[go: up one dir, main page]

JPH07165226A - 自動販売機用筒状缶形容器 - Google Patents

自動販売機用筒状缶形容器

Info

Publication number
JPH07165226A
JPH07165226A JP5309576A JP30957693A JPH07165226A JP H07165226 A JPH07165226 A JP H07165226A JP 5309576 A JP5309576 A JP 5309576A JP 30957693 A JP30957693 A JP 30957693A JP H07165226 A JPH07165226 A JP H07165226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
weight
shaped container
vending machine
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5309576A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuo Sugimoto
充生 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUEHIRO SHOJI KK
Original Assignee
SUEHIRO SHOJI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUEHIRO SHOJI KK filed Critical SUEHIRO SHOJI KK
Priority to JP5309576A priority Critical patent/JPH07165226A/ja
Publication of JPH07165226A publication Critical patent/JPH07165226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 錘を樹脂製の筒状缶形容器に付加することに
より、容器全体の適度な重量化を図り、既存の自動販売
機を利用してもスムーズに排出可能な自動販売機用筒状
缶形容器を提供すること。 【構成】 自動販売機用筒状缶形容器は、それぞれ袋詰
めしたミックスおつまみを複数種入れるための薄肉樹脂
製の有底筒状缶形容器1と、その開口部1aを密閉する
樹脂製蓋2と、有底筒状缶形容器1の外周面の母線方向
に形成された錘収容溝1bに収めた鉄製の丸棒状錘体3
と、容器を包み込む外装フィルム4とから成る。丸棒状
錘体3による容器姿勢に関してのバタンス的な重量化を
図ることができ、自動販売機に清涼飲料の缶と同様にし
て積み込んでも、冷気遮断用フラップに引っ掛かること
がなく、支障なく排出可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、清涼飲料又はビール等
の缶類の自動販売機をそのまま利用して、おつまみ商品
等の軽量商品を販売可能にする自動販売機用筒状缶形容
器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来一般に、清涼飲料又はビール等の缶
類の自動販売機は店頭等に多く設置されているが、おつ
まみ,お菓子等の固体商品を自動販売機で販売する例は
未だ少なく、ほとんどビジネスホテル等に設置されてい
るだけに過ぎず、箱詰め商品を専用の自動販売機で販売
するようになっている。既存の自動販売機を有効活用し
て、おつまみ,お菓子等の固体商品を入れて販売できた
ならば、販売における人件費削減等の効果が期待される
ところである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】かかる着想により、本
発明者は、清涼飲料の缶形と同形の樹脂製の筒状缶形容
器を作成し、これにおつまみを入れて密封した商品とし
た。そしてこの筒状缶形容器を清涼飲料等の缶類の自動
販売機内に積み込んで、コイン投入により当該容器の排
出状態を調べたところ、自動販売機の排出通路に設けら
れた冷気遮断用のフラップで軽量の筒状缶形容器が押し
止められ、排出口に現れ出ないことが度々あった。
【0004】そこで上記問題点に鑑み、本発明の課題
は、錘を樹脂製の筒状缶形容器に付加することにより、
容器全体の適度な重量化を図り、既存の自動販売機を利
用してもスムーズに排出可能な自動販売機用筒状缶形容
器を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、軽量の筒状缶形容器を重量化するために
錘体を付帯させたものである。錘体としては金属製の錘
を用いても良いし、ウィスキー等のミニボトル自体を用
いても良い。このように錘体の付帯の態様としては種々
な場合が考えられる。即ち、商品と共に容器内に詰め込
んでも良く、また容器の周囲に張りつけても良いが、望
ましくは次のような態様を採用するのが良い。即ち、樹
脂製の筒状缶形容器としては、外周面母線方向に形成さ
れた少なくとも1条の錘収容溝を有するものとし、この
錘収容溝に棒状の錘体を収め、容器及び錘体の周囲を外
装フィルムで包み込むようにする。この棒状の錘体とし
ては、鉄製の丸棒体であることが望ましい。
【0006】
【作用】このように、軽量の筒状缶形容器に錘体を付帯
させと、商品全体が適度な重さになる。このため、既存
の自動販売機に商品を搭載しても、商品排出時には排出
口まで商品が支障なく排出される。
【0007】特に、外周面母線方向に設けた錘収容溝に
棒状の錘体を収め、外装フィルムで容器及び錘体を包み
込んだ容器にあっては、母線方向に均等的に重量化し、
商品姿勢が偏らず、排出動作を円滑化できる。また、錘
体が内容物とは別に筒状缶形容器の外面にあるので、外
