[go: up one dir, main page]

JPH07139420A - 内燃機関のシリンダヘッド構造 - Google Patents

内燃機関のシリンダヘッド構造

Info

Publication number
JPH07139420A
JPH07139420A JP29082993A JP29082993A JPH07139420A JP H07139420 A JPH07139420 A JP H07139420A JP 29082993 A JP29082993 A JP 29082993A JP 29082993 A JP29082993 A JP 29082993A JP H07139420 A JPH07139420 A JP H07139420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder head
valve seat
reinforcing
cylinder
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29082993A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Matoba
雅司 的場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP29082993A priority Critical patent/JPH07139420A/ja
Publication of JPH07139420A publication Critical patent/JPH07139420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バルブシートレス構造をしたシリンダヘッド
の熱変形を抑制する。 【構成】 バルブシート部5をシリンダヘッド1に対し
て異種金属を溶着して形成した内燃機関において、ヘッ
ドボルト6とシリンダ中央部を結ぶ対角線Cに略直交す
る方向についてウォータジャケット9を画成する吸・排
気ポート壁部13,14と燃焼室壁部12を結んで隆起
する補強壁部15,16を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関のシリンダヘ
ッド構造の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】シリンダヘッドのバルブシート部は燃焼
ガスにさらされて熱的に厳しい環境下にあり、高い冷却
性が要求される。
【0003】従来の内燃機関のシリンダヘッド構造とし
て、例えば図6に示すようなものがある。(特開昭62
−150014号公報、参照) これについて説明すると、アルミ合金製シリンダヘッド
1には燃焼室2に吸気を導入する吸気ポート3が形成さ
れる。吸気ポート3の燃焼室2に対する開口部に銅合金
をレーザービーム溶接法により肉盛溶接してバルブシー
ト部5が形成される、いわゆるバルブシートレス構造を
持っている。
【0004】銅合金からなるバルブシート部5がシリン
ダヘッド1に溶着されるバルブシートレス構造により、
バルブシートがシリンダヘッドに嵌め込まれる構造に比
べて、バルブシートとシリンダヘッドの間に隙間をつく
ることがなく、バルブシート部5が吸気弁からの伝熱や
燃焼ガスから受ける熱がアルミ合金製シリンダヘッド1
を介して図示しないウォータジャケットを循環する冷却
水や外気に逃がされる熱伝導を促進することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の内燃機関のシリンダヘッド構造にあっては、
シリンダヘッド1の熱膨張時、図7に示すように、ヘッ
ドボルト6によってヘッドボルト6とシリンダ7の中央
部を結ぶ対角線方向の変形が抑制されるため、バルブシ
ート部5は、図7に破線で示すように、ヘッドボルト6
とシリンダ7の中央部を結ぶ対角線に略直交する方向に
大きく拡径し、吸気弁との間に隙間が生じて吸気弁から
バルブシート部5への伝熱性が低下する等の問題点が考
えられる。
【0006】本発明は上記の問題点に着目し、バルブシ
ートレス構造をしたシリンダヘッドの熱変形を抑制する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
シリンダヘッドをシリンダブロックに対して締結する複
数のヘッドボルトを備え、吸気弁または排気弁を着座さ
せる環状のバルブシート部を、シリンダヘッドに対して
異種金属を溶着して形成した内燃機関のシリンダヘッド
構造において、少なくともヘッドボルトとシリンダ中央
部を結ぶ対角線に略直交する方向に位置してバルブシー
ト部が拡径するシリンダヘッドの変形を拘束する補強部
を備える。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、補強部として、ウォータジャケットを画成
する吸気ポート壁部または排気ポート壁部と燃焼室壁部
を結んで隆起する補強壁部を形成する。
【0009】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、補強部として、シバルブシート部を包囲す
る補強部材をシリンダヘッドに鋳込み、補強部材をリン
ダヘッドよりも熱膨張率の小さい材質により形成する。
【0010】
【作用】請求項1記載の発明は、燃焼ガスから受ける熱
によりシリンダヘッドが温度上昇するのに伴って、バル
ブシート部が拡径しようとする熱変形は、ヘッドボルト
