JPH07195617A - 絞りしごき缶用樹脂被覆金属板およびこれからなる絞りしごき缶 - Google Patents
絞りしごき缶用樹脂被覆金属板およびこれからなる絞りしごき缶Info
- Publication number
- JPH07195617A JPH07195617A JP5338597A JP33859793A JPH07195617A JP H07195617 A JPH07195617 A JP H07195617A JP 5338597 A JP5338597 A JP 5338597A JP 33859793 A JP33859793 A JP 33859793A JP H07195617 A JPH07195617 A JP H07195617A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- metal plate
- ironing
- coated
- drawn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 100
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 100
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 82
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims abstract description 82
- 238000010409 ironing Methods 0.000 title claims abstract description 39
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims abstract description 43
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 32
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 claims abstract description 31
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims abstract description 26
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims abstract description 26
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 36
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 36
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 25
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 23
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims description 9
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 8
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims description 5
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 17
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 9
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 8
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 8
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 8
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 8
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 8
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 7
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 6
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052775 Thulium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 4
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N limonene Chemical compound CC(=C)C1CCC(C)=CC1 XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 238000009924 canning Methods 0.000 description 3
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- QMKYBPDZANOJGF-UHFFFAOYSA-N benzene-1,3,5-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=CC(C(O)=O)=C1 QMKYBPDZANOJGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- NKHAVTQWNUWKEO-UHFFFAOYSA-N fumaric acid monomethyl ester Natural products COC(=O)C=CC(O)=O NKHAVTQWNUWKEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 229940087305 limonene Drugs 0.000 description 2
