[go: up one dir, main page]

JPH07115393B2 - 射出速度制御における射出立ち上がり時間短縮方法 - Google Patents

射出速度制御における射出立ち上がり時間短縮方法

Info

Publication number
JPH07115393B2
JPH07115393B2 JP4283992A JP28399292A JPH07115393B2 JP H07115393 B2 JPH07115393 B2 JP H07115393B2 JP 4283992 A JP4283992 A JP 4283992A JP 28399292 A JP28399292 A JP 28399292A JP H07115393 B2 JPH07115393 B2 JP H07115393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
oil
hydraulic
switching valve
oil chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4283992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06106587A (ja
Inventor
中村伸之
甲田紀泰
塩入隆仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Plastic Industrial Co Ltd filed Critical Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority to JP4283992A priority Critical patent/JPH07115393B2/ja
Publication of JPH06106587A publication Critical patent/JPH06106587A/ja
Priority to US08/302,360 priority patent/US5443782A/en
Publication of JPH07115393B2 publication Critical patent/JPH07115393B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/82Hydraulic or pneumatic circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は油圧作動の射出シリン
ダの射出成形に際する立ち上がり時間を短縮する方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4に示す従来の射出油圧回路は、吐出
量が可変する油圧ポンプPVと射出シリンダ1の油圧回
路に、ピストン2により区画された後退側油室3のオイ
ルの給排と前進側油室4のオイルの排出を行う方向切換
弁V1と、前進側油室4とオイルモータMとにオイルを
供給する方向切換弁V2とを配設している。
【0003】また図5の従来の射出油圧回路では、上記
可変油圧ポンプPVに代えて、吐出量の一定の油圧ポン
プPFを用い、吐出量の制御を方向切換弁V2との間の
油圧路に配設した比例弁V3と、その油圧路とオイルモ
ータのリターン回路とにわたり設けたリリーフV4とに
より行っている。
【0004】この従来の何れにおいても、射出開始時に
は図示の状態から方向切換弁V1はb側に、方向切換弁
V2はa側に同時に切換わり、方向切換弁V1では後退
側油圧路がタンク側に接続し、前進側油圧路はブロック
状態となる。また方向切換弁V2ではポンプ側油圧路と
前進側油圧路とが接続して、上記前進側油室4にオイル
が作用し、ピストンが後退側油室3のオイルを排出しつ
つ前進移動して射出が開始される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図4に示す射出油圧回
路では、4ポートの方向切換弁V1,V2の切換作動と
同時に、油圧ポンプPVの流量と圧力も同時立ち上が
り、ピストン2が前進移動するのであるが、ピストン2
の動き始めは、油圧ポンプPVの立ち上がりに大きく影
響されて、射出前進が速やかに行われ難い。
【0006】また図5に示す射出油圧回路では、油圧ポ
ンプPFが作動してのち、比例弁V3と一緒に方向切換
弁V1,V2が同時に作動するのであるが、比例弁V3
の僅かな切換え遅れと比例弁以後のオイルの慣性力によ
って、射出前進に遅れが生じ易い。
【0007】この発明は上記従来の課題を解決するため
に考えられたものであって、その目的は、従来の射出油
圧回路の若干の変更と、新たな操作手段とによって射出
開始時の立ち上がり時間の短縮を可能とすることがで
き、また背圧の零設定も可能な射出速度制御における射
出立ち上がり時間短縮方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的によるこの発明
の特徴は、油圧ポンプと射出シリンダの油圧路に、後退
側油室のオイルの給排と前進側油室のオイルの排出を行
う方向切換弁V1と、前進側油室にオイルを供給する方
向切換弁V2とブリードオフ回路を構成する方向切換弁
V6とを配設し、該方向切換弁V6により後退側油圧路
室をブロックして前進側油圧路をタンク側に接続した状
態にて、上記方向切換弁V1,V2の切換により油圧ポ
ンプからのオイルを前進側油室に作用させるとともに、
方向切換弁V6よりタンクにブリードオフし、その後に
方向切換弁V6を切換えて、後退側油圧路をタンク側に
接続し前進側油圧路をブロックして射出を開始すること
にある。
【0009】
【作 用】上記方法では、射出開始のために方向切換弁
V2を切換えて油圧ポンプから前進側油圧路にオイルを
供給すると、そのオイルは一部が前進側油室に作用する
だけで、他の殆どのオイルは方向切換弁V1から方向切
換弁V6を経てタンクへとブリードオフして行く、この
間にオイル流量が所定値まで立ち上がるので、方向切換
弁V6の切換によりオイルのブリードオフを停止し、後
退側油圧路のオイル抵抗を除くと、ピストン2は速やか
に前進移動する。
【0010】
【実施例】図1及び図2はこの発明の実施例を示すもの
で、図4及び図5に示す従来の射出油圧回路と同一の部
分は同一符号をもって説明する。また実施例が従来の上
記射出油圧回路と相違する点は、方向切換弁V6を付加
したところにあり、他の構成は全く同一であるので詳細
な説明は省略する。
【0011】方向切換弁V1は、図4及び図5に示す従
来の方向切換弁V1と同様に、後退側油圧路と前進側油
圧路の両方をタンク側に接続する構造よりなる。この実
施例では後退側油圧路をブロックして前進側油圧路をタ
ンク側に接続する方向切換弁V6を前進側油圧路と方向
切換弁V1のポートTに接続した油圧回路とにわたり配
設している。これにより射出開始前に前進側油室にオイ
ルが作用しても、ピストンは前進移動せず停止の状態に
ある。
【0012】図1の実施例では、ピストン2が後退停止
した図示の状態から、射出開始のために方向切換弁V2
をa側に切換えてポートP,Aを接続し、油圧ポンプP
Vから前進側油圧路にオイルを供給すると、そのオイル
は一部が前進側油室4に作用し、他の殆どのオイルは方
向切換弁V6におけるポートB,Tの接続によってタン
クへとブリードオフして行く。
【0013】吐出量が可変する油圧ポンプPVでは、斜
板が作用して流量を吐出しているため斜板の作動ロス時
間があるが、ブリードオフしている間に吐出量が設定値
まで立ち上がるので、タイミングを見計らって方向切換
弁V6を図の左側に切換え、ポートAをタンク側にポー
トBをブロックしてオイルのブリードオフを停止する
と、前進側油圧路の全てのオイルが直ちに前進側油室4
に作用してピストン2を速やかに前進移動する。
【0014】計量時は方向切換弁V1,V2をb側に切
換え、オイルモータMを回転させて前進側油室4のオイ
ルはリリーフV5を通過して背圧制御ができる。計量完
了後に方向切換弁V1をa側に切換え、ポートA,Pと
を接続して後退側油圧路にオイルを供給し、ポートB,
Tとを接続すると、ピストン2は後退側油室3に作用す
るオイルにより定位置まで前進側油室4のオイルを排出
しつつ後退移動して停止し、その位置にて待機する。
【0015】図2の実施例では、リリーフV4でブリー
ドオフしてから比例弁3と方向切換弁V1,V2を切換
えずに、先に方向切換弁V1,V2を切換え、方向切換
弁V6にてブリードオフを行う。この結果、油圧ポンプ
からの流れは比例弁V3から射出シリンダ1までのオイ
ルの持つ慣性力に打ち勝って流れるため、射出立ち上が
りの遅れが解消する。
【0016】図3は上記実施例による場合の射出立ち上
がり状態を示し、また図6は従来の場合の射出立ち上が
り状態を示すもので、その両方の比較から明らかなよう
に、射出立ち上がり(図の右側参照)は従来に比べて著
しい。
【0017】
【発明の効果】この発明は上述のように、射出に際して
油圧ポンプから前進側油圧路にオイルを供給し、そのオ
イルを前進側油室に作用させるとともにタンクにブリー
ドオフし、その後に切換えにより後退側油圧路をタンク
側に接続し前進側油圧路をブロックして射出を開始する
ことから下記効果を奏する。
【0018】・可変吐出量ポンプにおける斜板に作動ロ
ス時間があっても、射出シリンダの前進側油室にはブリ
ードオフによりオイルが作用しているので、切換により
従来よりも短時間でピストンの射出速度を設定速度に立
ち上がらせることができる。
【0019】・射出ストロークが短い成形では、斜板の
立ち上がり応答に左右されて、設定速度に達する前に射
出ストロークがエンドとなりがちであるが、短時間で設
定速度に立ち上がるため射出量の少ない成形でも良品が
えられる。
【0020】・比例弁を用いた油圧ポンプの場合にも、
比例弁の切換応答に関係がなく、また比例弁から射出シ
リンダまでの間のオイルの持つ慣性力の影響を受けるこ
となく、射出速度を短時間にて立ち上がらせることがで
きる。
【0021】・ブリードオフにより油圧管路中のオイル
の慣性及び粘性による流量応答が改善され、流動抵抗が
小さくなるので、この点からも立ち上がり時間が短縮さ
れる。
【0022】・方向切換弁V6によりブリードオフでき
るので、計量を無背圧により行うことができ、これによ
り成形立ち上げ時の計量・パージの繰返し、第1回目の
成形用の計量時など、ノズルを金型から離して計量する
場合でも、背圧により生じがちなノズルからの樹脂の流
出を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の方法の1実施例の射出油圧回路図
である。
【図2】 同じく他の実施例の射出油圧回路図である。
【図3】 この発明による場合の射出立ち上がり状態を
示す図である。
【図4】 従来の方法による射出油圧回路図である。
【図5】 同じく従来の他の方法による射出油圧回路図
である。
【図6】 従来の場合の射出立ち上がり状態を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 射出シリンダ 2 ピストン 3 後退側油室 4 前進側油室 V1 方向切換弁 V2 方向切換弁 V3 比例弁 V4 リリーフ弁 V5 背圧用のリリーフ弁 V6 ブリードオフ用の方向切換弁 PV 油圧ポンプ(可変吐出量) PF 油圧ポンプ(定量)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油圧ポンプと射出シリンダの油圧路に、
    後退側油室のオイルの給排と前進側油室のオイルの排出
    を行う方向切換弁V1と、前進側油室にオイルを供給す
    る方向切換弁V2とブリードオフ回路を構成する方向切
    換弁V6とを配設し、該方向切換弁V6により後退側油
    圧路室をブロックして前進側油圧路をタンク側に接続し
    た状態にて、上記方向切換弁V1,V2の切換により油
    圧ポンプからのオイルを前進側油室に作用させるととも
    に、方向切換弁V6よりタンクにブリードオフし、その
    後に方向切換弁V6を切換えて、後退側油圧路をタンク
    側に接続し前進側油圧路をブロックして射出を開始する
    ことを特徴とする射出速度制御における射出立ち上がり
    時間短縮方法。
JP4283992A 1992-09-29 1992-09-29 射出速度制御における射出立ち上がり時間短縮方法 Expired - Fee Related JPH07115393B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4283992A JPH07115393B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 射出速度制御における射出立ち上がり時間短縮方法
US08/302,360 US5443782A (en) 1992-09-29 1994-09-07 Method of shortening a rising time of each injection-molding operation in association with controlling of injection-molding speed

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4283992A JPH07115393B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 射出速度制御における射出立ち上がり時間短縮方法
US08/302,360 US5443782A (en) 1992-09-29 1994-09-07 Method of shortening a rising time of each injection-molding operation in association with controlling of injection-molding speed

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06106587A JPH06106587A (ja) 1994-04-19
JPH07115393B2 true JPH07115393B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=26555268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4283992A Expired - Fee Related JPH07115393B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 射出速度制御における射出立ち上がり時間短縮方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5443782A (ja)
JP (1) JPH07115393B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07115393B2 (ja) * 1992-09-29 1995-12-13 日精樹脂工業株式会社 射出速度制御における射出立ち上がり時間短縮方法
KR100466753B1 (ko) * 1997-04-16 2005-04-14 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 사판식가변용량펌프의제어장치
JP3275048B2 (ja) * 1998-01-12 2002-04-15 日精樹脂工業株式会社 射出成形機の衝撃圧防止方法及び装置
