[go: up one dir, main page]

JPH07107363B2 - 2サイクルエンジンの潤滑装置 - Google Patents

2サイクルエンジンの潤滑装置

Info

Publication number
JPH07107363B2
JPH07107363B2 JP20386090A JP20386090A JPH07107363B2 JP H07107363 B2 JPH07107363 B2 JP H07107363B2 JP 20386090 A JP20386090 A JP 20386090A JP 20386090 A JP20386090 A JP 20386090A JP H07107363 B2 JPH07107363 B2 JP H07107363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
bearing
reed valve
crankcase
cycle engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20386090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0491312A (ja
Inventor
鈴木  誠
勝弘 中道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP20386090A priority Critical patent/JPH07107363B2/ja
Publication of JPH0491312A publication Critical patent/JPH0491312A/ja
Publication of JPH07107363B2 publication Critical patent/JPH07107363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/04Pressure lubrication using pressure in working cylinder or crankcase to operate lubricant feeding devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/06Lubricating systems characterised by the provision therein of crankshafts or connecting rods with lubricant passageways, e.g. bores
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M3/00Lubrication specially adapted for engines with crankcase compression of fuel-air mixture or for other engines in which lubricant is contained in fuel, combustion air, or fuel-air mixture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、燃料に潤滑油を混合して供給する形式の2サ
イクルエンジンにおいて、混合気中の潤滑油を回転部分
等の潤滑に利用するため装置に関する。
(従来の技術) 2サイクルエンジンに供給される混合気中の潤滑油を捕
集して軸受、シリンダ等に供給する手段は従来知られて
いる(特開昭52−40240号)。この従来技術は、リード
弁の上流の吸気通路に付着する潤滑油を捕集して潤滑す
べき夫々の位置まで独立した給油管で導き、各給油管の
出口部に逆止弁を設け、ピストンの運動に伴う該位置の
圧力低下時に潤滑油を吸入するものである。
(発明が解決しようとする課題) 前期の従来技術においては、潤滑個所の数に等しい給油
管と逆止弁を必要とするから部品数が多く構造が複雑に
なると共に、逆止弁の取付位置がクランク軸受、シリン
ダ壁等の外側になるため、配管が外部に露出して邪魔に
なると共に設計上の困難を伴う。
本願発明は、前記の従来技術の如き不都合がない潤滑装
置を得ることを課題とする。
(課題を解決するための手段) 本発明における前記課題の解決手段は、潤滑油を含む燃
料を霧化した混合気を、クランクケース内に吸入弁を介
して供給する2サイクルエンジンにおいて、該吸入弁の
弁ケースの側壁に外方に開く副リード弁を設け、該副リ
ード弁の出口を、クランク軸の軸受に連通する抽気通路
に連通させたことを特徴とする。
(作 用) エンジン作動中に、混合気の一部と吸気通路や吸入弁に
付着して捕集された潤滑油は、クランクケースの内圧の
変動に伴って副リード弁を経て抽気通路に流れ、該副リ
ード弁で逆流を阻止されて各軸受に流れて潤滑油を付着
させる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。第1
図、第2図でEはV型2気筒2サイクルエンジンで、シ
リンダブロック1は、掃気口1aと排気口1bを備え、クラ
ンクケース2は、上部クランクケース3と下部クランク
ケース4からなり、両ケース3,4で保持された3個の軸
受5,6,7によってクランク軸8が支承され、そのクラン
クピンにピストン9がコンロッド10で接続されている。
上部クランクケース3の一側部には吸入弁収容部11が突
設され、該収容部11中に吸入弁12が挿入され、断熱管13
を介して気化器14が接続されている。吸入弁12は、第3
図に示す屋根型の弁ケース15を基体とし、その内部には
円滑な流路を形成するための案内壁16が内張りされてい
る。そして、該弁ケース15にはシリンダに混合気を送る
主リード弁17と潤滑用の混合気を抽気する副リード弁18
が設けられる。
主リード弁17は、弁ケース15の両斜面19に設けた開口20
とこれを外側から開閉する主リード21と、該主リード21
の後退を制限するストッパ22よりなり、副リード弁18
は、弁ケース15の一側面23に設けた開口24とこれを外側
から開閉する副リード25と、該副リード25の後退を制限
するストッパ26からなり、両リード弁17,18は逆止弁と
して作用する。また副リード弁18の周囲には、吸入弁収
容部11の内面に密接するシール27が接着されている。
弁ケース15内に捕集された潤滑油を、副リード弁18を経
て分流する混合気と共に潤滑部に供給するために、上ク
ランクケース3に抽気孔30,31が穿設され、前記シール2
7が抽気孔30の入口を囲んで収容部11の内面に密着して
気密の流路を形成している。これに続く抽気孔31は、軸
受5〜7を保持する上下のクランクケース3,4の割面に
形成した抽気溝32に連通されるが、抽気孔31は、第2図
に示すように2本に分岐され、かつ該抽気溝32は、壁32
aで中断されて、左右独立して設けられている。しか
し、該抽気溝32は連続したものでもよく、抽気孔31は1
本だけでもよい。そして、抽気溝32の一方は軸受5とそ
の外側のシール33の間、及び中央の軸受6とシール34の
間に連通し、他方は軸受7とその外側のシール35との間
に連通している。
クランク軸8は2個のクランクピン37,38を有し、これ
にコンロッド10の大端部39がニードル軸受40を介して
(第1図)嵌合している。該ニードル軸受40を潤滑する
ために、クランク軸8中に油路41〜44が2組穿設され、
最初の油路41の一つは、軸受5とシール33の間に連通
し、他方の油路41は軸受7とシール35の間に連通し、最
後の油路44は夫々ニードル軸受40内に開口している。し
たがって各ニードル軸受40は抽気溝32、抽気通路31に連
通している。
以上により、エンジンEが作動すると、クランクケース
2内の圧力が正負に変動して主リード弁17が前後の圧力
差で開閉し、該主リード弁17から吸入した混合気を掃気
口1aに圧送する。クランクケース2内の圧力は、同時に
油路44にも作用するから、副リード弁18も圧力差で開閉
し、混合気の一部と、吸気通路と弁ケース15内に捕集さ
れた潤滑油は、抽気孔31内に吸入されて抽気溝32に流
れ、各軸受5〜7を潤滑する。更に油路42〜44内の混合
気や潤滑油は、前記圧力差とクランク軸8の回転により
生じる遠心力でニードル軸受40内に流れてクランクピン
37,38とコンロッド10の大端部39を潤滑する。したがっ
て、クランクケース内に向けて開放されていない各軸受
部分を自動的に潤滑することができる。
(発明の効果) 以上のように本発明は、吸入弁の弁ケースを利用して抽
気用の副リード弁を設け、クランクケース内に抽気孔及
び抽気溝、並びにクランク軸内の油路により各軸受に連
通させたから、副リード弁が構造簡単であると共に外部
に露出せず、かつ該副リード弁下流の通路も配管するこ
となくクランクケース内に形成されるから、エンジンを
構造簡単でコンパクトに構成できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施したエンジンの縦断正面図、第2
図は縦断側面図、第3図(a)(b)は吸入弁の平面図
及び側面図である。 5,6,7……軸受 8……クランク軸 12……吸入弁 15……弁ケース 17……主リード弁 18……副リード弁 23……側壁 30,31……抽気孔 32……抽気溝 40……ニードル軸受 41,42,43,44……油路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】潤滑油を含む燃料を霧化した混合気を、ク
    ランクケース内に吸入弁を介して供給する2サイクルエ
    ンジンにおいて、該吸入弁の弁ケースの側壁に外方に開
    く副リード弁を設け、該副リード弁の出口を、クランク
    軸の軸受に連通する抽気通路に連通させたことを特徴と
    する、2サイクルエンジンの潤滑装置。
JP20386090A 1990-08-02 1990-08-02 2サイクルエンジンの潤滑装置 Expired - Lifetime JPH07107363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20386090A JPH07107363B2 (ja) 1990-08-02 1990-08-02 2サイクルエンジンの潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20386090A JPH07107363B2 (ja) 1990-08-02 1990-08-02 2サイクルエンジンの潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0491312A JPH0491312A (ja) 1992-03-24
JPH07107363B2 true JPH07107363B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=16480898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20386090A Expired - Lifetime JPH07107363B2 (ja) 1990-08-02 1990-08-02 2サイクルエンジンの潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07107363B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102168593B (zh) * 2011-05-05 2012-09-26 江苏林海动力机械集团公司 通用发动机用曲轴润滑结构
JP5988236B2 (ja) * 2011-08-30 2016-09-07 俊彦 山本 エンジンの吸気装置
CN110778671A (zh) * 2019-11-05 2020-02-11 安徽航瑞航空动力装备有限公司 适于活塞式二冲程航空发动机的曲轴总成

