[go: up one dir, main page]

JPH0712236B2 - 複合型スピ−カ - Google Patents

複合型スピ−カ

Info

Publication number
JPH0712236B2
JPH0712236B2 JP9593584A JP9593584A JPH0712236B2 JP H0712236 B2 JPH0712236 B2 JP H0712236B2 JP 9593584 A JP9593584 A JP 9593584A JP 9593584 A JP9593584 A JP 9593584A JP H0712236 B2 JPH0712236 B2 JP H0712236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
diaphragm
voice coil
magnetic circuit
support rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9593584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60239198A (ja
Inventor
清 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9593584A priority Critical patent/JPH0712236B2/ja
Publication of JPS60239198A publication Critical patent/JPS60239198A/ja
Publication of JPH0712236B2 publication Critical patent/JPH0712236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/16Mounting or tensioning of diaphragms or cones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は各種音響機器に用いる複合型スピーカに関する
ものである。
従来例の構成とその問題点 近年各方面における音響機器の発展に伴い、スピーカに
要求される性能が多様化してきているが、特にカーオー
ディオの分野においてはそれが著しい。このカーオーデ
ィオには複合型スピーカが比較的多く使われており、単
体でマルチウェイが可能な点や、音像定位が明確になる
等、メリットの多い方式である。
この複合型スピーカには大きく分けて高音用スピーカの
固定を、樹脂ガスケット等のブリッジにてウーハ前面
の空間に位置させるものと、ウーハ磁気回路の上面中
央に結合した支持棒上端に固定させるものの2通りがあ
る。
第1図にその代表的な従来例を示す。すなわちセンター
ポール1を有するプレート2上にリング状のマグネット
3と上部プレート4を組込んで磁気回路5を構成し、こ
の磁気回路5にフレーム6を結合し、フレーム6の周縁
部にガスケット7とともにコーン振動板8を結合し、こ
のコーン振動板8の中央部に中間部をダンパー9によっ
て支持されたボイスコイル10を結合してボイスコイル10
を上記磁気回路5の磁気ギャップ11に偏心することなく
はめこんで低音用スピーカ12とし、この低音用スピーカ
12のセンターポール1上に支持棒13を立設し、この支持
棒13の上端に高音用スピーカ14を取付け、さらに高音用
スピーカ14の底面とコーン振動板8の中間部に防塵用ダ
ンパー15を貼付けて構成していた。ここで、特に問題と
なるのが、磁気回路5上の支持棒13と、コーン振動板8
を結ぶ防塵用ダンパー15である。これは布を図示のよう
に同心円状のコルゲーションを数個有するように成形し
たものがほとんどであり、その形から一般に防塵ダンパ
ーと呼ばれている。この防塵ダンパー15によって、支持
率13とボイスコイルボビンの間から磁気ギャップ11へ塵
埃が入ることは防げるが、同時に低音用スピーカ12の性
能を大きく劣化させていた。すなわち、防塵ダンパー15
の径が小さいとコーン振動板8の振巾が制限されて、低
域共振周波数oが上昇したり、振巾非直線性からくる
高調波歪が発生し、防塵ダンパー15の径が大きいと質量
増加による音圧低下や防塵ダンパー15自体の異状共振に
よる異状音発生及び周波数特性の劣化を生じさせてい
た。
さらには、防塵ダンパー15とコーン振動板8との接着部
が相対的にズレを生じた場合(各部品の寸法精度、変
形、組立精度による)振動系は非対称な応力を受けてよ
り多くの歪を発生する。
又、組立上においては、防塵ダンパー15とコーン振動板
8の接着不良による異状音発生も不良の大きな比率を占
めていた。
なお、第2図には、第1図の改善案としての従来例が示
されている。これは布製防塵ダンパー15の代りに高分子
発泡体16を使用したものであり、第1図に比べて、改善
はなされるが、発泡体16の伸び限界や外径によりoの
上昇、歪の発生、単体の異常音は避けられず、又、引長
強度等による信頼性の問題は残っていた。
