[go: up one dir, main page]

JPH0710301B2 - Combined use system of constructed grassland - Google Patents

Combined use system of constructed grassland

Info

Publication number
JPH0710301B2
JPH0710301B2 JP6788291A JP6788291A JPH0710301B2 JP H0710301 B2 JPH0710301 B2 JP H0710301B2 JP 6788291 A JP6788291 A JP 6788291A JP 6788291 A JP6788291 A JP 6788291A JP H0710301 B2 JPH0710301 B2 JP H0710301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grassland
holes
combined use
use system
blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6788291A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04297285A (en
Inventor
收 泉田
Original Assignee
株式会社西洋環境開発
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社西洋環境開発 filed Critical 株式会社西洋環境開発
Priority to JP6788291A priority Critical patent/JPH0710301B2/en
Publication of JPH04297285A publication Critical patent/JPH04297285A/en
Publication of JPH0710301B2 publication Critical patent/JPH0710301B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、造成草地とスポーツ
用地とを混在させ、その輪番使用制を確立し、農薬を用
いることなく、牧草地とスポーツ用地とを兼用すること
を目的とした造成草地の複合利用システムに関する。
[Field of Industrial Application] The present invention is a construction for the purpose of mixing a grassland and a sports land, establishing a rotation number system for them, and using them both as a grassland and a sports land without using pesticides. The combined use system of grassland.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、造成草地は牧草地又はスポーツ用
地として専用化されている。例えば、ゴルフコースにつ
いて、その利用状態を改善する発明(特開昭62−27
0180号)、スペアホール付ゴルフコースに関する発
明(特開昭52−20141号)、その他ゴルフコース
のレイアウトによりプレーの合理化を図る発明、考案が
知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a reclaimed grassland is specialized as a pasture or a sports land. For example, an invention for improving the utilization condition of a golf course (JP-A-62-27).
No. 0180), an invention relating to a golf course with a spare hole (Japanese Unexamined Patent Publication No. 52-20141), and other inventions and inventions for rationalizing the play by the layout of the golf course.

【0003】[0003]

【発明により解決すべき課題】前記従来の発明、考案に
よれば、造成草地の牧場は牧草地専用に利用され、スポ
ーツ用地はプレーの合理性、ゴルフコースの効率的利用
の可能性等を追及する点において、夫々の特質を有し、
目的を達成するものである。
According to the above-mentioned conventional inventions and inventions, the pasture of the constructed grassland is used exclusively for the pasture, and the sports land is pursued for reasonableness of play, efficient use of the golf course, etc. Each has its own characteristics in terms of
It achieves the purpose.

【0004】然し乍らゴルフ場その他のスポーツ用地開
発に伴う環境破壊の問題点、又は農薬の多量使用による
公害発生、環境汚染の防止については、未だ見るべき対
応策が提案されていない。既存のゴルフ場はもとより、
新設ゴルフ場等においても、環境汚染問題を解決しない
限り、将来の発展を見込めない現状である。
However, as for the problem of environmental destruction accompanying the development of a golf course or other sports land, or the prevention of pollution or environmental pollution due to the large use of pesticides, no measures have yet to be proposed. Not only existing golf courses,
Even in new golf courses, etc., future development cannot be expected unless the environmental pollution problem is solved.

【0005】[0005]

【課題を解決する為の手段】自然状態で原野として存在
する草地ではなく、家畜の飼料用の牧草の生産のため、
または、ゴルフコース等の運動広場としての利用のため
に、地形及び表土層を人為的に変更して牧草類を栽培す
る土地、即ち、造成草地を概ね同面積の数個のブロック
に分割し、これを一定の順序に従って数年乃至10年程
度のサイクルで輪番に管理・利用(農業用語で輪換利用
という。)することによって、農薬を使用せずに牧草類
の健康状態を良好に維持し続けるとともに、それぞれの
ブロックについて、ブロック内を並行する数個の小ブロ
ックに分割し、それを一定の順序に従って数日間乃至数
週間のサイクルで輪番利用することにより、農薬を使用
することなしに、ゴルフコースのフエアウエイ、セミラ
フないしはラフ、或いは隣接するホールとの間の分離帯
という、それぞれの利用目的に適した草の状態(注.草
生という。)を保つ技術的なプログラムである。
[Means for Solving the Problems] For the production of forage for livestock feed, instead of the grassland that exists as a wilderness in the natural state,
Or, for use as a sports field such as a golf course, land for artificially changing the topography and topsoil to cultivate grass, that is, the cultivated grassland is divided into several blocks of approximately the same area, By managing and using this in turn in a cycle of several years to 10 years according to a fixed sequence (in agricultural terms, it is called "rotation use"), the health condition of grasses can be maintained in good condition without using pesticides. In addition, by dividing each block into several parallel small blocks and rotating them in a certain order in a cycle of several days to several weeks, golf balls can be used without using pesticides. The course condition, semi-rough or rough, or the separation zone between adjacent holes is maintained in a suitable grass condition for each purpose (note: grass weed). It is a technical program.

