[go: up one dir, main page]

JPH0714294U - 逆止弁内蔵型継手 - Google Patents

逆止弁内蔵型継手

Info

Publication number
JPH0714294U
JPH0714294U JP4990393U JP4990393U JPH0714294U JP H0714294 U JPH0714294 U JP H0714294U JP 4990393 U JP4990393 U JP 4990393U JP 4990393 U JP4990393 U JP 4990393U JP H0714294 U JPH0714294 U JP H0714294U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection port
joint body
joint
check valve
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4990393U
Other languages
English (en)
Inventor
健一 坂口
Original Assignee
トキコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トキコ株式会社 filed Critical トキコ株式会社
Priority to JP4990393U priority Critical patent/JPH0714294U/ja
Publication of JPH0714294U publication Critical patent/JPH0714294U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
  • Check Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部品点数を削減し、組立て性を向上できるよ
うにした逆止弁内蔵型継手である。 【構成】 逆止弁内蔵型継手21を継手本体22と、該
継手本体22の接続口22Bから屈曲部22Cに向けて
装入したスプリングピン23と、前記継手本体22の接
続口22Aに接続され、先端側に弁座24Bが形成され
た配管用プラグ24と、前記弁座24Bとスプリングピ
ン23との間に位置して継手本体22内に収容され、弁
座24Bに離着座するボール弁体25とから構成する。
そして、ボール弁体25が弁座24Bから離座した状態
で、矢示B方向の空気の流通を許し、ボール弁体25が
弁座24Bに着座した状態で、逆方向の空気の流通を阻
止する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば圧縮空気等を貯留する貯留タンクの流入口等に配管を接続す るのに好適に用いられ、該貯留タンクへ圧縮空気の流入を許し、貯留タンクから の流出を阻止する逆止弁を内蔵した逆止弁内蔵型継手に関する。
【0002】
【従来の技術】
図3および図4に従来技術による逆止弁内蔵型継手を空気圧縮装置の貯留タン クに用いた場合を例に挙げて述べる。
【0003】 図において、1はエアコンプレッサ、2は該エアコンプレッサ1を駆動するモ ータを示し、該モータ2は配線3を介して後述のプレッシャスイッチ17のON ,OFFに応じてエアコンプレッサ1を駆動,停止させるようになっている。4 は該空気配管5を介してエアコンプレッサ1に接続されたエアドライヤを示し、 該エアドライヤ4は内部にシリカゲル等の乾燥剤を収容し、エアコンプレッサ1 からの圧縮空気中の水分を吸収し、これを乾燥させるようになっている。
【0004】 6はエアドライヤ5と空気配管7を介して接続された再生タンク、8は該再生 タンク6と空気配管9を介して接続された貯留タンクをそれぞれ示し、該貯留タ ンク8はエアコンプレッサ1で圧縮された高圧の空気を貯留するものである。ま た、該貯留タンク8には図4に示すように、空気配管9を介して送り込まれる圧 縮空気を該貯留タンク8内に流入させる流入口8Aが形成され、該流入口8Aに は筒状のねじ座10が貯留タンク8外面から上向き突出するようにして固着され ている。そして、該ねじ座10の内周側にはめねじが螺刻され、該ねじ座10内 には後述する取付筒16のねじ部16Cが螺着されている。
