JPH07182116A - External storage - Google Patents
External storageInfo
- Publication number
- JPH07182116A JPH07182116A JP32647993A JP32647993A JPH07182116A JP H07182116 A JPH07182116 A JP H07182116A JP 32647993 A JP32647993 A JP 32647993A JP 32647993 A JP32647993 A JP 32647993A JP H07182116 A JPH07182116 A JP H07182116A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical disk
- data
- optical
- request
- failure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 142
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 19
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 claims description 13
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 abstract description 14
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 abstract description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 8
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide Chemical compound CCN=C=NCCCN(C)C LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、複数の光ディスクを格
納する格納棚、光ディスクアクセス装置と、前記格納棚
と前記光ディスクアクセス装置との間で光ディスクを搬
送する搬送機構とを備えた集合型光ディスク装置を用い
た外部記憶装置に係り、特に、障害の発生した光ディス
クを自動的に修復することのできる外部記憶装置に関す
る。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a collective type optical disk having a storage shelf for storing a plurality of optical disks, an optical disk access device, and a transfer mechanism for transferring an optical disk between the storage shelf and the optical disk access device. The present invention relates to an external storage device using a device, and more particularly to an external storage device capable of automatically repairing a failed optical disk.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、光ディスク装置は、その大容量
性、ランダムアクセス性、交換可能性等の特性により計
算機の外部記憶装置として広く使用されている。2. Description of the Related Art Conventionally, an optical disk device has been widely used as an external storage device of a computer due to its characteristics such as large capacity, random accessibility and exchangeability.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、光ディ
スク装置は記憶媒体である光ディスクが装置から取り外
せるということから、光ディスクの問題による書き込み
不良、又はそれに起因する読み取り不良の不具合の発生
する確率が高いという問題点がある。However, in the optical disk device, since the optical disk, which is a storage medium, can be removed from the apparatus, there is a high probability that a defect of writing due to a problem of the optical disk or a defect of reading due to it is high. There is a point.
【0004】このような不具合の対策としては、ホスト
コンピュータの管理者が定期的に光ディスクのデータを
別のメディアにバックアップをとっておき、不具合の発
生した時点でバックアップをとっていたデータを別の光
ディスクに転送することにより、不具合の修復を行って
いた。As a countermeasure against such a problem, the administrator of the host computer regularly backs up the data on the optical disk to another medium, and the data backed up at the time when the problem occurs to another optical disk. The problem was repaired by transferring it.
【0005】しかし、このような方法では、 (1)バックアップは、使用している光ディスク分だけ
とる必要があり、その容量が大きい。 (2)(1)に起因して、バックアップをとる時間自体
が多くかかる。 (3)不具合の修復時に、前回バックアップをとってか
らのデータの修復が保証されない。 というような問題点がある。However, in such a method, (1) it is necessary to make a backup only for the used optical disk, and the capacity is large. (2) Due to (1), it takes a lot of time to take a backup. (3) When the defect is repaired, the data recovery after the previous backup is not guaranteed. There is such a problem.
【0006】本発明は、前記従来の問題点を解決するべ
くなされたもので、不具合修復用のメディア容量が少な
く、ホスト側の負荷を低減し、データが失われる確率を
下げ、光ディスクを自動的に修復することのできる外部
記憶装置を提供することを目的とする。The present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems. It has a small capacity for media for repairing defects, reduces the load on the host side, reduces the probability of data loss, and automatically writes optical disks. It is an object of the present invention to provide an external storage device that can be restored.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の光ディ
スクを格納する格納棚、光ディスクアクセス装置及び、
該格納棚と該光ディスクアクセス装置との間で光ディス
クを搬送する搬送機構を有する集合型光ディスク装置
と、連続した光ディスクアドレスの所定数のデータであ
るブロック単位で、前記集合型光ディスク装置のキャッ
シュメモリとして用いられるデータキャッシュ装置と、
前記集合型光ディスク装置にリザーブとして格納棚に配
置された障害対策用の光ディスクと、光ディスクの障害
の発生を検出する機構と、前記光ディスクのデータキャ
ッシュ記憶装置と光ディスクとのデータ転送、及び、集
合型光ディスク装置の光ディスクの搬送制御及び本外部
記憶装置とホストとのデータ転送を制御するコントロー
ラと、を備えた外部記憶装置であって、前記コントロー
ラが、障害が発生した時点でその障害の発生した光ディ
スクのデータをキャッシュメモリに転送し、その後、該
データを前記リザーブの光ディスクに転送することによ
り、光ディスクの障害を自動的に回避することにより前
記目的を達成したものである。The present invention provides a storage shelf for storing a plurality of optical disks, an optical disk access device, and
An aggregate optical disc device having a transport mechanism for transporting an optical disc between the storage shelf and the optical disc access device, and a cache memory of the aggregate optical disc device in block units, which is a predetermined number of data of consecutive optical disc addresses. A data cache device used,
A failure-preventing optical disk arranged on the storage shelf as a reserve in the collective-type optical disk apparatus, a mechanism for detecting the occurrence of a failure of the optical disk, data transfer between the data cache storage apparatus of the optical disk and the optical disk, and a collective-type An external storage device comprising a controller for controlling the transport of an optical disk of an optical disk device and a data transfer between the external storage device and a host, the optical disk having a failure when the controller has the failure. The above object is achieved by automatically avoiding a failure of the optical disk by transferring the data of (1) to the cache memory and then transferring the data to the reserved optical disk.