【0006】この発明は、牧草地とスポーツ用地との複
合利用により、農薬等有害物を使用することなく、採草
地、牧場と、スポーツ用地の複合利用を可能にして、前
記従来の問題点を解決したのである。
The present invention enables the combined use of the pasture and the sports land without using harmful substances such as pesticides by the combined use of the pasture and the sports land, and the above-mentioned conventional problems are solved. It has been settled.

【0007】従来、ゴルフ場建設による環境破壊として
は、山林の伐採開発による土砂の流失促進、保水力の低
下、または、農薬多用による下流地域の農薬汚染、生態
系の破壊等が揚げられる。
[0007] Conventionally, environmental damage caused by construction of a golf course includes promotion of soil loss due to cutting and development of forests, reduction of water retention capacity, pollution of downstream areas due to heavy use of agricultural chemicals, destruction of ecosystem, and the like.

【0008】然し乍ら、牧場又は採草地とゴルフ場等と
を複合利用すれば、土砂の流失、保水力の低下は極力抑
制され、必然的に農薬を殆ど使用しなくなるので(例え
ば、グリーンのみ農薬使用)、環境汚染のおそれは皆無
となる。然して牧場又は採草地としての利用により、地
力の低下は殆どなくなり、輪番制の導入によりゴルフ場
に地力の低下があっても、急速に回復させることができ
る。
However, if a ranch or grassland and a golf course are used in combination, the loss of sediment and the decrease in water retention capacity are suppressed as much as possible, and pesticides are inevitably used (for example, only green pesticides are used). ), There is no danger of environmental pollution. However, by using it as a ranch or a grassland, there is almost no decrease in ground strength, and even if there is a decrease in ground strength due to the introduction of a rotation system, it can be rapidly recovered.

【0009】然してゴルフ場が牧場又は採草地と近接し
ている為に、ゴルフプレーヤーに対しても、現実的、心
理的にプレー環境を向上することもできる。
However, since the golf course is close to the ranch or the grassland, it is possible to realistically and psychologically improve the playing environment for the golf player.

【0010】即ちこの発明は、造成草地を所望数の大ブ
ロックに分割し、前記大ブロックの所定数を専用の牧草
地とし、他の数ブロックを小ブロックに分割し、該小ブ
ロックの一部をスポーツ用地に管理・利用し、小ブロッ
クの他部を牧草地とすることを特徴とした造成草地の複
合利用システムである。また、大ブロックの専用の牧草
地と、小ブロックへの分割地とは、輪番利用としたもの
である。次に、小ブロック内のスポーツ用地と牧草地と
は、輪番利用としたものである。更に、スポーツ用地を
ゴルフ場、グラススキー場又はパラグライダー用地とし
たものである。
That is, according to the present invention, the constructed grassland is divided into a desired number of large blocks, a predetermined number of the large blocks is used as a dedicated pasture, the other several blocks are divided into small blocks, and a part of the small blocks is divided. Is a combined use system of constructed grassland, which manages and uses the land as a sports land and uses the other part of the small block as a pasture. In addition, the dedicated grassland for the large blocks and the divided land for the small blocks are used in turn. Next, the sports land and the pasture land in the small block are used for rotation. Furthermore, the sports site is a golf course, a grass ski resort, or a paraglider site.

【0011】他の発明は、レストハウスの周囲に、3ホ
ールを一組とするセットホールを4個以上設け、前記3
ホール間には、ティーグランドとグリーンとを順次隣接
させ、前記セットホールの中の3個はプレーコースとし
て隣接させることを特徴とした造成草地の複合利用シス
テムである。また、前記3ホールは、ロングホール、ミ
ドルホール及びショートホールとしたものである。
According to another aspect of the invention, four or more set holes each including three holes are provided around the rest house,
A combined use system of constructed grassland is characterized in that a tee ground and a green are sequentially adjacent between the holes, and three of the set holes are adjacent as a play course. The three holes are long holes, middle holes, and short holes.

