[go: up one dir, main page]

JPH0717936U - シリンダヘッド - Google Patents

シリンダヘッド

Info

Publication number
JPH0717936U
JPH0717936U JP4689993U JP4689993U JPH0717936U JP H0717936 U JPH0717936 U JP H0717936U JP 4689993 U JP4689993 U JP 4689993U JP 4689993 U JP4689993 U JP 4689993U JP H0717936 U JPH0717936 U JP H0717936U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder head
chain cover
front wall
vibration
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4689993U
Other languages
English (en)
Inventor
一 藤田
亨朗 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP4689993U priority Critical patent/JPH0717936U/ja
Publication of JPH0717936U publication Critical patent/JPH0717936U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チェーンカバー部を一体的に備えたシリンダ
ヘッドにおいて、チェーンカバー部の端面壁の振動を簡
単な構成で安価に防止する。 【構成】 チェーンカバー部2の前面壁7上端部に形成
されたカムシャフト3の軸受部4を加工するための凹部
8に、シリンダヘッド1を構成している材料よりも比重
の大きい材料から成るプラグ9を装着し、このプラグ9
にて前面壁7の振動モードを変化させ、内燃機関運転時
に前面壁7の振動による異音の発生を防止する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はシリンダヘッドに関し、特にチェーンカバー部の端面壁の制振を図っ たシリンダヘッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
シリンダヘッドの上部に吸気弁及び排気弁を開閉駆動するカムシャフトを配設 し、クランクシャフトの回転をチェーンを介してカムシャフトの一端に取付けた チェーンスプロケットに伝達し、カムシャフトを駆動するようにした内燃機関に おいて、そのシリンダヘッドにチェーンカバー部を一体的に形成したものはよく 知られている。
【0003】 図3に示すように、この種シリンダヘッド21においてはチェーンカバー部2 2の前面壁23の面積が比較的大きいので、内燃機関の運転時に発生する振動に 伴ってこの前面壁23が共振して異音を発生することがあり、このチェーンカバ ー部22の前面壁23の振動を防止するために、図示の如く制振リブ24を設け たり、肉厚を厚くしたりしている。
【0004】 また、チェーンカバー部22の前面壁23の上端部には、カムシャフト25の 軸受部26を加工する工具を送り込むために半月形の凹部27が形成されており 、従来はこの凹部27はシリンダヘッド21と同一材料のアルミ合金や、例えば 実開平4−107462号公報に開示されているように、ゴム製の半月形のプラ グ28を装着することによって閉鎖されている。また、このゴム製のプラグ28 をヘッドカバーガスケットと一体にしたしたものも知られている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、チェーンカバー部22の前面壁23の振動を防止するために、この 前面壁23に制振リブ24を設けると、湯まわり不良が発生し易いなど、シリン ダヘッド21の鋳造性が悪化するという問題があり、また前面壁23の肉厚を厚 くするとアルミ合金などの材料の使用量が増え、コスト高になるという問題があ った。
【0006】 本考案は、このような従来の問題点に鑑み、チェーンカバー部の端面壁の振動 を簡単な構成で安価に防止したシリンダヘッドを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は、チェーンカバー部を一体的に備え、そのチェーンカバー部の端面壁 上端部にカムシャフトの軸受部加工用凹部を形成されたシリンダヘッドにおいて 、軸受部加工用凹部に、シリンダヘッドを構成している材料よりも比重の大きい 材料から成るプラグを装着したことを特徴とする。
【0008】
【作用】
本考案によれば、チェーンカバー部の端面壁の上端部に比重の大きい材料から 成るプラグを装着していることによって、その端面壁の振動モードが変化し、内 燃機関運転時に端面壁の振動による異音の発生を防止でき、しかもプラグの材料 を比重の大きいものに変えるだけであるので、設計変更などを伴わず、構成が簡 単であり、コスト高になることもない。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図1、図2を参照して説明する。
【0010】 図1において、1はアルミ合金鋳物から成るシリンダヘッドであり、その一端 側にチェーンカバー部2が一体的に設けられている。3はシリンダヘッド1の上 部に配設されるとともに軸受部4にて回転自在に支持されたカムシャフトであり 、このカムシャフト3の一端にチェーンスプロケット5が取付けられている。こ のチェーンスプロケット5にチェーン6を介してクランクシャフト(図示せず) の回転を伝達し、カムシャフト3を駆動するように構成されている。チェーンス プロケット5及びチェーン6はチェーンカバー部2内に配設されている。
【0011】 チェーンカバー部2において、その前面壁7の上端部にはカムシャフト3の軸 受部4を加工する工具を送り込むための半月形の凹部8が形成されている。この 凹部8には、アルミ合金より比重の大きい鋼材から成る半月形のプラグ9が装着 されている。プラグ9は、上端の平端面を除いて円弧状の外周に前面壁7を挟持 する一対の鍔10が形成されている。
【0012】 なお、11はヘッドカバーであり、シリンダヘッド1の上端面に当接配置され てシリンダヘッド1の上部開口を閉鎖している。
【0013】 以上の構成によれば、チェーンカバー部2の前面壁7の上端部に比重の大きい 材料から成るプラグ9が装着されていることによって、その前面壁7の振動モー ドが変化し、内燃機関運転時に前面壁7の振動による異音の発生を防止すること ができる。しかも、プラグ9の材料を比重の大きいものに変えるだけであるので 、設計変更などを伴わず、構成が簡単であり、コスト高になることもない。
【0014】 具体的な実験データを図2に示す。図2は、無負荷4000rpmにおける周 波数を横軸に、音圧レベルを縦軸にした騒音特性図であり、1.25KHzの振 動周波数の騒音が前面壁7の共振によって大きくなっていた。図2において、実 線は従来例としてシリンダヘッド1と同一材料のアルミ合金製のプラグ9を装着 した場合の騒音特性を、破線は本実施例の鋼材から成るプラグ9を装着した場合 の騒音特性を示す。図2から明らかなように、特に1.25KHzにおいて従来 例では共振によって音圧レベルが大きく突出していたのに対して音圧レベルを大 きく低下させることができた。
【0015】
【考案の効果】
本考案のシリンダヘッドによれば、以上のようにチェーンカバー部の端面壁上 端部にカムシャフトの軸受部加工用凹部を形成されたシリンダヘッドにおいて、 軸受部加工用凹部に、シリンダヘッドを構成している材料よりも比重の大きい材 料から成るプラグを装着しているので、比重の大きい材料から成るプラグによっ て端面壁の振動モードが変化し、内燃機関運転時に端面壁の振動による異音の発 生を防止することができ、しかもプラグの材料を比重の大きいものに変えるだけ であるので、設計変更などを伴わず、構成が簡単であり、また端面壁の肉厚を厚 くする必要もないので、低コストにて端面壁の振動を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例のシリンダヘッドの斜視図で
ある。
【図2】同実施例による前面壁の振動抑制効果を示す騒
音特性図である。
【図3】従来例のシリンダヘッドの斜視図である。
【符号の説明】
1 シリンダヘッド 2 チェーンカバー部 3 カムシャフト 4 軸受部 7 前面壁 8 凹部 9 プラグ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チェーンカバー部を一体的に備え、その
    チェーンカバー部の端面壁上端部にカムシャフトの軸受
    部加工用凹部を形成されたシリンダヘッドにおいて、軸
    受部加工用凹部に、シリンダヘッドを構成している材料
    よりも比重の大きい材料から成るプラグを装着したこと
    を特徴とするシリンダヘッド。
JP4689993U 1993-08-30 1993-08-30 シリンダヘッド Pending JPH0717936U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4689993U JPH0717936U (ja) 1993-08-30 1993-08-30 シリンダヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4689993U JPH0717936U (ja) 1993-08-30 1993-08-30 シリンダヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0717936U true JPH0717936U (ja) 1995-03-31

Family

ID=12760222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4689993U Pending JPH0717936U (ja) 1993-08-30 1993-08-30 シリンダヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717936U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008025451A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Honda Motor Co Ltd エンジンのヘッド部構造
EP2657496A1 (en) * 2012-04-27 2013-10-30 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Engine and Saddle-Ride Type Vehicle
JP2015140729A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 アイシン精機株式会社 内燃機関

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008025451A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Honda Motor Co Ltd エンジンのヘッド部構造
JP4619327B2 (ja) * 2006-07-20 2011-01-26 本田技研工業株式会社 エンジンのヘッド部構造
EP2657496A1 (en) * 2012-04-27 2013-10-30 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Engine and Saddle-Ride Type Vehicle
JP2015140729A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 アイシン精機株式会社 内燃機関

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004285867A (ja) 内燃機関及びその一体型カムブラケット
JP2005113850A (ja) 内燃機関のカム角センサ取付構造
JP3943340B2 (ja) エンジン用ベアリングケース
JPH0717936U (ja) シリンダヘッド
JP3781945B2 (ja) エンジン用ベアリングケース
JP3846107B2 (ja) 船外機のマグネト構造
JP2518683Y2 (ja) スラント型内燃機関におけるオイルパンの構造
JPS5847568B2 (ja) ベアリングビ−ム
JP2021063491A (ja) エンジンのチェーンカバー構造
JP2021063490A (ja) エンジンのチェーンカバー構造
JP4930425B2 (ja) 内燃機関
JP3412759B2 (ja) 駆動力伝達機構のケース部材
JP3470611B2 (ja) エンジンのオイルポンプ取付構造
JP3635569B2 (ja) 内燃機関のカバー
JPH0717793Y2 (ja) オ−バヘツドカムシヤフト式v型エンジン
JP2021063494A (ja) エンジンの補機取付構造
JP2526055Y2 (ja) ギア取付ボルト用シーリングカップ
JP3498445B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH07127478A (ja) 4サイクルエンジンのタイミングチェーンケース構造
JPH0932574A (ja) 内燃機関のチェーンガイド
JP2577022B2 (ja) エンジンのタイミングベルト機構冷却装置
JP4335839B2 (ja) ロッカーカバーの構造
JP2964849B2 (ja) 内燃機関のバルブ開閉機構
JP2000186614A (ja) 傾斜型エンジン
JP2712904B2 (ja) V型内燃機関