装フィルムを剥離したときは、同時に錘体も容器から分
離でき、内容物と混同するおそれがない。錘収容溝は容
器全体に対して補強部(骨部)としても機能するので、
容器耐力も増強される。更にまた、鉄製の丸棒体を錘体
として使用するときには、容器の低コスト化を図ること
ができる。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0009】図1は本発明の実施例に係る自動販売機用
筒状缶形容器を示す分解斜視図である。この自動販売機
用筒状缶形容器は、それぞれ袋詰めしたミックスおつま
みを複数種入れるための薄肉樹脂製の有底筒状缶形容器
1と、その開口部1aを密閉する樹脂製蓋2と、鉄製の
丸棒状錘体3と、外装フィルム4とから成る。有底筒状
缶形容器1の外形寸法は、既存の自動販売機で販売され
る清涼飲料の缶形と略同形で、本例では直径6.5cm、
高さ12.5cm程度の円筒形としてある。有底筒状缶形
容器1は内容物が視認可能の透明樹脂の成形品でも良
く、また半透明,不透明の樹脂成形品でも良い。このよ
うな容器1内におつまみ商品を入れて蓋2で密閉した状
態では、本例の場合、重量は60g程度である。自動販
売機の冷気遮断用フラップを支障なく通過できる程度の
商品重量は約120gが必要である。そこで、本例の有
底筒状缶形容器1の外周面の母線方向には錘収容溝(錘
収容のくぼみ)1bが形成されている。そして、この錘
収容溝1bには鉄製の丸棒状錘体3が収められ、その周
りを樹脂製の外装フィルム4で包み込んである。なお、
錘収容溝1bには丸棒状錘体3を掛止する爪突起等を設
けても良い。
【0010】このように錘体3が容器に付帯しているの
で、容器全体とては重量120gを超えるため、自動販
売機では冷気遮断用フラップに引っ掛かることがなく、
排出口にまで排出させることができる。
【0011】本例においては、外周面母線方向に設けた
錘収容溝1bに棒状の錘体3を収め、外装フィルム4で
包み込んだ容器であるので、母線方向に均等的に重量化
し、商品姿勢が偏らず、排出動作を円滑化できる。ま
た、錘体3が内容物とは別に筒状缶形容器1の外面にあ
るので、外装フィルムを剥離したときは、同時に錘体も
容器から分離でき、内容物と混同するおそれがない。錘
収容溝1bは容器全体に対して補強部(骨部)としても
機能するので、容器耐力も増強される。
【0012】本例では非常に安価な鉄棒を切断して得た
鉄製の丸棒体を錘体3として用いているので、容器の低
コスト化を図ることができる。
【0013】なお、上記実施例では、錘収容溝1bを1
箇所に設けてあるが、複数箇所であっても良い。また錘
体としては金属製の錘を用いても良いし、ウィスキー等
のミニボトルを入れても良い。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、軽量の
筒状缶形容器に錘体を付帯させた容器に特徴を有するも
のであるから、次の効果を奏する。
【0015】 商品全体が適度な重さになる。このた
め、既存の自動販売機に商品を搭載しても、商品排出時
には排出口まで商品が支障なく排出される。
【0016】 特に、外周面母線方向に設けた錘収容
溝に棒状の錘体を収め、外装フィルムで容器及び錘体を
包み込んだ容器にあっては、母線方向に均等的に重量化
し、商品姿勢が偏らず、排出動作を円滑化できる。ま
た、錘体が内容物とは別に筒状缶形容器の外面にあるの
で、外装フィルムを剥離したときは、同時に錘体も容器
から分離でき、内容物と混同するおそれがない。更に、
錘収容溝は容器全体に対して補強部(骨部)としても機
能するので、容器耐力も増強される。
【0017】 更にまた、鉄製の丸棒体を錘体として
使用するときには、容器の低コスト化を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る自動販売機用筒状缶形容
器を示す分解斜視図である。
【符号の説明】
1…薄肉樹脂製の有底筒状缶形容器 1a…開口部 1b…錘収容溝 2…蓋 3…鉄製の丸棒状錘体 4…外装フィルム。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軽量商品を詰め込むべき樹脂製の筒状缶
    形容器と、これに付帯する錘体とを有することを特徴と
    する自動販売機用筒状缶形容器。
  2. 【請求項2】 軽量商品を詰め込むべき樹脂製の筒状缶
    形容器と、この容器の外周面母線方向に形成された少な
    くとも1条の錘収容溝と、該錘収容溝に収められた棒状
    の錘体と、該容器及び該錘体の周囲を包み込む外装フィ
    ルムとからなることを特徴とする自動販売機用筒状缶形
    容器。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の自動販売機用筒状缶形
    容器において、前記棒状の錘体は、鉄製の丸棒体である
    ことを特徴とする自動販売機用筒状缶形容器。
JP5309576A 1993-12-10 1993-12-10 自動販売機用筒状缶形容器 Pending JPH07165226A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5309576A JPH07165226A (ja) 1993-12-10 1993-12-10 自動販売機用筒状缶形容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5309576A JPH07165226A (ja) 1993-12-10 1993-12-10 自動販売機用筒状缶形容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07165226A true JPH07165226A (ja) 1995-06-27

Family

ID=17994698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5309576A Pending JPH07165226A (ja) 1993-12-10 1993-12-10 自動販売機用筒状缶形容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07165226A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2337510A (en) * 1998-05-22 1999-11-24 Nationwide Vending Limited Containers for use in vending machines

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2337510A (en) * 1998-05-22 1999-11-24 Nationwide Vending Limited Containers for use in vending machines
WO1999061328A1 (en) * 1998-05-22 1999-12-02 Phonevending Limited Container for vending machine
GB2337510B (en) * 1998-05-22 2002-07-17 Nationwide Vending Ltd A container for use in a vending machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050051549A1 (en) Dual separable containers
US5156276A (en) Package with product display
US3977569A (en) Drink dispenser
US6102209A (en) Cosmetic packaging
US4592480A (en) Tamper evidencing container caps
US5048677A (en) Display package
US20030201270A1 (en) Dual compartment beverage container
JP2004510639A (ja) 多機能キャップ付き消耗品容器
US4456122A (en) Package and display system
US5088611A (en) Container overcap seal
US20020039609A1 (en) Consumables container with multi-functional cap
US6149955A (en) Snack food container and coin bank
US2098823A (en) Bottle
US20070102319A1 (en) Interleaved containers with a single lid
US6053402A (en) Multi-compartment carton
US6155422A (en) Paperboard box with content volume display window synthesizer device
EP0117948A1 (en) Container for beverages
JPH07165226A (ja) 自動販売機用筒状缶形容器
US3651929A (en) Article and container assembly
US20010012531A1 (en) Retail snack food package with dip in the bag
EP1512639B1 (en) Container cap
US3469682A (en) Food display package
WO2000010887A1 (en) Method and apparatus for combining an additive with a liquid
EP0979781B1 (fr) Dispositif de conditionnement de joints circulaires
WO1995008492A1 (en) Food container