[go: up one dir, main page]

JPH07164008A - 酸洗−冷間圧延設備 - Google Patents

酸洗−冷間圧延設備

Info

Publication number
JPH07164008A
JPH07164008A JP31468193A JP31468193A JPH07164008A JP H07164008 A JPH07164008 A JP H07164008A JP 31468193 A JP31468193 A JP 31468193A JP 31468193 A JP31468193 A JP 31468193A JP H07164008 A JPH07164008 A JP H07164008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold rolling
pickling
equipment
rolling equipment
pickling tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31468193A
Other languages
English (en)
Inventor
Genzo Murayama
元三 村山
Mamoru Maekawa
衛 前川
Hiroaki Miki
博彰 三城
Hajime Tanaka
一 田中
Hisaaki Kataoka
久明 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP31468193A priority Critical patent/JPH07164008A/ja
Publication of JPH07164008A publication Critical patent/JPH07164008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/24Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
    • B21B1/28Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process by cold-rolling, e.g. Steckel cold mill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B15/0007Cutting or shearing the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B15/0085Joining ends of material to continuous strip, bar or sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B2015/0057Coiling the rolled product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/04Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for de-scaling, e.g. by brushing
    • B21B45/06Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for de-scaling, e.g. by brushing of strip material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鋼帯の酸洗−冷間圧延設備の複合操業および
各々単独の連続操業の高効率化を図る。 【構成】 酸洗設備と冷間圧延設備を直結した酸洗−冷
間圧延設備において、酸洗槽と冷間圧延機の間に、酸洗
出側ルーパー、サイドトリマ、酸洗出側シャー、酸洗出
側巻取機、冷間圧延設備巻戻機、冷間圧延設備用の溶接
機、冷間圧延設備ルーパーを順番に設けたことを特徴と
する酸洗−冷間圧延設備。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は例えば帯状金属板の酸洗
−冷間圧延設備に関するものである。
【0002】
【従来の技術】帯状金属板の酸洗設備と冷間圧延設備を
同一ライン上に直結し連続化する技術は、例えば実開昭
53−86443号公報、実開平2−16201号公報
に記載されている如く公知である。図14は、酸洗巻戻
機1、酸洗槽入側シャー2、酸洗溶接機3、酸洗槽入側
ルーパー4、酸洗槽5、酸洗槽出側ルーパー6、サイド
