JPH07168849A - Image information processor - Google Patents
Image information processorInfo
- Publication number
- JPH07168849A JPH07168849A JP5316366A JP31636693A JPH07168849A JP H07168849 A JPH07168849 A JP H07168849A JP 5316366 A JP5316366 A JP 5316366A JP 31636693 A JP31636693 A JP 31636693A JP H07168849 A JPH07168849 A JP H07168849A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- page
- image
- document
- information
- registered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】この発明は、例えば画像情報の読
取り登録等を行う電子画像ファイリング装置などの画像
情報処理装置に係り、特に読取った画像情報を自動的に
頁ソートして登録し得るようにした画像情報処理装置に
関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image information processing device such as an electronic image filing device for reading and registering image information, and more particularly, to automatically page sort and register read image information. Image information processing device.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年、オフィスワーク等で多量に発生す
る文書などの画像をスキャナ装置(2次元走査装置)に
よって読取り、この読取った画像を光ディスクに記憶登
録し、この登録されている任意の画像を必要に応じて検
索して読出し、それを出力装置たとえばCRTディスプ
レイ装置あるいはプリンタ装置で目視し得る状態に出力
する電子画像ファイリング装置がペーパーレス化に有力
な手段として実用化されている。2. Description of the Related Art In recent years, an image of a document, etc., which is generated in large quantities in office work or the like, is read by a scanner device (two-dimensional scanning device), the read image is stored and registered in an optical disk, and any registered image is registered. Has been put into practical use as an effective means for making paperless, by retrieving and reading out as necessary and outputting it in an output device such as a CRT display device or a printer device so that it can be viewed.
【0003】この種の電子画像ファイリング装置にあっ
ては、ある原稿画像を光ディスクの所定の場所に登録す
る場合に、検索読出しに備えて、その電子画像ファイリ
ング装置内の全光ディスクのバインダ、書類および頁等
の登録先情報をなんらかの手法で管理してやる必要があ
る。このため、従来の電子画像ファイリング装置では、
一般に光ディスクへの登録はスキャナで読み取った順番
に画像を登録することにより行われていた。In this type of electronic image filing apparatus, when a certain original image is registered in a predetermined location on the optical disk, the binders, documents and documents of all the optical disks in the electronic image filing apparatus are prepared for retrieval and reading. It is necessary to manage the registration destination information such as pages by some method. Therefore, in the conventional electronic image filing device,
Generally, registration on an optical disk is performed by registering images in the order in which they are read by a scanner.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】ところで、例えば、頁
のふられた書類(画像)を光ディスクに登録する時、ス
キャナから頁の順番が前後してばらばらに読み込まれた
場合を想定する。このような場合であっても書類を頁の
順番に登録するためには、オペレータがキーボードやマ
ウス等により登録の画像を各々指定して一枚づつ登録す
る手法が取られていたので、操作が煩雑であるという問
題を有していた。By the way, for example, when registering a document (image) with pages attached to an optical disc, it is assumed that the pages are read in reverse order from a scanner. Even in such a case, in order to register the documents in the order of pages, the operator used a method of registering the registered images one by one with a keyboard, a mouse or the like. It had a problem of being complicated.
【0005】そこで、この発明は以上のような点に鑑み
てなされたもので、登録すべき書類の頁の順番が前後し
てばらばらに読み込まれた場合であっても、装置側で自
動的に頁ソートして実質的に頁の順番に従って登録し得
るようにした画像情報処理装置を提供することを目的と
している。Therefore, the present invention has been made in view of the above points, and even when the pages of the document to be registered are read in different order, the apparatus automatically performs the reading. It is an object of the present invention to provide an image information processing apparatus capable of performing page sorting and registering substantially according to page order.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明によると、登録すべき書類の画像情報におけ
る頁領域の頁情報を認識する文字認識手段と、前記文字
認識手段によって認識された頁情報を一時的に記憶する
記憶手段と、前記記憶手段によって一時的に記憶された
頁情報に基いて頁順に並び替えを行なう頁ソート処理手
段と、前記頁ソート処理手段によって頁順に並び替えら
れた頁情報に基いて前記登録すべき書類の画像情報を記
録媒体に登録する画像情報登録手段とを具備してなる画
像情報処理装置が提供される。In order to solve the above problems, according to the present invention, character recognition means for recognizing page information of a page area in image information of a document to be registered, and character recognition means for recognizing the page information. Storing means for temporarily storing the page information, page sort processing means for sorting the page order based on the page information temporarily stored by the storing means, and sorting for the page order by the page sort processing means There is provided an image information processing apparatus comprising image information registration means for registering image information of the document to be registered in a recording medium based on the page information obtained.