【0005】 11は空気配管9の一端側に取付けられ、空気配管9を後述する継手本体13 に接続する配管用プラグを示し、該配管用プラグ11は筒状に形成され、その先 端側外周はおねじが螺刻されたねじ部11Aとなり、該ねじ部11Aを後述の継 手本体13の接続口13A内に締着させることで空気配管9を逆止弁内蔵型継手 12に接続するものである。
【0006】 12は貯留タンク8の流入口8Aに接続された逆止弁内蔵型継手を示し、該逆 止弁内蔵型継手12は図4に示すように、継手本体13,ボール弁体15および 取付筒16等から構成されている。
【0007】 13は配管用プラグ11と取付筒16との間に接続された継手本体を示し、該 継手本体13は略円筒状に形成され、該継手本体13の一端側は内周にめねじが 螺刻された第1の接続口13Aとなり、他端側は第2の接続口13Bとなってい る。また、該継手本体13の他端側外周はおねじが螺刻されたねじ部13Cとな っている。そして、該継手本体13はねじ部13Cを取付筒16の接続口16A 内に締着することにより該取付筒16と接続され、該継手本体13の接続口13 Aには配管用プラグ11のねじ部11Aが螺着されている。
【0008】 また、該継手本体13の内周側中央部には後述のボール弁体15が離着座する 弁座13Dが径方向内向きに突出するように形成されている。さらに、該継手本 体13の接続口13Bの内周には取付溝13Eが形成され、該取付溝13E内に は止め輪14が取付けられている。そして、該止め輪14の内周側には凹凸状の 歯部が形成されており、図4に示すようにボール弁体15が該止め輪14に当接 した状態でも、該止め輪14の歯部の隙間から圧縮空気が流通するようになって いる。
【0009】 15は継手本体13内に収容された逆止弁体としてのボール弁体を示し、該ボ ール弁体15は前記継手本体13の内径より小さな直径の金属球により構成され 、継手本体13の弁座13Dと止め輪14との間で遊動するようになっている。 そして、該ボール弁体15が継手本体13の接続口13A側から矢示A方向に流 入する圧縮空気に押されて図4に示すように止め輪14の内周側周縁に当接した ときには、該止め輪14の隙間から圧縮空気の流通を許すようになり、一方、継 手本体13の接続部13B側から逆方向に流入する圧縮空気に押されて図4中の 二点鎖線で示すように弁座13Dに着座したときには継手本体13内を閉塞し、 圧縮空気の流通を阻止するようになっている。
【0010】 16は継手本体13を貯留タンク8の流入口8Aに接続する取付筒を示し、該 取付筒16は先端側が閉塞された略円筒状に形成され、該取付筒16の先端側に は内周側にめねじが螺刻された第1の接続口16Aが取付筒16の側方からその 内部に連通するように径方向に穿設されている。また、該取付筒16の基端側は 第2の接続口16Bとなり、該取付筒16の基端側外周はおねじが螺刻されたね じ部16Cとなっている。そして、該取付筒16はねじ部16Cを貯留タンク8 のねじ座10内に締着することにより貯留タンク8の流入口8Aに接続され、該 取付筒16の接続口16A内には継手本体13のねじ部13Cが螺着されている 。これにより、再生タンク6からの圧縮空気は空気配管9,配管用プラグ11, 逆止弁内蔵型継手12の継手本体13および取付筒16を順次通過して貯留タン ク8内に流入する。
【0011】 17は貯留タンク8内の圧力が設定値を越えるとOFFされ、設定値以下にな るとONされるプレッシャスイッチを示し該プレッシャスイッチ17は配線3を 介してモータ2に接続されている。
【0012】 18は空気配管5の途中に接続されたソレノイド弁を示し、該ソレノイド弁1 8は一方で配線3と接続され、モータ2によりエアコンプレッサ1が駆動される ときには閉弁され、プレッシャスイッチ17がOFFされて、エアコンプレッサ 1が停止されるときに図示の如く開弁されるようになっている。そして該ソレノ イド弁18は開弁時に、再生タンク6内の圧縮空気をエアドライヤ4内へと逆流 させ、この圧縮空気により、該エアドライヤ4内の乾燥剤を再び水分を吸収可能 に再生させつつ、この圧縮空気を外部へと排出するようになっている。
