[go: up one dir, main page]

JPH07116570A - 粉体塗装ブース清掃装置 - Google Patents

粉体塗装ブース清掃装置

Info

Publication number
JPH07116570A
JPH07116570A JP5262489A JP26248993A JPH07116570A JP H07116570 A JPH07116570 A JP H07116570A JP 5262489 A JP5262489 A JP 5262489A JP 26248993 A JP26248993 A JP 26248993A JP H07116570 A JPH07116570 A JP H07116570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
booth
powder coating
cleaning device
suction head
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5262489A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhisa Umizumi
晴久 海住
Kenji Hotta
研二 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuo Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Matsuo Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuo Sangyo Co Ltd filed Critical Matsuo Sangyo Co Ltd
Priority to JP5262489A priority Critical patent/JPH07116570A/ja
Publication of JPH07116570A publication Critical patent/JPH07116570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B14/00Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material
    • B05B14/40Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths
    • B05B14/41Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths by cleaning the walls of the booth

Landscapes

  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 作業者が粉体塗装ブース1内に入らずに清掃
作業を行うことができ、しかもブース1外への粉体塗料
の飛散を防止することができる粉体塗装ブースの清掃装
置を提供する。 【構成】 吸引ダクトの先端に、ブース1の内壁面に対
向する吸引口を有する吸引ヘッド10を設け、この吸引
ヘッド10内にブース1の内壁面に向けてエア又は水を
噴射する噴射ノズル11を設け、かつ吸引ヘッド10を
ブース1の内壁面に沿って移動手段によって移動可能と
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、粉体塗装を行うブー
スの内壁面を清掃する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】被塗装物に粉体塗料をスプレーする粉体
塗装では、粉体塗料の色替えを行う場合に混色が生じな
いようにするために、粉体塗装ブースの内壁面に付着し
ている粉体塗料を清掃によって取除く必要がある。
【0003】従来、粉体塗装ブースの内壁面の清掃作業
は、作業者がブース内に入り、手動によってブースの内
壁面をエアブローまたは水洗することによって行われて
いる。
【0004】しかしながら、このような清掃作業は、作
業者に粉体塗料がかかったり、またエアブローや水洗の
強さにより粉体塗料がブース外に飛散したりして、人体
への安全性、作業環境を著しく害するという問題があ
る。
【0005】また、手動による清掃作業は、清掃度合い
に差異が生じやすく、色替え時に混色が起こり、塗装不
良が発生することがある。
【0006】また、作業者のブース内作業をなくすため
にブース壁面をフイルムで覆い、色替えの際に、粉体塗
料が付着したフイルムを巻き取り、新しいフイルムと交
換することも行われている。
【0007】しかしながら、この方法では、粉体塗料が
付着した使用済のフイルムを廃棄するため、産業廃棄物
としての問題があり、また、コスト高になるという問題
もある。
【0008】そこで、この発明は、作業者がブース内に
入らずに清掃作業を行うことができ、しかもブース外へ
の粉体塗料の飛散も防止することができる粉体塗装ブー
スの清掃装置を提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決するために、吸引ダクトの先端にブースの内壁面
に対向する吸引口を有する吸引ヘッドを設け、この吸引
ヘッド内に、ブース内壁面に向けてエア又は水を噴射す
る噴射ノズルを設け、かつ吸引ヘッドをブースの内壁面
に沿って移動手段によって移動可能としたものである。
【0010】
【作用】上記吸引ヘッド内の噴射ノズルからブースの内
壁面に向けてエア又は水を噴射すると、その勢いにより
ブースの内壁面に付着する粉体塗料が剥がされ、剥がさ
れた粉体塗料は吸引ヘッドから吸引ダクト内に吸引さ
れ、ブース外へ飛散しない。
【0011】そして、上記吸引ヘッドはブースの内壁面
に沿って移動手段によって移動可能になっているので、
清掃作業をブース外から行うことができる。
【0012】
【実施例】以下、この発明に係る清掃装置が設置された
粉体塗装ブースの例について説明する。
【0013】ブース1は、対向する左右の側面壁2と、
左右の側面壁2の上端、前後端にそれぞれ設けられてい
る天井壁3、前面壁4及び後面壁5とによって構成さ
れ、左右の天井壁3、前面壁4及び後面壁5相互間には
被塗装物Aが通過する空間が形成されている。左右の天
井壁3相互間に形成されている空間の上方には、被塗装
物Aを吊り下げてブース1内を通過させるために搬送レ
ール6が設置されている。また、ブース1の底面には、
図2に示すように、フィルターベルト7が設置されてい
る。
【0014】清掃装置8は、塗装作業中にはブース1外
に設置され、清掃作業の際に、ブース1内に収容され
る。ブース1内に収容された清掃装置8は移動手段によ
ってブース1内を移動し、移動中にブース1の内壁面を
清掃するようになっている。
【0015】清掃装置8の移動手段としては、清掃装置
8をブース1外からワイヤー等によって引っ張る方法、
あるいは清掃装置8に駆動源を積載して自走させる方法
等がある。
【0016】清掃装置8は、吸引ダクト9に接続される
吸引ヘッド10と、この吸引ヘッド10内に設置された
噴射ノズル11と、吸引ヘッド10内を、ブース1外か
らブース1内を通過させる移動手段とからなる。
【0017】吸引ヘッド10は、左右の側面壁2にそれ
ぞれ分離して設けられている。各吸引ヘッド10は、ブ
ース1の内壁面に対向する側が開口して吸引口になって
いる断面コ字形の前後の幅の狭い部材であり、ブース1
の側面壁2と天井壁3に沿うように形成されている。吸
引ヘッド10の吸引口とブース1の内壁面との間には、
わずかな隙間が形成されている。
【0018】上記吸引ヘッド10の上下両端には、ブー
ス1の天井壁3の外面と、ブース1の側方の床面とに、
設置した前後方向のレール12、13に載る車輪14、
15が取付けられ、吸引ヘッド10がレール12、13
に沿って移動可能になっている。
【0019】上記吸引ヘッド10の内側には、ブース1
の側面壁2と天井壁3に向けてエア又は水を噴射する噴
射ノズル11を備えた清掃パイプ16が前後に2本設置
されている。
【0020】また、上記吸引ヘッド10の背面の下端に
は、吸引ダクト9と、上記清掃パイプ16にエア又は水
を供給する供給パイプ17とが接続されている。これら
の吸引ダクト9と供給パイプ17とは、吸引ヘッド10
の移動に支障がないようにフレキシブルパイプによって
形成されている。上記吸引ダクト9には、吸引回収装置
が接続されている。
【0021】吸引ヘッド10は、上記のように、ブース
1の天井壁3と、ブース1の側方床面に設定された前後
方向のレール12、13に車輪14、15を介して載せ
られており、適宜の移動手段によって、ブース1の一端
から他端に向かって移動して、ブース1を通過するよう
になっている。吸引ヘッド10が、ブース1外からブー
ス1内に入るとき、反対にブース1内からブース1外に
出るときには、吸引ヘッド10がブース1の前面壁4又
は後面壁5に当たらないように図4に示すように、ブー
ス1の前面壁4又は後面壁5が開かれるようになってい
る。
【0022】上記吸引ヘッド10の内側の噴射ノズル1
1は、ブース1の内壁面に付着した粉体塗料が剥がれや
すいように、ブース1の内壁面に対して図5に示すよう
に、10〜40°の角度でエアまたは水が当たるように
設置されている。また、ブース1の内壁面に付着した粉
体塗料の剥れをよくするために、図6に示すように、吸
引ヘッド10の内側に、ブラシ18を設置することもで
きる。また、図7及び図8に示すように、吸引ヘッド1
0の内側に回転ブラシ19を設置し、この回転ブラシ1
9の回転軸20に噴射ノズル21を形成するようにして
もよい。回転ブラシ19の回転軸20に形成した噴射ノ
ズル21を、回転軸20の接線の方向に形成することに
より噴射ノズル21から噴出するエア圧あるいは水圧に
よって、回転ブラシ19を回転させることもできる。
【0023】粉体塗料のうち、エポキシ系やポリエステ
ル系のものは、エア又は水を噴射ノズル11、21から
噴射されるだけで十分に清掃が可能であるが、アクリル
系のものは剥離性が悪いので、上記ブラシ18や回転ブ
ラシ19を併用することが望ましい。
【0024】上記噴射ノズル11、21から噴出させる
エアとしては、コンプレッサーエアまたはブロワーによ
るエアでよいが、特に静電気を除去して剥離性をよくす
るために、イオン化したエアを使用してもよい。
【0025】また、吸引ヘッド10の移動方向の後方側
の外面に、ブース1の内壁面に接するように、スポンジ
やウエスを取付けると、より清掃の効果が向上する。
【0026】以上の実施例では、清掃装置8を左右に分
離して設けているが、図9〜図11に示す実施例では、
この左右の清掃装置8を天井部分で連結した門型に形成
している。このように、左右の清掃装置8が天井部分で
連結された形状になっていると、清掃装置8をブース1
外に引き出しても、清掃装置8がブース1の前後の位
置、即ち、被塗装物Aの搬送通路上に位置していると、
被塗装物Aを搬送する吊り下げ装置が門型の清掃装置8
の天井部分に当たって被塗装物Aの搬送が行えないの
で、清掃装置8を門型に構成する場合には、塗装作業中
は清掃装置8を被塗装物Aの搬送通路上から退避させて
おかなければならない。このため、図9〜図11に示す
実施例では、門型の清掃装置8を移動させるレール1
2、13を、ブース1の外方において側方へ屈曲させ、
塗装作業中に清掃装置8を被塗装物Aの搬送通路の側方
へ退避させることができるようにしている。また、ブー
ス1の天井壁3に設置されるレール12が、屈曲部分で
搬送通路を横切ると、被塗装物Aの吊り下げ装置が搬送
通路を横切るレール12に当たるため、左右のレール1
2のうちの一方は、搬送通路の手前部分で止められ、屈
曲部分から先においては清掃装置8は、床面の2本のレ
ール13とブース1の天井壁3の一方のレール12の3
本によってガイドされるようになっている。
【0027】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、ブー
スの内壁面を、吸引ヘッドで吸引しながら、吸引ヘッド
の内側に設けた噴射ノズルからエアまたは水をブースの
内壁面に向けて噴射して粉体塗料を剥がすことができる
ので、剥がされた粉体塗料を周囲に飛散させることな
く、ブースの清掃作業を行うことができる。
【0028】また、吸引ヘッドは、ブースの内壁面に沿
って移動手段によって移動可能であるため、清掃作業を
ブース外から行うことができるので、作業者の安全性を
確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る清掃装置を使用した粉体塗装ブ
ースの一例を示す斜視図
【図2】同上の縦断正面図
【図3】同上の側面図
【図4】同上の平面図
【図5】同上の吸引ヘッド部分の拡大横断面図
【図6】同上の吸引ヘッド部分の他例を示す拡大横断面
【図7】同上の吸引ヘッド部分の他例を示す拡大横断面
【図8】図7の例の部分正面図
【図9】他の実施例の縦断正面図
【図10】図9の平面図
【図11】図9の側面図
【符号の説明】
1 ブース 2 側面壁 3 天井壁 4 前面壁 5 後面壁 6 搬送レール 7 フィルタベルト 8 清掃装置 9 吸引ダクト 10 吸引ヘッド 11 噴射ノズル 12、13 レール 14、15 車輪 16 清掃パイプ 17 供給パイプ 18 ブラシ 19 回転ブラシ 20 回転軸 21 噴射ノズル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸引ダクトの先端に、ブースの内壁面に
    対向する吸引口を有する吸引ヘッドを設け、この吸引ヘ
    ッド内にブースの内壁面に向けてエア又は水を噴射する
    噴射ノズルを設け、かつ吸引ヘッドをブースの内壁面に
    沿って移動手段によって移動可能としたことを特徴とす
    る粉体塗装ブース清掃装置。
  2. 【請求項2】 上記吸引ヘッド内に、ブースの内壁面に
    当接するブラシを設けたことを特徴とする請求項1記載
    の粉体塗装ブース清掃装置。
  3. 【請求項3】 上記ブラシが、回転ブラシであり、噴射
    ノズルが回転ブラシの回転軸に形成されている請求項2
    記載の粉体塗装ブース清掃装置。
  4. 【請求項4】 噴射ノズルから噴射するエアとしてイオ
    ン化したエアを使用する請求項1記載の粉体塗装ブース
    清掃装置。
JP5262489A 1993-10-20 1993-10-20 粉体塗装ブース清掃装置 Pending JPH07116570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5262489A JPH07116570A (ja) 1993-10-20 1993-10-20 粉体塗装ブース清掃装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5262489A JPH07116570A (ja) 1993-10-20 1993-10-20 粉体塗装ブース清掃装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07116570A true JPH07116570A (ja) 1995-05-09

