JPH07157457A - アントラニル酸誘導体 - Google Patents
アントラニル酸誘導体Info
- Publication number
- JPH07157457A JPH07157457A JP5329984A JP32998493A JPH07157457A JP H07157457 A JPH07157457 A JP H07157457A JP 5329984 A JP5329984 A JP 5329984A JP 32998493 A JP32998493 A JP 32998493A JP H07157457 A JPH07157457 A JP H07157457A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- general formula
- acid derivative
- anthranilic acid
- expressed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- RWZYAGGXGHYGMB-UHFFFAOYSA-N anthranilic acid Chemical class NC1=CC=CC=C1C(O)=O RWZYAGGXGHYGMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 13
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 14
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 7
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 6
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 239000005749 Copper compound Substances 0.000 claims description 3
- 150000001880 copper compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- -1 2-(2-isobutylamino) benzylsulfenylimidazole Chemical compound 0.000 abstract description 11
- AUXAEDNEZJCEJL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylpropylamino)benzoic acid Chemical compound CC(C)CNC1=CC=CC=C1C(O)=O AUXAEDNEZJCEJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- PSIREIZGKQBEEO-UHFFFAOYSA-N 2-(1h-benzimidazol-2-ylsulfinylmethyl)-n-methyl-n-(2-methylpropyl)aniline Chemical compound CC(C)CN(C)C1=CC=CC=C1CS(=O)C1=NC2=CC=CC=C2N1 PSIREIZGKQBEEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 abstract description 3
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 abstract description 2
- 230000000767 anti-ulcer Effects 0.000 abstract description 2
- 239000003699 antiulcer agent Substances 0.000 abstract description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 abstract description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 230000002633 protecting effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000003223 protective agent Substances 0.000 abstract 1
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- KDSNLYIMUZNERS-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropanamine Chemical compound CC(C)CN KDSNLYIMUZNERS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 6
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N hydroxymethyl benzene Natural products OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N Acetaldehyde Chemical compound CC=O IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007126 N-alkylation reaction Methods 0.000 description 2
