JPH0710908A - 水性樹脂分散体およびその製造方法 - Google Patents
水性樹脂分散体およびその製造方法Info
- Publication number
- JPH0710908A JPH0710908A JP15496593A JP15496593A JPH0710908A JP H0710908 A JPH0710908 A JP H0710908A JP 15496593 A JP15496593 A JP 15496593A JP 15496593 A JP15496593 A JP 15496593A JP H0710908 A JPH0710908 A JP H0710908A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monomer
- resin dispersion
- aqueous resin
- weight
- surfactant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 25
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 25
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 title claims abstract description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 26
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 24
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims abstract description 14
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 10
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims abstract description 9
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 8
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims description 4
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 claims description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 abstract description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 8
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium peroxydisulfate Substances [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)OOS([O-])=O VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L sodium disulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229940001584 sodium metabisulfite Drugs 0.000 description 3
- 235000010262 sodium metabisulphite Nutrition 0.000 description 3
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 acrylic ester Chemical class 0.000 description 2
- ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L copper(II) chloride Chemical compound Cl[Cu]Cl ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N (3-aminopropyl)triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCO GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZPSOSOOLFHYRR-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl prop-2-enoate Chemical compound OCCCOC(=O)C=C QZPSOSOOLFHYRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1,1,1-trifluorobutane Chemical compound FC(F)(F)CCCBr DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRQWEODKXLDORP-UHFFFAOYSA-N 4-ethenylbenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C=C)C=C1 IRQWEODKXLDORP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N N-Methylolacrylamide Chemical compound OCNC(=O)C=C CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000012644 addition polymerization Methods 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000366 copper(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960003280 cupric chloride Drugs 0.000 description 1
- WHGNXNCOTZPEEK-UHFFFAOYSA-N dimethoxy-methyl-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCOCC1CO1 WHGNXNCOTZPEEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Substances CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- RUTXIHLAWFEWGM-UHFFFAOYSA-H iron(3+) sulfate Chemical compound [Fe+3].[Fe+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O RUTXIHLAWFEWGM-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229910000360 iron(III) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N octadecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N octyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C(C)=C NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L peroxydisulfate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- AZIQALWHRUQPHV-UHFFFAOYSA-N prop-2-eneperoxoic acid Chemical compound OOC(=O)C=C AZIQALWHRUQPHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- XWGJFPHUCFXLBL-UHFFFAOYSA-M rongalite Chemical compound [Na+].OCS([O-])=O XWGJFPHUCFXLBL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N tert‐butyl hydroperoxide Chemical compound CC(C)(C)OO CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- 229910001428 transition metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】形成する皮膜は有機溶剤型樹脂の皮膜に匹敵す
る透明性、平滑性、耐水性、あるいは耐溶剤性等の性能
に優れた水性樹脂分散体を得ること。 【構成】不飽和二重結合を有する単量体あるいはこれを
主成分とする単量体(A)に、有機アルコキシシラン化
合物(B)を1〜50重量%添加し、界面活性剤、重合
開始剤、重合促進剤および水の存在下でエマルジョン重
合して得られる水性樹脂分散体。
る透明性、平滑性、耐水性、あるいは耐溶剤性等の性能
に優れた水性樹脂分散体を得ること。 【構成】不飽和二重結合を有する単量体あるいはこれを
主成分とする単量体(A)に、有機アルコキシシラン化
合物(B)を1〜50重量%添加し、界面活性剤、重合
開始剤、重合促進剤および水の存在下でエマルジョン重
合して得られる水性樹脂分散体。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、不飽和単量体および有
機アルコキシシラン化合物を乳化重合させて得られる超
微粒子化水性樹脂分散体および製造する方法に関する。
機アルコキシシラン化合物を乳化重合させて得られる超
微粒子化水性樹脂分散体および製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、不飽和単量体を界面活性剤の存在