【0012】次に、他の発明は、クラブハウスの周囲
に、3ホールを一組とするセットホール4個以上よりな
る小ブロックの複数ブロックを配置し、前記セットホー
ルの少なくとも1個を採草地としたことを特徴とする造
成草地の複合利用システムである。
Another aspect of the present invention is to arrange a plurality of small blocks each including four or more set holes, each set of three holes, around the clubhouse, and at least one of the set holes is a grassland. It is a combined utilization system of landscaping grassland characterized by

【0013】更に他の発明は、クラブハウスの周囲に、
3ホールを一組とするセットホール4個以上よりなる小
ブロックの複数ブロックを配置し、前記小ブロックの少
なくとも1つは採草地としたことを特徴とする造成草地
の複合利用システムである。
Still another aspect of the present invention is that a club house is surrounded by
A combined use system for a constructed grassland, wherein a plurality of small blocks each consisting of four or more set holes each including three holes are arranged, and at least one of the small blocks is a grassland.

【0014】前記この発明によれば、9ホールはもとよ
り、27ホールでも、36ホール又はそれ以上であって
も、同様のシステムによって容易にレイアウトすること
ができる。然して広大な面積を必要とする牧場におい
て、その有効利用と、遊休地設定による地力の回復、そ
の他病原菌繁殖の自然防止なども可能となった。
According to the present invention, not only 9 holes but also 27 holes, 36 holes or more can be easily laid out by the same system. However, in a ranch that requires a vast area, it has become possible to use it effectively, restore the soil's fertility by setting idle land, and naturally prevent the propagation of other pathogenic bacteria.

【0015】然して、所定のホールのみならず、当該ホ
ールと次のホール、又はセットホールの中間部は全部採
草地として使用し得ると共に、必要に応じ採草地を移動
することにより、コースを変更することも可能であり、
同一セットホールにおける異なるコースも容易に設定し
得る効果がある。例えば、グリーンを変える度にコース
を変えることもできる。
However, not only the predetermined hole, but also the hole and the next hole or the middle part of the set hole can be used as a grassland, and the course can be changed by moving the grassland if necessary. Is also possible,
There is an effect that different courses in the same set hole can be easily set. For example, the course can be changed each time the green is changed.

【0016】また他の発明は、小ブロックの中央部にク
ラブハウスを設け、一側を採草地とし、他側をグラスス
キー場としたことを特徴とする造成草地の複合利用シス
テムである。
[0016] Another invention is a combined utilization system of constructed grassland, which is characterized in that a clubhouse is provided in the center of a small block, one side is a grassland, and the other side is a grass ski area.

【0017】次に他の発明は、大ブロックの一つをパラ
グライダー用地とし、他を牧草地としたことを特徴とす
る造成草地の複合利用システムである。
Next, another invention is a combined use system of constructed grassland, characterized in that one of the large blocks is a paraglider site and the other is a pasture.

【0018】前記各発明は造成草地と、ゴルフ場、グラ
ススキー場又はパラグライダー用地としたが、造成草地
でできる他のスポーツ用地に応用することもできる。
Although each of the above-described inventions has been used as a grassland, a golf course, a grass ski resort, or a paraglider land, it can also be applied to other sports grounds that can be formed on the grassland.

【0019】この発明の実施に使用する草の種類は、ゴ
ルフ場のフェアウェイその他のスポーツ用地の草地に利
用できること、及び牧草として有効なことを兼備しなけ
ればならない。そこで、原則的に禾本科牧草であって、
草生再生力の強い草、牛(例えば肉牛)の嗜好性があ
り、かつ可消化養分総量(TDN)が高い草種、芝牧草
であって、永年牧草であること、更に採草量が多い草種
が好ましく、例えば、表1中より選定する。表中、○、
△印は使用可能である。
The type of grass used in the practice of the present invention must be such that it can be used as a grass for fairways on golf courses and other sports grounds, and is effective as grass. So, in principle, it ’s grass grass,
Grasses with strong herbivory regenerative power, grass species with high palatability for cattle (eg beef cattle), and high total digestible nutrients (TDN), turfgrass grass, long-term grassgrass, and grass species with a large amount of grass. Is preferred and, for example, selected from Table 1. ○ in the table
The mark Δ can be used.