- NBBJYMSMWIIQGU-UHFFFAOYSA-N Propionic aldehyde Chemical compound CCC=O NBBJYMSMWIIQGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N copper(i) oxide Chemical compound [Cu]O[Cu] BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 2
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 2
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 2
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- FZKCAHQKNJXICB-UHFFFAOYSA-N 2,1-benzoxazole Chemical compound C1=CC=CC2=CON=C21 FZKCAHQKNJXICB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WCTQXLKVCRZEFM-UHFFFAOYSA-N 2-[methyl(2-methylpropyl)amino]benzoic acid Chemical compound CC(C)CN(C)C1=CC=CC=C1C(O)=O WCTQXLKVCRZEFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 1
- 230000002152 alkylating effect Effects 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 150000008316 benzisoxazoles Chemical class 0.000 description 1
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N butyric aldehyde Natural products CCCC=O ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L copper(II) chloride Chemical compound Cl[Cu]Cl ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GBRBMTNGQBKBQE-UHFFFAOYSA-L copper;diiodide Chemical compound I[Cu]I GBRBMTNGQBKBQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000001120 cytoprotective effect Effects 0.000 description 1
- 238000010908 decantation Methods 0.000 description 1
- VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl sulfate Chemical compound COS(=O)(=O)OC VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000005932 reductive alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N sodium cyanoborohydride Chemical compound [Na+].[B-]C#N BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 次の一般式(I)
【化1】
(式中、Rは、水素又は低級アルキル基を示す)で表さ
れるアントラニル酸誘導体及びその製造法に関する。 【効果】 上記のアントラニル酸誘導体は、抗潰瘍剤と
して有用な2−[2−(N−イソブチル−N−メチルア
ミノ)ベンジルスルフィニル]ベンズイミダゾ−ル等の
合成中間体として使用される。
れるアントラニル酸誘導体及びその製造法に関する。 【効果】 上記のアントラニル酸誘導体は、抗潰瘍剤と
して有用な2−[2−(N−イソブチル−N−メチルア
ミノ)ベンジルスルフィニル]ベンズイミダゾ−ル等の
合成中間体として使用される。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アントラニル酸誘導体
に関し、更に詳細には、次の一般式(I)
に関し、更に詳細には、次の一般式(I)
【化5】 (式中、Rは、水素又は低級アルキル基を示す)で表さ
れるアントラニル酸誘導体及びその製造方法に関する。
上記一般式(I)で表されるアントラニル酸誘導体は、
医薬、農薬等の中間体として広く使用することができ、
特に本発明者らにより見い出された、抗潰瘍作用及び胃
腸の細胞保護作用を有する次式、
れるアントラニル酸誘導体及びその製造方法に関する。
上記一般式(I)で表されるアントラニル酸誘導体は、
医薬、農薬等の中間体として広く使用することができ、
特に本発明者らにより見い出された、抗潰瘍作用及び胃
腸の細胞保護作用を有する次式、
【化6】 で表される2−[2−(N−イソブチル−N−メチルア