発明の目的 本発明は、上記のような従来の複合型スピーカにおける
問題点を解決する防塵機構を有する複合型スピーカを提
供するものである。
発明の構成 上記目的を達成するために本発明の複合型スピーカは、
磁気回路に結合されたフレームの周縁部に振動板を結合
し、この振動板の中央部に上記磁気回路の磁気ギャップ
にはまりこむボイスコイルを結合して構成される低音用
スピーカを備え、この低音用スピーカの磁気回路の上面
中央に結合した支持棒の上端に高音用スピーカを固定
し、円筒状の軟質高分子発泡体をその上端は支持棒の上
端もしくは高音用スピーカの底部に、その下端はボイス
コイルもしくはその近くの振動板の中心部分に固着し
て、スピーカ静止状態で円筒状の軟質高分子発泡体を外
周に膨らませて構成され、この構成とすることにより特
性を劣化させることなく、完全な防塵効果が得られるこ
とになる。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を図面第3図,第4図を用いて
説明をする。
まず、第3図において、17は低音用スピーカで、この低
音用スピーカ17は、センターポール18を有するプレート
19上にリング状のマグネット20と上部プレート21を組込
んで構成した磁気回路22にフレーム23を結合し、このフ
レーム23の周縁部にガスケット24とコーン状の振動板25
の周縁部を接着などにより固着し、この振動板25の中央
部に、中間部をダンパー26に保持されたボイスコイル27
を結合し、このボイスコイル27の下部を上記磁気回路22
の磁気ギャップ28に偏心することなくはめこんで構成さ
れている。
この低音用スピーカ17の磁気回路22のセンターポール18
の上面には合成樹脂などからなる支持棒29が結合され、
この支持棒29の上端には高音用スピーカ30が固着されて
いる。
また、この支持棒29の上端もしくは高音用スピーカ30の
底面には、発泡ポリウレタンなどの円筒状の軟質高分子
発泡体31の上端が接着などで結合され、その下端は低音
用スピーカ17のボイスコイル27の上端またはこのボイス
コイル27近くの振動板25の中央部に接着などで結合され
ている。
ここで防塵材としては空気の流通が良い軟質高分子発泡
体31で、円筒状に成形、又は型抜きされている。この防
塵用の軟質高分子発泡体31の上端は支持棒29の上端又は
高音用スピーカ30の底部に接着され、その下端はボイス
コイル27のボビン、又はその近くの振動板25中心付近に
接着される。さらにこの円筒状高分子発泡体31は、スピ
ーカに入力が加わらない静止状態で、第3図のように外
側に適度な脹らみを持つように固定されている。これ
は、成形時に行ってもよく、長目の垂直状円筒体を接着
時に変形させて行ってもよい。
本発明による防塵機構は、振動板25の振巾によって第4
図のように動作する。すなわち、振動板25が前方へ動く
時は、第4図aのように高分子発泡体31がより大きく外
側に脹らんで変形し、静止基準位置では第4図bの状
態、後方へ動く時は第4図cのように外側への脹らみが
減少して伸びを生じ、振巾に追従するものである。
発明の効果 本発明の防塵機構によれば、上記の動作により低音用ス
ピーカの振巾や周波数特性にほとんど影響を与えず防塵
機能を持たせられる。又防塵材自身が異常音を出すこと
もなく、質量的増加も僅かである。第2図の例と比べて
も、伸縮機能は材料の伸びに依存するのでなく、変形量
に依存するため振動板に与える応力は非常に少ない。
又、円筒状の軟質高分子発泡体がスピード静止状態で外
周に膨らみ、その両端が固定されるため、摩擦音もな
く、防塵信頼性も高い。
さらに、本発明の円筒状の軟質高分子発泡体は音がこも
らず変形方向が音波方向と直角なため、その運動による
特性への悪影響な従来例に比べて著しく小さなものにな
る。
以下に第1図の構造を持つ14cm丸形複合型スピーカと、
本発明の実施例の複合型スピーカとの比較により歪の減
少した例を示す。
o o=70Hzにおける全高調波歪の変化 第1図の従来構造 第3図の本実施例 No.1:12.2% No.1:7.1% No.2:12.0% No.2:6.6% No.3:12.4% No.3:8.0% ※但し、JIS−BOXにてMic距離=31.6cm、入力=10W(6
ΩSPK、70Hz、8V)
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の防塵ダンパーを用いた複合型スピーカを
示す半断面図、第2図は従来の改善防塵機構を用いた複
合型スピーカの半断面図、第3図は本発明の複合型スピ
ーカの一実施例を示す半断面図、第4図はa〜cは同動
作を示す要部断面図である。 17……低音用スピーカ、18……センターポール、19……
プレート、20……マグネット、21……上部プレート、22
……磁気回路、23……フレーム、24……ガスケット、25
……コーン状の振動板、26……ダンパー、27……ボイス
コイル、28……磁気ギャップ、29……支持棒、30……高
音用スピーカ、31……円筒状の軟質高分子発泡体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁気回路に結合されたフレームの周縁部に