【0020】[0020]

【表1】 [Table 1]

【0021】前記のように、草種によって夫々特性があ
るので、これを混播することにより、特性を有効に利用
することができる。例えば表2の通りである。
As described above, since each grass species has its own characteristics, it is possible to effectively utilize the characteristics by sowing the mixed seeds. For example, as shown in Table 2.

【0022】[0022]

【表2】 [Table 2]

【0023】前記においては、牧場とゴルフ場の複合利
用について述べたが、遊休牧草地は乗馬クラブの乗馬域
として使用することもできる。遊歩道その他のスポーツ
・健康増進施設として使用することもできる。
In the above description, the combined use of the ranch and the golf course is described, but the idle meadow can also be used as a riding area for a riding club. It can also be used as a boardwalk and other sports and health promotion facilities.

【0024】また、栽培方法は表2の通りである。The cultivation method is shown in Table 2.

【0025】[0025]

【表3】 [Table 3]

【0026】[0026]

【作用】この発明は、3ホールを一組とするセットホー
ルを4個以上設け、その3個をプレーコースとしたの
で、少なくとも1個は遊休コースとして採草地とするこ
とができる。従って、一定期間毎(例えば3年毎)に遊
休コースをシフトすれば(輪番制)、地味の回復を図る
ことができる。また、各ホールのフェアウェイの間の3
つは何れも採草地として利用することができる。
According to the present invention, four or more set holes, each set of three holes, are provided and three of them are set as play courses. Therefore, at least one of them can be used as an idle course and used as a grassland. Therefore, if the idle course is shifted at regular intervals (for example, every three years) (rotation system), it is possible to recover the soberness. Also, 3 between the fairways of each hole
Both can be used as grassland.

【0027】次に、セットホール4個以上よりなる複数
の小ブロックを設けたので、その中の1ゾーンを遊休採
草地として使用することができる。
Next, since a plurality of small blocks each having four or more set holes are provided, one zone therein can be used as an idle grassland.

【0028】[0028]

【実施例1】図1、2、3において、ほぼ円形地域1内
に、ロングホール2、ミドルホール3、ショートホール
4を順次連結してセットホール5とする。このセットホ
ール5の4個5a、5b、5cを、レストハウス6を中
心にして配置する(図1)。この場合には、セットホー
ル5cを遊休ホールとする。
EXAMPLE 1 In FIGS. 1, 2 and 3, a long hole 2, a middle hole 3 and a short hole 4 are sequentially connected in a substantially circular area 1 to form a set hole 5. The four pieces 5a, 5b, 5c of the set hole 5 are arranged around the rest house 6 (FIG. 1). In this case, the set hole 5c is an idle hole.

【0029】前記における斜線部2a、3a、4aは各
ホールにおける採草地であって、前記図2、図3のよう
に各コースの片側にしても、フェアウェイを挟んで両側
にしても差支えない。図中7は各ホール間の採草地であ
る。
The shaded portions 2a, 3a, and 4a in the above are grassland in each hole, and may be on one side of each course as shown in FIGS. 2 and 3 or on both sides across the fairway. In the figure, 7 is a grassland between the holes.

【0030】前記実施例において、図1は、例えばレス
トハウス6から矢示8、9、10のようにスタートし
て、セットホール5、5a、5bを回り、9ホールとす
る。この場合に各セットホール毎にスタートできるの
で、スタート時の待ち時間が2ホール分ですみ、合理的
である。また、各セットホールにおいては、次のように
プレーする。図2において、ロングホール2を1番とす
れば、ティーグランド11、矢示12、グリーン13と
プレーし、次いでミドルホール3のティーグランド1
4、矢示15、グリーン16とプレーし、更にショート
ホール4のティーグランド17、矢示18、グリーン1
9とプレーする。
In the above embodiment, FIG. 1 starts from the rest house 6 as shown by arrows 8, 9 and 10 and turns around the set holes 5, 5a and 5b into 9 holes. In this case, each set hole can be started, so the waiting time at the start is only 2 holes, which is rational. In each set hole, play as follows. In FIG. 2, if the long hole 2 is number 1, the tee ground 11, the arrow 12, and the green 13 are played, and then the tee ground 1 of the middle hole 3 is played.
4, played with arrow 15, green 16, and also tee ground 17 of short hole 4, arrow 18, green 1.
Play 9.