ミノ)ベンジルスルフィニル]ベンズイミダゾ−ル(特
開昭61−60660、特開昭62−123115、特
開昭64−3157,特開平2−264748他)及び
次式
ミノ)ベンジルスルフィニル]ベンズイミダゾ−ル(特
開昭61−60660、特開昭62−123115、特
開昭64−3157,特開平2−264748他)及び
次式
【化7】 で表される2−(2−イソブチルアミノ)ベンジルスル
フィニルイミダゾ−ル(特開平2−138263)の重
要合成中間体である。
フィニルイミダゾ−ル(特開平2−138263)の重
要合成中間体である。
【0002】
【従来の技術】上記の2−[2−(N−イソブチル−N
−メチルアミノ)ベンジルスルフィニル]ベンズイミダ
ゾ−ルは、例えば以下に示す反応経路等により得られて
いる。 合成工程1.(特開昭64−3157)
−メチルアミノ)ベンジルスルフィニル]ベンズイミダ
ゾ−ルは、例えば以下に示す反応経路等により得られて
いる。 合成工程1.(特開昭64−3157)
【化8】 合成工程2.(特開平2−264748)
【化9】
【0003】しかしながら、上記反応工程のうち、中間
体の2−(N−イソブチル−N−メチルアミノ)ベンジ
ルアルコ−ルを得るまでの工程は、工業的製造法として
は、収率、操作方法、経済性等の全てを、必ずしも充分
満足できるものではなかった。
体の2−(N−イソブチル−N−メチルアミノ)ベンジ
ルアルコ−ルを得るまでの工程は、工業的製造法として
は、収率、操作方法、経済性等の全てを、必ずしも充分
満足できるものではなかった。
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記事情に
鑑み、鋭意研究を重ねた結果、上記一般式(II)で表さ
れる(o−ハロゲノ)安息香酸に上記一般式(III)で
表されるイソブチルアミンを銅化合物の存在下で反応さ
せることで得られる一般式(I)で表されるアントラニ
ル酸誘導体を合成中間体として用いることで上記の問題
点を解決できることを見い出し、本発明を完成した。即
ち、本発明は、次の一般式(I)
鑑み、鋭意研究を重ねた結果、上記一般式(II)で表さ
れる(o−ハロゲノ)安息香酸に上記一般式(III)で
表されるイソブチルアミンを銅化合物の存在下で反応さ
せることで得られる一般式(I)で表されるアントラニ
ル酸誘導体を合成中間体として用いることで上記の問題
点を解決できることを見い出し、本発明を完成した。即
ち、本発明は、次の一般式(I)
【化10】 (式中、Rは、水素又は低級アルキル基を示す)で表さ
れるアントラニル誘導体及びその製造方法を提供するも
のである。
れるアントラニル誘導体及びその製造方法を提供するも
のである。
【0004】上記一般式(I)で表されるアントラニル
酸誘導体は、一般式(II)
酸誘導体は、一般式(II)
【化11】 (式中、Xは、ハロゲン原子を示す)で表される化合物
に、一般式(III)
に、一般式(III)
【化12】 (式中、Rは、水素又は低級アルキル基を示す)で表さ
れる化合物を反応させることにより得ることができる。
上記、一般式(I)及び(III)中、Rで表される低級
アルキルとしては、メチル、エチル、プロピル等が挙げ
られる。 又、一般式(II)中、Xで表されるハロゲン
原子としては、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等が挙
げられる。一般式(II)で表される(o−ハロゲノ)安
息香酸と一般式(III)で表されるイソブチルアミンと
の反応は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カ
リウム、炭酸水素ナトリウム等の塩基及び酸化銅
(I)、酸化銅(II)、銅粉、塩化銅、ヨウ化銅等の銅
化合物(銅触媒)の存在下、室温〜250℃、好ましく
は、50〜150℃で5分〜10時間、無溶媒又は反応
に関与しない溶媒の存在下で行われる。上記反応におい
て、一般式(II)で表される(o−ハロゲノ)安息香酸
1モルに対し、一般式(III)で表されるイソブチルア
ミンは当モル〜10倍モルを、塩基は、当モル〜5倍モ
ルを、銅触媒は、1/200モル〜当モルを用いるのが
好ましい。
れる化合物を反応させることにより得ることができる。
上記、一般式(I)及び(III)中、Rで表される低級
アルキルとしては、メチル、エチル、プロピル等が挙げ
られる。 又、一般式(II)中、Xで表されるハロゲン
原子としては、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等が挙
げられる。一般式(II)で表される(o−ハロゲノ)安
息香酸と一般式(III)で表されるイソブチルアミンと
の反応は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カ
リウム、炭酸水素ナトリウム等の塩基及び酸化銅
(I)、酸化銅(II)、銅粉、塩化銅、ヨウ化銅等の銅
化合物(銅触媒)の存在下、室温〜250℃、好ましく
は、50〜150℃で5分〜10時間、無溶媒又は反応
に関与しない溶媒の存在下で行われる。上記反応におい
て、一般式(II)で表される(o−ハロゲノ)安息香酸
1モルに対し、一般式(III)で表されるイソブチルア
ミンは当モル〜10倍モルを、塩基は、当モル〜5倍モ
ルを、銅触媒は、1/200モル〜当モルを用いるのが
好ましい。
【0005】かくして、得られた一般式(I)で表され
るアントラニル酸誘導体を例えば、水素化リチウムアル
ミニウム等の還元剤で還元することで公知の2−イソブ
チルアミノベンジルアルコ−ル等に導くことができる。
尚、得られた一般式(I)で表されるアントラニル酸誘
導体で、Rが水素の場合、次の反応式で示す様なN−ア
ルキル化反応により、一般式(I)で表されるアントラ
ニル酸誘導体で、Rがアルキルのものに導くこともでき
る。
るアントラニル酸誘導体を例えば、水素化リチウムアル
ミニウム等の還元剤で還元することで公知の2−イソブ
チルアミノベンジルアルコ−ル等に導くことができる。
尚、得られた一般式(I)で表されるアントラニル酸誘
導体で、Rが水素の場合、次の反応式で示す様なN−ア
ルキル化反応により、一般式(I)で表されるアントラ
ニル酸誘導体で、Rがアルキルのものに導くこともでき
る。
【化13】 (式中、R’は、低級アルキル基を示す)N−アルキル
化反応としては、例えば、水素化ホウ素ナトリウム、水
素化シアノホウ素ナトリウム等の還元剤の存在下に、N
−イソブチルアントラニル酸にホルムアルデヒド、アセ
トアルデヒド、プロピオンアルデヒド等のアルデヒドを
作用させ(アミンの還元的アルキル化)対応するアルキ
ルを導入する方法、ジメチル硫酸等のアルキル化剤でア
ミノ基をアルキル化する方法等が挙げられる。以上、本
発明は、抗潰瘍剤として有用な2−[2−(N−イソブ
チル−N−メチルアミノ)ベンジルスルフィニル]ベン
ズイミダゾ−ル、2−(2−イソブチルアミノ)ベンジ
ルスルフィニルイミダゾ−ル等の重要合成中間体である
2−(N−イソブチル−N−メチルアミノ)ベンジルア
ルコ−ルを好収率、経済的にしかも簡便な操作で得るこ
とができ、工業的製造法として有用である。次に、実施
例、参考例を挙げて、本発明を更に詳細に説明するが、
本発明は、これらに限定されるものではない。
化反応としては、例えば、水素化ホウ素ナトリウム、水
素化シアノホウ素ナトリウム等の還元剤の存在下に、N
−イソブチルアントラニル酸にホルムアルデヒド、アセ
トアルデヒド、プロピオンアルデヒド等のアルデヒドを
作用させ(アミンの還元的アルキル化)対応するアルキ
ルを導入する方法、ジメチル硫酸等のアルキル化剤でア
ミノ基をアルキル化する方法等が挙げられる。以上、本
発明は、抗潰瘍剤として有用な2−[2−(N−イソブ
チル−N−メチルアミノ)ベンジルスルフィニル]ベン
ズイミダゾ−ル、2−(2−イソブチルアミノ)ベンジ
ルスルフィニルイミダゾ−ル等の重要合成中間体である
2−(N−イソブチル−N−メチルアミノ)ベンジルア
ルコ−ルを好収率、経済的にしかも簡便な操作で得るこ
とができ、工業的製造法として有用である。次に、実施
例、参考例を挙げて、本発明を更に詳細に説明するが、
本発明は、これらに限定されるものではない。
【0006】
【実施例】 実施例1 N−イソブチルアントラニル酸 o−クロロ安息香酸(15.7g,0.10mol)、
無水炭酸カリウム(16.0g,0.116mol)及
び酸化銅(II)(0.4g,0.005mol)の混合
物にイソブチルアミン(14.6g,0.20mol)
を加え、85℃の油浴中で16時間加熱攪拌した。室温
まで冷却後、反応混合物にトルエン(50ml)及び水
(50ml)を加えてしばらく攪拌し、不溶物を濾別
し、トルエン(10mlで3回)及び水(25mlで2
回)で洗浄した。濾液と洗液を合わせ、攪拌下に水層の
pHが3〜4になるように濃塩酸を加え、トルエン層を
分取した。水層をトルエン(50ml)で抽出し、有機
層を合わせて飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム
で乾燥した。減圧下溶媒留去後、淡褐色粉末として標題
化合物を得た(18.3g,収率95%;NMRスペク
トルから算出した純度94%)。
無水炭酸カリウム(16.0g,0.116mol)及
び酸化銅(II)(0.4g,0.005mol)の混合
物にイソブチルアミン(14.6g,0.20mol)
を加え、85℃の油浴中で16時間加熱攪拌した。室温
まで冷却後、反応混合物にトルエン(50ml)及び水
(50ml)を加えてしばらく攪拌し、不溶物を濾別
し、トルエン(10mlで3回)及び水(25mlで2
回)で洗浄した。濾液と洗液を合わせ、攪拌下に水層の
pHが3〜4になるように濃塩酸を加え、トルエン層を
分取した。水層をトルエン(50ml)で抽出し、有機
層を合わせて飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム
で乾燥した。減圧下溶媒留去後、淡褐色粉末として標題
化合物を得た(18.3g,収率95%;NMRスペク
トルから算出した純度94%)。
【0007】実施例2 N−イソブチルアントラニル酸 実施例1におけるイソブチルアミンの使用量を36.6
g(0.50mol,5当量)にして同様に反応及び処
理すると、19.0g(収率98%;NMRスペクトル
から算出した純度100%)の標題化合物が得られた。 NMR(400MHz,CDCl3) δ 1.03(6H,d,J=6Hz),1.98(1
H,m),3.04(2H,d,J=6Hz),6.5
8(1H,dd,J=8,8Hz),6.68(1H,
d,J=8Hz),7.37(1H,ddd,J=8,
8,2Hz),7.98(1H,dd,J=8,2H
z).
g(0.50mol,5当量)にして同様に反応及び処
理すると、19.0g(収率98%;NMRスペクトル
から算出した純度100%)の標題化合物が得られた。 NMR(400MHz,CDCl3) δ 1.03(6H,d,J=6Hz),1.98(1
H,m),3.04(2H,d,J=6Hz),6.5
8(1H,dd,J=8,8Hz),6.68(1H,
d,J=8Hz),7.37(1H,ddd,J=8,
8,2Hz),7.98(1H,dd,J=8,2H
z).
【0008】実施例3 N−イソブチル−N−メチルアントラニル酸 6N硫酸(0.81ml,2.4mmol)及び35%
ホルマリン水溶液(514mg,6.0mmol)の混
合物に、氷冷攪拌下、N−イソブチルアントラニル酸
(387mg,2.0mmol)及び水素化ホウ素ナト
リウム(387mg,10.2mmol)のテトラヒド
ロフラン(7ml)懸濁液を内温25℃を保つようにし
て滴下した。室温で一晩攪拌後、反応混合物に1N水酸
化ナトリウム水溶液(8ml)を加えて強塩基性とし、
減圧下にテトラヒドロフランを留去した。得られた反応
混合物の水溶液を塩酸でpH1まで酸性化し、エーテル
で2回抽出して未反応の出発原料を除去した。残った水
層は、次に水酸化ナトリウム水溶液を加えてpH3に調
整し、クロロホルムで3回抽出し、クロロホルム層を合
わせて飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾
燥及び減圧下溶媒留去後、微褐色粉末として標題化合物
を得た(204mg,収率49%)。 NMR(400MHz,CDCl3) δ 0.98(6H,d,J=7Hz),1.84(1
H,m),2.75(3H,s),2.88(2H,
d,J=7Hz),7.36−7.45(2H,m),
7.60(1H,ddd,J=8,8,2Hz),8.
31(1H,dd,J=8,2Hz).
ホルマリン水溶液(514mg,6.0mmol)の混
合物に、氷冷攪拌下、N−イソブチルアントラニル酸
(387mg,2.0mmol)及び水素化ホウ素ナト
リウム(387mg,10.2mmol)のテトラヒド
ロフラン(7ml)懸濁液を内温25℃を保つようにし
て滴下した。室温で一晩攪拌後、反応混合物に1N水酸
化ナトリウム水溶液(8ml)を加えて強塩基性とし、
減圧下にテトラヒドロフランを留去した。得られた反応
混合物の水溶液を塩酸でpH1まで酸性化し、エーテル
で2回抽出して未反応の出発原料を除去した。残った水
層は、次に水酸化ナトリウム水溶液を加えてpH3に調
整し、クロロホルムで3回抽出し、クロロホルム層を合
わせて飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾
燥及び減圧下溶媒留去後、微褐色粉末として標題化合物
を得た(204mg,収率49%)。 NMR(400MHz,CDCl3) δ 0.98(6H,d,J=7Hz),1.84(1
H,m),2.75(3H,s),2.88(2H,
d,J=7Hz),7.36−7.45(2H,m),
7.60(1H,ddd,J=8,8,2Hz),8.
31(1H,dd,J=8,2Hz).
【0009】参考例 2−イソブチルアミノベンジルアルコール 水素化リチウムアルミニウム(0.38g,10mmo
l)のテトラヒドロフラン(6ml)懸濁液に、氷冷攪
拌下、N−イソブチルアントラニル酸(0.97g,
5.0mmol)を少量ずつ30分間かけて加えた。さ
らに1時間攪拌後、反応混合物をエーテルで希釈し、飽
和硫酸ナトリウム水溶液を加えて過剰の水素化リチウム
アルミニウムを分解した。エーテル層をデカンテーショ
ンで分取し、水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し
た。減圧下溶媒留去後、淡褐色油状物として標題化合物
を得た(0.85g,収率96%)。 NMR(400MHz,CDCl3) δ 1.00(6H,d,J=7Hz),1.94(1
H,m),2.96(2H,d,J=7Hz),4.6
5(2H,s),6.59−6.66(2H,m),
7.04(1H,dd,J=7,1Hz),7.20
(1H,ddd,J=8,7,1Hz).
l)のテトラヒドロフラン(6ml)懸濁液に、氷冷攪
拌下、N−イソブチルアントラニル酸(0.97g,
5.0mmol)を少量ずつ30分間かけて加えた。さ
らに1時間攪拌後、反応混合物をエーテルで希釈し、飽
和硫酸ナトリウム水溶液を加えて過剰の水素化リチウム
アルミニウムを分解した。エーテル層をデカンテーショ
ンで分取し、水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し
た。減圧下溶媒留去後、淡褐色油状物として標題化合物
を得た(0.85g,収率96%)。 NMR(400MHz,CDCl3) δ 1.00(6H,d,J=7Hz),1.94(1
H,m),2.96(2H,d,J=7Hz),4.6
5(2H,s),6.59−6.66(2H,m),
7.04(1H,dd,J=7,1Hz),7.20
(1H,ddd,J=8,7,1Hz).
Claims (3)
- 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 (式中、Rは、水素又は低級アルキル基を示す)で表さ
れるアントラニル酸誘導体。 - 【請求項2】 一般式(II) 【化2】 (式中、Xは、ハロゲン原子を示す)で表される化合物
に、一般式(III) 【化3】 (式中、Rは、水素又は低級アルキル基を示す)で表さ
れる化合物を反応させることを特徴とする、一般式
(I) 【化4】 (式中、Rは前記と同じ)で表されるアントラニル酸誘
導体の製造方法。 - 【請求項3】 銅化合物の存在下で、反応させることを
特徴とする請求項2記載のアントラニル酸誘導体の製造
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5329984A JPH07157457A (ja) | 1993-12-01 | 1993-12-01 | アントラニル酸誘導体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5329984A JPH07157457A (ja) | 1993-12-01 | 1993-12-01 | アントラニル酸誘導体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07157457A true JPH07157457A (ja) | 1995-06-20 |
Family
ID=18227474
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5329984A Pending JPH07157457A (ja) | 1993-12-01 | 1993-12-01 | アントラニル酸誘導体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07157457A (ja) |
-
1993
- 1993-12-01 JP JP5329984A patent/JPH07157457A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07157457A (ja) | アントラニル酸誘導体 | |
TW576714B (en) | Process for the preparation of polyhalogenated para-trifluoromethylanilines | |
JPS6257631B2 (ja) | ||
JP4140066B2 (ja) | 場合により2−置換されている5−クロロイミダゾール−4−カルボアルデヒドの製造方法 | |
EP0744399B1 (en) | Conversion of substituted 8-chloroquinolines to substituted 8-hydroxyquinolines | |
JPH0136818B2 (ja) | ||
JPH0597782A (ja) | 塩酸ベバントロールの製造方法 | |
JPH05230026A (ja) | 2−クロロ−5−メチルピリジン誘導体の製造方法 | |
JPH0558985A (ja) | シアノグアニジン誘導体の製造法 | |
JP2561500B2 (ja) | ピリジン−2,3−ジカルボン酸誘導体の製造方法 | |
EP1314727B1 (fr) | Synthèse directe de sels quaternaires de phenanthridinium | |
JP4018816B2 (ja) | シクロヘプテノン誘導体及びその製造方法並びにそれを利用してシクロヘプトイミダゾール誘導体を製造する方法 | |
JP2536755B2 (ja) | アントラニル酸誘導体 | |
JP2004503544A (ja) | 置換された5−アミノ−n−フェニル−1,2,4−トリアゾール−3−スルホンアミド類を製造する方法 | |
JPH1129540A (ja) | エステル誘導体の製造方法 | |
JP4831897B2 (ja) | (2,6−ジクロロピリジン−4−イル)メタノールの製造方法 | |
KR100594339B1 (ko) | 2-아미노벤조페논의 제조 방법 | |
JP2538335B2 (ja) | 芳香族アミン類の製法 | |
CN118159518A (zh) | 制备异丙噻菌胺的方法和中间体 | |
JP2000256285A (ja) | 2−(イソブチルメチルアミノ)ベンジルアルコールの製造方法 | |
JPH0336820B2 (ja) | ||
JPH04230344A (ja) | 3−置換−2,4,5−トリフルオロ安息香酸及びその 製造方法 | |
WO1996019438A1 (en) | An enantioselective synthesis of certain hydroxylamines | |
WO2010081670A2 (en) | Process for the preparation of benzimidazoles | |
JPH08225572A (ja) | Bms 180048および類似体を大量生産するための改良法 |