下で乳化重合させて水性樹脂分散体を製造する方法が知
られているが、このような方法で得られる水性樹脂分散
体の粒子径は大きく、また形成する皮膜は有機溶剤型樹
脂の皮膜に比べ透明性、平滑性、耐水性、あるいは耐溶
剤性等の性能に劣るという欠点があった。また、有機ア
ルコキシシラン化合物を含有しない水性樹脂分散体は、
無機質基材への浸透性、密着性を満足させるものではな
かった。
下で乳化重合させて水性樹脂分散体を製造する方法が知
られているが、このような方法で得られる水性樹脂分散
体の粒子径は大きく、また形成する皮膜は有機溶剤型樹
脂の皮膜に比べ透明性、平滑性、耐水性、あるいは耐溶
剤性等の性能に劣るという欠点があった。また、有機ア
ルコキシシラン化合物を含有しない水性樹脂分散体は、
無機質基材への浸透性、密着性を満足させるものではな
かった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、検討の
結果、(メタ)アクリル酸のアクリルエステルからなる
単量体あるいはこれを主成分とする単量体に有機アルコ
キシシランを併用し、界面活性剤、重合開始剤、重合促
進剤の存在下でエマルジョン重合することで得られる水
性樹脂分散体で形成させる皮膜が、透明性、平滑性、耐
水性、耐溶剤性、浸透性、密着性を向上させることを見
いだし本発明に至ったものである。
結果、(メタ)アクリル酸のアクリルエステルからなる
単量体あるいはこれを主成分とする単量体に有機アルコ
キシシランを併用し、界面活性剤、重合開始剤、重合促
進剤の存在下でエマルジョン重合することで得られる水
性樹脂分散体で形成させる皮膜が、透明性、平滑性、耐
水性、耐溶剤性、浸透性、密着性を向上させることを見
いだし本発明に至ったものである。
【課題を解決するための手段】第一の発明は、不飽和二
重結合を有する単量体あるいはこれを主成分とする単量
体(A)に、有機アルコキシシラン化合物(B)を1〜
50重量%添加し、界面活性剤、重合開始剤、重合促進
剤および水の存在下でエマルジョン重合して得られる水
性樹脂分散体である。第二の発明は、不飽和二重結合を
有する単量体あるいはこれを主成分とする単量体(A)
の20〜100重量%および有機アルコキシシラン化合
物(B)の20〜100重量%、および上記重合促進剤
の1〜50重量%を上記界面活性剤の1〜75重量%の
存在下でエマルジョンとし、上記界面活性剤の残量と上
記重合促進剤の残量とを含む水中に上記単量体エマルジ
ョンを滴下することにより単量体を重合させ、平均粒子
径が10〜100nmの樹脂粒子を生成させることを特
徴とする水性樹脂分散体の製造方法である。
重結合を有する単量体あるいはこれを主成分とする単量
体(A)に、有機アルコキシシラン化合物(B)を1〜
50重量%添加し、界面活性剤、重合開始剤、重合促進
剤および水の存在下でエマルジョン重合して得られる水
性樹脂分散体である。第二の発明は、不飽和二重結合を
有する単量体あるいはこれを主成分とする単量体(A)
の20〜100重量%および有機アルコキシシラン化合
物(B)の20〜100重量%、および上記重合促進剤
の1〜50重量%を上記界面活性剤の1〜75重量%の
存在下でエマルジョンとし、上記界面活性剤の残量と上
記重合促進剤の残量とを含む水中に上記単量体エマルジ
ョンを滴下することにより単量体を重合させ、平均粒子
径が10〜100nmの樹脂粒子を生成させることを特
徴とする水性樹脂分散体の製造方法である。
【0004】本発明に使用する不飽和二重結合を有する
単量体あるいはこれを主成分とする単量体(A)として
は、(メタ)アクリル酸のアクリルエステルからなる単
量体であり、アクリル酸メチル,アクリル酸エチル,ア
クリル酸ブチル,アクリル酸2エチルヘキシル等アクリ
ル酸エステル類、メタクリル酸メチル,メタクリル酸エ
チル,メタクリル酸ブチル,メタクリル酸2エチルヘキ
シル,メタクリル酸オクチル,メタクリル酸ステアリル
等メタクリル酸エステル類、スチレン,α−メチルスチ
レン,ビニルトルエン,アクリロニトリル,酢酸ビニ
ル,プロピオン酸ビニル等がある。
単量体あるいはこれを主成分とする単量体(A)として
は、(メタ)アクリル酸のアクリルエステルからなる単
量体であり、アクリル酸メチル,アクリル酸エチル,ア
クリル酸ブチル,アクリル酸2エチルヘキシル等アクリ
ル酸エステル類、メタクリル酸メチル,メタクリル酸エ
チル,メタクリル酸ブチル,メタクリル酸2エチルヘキ
シル,メタクリル酸オクチル,メタクリル酸ステアリル
等メタクリル酸エステル類、スチレン,α−メチルスチ
レン,ビニルトルエン,アクリロニトリル,酢酸ビニ
ル,プロピオン酸ビニル等がある。
【0005】また、製造時や樹脂保存時の安定性を改良
するために、アクリル酸,メタクリル酸,マレイン酸,
フマル酸,イタコン酸,パラビニル安息香酸,パラビニ
ルベンゼンスルフォン酸等酸系単量体が、また、流動性
や乾燥性の調製を主目的として、アクリルアミド,メタ
クリルアミド,N−メチロールアクリルアミド,アクリ
ル酸ヒドロキシエチル,アクリル酸ヒドロキシプロピ
ル,メタクリル酸ヒドロキシエチル,メタクリル酸ヒド
ロキシプロピル等が使用できる。さらに皮膜に架橋構造
を付与する目的で、エチレングリコールジメタクリレー
ト,ジビニルベンゼン等も使用できる。