- 235000001510 limonene Nutrition 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- NKHAVTQWNUWKEO-IHWYPQMZSA-N methyl hydrogen fumarate Chemical compound COC(=O)\C=C/C(O)=O NKHAVTQWNUWKEO-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 2
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000005028 tinplate Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SFRDXVJWXWOTEW-UHFFFAOYSA-N 2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)CO SFRDXVJWXWOTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 1
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N Tetraethylene glycol, Natural products OCCOCCOCCOCCO UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000002762 monocarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 238000007591 painting process Methods 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 235000014214 soft drink Nutrition 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000005029 tin-free steel Substances 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007934 α,β-unsaturated carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
の密着性に優れるとともに耐衝撃性にも優れ、さらにピ
ンホールを生じないような樹脂で被覆された絞りしごき
缶用樹脂被覆金属板およびこれからなる絞りしごき缶を
提供する。 【構成】本発明に係る絞りしごき缶用樹脂被覆金属板
は、金属板と、該金属板片面または両面上に設けられた
樹脂組成物被膜とからなり、この樹脂組成物被膜は、
[A]特定の飽和ポリエステル樹脂75〜99重量部
と、[B]アイオノマー樹脂1〜25重量部とからなる
ことを特徴としている。本発明に係る絞りしごき缶は、
上記のような樹脂被覆金属板を絞りしごき成形すること
により形成される。
Description
れからなる絞りしごき缶に関し、さらに詳しくは特定の
樹脂組成物が被覆されてなる絞りしごき缶用樹脂被膜金
属板およびこれからなる絞りしごき缶に関する。
るいはアルミニウム板を絞りしごき加工または絞り加工
して得られる絞りしごき缶(以下DI缶という)は、継
ぎ目がなく諸物性に優れており、広く用いられている。
金属溶出による味の低下、フレーバーの低下、内容物の
変質およびピンホールの発生などを防止するために、缶
内面側に樹脂層を設けることがある。このような缶内面
側に樹脂層が設けられた缶およびこれを形成しうる樹脂
被覆金属板としては、たとえば特開昭51−13064
7号公報には、飽和ポリエステル層で被覆された鋼板お
よびこれから得られる容器が提案されている。また特開
平1−180336号公報には、ポリブチレンテレフタ
レート層で被覆された鋼板が提案されており、特開平1
−192545号公報、特開平2−57339号公報、
特開平3−10835号公報には、特定の飽和共重合ポ
リエステル層で被覆された鋼板およびこれから得られる
容器が提案されている。
る被覆用樹脂には、絞りしごき加工に追従しうる優れた
成形性が要求されると共に、鋼板から剥離しないような
優れた密着性が要求される。さらにこの樹脂には、打缶
時、缶詰工程および運搬時の衝撃に耐え得るような優れ
た耐衝撃性が要求される。また保存時に腐食の原因とな
るピンホールがないとともに、飲料の味に影響を及ぼさ
ないすなわちフレーバー性に優れることなどの特性が要
求される。
樹脂は、このような要求を必ずしも満足するものではな
かった。たとえば、絞りしごき加工時に樹脂被膜中にピ
ンホールを生じることがあった。
工程において加熱された缶は、耐衝撃性が低下すること
があった。
てなされたものであり、絞りしごき成形性に優れ、金属
板との密着性に優れるとともに耐衝撃性にも優れ、さら
にピンホールがなく、フレーバー性に優れるなどの特性
を有する樹脂が被覆された絞りしごき缶用樹脂被覆金属
板およびこのような樹脂被覆金属板から形成された絞り
しごき缶を提供することを目的としている。
属板は、金属板と、該金属板片面または両面上に設けら
れた樹脂組成物被膜とからなり、該樹脂組成物被膜は、
[A]ジカルボン酸とジヒドロキシ化合物とから誘導さ
れ、ジカルボン酸成分を100モル%とするとき、ジカ
ルボン酸成分が、テレフタル酸50〜95モル%と、イ
ソフタル酸および/またはオルソフタル酸50〜5モル
%とからなり、ジヒドロキシ成分が、エチレングリコー
ルを主成分とする化合物である飽和ポリエステル樹脂;
75〜99重量部と、[B]アイオノマー樹脂;1〜2
5重量部とからなることを特徴としている。
/g以下であり、かつ融解熱量が30J/g以下である
ことが好ましい。金属板上に設けられた上記のような樹
脂組成物被膜は、実質的に未配向であり、かつ非晶状態
であることが好ましい。
な樹脂被覆金属板からなる。
用樹脂被覆金属板、およびこの樹脂被覆金属板からなる
絞りしごき缶について説明する。
と、この金属板片面または両面上に設けられた樹脂組成
物被膜とからなる。本発明では、金属板として、一般的
に缶用途に用いられている従来公知の金属が広く用いら
れ、具体的に、表面が公知の方法でSn(錫)メッキさ
れた鋼板(ブリキ)、錫無し鋼板(ティンフリースチー
ル、電解クロム酸処理鋼板)あるいはアルミニウム板等
が用いられる。
mm、好ましくは0.1〜2mmである。この金属板片
面上または両面上には、[A]飽和ポリエステル樹脂
と、[B]アイオノマー樹脂とからなる樹脂組成物が被
覆されている。
ル樹脂は、ジカルボン酸とジヒドロキシ化合物(グリコ
ール)とから誘導される構成単位から形成されている。
本発明で用いられる[A]飽和ポリエステル樹脂を形成
しているジカルボン酸成分は、ジカルボン酸成分を10
0モル%としたときに、テレフタル酸:50〜95モル
%と、イソフタル酸および/またはオルソフタル酸:5
0〜5モル%とからなっている。このイソフタル酸およ
び/またはオルソフタル酸成分は、好ましくは20〜5
モル%、より好ましくは15〜5モル%であり、特にイ
ソフタル酸であることが好ましい。
成しているジヒドロキシ成分は、エチレングリコールを
主成分とする化合物である。少量共重合することのでき
るエチレングリコール以外のジヒドロキシ化合物として
は、具体的には、プロピレングリコール、テトラメチレ
ングリコール、ペンタメチレングリコール、ジエチレン
グリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレン
グリコール、ポリエチレングリコール、ポリテトラメチ
レングリコールなどが挙げられる。
樹脂は、トリメシン酸、ピロメリット酸、トリメチロー
ルエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールメ
タン、ペンタエリスリトールなどの多官能化合物から誘
導される構成単位を少量、たとえば2モル%以下の量で
含んでいてもよい。
状であり、このことは該飽和ポリエステルが、o-クロロ
フェノールに溶解することによって確認される。本発明
で用いられる飽和ポリエステルは、o-クロロフェノール
中で25℃で測定した極限粘度[η]が、通常0.5〜
1.4dl/g、好ましくは0.5〜1.0dl/g、さら
に好ましくは0.6〜0.9dl/gであることが望まし
い。
リエステルは、溶融成形性および絞りしごき成形性に優
れるとともに耐衝撃性などの機械的強度にも優れていて
好ましい。
は、ガラス転移温度(Tg)が、通常50〜120℃、
好ましくは60〜100℃であり、低温結晶化温度(T
c)が、通常110〜220、好ましくは120〜21
5であり、結晶融解温度(Tm)が、通常210〜26
5℃、好ましくは220〜260℃であることが望まし
い。
脂としては、従来公知のアイオノマー樹脂が広く用いら
れるが、このアイオノマー樹脂は、エチレンとα,β-
不飽和カルボン酸との共重合体中のカルボキシル基の一
部または全部が金属陽イオンで中和されたイオン性塩で
ある。
炭素数3〜8の不飽和カルボン酸、具体的には、アクリ
ル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イタコン酸、無水マ
レイン酸、マレイン酸モノメチルエステル、マレイン酸
モノメチルエステルなどが挙げられる。
の共重合体中のカルボキシル基を中和する金属陽イオン
としては、具体的に、Na+ 、K+ 、Li+ 、Zn+ 、
Zn ++、Mg++、Ca++、Co++、Ni++、Mn++、P
b++、Cu++などの1〜2価の金属陽イオンが挙げられ
る。また金属陽イオンで中和されてない残余のカルボキ
シル基の一部は、低級アルコールでエステル化されてい
てもよい。
脂は、上述のようにエチレンと不飽和カルボン酸との共
重合体の金属塩であるが、金属塩を形成するためのエチ
レン・不飽和カルボン酸との共重合体は、エチレンから
誘導される構成単位を、80〜99モル%、好ましくは
85〜98モル%であり、不飽和カルボン酸から誘導さ
れる構成単位(カルボキシル基を有する構成単位)を1
〜20モル%、好ましくは2〜15モル%の量で含有し
ている。
脂では、エチレンと不飽和カルボン酸との共重合体中の
カルボキシル基の一部または全部が、具体的には15〜
100%のカルボキシル基が中和されている。この中和
度は、好ましくは20〜80%、さらに好ましくは30
〜70%であり、このような中和度の[B]アイオノマ
ー樹脂から形成される組成物は、溶融押出性に優れてい
る。
は、具体的には、エチレンとアクリル酸、メタクリル酸
などの不飽和モノカルボン酸との共重合体あるいはエチ
レンとマレイン酸、イタコン酸などの不飽和ジカルボン
酸との共重合体中のカルボキシル基の一部または全部が
ナトリウム、カリウム、リチウム、亜鉛、マグネシウ
ム、カルシウムなどの金属イオンで中和されたアイオノ
マー樹脂が挙げられる。
はメタクリル酸の共重合体(カルボキシル基を有する構
成単位が2〜15モル%)中のカルボキシル基の30〜
70%が、Na、Znなどの金属で中和されたものが好
ましい。
のと、中和されていないものとをブレンドして用いるこ
ともできる。
ミラン”(商品名:三井デュポンポリケミカル社製)な
どの市販品を使用することができる。本発明において、
金属板上に被覆される樹脂組成物は、成分[A]と
[B]との合計を100重量部としたときに、上記のよ
うな[A]飽和ポリエステル樹脂を75〜99重量部、
