[go: up one dir, main page]

JPH07196090A - 船舶用マリンギヤのスリップ量調節装置 - Google Patents

船舶用マリンギヤのスリップ量調節装置

Info

Publication number
JPH07196090A
JPH07196090A JP35352293A JP35352293A JPH07196090A JP H07196090 A JPH07196090 A JP H07196090A JP 35352293 A JP35352293 A JP 35352293A JP 35352293 A JP35352293 A JP 35352293A JP H07196090 A JPH07196090 A JP H07196090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marine gear
controller
variable resistor
ship
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35352293A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Odate
寛 大舘
Hiroo Isayama
博夫 伊佐山
Takashi Otomo
隆 大友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Jidosha Buhin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Jidosha Buhin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd, Jidosha Buhin Kogyo Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP35352293A priority Critical patent/JPH07196090A/ja
Publication of JPH07196090A publication Critical patent/JPH07196090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】スクリュー回転数をどのように設定しても前記
ダイヤル制御範囲幅を常にフルレンジに設定できる、使
い勝手のよい船舶用マリンギヤのスリップ量調節装置を
提供すること。 【構成】マリンギヤ1のクラッチを油圧制御するソレノ
イド2を、コントローラ3の可変抵抗器3aにより設定
した電圧と前記マリンギヤ1よりフィードバックした実
回転数の変換電圧とを比較しPID制御回路9、PWM
制御回路10を介して制御する船舶用マリンギヤのスリ
ップ量調節装置において、前記コントローラの可変抵抗
器と直列に制御範囲幅調整用トリマ11を接続したこと
を特徴とするので、前記コントローラ3の可変抵抗器3
aaと直列に制御範囲幅調整用トリマ11を接続するの
みで、スクリュー回転数をどのように設定しても前記ダ
イヤル制御範囲幅を常にフルレンジに設定できる、使い
勝手のよい船舶用マリンギヤのスリップ量調節装置を提
供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、船舶用マリンギヤのク
ラッチをスリップさせて微速航行させる際に使用するス
リップ量の調節装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】船舶用マリンギヤを搭載した船舶、例え
ば漁船等においては、トローリング漁法等の漁労の際、
エンジンの回転数を落しマリンギヤのクラッチをスリッ
プさせながら微速航行することがある。このとき風速、
潮流、波浪または漁労の状況等を見ながら操舵室外で微
速航行状態を調節できるように、操舵室に設置された制
御装置と連結したコントローラ(回転設定器)が使用さ
れている。図3に示すものは、従来使用されていた船舶
用マリンギヤのスリップ量調節装置を示し、これはマリ
ンギヤ1のクラッチを油圧制御するソレノイド2をコン
トローラ3及びコントロールボックス4によって制御す
るものである。即ち、コントローラ3の可変抵抗器3a
により設定した電圧と、前記マリンギヤ1よりピックア
ップ5により実回転数を検出してフィードバックし、コ
ントロールボックス4内の波形整形器6、F/Vコンバ
ータ7を経て電圧に変換した変換電圧とをコンパレータ
8により比較した後、これをPID制御回路、PWM制
御回路を介してソレノイド2に送り制御せしめるもので
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記コント
ローラ3は前記可変抵抗器3aを回動するため通常ダイ
ヤル式になっており、ダイヤル制御範囲幅はを300度
程度としてこれを0〜100の目盛で割り振ってある。
そして従来は、可変抵抗器3aをフルレンジで利用する
ため、予め入力する回転数(スクリュー回転数)範囲を
想定或いは限定してユーザに提供していたが、ユーザの
都合で入力回転数が変わったときは可変抵抗器3aの操
作幅が変化し、使い勝手が著しく低下していた。
【0004】即ち、入力するスクリュー回転数はエンジ
ン回転数÷減速比であり、エンジン回転数は漁種、ユー
ザの業種により設定回転数を例えば500rpm〜15
00rpmの中で選択され、また減速比も約2.0〜
4.0の範囲で選択できるものであるから、したがっ
て、スクリュー回転数は125rpm〜750rpmの
中で選択されるが、図2に示すように、仮に当初スクリ
ュー回転数;750rpmにて前記ダイヤル制御範囲幅
をフルレンジ(300度)にAの如くセットした場合、
スクリュー回転数;125rpmで使用する必要が生じ
たときは、Bの如く前記制御範囲幅が60度と狭くなっ
て非常に使い勝手が悪くなるのである。本発明は、従来
装置における上記不具合を解消し、前記スクリュー回転
数をどのように設定しても前記ダイヤル制御範囲幅を常
にフルレンジに設定できる、使い勝手のよい船舶用マリ
ンギヤのスリップ量調節装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明船舶用マリンギヤのスリップ量調節装置は、マ
リンギヤのクラッチを油圧制御するソレノイドを、コン
トローラの可変抵抗器により設定した電圧と前記マリン
ギヤよりフィードバックした実回転数の変換電圧とを比
較しPID制御回路、PWM制御回路を介して制御する
船舶用マリンギヤのスリップ量調節装置において、前記
コントローラの可変抵抗器と直列に制御範囲幅調整用ト
リマを接続したことを特徴とする。
【0006】
【作 用】上記構成の本発明船舶用マリンギヤのスリッ
プ量調節装置では、ユーザが当初設定されたスクリュー
回転数を、漁種に応じて当初の回転数から変更したとき
も、前記調整用トリマを調整すれば、スクリュー回転数
に対する電圧が分圧されて、フルレンジを変更した回転
数に合わせて変更でき、どの回転数でもフルレンジで使
用できるようになる。したがって、微妙なスクリュー回
転調整が容易にできる。
【0007】
【実施例】以下、図1により本発明船舶用マリンギヤの
スリップ量調節装置を詳細に説明するが、図3と同一の
符号は同一の部材を表わすものとすると、本発明による
船舶用マリンギヤのスリップ量調節装置は、マリンギヤ
1のクラッチを油圧制御するソレノイド2をコントロー
ラ3及びコントロールボックス4によって制御するも
の、即ち、コントローラ3の可変抵抗器3aにより設定
した電圧と、前記マリンギヤ1よりピックアップ5によ
り実回転数を検出してフィードバックし、コントロール
ボックス4内の波形整形器6、F/Vコンバータ7を経
て電圧に変換した変換電圧とをコンパレータ8により比
較した後、これをPID制御回路9、PWM制御回路1
0を介してソレノイド2に送り制御せしめるものにおい
て、前記コントローラ3の可変抵抗器3aと直列に制御
範囲幅調整用トリマ11を接続したものである。上記調
整用トリマ11は前記コントローラ3またはコントロー
ルボックス4内の操作しやすいところに設置する。
【0008】上記のように構成された本発明船舶用マリ
ンギヤのスリップ量調節装置では、ユーザが当初設定さ
れたスクリュー回転数を、漁種に応じて例えば750r
pmから125rpmに変更したときも、前記調整用ト
リマ11を調整すれば図2におけるスクリュー回転数に
対する電圧が分圧されて、フルレンジ(300度)を図
2のaからbに変更でき、即ち125rpmでもフルレ
ンジ(300度)で使用できるようになる。したがっ
て、微妙なスクリュー回転調整が容易にできる。
【0009】
【発明の効果】本発明船舶用マリンギヤのスリップ量調
節装置は、マリンギヤのクラッチを油圧制御するソレノ
イドを、コントローラの可変抵抗器により設定した電圧
と前記マリンギヤよりフィードバックした実回転数の変
換電圧とを比較しPID制御回路、PWM制御回路を介
して制御する船舶用マリンギヤのスリップ量調節装置に
おいて、前記コントローラの可変抵抗器と直列に制御範
囲幅調整用トリマを接続したことを特徴とするので、前
記コントローラの可変抵抗器と直列に制御範囲幅調整用
トリマを接続するのみで、スクリュー回転数をどのよう
に設定しても前記ダイヤル制御範囲幅を常にフルレンジ
に設定できる、使い勝手のよい船舶用マリンギヤのスリ
ップ量調節装置を提供することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明船舶用マリンギヤのスリップ量調節装置
の概略構成図
【図2】スクリュー回転数と電圧変換特性を示す図
【図3】従来の船舶用マリンギヤのスリップ量調節装置
の概略構成図 1;マリンギヤ 2;ソレノイド 3;コントローラ 3a;可変抵抗器 4;コントロールボックス 5;ピックアップ 6;波形整形器 7;F/Vコンバータ 8;コンパレータ 9;PID制御回路 10;PWM制御回路 11;制御範囲幅調整用トリマ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大友 隆 東京都千代田区大手町2丁目2番1号新電 元工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マリンギヤのクラッチを油圧制御するソ
    レノイドを、コントローラの可変抵抗器により設定した
    電圧と前記マリンギヤよりフィードバックした実回転数
    の変換電圧とを比較しPID制御回路、PWM制御回路
    を介して制御する船舶用マリンギヤのスリップ量調節装
    置において、前記コントローラの可変抵抗器と直列に制
    御範囲幅調整用トリマを接続したことを特徴とする船舶
    用マリンギヤのスリップ量調節装置。
JP35352293A 1993-12-28 1993-12-28 船舶用マリンギヤのスリップ量調節装置 Pending JPH07196090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35352293A JPH07196090A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 船舶用マリンギヤのスリップ量調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35352293A JPH07196090A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 船舶用マリンギヤのスリップ量調節装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07196090A true JPH07196090A (ja) 1995-08-01