トリマー7、酸洗槽出側シャー8、酸洗巻取機9とから
成る酸洗設備14と、冷間圧延設備巻戻機10、冷間圧
延機11、冷間圧延設備出側シャー12、冷間圧延設備
巻取機13a,13bとから成る冷間圧延設備15とを
直結した例である。また図15は、従来型の酸洗設備1
4と冷間圧延設備ルーパー16、冷間圧延機11、冷間
圧延設備出側シャー12、冷間圧延設備巻取機13とか
ら成る冷間圧延設備15とを直結した例である。前記各
々の技術において、酸洗と冷間圧延を連続操業させる複
合運転時の酸洗槽での帯状金属板の移動速度は、図16
に示す制御ブロック図のように、冷間圧延設備速度設定
によって決定される冷間圧延設備速度基準に、冷間圧延
設備ルーパーの補正と酸洗槽出側ルーパーの補正が掛か
った速度で決定される。また冷間圧延設備入側速度は、
冷間圧延設備速度基準に冷間圧延設備ルーパーの補正が
掛かった速度で決定される。従来の酸洗−冷間圧延設備
は上記のように構成されており、帯状金属板を接続し、
酸洗と冷間圧延とを連続操業することによって、1コイ
ル毎に発生していたクロップを無くすことができる。そ
して、各設備それぞれ単独もしくは同時に操業すること
も出来るようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の酸
洗と冷間圧延設備を同一ラインに設置して、酸洗−冷間
圧延が連続操業できるようにした図14の設備では、酸
洗単独操業と酸洗−冷間圧延複合操業とを切り替えるこ
とにより酸洗製品と冷間圧延製品を作り分けることが可
能であるが、酸洗単独操業時は冷間圧延操業がバッチ操
業となる。即ち、酸洗製品だけを製造する場合は、冷間
圧延設備を休止させ、酸洗後の帯状金属板を酸洗巻取機
で巻き取るだけでよいので何等問題は生じない。しかし
ながら同時に冷間圧延製品を製造する場合、帯状金属板
一本毎に、冷間圧延機に対し噛み込み、尻抜けが発生す
るため、 (1)ロールの寿命が短くなる。 (2)帯状金属板の先端と尻端付近の板厚が目標板厚と
ならない(以下オフゲージと称する)。 (3)稼働率が低い等の不具合が生じる。また酸洗−冷
間圧延複合操業時は、サイドトリマーにおいて幅替えを
行うときに冷間圧延機を停止しなければならず、冷間圧
延機にてオフゲージが発生する。また図15の設備では
酸洗単独操業時は冷間圧延操業を休止しなければならな
い。という問題がある。また上述したように、酸洗と冷
間圧延を連続操業させる複合運転時の酸洗槽での帯状金
属板の移動速度は、図16に示すように冷間圧延設備速
度設定によって決定される冷間圧延設備速度基準に、冷
間圧延設備ルーパーの補正と酸洗槽出側ルーパーの補正
が掛かった速度で決定されるので、酸洗側の速度は、冷
間圧延設備速度設定で規定されるため、酸洗槽部または
サイドトリマー部の速度を変更しようとする場合は、冷
間圧延機の速度を変更することになっていた。また、冷
間圧延機のロール組替え等による冷間圧延設備の停止時
には酸洗を停止することになり、酸洗槽での鋼帯停止時
間に伴う危険度合を示す図13から明らかなように、酸
洗で過酸洗、変色が起こり、これら品質欠陥点を冷間圧
延した際に板破断を起こす場合があった。
【0004】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、酸洗単独操業と冷間圧延設備の
複合操業を同時に行え、なおかつ酸洗−冷間圧延複合操
業を可能とする酸洗−冷間圧延設備を得ることを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る酸洗−冷間
圧延設備は、酸洗設備と冷間圧延設備を直結した酸洗−
冷間圧延設備において、酸洗槽と冷間圧延機の間に、酸
洗槽出側ルーパー、サイドトリマー、酸洗槽出側シャ
ー、酸洗槽出側巻取機、冷間圧延設備巻戻機、冷間圧延
設備用の溶接機、冷間圧延設備ルーパーを順番に設けた
ものである。
【0006】
【作用】本発明においては、鋼帯を酸洗仕上がりの製品
として製造する場合は酸洗単独操業し、ステンレス材等
のように酸洗を別ラインで行うとき、あるいは冷間圧延
単独操業の場合は、冷間圧延設備を単独操業しても、各
々連続操業できるから、操業の自由度が大きくなり、設
備故障、設備修理、設備工程制約のある特殊商品対応が
容易で、その上噛込み、尻抜けの発生回数が操業開始の
ときと終了のときに限られ、ロール疵、あるいはオフゲ
ージを発生させる等の事象が減少し、操業率が向上す
る。酸洗−冷間圧延の連続操業時にトリーマー幅がえ等
で、冷間圧延設備入側が停止しても、酸洗槽を即停止し
なくてもよいので、酸洗槽での変色、過酸洗が発生せ
ず、そのため冷間圧延機での板厚変動(オフゲージ)、
板破断が減る。冷間圧延機も同様に、速度変動にともな