【0007】[0007]
【作用】上記解決手段によると、文字認識手段として具
体的には、OCRボードによる頁番号読み取り機能によ
り、自動的に頁ソートを行うことができるので、所定位
置に頁が付されている書類は、例えばスキャナ装置から
の読み取り順番を間違えても、光ディスク等の記録媒体
への登録の際、装置側で頁ソート処理を行うことによっ
て自動的に頁順に登録することが可能となる。According to the above solving means, specifically, as the character recognizing means, the page number reading function of the OCR board can automatically perform page sorting, so that a document with a page at a predetermined position cannot be sorted. For example, even if the reading order from the scanner device is incorrect, the page order can be automatically registered by performing page sort processing on the device side when registering the recording medium such as an optical disk.
【0008】[0008]
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図1はこの発明の画像情報処理装置た
とえば電子画像ファイリング装置の構成例を示すもので
ある。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a configuration example of an image information processing apparatus of the present invention, for example, an electronic image filing apparatus.
【0009】すなわち、この電子画像ファイリング装置
は、制御モジュール10、メモリモジュール12、画像
処理モジュール14、通信制御モジュール16、スキャ
ナ装置18、光ディスク19並びに光ディスク装置2
0、キーボード23、CRTディスプレイ装置24、プ
リンタ装置25、磁気ディスク26並びに磁気ディスク
装置27、マウス29、システムバス30、画像バス3
2及びOCRボード60によって構成されている。That is, the electronic image filing apparatus includes a control module 10, a memory module 12, an image processing module 14, a communication control module 16, a scanner device 18, an optical disc 19 and an optical disc device 2.
0, keyboard 23, CRT display device 24, printer device 25, magnetic disk 26 and magnetic disk device 27, mouse 29, system bus 30, image bus 3
2 and the OCR board 60.
【0010】前記制御モジュール10は、画像の記憶、
検索および編集処理等のための各種制御を行うCPU3
4、およびキーボード23、マウス29、光ディスク装
置20、磁気ディスク装置27、スキャナ装置18の後
述する読取り開始スイッチとCPU34を接続するイン
ターフェース回路36から構成されている。The control module 10 stores an image,
CPU 3 that performs various controls for search and edit processing
4, a keyboard 23, a mouse 29, an optical disk device 20, a magnetic disk device 27, and an interface circuit 36 connecting the CPU 34 and a reading start switch, which will be described later, of the scanner device 18.
【0011】また、インターフェース回路36には、キ
ーボード23、マウス29、光ディスク装置20、磁気
ディスク装置27とが接続されている。前記メモリモジ
ュール12は、画像の記憶、検索、編集等の各種制御プ
ログラムおよび管理情報等を記憶するメインメモリ3
8、A4サイズの原稿数頁分の画像に対応する記憶容量
を有する画像メモリとしてのページメモリ40、表示用
インターフェースとしての表示メモリ42、および表示
制御部44などから構成されている。A keyboard 23, a mouse 29, an optical disk device 20, and a magnetic disk device 27 are connected to the interface circuit 36. The memory module 12 is a main memory 3 that stores various control programs for image storage, retrieval, editing, etc. and management information.
8, a page memory 40 as an image memory having a storage capacity corresponding to several pages of an A4 size document, a display memory 42 as a display interface, a display control unit 44, and the like.
【0012】前記ページメモリ40の一部には、バッフ
ァメモリ領域40aが設けられている。このページメモ
リ40は、例えば光ディスク19に記憶登録する画像や
光ディスク19から読出された画像を一時記憶するメモ
リである。A buffer memory area 40a is provided in a part of the page memory 40. The page memory 40 is a memory for temporarily storing, for example, an image to be stored and registered in the optical disc 19 or an image read from the optical disc 19.
【0013】前記表示メモリ42は、CRTディスプレ
イ装置24によって表示される画像を一時記憶するため
ものである。この表示メモリ42には、CRTディスプ
レイ装置24における表示ウインドウ内に実際に表示さ
れる画像、たとえばページメモリ40からの画像、ある
いはバッファメモリ40aからの画像に対して、拡大、
縮小、回転、挿入または白黒反転等を施された画像が記
憶されるものである。The display memory 42 is for temporarily storing an image displayed by the CRT display device 24. In the display memory 42, an image actually displayed in the display window of the CRT display device 24, for example, an image from the page memory 40 or an image from the buffer memory 40a is enlarged.