Family

ID=18431409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35352293A Pending JPH07196090A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 船舶用マリンギヤのスリップ量調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07196090A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007010767A1 (ja) * 2005-07-20 2007-01-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 船艇の操船装置
EP1680320A4 (en) * 2003-10-20 2008-09-10 Nautitech Pty Ltd SEPARATION COUPLING, ESPECIALLY FOR SHIPAGE APPLICATIONS
CN110513403A (zh) * 2015-03-11 2019-11-29 美国轮轴制造公司 具有减少的致动延迟时间的离合器式动力传输装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1680320A4 (en) * 2003-10-20 2008-09-10 Nautitech Pty Ltd SEPARATION COUPLING, ESPECIALLY FOR SHIPAGE APPLICATIONS
WO2007010767A1 (ja) * 2005-07-20 2007-01-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 船艇の操船装置
US8019498B2 (en) 2005-07-20 2011-09-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Ship-steering device
CN110513403A (zh) * 2015-03-11 2019-11-29 美国轮轴制造公司 具有减少的致动延迟时间的离合器式动力传输装置
CN110513403B (zh) * 2015-03-11 2021-07-30 美国轮轴制造公司 具有减少的致动延迟时间的离合器式动力传输装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6379114B1 (en) Method for selecting the pitch of a controllable pitch marine propeller
US20070093147A1 (en) Control unit for multiple installation of propulsion units
JPS6347679B2 (ja)
CA2339933A1 (en) Arrangement with an electric motor
JP2021127079A (ja) 船舶用電動推進装置およびそれを備えた船舶
JPH07196090A (ja) 船舶用マリンギヤのスリップ量調節装置
JPH04254287A (ja) オートセーリング装置
NO153563B (no) Anordning for aa styre hastigheten til et skip forsynt med en styrbar vripropell.
EP0200713B1 (de) Einrichtung zur Steuerung des Feldstromes von Gleichstrommotoren
US4909764A (en) Ignition timing control system for marine propulsion unit
JP2913464B2 (ja) 電気推進式プロペラ駆動装置
US5896016A (en) Process for optimizing efficiency in ships with bow and stern screws and arrangement for adjusting the rotation speed of the bow screw
GB2249409A (en) Gain control of a propeller control system
JPS60176998U (ja) 可変ピツチプロペラ船の主機関回転数制御装置
JPS5842238Y2 (ja) 船用発電装置
JPS6355343A (ja) 機関の燃料量制御装置
JP3190752B2 (ja) 舶用主機関の操縦装置
JPH03117514A (ja) 同期タップ制御装置
SU1630960A1 (ru) Способ управлени скоростью судна
JPH0255590A (ja) モータ制御装置
JP2558264Y2 (ja) 内燃機関用制御装置
JPS6217345A (ja) 船舶推進機関の調速装置
JPS60131171A (ja) 電動ドライバ
SU1071778A1 (ru) Система управлени судовым турбоагрегатом с винтом регулируемого шага
JPH0312031B2 (ja)