    振動板を結合し、この振動板の中央部に上記磁気回路の
    磁気ギャップにはまりこむボイスコイルを結合して構成
    される低音用スピーカを備え、この低音用スピーカの磁
    気回路の上面中央に結合した支持棒の上端に高音用スピ
    ーカを固定し、高い通気度を有する円筒状の軟質高分子
    発泡体を、その上端は支持棒の上端もしくは高音用スピ
    ーカの底部に、その下端はボイスコイルボビンまたはそ
    の近くの振動板中心部分に固定し、スピーカ静止状態で
    円筒状の軟質高分子発泡体を外周に膨らませてなる複合
    型スピーカ。
JP9593584A 1984-05-14 1984-05-14 複合型スピ−カ Expired - Lifetime JPH0712236B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9593584A JPH0712236B2 (ja) 1984-05-14 1984-05-14 複合型スピ−カ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9593584A JPH0712236B2 (ja) 1984-05-14 1984-05-14 複合型スピ−カ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60239198A JPS60239198A (ja) 1985-11-28
JPH0712236B2 true JPH0712236B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=14151126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9593584A Expired - Lifetime JPH0712236B2 (ja) 1984-05-14 1984-05-14 複合型スピ−カ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712236B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2755568B1 (fr) * 1996-11-04 1998-12-11 Charlet Francois Dispositif simultane de decompression et de mise en phase pour enceintes acoustiques a haut-parleurs electrodynamiques
GB2567673B (en) * 2017-10-20 2022-01-26 Gp Acoustics International Ltd Loudspeaker
CN208258066U (zh) * 2018-05-28 2018-12-18 苏州上声电子股份有限公司 一种同轴扬声器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60239198A (ja) 1985-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7835538B2 (en) Loudspeaker
JPH11355883A (ja) スピーカ装置
US8213671B2 (en) Speaker
KR20060113887A (ko) 합성 진동판 구조를 가진 라우드스피커
US8116510B2 (en) Loudspeaker
JPS6326959B2 (ja)
US3955055A (en) Dynamic loudspeaker
JP3930126B2 (ja) スピーカ
CN205812383U (zh) 喇叭
JPH0712236B2 (ja) 複合型スピ−カ
US4803242A (en) Diaphragm for loudspeakers
JPS5912699A (ja) 複合型スピ−カ
JPS5942794Y2 (ja) ド−ム型スピ−カ−
JPH09327088A (ja) スピーカ
JP3399073B2 (ja) スピーカ
JPH1042392A (ja) スピーカ
CN221633942U (zh) 一种激励器及车载音响系统
JPS643437B2 (ja)
JPS58221597A (ja) 動電型スピ−カ
JPH10294986A (ja) スピーカ
KR100313136B1 (ko) 센터캡과댐퍼가일체로형성된마이크로스피커및그의제조방법
JP2943463B2 (ja) スピーカ
WO1991017636A1 (en) Improvements in or relating to loudspeakers
CN118250616A (zh) 一种具备改善音质功能的扬声器结构
JPS6311826Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term