う板厚変動、ロール疵の発生が減る。なお、上記酸洗槽
は、酸洗タンク、水または温水スプレーおよびまたは温
水タンクによる洗浄タンクで構成され、この部分で設備
停止または低温運転が発生すると、金属板に過酸洗、変
色が起こる。
【0007】
【実施例】
実施例1.図1は本発明の一実施例に係る酸洗−冷間圧
延設備の配置図である。1は酸洗巻戻機、2は酸洗槽入
側シャー、3は酸洗槽入側溶接機で、フラッシュバット
溶接機を採用している。4は酸洗槽入側ルーパー、5は
酸洗槽である。6a,6bは酸洗槽出側ルーパーで、サ
イドトリマーでのトリマーナイフへの負荷を軽減でき、
トリム耳の品質がよいフリーループ形式としており、酸
洗槽入側のトラブル、またはサイドトリマーなど酸洗槽
出側のトラブルにより酸洗槽中に鋼帯が停止して変色、
過酸洗されるのを軽減するもので、ループカータイプ等
の他の形式のものを採用してもよい。7はサイドトリマ
ーで、コイルの幅揃え、幅変更、耳部の不良部の除去を
行うが、酸洗ループの出側とすることにより、表面スケ
ールによるトリマナイフの磨耗の低減、処理速度が安定
してことによるトリマナイフへの負担が一定する。なお
酸洗槽5にサイドトリマー7を連設すると、板厚変更時
のラップ代調整、板厚変更時のギャップ調整、あるいは
幅がえと言った作業毎に鋼帯が酸洗槽に停止することに
なり品質低下を招くこととなる。8は酸洗槽出側シャー
で、酸洗単独または冷間圧延と各々単独操業の場合に、
酸洗のコイル単重調整のための分割、材料試験片採取あ
るいは異幅接続部の除去、酸洗では通過し酸洗後に検出
されるような不良部を除去するものである。9は酸洗側
巻取機である。
【0008】上記のような設備からなる酸洗設備列14
に続いて、以下の各設備で構成される冷間圧延設備15
が連設されている。10は冷間圧延設備巻戻機で、冷間
圧延単独または酸洗と各々単独操業時のコイル供給に用
い、各々単独操業が、酸洗、冷間圧延の各々の工程品質
能力上の制約のために、連続操業のできない時、あるい
は片方が大トラブル、ロール替などの定期組替時のライ
ン休止を防止する。17は冷間圧延設備溶接機で、特殊
金属間、特殊金属と鋼の接続などのため、および冷間圧
延のみの特殊材の連続生産用としてのミグ、ティグ、レ
ーザー溶接機とするが、フラッシュバット溶接機でもよ
く、その場合には機内シャー、機内サイドトリマー、入
側にシャーを必要とし、特殊材の溶接は不可である。な
お前記冷間圧延設備溶接機17がレーザー溶接機である
ときは、酸洗槽入側のフラッシュバット溶接機で溶接し
た点や、工業用モニタテレビで検出した特異点を、その
まま冷間圧延した場合に破断するとのオペレータの判断
があった場合にシャー切断・再溶接を行うことができ
る。16は冷間圧延設備ルーパー、11は冷間圧延機、
12は冷間圧延設備出側シャー、13は冷間圧延設備巻
取機である。酸洗設備と冷間圧延設備は、レイアウトの
都合からヘリカルターナー18a,18b,18cによ
り鋼帯19の進路を変更している。なお、図2および図
3に示すように前記ヘリカルターナー18aは、並置さ
れた転換ロール21および補助ロール22または22
a,22bから成る各ロールの外側を巡って送られ鋼帯
19の表裏は一致する。また、サイドトリマー7は図4
に示すように、鋼帯19がデリベリーシフトガイド3
0、クリッパー31、トリマー前シフトガイド32、板
押え33によって位置合わせされた状態で案内される。
【0009】酸洗−冷間圧延複合操業時の操業方法と制
御方法については以下の通りである。第5図に酸洗−冷
間複合操業時の特に好ましい制御ブロックを示す。すな
わち、酸洗槽部の速度は、冷間圧延設備速度設定によっ
て決定される冷間圧延設備速度基準に冷間圧延設備速度
設定によって決定される冷間圧延設備速度基準に冷間圧
延設備ルーパーの補正が掛かった速度と酸洗槽部の速度
設定の内、小さい方の速度で決定される。また冷間圧延
設備入側速度は、冷間圧延設備速度基準に冷間圧延設備
ルーパーの補正が掛かった速度と酸洗槽部の速度設定の
うち、小さい方の速度に酸洗槽出側ルーパーの補正が掛
かった速度で決定される。トリマーナイフの幅替え等に
より酸洗槽出側の速度を落とした場合のラインの状態
は、酸洗槽部速度、冷間圧延機速度は一定なので、酸洗
槽出側ルーパー6は貯め込み、冷間圧延設備ルーパー1
6は払い出し動作となる。この制御ブロックに従えば、
この状態からのルーパー回復制御としては、最初は、酸
洗槽部は酸洗槽部速度設定に、冷間圧延設備入側速度は
酸洗槽部速度設定に酸洗槽出側ルーパーの補正が掛かっ
た速度に従うことになるが、冷間圧延設備ルーパーが同
期すると冷間圧延設備速度基準に切り替わる。酸洗−冷
間圧延設備の連続操業時に酸洗槽出側ルーパーの補正を
冷間圧延設備入側にかえす制御とすることにより、酸洗
槽部速度が安定し、酸洗槽部での変色・過酸洗が減少す
るので、冷間圧延機での板破断やゲージ変動が減少す
る。
【0010】図6は酸洗槽出側巻取機9および冷間圧延
設備巻戻機10の関連設備を示す。40はベンディング
ロール、42はゲートテーブル、43は伸縮ガイド、4
4はピンチロール、45はレベラー、46,49は検査
機器、47はノッチパンチャー、48はビードグライン
ダー、50はブライドルロールであり、酸洗および冷間
圧延の各々単独操業または複合操業の際の動作は以下に
説明するように、酸洗側巻取機と冷間圧延設備側巻戻機
の間は容易に鋼帯が直結/切断できる構造となってい
る。図7および図8は単独操業から複合操業に移行する
場合で、各々単独操業の状態(a)から冷間圧延設備巻
戻機10を空にするとともに、酸洗側のシャー8で鋼帯
19を剪断して(b)の状態となる。次にテーブル42
を水平にして酸洗設備側から冷間圧延設備側へ鋼帯19
を送込む(c)〜(d)の状態から、冷間圧延設備溶接
機17のストッパに鋼帯19を突き当てた後、突合せ溶
接に続く一連の溶接作業で鋼帯19を連続させる(e)
〜(g)の状態になる複合操業に移行する。図9および
図10は複合操業から単独操業に移行する場合で、複合
操業の状態(a)からレベラー45を圧下するとともに
冷間圧延設備出側のシャー8で鋼帯19を剪断して
(b)の状態となる。次にテーブル42を傾斜して酸洗
設備側の鋼帯19を酸洗槽出側巻取機9に巻き取るとと
もに伸縮ガイド43先端を冷間圧延設備巻戻機10の係
合させる(c)〜(d)の状態から、冷間圧延設備側は
鋼帯19が所定の位置まで通過した後、冷間圧延設備巻
戻機10に装入した冷間圧延する鋼帯19を冷間圧延設
備溶接機17に送込み、ストッパに鋼帯19を突き当て
た後、突合せ溶接に続く一連の溶接作業で鋼帯19を連
続させ、各々単独操業する(e)〜(g)の状態に移行
する。図11および図12は鋼帯19の接続部をそのま
ま冷間圧延した場合に破断するとのオペレータの判断が
あった場合の再溶接を行う場合のシャー切断・再溶接動
作を示したもので、先ず鋼帯19を停止し、鋼帯19の
再溶接部を冷間圧延設備溶接機17内のシャーで切断す
る。次いで酸洗側の鋼帯19を寸動送りしてストッパに
突き当て、所望状態した後、突合せ溶接に続く一連の溶
接作業で鋼帯19を連続させる(e)〜(g)の状態に
なる複合操業を再開する。
【0011】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、冷間圧延
設備の単独操業が連続して稼働できるようにしたので能
率向上が図れ、操業の自由度が大きくなる。冷間圧延設
備の単独操業率が73%から85.5%へと飛躍的に向
上するので、図13のような現象の発生数を低減でき、
また冷間圧延機のロール寿命が鋼帯圧延量当たりのロー
ル重量で、0.371kg/ton から0.289kg/ton へと伸びた。
さらに表1に示すように、オフゲージの発生が酸洗−冷
間圧延複合操業と同等になり、冷間圧延時の板破断の発
生も減少する等の優れた効果を有する。
【0012】
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る酸洗−冷間圧延設備を
示す配置図である。
【図2】本発明の一実施例に係る酸洗−冷間圧延設備の
ヘリカルターナーの1例を示す模式図である。
【図3】本発明の一実施例に係る酸洗−冷間圧延設備の
ヘリカルターナーの他のを示す模式図である。
【図4】本発明の一実施例に係る酸洗−冷間圧延設備の
サイドトリマーおよび周辺機器を示す模式図である。
【図5】本発明の一実施例に係る酸洗−冷間圧延設備の
制御形態を示すブロック図である。
【図6】本発明の一実施例に係る酸洗−冷間圧延設備の
酸洗槽出側巻取機および冷間圧延設備巻戻機および関連
設備を示す説明図である。
【図7】本発明の一実施例に係る酸洗−冷間圧延設備の
操業形態の説明図である。
【図8】本発明の一実施例に係る酸洗−冷間圧延設備の
操業形態の説明図である。
【図9】本発明の一実施例に係る酸洗−冷間圧延設備の
操業形態の説明図である。
【図10】本発明の一実施例に係る酸洗−冷間圧延設備
の操業形態の説明図である。
【図11】本発明の一実施例に係る酸洗−冷間圧延設備
の操業形態の説明図である。
【図12】本発明の一実施例に係る酸洗−冷間圧延設備
の操業形態の説明図である。
【図13】本発明の課題に係る酸洗−冷間圧延設備の操
業形態の説明図である。
【図14】従来設備の一実施例を示す説明図である。
【図15】従来設備の他の実施例を示す説明図である。