DE19924473A1 (de) 1999-05-28 2000-11-30 Mannesmann Rexroth Ag Hydraulischer Antrieb mit mehreren auch einen Differentialzylinder umfassenden hydraulischen Verbrauchern, insbesondere an einer Kunststoffspritzgießmaschine
JP3878540B2 (ja) * 2002-11-22 2007-02-07 東洋機械金属株式会社 ダイカストマシン
DE102004033690A1 (de) * 2004-07-09 2006-02-16 Demag Ergotech Gmbh Spritzgiessmaschine
JP4355309B2 (ja) * 2005-09-08 2009-10-28 日精樹脂工業株式会社 射出成形機
JP4324148B2 (ja) * 2005-09-08 2009-09-02 日精樹脂工業株式会社 射出成形機及びその制御方法
CH702217B1 (de) * 2007-10-19 2011-05-31 Netstal Ag Maschf Giesserei Verfahren und Vorrichtung zum Steuern von verschiedenen Prozessphasen einer Einspritzschnecke oder eines Schmelzekolbens einer Spritzgiessmaschine.
DE102014114822B4 (de) * 2014-10-13 2021-03-25 Dr. Boy Gmbh & Co. Kg Hydraulische Spritzgießmaschine
CN105465079B (zh) * 2015-12-29 2016-12-28 博创智能装备股份有限公司 一种刹车控制油路
JP7032188B2 (ja) * 2017-03-31 2022-03-08 住友重機械工業株式会社 射出成形機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55142632A (en) * 1979-03-31 1980-11-07 Toyota Motor Corp Low-pressure injecting method using screw inlying injection molding machine
JPS56133147A (en) * 1980-03-11 1981-10-19 Meiki Co Ltd Injection device of injection molding machine
JP2857925B2 (ja) * 1990-10-09 1999-02-17 住友重機械工業株式会社 インラインスクリュー型射出成形機
JPH07115393B2 (ja) * 1992-09-29 1995-12-13 日精樹脂工業株式会社 射出速度制御における射出立ち上がり時間短縮方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06106587A (ja) 1994-04-19
US5443782A (en) 1995-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07115393B2 (ja) 射出速度制御における射出立ち上がり時間短縮方法
US4833971A (en) Self-regulated hydraulic control system
US5048292A (en) Dual pump traverse and feed system
US3738379A (en) Control valve with semi-automatically indexed valve element
EP0281330B1 (en) A mold clamping device
JP2001088191A (ja) 射出成形機の油圧駆動装置
US7004224B2 (en) Diecasting machine
JPH05177643A (ja) 成形機の型締装置
JP3662001B2 (ja) ダイカストマシンの射出方法
JP4376841B2 (ja) 射出成形機及びその制御方法
JPH08105401A (ja) 増圧装置
US7159639B2 (en) Diecasting machine
JPH05278090A (ja) 射出速度制御における射出立ち上がり時間短縮方法
JP3962170B2 (ja) 射出速度制御における射出立ち上がり時間短縮方法
JP2924697B2 (ja) 射出成形機の油圧回路
JP2527126B2 (ja) 射出成形機の圧縮型締装置
JP2001314953A (ja) ダイカスト装置
JPH021522Y2 (ja)
JPH0117851B2 (ja)
JP2652321B2 (ja) 油圧回路の流量制御装置
JPS6232817Y2 (ja)
JPH0610482B2 (ja) 射出成形機の油圧回路
JP3089383B2 (ja) 射出成形機の型締装置
JPH0236801B2 (ja) Shashutsuseikeikyoryutaiseigyosochi
JPH0433618B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees