[go: up one dir, main page]

JPH07185074A - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JPH07185074A
JPH07185074A JP5354093A JP35409393A JPH07185074A JP H07185074 A JPH07185074 A JP H07185074A JP 5354093 A JP5354093 A JP 5354093A JP 35409393 A JP35409393 A JP 35409393A JP H07185074 A JPH07185074 A JP H07185074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
variable display
display
liquid crystal
game board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5354093A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiji Yamaguchi
利治 山口
Norihiko Seo
法彦 瀬尾
Shunpei Yamazaki
舜平 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd filed Critical Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority to JP5354093A priority Critical patent/JPH07185074A/ja
Priority to KR1019940036511A priority patent/KR0157472B1/ko
Publication of JPH07185074A publication Critical patent/JPH07185074A/ja
Priority to US08/660,714 priority patent/US5725210A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F7/00Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks
    • A63F7/02Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks using falling playing bodies or playing bodies running on an inclined surface, e.g. pinball games
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F7/00Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks
    • A63F7/02Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks using falling playing bodies or playing bodies running on an inclined surface, e.g. pinball games
    • A63F7/025Pinball games, e.g. flipper games
    • A63F7/027Pinball games, e.g. flipper games electric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F7/00Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks
    • A63F7/02Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks using falling playing bodies or playing bodies running on an inclined surface, e.g. pinball games
    • A63F7/022Pachinko

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 可変表示部の表示面積を大きくしても、それ
によって遊技有効面積が制限されない構成を有する遊技
機を提供する。 【構成】 電子ディスプレイ装置を用いた可変表示部
と、前記可変表示部の前面に、透光性を有しかつ釘、風
車等の役物や入賞口などが配設された部分を有する遊技
基盤を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、遊技球が遊技基盤上面
を移動する形式の遊技機の構成に関する。本発明は、遊
技情報を示すためや遊技効果を演出するために、可変表
示部に電子ディスプレイ装置を有するパチンコ遊技機に
関する。
【0002】
【従来の技術】パチンコ遊技機、ピンポールゲームなど
の、遊技球が、釘、風車等の役物や、入賞口などを有す
る遊技基盤上面を移動する形式の遊技機は、安定した人
気を有する娯楽施設として広く普及している。
【0003】特に最近のパチンコ遊技機は、可変表示部
にマトリクス型のカラー液晶ディスプレイを使用して変
化のある絵やスロットマシン等を表示するものが、より
変化のある楽しみを遊技者に与えており、人気を集めて
いる。
【0004】一般に、パチンコ遊技機、ピンポールゲー
ムなどの、遊技球が遊技基盤上面を移動する形式の遊技
機において可変表示部を設ける場合、可変表示部の前面
には、その表示内容を見るのに障害となるために、何も
配設されない。
【0005】
【従来技術の問題点】ところで、遊技効果や遊技情報を
増すために前記可変表示部の表示情報を増すために表示
面積を広くすると、遊技基盤上で可変表示部の占有率が
増え、遊技有効面積(パチンコ玉等が自由に移動できる
領域)が減少し、その結果、パチンコ遊技機の遊技性を
制限してしまっていた。
【0006】また一方で、パチンコ遊技機の台入れ換え
は、一般にパチンコ遊技機1台全体を交換することによ
って行われていが、まだ機械的にも電気的にも使用可能
なパチンコ遊技機を、ただその遊技内容の陳腐化や人気
のなさの理由により短期間で台を入れ換え、廃棄処分す
ることは、産業生産物のリサイクルを推進しようという
時代の要請にそぐわないといえる。それに、近年多量に
排出されるパチンコ遊技機廃棄台の処理は、その廃棄場
所および方法において、すでに社会問題ともなってきて
いる。
【0007】また、前述の如く最近のパチンコ遊技機は
可変表示部にカラー液晶ディスプレイが使用されるよう
になってきており、この傾向は今後も継続し、さらに大
画面化していく傾向にあるため、遊技機1台に対して可
変表示部のコスト比重はますます高くなる。
【0008】したがって1台の遊技機を、一回の台入れ
換えを行うだけで廃棄するのはコスト的にも不利となっ
ていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、可変表示部
の表示面積を大きくしても、それによって遊技有効面積
が制限されない構成を有する遊技機、特にパチンコ遊技
機を提供することを目的とする。
【0010】また本発明は台入れ換え回数を減らし、コ
ストの削減を図る遊技機を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は、電子ディスプレイ装置を用いた可変表示
部と、前記可変表示部の前面に、釘、風車等の役物や入
賞口などが配設された部分を有することを特徴とする遊
技機である。
【0012】また本発明は、電子ディスプレイ装置を用
いた可変表示部と、前記可変表示部の前面に、透光性を
有しかつ釘、風車等の役物や入賞口などが配設された部
分を有する遊技基盤を設けたことを特徴とする遊技機で
ある。
【0013】またこの構成において、遊技基盤は遊技機
から脱着可能であることを特徴とする遊技機である。
【0014】またこの構成において、遊技基盤はその基
板が透光性板状物質により構成されていることを特徴と
する遊技機である。
【0015】また本発明は、遊技球が上面を通過しうる
透光性部分を、少なくとも1ヵ所に有する遊技基盤と、
前記透光性部分の下面に電子ディスプレイ装置を有する
ことを特徴とする遊技機である。
【0016】また本発明は、遊技球が上面を通過しうる
透光性部分を、少なくとも1ヵ所に有する遊技基盤と、
前記透光性部分の下面に電子ディスプレイ装置を有し、
かつ前記透光性部分の上面を通過する遊技球を検知する
手段を有することを特徴とする遊技機。
【0017】また本発明は、遊技球が上面を通過しうる
透光性部分を、少なくとも1ヵ所に有する遊技基盤と、
前記透光性部分の下面に電子ディスプレイ装置を有し、
かつ前記透光性部分の上面を通過する遊技球の位置を検
知する手段を有することを特徴とする遊技機である。
【0018】すなわち本発明の遊技機は、遊技基盤の裏
面に電子ディスプレイを用いた可変表示部を設け、その
前面に、釘、風車等の役物や入賞口を設ける、あるい
は、可変表表示部の前面の遊技基盤に透光性であってか
つその上を遊技球が通過する部分を設ける、さらには
釘、風車等の役物や入賞口を設けるものである。
【0019】また前記透光性部分の上面を通過する遊技
球の有無、位置等を検出する手段をも設けるものであ
る。
【0020】なお、本明細書において、ある釘、風車な
どの役物、入賞口等が設けられている板状材料を遊技基
盤といい、板状材料そのものを基板という。
【0021】本発明において電子ディスプレイは、主に
液晶ディスプレイが用いられるが、その他プラズマディ
スプレイ、LEDディスプレイ、ブラウン管等でもよく
液晶ディスプレイに限定されるものではない。投射型の
プロジェクターであってもよい。又その大きさも特に限
定されるものではない。
【0022】遊技基盤は、部分的に透光性であっても、
基板自体を透光性材料のみで構成して全てに透光性を持
たせても構わない。下面(裏面)にある可変表示部の全
部または一部が上面(遊技球が通過する側の面)から視
認できればよい。
【0023】また遊技基盤の一部に可変表示部があるの
ではなく、可変表示部を遊技基盤とほぼ同じ大きさに設
けて遊技面全面を可変表示部としてもよい。可変表示部
が複数あってもよい。
【0024】透光性部分は、透光性の基板を設けること
が望ましいが、上面を遊技球が問題なく通過するのであ
れば、基板に穴を空けただけであってもかまわない。
【0025】遊技基盤の透光性部分に用いられる基板材
料として、釘などを打ち込んだりする場合には透光性で
あって加工性に富む材料、例えば透光性のプラスチック
板やアクリル板等、あるいはそれらを積層した構造のも
のを用いる。また使用可能であればもちろんガラス板を
用いてもよいし、あるいはガラス板と透光性のプラスチ
ック板、アクリル板、ビニール膜等を積層した構造とし
てもよい。表面にダイヤモンド類似の薄膜のような耐摩
耗性膜を有せしめてもよい。
【0026】また透光性部分の上面を通過する遊技球の
有無、位置等を検出する手段としては、透光性部分上面
に設けた役物自体にスイッチ機能を設けて検出してもよ
い。また赤外線センサー等を透光性部分の周囲に設けた
り、透光性部分上面に透光性のタッチセンサーを設ける
など、光学式、接触式のいずれを用いてもよい。電子デ
ィスプレイ自体に検出手段を設けてもよい。検出は透光
性部分上面全体にわたってマトリクス状に行なってもよ
いし、特定の部分のみを検出するものであってもよい。
【0027】また、特に基板を全て透光性材料で構成し
た場合などに、電気的な配線を透光性部分において行な
わなければならないときには、ITO(酸化インジュー
ム・スズ)等の透光性の導電膜を透光性材料の上面また
は下面に設ければよい。
【0028】
【作用】本発明によれば、パチンコ遊技機のような遊技
球を用いた遊技機の可変表示部の前面も遊技領域として
使用可能となる。したがって、可変表示部の表示面積が
大きくなっても遊技有効面積は変化せず、遊技性は全く
失われない。
【0029】むしろ、大きな面積に動画などを表示で
き、また変化の仕方も多彩にできるため、遊技者に与え
る刺激を強くすることができ、遊技としての面白さを向
上させることができる。
【0030】さらに、透光性部分を通過する遊技球の有
無、位置等を検出することで、遊技球の動きやスピード
にしたがって可変表示部の表示を変化させたり、入賞時
の出玉の数などの遊技内容を変化させるといったことも
可能となった。
【0031】又、遊技機の台入れ換えは、特に基板全体
を透光性にし、遊技基盤面のほとんどが可変表示部の画
像により構成されるようになれば、その可変表示部の電
子ディスプレイの表示プログラムの変更だけ、あるいは
遊技基板を脱着可能としておけば、表示プログラムの変
更と遊技基盤の交換だけで可能となり、廃棄物の量を大
幅に減らすことができる。
【0032】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1は、本発明に係わる電子ディスプレイ
と遊技基盤が用いられるパチンコ遊技機の遊技盤面の一
実施例で、その正面図を示すものである。
【0033】図1において、1は遊技機の枠、2はパチ
ンコ遊技機の遊技基盤3の裏面に配設された液晶ディス
プレイによる可変表示部である。ここでは液晶ディスプ
レイの画面の面積が遊技基盤3の面積のほとんどを占
め、液晶ディスプレイの表示によって絵18が描かれて
いる。
【0034】その前面には、脱着可能な遊技基盤3が配
設されている。基板は前記液晶ディスプレイを前方から
見るのに妨げにならぬよう十分透明な基板材料、ここで
はアクリル板で構成されている。
【0035】図2は、図1の遊技機の側面の断面を示す
もので13は前面ガラス板、14は電子制御基板収納
部、15は始動入賞玉検知装置を示す。
【0036】ガイドレール4、釘5、回転式風車6、始
動入賞口7、大入賞口8等は遊技基板3の前面上に、入
賞玉誘導路9はその裏面上に配設されている。これらを
透光性材料で構成して透光性を持たせることは有効であ
る。
【0037】又、透明基盤3は、遊技盤1にネジ留め、
差込み等、容易に脱着可能な方法で取り付けられてお
り、その交換が容易に行えるようになっている。
【0038】又、図示されてはいないが遊技基板3に
は、ランプ12を点滅させるための電気配線や、大入賞
口8を開閉させるための駆動装置とその電気配線も配設
されており、それは接続コネクタ16を介して電子制御
基盤収納部14内の電子制御基盤に接続されている。こ
の配線は周辺部の非透光性領域まではITOよりなる透
光性電極によって配線されている。
【0039】図1において、図示されていない玉発射部
より発射されたパチンコ玉17は、前記ガイドレール4
にそって移動し、落下しながら釘5、回転式風車6に衝
突、ガイドされるなどして、始動入賞口7に入った場合
入賞玉となる。この入賞玉は、入賞玉誘導路9に導か
れ、始動入賞玉検知装置15により検知されて電気信号
に変換され、電子制御基板収納部14内の電子制御基板
(図示せず)に入力信号として入る。
【0040】この信号を受けて、前記電子制御基板内の
CPUは様々な判断を下し、可変表示部2である液晶デ
ィスプレイの表示画面の制御や、前記遊技基盤3上の大
入賞口8の開閉制御や、ランプ12の点滅等の制御を行
う。
【0041】ここでは、3分間始動入賞口7に玉が入ら
ないと、表示されている花の絵18がしだいにしおれた
花になるようにした。
【0042】また、入賞しなかったハズレ玉は、アウト
口11から回収される。
【0043】またパチンコ玉の位置を、パチンコ玉の移
動範囲において縦10×横10のマトリクスで検出でき
るように遊技基盤の周囲に赤外線センサー(図示せず)
を設けた。ここでは始動入賞口7に玉が入った時には、
遊技基盤面を落下していくパチンコ玉を可変表示部に表
示されたキャラクター(図示せず)が追いかけるように
した。
【0044】このセンサーによって入賞口にパチンコ玉
が入ったかどうかを検出してもよい。この場合入賞玉誘
導路9を設けずにパチンコ玉を入賞口内をそのまま通過
させるてもよい。このようにすると、入賞玉誘導路によ
って可変表示部の表示が隠れるといったようなことはな
くなる。また入賞口自体に玉の検知機能を設けてもよ
い。
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、遊技機の可変表示部の
前面が遊技球移動領域として利用可能となるため、可変
表示部の大きさに制限がなくなり、そこに大画面の電子
ディスプレイを用いることも可能となる。その結果、表
示情報量が大幅に増大するため、ディスプレイ表示内容
がより豊かで、また自由度を増すことが可能となり、パ
チンコ遊技機やピンボールゲーム等に新たなる可能性と
魅惑性を提供し得る。
【0046】さらに、透光性部分を通過する遊技球の有
無、位置等を検出することで、透光性部分上面を通過す
る遊技球の動きやスピードにしたがって可変表示部の表
示を変化させたり、入賞時の出玉の数などの遊技内容を
変化させるといったことも可能となった。
【0047】又、パチンコ遊技機の台入れ換えは、ただ
前記可変表示部の大画面電子ディスプレイの表示データ
の変更(それは、電子制御基板の交換で可能)、および
前記透明遊技基盤の交換のみで可能となる。従って、台
入れ換えに際し、それに伴う廃棄物は前記電子制御基板
と透明遊技基盤のみとなり、大幅に廃棄物を減少させる
という効果が生じる。さらに、その交換の簡易性から、
交換に要する時間の短縮と、交換に要する費用を削減さ
せる効果も生じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例におけるパチンコ遊技機の示す正面図
である。
【図2】 図1のパチンコ遊技機の側面図である。
【符号の説明】
1・・・枠 2・・・大画面液晶ディスプレイ可変表示装置 3・・・脱着可能な遊技基盤 4・・・ガイドレール 5・・・釘 6・・・回転式風車 7・・・始動入賞口 8・・・大入賞口 9・・・入賞玉誘導路 10・・・通常入賞口 11・・・アウト口 12・・・ランプ 13・・・前面ガラス板 14・・・電子制御基板収納部 15・・・始動入賞玉検知装置 16・・・接続コネクタ 17・・・パチンコ玉 18・・・可変表示部に表示された絵

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子ディスプレイ装置を用いた可変表示部
    と、前記可変表示部の前面に、釘、風車等の役物や入賞
    口などが配設された部分を有することを特徴とする遊技
    機。
  2. 【請求項2】電子ディスプレイ装置を用いた可変表示部
    と、前記可変表示部の前面に、透光性を有しかつ釘、風
    車等の役物や入賞口などが配設された部分を有する遊技
    基盤を設けたことを特徴とする遊技機。
  3. 【請求項3】遊技基盤は遊技機から脱着可能であること
    を特徴とする請求項2に記載の遊技機。
  4. 【請求項4】遊技基盤はその基板が透光性板状物質によ
    り構成されていることを特徴とする請求項2に記載の遊
    技機。
  5. 【請求項5】遊技球が上面を通過しうる透光性部分を、
    少なくとも1ヵ所に有する遊技基盤と、前記透光性部分
    の下面に電子ディスプレイ装置を有することを特徴とす
    る遊技機。
  6. 【請求項6】遊技球が上面を通過しうる透光性部分を、
    少なくとも1ヵ所に有する遊技基盤と、前記透光性部分
    の下面に電子ディスプレイ装置を有し、かつ前記透光性
    部分の上面を通過する遊技球を検知する手段を有するこ
    とを特徴とする遊技機。
  7. 【請求項7】遊技球が上面を通過しうる透光性部分を、
    少なくとも1ヵ所に有する遊技基盤と、前記透光性部分
    の下面に電子ディスプレイ装置を有し、かつ前記透光性
    部分の上面を通過する遊技球の位置を検知する手段を有
    することを特徴とする遊技機。
JP5354093A 1993-12-27 1993-12-27 遊技機 Pending JPH07185074A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5354093A JPH07185074A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 遊技機
KR1019940036511A KR0157472B1 (ko) 1993-12-27 1994-12-24 유기기
US08/660,714 US5725210A (en) 1993-12-27 1996-06-10 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5354093A JPH07185074A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07185074A true JPH07185074A (ja) 1995-07-25

Family

ID=18435248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5354093A Pending JPH07185074A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 遊技機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5725210A (ja)
JP (1) JPH07185074A (ja)
KR (1) KR0157472B1 (ja)

Cited By (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003063984A1 (fr) * 2002-01-31 2003-08-07 Seiko Epson Corporation Dispositif d'affichage pour machine de jeu et machine de jeu correspondante
JP2004057230A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Heiwa Corp 遊技機
JP2004121830A (ja) * 2002-08-01 2004-04-22 Heiwa Corp 遊技機制御基板取付け構造、及び、遊技機
JP2004129930A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Seiko Epson Corp 表示方法、遊技機用表示装置および遊技機
EP1434181A2 (en) * 2002-12-24 2004-06-30 Aruze Corp. Gaming machine
JP2005046448A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Aruze Corp 遊技機、及び、シミュレーションプログラム
JP2005148206A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Heiwa Corp 遊技機の映写装置
JP2005237636A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Aruze Corp 遊技機
JP2005270455A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Aruze Corp 遊技機
JP2005270138A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Aruze Corp 遊技機
JP2006034947A (ja) * 2004-06-22 2006-02-09 Aruze Corp 弾球遊技機
JP2006042915A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Aruze Corp 弾球遊技機
JP2006042949A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Aruze Corp 遊技機
JP2006043216A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Aruze Corp 遊技機
JP2006042914A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Aruze Corp 弾球遊技機
JP2006051225A (ja) * 2004-08-13 2006-02-23 Aruze Corp 遊技機
JP2006051231A (ja) * 2004-08-13 2006-02-23 Aruze Corp 遊技機
JP2006051232A (ja) * 2004-08-13 2006-02-23 Aruze Corp 遊技機
JP2006055224A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Samii Kk 遊技機
JP2006095195A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Aruze Corp 遊技機
JP2006095193A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Aruze Corp 遊技機
JP2006095194A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Aruze Corp 遊技機
JP2006095192A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Aruze Corp 遊技機
JP2006149639A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Aruze Corp 弾球遊技機
JP2006187559A (ja) * 2004-12-06 2006-07-20 Aiwa Raito:Kk 遊技盤
JP2006192186A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Aiwa Raito:Kk 遊技盤
JP2006326372A (ja) * 2006-09-19 2006-12-07 Takeya Co Ltd パチンコ機
JP2006343526A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Nec Engineering Ltd リアプロジェクション表示装置
JP2007075415A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Aruze Corp 遊技機
JP2007190246A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ遊技機
JP2007190247A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ遊技機
JP2007190248A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ遊技機
JP2008173161A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008245866A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Samii Kk 遊技機
JP2008259526A (ja) * 2007-04-09 2008-10-30 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008259533A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008259523A (ja) * 2007-04-09 2008-10-30 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008259524A (ja) * 2007-04-09 2008-10-30 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008259531A (ja) * 2007-04-09 2008-10-30 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008259528A (ja) * 2007-04-09 2008-10-30 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008259540A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008302007A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2009165884A (ja) * 2009-05-07 2009-07-30 Namco Bandai Games Inc 遊技機、制御プログラム及び情報記憶媒体
JP2009183769A (ja) * 2009-05-28 2009-08-20 Heiwa Corp 遊技機
JP2010131459A (ja) * 2003-10-31 2010-06-17 Universal Entertainment Corp 弾球遊技機
JP2011229982A (ja) * 2011-08-22 2011-11-17 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2015116430A (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP5961838B1 (ja) * 2015-06-19 2016-08-02 株式会社大都技研 遊技台
JP2017006630A (ja) * 2016-01-28 2017-01-12 株式会社大都技研 遊技台
JP2017006307A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 株式会社大都技研 遊技台

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09253306A (ja) * 1996-03-19 1997-09-30 Nikon Corp 振動アクチュエータを備えた記録媒体処理装置及びカード式パチンコ機
WO2000002294A2 (en) * 1998-07-02 2000-01-13 Add-Vision, Inc. Shield to prevent electrostatic discharge and electromagnetic and radio frequency interference
EP1139311A3 (de) 2000-03-31 2003-11-19 IMC Holding GmbH Spielgerät
US6769982B1 (en) * 2000-04-19 2004-08-03 Igt Video pachinko on a video platform as a gaming device
US6656040B1 (en) * 2000-04-19 2003-12-02 Igt Parallel games on a gaming device
US7510475B2 (en) 2001-05-22 2009-03-31 Wms Gaming, Inc. Gaming machine with superimposed display image
US6517433B2 (en) * 2001-05-22 2003-02-11 Wms Gaming Inc. Reel spinning slot machine with superimposed video image
US7452276B2 (en) 2002-02-15 2008-11-18 Wms Gaming Inc. Simulation of mechanical reels on a gaming machine
US9064372B2 (en) * 2002-02-15 2015-06-23 Wms Gaming Inc. Wagering game with simulated mechanical reels having an overlying image display
US6824467B2 (en) * 2002-02-18 2004-11-30 Igt Modeled games and pay table generation and evalution therefor
US7918730B2 (en) * 2002-06-27 2011-04-05 Igt Trajectory-based 3-D games of chance for video gaming machines
JP2004130069A (ja) * 2002-08-09 2004-04-30 Seiko Epson Corp 遊技機
JP2004141263A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Aruze Corp 遊技機
JP2004166820A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Aruze Corp 遊技機
JP2004166963A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Aruze Corp 遊技機
US7972206B2 (en) * 2002-11-20 2011-07-05 Wms Gaming Inc. Gaming machine and display device therefor
JP2004166962A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Aruze Corp 遊技機
US8096867B2 (en) 2002-11-20 2012-01-17 Universal Entertainment Corporation Gaming machine and display device with fail-tolerant image displaying
JP2004329484A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Seiko Epson Corp 遊技機
US7892094B2 (en) * 2003-05-14 2011-02-22 Universal Entertainment Corporation Gaming machine with a light guiding plate subjected to a light scattering process and having a light deflection pattern
US7422523B2 (en) * 2004-02-10 2008-09-09 Ethan Wood Handheld pinball game having a changeable display
JP2005342342A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Aruze Corp 遊技機
US20090131145A1 (en) * 2005-06-30 2009-05-21 Aoki Dion K Wagering Game with Overlying Transmissive Display for Providing Enhanced Game Features
WO2007053349A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-10 Wms Gaming Inc. Slot machine with alterable reel symbols
US8231464B2 (en) * 2005-12-19 2012-07-31 Wms Gaming Inc. Multigame gaming machine with transmissive display
JP4816912B2 (ja) * 2006-02-10 2011-11-16 大日精化工業株式会社 光フリップフロップ回路
US8403743B2 (en) * 2006-06-30 2013-03-26 Wms Gaming Inc. Wagering game with simulated mechanical reels
EP2251843A3 (en) * 2006-06-30 2010-11-24 WMS Gaming Inc Wagering game with simulated mechanical reels
JP2008017945A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Aruze Corp 遊技機、及び、遊技制御方法
US9449454B2 (en) * 2006-11-02 2016-09-20 Bally Gaming, Inc. Wagering game having bonus-award feature with changing state
JP2008178519A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Aruze Corp 遊技機
US9460582B2 (en) * 2007-07-11 2016-10-04 Bally Gaming, Inc. Wagering game having display arrangement formed by an image conduit
US8262457B2 (en) * 2007-11-01 2012-09-11 Wms Gaming Inc. Wagering game apparatus and method to provide a trusted gaming environment
US8172666B2 (en) * 2008-04-01 2012-05-08 Aruze Gaming America, Inc. Slot machine
US20110117990A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Wilkins Kevan L Rapid bonus features using overlaid symbols
AT513710B1 (de) * 2012-12-11 2014-09-15 Novomatic Ag Spielgerät
DE202012011909U1 (de) * 2012-12-12 2014-03-13 Novomatic Ag Spielgerät
KR102195217B1 (ko) * 2019-08-08 2020-12-24 주식회사 토비스 테두리 발광형 디스플레이장치 및 이를 구비한 게임기

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4323241A (en) * 1980-06-15 1982-04-06 Reinhard Deutsch Pinball game apparatus
US4406457A (en) * 1981-07-31 1983-09-27 D. Gottlieb & Co. Method of and apparatus for mounting playfield window
US4375286A (en) * 1981-07-30 1983-03-01 D. Gottlieb & Co. Electronic game apparatus
JPS59105180U (ja) * 1982-12-31 1984-07-14 任天堂株式会社 遊戯装置
JP2945443B2 (ja) * 1990-07-02 1999-09-06 株式会社三共 弾球遊技機
CA2068516C (en) * 1990-09-14 1997-07-29 Takatoshi Takemoto Apparatus with function of detecting location of metal body
US5316303A (en) * 1993-03-16 1994-05-31 Williams Electronics Games, Inc. Holographic display for pinball games

Cited By (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2003063984A1 (ja) * 2002-01-31 2005-05-26 セイコーエプソン株式会社 遊技機
WO2003063984A1 (fr) * 2002-01-31 2003-08-07 Seiko Epson Corporation Dispositif d'affichage pour machine de jeu et machine de jeu correspondante
JP2004057230A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Heiwa Corp 遊技機
JP2004121830A (ja) * 2002-08-01 2004-04-22 Heiwa Corp 遊技機制御基板取付け構造、及び、遊技機
JP2004129930A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Seiko Epson Corp 表示方法、遊技機用表示装置および遊技機
EP1434181A2 (en) * 2002-12-24 2004-06-30 Aruze Corp. Gaming machine
JP2005046448A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Aruze Corp 遊技機、及び、シミュレーションプログラム
JP2010131459A (ja) * 2003-10-31 2010-06-17 Universal Entertainment Corp 弾球遊技機
JP2005148206A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Heiwa Corp 遊技機の映写装置
JP2005237636A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Aruze Corp 遊技機
JP2005270138A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Aruze Corp 遊技機
JP2005270455A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Aruze Corp 遊技機
JP2006034947A (ja) * 2004-06-22 2006-02-09 Aruze Corp 弾球遊技機
JP2006042915A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Aruze Corp 弾球遊技機
JP2006042914A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Aruze Corp 弾球遊技機
JP2006042949A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Aruze Corp 遊技機
JP2006043216A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Aruze Corp 遊技機
JP2006051225A (ja) * 2004-08-13 2006-02-23 Aruze Corp 遊技機
JP2006051231A (ja) * 2004-08-13 2006-02-23 Aruze Corp 遊技機
JP2006051232A (ja) * 2004-08-13 2006-02-23 Aruze Corp 遊技機
JP2006055224A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Samii Kk 遊技機
JP2006095195A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Aruze Corp 遊技機
JP2006095193A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Aruze Corp 遊技機
JP2006095194A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Aruze Corp 遊技機
JP2006095192A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Aruze Corp 遊技機
JP2006149639A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Aruze Corp 弾球遊技機
JP2006187559A (ja) * 2004-12-06 2006-07-20 Aiwa Raito:Kk 遊技盤
JP2006192186A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Aiwa Raito:Kk 遊技盤
JP2006343526A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Nec Engineering Ltd リアプロジェクション表示装置
JP2007075415A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Aruze Corp 遊技機
JP2007190246A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ遊技機
JP2007190247A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ遊技機
JP2007190248A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ遊技機
JP2006326372A (ja) * 2006-09-19 2006-12-07 Takeya Co Ltd パチンコ機
JP2008173161A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008245866A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Samii Kk 遊技機
JP2008259524A (ja) * 2007-04-09 2008-10-30 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008259526A (ja) * 2007-04-09 2008-10-30 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008259531A (ja) * 2007-04-09 2008-10-30 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008259528A (ja) * 2007-04-09 2008-10-30 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008259523A (ja) * 2007-04-09 2008-10-30 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008259533A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008259540A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008302007A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2009165884A (ja) * 2009-05-07 2009-07-30 Namco Bandai Games Inc 遊技機、制御プログラム及び情報記憶媒体
JP2009183769A (ja) * 2009-05-28 2009-08-20 Heiwa Corp 遊技機
JP2011229982A (ja) * 2011-08-22 2011-11-17 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2015116430A (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP5961838B1 (ja) * 2015-06-19 2016-08-02 株式会社大都技研 遊技台
JP2017006307A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 株式会社大都技研 遊技台
JP2017006630A (ja) * 2016-01-28 2017-01-12 株式会社大都技研 遊技台

Also Published As

Publication number Publication date
US5725210A (en) 1998-03-10
KR0157472B1 (ko) 1998-12-01
KR950016816A (ko) 1995-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07185074A (ja) 遊技機
JP2009125300A (ja) 遊技台
AU2009202161A1 (en) Gaming machine display
JP5623902B2 (ja) 遊技機
JP2003154047A (ja) ゲームマシン
JP2013505741A (ja) 電子的スロット装置及びその操作方法
JP2004242794A (ja) 遊技機
JP2003310975A (ja) 遊技機
JP2004065793A (ja) 遊技機
JP5713706B2 (ja) 遊技機
JP5719617B2 (ja) 遊技機
JPH06335565A (ja) 弾球遊技機
JP5298102B2 (ja) 遊技機
JP5623857B2 (ja) 遊技機
CN1108842C (zh) 麻将桌
JP2004242792A (ja) 遊技機
JP5895070B2 (ja) 遊技機
JP2012139297A (ja) 遊技機
JPH0724139Y2 (ja) 遊技機用表示装置
JP2004129713A (ja) 遊技機
JP2024167545A (ja) 遊技機
JP2024167546A (ja) 遊技機
JP6060196B2 (ja) 遊技機
JP5110035B2 (ja) 弾球遊技機
JP2006198253A (ja) 遊技機