[go: up one dir, main page]

JPH07172745A - エレベータの安全装置 - Google Patents

エレベータの安全装置

Info

Publication number
JPH07172745A
JPH07172745A JP32074893A JP32074893A JPH07172745A JP H07172745 A JPH07172745 A JP H07172745A JP 32074893 A JP32074893 A JP 32074893A JP 32074893 A JP32074893 A JP 32074893A JP H07172745 A JPH07172745 A JP H07172745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
state
sandwiched
door
contact rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32074893A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Chian
晋司 地庵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP32074893A priority Critical patent/JPH07172745A/ja
Publication of JPH07172745A publication Critical patent/JPH07172745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エレベータのかごドアに物体が挾まるのを防
止する。 【構成】 かごドアの戸当たりに全閉時において、わず
かな隙間Gが生じるように緩衝ゴム1a、2aを設け、
かつ、前記凸状緩衝ゴム1aに圧力センサ3を設け、圧
力センサ3からの検出信号によりかごドア1、2を反転
制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエレベータの安全装置、
特にエレベータのかごドアに物体が挾まった場合の安全
対策に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、エレベータのかごドアの閉動
作時に台車等の物体が挾まらないような安全対策が講じ
られている。図6には従来のエレベータの安全装置の一
例が示されている。図6において、1はかご駆動側ド
ア、2はかご従動側ドア、8は駆動側ドア1の先端縦方
向に取り付けられた緩衝ゴム、8aは緩衝ゴム8の凸部
である。また、9は従動側ドア2の先端縦方向に取り付
けられた緩衝ゴム、9aは従動側ドア9の凹部である。
6はかごドアと連結棒(図示せず)により連動された安
全接触棒、7は安全接触棒6に取り付けられたスイッチ
である。
【0003】以下、動作を説明する。ドア1、2が閉動
作時にかご室内に搬入された台車などが安全接触棒6に
触れると、安全接触棒6は図中矢印方向に押され、スイ
ッチ7を遮断する。スイッチ7は図7に示されるように
ドア反転管制回路に接続されており、スイッチ7がオフ
されることによりドアは閉動作から開動作に反転制御さ
れて物体の挟まりを防止する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のエレベータの安
全装置は以上のように構成されているので、台車などで
はなく、例えば紐や衣服の一部、ダンボール等の厚みの
薄いものが緩衝ゴムの間に挾まれた場合には、これらの
物体は安全接触棒6を押さず、従って反転制御されるこ
となく挾まれた状態のままでエレベータは走行すること
となり、途中でエレベータが異常停止する問題があっ
た。
【0005】本発明は上記従来技術の有する課題に鑑み
なされたものであり、その目的は、安全接触棒を押すこ
となく物体がドアに挾まれた場合であっても、これを検
出しドアを反転制御することによりエレベータが異常停
止することを未然に防ぐエレベータの安全装置を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のエレベータの安全装置は、エレベータのか
ごドアに連動する安全接触棒に物体が当接した場合にか
ごドアを開動作に反転制御するエレベータの安全装置に
おいて、前記かごドアの戸当たりに全閉時においてわず
かな隙間が生じるように緩衝材を設け、かつ、前記緩衝
材に圧力センサを設け、圧力センサからの検出信号によ
りかごドアを反転制御することを特徴とする。
【0007】
【作用】上記構成において、緩衝材に設けられた圧力セ
ンサが物体の挟まりを検出し、かごドアを反転制御す
る。従って、たとえ安全接触棒に物体が押されない状態
で紐やダンボール、衣服の一部などがかごドアに挾まっ
ていても、圧力センサによりこれを検出でき、物体の挟
まり状態を防ぐことができる。
【0008】
【実施例】以下、図面を用いながら本発明のエレベータ
の安全装置の実施例について説明する。
【0009】図1には本実施例におけるエレベータの安
全装置の模式的な一部平面図が示されており、また、図
4には図1のA−A線に沿った一部縦断面図が示されて
いる。両図において、図6に示されたエレベータの安全
装置と同一部材については同一符号を付し、その説明は
省略する。
【0010】図1、図4において、1aは駆動側ドア1
に取り付けられた凸状の緩衝ゴムであり、2aはかご従
動側ドア2に取り付けられた凹状の緩衝ゴムである。図
2には凹状の緩衝ゴム2aの拡大図が示されており、ま
た、図3には凸状の緩衝ゴム1aの拡大図が示されてい
る。凸状の緩衝ゴム1aと凹状の緩衝ゴム2aは図1に
示されるようにかごドア全閉時において図中Gで示され
るギャップが形成されるように取り付けられている。ま
た、3は図1、図3、及び図4に示されるように凸状緩
衝ゴム1a内に設けられたテープ状の圧力センサであ
る。
【0011】図5には本実施例の回路図が示されてい
る。凸状緩衝ゴム1a内に設けられた圧力センサ3は検
出リレー1に接続され、検出リレー1によりリレー接点
1のオン、オフが制御される。リレー接点1には検出リ
レー2が接続されており、検出リレー2によりリレー接
点2のオン、オフが制御される。また、リレー接点2は
ドア反転管制回路に接続されており、リレー接点2のオ
ン、オフによりドア反転管制が行われる。
【0012】本実施例のエレベータの安全装置は以上の
ような構成であり、以下動作を説明する。エレベータの
かごドア1、2が閉動作する際に台車等の物体が挾まれ
ると、安全接触棒6を押してスイッチ7を切り、従来装
置のようにエレベータは反転制御され、かごドア1、2
は閉動作から開動作に制御される。また、紐やダンボー
ル、衣服の一部などの厚さの薄いものがかごドアに挾ま
れた場合、安全接触棒6は押されないが、緩衝ゴム1
a、2a間に挾まれると、凸状緩衝ゴム1a内の圧力セ
ンサ3がオンし、検出リレー1を作動させる。検出リレ
ー1が作動すると、リレー接点1がオンからオフ状態と
なり、検出リレー2の動作が停止する。検出リレー2の
動作が停止すると、リレー接点2がオンからオフ状態と
なり、安全接触棒6の移動によりスイッチ7がオンから
オフ状態になるのと同様にドア反転管制回路が動作し、
かごドアを閉動作から開動作に反転制御する。これによ
り、紐やダンボールがかごドアに挾まれても、エレベー
タのかごドアが再び開くので物が挾まったままエレベー
タが走行することなく、異常停止などを未然に防止する
ことができる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のエレベー
タの安全装置によれば、エレベータのかごドアによる物
体の挾み込みを防ぎ、安全走行することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の一部平面図である。
【図2】同実施例における凹状緩衝ゴムの拡大図であ
る。
【図3】同実施例における凸状緩衝ゴムの拡大図であ
る。
【図4】図1のA−A線に沿った一部縦断面図である。
【図5】同実施例における回路構成図である。
【図6】従来装置の構成図である。
【図7】従来装置の回路図である。
【符号の説明】
1 かご駆動側ドア 1a 凸状緩衝ゴム 2 かご従動側ドア 2a 凹状緩衝ゴム 3 圧力センサ 6 安全接触棒 7 スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エレベータのかごドアに連動する安全接触
    棒に物体が当接した場合にかごドアを開動作に反転制御
    するエレベータの安全装置において、 前記かごドアの戸当たりに全閉時においてわずかな隙間
    が生じるように緩衝材を設け、かつ、前記緩衝材に圧力
    センサを設け、圧力センサからの検出信号によりかごド
    アを反転制御することを特徴とするエレベータの安全装
    置。
JP32074893A 1993-12-21 1993-12-21 エレベータの安全装置 Pending JPH07172745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32074893A JPH07172745A (ja) 1993-12-21 1993-12-21 エレベータの安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32074893A JPH07172745A (ja) 1993-12-21 1993-12-21 エレベータの安全装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07172745A true JPH07172745A (ja) 1995-07-11

Family

ID=18124849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32074893A Pending JPH07172745A (ja) 1993-12-21 1993-12-21 エレベータの安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07172745A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006089251A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置
JP2008143619A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Hitachi Ltd エレベータのドア装置
JP2009269680A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Hitachi Ltd エレベーターのドア装置
CN106812427A (zh) * 2016-12-30 2017-06-09 比亚迪股份有限公司 安全门
CN109693993A (zh) * 2017-10-24 2019-04-30 平山工程公司 电梯轿厢门用防夹传感器装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006089251A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置
JP2008143619A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Hitachi Ltd エレベータのドア装置
JP2009269680A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Hitachi Ltd エレベーターのドア装置
CN106812427A (zh) * 2016-12-30 2017-06-09 比亚迪股份有限公司 安全门
CN109693993A (zh) * 2017-10-24 2019-04-30 平山工程公司 电梯轿厢门用防夹传感器装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS57191121A (en) Safety device in auto door
CN104114799A (zh) 车辆用开闭体控制装置
US11299927B2 (en) Tailgate and occupant step system with kick sensor
DE60012114D1 (de) Antrieb für eine bewegbare Fahrzeugkomponente
JPH07172745A (ja) エレベータの安全装置
US4057934A (en) Protection system for automatically openable and closable door
KR0176037B1 (ko) 버스 자동문의 안전 장치
JP3206327B2 (ja) 車両用パワーウインドゥ装置
JP2007009466A (ja) 車両用自動開閉装置およびその制御方法
JP2008056457A (ja) エレベータのドア安全装置
JPH09315157A (ja) スライドドア装置
KR100494487B1 (ko) 차량의 슬라이딩 사이드 도어의 안전장치 및 그 제어방법
JP5190176B2 (ja) エレベータのドア開閉装置
JP2713673B2 (ja) エレベータの扉安全装置
JP2000211862A (ja) エレベ―タ―のドア―装置
JPH08158739A (ja) 車両用パワーウインドゥ装置
JPH03288787A (ja) エレベータの扉安全装置
JPH11310375A (ja) エレベータの扉安全装置
JP2006328748A (ja) 自動ドア装置
JP2003013666A (ja) 車両用電動開閉体の自動開閉装置
JPH07291563A (ja) 自動開閉式ドア安全装置
JP2006077407A (ja) 車両用スライドドアの制御方法
JPH08169674A (ja) エレベータのカゴ扉の物挟み検出装置
KR20020019246A (ko) 담힘 속도 감속기능을 갖는 차량용 슬라이딩도어
JP2561885Y2 (ja) パワーウインドの安全装置