【0008】[0008]
【作用】本発明によれば、コントローラは、格納棚にあ
る光ディスクのどのデータがデータキャッシュ装置に入
っているかを示す情報を持っており、ホストからの要求
を各装置へ伝えている。該要求が光ディスクアクセス装
置へのものである場合、コントローラは前記情報を参照
し、要求されたデータがデータキャッシュ装置にあれ
ば、データキャッシュ装置に要求を発行し、要求された
データがデータキャッシュ装置にない場合は、光ディス
クアクセス装置に対して要求を発行する。According to the present invention, the controller has the information indicating which data of the optical disk on the storage shelf is stored in the data cache device, and transmits the request from the host to each device. If the request is for the optical disk access device, the controller refers to the information, and if the requested data is in the data cache device, issues a request to the data cache device and the requested data is the data cache device. If not, issue a request to the optical disk access device.
【0009】又、コントローラは、ホストの要求を妨げ
ない範囲で光ディスクの障害検出機構に対し、光ディス
ク異常の確認を行う。もし、異常があった場合、光ディ
スク搬送機構により、異常のあった光ディスクを光ディ
スクアクセス装置に搬送し、そのデータをデータキャッ
シュ装置へ転送する。この時、コントローラは、どのデ
ータが転送されたかという情報を掴んでおく。その後、
光ディスク搬送機構により、該異常のあった光ディスク
は格納棚へ戻され、リザーブの光ディスクが光ディスク
アクセス装置へ搬送される。最後に、前記データキャッ
シュ装置に転送されたデータを、前記リザーブの光ディ
スクに転送することにより、光ディスクの障害を自動的
に修復することができる。Further, the controller confirms an optical disc abnormality with respect to the optical disc failure detection mechanism within a range not hindering the host request. If there is an abnormality, the optical disc transport mechanism transports the abnormal optical disc to the optical disc access device and transfers the data to the data cache device. At this time, the controller keeps track of which data has been transferred. afterwards,
The optical disk carrying mechanism returns the abnormal optical disk to the storage shelf, and the reserved optical disk is carried to the optical disk access device. Finally, by transferring the data transferred to the data cache device to the reserved optical disk, the failure of the optical disk can be automatically repaired.
【0010】[0010]
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を詳細に
説明する。Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings.
【0011】図1は、本発明による第1実施例の概要を
示すブロック線図である。FIG. 1 is a block diagram showing an outline of a first embodiment according to the present invention.
【0012】図1において、10は外部記憶装置でホス
ト20に接続されており、コントローラ12、集合型光
ディスク装置14及びデータキャッシュ装置16を備え
ている。集合型光ディスク装置14は、光ディスクアク
セス装置18、複数の光ディスクを格納する格納棚3
4、該格納棚34と光ディスクアクセス装置18との間
で光ディスクを搬送する搬送機構36、及び光ディスク
の障害を検出する障害検出機構32を備えている。又、
コントローラ12は、前記格納棚34にある光ディスク
のどのデータがデータキャッシュ装置16にキャッシュ
されているかを示す情報を表わすアドレス対応表30を
備え、データキャッシュ装置16と光ディスクとのデー
タ転送、集合型光ディスク装置14の光ディスクの搬送
制御及び外部記憶装置10とホスト20とのデータ転送
の制御等を行っている。In FIG. 1, an external storage device 10 is connected to the host 20, and comprises a controller 12, a collective type optical disk device 14 and a data cache device 16. The collective optical disk device 14 includes an optical disk access device 18 and a storage shelf 3 for storing a plurality of optical disks.
4, a transport mechanism 36 for transporting an optical disk between the storage shelf 34 and the optical disk access device 18, and a failure detection mechanism 32 for detecting a failure of the optical disk. or,
The controller 12 is provided with an address correspondence table 30 showing information indicating which data of the optical discs in the storage shelves 34 is cached in the data cache device 16, and data transfer between the data cache device 16 and the optical discs, a collective type optical disc. The optical disc transport control of the device 14 and the data transfer control between the external storage device 10 and the host 20 are performed.
【0013】コントローラ12は、ホスト20から発行
された要求に対して、それが集合型光ディスク装置14
に対するものであるならば、集合型光ディスク装置14
に該当する要求を発行する。ホスト20からの要求が光
ディスクアクセス装置18への要求であった場合、コン
トローラ12はアドレス対応表30を参照し、要求され
たデータがデータキャッシュ装置16にキャッシュされ
ているものと判断されたならば、データキャッシュ装置
16に対して要求を発行し、要求されたデータがデータ
キャッシュ装置16にキャッシュされていないならば、
光ディスクアクセス装置18に対して要求を発行する。The controller 12 responds to the request issued from the host 20 by the collective type optical disk device 14
To the optical disc device 14
Issue a request corresponding to. If the request from the host 20 is a request to the optical disk access device 18, the controller 12 refers to the address correspondence table 30, and if it is determined that the requested data is cached in the data cache device 16. , If a request is issued to the data cache device 16 and the requested data is not cached in the data cache device 16,
A request is issued to the optical disk access device 18.
【0014】又、コントローラ12は、上記のホスト2
0からの要求を妨げない範囲で光ディスクの障害検出機
構32に対して、光ディスクの異常の有無を確認する要
求を発行する。この要求に対して、ある光ディスクが異
常であると判断された場合、異常のあった光ディスクを
光ディスクアクセス装置18に搬送するように搬送機構
36に要求を発行する。次に、光ディスクアクセス装置
18から異常のあった光ディスクのデータをデータキャ
ッシュ装置16に転送する。この時、どのデータが転送
されているかを、アドレス対応表30に登録する。障害
のあった光ディスクのデータを全てデータキャッシュ装
置16に転送が終了すると、コントローラ12は搬送機
構36に障害のあった光ディスクを格納棚34に戻す要
求を発行する。Further, the controller 12 is the host 2 described above.
A request for confirming whether or not there is an abnormality in the optical disk is issued to the failure detection mechanism 32 of the optical disk within a range not hindering the request from 0. In response to this request, when it is determined that a certain optical disc is abnormal, a request is issued to the transport mechanism 36 to transport the abnormal optical disc to the optical disc access device 18. Next, the optical disk access device 18 transfers the abnormal optical disk data to the data cache device 16. At this time, which data is transferred is registered in the address correspondence table 30. When the transfer of all the data on the defective optical disk to the data cache device 16 is completed, the controller 12 issues a request for the transport mechanism 36 to return the defective optical disk to the storage shelf 34.
【0015】その後、コントローラ12は、リザーブの
光ディスクを光ディスクアクセス装置18に搬送するよ
うに搬送機構36に要求を発行する。前記搬送が終了し
た後にコントローラ12は、キャッシュしたデータをリ
ザーブの光ディスクに転送する。転送が終了した後に障
害の発生した光ディスクとリザーブの光ディスクの格納
棚34の位置を交換する。After that, the controller 12 issues a request to the transport mechanism 36 to transport the reserved optical disc to the optical disc access device 18. After the transportation is completed, the controller 12 transfers the cached data to the reserved optical disk. After the transfer is completed, the positions of the storage shelves 34 of the failed optical disk and the reserved optical disk are exchanged.
【0016】この処理の後は、障害の発生した光ディス
クへのアクセス要求をリザーブの光ディスクに対して実
行することにより、ホスト20は、障害の発生の有無に
かかわらず、障害の対応を行うことなくアクセスが可能
となる。After this process, the host 20 makes an access request to the optical disk in which the failure has occurred, so that the host 20 does not deal with the failure regardless of the occurrence of the failure. It becomes accessible.
【0017】又、図2は、本発明による第2実施例の概
要を示すブロック線図である。FIG. 2 is a block diagram showing the outline of the second embodiment according to the present invention.
【0018】本第2実施例の装置構成は第1実施例とほ
とんど同じであり、異なる点は、第1実施例の集合型光
ディスク装置14が障害検出機構32の代わりに、2つ
の光ディスクアクセス装置18及び19を備えているこ
とである。該光ディスクアクセス装置18、19には光
ディスクの障害を検出する機構が備わっている。The device configuration of the second embodiment is almost the same as that of the first embodiment, except that the collective type optical disk device 14 of the first embodiment has two optical disk access devices instead of the failure detection mechanism 32. 18 and 19 are provided. The optical disk access devices 18 and 19 are equipped with a mechanism for detecting a failure of the optical disk.
【0019】本第2実施例での障害検出機構は、光ディ
スクアクセス装置が通常備えているEDAC(Error
Detect And Correct)機能を用いて以下のように行
う。The failure detection mechanism in the second embodiment is the EDAC (Error) normally provided in the optical disk access device.
This is performed as follows using the Detect And Correct function.
【0020】まず、通常EDACの能力、例えばエラー
の修正バイト数を通常の半分に設定しておき、この状態
でエラーの訂正ができないような事象が発生した時にそ
の光ディスクを障害発生と判断するものである。そのよ
うな事象が発生した時は、エラー訂正能力を最大に戻し
て、ホストからの要求を処理する。First, the ability of a normal EDAC, for example, the number of bytes for correcting an error is set to half of the normal value, and when an event that cannot correct the error occurs in this state, it is determined that the optical disk is a failure. Is. When such an event occurs, the error correction capability is returned to the maximum and the request from the host is processed.
【0021】第1実施例と同様に、コントローラ12
は、ホスト20から発行された要求に対して、それが集
合型光ディスク装置14に対するものであるならば、集
合型光ディスク装置14に該当する要求を発行する。ホ
スト20からの要求が光ディスクアクセス装置18への
要求であった場合、コントローラ12はアドレス対応表
30を参照し、要求されたデータがデータキャッシュ装
置16にキャッシュされているものと判断されたなら
ば、データキャッシュ装置16に対して要求を発行し、
要求されたデータがデータキャッシュ装置16にキャッ
シュされていないならば、光ディスクアクセス装置18
に対して要求を発行する。Similar to the first embodiment, the controller 12
In response to the request issued from the host 20, if the request is for the collective optical disk device 14, then the corresponding request is issued to the collective optical disk device 14. If the request from the host 20 is a request to the optical disk access device 18, the controller 12 refers to the address correspondence table 30, and if it is determined that the requested data is cached in the data cache device 16. , Issues a request to the data cache device 16,
If the requested data is not cached in the data cache device 16, the optical disc access device 18
Issue a request to.
【0022】更に、コントローラ12は上記ホスト20
からの要求が10秒間なければ、格納棚34にある光デ
ィスクを順番に光ディスクアクセス装置19に搬送する
ように搬送機構36に要求を発行し、その光ディスクの
読み取り要求を発行することにより、光ディスクの障害
の有無を検出する。障害が検出されなかった場合は、光
ディスクアクセス装置19から格納棚34に光ディスク
を搬送するように搬送機構36に要求する。その後、光
ディスクを光ディスクアクセス装置19に搬送し、その
光ディスクの障害の有無を検出する。これらの処理を全
ての光ディスクに対して行い、障害の有無を検出する。Further, the controller 12 is the host 20.
If there is no request from the optical disc access device 19 for 10 seconds, a request is issued to the transport mechanism 36 to transport the optical discs in the storage shelf 34 to the optical disc access device 19 in order, and a read request for the optical disc is issued. The presence or absence of is detected. If no failure is detected, the transport mechanism 36 is requested to transport the optical disc from the optical disc access device 19 to the storage shelf 34. After that, the optical disc is conveyed to the optical disc access device 19, and the presence or absence of a fault in the optical disc is detected. These processes are performed on all the optical disks to detect the presence / absence of a failure.
【0023】ある光ディスクが異常であると判断された
場合、その時点で光ディスクアクセス装置18から異常
のあった光ディスクのデータをデータキャッシュ装置1
6に転送する。この時、どのデータが転送されているか
を、アドレス対応表30に登録する。障害のあった光デ
ィスクのデータを全てデータキャッシュ装置16に転送
を終了すると、コントローラ12はリザーブの光ディス
クを光ディスクアクセス装置18に搬送するように搬送
機構36に要求を発行する。前記搬送が終了した後に、
コントローラ12はキャッシュしたデータをリザーブの
光ディスクに転送する。転送が終了した後に障害の発生
した光ディスクを光ディスクアクセス装置19から、リ
ザーブの光ディスクの装着されていた格納棚34に戻す
ように搬送機構36に要求を発行する。When it is determined that a certain optical disc is abnormal, the data of the abnormal optical disc is sent from the optical disc access device 18 to the data cache device 1 at that time.
Transfer to 6. At this time, which data is transferred is registered in the address correspondence table 30. When the transfer of all the data on the defective optical disc to the data cache device 16 is completed, the controller 12 issues a request to the transport mechanism 36 to transport the reserved optical disc to the optical disc access device 18. After the transportation is completed,
The controller 12 transfers the cached data to the reserved optical disk. After the transfer is completed, the optical disc access device 19 issues a request to the transport mechanism 36 to return the faulty optical disc to the storage shelf 34 in which the reserved optical disc was mounted.
【0024】その後、リザーブの光ディスクを障害のあ
った光ディスクが装着されていた格納棚34に戻すよう
に搬送機構36に要求を発行する。その後、表示ランプ
に障害が発生したことを表示する。このような場合、本
外部記憶装置10のメンテナンス時に障害の発生した光
ディスクを排出し、新規の光ディスクをリザーブとして
集合型光ディスク装置14に挿入することにより、新た
な障害の対応ができる。After that, a request is issued to the transport mechanism 36 to return the reserved optical disk to the storage shelf 34 on which the defective optical disk was mounted. After that, the display lamp indicates that a failure has occurred. In such a case, a new failure can be dealt with by ejecting the failed optical disk during maintenance of the external storage device 10 and inserting a new optical disk as a reserve into the collective optical disk device 14.
【0025】前記の光ディスクの障害の処理を行ってい
る間に、ホスト20から要求があった場合、前記の光デ
ィスクからの転送、又は光ディスクへの転送を中断し、
ホストからの要求を実行する。その要求の処理が終了し
た後に、前記中断した処理を続けるようにしているので
ホストからの要求に対して影響を与えることはない。処
理の継続はアドレス対応表30を参照することにより容
易に実行可能である。このことによりホスト20に対し
て障害処理の作業を行わせることなく、光ディスクの障
害処理を自動的に行うことができる。If there is a request from the host 20 during the processing of the above-mentioned optical disk failure, the transfer from the optical disk or the transfer to the optical disk is interrupted,
Execute the request from the host. Since the interrupted processing is continued after the processing of the request is completed, the request from the host is not affected. The continuation of the processing can be easily executed by referring to the address correspondence table 30. As a result, the failure processing of the optical disk can be automatically performed without causing the host 20 to perform the failure processing work.
【0026】[0026]
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、光
ディスクの障害の処理をホストにほとんど負荷を与える
ことなく実行することができるという効果を有する。更
に、従来は障害用にバックアップとして光ディスクと同
じ容量のものが必要であったが、本発明によればそれを
大幅に低減できるという効果も有する。As described above, according to the present invention, there is an effect that the failure processing of the optical disk can be executed with almost no load on the host. Further, conventionally, a backup having the same capacity as that of the optical disk was required for a failure, but the present invention has an effect that it can be greatly reduced.
【図1】本発明の第1実施例の要旨を示すブロック線図FIG. 1 is a block diagram showing a gist of a first embodiment of the present invention.
【図2】本発明の第2実施例の要旨を示すブロック線図FIG. 2 is a block diagram showing a gist of a second embodiment of the present invention.
10…外部記憶装置 12…コントローラ 14…集合型光ディスク装置 16…データキャッシュ装置 18、19…光ディスクアクセス装置 20…ホスト 30…アドレス対応表 32…障害検出機構 34…格納棚 36…光ディスク搬送機構 10 ... External storage device 12 ... Controller 14 ... Collective type optical disk device 16 ... Data cache device 18, 19 ... Optical disk access device 20 ... Host 30 ... Address correspondence table 32 ... Failure detection mechanism 34 ... Storage shelf 36 ... Optical disk transport mechanism
Claims (1)
ィスクアクセス装置及び、該格納棚と該光ディスクアク
セス装置との間で光ディスクを搬送する搬送機構を有す
る集合型光ディスク装置と、 連続した光ディスクアドレスの所定数のデータであるブ
ロック単位で、前記集合型光ディスク装置のキャッシュ
メモリとして用いられるデータキャッシュ装置と、 前記集合型光ディスク装置にリザーブとして格納棚に配
置された障害対策用の光ディスクと、 光ディスクの障害の発生を検出する機構と、 前記光ディスクのデータキャッシュ記憶装置と光ディス
クとのデータ転送、及び、集合型光ディスク装置の光デ
ィスクの搬送制御及び本外部記憶装置とホストとのデー
タ転送を制御するコントローラと、 を備えた外部記憶装置であって、 前記コントローラが、障害が発生した時点でその障害の
発生した光ディスクのデータをキャッシュメモリに転送
し、その後、該データを前記リザーブの光ディスクに転
送することにより、光ディスクの障害を自動的に回避す
ることを特徴とする外部記憶装置。1. A storage shelf for storing a plurality of optical disks, an optical disk access device, and a collective type optical disk device having a transport mechanism for transporting optical disks between the storage shelf and the optical disk access device; A data cache device used as a cache memory of the collective optical disk device in units of blocks, which is a predetermined number of data, an optical disk for failure protection arranged on the storage shelf as a reserve in the collective optical disk device, and an optical disk failure A controller for controlling the data transfer between the data cache storage device of the optical disc and the optical disc, the transport control of the optical disc of the collective optical disc device, and the data transfer between the external storage device and the host. An external storage device comprising: The controller automatically avoids the failure of the optical disk by transferring the data of the failed optical disk to the cache memory when the failure occurs and then transferring the data to the reserved optical disk. Characteristic external storage device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32647993A JPH07182116A (en) | 1993-12-24 | 1993-12-24 | External storage |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32647993A JPH07182116A (en) | 1993-12-24 | 1993-12-24 | External storage |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07182116A true JPH07182116A (en) | 1995-07-21 |
Family
ID=18188277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32647993A Pending JPH07182116A (en) | 1993-12-24 | 1993-12-24 | External storage |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07182116A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003288175A (en) * | 2003-03-07 | 2003-10-10 | Hitachi Ltd | Storage system |
JP2003288176A (en) * | 2003-03-07 | 2003-10-10 | Hitachi Ltd | Storage system |
JP2005310186A (en) * | 2005-07-01 | 2005-11-04 | Hitachi Ltd | Storage system |
-
1993
- 1993-12-24 JP JP32647993A patent/JPH07182116A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003288175A (en) * | 2003-03-07 | 2003-10-10 | Hitachi Ltd | Storage system |
JP2003288176A (en) * | 2003-03-07 | 2003-10-10 | Hitachi Ltd | Storage system |
JP2005310186A (en) * | 2005-07-01 | 2005-11-04 | Hitachi Ltd | Storage system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3184171B2 (en) | DISK ARRAY DEVICE, ERROR CONTROL METHOD THEREOF, AND RECORDING MEDIUM RECORDING THE CONTROL PROGRAM | |
JP2994070B2 (en) | Method and apparatus for determining the state of a pair of mirrored data storage units in a data processing system | |
US7587631B2 (en) | RAID controller, RAID system and control method for RAID controller | |
JP4041473B2 (en) | Autonomous power loss recovery for multi-cluster storage subsystems | |
JP3681766B2 (en) | Disk array device | |
JPS598852B2 (en) | Error handling method | |
US8117391B2 (en) | Storage system and data management method | |
US7958432B2 (en) | Verification of non volatile storage storing preserved unneeded data | |
US20030159092A1 (en) | Hot swapping memory method and system | |
JP3748117B2 (en) | Error detection system for mirrored memory | |
US20030214744A1 (en) | Information recorder and its control method | |
JPH1195933A (en) | Disk array device | |
JP4012420B2 (en) | Magnetic disk device and disk control device | |
JPH07182116A (en) | External storage | |
JPH02291011A (en) | Storage device | |
US7506130B2 (en) | Mirrored computer memory on split bus | |
US20030221058A1 (en) | Mirrored computer memory on single bus | |
JP2000137584A (en) | Controller for external storage device, method for substituting defective block and storage medium storing defective block substitution control program | |
JPH0467476A (en) | Array disk controller | |
US20040062093A1 (en) | Data writing apparatus, data writing/reading apparatus, data writing method and data writing/reading method | |
JPH0962461A (en) | Automatic data restoring method for disk array device | |
EP0316867A2 (en) | Semiconductor file apparatus | |
JPH103361A (en) | Data backup device | |
JPH09305327A (en) | Disk unit | |
JP3139545B2 (en) | Duplex recording / reproducing apparatus, method for solving the problem and medium recording the program for solving the problem |