Family

ID=17376509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5262489A Pending JPH07116570A (ja) 1993-10-20 1993-10-20 粉体塗装ブース清掃装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07116570A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000066276A1 (de) * 1999-05-04 2000-11-09 Kraemer Erich Verfahren zum abreinigen eines innenraums einer beschichtungskabine, insbesondere einer pulverbeschichtungskabine sowie beschichtungskabine, insbesondere pulverbeschichtungskabine mit reinigungseinrichtung
JP2006239587A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Asahi Sunac Corp 粉体塗装ブース装置
WO2009083634A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-09 Ari Koski Method for cleaning of a powder coating housing and a powder coating housing
CN104588251A (zh) * 2015-02-13 2015-05-06 北京京诚之星科技开发有限公司 一种静电粉末喷涂中粉末遮挡和清扫装置
CN105057153A (zh) * 2015-08-03 2015-11-18 安徽江淮汽车股份有限公司 一种喷粉与喷漆共线喷涂系统及工艺
RU2572540C1 (ru) * 2014-06-16 2016-01-20 Закрытое акционерное общество "Системы водоочистки" Способ очистки дна бака от осадка и устройство для его реализации
JP6225291B1 (ja) * 2017-07-04 2017-11-01 アンデックス株式会社 換気ブース
JP2018537275A (ja) * 2015-11-03 2018-12-20 スプレイング システムズ カンパニー 噴霧乾燥のための装置及び方法
CN110237966A (zh) * 2019-07-22 2019-09-17 浙江富丽华铝业有限公司 一种新型铝型材表面快速喷涂装置
CN113663999A (zh) * 2021-08-18 2021-11-19 黑龙江华明管业有限公司 一种便于清理内部的喷锌箱

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002542931A (ja) * 1999-05-04 2002-12-17 ノードソン コーポレーション コーティングブース特に粉体コーティングブースの内部スペースの清掃方法並びにコーティングブース特に清掃装置を備えた粉体コーティングブース
US6616764B2 (en) 1999-05-04 2003-09-09 Nordson Corporation Powder coating booth with a cleaning device and method
WO2000066276A1 (de) * 1999-05-04 2000-11-09 Kraemer Erich Verfahren zum abreinigen eines innenraums einer beschichtungskabine, insbesondere einer pulverbeschichtungskabine sowie beschichtungskabine, insbesondere pulverbeschichtungskabine mit reinigungseinrichtung
JP2006239587A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Asahi Sunac Corp 粉体塗装ブース装置
JP4704075B2 (ja) * 2005-03-03 2011-06-15 旭サナック株式会社 粉体塗装ブース装置
WO2009083634A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-09 Ari Koski Method for cleaning of a powder coating housing and a powder coating housing
RU2572540C1 (ru) * 2014-06-16 2016-01-20 Закрытое акционерное общество "Системы водоочистки" Способ очистки дна бака от осадка и устройство для его реализации
CN104588251A (zh) * 2015-02-13 2015-05-06 北京京诚之星科技开发有限公司 一种静电粉末喷涂中粉末遮挡和清扫装置
CN104588251B (zh) * 2015-02-13 2019-04-26 中冶京诚工程技术有限公司 一种静电粉末喷涂中粉末遮挡和清扫装置
CN105057153A (zh) * 2015-08-03 2015-11-18 安徽江淮汽车股份有限公司 一种喷粉与喷漆共线喷涂系统及工艺
JP2018537275A (ja) * 2015-11-03 2018-12-20 スプレイング システムズ カンパニー 噴霧乾燥のための装置及び方法
JP6225291B1 (ja) * 2017-07-04 2017-11-01 アンデックス株式会社 換気ブース
JP2019015422A (ja) * 2017-07-04 2019-01-31 アンデックス株式会社 換気ブース
CN110237966A (zh) * 2019-07-22 2019-09-17 浙江富丽华铝业有限公司 一种新型铝型材表面快速喷涂装置
CN113663999A (zh) * 2021-08-18 2021-11-19 黑龙江华明管业有限公司 一种便于清理内部的喷锌箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0919655A (ja) 粉末コーティングキャビンの清掃装置
EP1146999B1 (en) A method in processing gypsum boards or tiles
JPS62502804A (ja) 表面クリ−ニング装置
JPH07116570A (ja) 粉体塗装ブース清掃装置
TW201922425A (zh) 防銹底漆生產線
JPH01272190A (ja) プリント回路板の静電ラッカー塗布方法およびその実施のための装置
JP4704075B2 (ja) 粉体塗装ブース装置
JPS63500438A (ja) 粒子沈着装置
JP5350054B2 (ja) 粉体塗装方法
CN102430494B (zh) 粉体涂装装置
JP3050034B2 (ja) 塗装ロボットの洗浄方法
CN107262464A (zh) 清洗水输送工具、洒水清洗装置以及涂料回收路的清洗方法
JPH0585229B2 (ja)
JP4256510B2 (ja) サンドブラスト加工における被加工物のクリーニングユニット
JPH0653240B2 (ja) 塗装ガンの洗浄装置
JPH11300249A (ja) 粉体塗装ブースのエアーブロー装置
JPS634465B2 (ja)
CN219951225U (zh) 用于电泳件脱脂的喷淋系统
JP3347790B2 (ja) コンベアチェン清掃装置
JP4346715B2 (ja) 静電粉体塗装用ブースの壁面清掃装置
KR102532737B1 (ko) 시스템 비계용 수평재 자동 도장 장치
JPH09262518A (ja) 塗装ガン洗浄装置
JP2698917B2 (ja) 除塵方法及びその装置
JPH0719570Y2 (ja) 自動塗装装置のスプレイガン洗浄装置
JP4585451B2 (ja) 粉体塗装システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees