[go: up one dir, main page]

JPH0711030Y2 - 自転車用操作装置 - Google Patents

自転車用操作装置

Info

Publication number
JPH0711030Y2
JPH0711030Y2 JP1987060918U JP6091887U JPH0711030Y2 JP H0711030 Y2 JPH0711030 Y2 JP H0711030Y2 JP 1987060918 U JP1987060918 U JP 1987060918U JP 6091887 U JP6091887 U JP 6091887U JP H0711030 Y2 JPH0711030 Y2 JP H0711030Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
bracket
grip
changed
speed change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987060918U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63168186U (ja
Inventor
正士 長野
Original Assignee
島野工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 島野工業株式会社 filed Critical 島野工業株式会社
Priority to JP1987060918U priority Critical patent/JPH0711030Y2/ja
Publication of JPS63168186U publication Critical patent/JPS63168186U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0711030Y2 publication Critical patent/JPH0711030Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自転車に使用する操作装置、詳しくは、ブレー
キレバーを支持するブラケットに変速レバーを取付けて
成る自転車用操作装置に関する。
(従来の技術) 従来、自転車においてハンドルバーのグリップ近くに装
着するブレーキレバーのブラケットに変速レバーを取付
けた操作装置は、実公昭57-42158号公報に見られるよう
に既に公知である。
この従来の操作装置は、ハンドルバーに固定するブラケ
ットにブレーキレバーを揺動可能に枢支すると共に、前
記ブラケットに、前記ブレーキレバーの揺動方向と同方
向に突出するレバー軸を設けて、このレバー軸に変速レ
バーを回動可能に取付けたものであって、前記ブレーキ
レバーを前記グリップの真下に配置し、このブレーキレ
バーとグリップとの間に前記変速レバーを配置して、グ
リップを握る手の指で前記ブレーキレバーを上下方向に
揺動させ、又、変速レバーを水平方向に回動させる如く
成している。
(考案が解決しようとする問題点) 所で、以上の如くブレーキレバーのブラケットに変速レ
バーを取付けた操作装置をハンドルバーに装着して使用
する場合、運転者の好みにより、又はハンドルバーの形
状により、前記グリップを握った手の指で前記ブレーキ
レバーの操作が最も行ない易い位置に前記ブラケットを
固定すると、変速レバーのグリップに対する位置が変っ
て、前記グリップを握った手の指で変速レバーの操作が
行ない難くなる場合があったる 即ち、前記ブレーキレバーは、一般に前記グリップの真
下に配置され、グリップを握った手の指で上下方向に揺
動させる如く成すのであるが、運転者によっては、前記
ブレーキレバーを例えば前記グリップの前方に配置し、
グリップを握る手で前後方向に揺動させる如く成した方
が、ブレーキレバーの操作が行ない易い事もある。
所が、以上の如くブレーキレバーのグリップに対する位
置を変えると、変速レバーのグリップに対する位置も変
って、該変速レバーの回動方向が、グリップを握った手
の親指及び人差指の無理のない動作方向に対し変わるこ
とになるため、グリップを握った手の親指、人差指で変
速レバーの操作が行ないにくゝなるのである。
本考案は以上の如き従来の問題点に鑑み考案したもの
で、目的は、ブレーキレバーを支持するブラケットに変
速レバーを取付けたものにおいて、前記ブレーキレバー
のグリップに対する位置を変えてハンドルバーに装着し
た場合であっても、前記変速レバーにおける操作部の移
動軌跡を変更できると共に、この操作部を、グリップを
握る手の指で操作し易い位置に配置できるようにする点
にある。
(問題点を解決するための手段) しかして、本考案は、自転車におけるハンドルバーのグ
リップ近くに固定するようにしたブラケット(2)にブ
レーキレバー(3)を揺動可能に枢支すると共に、前記
ブラケット(2)で、かつ、前記グリップを握る手の指
による操作可能な位置に操作部(4a)をもった変速レバ
ー(4)を回転可能に取付けた自転車用操作装置であっ
て、前記変速レバー(4)を支持するレバー支持体
(5)を設けると共に、このレバー支持体(5)を、前
記ブラケット(2)に、前記変速レバー(4)の操作開
始位置から操作終了位置までにおける前記操作部(4a)
の移動軌跡を変更可能に取付ける軌跡変更手段と、変更
位置で前記レバー支持体(5)を前記ブラケット(2)
に固定する固定手段とを設けたものである。
(作用) ブラケット(2)をハンドルバーのグリップ近くに固定
することにより、このグリップを握る手の指でブレーキ
レバー(3)及び変速レバー(4)を操作することがで
きるのであり、又、ブレーキレバー(3)を支持するブ
ラケット(2)に、変速レバー(4)の操作開始位置か
ら操作終了位置までにおける操作部(4a)の移動軌跡を
変更可能とする傾斜面(61)をもった軌跡変更体(6)
を、前記ブラケット(2)に対し位置変更可能に設けた
から、この軌跡変更体(6)のブラケット(2)に対す
る位置を変更することにより、変速レバー(4)の回動
方向を変更できて、この変速レバー(4)における操作
部(4a)の操作開始位置から終了位置までにおける移動
軌跡を変更できるのであり、更に、ブラケット(2)に
対し位置変更可能とした前記軌跡変更体(6)にレバー
支持体(5)を位置変更可能に支持したから、このレバ
ー支持体(5)の軌跡変更体(6)に対する位置を変更
することにより、前記操作部(4a)を、前記グリップを
握る手の指で操作し易い位置に位置変更できるのであ
る。つまり、前記軌跡変更体(6)をブラケット(2)
に対し位置変更しただけでは、変速レバー(4)におけ
る操作部(4a)が、前記グリップに対し離れる方向に変
位することになるが、本考案は軌跡変更体(6)と、レ
バー支持体(5)とをそれぞれ独立して位置変更可能に
しているから、前記レバー支持体(5)を軌跡変更体
(6)に対し位置変更することにより、前記操作部(4
a)を、前記グリップを握る手の指で操作し易い位置に
位置変更できるのである。この結果、運転者の好みと
か、ハンドルバーの形状によりブレーキレバー(3)の
グリップに対する位置を、ブレーキレバーの操作が行い
易い位置に変更した場合、このブレーキレバー(3)だ
けでなく、変速レバー(4)をも、グリップを握る手の
指で容易に操作することができるのである。
(実施例) 図示した操作装置は、自転車におけるハンドルバー
(H)のグリップ(G)近くにバンド部材(1)などの
固定手段により固定するようにしたブラケット(2)に
レバー軸(図示せず)を介してブレーキレバー(3)を
揺動可能に枢支すると共に、前記ブラケット(2)で、
かつ、前記グリップ(G)を握る手の指による操作可能
な位置に操作部(4a)をもった変速レバー(4)を回動
可能に取付けたものである。
しかして、第1〜10図に示した実施例では、前記ブラケ
ット(2)に、前記変速レバー(4)の操作開始位置か
ら操作終了位置までにおける前記操作部(4a)の移動軌
跡を変更可能とする傾斜面(61)をもった軌跡変更体
(6)を、前記ブラケット(2)に対し位置変更可能に
設けると共に、この軌跡変更体(6)に、前記変速レバ
ー(4)を支持するレバー支持体(5)を前記変速レバ
ー(4)の回転中心周りに位置変更可能に支持し、前記
移動軌跡の変更位置で前記レバー支持体(5)及び軌跡
変更体(6)を前記ブラケット(2)に固定する固定手
段とを設けたのである。
以上の構成において、前記ブラケット(2)は、前記変
速レバー(4)の取付部位を平坦面に形成して、この取
付部位に、4個を1組とした2組の第1止め孔(21)
(22)を、前記変速レバー(4)の回転中心線を中心と
する仮想円に沿って設けると共に、挿通孔(23)を設け
ている。
又、前記レバー支持体(5)は、前記変速レバー(4)
を支持する大径軸部(5a)と、該大径軸部(5a)に段部
を介して連結する中径軸部(5b)と、該中径軸部(5b)
に段部を介して連続し、かつ外周にねじと、軸方向に延
びる凹凸条とをもった小径軸部(5c)とから成り、その
中心部にねじ孔(51)を設けると共に、前記大径軸部
(5a)側端面に、前記軌跡変更体(6)に嵌合する嵌合
孔(52)を設け、この嵌合孔(52)の底面に、複数個の
第1突起(53)を、前記変速レバー(4)の回転中心線
を中心とする仮想円に沿って設けている。
又、前記変速レバー(4)は、貫通孔及び該貫通孔に連
続する内腔部をもった円筒状のボス部(4b)と、このボ
ス部(4b)の一側から径方向外方に延びる前記操作部
(4a)とから成り、前記貫通孔部分を前記大径軸部(5
a)に支持しており、又、前記内腔部に位置決め機構
(7)を内蔵して、該位置決め機構(7)により、操作
開始位置から操作終了位置までの範囲内で回動できるよ
うにすると共に、前記内腔部の開放端部に、前記内腔部
を閉鎖するカバー体(8)を取付けている。
又、前記軌跡変更体(6)は、前記変速レバー(4)の
回転中心線方向に貫通する挿通孔(6a)をもつリング状
に形成して、前記ブラケット(2)の取付部位と対向す
る端面を、前記回転中心線に対し傾斜させて傾斜面(6
1)とし、この傾斜面(61)に前記第1止め孔(21)又
は(22)に嵌合する4個の第2突起(62)を設けると共
に、前記レバー支持体(5)と対向する端面に、前記嵌
合孔(52)に嵌合する嵌合突部(63)を設けて、この嵌
合突部(63)に、前記第1突起(53)に嵌合する複数個
の第2止め孔(64)を、前記変速レバー(4)の回転中
心線を中心とする仮想円に沿って設けている。
又、前記固定手段は、前記ブラケット(2)の挿通孔
(23)と軌跡変更体(6)の挿通孔(6a)とに挿通して
前記レバー支持体(5)のねじ孔(51)に螺合する固定
ねじ(9)と、前記第1及び第2止め孔(21)(64)と
第1及び第2突起(53)(62)とにより形成して、前記
固定ねじ(9)の締付みにより、前記レバー支持体
(5)及び軌跡変更体(6)をブラケット(2)に回転
不能に固定している。
尚、前記位置決め機構(7)は、複数の係合部(71a)
をもったリング状の位置決め体(71)と、前記係合部
(71a)の一つと選択的に係合する係合体(72)と、該
係合体(72)を前記係合部(71a)方向に押圧する板状
の押圧ばね(73)とにより構成している。
又、図中(10)は、前記位置決め体(71)の外側に配置
して前記ボス部(4b)に支持するフリクション体、(1
1)は前記係合体(72)を前記位置決め体(71)の半径
方向に変位させて前記係合部(71a)と前記フリクショ
ン体(10)のフリクション部(10a)との一方に係合さ
せる切換体、(12)はロックナットである。
以上の如く構成した操作装置は、ブラケット(2)をハ
ンドルバー(H)のグリップ(G)近くに固定し、前記
グリップ(G)を握る手の親指を除く4本の指によりブ
レーキレバー(3)を操作でき、又、親指と人差指との
一方で変速レバー(4)を往動又は復動操作できるよう
に成すのである。
しかして、運転者の好み、又は、ハンドルバー(H)の
形状により、例えば第2図の如く前記ブレーキレバー
(3)をグリップ(G)の真下に配置したり、又は、第
9図の如くブレーキレバー(3)をグリップ(G)に対
し前方に向って斜め下方位置に配置したり、或いは第10
図の如くブレーキレバー(3)をグリップ(G)の前方
に配置したりする場合、固定ねじ(9)を緩め、軌跡変
更体(6)の第2突起(62)と第1止め孔(21)又は
(22)との嵌合を離脱させ、軌跡変更体(6)を角回転
させてブラケット(2)に対する位置を変更し、前記第
2突起(62)を第1止め孔(21)又は(22)に嵌合して
軌跡変更体(6)の回動を阻止する一方、前記レバー支
持体(5)の第1突起(53)と第2止め孔(64)との嵌
合を離脱させ、レバー支持体(5)を前記軌跡変更体
(6)の回転方向と反対方向に角回転させて軌跡変更体
(6)に対する位置を変更し、前記第1突起(53)を第
2止め孔(64)に嵌合してレバー支持体(5)の回転を
阻止するのであって、前記軌跡変更体(6)のブラケッ
ト(2)に対する位置変更により、変速レバー(4)の
回動方向を変更して、この変速レバー(4)における操
作部(4a)の操作開始位置から終了位置までにおける移
動軌跡を変更するのであり、また、前記レバー支持体
(5)の軌跡変更体(6)に対する位置変更により、前
記操作部(4a)を、前記グリップ(G)を握る手の指で
操作し易い位置に位置変更するのである。
この位置変更は、第3図の如く前記移動軌跡を、前記グ
リップ(G)の中心線に対し傾斜する方向と、第4図の
如くグリップ(G)に対し周方向となる方向とに変える
のである。
斯くて、本考案によれば、運転者の好み、又はハンドル
バー(H)の形状によりブレーキレバー(3)のグリッ
プ(G)に対する位置を変更しても、このブレーキレバ
ー(3)の位置変更に対応して変速レバー(4)のグリ
ップ(G)に対する位置を変えて、変速レバー(4)の
操作開始位置から操作終了までにおける操作部(4a)の
移動軌跡を修正できるので、グリップ(G)を握る手の
指で前記ブレーキレバー(3)及び変速レバー(4)の
操作を容易に行なうことができるのである。
尚、本考案における前記変更手段及び固定手段の構成は
特に限定されるものでない。
(考案の効果) 以上の如く本考案によれば、ブレーキレバー(3)を支
持するブラケット(2)に、変速レバー(4)の操作開
始位置から操作終了位置までにおける操作部(4a)の移
動軌跡を変更可能とする傾斜面(61)をもった軌跡変更
体(6)を、前記ブラケット(2)に対し位置変更可能
に設けたから、この軌跡変更体(6)のブラケット
(2)に対する位置を変更することにより、変速レバー
(4)の回動方向を変更できて、この変速レバー(4)
における操作部(4a)の操作開始位置から終了位置まで
における移動軌跡を変更できるのであり、しかも、ブラ
ケット(2)に対し位置変更可能とした前記軌跡変更体
(6)にレバー支持体(5)を位置変更可能に支持した
から、このレバー支持体(5)の軌跡変更体(6)に対
する位置を変更することにより、前記操作部(4a)を、
前記グリップを握る手の指で操作し易い位置に位置変更
できるのである。この結果、運転者の好みとか、ハンド
ルバーの形状によりブレーキレバー(3)のグリップに
対する位置を、ブレーキレバーの操作が行い易い位置に
変更した場合、このブレーキレバー(3)だけでなく、
変速レバー(4)をも、グリップを握る手の指で容易に
操作することができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案操作装置の一実施例を示す拡大断面図、
第2図はハンドルバーに装着した状態の使用説明図、第
3図及び第4図は変速レバーにおける操作部の移動軌跡
を変更する際の説明図、第5図ばブラケットのみの正面
図、第6図は変更体のみの底面図、第7図は同平面図、
第8図はレバー支持体のみの底面図、第9図及び第10図
はブレーキレバーのグリップに対する位置を変更した場
合の説明図。 (2)……ブラケット (3)……ブレーキレバー (4)……変速レバー (4a)……操作部 (5)……レバー支持体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】自転車におけるハンドルバーのグリップ近
    くに固定するようにしたブラケット(2)にブレーキレ
    バー(3)を揺動可能に枢支すると共に、前記ブラケッ
    ト(2)で、かつ、前記グリップを握る手の指による操
    作可能な位置に操作部(4a)をもった変速レバー(4)
    を回動可能に取付けた自転車用操作装置であって、前記
    ブラケット(2)に、前記変速レバー(4)の操作開始
    位置から操作終了位置までにおける前記操作部(4a)の
    移動軌跡を変更可能とする傾斜面(61)をもった軌跡変
    更体(6)を、前記ブラケット(2)に対し位置変更可
    能に設けると共に、この軌跡変更体(6)に、前記変速
    レバー(4)を支持するレバー支持体(5)を前記変速
    レバー(4)の回転中心周りに位置変更可能に支持し、
    前記移動軌跡の変更位置で前記レバー支持体(5)及び
    軌跡変更体(6)を前記ブラケット(2)に固定する固
    定手段を設けたことを特徴とする自転車用操作装置。
JP1987060918U 1987-04-22 1987-04-22 自転車用操作装置 Expired - Lifetime JPH0711030Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987060918U JPH0711030Y2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22 自転車用操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987060918U JPH0711030Y2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22 自転車用操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63168186U JPS63168186U (ja) 1988-11-01
JPH0711030Y2 true JPH0711030Y2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=30893773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987060918U Expired - Lifetime JPH0711030Y2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22 自転車用操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711030Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060207376A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-21 Sram Corporation Bicycle control apparatus
US8201476B2 (en) * 2008-12-09 2012-06-19 Shimano Inc. Bicycle operating device
US8375825B2 (en) 2009-10-08 2013-02-19 Shimano Inc. Bicycle operating device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924621Y2 (ja) * 1979-05-02 1984-07-20 株式会社シマノ 操作レバ−装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63168186U (ja) 1988-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7841258B2 (en) Bicycle shift controller
TWI248413B (en) Electrical switch device for bicycle
US5682794A (en) Bicycle shifting control unit
JPH0466742B2 (ja)
JPH0711030Y2 (ja) 自転車用操作装置
US6598894B1 (en) Apparatus for mounting a signal element to a bicycle wheel
JPS624470U (ja)
JPS624469U (ja)
JPS62161097U (ja)
JPH0210078Y2 (ja)
JPS63315390A (ja) 自転車用ブレ−キレバ−装置
JPH01134591U (ja)
JPS6145534Y2 (ja)
JPS6138878Y2 (ja)
JPH04125996U (ja) 自転車用変速操作レバー装置
EP1123860B1 (en) Apparatus for mounting a signal element to a bicycle wheel
JPS6243600Y2 (ja)
JPS6226307Y2 (ja)
JPH02106482A (ja) 自転車用変速レバー装置
JPH0645433Y2 (ja) 自転車用ブレーキレバー装置
JPS6220399Y2 (ja)
JPS63148528U (ja)
JPH0732991Y2 (ja) 自動2輪車のチェンジクラッチレリーズ装置
EP0792794B1 (en) Uniaxial bicycle control unit
JPH0233506Y2 (ja)