するために、アクリル酸,メタクリル酸,マレイン酸,
フマル酸,イタコン酸,パラビニル安息香酸,パラビニ
ルベンゼンスルフォン酸等酸系単量体が、また、流動性
や乾燥性の調製を主目的として、アクリルアミド,メタ
クリルアミド,N−メチロールアクリルアミド,アクリ
ル酸ヒドロキシエチル,アクリル酸ヒドロキシプロピ
ル,メタクリル酸ヒドロキシエチル,メタクリル酸ヒド
ロキシプロピル等が使用できる。さらに皮膜に架橋構造
を付与する目的で、エチレングリコールジメタクリレー
ト,ジビニルベンゼン等も使用できる。
【0006】本方法で使用する界面活性剤は、通常のア
ニオン性またはノニオン性界面活性剤あるいは両者の混
合物であり、さらに分子内にラジカル重合可能な不飽和
基を1個以上有する界面活性剤(以下「反応性乳化剤」
と称す)との混合物である。これら界面活性剤の使用量
は、単量体(A)に対し0.3〜8.0重量%、好まし
くは1.0〜5.0重量%の範囲で使用することが望ま
しい。界面活性剤量が少ないと反応系が凝集したり、反
応が完結しなかったりし、多いと反応系の粘度が高くな
りすぎたりする。
ニオン性またはノニオン性界面活性剤あるいは両者の混
合物であり、さらに分子内にラジカル重合可能な不飽和
基を1個以上有する界面活性剤(以下「反応性乳化剤」
と称す)との混合物である。これら界面活性剤の使用量
は、単量体(A)に対し0.3〜8.0重量%、好まし
くは1.0〜5.0重量%の範囲で使用することが望ま
しい。界面活性剤量が少ないと反応系が凝集したり、反
応が完結しなかったりし、多いと反応系の粘度が高くな
りすぎたりする。
【0007】本方法で使用する重合開始剤は、熱または
還元性物質によってラジカル分解して単量体の付加重合
をおこなわせしめるもので、水溶性または油溶性の過硫
酸塩、過酸化物およびアゾビス化合物である。たとえ
ば、過硫酸カリウム,過硫酸アンモニウム,t−ブチル
ハイドロパーオキサイド,過酸化水素,アゾビスイソブ
チルニトリル(AIBN),ロンガリット,メタ重亜硫
酸ナトリウム等が使用できる。本方法で使用する重合促
進剤は、遷移金属イオンを使用するが、硫酸第二銅,塩
化第二銅,硫酸第二鉄等が好ましい。
還元性物質によってラジカル分解して単量体の付加重合
をおこなわせしめるもので、水溶性または油溶性の過硫
酸塩、過酸化物およびアゾビス化合物である。たとえ
ば、過硫酸カリウム,過硫酸アンモニウム,t−ブチル
ハイドロパーオキサイド,過酸化水素,アゾビスイソブ
チルニトリル(AIBN),ロンガリット,メタ重亜硫
酸ナトリウム等が使用できる。本方法で使用する重合促
進剤は、遷移金属イオンを使用するが、硫酸第二銅,塩
化第二銅,硫酸第二鉄等が好ましい。
【0008】本方法で使用する有機アルコキシシラン化
合物は、同一分子内に異なる2種の官能基を有し、有機
樹脂と無機物のなかだちの役目を果たすもので、X〜S
i(OR)3 の式で表され、Xは有機質と反応する官能
基(アミノ基,ビニル基,エポキシ基,メルカプト基,
クロル基等)で、Rは加水分解可能な基(メトキシ基,
エトキシ基等)である。たとえば、ビニルトリメトキシ
シラン,ビニルトリエトキシシラン,3−メタクリロキ
シプロピルトリメトキシシラン,3−グリシドキシプロ
ピルメチルジメトキシシラン,3−アミノプロピルトリ
エトキシシラン等があり、不飽和単量体に対して1〜5
0重量%の範囲で使用する。
合物は、同一分子内に異なる2種の官能基を有し、有機
樹脂と無機物のなかだちの役目を果たすもので、X〜S
i(OR)3 の式で表され、Xは有機質と反応する官能
基(アミノ基,ビニル基,エポキシ基,メルカプト基,
クロル基等)で、Rは加水分解可能な基(メトキシ基,
エトキシ基等)である。たとえば、ビニルトリメトキシ
シラン,ビニルトリエトキシシラン,3−メタクリロキ
シプロピルトリメトキシシラン,3−グリシドキシプロ
ピルメチルジメトキシシラン,3−アミノプロピルトリ
エトキシシラン等があり、不飽和単量体に対して1〜5
0重量%の範囲で使用する。
【0009】以下実施例により、本発明をさらに詳細に
説明する。
説明する。
実施例1 攪拌機、温度計、滴下ロート、還流器を備えた反応容器
に表1に示す反応缶量を仕込み窒素ガスで飽和させる。
表1の滴下分は、あらかじめ混合しておく。内温を55
℃に昇温したのち、過硫酸アンモニウム,メタ重亜硫酸
ナトリウムを添加し均一に溶解させたのち滴下を開始す
る。全量を1時間で滴下し、滴下終了時に過硫酸アンモ
ニウム,メタ重亜硫酸ナトリウムを添加する。65℃で
さらに1時間加熱熟成したのち冷却しアンモニア水でP
H8〜9の範囲に調製し、固形分30重量%,粘度10
cps、粒子径53nmの水性樹脂分散体を得た。な
お、粒子径は重量平均粒子径であり、測定機器はコール
ター社製ナノサイザーTM型を使用した。
に表1に示す反応缶量を仕込み窒素ガスで飽和させる。
表1の滴下分は、あらかじめ混合しておく。内温を55
℃に昇温したのち、過硫酸アンモニウム,メタ重亜硫酸
ナトリウムを添加し均一に溶解させたのち滴下を開始す
る。全量を1時間で滴下し、滴下終了時に過硫酸アンモ
ニウム,メタ重亜硫酸ナトリウムを添加する。65℃で
さらに1時間加熱熟成したのち冷却しアンモニア水でP
H8〜9の範囲に調製し、固形分30重量%,粘度10
cps、粒子径53nmの水性樹脂分散体を得た。な
お、粒子径は重量平均粒子径であり、測定機器はコール
ター社製ナノサイザーTM型を使用した。
【0010】
【表1】
【0011】実施例2〜5,比較例1〜3 実施例1と同様の方法で、表2の通り不飽和単量体,界
面活性剤,有機アルコキシシラン化合物の種類と量を変
えて水性樹脂分散体を得た。
面活性剤,有機アルコキシシラン化合物の種類と量を変
えて水性樹脂分散体を得た。
【0012】
【表2】
【0013】実施例,比較例より得られた水性樹脂分散
体を用いて皮膜を作成し、温水浸漬吸水率,吸アルカリ
率,および引張強伸度を測定した。また、水性樹脂分散
体に成膜助剤等を加え調整し、無機基材への密着性試験
を行った。
体を用いて皮膜を作成し、温水浸漬吸水率,吸アルカリ
率,および引張強伸度を測定した。また、水性樹脂分散
体に成膜助剤等を加え調整し、無機基材への密着性試験
を行った。
【0014】〔皮膜の作成〕実施例または比較例で得ら
れた水性樹脂分散体をガラス枠付きテフロン板に流し込
み40℃で一昼夜乾燥させ、膜厚0.5mmの皮膜を作
成し試験に供した。 〔皮膜の試験方法〕 1.温水浸漬吸水率 皮膜の作成で得られた皮膜を40℃温水に1週間浸漬す
る。温水から取り出ししたあと、付着している水をガー
ゼで取り除き直ちに式1により温水浸漬吸水率を計算す
る。
れた水性樹脂分散体をガラス枠付きテフロン板に流し込
み40℃で一昼夜乾燥させ、膜厚0.5mmの皮膜を作
成し試験に供した。 〔皮膜の試験方法〕 1.温水浸漬吸水率 皮膜の作成で得られた皮膜を40℃温水に1週間浸漬す
る。温水から取り出ししたあと、付着している水をガー
ゼで取り除き直ちに式1により温水浸漬吸水率を計算す
る。
【0015】[式1] 温水浸漬吸水率=(温水浸漬後の重量/初期重量)×1
00
00
【0016】2.吸アルカリ率 皮膜の作成で得られた皮膜をアルカリ水溶液(0.1重
量%水酸化ナトリウム水溶液に水酸化カルシウムを飽和
させたもの)に浸漬する。アルカリ水溶液から取り出し
たあと、流水で洗い、付着している水をガーゼで取り除
き直ちに式2により吸アルカリ率を計算する。
量%水酸化ナトリウム水溶液に水酸化カルシウムを飽和
させたもの)に浸漬する。アルカリ水溶液から取り出し
たあと、流水で洗い、付着している水をガーゼで取り除
き直ちに式2により吸アルカリ率を計算する。
【0017】[式2] 吸アルカリ率=(アルカリ浸漬後の重量/初期重量)×
100
100
【0018】3.破断強度と伸び率 皮膜の作成で得られた皮膜をダンベル2号に打抜き、2
0℃−65%RHの恒温室にて引張速度100mm/分
で引張試験を行い、破断強度と伸び率を計算する。
0℃−65%RHの恒温室にて引張速度100mm/分
で引張試験を行い、破断強度と伸び率を計算する。
【0019】4.密着性 実施例または比較例で得られた水性樹脂分散体に成膜助
剤(ブチルセロソルブ)を添加し水で20%に調整した
ものをケイ酸カルシウム板に塗布し、110℃で10分
間熱風乾燥する。冷却後カッターにて碁盤目試験を行い
剥がれ状態を目視判定する。
剤(ブチルセロソルブ)を添加し水で20%に調整した
ものをケイ酸カルシウム板に塗布し、110℃で10分
間熱風乾燥する。冷却後カッターにて碁盤目試験を行い
剥がれ状態を目視判定する。
【0020】
【表3】 比較例3は凝集物が多く良好な水性樹脂分散体が得られ
なかった。
なかった。
【発明の効果】本発明で得られる水性樹脂分散体を塗料
に適応することにより、皮膜が透明性、平滑性、耐水
性、浸透性、密着性を向上させた。
に適応することにより、皮膜が透明性、平滑性、耐水
性、浸透性、密着性を向上させた。
Claims (2)
- 【請求項1】不飽和二重結合を有する単量体あるいはこ
れを主成分とする単量体(A)に、有機アルコキシシラ
ン化合物(B)を1〜50重量%添加し、界面活性剤、
重合開始剤、重合促進剤および水の存在下でエマルジョ
ン重合して得られる水性樹脂分散体。 - 【請求項2】不飽和二重結合を有する単量体あるいはこ
れを主成分とする単量体(A)の20〜100重量%お
よび有機アルコキシシラン化合物(B)の20〜100
重量%、および上記重合促進剤の1〜50重量%を上記
界面活性剤の1〜75重量%の存在下でエマルジョンと
し、上記界面活性剤の残量と上記重合促進剤の残量とを
含む水中に上記単量体エマルジョンを滴下することによ
り単量体を重合させ、平均粒子径が10〜100nmの
樹脂粒子を生成させることを特徴とする水性樹脂分散体
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15496593A JPH0710908A (ja) | 1993-06-25 | 1993-06-25 | 水性樹脂分散体およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15496593A JPH0710908A (ja) | 1993-06-25 | 1993-06-25 | 水性樹脂分散体およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0710908A true JPH0710908A (ja) | 1995-01-13 |
Family
ID=15595775
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15496593A Pending JPH0710908A (ja) | 1993-06-25 | 1993-06-25 | 水性樹脂分散体およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0710908A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001060920A1 (fr) * | 2000-02-16 | 2001-08-23 | Jsr Corporation | Dispersion aqueuse, son procede de production et substances revetues |
JP2007321045A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Kansai Paint Co Ltd | 水性多彩模様塗料 |
WO2013021631A1 (ja) * | 2011-08-11 | 2013-02-14 | 日本曹達株式会社 | 有機無機複合体及びその形成用組成物 |
-
1993
- 1993-06-25 JP JP15496593A patent/JPH0710908A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001060920A1 (fr) * | 2000-02-16 | 2001-08-23 | Jsr Corporation | Dispersion aqueuse, son procede de production et substances revetues |
US6953821B2 (en) | 2000-02-16 | 2005-10-11 | Jsr Corporation | Aqueous dispersion, process for production thereof and coated substances |
JP2007321045A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Kansai Paint Co Ltd | 水性多彩模様塗料 |
WO2013021631A1 (ja) * | 2011-08-11 | 2013-02-14 | 日本曹達株式会社 | 有機無機複合体及びその形成用組成物 |
US9217095B2 (en) | 2011-08-11 | 2015-12-22 | Nippon Soda Co., Ltd. | Organic-inorganic complex, and composition for forming same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10513212A (ja) | 剥離のための水性(メタ)アクリルラテックスポリマー | |
JP3410473B2 (ja) | 水性樹脂分散体およびその製造方法 | |
JP2002285121A (ja) | 感圧接着性組成物およびそれを用いたシート | |
CN100467416C (zh) | 可再分散聚合物粘胶粉及制备方法 | |
JPH0710908A (ja) | 水性樹脂分散体およびその製造方法 | |
CN109337023A (zh) | 一种pvdc复合膜底涂用乳液及其合成方法 | |
CN105348446A (zh) | 一种聚苯乙烯/丙烯酸丁酯基复合核壳乳液的制备方法及其高硬度乳胶膜的制备方法 | |
JP2920302B2 (ja) | 安定な常温架橋型エマルジョンおよびその製造方法 | |
JPH05209147A (ja) | 皮膜形成用エマルジョン組成物 | |
CN106381103A (zh) | 水性聚丙烯酸酯胶黏剂及其制备方法 | |
US5246981A (en) | Aqueous emulsion | |
FR2515657A1 (fr) | Procede de polymerisation en emulsion et produit obtenu | |
JP4282114B2 (ja) | コンクリート表面増強剤 | |
JP3924450B2 (ja) | 改良された小粒子径の共重合体ラテックス | |
JPH07157709A (ja) | 水性コーティング組成物 | |
CN115003773A (zh) | 聚合物颗粒的水性分散体以及其用作胶粘剂组合物的用途 | |
JP3225105B2 (ja) | コア・シェル型エマルジョンの製造方法 | |
JP4543138B2 (ja) | 接着性樹脂粒子 | |
JPH10251590A (ja) | プライマー組成物 | |
JPS62246912A (ja) | 塩化ビニリデン共重合体ラテツクスの製造法 | |
JPS6046121B2 (ja) | 多層構造を有するエマルジヨンの製造方法 | |
JPH0445102A (ja) | 乳化重合体の製造方法及びその製造方法で得られる乳化重合体 | |
JP3463512B2 (ja) | 水性樹脂分散体 | |
JPH1112311A (ja) | 水性樹脂分散体 | |
JPH1112329A (ja) | 水性樹脂分散体 |