【0031】次に、図3のセットホールによれば、前記
図2のプレーの他に、その方向を変えてティーグランド
11a、矢示12a、グリーン13a、ティーグランド
14a、矢示15a、グリーン16a、ティーグランド
17a、矢示18a、グリーン19aの順にプレーする
こともできる。
Next, according to the set hole of FIG. 3, in addition to the play of FIG. 2, the direction is changed to change the direction of the tee ground 11a, the arrow 12a, the green 13a, the tee ground 14a, the arrow 15a and the green 16a. , Tee ground 17a, arrow 18a, and green 19a can be played in this order.

【0032】[0032]

【実施例2】図4、5は27ホール又は36ホールにつ
いてのレイアウトを示すものである。即ちセットホール
5の4個をゾーンとし、第1ブロック20から、第2ブ
ロック21、第3ブロック22及び第4ブロック23と
したもので、図中24はクラブハウスである。
Second Embodiment FIGS. 4 and 5 show layouts for 27 holes or 36 holes. That is, four of the set holes 5 are set as zones, and the first block 20, the second block 21, the third block 22, and the fourth block 23 are designated by 24 in the figure, which is a clubhouse.

【0033】前記図4は27ホール全部を使用し、図5
は27ホール使用し、残りの9ホールは遊休ホールとし
て採草地とすることができる。図4において、例えば矢
示25、26、27のように利用すれば、プレーを円滑
に進行させることができる。
FIG. 4 uses all 27 holes, and FIG.
27 holes are used, and the remaining 9 holes can be used as idle holes for grassland. In FIG. 4, if it is used as indicated by arrows 25, 26, and 27, the play can be smoothly advanced.

【0034】[0034]

【実施例3】図6は大ブロックと小ブロックの関係を示
す実施例である。
Third Embodiment FIG. 6 is an embodiment showing the relationship between a large block and a small block.

【0035】即ち造成草地Aを大ブロックa、b、c、
d、e、f、gに分割し、大ブロックb、fを小ブロッ
ク20、21、22、23に分割し、大ブロックdを小
ブロック20、21に分割する。前記小ブロック20、
21、22、23には、クラブハスウ24の回りに配置
され、小ブロック20、21、22に夫々3ホールのゴ
ルフ場を造成し、小ブロック23は採草地とする。ま
た、大ブロックdの小ブロック20はグラススキー用地
とし、小ブロック21は採草地とする。
That is, the constructed grassland A is divided into large blocks a, b, c,
It is divided into d, e, f and g, the large blocks b and f are divided into small blocks 20, 21, 22 and 23, and the large block d is divided into small blocks 20 and 21. The small block 20,
21, 22 and 23 are arranged around the club has 24, and three blocks of golf courses are formed in the small blocks 20, 21 and 22, respectively, and the small blocks 23 are grasslands. Further, the small block 20 of the large block d is a grass ski land, and the small block 21 is a grassland.

【0036】前記大ブロックa、c、e、gは何れも専
用の採草地とする。前記大ブロックは数年毎に矢示2
8、29、30のように輪番使用する。
The large blocks a, c, e and g are all dedicated grassland. The large blocks are shown every few years 2
Use wheel numbers like 8, 29 and 30.

【0037】[0037]

【発明の効果】この発明は、造成草地を数個の大ブロッ
クに分割し、その一部を数個の小ブロックに分割し、大
ブロック相互及び小ブロック相互を採草地とスポーツ用
地とに輪番使用し得るようにしたので、造成草地の有効
利用を促進し、地味の疲弊の回復と、環境破壊を防止す
るなどの諸効果がある。また、この発明をゴルフ場と採
草地との輪番使用に用いた場合には、例えば3ホールを
一組とするセットホールを4個以上設け、この中の3個
のセットホールでプレーするようにしたので、1個のセ
ットホールは遊休採草地として利用し得る効果がある。
Industrial Applicability According to the present invention, a grassland is divided into several large blocks, a part of which is divided into several small blocks, and the large blocks and the small blocks are divided into a grassland and a sports land. Since it can be used, it has various effects such as promoting the effective use of the cultivated grassland, recovering the soothing of the plain and preventing environmental damage. Further, when the present invention is used for the rotation of a golf course and a grassland, for example, four or more set holes each including three holes are provided, and three of the set holes are to be played. Therefore, one sethole has an effect that it can be used as an idle grassland.