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0491312A (ja) 1992-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4945864A (en) Two cycle engine piston lubrication
EP0381201B1 (en) 2-cycle engine with direct lubricating structure
JPS6032005B2 (ja) 2サイクル内燃機関
JPH0823286B2 (ja) 2サイクルエンジンの潤滑装置
US5193500A (en) Oiling system for internal combustion engine
JPH07107363B2 (ja) 2サイクルエンジンの潤滑装置
JPS63280810A (ja) 2サイクルエンジンのピストンピン潤滑装置
US3753425A (en) Two stroke internal combustion engines
US7011071B1 (en) Internal boost system for engines
JPS6141932Y2 (ja)
JPS603290Y2 (ja) 2サイクルエンジンの潤滑装置
JPS6141929Y2 (ja)
JPS58113523A (ja) 内燃機関のオイル戻し装置
JPH0447375Y2 (ja)
JPS6313378Y2 (ja)
JPS6045733B2 (ja) 2サイクル機関
JPS608099Y2 (ja) 2サイクル内燃機関のクランク軸潤滑装置
JPS6040807Y2 (ja) 内燃機関用潤滑装置
JP2841038B2 (ja) 2サイクルエンジンのクランク軸受潤滑装置
JPS6157931B2 (ja)
JP2577278B2 (ja) 油冷式頭上弁エンジンにおけるロッカアーム室内の潤滑装置
JP2921010B2 (ja) 2サイクルエンジンの潤滑装置
JP2764333B2 (ja) 2サイクルエンジンの潤滑、冷却装置
JPH0544551Y2 (ja)
JPH102207A (ja) 2ストローク内燃機関のオイル潤滑構造