An image that has been reduced, rotated, inserted, or inverted in black and white is stored.
【0014】前記表示制御部44は、CRTディスプレ
イ装置24の表示処理の制御等を行うものである。上記
画像処理モジュール14は、画像の拡大、縮小処理を施
す拡大縮小回路46、画像の回転処理を行う縦横変換回
路48、画像の圧縮(冗長度を少なくする)を行う符号
化処理を施しおよび伸長(少なくされた冗長度を元に戻
す)を行う復号化処理を施す圧縮伸長回路(CODE
C)50、スキャナ装置18用のスキャナインターフェ
ース52、プリンタ装置25用のプリンタインターフェ
ース54、および拡大縮小回路46並びに縦横変換回路
48と、圧縮伸長回路50、スキャナインターフェース
52、プリンタインターフェース54とを接続する内部
バス56によって構成されている。The display control section 44 controls the display processing of the CRT display device 24 and the like. The image processing module 14 includes an enlarging / reducing circuit 46 for enlarging and reducing an image, a vertical / horizontal converting circuit 48 for rotating an image, an encoding process for compressing an image (reducing redundancy), and an expansion. A compression / decompression circuit (CODE) that performs a decoding process to (restore the reduced redundancy)
C) 50, the scanner interface 52 for the scanner device 18, the printer interface 54 for the printer device 25, and the enlargement / reduction circuit 46 and the vertical / horizontal conversion circuit 48 are connected to the compression / expansion circuit 50, the scanner interface 52, and the printer interface 54. It is composed of an internal bus 56.
【0015】圧縮伸長回路50は、MH(Modifi
ed Huffman)方式、あるいはMR(Modi
fied Read)方式などを用いて、帯域圧縮、あ
るいは帯域伸長が行われるものである。The compression / decompression circuit 50 uses an MH (Modify).
ed Huffman) method or MR (Modi)
Bandwidth compression or bandwidth expansion is performed using a fied read) method or the like.
【0016】前記通信制御モジュール16は、たとえば
ローカルエリアネットワーク(Local Area
Network)に接続されるBCP(Bus Com
munication Processor)等の通信
インターフェース58によって構成されている。The communication control module 16 is, for example, a local area network (Local Area Network).
BCP (Bus Com) connected to the network
It is configured by a communication interface 58 such as a communication processor.
【0017】また、通信制御モジュール16には、FC
P(ファクシミリ接続機能)、パソコン等の外部機器と
インターフェースを介して接続されるUCP(Univ
ersal Communication Proce
ssor)が設けられたものであってもよい。Further, the communication control module 16 has an FC
P (facsimile connection function), UCP (Univ) connected to an external device such as a personal computer through an interface
ersal Communication Proce
Ssor) may be provided.
【0018】前記システムバス30は、各種装置の制御
信号用のバスであり、制御モジュール10とメモリモジ
ュール12、画像処理モジュール14、通信制御モジュ
ール16とを接続するものである。The system bus 30 is a bus for control signals of various devices and connects the control module 10 with the memory module 12, the image processing module 14 and the communication control module 16.
【0019】また、画像バス32は画像用のバスであ
り、メモリモジュール12と画像処理モジュール14、
通信制御モジュール16とを接続するものである。前記
スキャナ装置18はたとえば2次元走査装置で、原稿
(文書)上をレーザビーム光で2次元走査することによ
り、原稿上の画像に応じた電気信号を得るものである。The image bus 32 is an image bus, and includes the memory module 12 and the image processing module 14.
It connects to the communication control module 16. The scanner device 18 is, for example, a two-dimensional scanning device, which obtains an electric signal according to an image on the original by scanning the original (document) two-dimensionally with a laser beam.
【0020】前記光ディスク装置20は、インターフェ
ース36を介してスキャナ装置18で読取られた画像を
光ディスク19に順次記録登録するものである。また光
ディスク装置20は、キーボード23等によって指定さ
れる検索コードに対応した画像を光ディスク19から検
索するものである。The optical disk device 20 sequentially records and registers the image read by the scanner device 18 on the optical disk 19 through the interface 36. The optical disk device 20 searches the optical disk 19 for an image corresponding to the search code specified by the keyboard 23 or the like.