とシリンダ中央部を結ぶ対角線方向についてはヘッドボ
ルトにより拘束され、ヘッドボルトとシリンダ中央部を
結ぶ対角線に略直交する方向については補強部により拘
束される。これにより、バルブシート部の真円度を維持
して吸・排気弁との間に隙間が生じることを抑制し、吸
・排気弁の熱がバルブシート部を経てシリンダヘッドへ
伝熱することを促進する。この結果、吸・排気弁の冷却
性を十分に確保することが可能となり、その耐熱性を高
められるとともに、ノッキング等の発生を抑えられる。
【0011】請求項2記載の発明において、ポート壁部
と燃焼室壁部を結んで隆起する補強壁部によって、シリ
ンダヘッドにおけるバルブシート部まわりの剛性が高め
れるため、ヘッドボルトとシリンダ中央部を結ぶ対角線
に略直交する方向についてバルブシート部が拡径しよう
とする熱変形が抑制される。
【0012】請求項3記載の発明において、ヘッドボル
トとシリンダ中央部を結ぶ対角線に略直交する方向につ
いてバルブシート部が拡径しようとする熱変形は、熱膨
張による変形の小さいバルブシート部を包囲する補強部
材によって拘束される。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0014】図1、図2に示すように、シリンダヘッド
1には、1つの燃焼室2に吸気を導入する2つの吸気ポ
ート3と、燃焼室2から排気ガスを排出する2つの排気
ポート4が形成され、各吸・排気ポート3,4の中央部
に点火栓が装着されるプラグポスト10が形成される。
【0015】シリンダヘッド1の内部には、燃焼室2を
画成する燃焼室壁部(ロアデッキ部)12と、吸・排気
ポート3,4を画成する吸・排気ポート壁部13,14
等によって冷却水が循環するウォータジャケット9が画
成される。ウォータジャケット9には図示しないウォー
タポンプから送られる冷却水が循環して、シリンダヘッ
ド1の熱を持ち去るようになっている。
【0016】アルミ合金製シリンダヘッド1には吸・排
気ポート3,4の燃焼室2に対する開口部に銅合金をレ
ーザービーム溶接法により肉盛溶接してバルブシート部
5が形成される。アルミ合金より熱伝導性の高い銅合金
からなるバルブシート部5がシリンダヘッド1に溶着さ
れることにより、バルブシート部5が吸気弁からの伝熱
や燃焼ガスから受ける熱がアルミ合金製シリンダヘッド
1を介してウォータジャケット9を循環する冷却水や外
気に持ち去られる熱伝導を促進するようになっている。
【0017】1つの燃焼室2のまわりには各吸・排気ポ
ート3,4をそれぞれ挟むように4本のヘッドボルト6
が配設される。各ヘッドボルト6はシリンダヘッド1を
貫通し、図示しないシリンダブロックに螺合して、両者
を締結する。
【0018】バルブシート部5が拡径するシリンダヘッ
ド1の変形を拘束する補強部として、ウォータジャケッ
ト9に面する吸・排気ポート壁部13,14と燃焼室壁
部12を結んでリブ状に隆起する補強壁部15,16が
一体形成される。各補強壁部15,16は、各吸・排気
ポート3,4について各ヘッドボルト6とシリンダ中央
部を結ぶ対角線Cに略直交する線分Dに沿って形成され
る。
【0019】2つの吸気ポート壁部13の間に配置され
る各補強壁部16どうし、2つの排気ポート壁部14の
間に配置される各補強壁部16どうしは、それぞれ互い
に連接して形成される。
【0020】補強壁部15,16は、ウォータジャケッ
ト9の断面積を大きく削減しないようにその突出高さが
設定され、ウォータジャケット9における冷却水の流れ
を円滑にしている。
【0021】以上のように構成され、次に作用について
説明する。
【0022】燃焼ガスから受ける熱によりシリンダヘッ
ド1はプラグポスト10の周辺で最も高い温度分布とな
って温度上昇し、各バルブシート部5は熱膨張により拡
径しようとする。補強壁部15,16が設けられない従
来構造にあっては、バルブシート部5が拡径する熱変形
は、図7に示すように、ヘッドボルト6によって対角線
C方向について拘束されるため、バルブシート部5は、
図7に破線で示すように、対角線Cに略直交する線分D
方向に大きく拡径しようとする。
【0023】この対策として、ウォータジャケット9に
面する吸・排気ポート壁部13,14と燃焼室壁部12
を結んで隆起する補強壁部15,16が対角線Cに略直
交する線分Dに沿って形成されることにより、シリンダ
ヘッド1におけるバルブシート部5まわりの剛性が高め
れ、バルブシート部5が対角線Cに略直交する線分D方
向に拡径するシリンダヘッド1の熱変形が拘束される。
【0024】これにより、バルブシート部5の真円度を
維持して吸・排気弁との間に隙間が生じることを抑制
し、吸・排気弁の熱がバルブシート部5を経てシリンダ
ヘッド1へ伝熱することを促進する。この結果、吸・排
気弁の冷却性を十分に確保することが可能となり、その
耐熱性を高められるとともに、ノッキング等の発生を抑
えられる。
【0025】次に、図3、図4に示した他の実施例は、
バルブシート部5を包囲する補強部材21をシリンダヘ
ッド1に鋳込むものである。なお、図1、図2との対応
部分には同一符号を付して示すことにする。
【0026】補強部材21は、各吸・排気ポート3,4
について各ヘッドボルト6とシリンダ中央部を結ぶ対角
線Cに略直交する線分Dと交差する円弧形の部位22を
有し、4つの円弧部22がそれぞれの端部間で互いに一
体に連結された形状をしている。
【0027】補強部材21はシリンダヘッド1より熱伝
導率の小さい金属を材質により形成される。
【0028】シリンダヘッド1の鋳造時に各吸・排気ポ