【0038】また、前記セットホール4個以上を1つの
小ブロックとし、3つの小ブロックによって27ホール
としたので、各小ブロックの中間地を採草地とすること
ができる。従って、ゴルフ場建設による環境破壊が殆ど
なくなり、保水力も保持される。然して採草地なるが故
に農薬の散布もなく、農薬による環境汚染も皆無とな
る。その上、遊休採草地を設けることによって地味の回
復を図り得るなどの諸効果がある。
Further, since the four or more set holes are one small block and the three small blocks form 27 holes, an intermediate area of each small block can be used as a grassland. Therefore, the environmental damage due to the construction of the golf course is almost eliminated, and the water retaining ability is maintained. However, because it is a grassland, there is no spraying of pesticides and there is no environmental pollution due to pesticides. In addition, the provision of idle grassland has various effects such as the recovery of the soberness.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明をゴルフ場に用いた実施例の9ホール
のレイアウトを示す平面図。
FIG. 1 is a plan view showing a layout of 9 holes of an embodiment in which the present invention is applied to a golf course.

【図2】同じくセットホールを示す平面図。FIG. 2 is a plan view showing a set hole.

【図3】同じく他のセットホールを示す平面図。FIG. 3 is a plan view showing another set hole.

【図4】同じく27ホールを示す平面図。FIG. 4 is a plan view showing 27 holes.

【図5】同じく36ホールを示す平面図。FIG. 5 is a plan view showing 36 holes.

【図6】この発明の大ブロックと小ブロックの輪番利用
の一例を示す平面図。
FIG. 6 is a plan view showing an example of using the wheel numbers of the large block and the small block of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 円形地域 2 ロングホール 3 ミドルホール 4 ショートホール 5、5a、5b、5c セットホール 6 レストハウス 7 採草地 11 ティーグランド 13 グリーン 14 ティーグランド 16 グリーン 17 ティーグランド 19 グリーン 20 第1小ブロック 21 第2小ブロック 22 第3小ブロック 23 第4小ブロック 24 クラブハウス A 造成草地 a、b、c、d、e、f、g 大ブロック 1 circular area 2 long hole 3 middle hole 4 short hole 5, 5a, 5b, 5c set hole 6 rest house 7 grassland 11 tee ground 13 green 14 tee ground 16 green 17 tee ground 19 green 20 first small block 21 second Small block 22 3rd small block 23 4th small block 24 Clubhouse A Constructed grassland a, b, c, d, e, f, g Large block

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 造成草地を所望数の大ブロックに分割
し、前記大ブロックの所定数を専用の牧草地とし、他の
数ブロックを小ブロックに分割し、該小ブロックの一部
をスポーツ用地に管理・利用し、小ブロックの他部を牧
草地とすることを特徴とした造成草地の複合利用システ
1. A constructed grassland is divided into a desired number of large blocks, a predetermined number of the large blocks is used as a dedicated pasture, another few blocks are divided into small blocks, and a part of the small blocks is used as a sports land. Combined use system of cultivated grassland, which is managed and used in the field and the other part of the small block is used as a pasture.
【請求項2】 大ブロックの専用の牧草地と、小ブロッ
クへの分割地とは、輪番利用とした請求項1記載の造成
草地の複合利用システム
2. The combined use system for cultivated grassland according to claim 1, wherein the dedicated grassland for the large block and the divided land for the small block are rotated.
【請求項3】 小ブロック内のスポーツ用地と牧草地と
は、輪番利用とした請求項1記載の造成草地の複合利用
システム
3. The combined use system of cultivated grassland according to claim 1, wherein the sports land and the pasture land in the small block are used in turn.
【請求項4】 スポーツ用地をゴルフ場、グラススキー
場又はパラグライダー用地とした請求項1記載の造成地
の複合利用システム
4. The combined use system of land for construction according to claim 1, wherein the sports site is a golf course, a grass ski resort or a paraglider site.
【請求項5】 小ブロック内の中央部に設けたレストハ
ウスの周囲に、3ホールを一組とするセットホールを4
個以上設け、前記3ホール間には、ティーグランドとグ
リーンとを順次隣接させ、前記セットホールの中の3個
はプレーコースとして隣接させることを特徴とした造成
草地の複合利用システム
5. A set house consisting of three holes, four set holes, around a rest house provided in a central portion of the small block.
A combined use system of constructed grassland characterized in that at least three pieces are provided, a tee ground and a green are sequentially adjacent to each other between the three holes, and three pieces of the set holes are adjacent to each other as a play course.
【請求項6】 3ホールは、ロングホール、ミドルホー
ル及びショートホールとした請求項5記載の造成草地の
複合利用システム
6. The combined use system of constructed grassland according to claim 5, wherein the three holes are long holes, middle holes and short holes.
【請求項7】 クラブハウスの周囲に、3ホールを一組
とするセットホール4個以上よりなる小ブロックの複数
ブロックを配置し、前記セットホールの少なくとも1個
を採草地としたことを特徴とする造成草地の複合利用シ
ステム
7. A plurality of small blocks consisting of four or more set holes, each set of three holes, are arranged around the clubhouse, and at least one of the set holes is a grassland. Combined use system of reclaimed grassland
【請求項8】 クラブハウスの周囲に、3ホールを一組
とするセットホール4個以上よりなる小ブロックの複数
ブロックを配置し、前記小ブロックの少なくとも1つは
採草地としたことを特徴とする造成草地の複合利用シス
テム
8. A plurality of small blocks consisting of four or more set holes each consisting of three holes are arranged around the clubhouse, and at least one of the small blocks is a grassland. Combined use system of reclaimed grassland
【請求項9】 小ブロックの中央部にクラブハウスを設
け、一側を採草地とし、他側をグラススキー場としたこ
とを特徴とする造成草地の複合利用システム
9. A combined use system of constructed grassland, characterized in that a clubhouse is provided in the center of a small block, one side of which is a grassland and the other side is a grass ski area.
【請求項10】 大ブロックの一つをパラグライダー用
地とし、他を牧草地としたことを特徴とする造成草地の
複合利用システム
10. A combined use system for a constructed grassland, characterized in that one of the large blocks is a paraglider site and the other is a pasture.
JP6788291A 1991-03-07 1991-03-07 Combined use system of constructed grassland Expired - Lifetime JPH0710301B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6788291A JPH0710301B2 (en) 1991-03-07 1991-03-07 Combined use system of constructed grassland

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6788291A JPH0710301B2 (en) 1991-03-07 1991-03-07 Combined use system of constructed grassland

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04297285A JPH04297285A (en) 1992-10-21
JPH0710301B2 true JPH0710301B2 (en) 1995-02-08

Family

ID=13357716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6788291A Expired - Lifetime JPH0710301B2 (en) 1991-03-07 1991-03-07 Combined use system of constructed grassland

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710301B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04297285A (en) 1992-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Power et al. Monoculture
AU675074B2 (en) Improved surface for sports and other uses
EP0322090A2 (en) Reinforcing a grassed surface
Green et al. An assessment of the role of golf courses in Kent, England, in protecting wildlife and landscapes
Betz et al. Two decades of prairie restoration at Fermilab, Batavia, Illinois
Hossain et al. Use of raised beds for increasing wheat production in rice-wheat cropping systems.
JPH0710301B2 (en) Combined use system of constructed grassland
Nataraja et al. Influence of nitrogen, phosphorus, and potassium on growth and yield of black cumin (Nigella sativa L.)
Allen Paraquat as a tool for grassland renewal
Allred Grass for conservation in the southern Great Plains
Boswell et al. Comparison of the long-term effects of different sulphur fertilisers on legume pasture production on a toposequence of North Otago soils, New Zealand
Stapledon et al. Grass land: its management and improvement
Cusick et al. Hard Or Fairgrounds Grass (Schlerochloa Dura, Poaceae) in the Great Lakes Region
Ferguson Putting greens
Kleinschmidt The influence of grazing on the botanical composition of an irrigated pasture at Lawes, south-east Queensland
JPH0824397A (en) Artificial golf links
RU2044432C1 (en) Method and device for laying grass stands
Salgado Land use and soil and water relations with reference to coconut cultivation
Wilson et al. Golf Fairways, Tees and Roughs
Gerber et al. President's Message
McIntyre Land utilization of three typical upland prairie townships
JP2516179B2 (en) Natural grass
Fry et al. Development of a strip seeder for converting cool-season turf to seeded bermudagrass
COAST et al. TOWARDS BEST PRACTICE IN THE SUSTAINABLE MANAGEMENT OF SAND DUNE HABITATS: 3. MANAGEMENT FOR GOLF AND NATURE ON THE
SU1192661A1 (en) Method of improving meadows and pasture grounds