【図16】従来設備の制御形態を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 酸洗巻戻機 2 酸洗槽入側シャー 3 酸洗槽入側溶接機 4 酸洗槽入側ルーパー 5 酸洗槽 6a,6b 酸洗槽出側ルーパー 7 サイドトリマー 8 酸洗槽出側シャー 9 酸洗側巻取機 10 冷間圧延設備巻戻機 11 冷間圧延機 12 冷間圧延設備出側シャー 13 冷間圧延設備巻取機 14 酸洗設備列 15 冷間圧延設備 16 冷間圧延設備ルーパー 17 冷間圧延設備溶接機 18a,18b,18c ヘリカルターナー 19 鋼帯
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 一 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 片岡 久明 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸洗設備と冷間圧延設備を直結した酸洗
    −冷間圧延設備において、酸洗槽と冷間圧延機の間に、
    酸洗槽出側ルーパー、サイドトリマー、酸洗槽出側シャ
    ー、酸洗槽出側巻取機、冷間圧延設備巻戻機、冷間圧延
    設備用の溶接機、冷間圧延設備ルーパーを順番に設けた
    ことを特徴とする酸洗−冷間圧延設備。
JP31468193A 1993-12-15 1993-12-15 酸洗−冷間圧延設備 Pending JPH07164008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31468193A JPH07164008A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 酸洗−冷間圧延設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31468193A JPH07164008A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 酸洗−冷間圧延設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07164008A true JPH07164008A (ja) 1995-06-27

Family

ID=18056274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31468193A Pending JPH07164008A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 酸洗−冷間圧延設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07164008A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000045971A1 (de) * 1999-02-03 2000-08-10 Sms Demag Ag Arbeitsverfahren und anlage zum flexiblen und wirtschaftlichen beizen und kaltwalzen von metallbändern
JP2006502003A (ja) * 2002-07-26 2006-01-19 エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト 金属ストリップを連続的に製造する方法と装置
CN103372567A (zh) * 2012-04-26 2013-10-30 宝山钢铁股份有限公司 一种冷连轧生产毛化表面铁素体不锈钢带的方法
WO2019068388A1 (de) * 2017-10-06 2019-04-11 Sms Group Gmbh Multiflexible walzanlage

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5152352A (en) * 1974-09-04 1976-05-08 Blaw Knox Foundry Mill Machine Kumiawaseshinshiiatsuenmiru
JPS57202906A (en) * 1981-06-10 1982-12-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Continuous type producing device for cold rolled steel strip

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5152352A (en) * 1974-09-04 1976-05-08 Blaw Knox Foundry Mill Machine Kumiawaseshinshiiatsuenmiru
JPS57202906A (en) * 1981-06-10 1982-12-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Continuous type producing device for cold rolled steel strip

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000045971A1 (de) * 1999-02-03 2000-08-10 Sms Demag Ag Arbeitsverfahren und anlage zum flexiblen und wirtschaftlichen beizen und kaltwalzen von metallbändern
US6604398B1 (en) 1999-02-03 2003-08-12 Sms Demag Ag Working method and installation for the flexible and economical pickling and cold-rolling of metal strips
JP2006502003A (ja) * 2002-07-26 2006-01-19 エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト 金属ストリップを連続的に製造する方法と装置
CN103372567A (zh) * 2012-04-26 2013-10-30 宝山钢铁股份有限公司 一种冷连轧生产毛化表面铁素体不锈钢带的方法
WO2019068388A1 (de) * 2017-10-06 2019-04-11 Sms Group Gmbh Multiflexible walzanlage
CN111182978A (zh) * 2017-10-06 2020-05-19 Sms集团有限公司 多用途轧制设备
JP2020535018A (ja) * 2017-10-06 2020-12-03 エス・エム・エス・グループ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング マルチフレキシブル圧延設備
CN111182978B (zh) * 2017-10-06 2022-05-27 Sms集团有限公司 多用途轧制设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101553326B (zh) 冷轧材料制造设备及冷轧方法
JP5092966B2 (ja) 連続式酸洗冷間圧延設備及び冷間圧延材の製造方法
JPH07164008A (ja) 酸洗−冷間圧延設備
CA1047286A (en) Tandem rolling mill with additional mill stand
JP5332577B2 (ja) 鋼帯の連続処理設備および連続処理方法
CN115090694A (zh) 一种降低酸连轧机组停机换辊后离线切损的方法
JPH08132121A (ja) プロセスラインの運転方法
JP2605557B2 (ja) 冷間圧延機の制御方法
JP2725545B2 (ja) 冷間圧延機を含む複合ラインの制御方法
JP3537101B2 (ja) 金属帯の圧延方法および装置
JP3705226B2 (ja) 冷延鋼板の製造方法
JP2971390B2 (ja) 連続矯正ラインにおける金属ストリップの形状矯正方法
JP4608417B2 (ja) 連続焼鈍及び溶融めっき兼用設備を用いた鋼帯の調質圧延方法
JP2009119496A (ja) 冷延鋼板の製造方法
JP3260664B2 (ja) 金属帯のエッジドロップ制御方法
JP5087759B2 (ja) 連続焼鈍酸洗ライン向け熱間圧延ステンレス鋼帯の製造方法
JP3661640B2 (ja) クロスロール圧延方法及びレベリング制御方法
CN117505541A (zh) 一种焊缝活套套量控制系统及其控制方法
JPS63171203A (ja) 冷間連続圧延方法
JPS59193704A (ja) 圧延方法及びその設備
JP2002066632A (ja) 鋼帯連続処理ラインの運転方法
JPH04333302A (ja) 圧延設備及び圧延方法
JP2002273503A (ja) 熱間潤滑仕上圧延方法
JPH06304651A (ja) ストリップ連続処理設備におけるストリップの払い出し方法
CN114574673A (zh) 一种钢带退火生产线