ート壁部13,14の外周部に鋳込まれる。
【0029】この場合、補強部材21の各円弧部22が
対角線Cに略直交する線分Dと交差するように各バルブ
シート部5を包囲しているため、熱伝導率の小さい補強
部材21がバルブシート部5が対角線Cに略直交する線
分D方向に拡径するシリンダヘッド1の熱変形を拘束
し、吸・排気弁との間に隙間が生じることを抑制でき
る。
【0030】次に、図5に示した他の実施例は、バルブ
シート部5を包囲する補強部材31をシリンダヘッド1
に鋳込み、補強部材31は各吸・排気ポート3,4を全
周に渡って取り囲む環状の部位32を有し、4つの環状
部32が互いに一体に連結されたものである。なお、図
1、図2との対応部分には同一符号を付して示すことに
する。
【0031】補強部材31はシリンダヘッド1より熱伝
導率の小さい金属を材質により形成される。
【0032】補強部材31は、シリンダヘッド1の鋳造
時に各吸・排気ポート壁部13,14の外周部およびプ
ラグポスト10に渡って鋳込まれる。
【0033】この場合、補強部材31の各環状部32が
対角線Cに略直交する線分Dと交差しながら各バルブシ
ート部5を全周に渡って包囲しているため、熱伝導率の
小さい補強部材31がバルブシート部5が拡径するシリ
ンダヘッド1の熱変形を全方向に拘束し、各バルブシー
ト部5の真円度を維持して、吸・排気弁との間に隙間が
生じることを抑制できる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
は、バルブシート部をシリンダヘッドに対して異種金属
を溶着して形成したバルブシートレス構造のシリンダヘ
ッドにおいて、少なくともヘッドボルトとシリンダ中央
部を結ぶ対角線に略直交する方向に位置してバルブシー
ト部が拡径するシリンダヘッドの変形を拘束する補強部
を備えたため、バルブシート部の真円度を維持して吸・
排気弁との間に隙間が生じることを抑制し、吸・排気弁
の耐熱性を高められるとともに、ノッキング等の発生を
抑えられる。
【0035】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、補強部として、ウォータジャケットを画成
する吸気ポート壁部または排気ポート壁部と燃焼室壁部
を結んで隆起する補強壁部を形成したため、シリンダヘ
ッドの鋳造時に設けられる中子の形状を変更すること
で、容易に実施することができる。
【0036】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、補強部として、シバルブシート部を包囲す
る補強部材をシリンダヘッドに鋳込み、補強部材をリン
ダヘッドよりも熱膨張率の小さい材質により形成したた
め、補強部材の材質や剛性を任意に設定することによ
り、バルブシート部の熱変形を有効に抑制することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すシリンダヘッド等の断面
図。
【図2】同じく図1のA−A線に沿う断面図。
【図3】他の実施例を示すシリンダヘッド等の断面図。
【図4】同じく図3のA−A線に沿う断面図。
【図5】さらに他の実施例を示すシリンダヘッド等の断
面図。
【図6】従来例を示すシリンダヘッドの断面図。
【図7】同じくシリンダヘッドの変形状態を示す説明
図。
【符号の説明】
1 シリンダヘッド 2 燃焼室 3 吸気ポート 4 排気ポート 5 バルブシート部 6 ヘッドボルト 9 ウォータジャケット 12 燃焼室壁部 13 吸気ポート壁部 14 排気ポート壁部 15 補強壁部 16 補強壁部 21 補強部材 31 補強部材
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年1月11日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、補強部として、バルブシート部を包囲する
補強部材をシリンダヘッドに鋳込み、補強部材をシリン
ダヘッドよりも熱膨張率の小さい材質により形成する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0036
【補正方法】変更
【補正内容】
【0036】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、補強部として、バルブシート部を包囲する
補強部材をシリンダヘッドに鋳込み、補強部材をシリン
ダヘッドよりも熱膨張率の小さい材質により形成したた
め、補強部材の材質や剛性を任意に設定することによ
り、バルブシート部の熱変形を有効に抑制することがで
きる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリンダヘッドをシリンダブロックに対し
    て締結する複数のヘッドボルトを備え、吸気弁または排
    気弁を着座させる環状のバルブシート部を、シリンダヘ
    ッドに対して異種金属を溶着して形成した内燃機関のシ
    リンダヘッド構造において、少なくともヘッドボルトと
    シリンダ中央部を結ぶ対角線に略直交する方向に位置し
    てバルブシート部が拡径するシリンダヘッドの変形を拘
    束する補強部を備えたことを特徴とする内燃機関のシリ
    ンダヘッド構造。
  2. 【請求項2】補強部として、ウォータジャケットを画成
    する吸気ポート壁部または排気ポート壁部と燃焼室壁部
    を結んで隆起する補強壁部を形成したことを特徴とする