好ましくは80〜95重量部の量で、[B]アイオノマ
ー樹脂を1〜25重量部、好ましくは20〜5重量部、
さらに好ましくは18〜7重量部の量で含有している。
化熱量が27J/g以下であり、かつ融解熱量が30J
/g以下であることが望ましい。なお冷結晶化熱量(J
/g)は、示差熱分析計(Perkin Elmer-7型)を用いて
10℃/分の昇温速度で測定したときに観察される結晶
化による発熱量である。
in Elmer-7型)を用いて10℃/分の昇温速度で測定し
たときに観察される樹脂の融解による吸熱量である。
[A]飽和ポリエステル樹脂と[B]アイオノマー樹脂
とを上記のような量で含有する樹脂組成物からなる被膜
は、耐衝撃性に優れるとともに金属板への密着性に優
れ、押し出し成形および絞りしごきに追従しうる優れた
成形性を示し、絞りしごき加工後にピンホールのない均
一な被膜を形成する。
うに特定の成分を特定量で含有する樹脂組成物で形成さ
れることによって優れた特性を発現することができる。
マー樹脂を25重量部を越える量で用いると、[A]飽
和ポリエステル樹脂と[B]アイオノマー樹脂とは均一
に混合されにくくなる。このためアイオノマー樹脂を2
5重量部を越える量で含む樹脂組成物は、ブツ、ゲル、
フィッシュアイを発生するなどして金属板上に樹脂層を
一定の膜厚で形成しにくく、また絞りしごき加工時にピ
ンホールを生じることがある。さらに得られる絞りしご
き缶はフレーバー吸着が大きいなどの問題もある。また
一方、[B]アイオノマー樹脂を含んでいない樹脂被膜
を有する金属板から得られる絞りしごき缶は、耐衝撃
性、密着性に劣ることがあり、ピンホールが生じたり、
ブリスターが発生したりすることがある。
エステル樹脂は、ジカルボン酸成分がテレフタル酸:5
0〜95モル%と、イソフタル酸および/またはオルソ
フタル酸:50〜5モル%とからなる共重合ポリエステ
ルであるが、この共重合ポリエステルに代えてホモポリ
エチレンテレフタレートと、[B]アイオノマー樹脂と
からなる樹脂組成物からなる樹脂被膜は、金属板との密
着性に劣り、絞りしごき加工時にフィルムが破れること
がある。またさらに[A]成分がテレフタル酸成分とイ
ソフタル酸成分とを含む共重合ポリエステルであって
も、イソフタル酸成分の含有量が5モル%未満である
と、絞り扱き加工時の蜜着性に劣ることがあり、フレー
バー吸着特性にも劣ることがある。一方、イソフタル酸
成分の含有量が50モル%を超える場合には、絞りしご
き加工時にポンチ抜けが悪く、缶を連続的に製造するこ
とが困難になるとともに、また得られる缶は耐衝撃強度
に劣ることがある。
5〜100モル%がテレフタル酸であるポリエチレンテ
レフタレート;20〜70重量部と、アイオノマー;1
0〜30重量部と、ジカルボン酸成分の60〜100モ
ル%がテレフタル酸であるポリブチレンテレフタレー
ト;60重量部以下の量とからなる組成物を被覆した金
属板を絞りしごき加工すると、ピンホールを生じ易く、
実用的な缶を得ることが難しいだけでなく、得られる缶
はフレーバー吸着が大きく清涼飲料用として好適な絞り
しごき缶を得ることが困難である。
カルボン酸成分としてテレフタル酸とイソフタル酸とを
含む共重合ポリエステルと、アイオノマーとからなる組
成物を被覆した金属板を用いると、絞りしごき加工時に
ピンホールを生じ易く、また膜厚および結晶性のバラツ
キが大きくなり、絞りしごき缶を安定的に得ることが困
難である。
うな樹脂組成物を金属板片面または両面上に公知の複合
材積層方法により被覆して製造することができ、被覆方
法は特に限定されない。具体的には、たとえば下記のよ
うに行われる。
アイオノマー樹脂とを、タンブラーブレンダー、ヘンシ
ェルミキサー、V形ブレンダーなどにより混合した後、
さらに押出機、ニーダーバンバリーミキサーなどで溶融
混合し、次いで先端にTダイを有する押出機あるいはギ
ヤーポンプで定量的に押し出すことにより金属板上に被
覆することができる。
アイオノマー樹脂とを、タンブラーブレンダー、ヘンシ
ェルミキサー、V形ブレンダーなどにより混合した後、
直接Tダイを有する押出機あるいはギヤーポンプで定量
的に押し出すことにより金属板上に被覆することもでき
る。
アイオノマー樹脂とからなる樹脂組成物を一旦フィルム
にした後、このフィルムと金属板と張り合わせてもよ
い。上記のような樹脂組成物を金属板に被覆するに際し
ては、押出機から溶融状態で押し出されて金属板上に被
覆された樹脂組成物は、急冷して樹脂組成物の結晶化を
防止することが好ましい。
覆するに際しては、必要に応じて耐候安定剤、滑剤、熱
安定剤、耐衝撃改良剤などの添加剤を樹脂組成物中に含
有させてもよく、またこれらの添加剤は予め樹脂組成物
と添加剤とからマスターバッチを形成してから添加して
もよい。
成物被膜は、実質的に未配向であり、かつ非晶状態であ
ることが好ましい。このように被覆された樹脂組成物層
の厚さは、通常5〜500μm、好ましくは10〜10
0μm、特に好ましくは20〜60μmであることが望
ましい。
うに金属板と、この片面または両面上に設けられた樹脂
組成物被膜とからなり、優れた耐衝撃性を有するととも
に絞りしごき成形性などの成形性に優れ、成形時に被膜
中にピンホールを生じることなく均一加工される。また
この樹脂組成物は、金属板との密着性にも優れ、成形時
の加工追従性に優れるため、外観に優れた缶が得られ
る。
な樹脂被覆金属板を、絞りしごき加工することにより形
成される。この際、金属板の片面のみに樹脂被膜が設け
られた樹脂被覆金属板が用いられる場合には、樹脂被膜
面が缶内面側になるように絞りしごき加工される。
缶を製造する際に、樹脂被膜が両面に設けられた樹脂被
覆金属板を用いると、缶内面だけでなく缶外面も樹脂組
成物で被覆された絞りしごき缶が得られるので、通常製
缶後に行われる缶外面の塗装工程を省くことができ、溶
媒が飛散するなどの塗装時の問題点もないとともに、製
缶設備を大幅に縮小することもできる。
は、公知の各種の方法が採用できる。最も一般的な方法
としては、樹脂被覆鋼板をしごきポンチを用いて一段階
もしくは数段階しごき加工することにより製造すること
ができる。
な条件下に行うことができる。 プランク径 …100〜200mm 絞り条件 …1段絞り比 1.1〜2.4 2段絞り比 1.1〜1.6 絞りしごき径…3段アイアニング 20〜100mmφ 総しごき率 …20〜80%
金属板との密着性に優れており、絞りしごき成形性に優
れ、成形加工時の樹脂の追従性に優れており、樹脂被膜
中にフィッシュアイが少なく外観に優れた缶を形成しう
る。
缶詰工程および運搬時の衝撃に耐え得る優れた耐衝撃性
を有しており、製缶後、乾燥、印刷、焼き付け等の工程
において加熱されても、優れた耐衝撃性を保持してい
る。
がなく、内容物の長期保存性に優れるとともに内容物の
香り、フレーバー性(保香性)などの保持性にも優れて
いる。
が、本発明はこれら実施例により限定されるものではな
い。
アイオノマー樹脂(ハイミラン1707、Naタイプ:
三井デュポンケミカル社製、商品名)とを、表1に示す
量で押出機に供給し、樹脂組成物を得た。
っきが施された鋼板(板厚み0.245mm、硬度T−
4相当)の片面のSnめっき層上に、上記のような樹脂
組成物を、押出Tダイを用いて30μmの厚みで被覆し
た。被覆時の鋼板は、加熱したものを用い、またTダイ
で樹脂が被覆された鋼板は、10秒以内に100℃以下
まで急冷した。
粘度[dl/g]と、この飽和ポリエステル樹脂とアイオ
ノマー樹脂とからなる樹脂組成物のTg(ガラス転移温
度)、Tm(融点)、Tc(低温結晶化温度)、QTc
(冷結晶化熱量)、QTm(融解熱量)を、表1中に示
す。
点の温度とし、TcおよびTmはピークの頂点の温度と
した。
は、示差熱分析計(Perkin Elmer-7型)を用いて10℃
/分の昇温速度で測定した。このようにして得られた常
温の樹脂被覆鋼板を、缶内面が樹脂被覆面となるように
して下記のような成形条件で、絞りしごき加工を行って
絞りしごき缶(DI缶)を製造した。 <成形条件> 1.絞りしごき加工直前の樹脂温度:常温 2.プランク径:142mm 3.絞り条件:1段絞り比 1.6 2段絞り比 1.3 4.しごきポンチ径:3段アイアニング65.8mmφ 5.総しごき率:67% <缶内面(樹脂被覆面)の硫酸銅試験>得られたDI缶
について、以下のような硫酸銅試験を行った。
(CuSO4・7H2O)50g/リットルを含むCuの
化学メッキ液を入れて10分間放置し、液を除去、水洗
した後、析出したCuを観察した。
れば、欠如部から鉄が溶出して、Cuが置換メッキされ
る。
熱される状態を想定して、以下のように樹脂被覆鋼板を
加熱した後、衝撃後電流試験を行った。
ンで加熱した後、常温まで冷却し、樹脂組成物を被覆し
ていない鋼板側から30cmの高さから0.5kgの鉄球を
落とした。凸状に膨らんだ側が上面となるように鋼板を
底面にして、鋼板の端に柔らかいゴム状の樹脂で壁を形
成した後、凸状に膨らんだ側に1.0%食塩水を入れ、
鋼板を陽極とし、膨らみの近くに設置した白金を陰極と
して+6Vの電圧をかけたときに流れる電流値(mA)
を測定した。
に評価した。常温の樹脂被覆鋼板を、クエン酸1.5重
量%、食塩1.5重量%水溶液(UCC液)に24時間
浸した後、フィルムのはがれた長さを測定し、その長さ
(mm)で評価した。
し、0.5〜2.0を△とし、2.0〜を×とした。 <ブリスター試験>絞りしごき加工後、缶の内面を洗浄
し、オーブンにて210℃で10分空焼き後の缶の底部
に形成された膨れ(ブリスター)を観察し、評価した。
ある。
ーブンにて210℃で2分あKん乾燥した。さらに缶外
面に塗装、焼き付けを行った。こうして得られた缶に2
0ppmリモネンを含有する5%エタノール溶液を充填
し、20℃、10日間放置した。リモネンのフィルムへ
の吸着量を、下記のような比較例1で得られる缶(最内
面にホモPETを用いたとき)を100として比較し
た。
アイオノマー樹脂(ハイミラン1706、Znタイプ:
三井デュポンケミカル社製、商品名:実施例5〜7を除
く)とを、表1に示す量で押出機に供給して樹脂組成物
を得た。
っき鋼板を有する鋼板(板厚み0.245mm、硬度T−
4相当)の片面のSnめっき層上に、上記のような樹脂
組成物を、押出Tダイを用いて30μmの厚みで被覆し
た。被覆時の鋼板は加熱したものを用い、Tダイで樹脂
が被覆された鋼板は、10秒以内に100℃以下まで急
冷した。
粘度[dl/g]と、飽和ポリエステル樹脂と、アイオノ
マー樹脂とからなる樹脂組成物のTg、Tm、Tc、Q
Tc、QTmを、表1中に示す。
実施例1と同様にして缶内面が樹脂被覆面となるように
してそれぞれ絞りしごき加工して、絞りしごき缶(DI
缶)を製造した。
にして硫酸銅試験、衝撃後電流試験、密着性試験を行っ
た。結果を表2に示す。
nめっきが施された鋼板(板厚み0.245mm、硬度T
−4相当)の片面のSnめっき層上に、押出Tダイを用
いて、表1に示す飽和ポリエステル樹脂を30μmの厚
みで被覆した。被覆時の鋼板は加熱したものを用い、T
ダイで樹脂が被覆された鋼板は、10秒以内に100℃
以下まで急冷した。
g]と、Tg、Tm、Tc、QTc、QTmを、表1中
に示す。こうして得られた常温の樹脂被覆鋼板を、実施
例1と同様にして缶内面が樹脂被覆面となるようにして
それぞれ絞りしごき加工して、絞りしごき缶(DI缶)
を製造した。
にして硫酸銅試験、衝撃後電流試験、密着性試験を行っ
た。結果を表2に示す。
ソフタル酸成分をモル%で示した。イソフタル酸以外の
ジカルボン酸はテレフタル酸である。
テレフタル酸のみである。 *3)アイオノマー樹脂と飽和ポリエステル樹脂との合
計で100重量部である。
7)、ハイミラン1707(三井デュポンポリケミカル
社製、商品名)
被膜を30μmの厚みで形成した以外は、実施例1と同
様にして、樹脂被覆金属板を得た。この樹脂被覆金属板
を実施例と同様にして製缶した。得られた缶について、
実施例1と同様にして試験評価した結果を表4に示す。
フタル酸7.0モル%共重合ポリエステル、IV=0.