【0021】前記OCR(Optical Chara
cter Recognition)ボード60は前記
インターフェース回路36とページメモリ40とに接続
され、前記光ディスク19に登録する画像情報を一時的
に記憶するページメモリ40における所定領域(ここで
は原稿画像における頁領域に対応しているものとする)
の記憶データに基いて原稿の有効文字列情報を文字認識
する機能を有しているものであって、認識した有効文字
列情報をインターフェース回路36を介してCPU34
に供給する。The OCR (Optical Chara)
The cter Recognition board 60 is connected to the interface circuit 36 and the page memory 40, and a predetermined area in the page memory 40 for temporarily storing image information to be registered in the optical disk 19 (here, corresponds to a page area in an original image). Be assumed)
Has a function of recognizing the effective character string information of the document based on the stored data of the document, and the recognized effective character string information is sent to the CPU 34 via the interface circuit 36.
Supply to.
【0022】CPU34は、この有効文字列情報に基い
て後述するように登録すべき書類の頁の順番をソートす
る。前記キーボード23は、光ディスク19に記憶する
画像に対応する固有の検索コードおよび記憶、検索、編
集処理等の各種動作指令などを入力するものである。The CPU 34 sorts the order of the pages of the document to be registered based on this valid character string information, as will be described later. The keyboard 23 is used to input a unique search code corresponding to an image stored in the optical disk 19 and various operation commands for storage, search, edit processing, and the like.
【0023】またマウス29は、たとえばCRTディス
プレイ装置24の表示ウインドウ上に表示されるカーソ
ル(図示せず)を上下、左右方向に任意に移動させ、所
望の位置で指示を与えることにより、カーソルが位置し
ている表示内容(種々の動作モード、タイトルあるいは
画像編集のための領域指定またはアイコン等)を選択ま
たは指示するものである。The mouse 29 can be moved by moving a cursor (not shown) displayed on the display window of the CRT display device 24 vertically or horizontally to give an instruction at a desired position. It is for selecting or instructing the displayed contents (various operation modes, titles or area designations or icons for image editing, etc.).
【0024】前記CRTディスプレイ装置(陰極線管表
示装置)24は、スキャナ装置18で読取られた画像並
びに光ディスク19から検索された画像を表示するもの
である。The CRT display device (cathode ray tube display device) 24 displays an image read by the scanner device 18 and an image retrieved from the optical disk 19.
【0025】このCRTディスプレイ装置24の表示ウ
インドウ上の上端、下端、右端にアイコン等が表示され
る。前記プリンタ装置25は、スキャナ装置18で読取
られた画像、光ディスク19から検索された画像または
CRTディスプレイ装置24で表示している画像を印字
出力(ハードコピー)するものである。Icons and the like are displayed at the upper end, the lower end, and the right end on the display window of the CRT display device 24. The printer device 25 prints out (hard copy) the image read by the scanner device 18, the image retrieved from the optical disc 19, or the image displayed on the CRT display device 24.
【0026】前記磁気ディスク装置27は、この磁気デ
ィスク装置27に装着された磁気ディスク26に各種制
御プログラムを記憶するとともに、キーボード23から
入力された検索コードとこの検索コードに対応する画像
が記憶される光ディスク19上の記憶アドレス、画像サ
イズ、検索頻度等からなる検索データ(検索情報)を記
憶するものである。The magnetic disk device 27 stores various control programs on the magnetic disk 26 mounted on the magnetic disk device 27, and also stores a search code input from the keyboard 23 and an image corresponding to the search code. Retrieval data (retrieval information) including a storage address on the optical disc 19, an image size, a retrieval frequency, etc. is stored.
【0027】次に、このような構成において電子画像フ
ァイリング装置における画像データの処理動作について
説明する。なお、ここではスキャナ装置18から原稿画
像を読取り、読取られた画像データを登録する動作に限
って説明するものとする。Next, the operation of processing the image data in the electronic image filing apparatus having such a configuration will be described. Note that only the operation of reading the original image from the scanner device 18 and registering the read image data will be described here.
【0028】まず、原稿入力がなされる。すなわち、登
録すべき書類(画像)がスキャナ装置18にセットされ
ると、それの画像情報の読取りがなされる。First, an original is input. That is, when the document (image) to be registered is set on the scanner device 18, the image information of the document (image) is read.
【0029】この画像情報は前述したようにページメモ
リ40に一時的に記憶されると共に、それの所定領域
(ここでは登録すべき文書原稿の頁部分に対応した領
域)の画像データがOCRボード60に供給される。This image information is temporarily stored in the page memory 40 as described above, and the image data in a predetermined area (here, the area corresponding to the page portion of the document original to be registered) of the image memory is OCR board 60. Is supplied to.
【0030】OCRボード60は前述したように供給さ
れる所定領域のデータに従って有効文字列情報を文字認
識するOCR解析で行う。すなわち、この場合、各書類
の一定の場所にそれの頁番号を有している書類がばらば
らにスキャナ装置18から読み込まれたとする。The OCR board 60 performs the OCR analysis for recognizing the valid character string information according to the data of the predetermined area supplied as described above. That is, in this case, it is assumed that the document having the page number of each document is read from the scanner device 18 in a certain place.
【0031】従って、このまま光ディスクへ登録する
と、頁順に登録することができなくなるので、スキャナ
装置18からの各画像を読み込んだ時に、OCRボード
60で頁番号が書いてある部分を認識させて、実際の頁
番号と書類1〜Mを関連づける。Therefore, if the information is registered on the optical disc as it is, the page order cannot be registered. Therefore, when the respective images from the scanner device 18 are read, the OCR board 60 recognizes the portion where the page number is written, and actually Page numbers and documents 1 to M are associated with each other.
【0032】この内容は、頁マップとしてページメモリ
40に書き込まれる。なお、OCRボード60で頁番号
の書いてある部分を領域指定するには、図2に破線で示
すように指定された縦横の座標をCPU34によるソフ
トウェア処理によって確定することによって行うことが
できる。The contents are written in the page memory 40 as a page map. The area designated by the OCR board 60 with the page number can be designated by determining the designated vertical and horizontal coordinates by software processing by the CPU 34 as shown by the broken line in FIG.
【0033】次に、頁マップをもとに頁ソートを行う。
この頁ソートは、CPU34とページメモリ40を使っ
た図3に示すような並び替えプログラムをCPU34に
搭載することにより実現することができる。Next, page sorting is performed based on the page map.
This page sorting can be realized by installing in CPU 34 a rearrangement program using CPU 34 and page memory 40 as shown in FIG.
【0034】最後に、光ディスク19へ登録する時に
は、ページメモリ40から頁マップを読み出し、上記の
ソート処理(並び替え)を行った後、頁マップと実際の
画像の頁の数字を対応させて順次登録していく。Finally, when registering to the optical disc 19, the page map is read from the page memory 40, the above sort processing (sorting) is performed, and then the page map and the numbers of the pages of the actual image are made to correspond to each other. I will register.
【0035】以上の登録例は登録すべき書類全体の情報
量がページメモリ40の記憶容量内に収まる場合につい
て説明した。次に、登録すべき書類全体の情報量がペー
ジメモリ40の記憶容量内に収まらない場合について説
明する。In the above registration example, the case where the information amount of the entire document to be registered is within the storage capacity of the page memory 40 has been described. Next, a case where the amount of information of the entire document to be registered does not fit within the storage capacity of the page memory 40 will be described.
【0036】この場合、全ての登録すべき書類の画像情
報をページメモリ40に一時的に記憶し、前述のような
頁ソートを行ってから光ディスク19に一括的に登録す
ることは物理的に不可能である。In this case, it is not physically possible to temporarily store the image information of all the documents to be registered in the page memory 40, perform the page sort as described above, and then collectively register the information on the optical disc 19. It is possible.
【0037】そこで、このような場合には、たとえ登録
すべき書類の頁番号が前後してばらばらにスキャナ装置
18から読み込まれたとしても、光ディスク19への記
録はその読み込み順に行っておくが、実質的に頁番号順
に登録されているのと同様に検索することができるよう
に図4に示す如く頁ソートした検索情報(アドレス)を
テーブル形式で磁気ディスク装置(ハードディスク)2
7に記録しておけばよい。Therefore, in such a case, even if the page numbers of the document to be registered are read from the scanner device 18 in different order, the recording on the optical disk 19 is performed in the reading order. The magnetic disk device (hard disk) 2 in the form of a table of search information (addresses) page-sorted as shown in FIG.
You can record it in 7.
【0038】図4において(a)は光ディスク19に記
録される書類の頁の順番とそれのアドレスの対応関係を
示している。すなわち、この場合、1〜4の頁が付され
た4枚の書類が頁3、2、4、1の順番に光ディスク1
9に記録され、それらの光ディスク19上でのアドレス
が、A、B、C、Dであったとする。In FIG. 4, (a) shows the correspondence between the page order of the document recorded on the optical disk 19 and its address. That is, in this case, four documents with pages 1 to 4 are attached to the optical disc 1 in order of pages 3, 2, 4, and 1.
9, and the addresses on the optical disk 19 are A, B, C, and D.
【0039】これらの書類の頁情報は上述したようにそ
の都度毎にOCRボード60で文字認識された後、ペー
ジメモリ40に一時的に記憶されている。従って、最後
の書類がスキャナ装置18に読み込まれた段階で、CP
U34はページメモリ40からの頁情報と光ディスク1
9のアドレス情報を管理している磁気ディスク装置27
からのアドレス情報に基いて図4の(b)にするような
頁ソートしたテーブルを作成し、それを磁気ディスク装
置27に記録させる。The page information of these documents is temporarily stored in the page memory 40 after the characters are recognized by the OCR board 60 each time as described above. Therefore, when the last document is read by the scanner device 18, the CP
U34 is the page information from the page memory 40 and the optical disc 1
Magnetic disk device 27 that manages address information 9
A page-sorted table as shown in FIG. 4B is created on the basis of the address information from the table, and is recorded in the magnetic disk device 27.
【0040】つまり、検索時にオペレータは検索すべき
書類の頁番号順に登録されているのと同様に1、2、
3、4の頁番号順にアクセスしてやればよく、そのアク
セス入力に応じて装置側で並び替えた光ディスク19上
でのアドレス情報D、B、A、Cの順に登録画像情報を
出力することができる。That is, at the time of search, the operator is registered in the order of page numbers of documents to be searched, as in the case of 1, 2,
It suffices to access the page numbers 3 and 4 in order, and the registered image information can be output in the order of the address information D, B, A, and C on the optical disk 19 rearranged on the device side according to the access input.
【0041】すなわち、本発明ではOCRボードによる
頁番号読み取り機能により、自動的に頁ソートを行うこ
とができるので、所定位置に頁が付されている書類は、
スキャナ装置からの読み取り順番を間違えても、光ディ
スクへの登録の際、装置側で頁ソート処理を行うことに
よって自動的に頁順に登録することが可能となる。That is, according to the present invention, the page number reading function of the OCR board can automatically perform page sorting, so that a document with a page at a predetermined position is
Even if the reading order from the scanner device is incorrect, the page order can be automatically registered by performing page sort processing on the device side when registering on the optical disc.
【0042】[0042]
【発明の効果】従って、以上詳述したように本発明によ
れば、登録すべき書類の頁の順番が前後してばらばらに
読み込まれた場合であっても、装置側で自動的に頁ソー
トして実質的に頁の順番に従って登録し得るようにした
画像情報処理装置を提供することが可能となる。As described above, according to the present invention, the pages are automatically sorted by the device even if the pages of the document to be registered are read in different order. Thus, it is possible to provide an image information processing apparatus that can be registered substantially in the order of pages.
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図。FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention.
【図2】頁領域の指定例を示す図。FIG. 2 is a diagram showing an example of specifying a page area.
【図3】本発明による頁ソートの処理例を説明する模式
図。FIG. 3 is a schematic diagram illustrating an example of page sorting processing according to the present invention.
【図4】本発明による頁ソートの他の処理例を説明する
模式図。FIG. 4 is a schematic diagram illustrating another example of page sorting according to the present invention.
10…制御モジュール、12…メモリモジュール、14
…画像処理モジュール、16…通信制御モジュール、1
8…スキャナ装置、19…光ディスク、20…光ディス
ク装置、23…キーボード、24…CRTディスプレイ
装置、25…プリンタ装置、26…磁気ディスク、27
…磁気ディスク装置、29…マウス、30…システムバ
ス、32…画像バス、60…OCRボード、34…CP
U、36…インターフェース回路、38…メインメモ
リ、40a…バッファメモリ、40…ページメモリ、4
2…表示メモリ、44…表示制御部、46…拡大縮小回
路、48…縦横変換回路、50…CODEC、52…ス
キャナインターフェース、54…プリンタインターフェ
ース、58…通信インターフェース。10 ... Control module, 12 ... Memory module, 14
... image processing module, 16 ... communication control module, 1
8 ... Scanner device, 19 ... Optical disk, 20 ... Optical disk device, 23 ... Keyboard, 24 ... CRT display device, 25 ... Printer device, 26 ... Magnetic disk, 27
... magnetic disk device, 29 ... mouse, 30 ... system bus, 32 ... image bus, 60 ... OCR board, 34 ... CP
U, 36 ... Interface circuit, 38 ... Main memory, 40a ... Buffer memory, 40 ... Page memory, 4
2 ... Display memory, 44 ... Display control unit, 46 ... Enlargement / reduction circuit, 48 ... Vertical / horizontal conversion circuit, 50 ... CODEC, 52 ... Scanner interface, 54 ... Printer interface, 58 ... Communication interface.
Claims (1)
域の頁情報を認識する文字認識手段と、 前記文字認識手段によって認識された頁情報を一時的に
記憶する記憶手段と、 前記記憶手段によって一時的に記憶された頁情報に基い
て頁順に並び替えを行なう頁ソート処理手段と、 前記頁ソート処理手段によって頁順に並び替えられた頁
情報に基いて前記登録すべき書類の画像情報を記録媒体
に登録する画像情報登録手段とを具備してなる画像情報
処理装置。1. A character recognition means for recognizing page information of a page area in image information of a document to be registered, a storage means for temporarily storing the page information recognized by the character recognition means, and the storage means. Page sort processing means for rearranging in page order based on temporarily stored page information, and image information of the document to be registered based on page information rearranged in page order by the page sort processing means An image information processing apparatus comprising image information registration means for registering in a medium.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5316366A JPH07168849A (en) | 1993-12-16 | 1993-12-16 | Image information processor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5316366A JPH07168849A (en) | 1993-12-16 | 1993-12-16 | Image information processor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07168849A true JPH07168849A (en) | 1995-07-04 |
Family
ID=18076302
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5316366A Pending JPH07168849A (en) | 1993-12-16 | 1993-12-16 | Image information processor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07168849A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008176557A (en) * | 2007-01-18 | 2008-07-31 | Fuji Xerox Co Ltd | Image processor, image processing system and image processing program |
US8453046B2 (en) | 2005-10-17 | 2013-05-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Document processing apparatus and method |
WO2022137356A1 (en) * | 2020-12-22 | 2022-06-30 | 株式会社KPMG Ignition Tokyo | Document management system, electronic device, document management method, method, and program |
-
1993
- 1993-12-16 JP JP5316366A patent/JPH07168849A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8453046B2 (en) | 2005-10-17 | 2013-05-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Document processing apparatus and method |
JP2008176557A (en) * | 2007-01-18 | 2008-07-31 | Fuji Xerox Co Ltd | Image processor, image processing system and image processing program |
WO2022137356A1 (en) * | 2020-12-22 | 2022-06-30 | 株式会社KPMG Ignition Tokyo | Document management system, electronic device, document management method, method, and program |
JPWO2022137356A1 (en) * | 2020-12-22 | 2022-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05266095A (en) | Image retrieving device | |
JPH0512345A (en) | Image storage device | |
US5588149A (en) | Document classification and retrieval with title-based on-the-fly class merge | |
US5339409A (en) | Image storage/search apparatus for merging image and related key codes when match found between key code and specific character code of image | |
JPH07168849A (en) | Image information processor | |
JPH05266169A (en) | Image processor | |
JPH07262216A (en) | Picture information processor | |
JPH0793348A (en) | Image information processor | |
US5265076A (en) | Image retrieval apparatus using combination retrieval items | |
JPH07168850A (en) | Image information processor | |
JPH07200613A (en) | Image retrieval device | |
JPH07306931A (en) | Image information processor | |
JPH0887515A (en) | Image information processor | |
JP2823280B2 (en) | Electronic filing equipment | |
JPH02116971A (en) | Information retrieving device | |
JPH02297292A (en) | Information editing device | |
JPH034367A (en) | Information processor | |
JPH05266098A (en) | Image retrieving device | |
JPH0535796A (en) | Picture retrieving device | |
JPH05266094A (en) | Image retrieving device | |
JPH05274416A (en) | Image retrieval device | |
JPH0535843A (en) | Data storage device | |
JPH07168844A (en) | Image retrieval device | |
JPH0887518A (en) | Image retrieving device | |
JPH0793523A (en) | Picture information processor |