    請求項1記載の内燃機関のシリンダヘッド構造。
  3. 【請求項3】補強部として、シバルブシート部を包囲す
    る補強部材をシリンダヘッドに鋳込み、補強部材をリン
    ダヘッドよりも熱膨張率の小さい材質により形成したこ
    とを特徴とする請求項1記載の内燃機関のシリンダヘッ
    ド構造。
JP29082993A 1993-11-19 1993-11-19 内燃機関のシリンダヘッド構造 Pending JPH07139420A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29082993A JPH07139420A (ja) 1993-11-19 1993-11-19 内燃機関のシリンダヘッド構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29082993A JPH07139420A (ja) 1993-11-19 1993-11-19 内燃機関のシリンダヘッド構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07139420A true JPH07139420A (ja) 1995-05-30

Family

ID=17761028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29082993A Pending JPH07139420A (ja) 1993-11-19 1993-11-19 内燃機関のシリンダヘッド構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07139420A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100589162B1 (ko) * 2003-12-17 2006-06-12 현대자동차주식회사 실린더헤드의 워터자켓 구조
JP2019196720A (ja) * 2018-05-08 2019-11-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のシリンダヘッド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100589162B1 (ko) * 2003-12-17 2006-06-12 현대자동차주식회사 실린더헤드의 워터자켓 구조
JP2019196720A (ja) * 2018-05-08 2019-11-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のシリンダヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0363844B1 (en) A cylinder liner unit for use in an internal combustion engine
JPH07139420A (ja) 内燃機関のシリンダヘッド構造
US6622686B2 (en) Cylinder head for an internal combustion engine
JP4278125B2 (ja) 多気筒内燃機関のシリンダブロック
JP2002364456A (ja) 舶用ディーゼルのシリンダライナ冷却構造
JPS6217347A (ja) 内燃機関のピストン
JPH11193716A (ja) 内燃機関のファンシュラウド
US6343574B1 (en) Load distribution rib for the combustion deck of an internal combustion engine
JP4286346B2 (ja) 金属ガスケット
US6334412B1 (en) Mono-block cylinder head structure of water cooled engine
JP2006097579A (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
JP4258980B2 (ja) エンジンのシール構造
JP2001200753A (ja) エンジンのシリンダヘッド構造
US20050150477A1 (en) Cylinder head of an internal combustion engine
EP1039108A1 (en) Engine and exhaust pipe attachment
US20230228212A1 (en) Cylinder head for internal combustion engine
JPH10266851A (ja) エンジンの排気装置
JP2001159369A (ja) エンジンの冷却構造
JP2004197677A (ja) エンジンのシリンダヘッド
JP3796928B2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
JPH0617634A (ja) オイルクーラ
WO2022003753A1 (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
JPH05340296A (ja) シリンダブロック
JP3265787B2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
JP2527976B2 (ja) 内燃機関