【0013】 従来技術による逆止弁内蔵型継手が適用される空気圧縮装置は上述のような構 成を有するもので、貯留タンク8内の圧力が設定値以下に低下すると、プレッシ ャスイッチ17がONされ、ソレノイド弁18が閉弁すると共に、モータ2によ りエアコンプレッサ1が駆動され、圧縮空気はエアドライヤ4で乾燥されつつ、 再生タンク6から貯留タンク8へと順次送り込まれる。即ち、圧縮空気は空気配 管9を介して継手本体13の接続口13Aから図4中の矢示A方向に流入する。 これにより、継手本体13内のボール弁体15が継手本体13の弁座13Dから 離座して図4に示すように止め輪14に当接するように押動される。この結果、 圧縮空気は継手本体13内および取付筒16内を通過して、貯留タンク8内へと 流入して貯留される。
【0014】 また、該貯留タンク8内の圧力が設定値に達するとプレッシャスイッチ17は OFFされて、エアコンプレッサ1が停止されると共に、ソレノイド弁18が開 弁する。このとき、再生タンク6内の圧縮空気は該ソレノイド弁18の開弁によ り、エアドライヤ4側へと逆流し、該エアドライヤ4内の乾燥剤を再生しつつ、 ソレノイド弁18から外気へ排出される。また、この状態では、貯留タンク8内 の圧力により、継手本体13内のボール弁体15が押動されて図4中の二点鎖線 で示すように継手本体13の弁座13Dに着座し、継手本体13内で空気流路を 閉塞する。これにより、貯留タンク8内からの圧縮空気の逆流が阻止される。
【0015】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上述した従来技術では、逆止弁内蔵型継手12が継手本体13およ び取付筒16から構成されているため、空気配管9を貯留タンク8に接続するの に、配管用プラグ11のねじ部11Aを継手本体13の接続口13A内に締着し 、該継手本体13のねじ部13Cを取付筒16の接続口16A内に締着し、さら に該取付筒16のねじ部16Cを貯留タンク8のねじ座10内に締着しなければ ならない。この結果、部品点数が多くなり、組立て性が悪く、製造時の組立作業 に手間がかかるという問題がある。
【0016】 本考案は上述した従来技術の問題に鑑みなされたもので、構造を簡単にでき、 組立て性,品質を向上できるようにした逆止弁内蔵型継手を提供することを目的 としている。
【0017】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決するために、本考案の採用する構成は、一端側が第1の接 続口となると共に、他端側が第2の接続口となり、中間部が屈曲した継手本体と 、該継手本体内に第2の接続口から中間部に向けて装入され、内部が流体通路と なった筒状のリテーナと、前記継手本体に第1の接続口を介して接続され、先端 側端面に弁座が形成された配管用プラグと、該配管用プラグと前記リテーナとの 間に位置して前記継手本体内に配設され、該配管用プラグの弁座に離着座するこ とにより前記継手本体内を第1の接続口から第2の接続口に向けて流体が流通す るのを許し、逆向きの流れを阻止する逆止弁体とからなる。
【0018】
【作用】
上記構成により、流体が継手本体の第1の接続口から流入するときに、逆止弁 体はこの流体に押動されて配管用プラグの弁座から離座し、前記継手本体内で該 継手本体の中間部側に向けて変位し、リテーナに支持されるようになる。この状 態では、該継手本体の第1の接続口から流入した流体をリテーナの流体通路を介 して該継手本体の第2の接続口に向けて流通させることができる。一方、流体が 継手本体の第2の接続口から流入するときに、逆止弁体はこの流体に押動され、 前記継手本体の第1の接続口に向けて変位して配管用プラグの弁座に着座する。 これにより、第2の接続口から第1の接続口に向けての流体の流通を阻止するこ とができる。
【0019】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図1および図2に基づいて説明する。なお、本実施例 では前述した図3および図4に示す従来技術と同一の構成要素に同一の符号を付 し、その説明を省略するものとする。
【0020】 図において、21は貯留タンク8の流入口8Aに空気配管9を接続する逆止弁 内蔵型継手を示し、該逆止弁内蔵型継手21は継手本体22,スプリングピン2 3,配管用プラグ24およびボール弁体25から構成されている。
【0021】 22は逆止弁内蔵型継手21の外殻を形成する継手本体を示し、該継手本体2 2は略L字状に屈曲した筒状に形成され、その一端側が第1の接続口22A、他 端側が第2の接続口22Bとなり、該継手本体22の中間部はほぼ直角に屈曲し た屈曲部22Cとなっている。また、該継手本体22の他端側外周はおねじが螺 刻されたねじ部22Dとなり、該継手本体22は該ねじ部22Dを貯留タンク8 のねじ座10内に締着することにより貯留タンク8の流入口8Aに接続されてい る。また、該継手本体22の接続口22A内にはめねじが螺刻され、該接続口2 2A内には配管用プラグ24のねじ部24Aが締着されている。
【0022】 23は継手本体22の接続口22B内に設けられたリテーナとしてのスプリン グピンを示し、該スプリングピン23は図2に示すように、周方向の一部に長さ 方向全域に亘ってスリット23Aが形成された略円筒状に形成されている。そし て、該スプリングピン23はスリット23Aにより強い弾性力をもって若干拡縮 径するようになっており、縮径させた状態で継手本体22の接続口22B内に圧 入され、拡径方向に働く付勢力により該接続口22B内に強固に固定されている 。
【0023】 また、該スプリングピン23はスリット23Aが継手本体22の一側に向いた 状態で、該スプリングピン23内がその上端側でスリット23Aを介して継手本 体22の接続口22A側に開口するように配置されると共に、該スプリングピン 23の上端部が上方で対向する継手本体22の内面と若干離間して配置されてい る。これにより、継手本体22の接続口22Aからの圧縮空気がスプリングピン 23のスリット23Aおよびスプリングピン23の上端部からスプリングピン2 3内に流入するようになっている。そして、該スプリングピン23内はスリット 23Aおよび該スプリングピン23の上端部から流入した圧縮空気を継手本体2 2の接続口22Bに向けて流通させる流体通路Rとなっている。
【0024】 24は空気配管9の一端側に取付けられ、空気配管9を継手本体22に接続す る配管用プラグを示し、該配管用プラグ24は従来技術で述べた配管用プラグ1 1とほぼ同様に筒状に形成され、その先端側がおねじが螺刻されたねじ部24A となっているものの、本実施例による配管用プラグ24はそのねじ部24Aの先 端側端面にボール弁体25が離着座する弁座24Bが形成され、逆止弁内蔵型継 手21の一部を構成している。そして、該配管用プラグ24は、ねじ部24Aを 継手本体22の接続口22A内に締着することにより空気配管9を継手本体22 に接続している。
【0025】 25は継手本体22内に収容された逆止弁体としてのボール弁体を示し、該ボ ール弁体25は従来技術で述べたボール弁体15とほぼ同様に継手本体22の接 続口22Aの内径より小さな直径として形成されている。なお、本実施例でのボ ール弁体25は軽量な樹脂材料によって形成することが好ましい。そして、該ボ ール弁体25は継手本体22内でスプリングピン23の上端側と配管用プラグ2 4の弁座24Bとの間で遊動するようになっている。
【0026】 そして、ボール弁体25は圧縮空気が継手本体22の接続口22Aから流入す るときには、この圧縮空気に押動されて配管用プラグ24の弁座24Bから離座 し、スプリングピン23の上端側にスリット23Aに当接するようになる。この 状態で、圧縮空気はスプリングピン23のスリット23Aおよびスプリングピン 23の上端部から該スプリングピン23内に流入し、該スプリングピン23の流 体通路Rを介して継手本体22の接続口22Bに向けて流通する。
【0027】 一方、圧縮空気が継手本体22の接続口22Bから逆流するときには、ボール 弁体25は、この圧縮空気に押動されて配管用プラグ24の弁座24Bに着座し て継手本体22内で圧縮空気の流路を閉塞する。これにより、逆方向に圧縮空気 が流れるのを阻止する。
【0028】 本実施例による逆止弁内蔵型継手21は上述のような構成を有するもので、エ アコンプレッサ1を駆動することによって、空気配管9から配管用プラグ24内 に矢示B方向に圧縮空気が流入すると、継手本体22内のボール弁体25が配管 用プラグ24の弁座24Bから離座して図1に示すようにスプリングピン23に 当接するように押動される。この結果、圧縮空気は継手本体22の接続口22A から継手本体22内に流入して、スプリングピン23のスリット23Aおよびス プリングピン23の上端部からスプリングピン23内に流入し、スプリングピン 23の流体通路Rを矢示C方向に通過して継手本体22の接続口22Bから貯留 タンク8内に向けて流通する。
【0029】 また、エアコンプレッサ1を停止すると、貯留タンク8内の圧力により、継手 本体22内のボール弁体25が押動されて図1中の二点鎖線で示すように配管用 プラグ24の弁座24Bに着座し、継手本体22内で空気流路を閉塞する。これ により、貯留タンク8内からの圧縮空気の逆流が阻止される。
【0030】 かくして、本実施例では、逆止弁内蔵型継手21を屈曲した筒状の継手本体2 2と、該継手本体22の接続口22Bから継手本体22の屈曲部22Cに向けて 装入したスプリングピン23と、前記継手本体22の接続口22Aに接続され、 先端側に弁座24Bが形成された配管用プラグ24と、該配管用プラグ24の弁 座24Bと前記スプリングピン23との間に位置して継手本体22内に収容され 、該配管用プラグ24の弁座24Bに離着座するボール弁体25とから構成した から、逆止弁としての機能を簡単な構成で実現でき、逆止弁内蔵型継手21を構 成する部品点数を削減することができると共に、空気配管9を貯留タンク8の流 入口8Aに簡単に接続でき、逆止弁内蔵型継手21および空気圧縮装置の組立て 性をよくでき、組立作業効率を大幅に向上させることができる。
【0031】 さらに、ボール弁体25を樹脂材料により成形することにより、逆止弁内蔵型 継手21全体を軽量化することができる。
【0032】 なお、実施例ではリテーナとしてのスプリングピン23をスリット23Aを有 する略円筒状に形成したが、スリットのない円筒体として形成してもよい。
【0033】 また、実施例による逆止弁内蔵型継手21は空気配管9を貯留タンク8の流入 口8Aに接続する場合を例に挙げて説明したが、本考案これに限らず、第2の接 続口22B側から高圧流体が逆流するのを防止する必要のある部位に広く適用で きる。
【0034】 さらに、実施例では、逆止弁内蔵型継手21をエアドライヤ4を有する空気圧 縮装置に用いた場合を例に挙げて説明したが、本考案はこれに限らず、種々の空 圧装置,油圧装置に適用しうるものである。
【0035】
【考案の効果】
以上詳述した通り本考案によれば、一端側が第1の接続口となると共に、他端 側が第2の接続口となり、中間部が屈曲した継手本体と、該継手本体内に第2の 接続口から中間部に向けて装入され、内部が流体通路となった筒状のリテーナと 、前記継手本体に第1の接続口を介して接続され、先端側端面に弁座が形成され た配管用プラグと、該配管用プラグと前記リテーナとの間に位置して前記継手本 体内に配設され、該配管用プラグの弁座に離着座することにより前記継手本体内 を第1の接続口から第2の接続口に向けて流体が流通するのを許し、逆向きの流 れを阻止する逆止弁体とから構成したから、逆止弁としての機能を部品点数を削 減して簡単な構成で実現できると共に、例えば配管と貯留タンクとを簡単に接続 することができ、組立て性を良好とすることができ、組立作業の効率を大幅に向 上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例による逆止弁内蔵型継手を示す
縦断面図である。
【図2】図1中のスプリングピンを示す拡大斜視図であ
る。
【図3】従来技術による空気圧縮装置の空圧回路を示す
回路図である。
【図4】従来技術による逆止弁内蔵型継手を示す縦断面
図である。
【符号の説明】
21 逆止弁内蔵型継手 22 継手本体 22A,22B 接続口 22C 屈曲部(中間部) 23 スプリングピン(リテーナ) 24 配管用プラグ 24B 弁座 25 ボール弁体(逆止弁体) R 流体通路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端側が第1の接続口となると共に、他
    端側が第2の接続口となり、中間部が屈曲した継手本体
    と、該継手本体内に第2の接続口から中間部に向けて装
    入され、内部が流体通路となった筒状のリテーナと、前
    記継手本体に第1の接続口を介して接続され、先端側端
    面に弁座が形成された配管用プラグと、該配管用プラグ
    と前記リテーナとの間に位置して前記継手本体内に配設
    され、該配管用プラグの弁座に離着座することにより前
    記継手本体内を第1の接続口から第2の接続口に向けて
    流体が流通するのを許し、逆向きの流れを阻止する逆止
    弁体とから構成してなる逆止弁内蔵型継手。
JP4990393U 1993-08-20 1993-08-20 逆止弁内蔵型継手 Pending JPH0714294U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4990393U JPH0714294U (ja) 1993-08-20 1993-08-20 逆止弁内蔵型継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4990393U JPH0714294U (ja) 1993-08-20 1993-08-20 逆止弁内蔵型継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0714294U true JPH0714294U (ja) 1995-03-10

Family

ID=12843981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4990393U Pending JPH0714294U (ja) 1993-08-20 1993-08-20 逆止弁内蔵型継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0714294U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007002771A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Hitachi Koki Co Ltd エアプラグ付逆止弁およびこれを用いた圧縮空気供給源システム
JP2014201898A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 Smcコンクリート株式会社 グラウト充填用治具およびグラウト充填方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007002771A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Hitachi Koki Co Ltd エアプラグ付逆止弁およびこれを用いた圧縮空気供給源システム
JP4650120B2 (ja) * 2005-06-24 2011-03-16 日立工機株式会社 エアプラグ付逆止弁およびこれを用いた圧縮空気供給源システム
JP2014201898A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 Smcコンクリート株式会社 グラウト充填用治具およびグラウト充填方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5213485A (en) Air driven double diaphragm pump
US5169296A (en) Air driven double diaphragm pump
JPS6015828B2 (ja) ダイヤフラム弁
HUP0203975A2 (en) Method and arrangement to accomplish a one-way flow
JPH0714294U (ja) 逆止弁内蔵型継手
JPH07248162A (ja) 絞り部内蔵型電磁弁
US7819958B2 (en) Purge valve
JPH08100861A (ja) ドレン弁
FR2741428A1 (fr) Reservoir de fluide frigorigene pour installation de pompe a chaleur
JPH11190448A (ja) 逆止機能付定流量弁
JP2000283309A (ja) 逆止弁
JP3430242B2 (ja) チェック弁
JP2505834Y2 (ja) 安全弁
CN106541936B (zh) 一种真空助力器与发动机进气歧管之间的连接结构
CN211039012U (zh) 一种具有降压保护的泵头
JPS59113374A (ja) 流体弁
JPH0241400Y2 (ja)
JPH0638776Y2 (ja) 負圧ブースタ用チェックバルブ
JPH0412858Y2 (ja)
CN213204324U (zh) 一种防臭下水管
JPS5925756U (ja) 圧力調整弁
JPS5927579Y2 (ja) 逆止弁
JPS63153076U (ja)
JP3400158B2 (ja) 液圧ポンプ
JPH0357389Y2 (ja)