70)を常法により溶融押し出し、縦3.5倍、横3.
7倍に逐次2軸延伸し、220℃で緊張熱固定し厚さ1
6μmのPET−BO(2軸延伸PET)フィルムを作
成した。PET−BOフィルム上に表3に示す接着層を
厚さ14μmに押出ラミネートすることにより2層フィ
ルムを作成した。得られた2層フィルムを、実施例と同
様の鋼板上に、接着層が鋼板に接するように鋼板を加熱
して接着し、水冷して樹脂被覆金属板を作成した。この
樹脂被覆金属板を実施例と同様にして製缶した。得られ
た缶について、実施例と同様にして試験評価した結果を
表4に示す。
る被膜を30μmの厚みで形成した以外は、実施例1と
同様にして、樹脂被覆金属板を得た。この樹脂被覆金属
板を実施例1と同様にして製缶した。得られた缶につい
て、実施例1と同様にして試験評価した結果を表6に示
す。
る被膜を30μmの厚みで形成した以外は、実施例1と
同様にして、樹脂被覆金属板を得た。この樹脂被覆金属
板を実施例1と同様にして製缶した。得られた缶につい
て、実施例1と同様にして試験評価した結果を表6に示
す。
Claims (5)
- 【請求項1】金属板と、 該金属板片面または両面上に設けられた樹脂組成物被膜
とからなり、 該樹脂組成物被膜は、[A]ジカルボン酸とジヒドロキ
シ化合物とから誘導され、 ジカルボン酸成分を100モル%とするとき、ジカルボ
ン酸成分が、テレフタル酸50〜95モル%と、イソフ
タル酸および/またはオルソフタル酸50〜5モル%と
からなり、 ジヒドロキシ成分が、エチレングリコールを主成分とす
る化合物である飽和ポリエステル樹脂;75〜99重量
部と、[B]アイオノマー樹脂;1〜25重量部とから
なることを特徴とする絞りしごき缶用樹脂被覆金属板。 - 【請求項2】前記樹脂組成物は、冷結晶化熱量が27J
/g以下であり、かつ融解熱量が30J/g以下である
ことを特徴とする請求項1に記載の絞りしごき缶用樹脂
被覆金属板。 - 【請求項3】金属板上に設けられた樹脂組成物被膜は、
実質的に未配向であり、かつ非晶状態であることを特徴
とする請求項1に記載の絞りしごき缶用樹脂被覆金属
板。 - 【請求項4】金属板が、鋼板あるいはアルミニウム板で
あることを特徴とする請求項1に記載の絞りしごき缶用
樹脂被覆金属板。 - 【請求項5】請求項1〜4のいずれかに記載の絞りしご
き缶用樹脂被覆金属板を、絞りしごき成形してなる絞り
しごき缶。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33859793A JP3343423B2 (ja) | 1993-12-28 | 1993-12-28 | 絞りしごき缶用樹脂被覆金属板およびこれからなる絞りしごき缶 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33859793A JP3343423B2 (ja) | 1993-12-28 | 1993-12-28 | 絞りしごき缶用樹脂被覆金属板およびこれからなる絞りしごき缶 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07195617A true JPH07195617A (ja) | 1995-08-01 |
JP3343423B2 JP3343423B2 (ja) | 2002-11-11 |
Family
ID=18319675
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33859793A Expired - Fee Related JP3343423B2 (ja) | 1993-12-28 | 1993-12-28 | 絞りしごき缶用樹脂被覆金属板およびこれからなる絞りしごき缶 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3343423B2 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1035182A1 (en) * | 1997-11-26 | 2000-09-13 | Nippon Steel Corporation | Coating resin composition for metal sheets, and resin films, resin-coated metal sheets and resin-coated metal vessels each made by using the composition |
JP2000309325A (ja) * | 1999-02-22 | 2000-11-07 | Tsutsumi Yotaro | 樹脂被覆金属板、金属缶及び缶蓋 |
WO2001087594A1 (fr) * | 2000-05-19 | 2001-11-22 | Toyo Seikan Kaisha, Ltd. | Plaque metallique recouverte de resine, boite metallique et couvercle de boite |
EP1260346A3 (en) * | 2001-05-25 | 2003-11-19 | Toyo Seikan Kaisha Limited | Method for extruding polymer blend resin |
EP1378344A1 (en) * | 2001-03-21 | 2004-01-07 | Toyo Kohan Co., Ltd. | Metal sheet coated with thermoplastic resin and can obtained therefrom |
JP2005075360A (ja) * | 2003-08-28 | 2005-03-24 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | フレーバー性に優れた包装体 |
US7063889B2 (en) | 2001-11-27 | 2006-06-20 | Jfe Steel Corporation | Resin film and manufacturing method for the same, and resin laminated metal sheet using said resin film and manufacturing method for the same |
JP2009078303A (ja) * | 2009-01-21 | 2009-04-16 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 樹脂被覆金属シームレス缶体の製造装置 |
US7691483B2 (en) | 2004-04-01 | 2010-04-06 | Jfe Steel Corporation | Resin-coated metal sheet |
JP4775553B2 (ja) * | 2003-06-23 | 2011-09-21 | 東洋製罐株式会社 | 流通時の破胴耐性およびフランジクラック耐性に優れた樹脂被覆アルミニウム・シームレス缶体 |
WO2013099563A1 (ja) | 2011-12-26 | 2013-07-04 | Jfeスチール株式会社 | ラミネート金属板および食品用缶詰容器 |
WO2013157379A1 (ja) | 2012-04-19 | 2013-10-24 | Jfeスチール株式会社 | ラミネート金属板および食品用缶詰容器 |
WO2014132541A1 (ja) | 2013-02-28 | 2014-09-04 | Jfeスチール株式会社 | 2ピース缶用ラミネート金属板および2ピースラミネート缶体 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54143387A (en) * | 1978-04-25 | 1979-11-08 | Toray Industries | Coating metal container |
JPS6211762A (ja) * | 1985-05-20 | 1987-01-20 | インペリアル・ケミカル・インダストリ−ズ・ピ−エルシ− | ポリマ−フイルム |
JPS6261427B2 (ja) * | 1979-07-05 | 1987-12-21 | Tore Kk | |
JPH0257339A (ja) * | 1988-08-22 | 1990-02-27 | Toyobo Co Ltd | 金属缶内装用ポリエステルフィルム及び金属缶 |
JPH0310835A (ja) * | 1989-06-08 | 1991-01-18 | Nippon Steel Corp | 紋り缶用両面塗装鋼板およびその製造法 |
JPH05255864A (ja) * | 1991-12-27 | 1993-10-05 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 深絞り缶及びその製造方法 |
-
1993
- 1993-12-28 JP JP33859793A patent/JP3343423B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54143387A (en) * | 1978-04-25 | 1979-11-08 | Toray Industries | Coating metal container |
JPS6261427B2 (ja) * | 1979-07-05 | 1987-12-21 | Tore Kk | |
JPS6211762A (ja) * | 1985-05-20 | 1987-01-20 | インペリアル・ケミカル・インダストリ−ズ・ピ−エルシ− | ポリマ−フイルム |
JPH0257339A (ja) * | 1988-08-22 | 1990-02-27 | Toyobo Co Ltd | 金属缶内装用ポリエステルフィルム及び金属缶 |
JPH0310835A (ja) * | 1989-06-08 | 1991-01-18 | Nippon Steel Corp | 紋り缶用両面塗装鋼板およびその製造法 |
JPH05255864A (ja) * | 1991-12-27 | 1993-10-05 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 深絞り缶及びその製造方法 |
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1035182A4 (en) * | 1997-11-26 | 2002-04-24 | Nippon Steel Corp | RESINOUS COATING COMPOSITION FOR METAL SHEETS, RESINOUS FILM, RESIN COATED METAL SHEETS, AND RESIN COATED METAL CONTAINERS |
EP1035182A1 (en) * | 1997-11-26 | 2000-09-13 | Nippon Steel Corporation | Coating resin composition for metal sheets, and resin films, resin-coated metal sheets and resin-coated metal vessels each made by using the composition |
EP1496092A1 (en) * | 1997-11-26 | 2005-01-12 | Nippon Steel Corporation | Resin composition for metal sheet coating, resin film employing it, resin-coated metal sheet and resin-coated metal container |
JP2000309325A (ja) * | 1999-02-22 | 2000-11-07 | Tsutsumi Yotaro | 樹脂被覆金属板、金属缶及び缶蓋 |
JP4622018B2 (ja) * | 1999-02-22 | 2011-02-02 | 東洋製罐株式会社 | 樹脂被覆金属板、金属缶及び缶蓋 |
EP1260356A4 (en) * | 2000-05-19 | 2005-11-23 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | RESIN COATED METAL PLATE, METAL CAN, AND TERMINAL |
WO2001087594A1 (fr) * | 2000-05-19 | 2001-11-22 | Toyo Seikan Kaisha, Ltd. | Plaque metallique recouverte de resine, boite metallique et couvercle de boite |
EP1260356A1 (en) * | 2000-05-19 | 2002-11-27 | Toyo Seikan Kaisha, Ltd. | Resin-coated metal plate, metal can and can cap |
US6764730B2 (en) | 2000-05-19 | 2004-07-20 | Toyo Seikan Kaisha, Ltd. | Resin-coated metal plate, metal can and can cap |
EP1378344A4 (en) * | 2001-03-21 | 2006-12-13 | Toyo Kohan Co Ltd | METAL SHEET COVERED WITH A THERMOPLASTIC RESIN AND METAL BOX MADE FROM SUCH A SHEET |
EP1378344A1 (en) * | 2001-03-21 | 2004-01-07 | Toyo Kohan Co., Ltd. | Metal sheet coated with thermoplastic resin and can obtained therefrom |
EP1260346A3 (en) * | 2001-05-25 | 2003-11-19 | Toyo Seikan Kaisha Limited | Method for extruding polymer blend resin |
US7273653B2 (en) | 2001-11-27 | 2007-09-25 | Jfe Steel Corporation | Resin film and manufacturing method for the same, and resin laminated metal sheet using said resin film and manufacturing method for the same |
US7063889B2 (en) | 2001-11-27 | 2006-06-20 | Jfe Steel Corporation | Resin film and manufacturing method for the same, and resin laminated metal sheet using said resin film and manufacturing method for the same |
JP4775553B2 (ja) * | 2003-06-23 | 2011-09-21 | 東洋製罐株式会社 | 流通時の破胴耐性およびフランジクラック耐性に優れた樹脂被覆アルミニウム・シームレス缶体 |
JP2005075360A (ja) * | 2003-08-28 | 2005-03-24 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | フレーバー性に優れた包装体 |
US7691483B2 (en) | 2004-04-01 | 2010-04-06 | Jfe Steel Corporation | Resin-coated metal sheet |
JP2009078303A (ja) * | 2009-01-21 | 2009-04-16 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 樹脂被覆金属シームレス缶体の製造装置 |
WO2013099563A1 (ja) | 2011-12-26 | 2013-07-04 | Jfeスチール株式会社 | ラミネート金属板および食品用缶詰容器 |
WO2013157379A1 (ja) | 2012-04-19 | 2013-10-24 | Jfeスチール株式会社 | ラミネート金属板および食品用缶詰容器 |
KR20140135221A (ko) | 2012-04-19 | 2014-11-25 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 라미네이트 금속판 및 식품용 통조림 용기 |
WO2014132541A1 (ja) | 2013-02-28 | 2014-09-04 | Jfeスチール株式会社 | 2ピース缶用ラミネート金属板および2ピースラミネート缶体 |
CN105008232A (zh) * | 2013-02-28 | 2015-10-28 | 杰富意钢铁株式会社 | 二片罐用层合金属板及二片层合罐体 |
US10227156B2 (en) | 2013-02-28 | 2019-03-12 | Jfe Steel Corporation | Laminated metal sheet for two-piece can and two-piece laminated can body |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3343423B2 (ja) | 2002-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6261427B2 (ja) | ||
JP3343423B2 (ja) | 絞りしごき缶用樹脂被覆金属板およびこれからなる絞りしごき缶 | |
JP2677512B2 (ja) | 絞りしごき缶用樹脂被覆金属板およびこれからなる絞りしごき缶 | |
JP3189551B2 (ja) | 金属板ラミネート用ポリエステルフイルム | |
JP3300528B2 (ja) | 樹脂被覆金属板、およびこれからなる絞りしごき缶または絞り缶 | |
JP3300527B2 (ja) | 樹脂被覆金属板、およびこれからなる絞りしごき缶または絞り缶 | |
WO2021131765A1 (ja) | 樹脂被覆金属板並びに樹脂被覆絞りしごき缶およびその製造方法 | |
JPS5825591B2 (ja) | ヒフクキンゾクセイケイヒン ノ セイゾウホウホウ | |
JP2001328208A (ja) | 樹脂被覆金属板、金属缶及び缶蓋 | |
CN102448840B (zh) | 拉深减薄钢罐及其生产方法 | |
JP3876459B2 (ja) | ポリエステル系フィルム、ラミネート金属板、その製造方法および金属容器 | |
JPH09123352A (ja) | 絞りしごき缶用樹脂被覆金属板およびそれからなる絞りしごき缶 | |
JP4364630B2 (ja) | 金属板貼合せ用ポリエステル系フィルム | |
JP4341471B2 (ja) | 容器用樹脂被覆金属板 | |
JP2790647B2 (ja) | Di成形性に優れた複合被覆鋼板およびその製造方法 | |
JP3343424B2 (ja) | 絞りしごき缶用樹脂被覆金属板およびこれからなる絞りしごき缶 | |
JPH08325514A (ja) | 樹脂被覆金属板、およびこれからなる絞りしごき缶または絞り缶 | |
JP2803837B2 (ja) | ポリエステル樹脂フィルム積層鋼板の製造方法 | |
JP2937547B2 (ja) | 容器材料用樹脂被覆金属板および金属容器 | |
JP2794609B2 (ja) | 絞りしごき缶用樹脂被覆鋼板および絞りしごき缶 | |
JPWO2020045086A1 (ja) | 金属板ラミネート用樹脂フィルムおよびそれを用いたラミネート金属板 | |
JP2004285342A (ja) | 金属板貼合せ用ポリエステル系フィルム | |
JP3893240B2 (ja) | ポリエステル系フィルムラミネート金属板、その製造方法および金属容器 | |
JP2852690B2 (ja) | 絞りしごき缶用樹脂被覆鋼板および絞りしごき缶 | |
JP4103449B2 (ja) | 耐硫化変色性に優れた金属製包装材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130823 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130823 Year of fee payment: 11 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |