JPH07102862A - Blind - Google Patents
BlindInfo
- Publication number
- JPH07102862A JPH07102862A JP27791493A JP27791493A JPH07102862A JP H07102862 A JPH07102862 A JP H07102862A JP 27791493 A JP27791493 A JP 27791493A JP 27791493 A JP27791493 A JP 27791493A JP H07102862 A JPH07102862 A JP H07102862A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bevel gear
- rotation
- cord
- head box
- slat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Blinds (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、ブラインドに関するも
のである。FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to a blind.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来のブラインドは、ヘッドボックスの
一端付近からスラットを昇降可能な昇降コードが導出さ
れており、昇降コードの端部には一端がボトムレールと
連結されている補助コードの他端が連結されている。ま
た、ヘッドボックスには、これから導出されている昇降
コードに隣接してスラットの角度を調節可能な回転操作
棒が設けられている。2. Description of the Related Art In a conventional blind, an elevating cord for raising and lowering a slat is led out from the vicinity of one end of a head box. One end of the elevating cord is connected to a bottom rail at the other end of an auxiliary cord. Are connected. Further, the head box is provided with a rotary operation rod capable of adjusting the angle of the slat adjacent to the elevating cord derived therefrom.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のブラインドでは、昇降コードの操作中に、回転操作
棒に昇降コードが絡んでしまうという問題がある。ま
た、特にスラットを上昇させた状態において、補助コー
ドが垂れ下がり外観が悪いという問題がある。本発明
は、このような課題を解決するためのものである。However, the above-mentioned conventional blind has a problem that the lifting cord is entangled with the rotary operation rod during the operation of the lifting cord. In addition, there is a problem that the auxiliary cord hangs down and the appearance is bad particularly when the slats are raised. The present invention is intended to solve such a problem.
【0004】[0004]
【課題を解決するための手段】本発明は、ヘッドボック
スから導出される昇降コードが回転操作棒内を挿通して
下端から導出され、回転操作棒が、これの回転が回転軸
に伝達可能とされるとともに、昇降コードといっしょに
ヘッドボックスの長手方向に移動可能とされることによ
り、上記課題を解決する。すなわち、本発明のブライン
ドは、ヘッドボックス(12)と、ラダーコード(1
6)によって整列状態に支持される多数のスラット(1
0)と、スラット(10)列の一端に配置されるボトム
レール(14)と、スラット(10)の傾斜を変えるよ
うに回転可能な回転軸(20)と、ヘッドボックス(1
2)の一端から下方に突出されて、回転軸(20)を回
転操作可能な中空の回転操作棒(24)と、一端がボト
ムレール(14)に連結されるとともに他端がスラット
(10)列を挿通してヘッドボックス(12)内に導入
され、回転操作棒(24)内を挿通してこれの下端から
導出される昇降コード(18)と、昇降コード(18)
の移動を拘束可能なストッパ装置(52)と、を有する
ものにおいて、回転操作棒(24)は、中空の軸心部を
昇降コード(18)が挿通する第1ベベルギア(28)
と一体回転可能に連結されており、第1ベベルギア(2
8)には、これの回転を伝達可能に第2ベベルギア(3
2)がかみ合わされており、第2ベベルギア(32)
は、これと一体に回転するが軸方向には相対移動可能に
第3ベベルギア(38)に連結されており、第3ベベル
ギア(38)は、これの回転を伝達可能に第4ベベルギ
ア(42)とかみ合わされており、第4ベベルギア(4
2)は、これの回転を回転軸(20)に伝達可能であ
り、回転操作棒(24)、第1ベベルギア(28)、及
び第2ベベルギア(32)は、一体の状態でヘッドボッ
クス(12)の長手方向に所定距離だけ移動可能であ
る、ことを特徴とする。なお、上記かっこ内の符号は、
実施例の対応する部材を示す。According to the present invention, an elevating cord derived from a head box is inserted through a rotary operation rod and is derived from a lower end, and the rotation of the rotary operation rod can be transmitted to a rotary shaft. The above-mentioned problem is solved by being able to move in the longitudinal direction of the head box together with the lifting cord. That is, the blind of the present invention includes a head box (12) and a ladder cord (1
6) a number of slats (1) supported in alignment by
0), a bottom rail (14) arranged at one end of the row of slats (10), a rotary shaft (20) rotatable to change the inclination of the slats (10), and a head box (1).
2) A hollow rotation operating rod (24) protruding downward from one end and capable of rotating the rotation shaft (20), and one end connected to the bottom rail (14) and the other end slat (10). An elevating cord (18) which is introduced through the row into the head box (12), is inserted through the rotating operation rod (24) and is led out from the lower end thereof, and an elevating cord (18)
And a stopper device (52) capable of restraining the movement of the first operation bevel gear (28) through which the lifting cord (18) passes through the hollow shaft center portion of the rotation operation rod (24).
And a first bevel gear (2
8) has a second bevel gear (3
2) engaged with the second bevel gear (32)
Is connected to a third bevel gear (38) that rotates integrally with the first bevel gear (38) so that the third bevel gear (38) can transmit the rotation of the third bevel gear (38). The fourth bevel gear (4
2) can transmit the rotation thereof to the rotary shaft (20), and the rotary operation rod (24), the first bevel gear (28), and the second bevel gear (32) are integrated into the head box (12). ) Is movable by a predetermined distance in the longitudinal direction. In addition, the code in the above brackets is
5 shows the corresponding elements of the embodiment.
【0005】[0005]
【作用】回転軸の傾斜角度を変える場合、回転操作棒を
回転させることにより、これと一体に連結されている第
1ベベルギアが回転するため、第1ベベルギアにかみ合
わされている第2ベベルギアも回転する。第2ベベルギ
アの回転は、これと一体に回転するように連結されてい
る第3ベベルギアに伝達される。第3ベベルギアの回転
は、これにかみ合わされている第4ベベルギアに伝達さ
れ、回転軸が回転する。これにより、スラットの傾斜角
度が変更される。また、スラットの上昇は、昇降コード
を回転操作棒の下端からさらに導出することにより行わ
れる。次に、スラットを下降させる場合は、回転操作棒
の下端から導出されている昇降コードを右又は左方向
(ストッパ装置の締結を解除するためにあらかじめ設定
された一方向)に動かす。これにより、回転操作棒も昇
降コードと同方向に移動するため、第1ベベルギア及び
第2ベベルギアも回転操作棒と一体に右又は左方向に移
動する。これにより、ストッパ装置の締結が解除され
て、昇降コードが移動可能な状態になるので、スラット
はボトムレールの自重により下降していく。また、この
とき、第2ベベルギアは、第3ベベルギアと軸方向に相
対移動するため、第3ベベルギアが移動することはな
く、回転操作棒は回転軸に回転を伝達可能な状態であ
る。次に、スラットを停止させる場合は、回転操作棒の
下端から導出されている昇降コードをスラットを下降さ
せる場合とは反対方向に動かす。これにより、スラット
を下降させる場合と同様に回転操作棒が昇降コードと同
方向に移動するため、第1ベベルギア及び第2ベベルギ
アも回転操作棒と同方向に移動して、ストッパ装置が締
結される。これにより、昇降コードは自由に移動するこ
とが不可能な状態になる。When the tilt angle of the rotary shaft is changed, the first bevel gear integrally connected to the rotary operating rod rotates by rotating the rotary operating rod, so that the second bevel gear meshed with the first bevel gear also rotates. To do. The rotation of the second bevel gear is transmitted to the third bevel gear which is connected to rotate integrally with the second bevel gear. The rotation of the third bevel gear is transmitted to the fourth bevel gear meshed with the third bevel gear, and the rotation shaft rotates. This changes the slant angle of the slats. Further, the slats are raised by further pulling out the lifting cord from the lower end of the rotary operation rod. Next, when lowering the slat, the raising / lowering cord led out from the lower end of the rotary operation rod is moved in the right or left direction (one direction preset for releasing the fastening of the stopper device). As a result, the rotation operating rod also moves in the same direction as the lifting cord, so that the first bevel gear and the second bevel gear also move rightward or leftward together with the rotation operating rod. As a result, the fastening of the stopper device is released, and the lifting cord becomes movable, so that the slats descend due to the weight of the bottom rail. Further, at this time, the second bevel gear moves axially relative to the third bevel gear, so the third bevel gear does not move, and the rotation operating rod is in a state capable of transmitting rotation to the rotary shaft. Next, when stopping the slat, the elevating cord drawn out from the lower end of the rotary operation rod is moved in the direction opposite to that when lowering the slat. As a result, the rotary operation rod moves in the same direction as the lifting cord as in the case of lowering the slat, so that the first bevel gear and the second bevel gear also move in the same direction as the rotary operation rod, and the stopper device is fastened. . As a result, the lifting cord is in a state where it cannot move freely.
【0006】[0006]
【実施例】図1に本発明を実施したブラインドの全体図
を示す。所定間隔で上下方向に複数のスラット10が配
列されており、このスラット10列の上端側にヘッドボ
ックス12が配置され、下端側にボトムレール14が配
置されている。ヘッドボックス12とボトムレール14
との間にはラダーコード16が設けられており、これに
よって各スラット10が支持されている。ラダーコード
16の上端は、回転軸20(図3参照)によって回転駆
動可能な図示していない回転ドラムに所定長さ巻取り及
び巻解き可能に連結されており、回転軸20の回転によ
りスラット10の傾斜が可変である。昇降コード18は
一端がボトムレール14に連結されており、他端がスラ
ット10に設けられている図示していない挿通孔を挿通
してヘッドボックス12内に導入されるとともに、これ
を通ってヘッドボックス12の一端付近に設けられてい
る導出口21(図2参照)から導出され、中空の回転操
作棒24内を挿通して、回転操作棒24の下端から導出
されている。回転操作棒24から導出された昇降コード
18の端部には、つまみ22が設けられている。ヘッド
ボックス12の回転操作棒24が設けられている部分に
は、カバー26が設けられている。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows an overall view of a blind embodying the present invention. A plurality of slats 10 are arranged in the vertical direction at predetermined intervals, a head box 12 is arranged on the upper end side of the slats 10 row, and a bottom rail 14 is arranged on the lower end side. Head box 12 and bottom rail 14
A ladder cord 16 is provided between and to support each slat 10. The upper end of the ladder cord 16 is connected to a rotating drum (not shown) that can be driven to rotate by a rotating shaft 20 (see FIG. 3) so as to be able to be wound and unwound for a predetermined length. The inclination of is variable. One end of the elevating cord 18 is connected to the bottom rail 14, and the other end is inserted into an insertion hole (not shown) provided in the slat 10 to be introduced into the head box 12, and the head is passed through the insertion hole. It is led out from an outlet 21 (see FIG. 2) provided in the vicinity of one end of the box 12, is inserted through the hollow rotary operating rod 24, and is led out from the lower end of the rotary operating rod 24. A knob 22 is provided at the end of the elevating cord 18 led out from the rotary operation rod 24. A cover 26 is provided at a portion of the head box 12 where the rotary operation rod 24 is provided.
【0007】図2にカバー26内の図を、図3に図2の
3−3断面図を、図4に図2の4−4断面図を示す。回
転操作棒24は、第1ベベルギア28に一体に回転する
ように連結されている。第1ベベルギア28は中空であ
り、この中空部分を通って昇降コード18が回転操作棒
24内部に導入されている。第1ベベルギア28には、
第2ベベルギア32がかみ合わされており、これに回転
を伝達可能である。回転操作棒24と第1ベベルギア2
8とが連結されている部分のカバー26には、所定幅の
切欠き部30が設けられている。回転操作棒24、第1
ベベルギア28及び第2ベベルギア32は、スライド部
材34により一体に連結されており、切欠き部30の幅
だけ図2中左右方向に移動可能である。第2ベベルギア
32の第1ベベルギア28とは反対側の端部には、中空
部35が断面六角形である筒状部36が設けられてい
る。第2ベベルギア32の筒状部36の中空部35に
は、一体に回転するが軸方向へは相対移動可能に、第3
ベベルギア38に設けられている断面六角形の軸部40
がはめ合わされている。第3ベベルギア38は、カバー
26に固定されている。第3ベベルギア38には、第4
ベベルギア42がかみ合わされており、これに回転を伝
達可能である。第4ベベルギア42の第3ベベルギア3
8とかみ合わされている側とは反対側には、軸44が設
けられいる。軸44は、ヘッドボックス12に形成され
ている開口部からヘッドボックス12内に導入されてお
り、これの先端には、ウォーム48が設けられている。
ウォーム48は、回転軸20に一体回転可能に設けられ
ているウォームホイール50とかみ合わされており、こ
れの回転をウォームホイール50に伝達可能である。軸
44が導入されているヘッドボックス12の開口部に
は、これを覆うチルタカバー46が設けられている。ヘ
ッドボックス12の昇降コード18の導出口21部分に
は、昇降コード18の移動を拘束可能なストッパ装置5
2が設けられている。2 shows a view of the inside of the cover 26, FIG. 3 shows a sectional view taken along line 3-3 of FIG. 2, and FIG. 4 shows a sectional view taken along line 4-4 of FIG. The rotation operating rod 24 is connected to the first bevel gear 28 so as to rotate integrally therewith. The first bevel gear 28 is hollow, and the lifting cord 18 is introduced into the rotary operation rod 24 through the hollow portion. In the first bevel gear 28,
The second bevel gear 32 is meshed with and can transmit the rotation. Rotation operating rod 24 and first bevel gear 2
A notch 30 having a predetermined width is provided in a portion of the cover 26 that is connected to the cover 8. Rotary operating rod 24, first
The bevel gear 28 and the second bevel gear 32 are integrally connected by a slide member 34, and are movable in the left-right direction in FIG. 2 by the width of the cutout portion 30. At the end of the second bevel gear 32 opposite to the first bevel gear 28, a tubular portion 36 having a hollow portion 35 having a hexagonal cross section is provided. The hollow portion 35 of the tubular portion 36 of the second bevel gear 32 rotates integrally, but is relatively movable in the axial direction.
Hexagonal shaft portion 40 provided on the bevel gear 38
Are fitted together. The third bevel gear 38 is fixed to the cover 26. The third bevel gear 38 has a fourth
A bevel gear 42 is meshed with the gear, and rotation can be transmitted to the bevel gear 42. Third bevel gear 3 of fourth bevel gear 42
A shaft 44 is provided on the side opposite to the side meshed with the shaft 8. The shaft 44 is introduced into the head box 12 through an opening formed in the head box 12, and a worm 48 is provided at the tip of the shaft 44.
The worm 48 is engaged with a worm wheel 50 that is integrally rotatable with the rotating shaft 20, and the rotation of the worm wheel 50 can be transmitted to the worm wheel 50. At the opening of the head box 12 into which the shaft 44 is introduced, a tilter cover 46 is provided to cover the opening. A stopper device 5 capable of restraining the movement of the lifting cord 18 is provided at the outlet 21 portion of the lifting cord 18 of the head box 12.
Two are provided.
【0008】次に、本実施例の動作について説明する。
回転軸20の傾斜角度を換える場合、回転操作棒24を
回転させる。これにより、回転操作棒24と一体に回転
するように連結されている第1ベベルギア28が回転す
るため、第1ベベルギア28にかみ合わされている第2
ベベルギア32も回転する。第2ベベルギア32の回転
は、これの筒状部36及び筒上部36と一体に回転する
ように連結されている軸部40を介して第3ベベルギア
38に伝達される。第3ベベルギア38の回転は、これ
にかみ合わされている第4ベベルギア42に伝達され
る。第4ベベルギア42と一体に軸44も回転するた
め、軸44に設けられているウォーム48の回転は、こ
れにかみ合わされているウォームホイール50に伝達さ
れる。ウォームホイール50には、これと一体に回転す
るように回転軸20が連結されているため、回転軸20
が回転する。これにより、スラット10を間に挟んでこ
れを前後から支持しているラダーコード16のうち、一
方が巻取られ、他方が巻解かれるため、スラット10の
傾斜角度が変更される。Next, the operation of this embodiment will be described.
When changing the inclination angle of the rotary shaft 20, the rotary operation rod 24 is rotated. As a result, the first bevel gear 28 connected so as to rotate integrally with the rotation operating rod 24 rotates, and thus the second bevel gear 28 engaged with the first bevel gear 28
The bevel gear 32 also rotates. The rotation of the second bevel gear 32 is transmitted to the third bevel gear 38 via the tubular portion 36 and the shaft portion 40 which is connected to the tubular upper portion 36 so as to rotate integrally therewith. The rotation of the third bevel gear 38 is transmitted to the fourth bevel gear 42 engaged with the third bevel gear 38. Since the shaft 44 also rotates integrally with the fourth bevel gear 42, the rotation of the worm 48 provided on the shaft 44 is transmitted to the worm wheel 50 engaged with the worm 48. Since the rotary shaft 20 is connected to the worm wheel 50 so as to rotate integrally therewith, the rotary shaft 20
Rotates. As a result, one of the ladder cords 16 sandwiching the slat 10 and supporting the slat 10 from the front and back is wound and the other is unwound, so that the inclination angle of the slat 10 is changed.
【0009】また、スラット10を上昇させる場合、つ
まみ22を下方に引く。これにより、回転操作棒24の
下端から昇降コード18が導出されて、スラット10が
上昇していく。このときの、回転操作棒24付近は、図
2に示されるような状態である。次に、スラット10を
停止させる場合、回転操作棒24の下端から導出されて
いる昇降コード18を図5に示されるように左方向に動
かす。これにより、回転操作棒24が昇降コード18と
同方向に移動するため、スライド部材34によって第1
ベベルギア28及び第2ベベルギア32も回転操作棒2
4と一体に左方向に移動する。これにより、図5中昇降
コード18が導出口21の左端側へ移動し、ストッパ装
置52が締結され、昇降コード18は移動不可能な状態
になる。また、このとき、第2ベベルギア32の筒状部
36は、第3ベベルギア38の軸部40から導出される
ため、第3ベベルギア38が移動することはなく、回転
操作棒24は回転軸20に回転を伝達可能な状態であ
る。次に、スラット10を下降させる場合、回転操作棒
24の下端から導出されている昇降コード18を図5中
右方向に動かす。これにより、スラット10を停止させ
る場合と同様に回転操作棒24が昇降コード18と同方
向に移動するため、第1ベベルギア28及び第2ベベル
ギア32も右方向に移動して、ストッパ装置52の締結
が解除される。これにより、昇降コード18は自由に移
動することが可能な状態になるので、スラット10はボ
トムレール14の自重により下降していく。次に、スラ
ット10を下降途中で停止させる場合、上述のスラット
10を停止させる場合と同様に、昇降コード18を図5
中左方向に動かすことにより行われる。なお、上記実施
例では、昇降コード18を左方向に動かしたときにスト
ッパ装置52が締結され、昇降コード18を右方向に動
かしたときにストッパ装置52の締結が解除されるよう
にしたが、これに限るものではなく、昇降コード18を
右方向に動かしたときにストッパ装置52の締結が解除
され、昇降コード18を左方向に動かしたときにストッ
パ装置52が締結されるようにしてもよい。When raising the slat 10, the knob 22 is pulled downward. As a result, the lifting cord 18 is led out from the lower end of the rotary operation rod 24, and the slat 10 is raised. At this time, the vicinity of the rotary operation rod 24 is in a state as shown in FIG. Next, when stopping the slat 10, the elevating cord 18 led out from the lower end of the rotary operation rod 24 is moved to the left as shown in FIG. As a result, the rotation operating rod 24 moves in the same direction as the elevating cord 18, so that the slide member 34 makes the first movement.
The bevel gear 28 and the second bevel gear 32 are also the rotary operation rod 2
Move to the left along with 4. As a result, the lifting cord 18 in FIG. 5 moves to the left end side of the outlet 21, the stopper device 52 is fastened, and the lifting cord 18 becomes immovable. Further, at this time, since the tubular portion 36 of the second bevel gear 32 is led out from the shaft portion 40 of the third bevel gear 38, the third bevel gear 38 does not move, and the rotation operating rod 24 is attached to the rotation shaft 20. It is a state in which rotation can be transmitted. Next, when lowering the slat 10, the lifting cord 18 led out from the lower end of the rotary operation rod 24 is moved to the right in FIG. As a result, the rotation operating rod 24 moves in the same direction as the lifting cord 18 as in the case of stopping the slat 10, so that the first bevel gear 28 and the second bevel gear 32 also move to the right, and the stopper device 52 is fastened. Is released. As a result, the elevating cord 18 can move freely, and the slat 10 descends due to the weight of the bottom rail 14. Next, when the slat 10 is stopped in the middle of descending, the lifting cord 18 is moved to the same position as in the case of stopping the slat 10 described above.
It is performed by moving to the center left direction. In the above embodiment, the stopper device 52 is fastened when the lifting cord 18 is moved leftward, and the fastening of the stopper device 52 is released when the lifting cord 18 is moved rightward. The present invention is not limited to this, and the stopper device 52 may be unfastened when the lifting cord 18 is moved to the right, and the stopper device 52 may be fastened when the lifting cord 18 is moved to the left. .
【0010】[0010]
【発明の効果】本発明によれば、ヘッドボックスから導
出される昇降コードが回転操作棒内を挿通して下端から
導出され、回転操作棒が第1、第2、第3及び第4ベベ
ルギアを介してヘッドボックスの長手方向に移動可能に
回転軸と連結されるため、回転操作棒の下端から導出さ
れる昇降コードを昇降することによりスラットを昇降さ
せることができ、昇降コードを回転操作棒とともにヘッ
ドボックスの左右方向に動かすことにより昇降コードを
移動可能な状態と移動不可能な状態との間で切り換える
ことができる。したがって、操作方法は従来のブライン
ドと同様でありながら、昇降コードの回転操作棒への絡
みを解消することができる。また、昇降コードの先端に
補助コードが連結されないので、補助コードが垂れ下が
ることもなく、外観が良い。According to the present invention, the raising / lowering cord led out from the head box is passed through the inside of the rotary operation rod and is led out from the lower end, and the rotary operation rod has the first, second, third and fourth bevel gears. Since it is connected to the rotary shaft movably in the longitudinal direction of the head box, the slats can be raised and lowered by raising and lowering the raising and lowering cords drawn from the lower end of the rotating operation rod. By moving the head box in the left-right direction, the lifting cord can be switched between a movable state and a non-movable state. Therefore, although the operating method is the same as that of the conventional blind, the entanglement of the lifting cord with the rotary operating rod can be eliminated. Moreover, since the auxiliary cord is not connected to the tip of the lifting cord, the auxiliary cord does not hang down, and the appearance is good.
【図1】本発明を実施したブラインドの全体図である。FIG. 1 is an overall view of a blind embodying the present invention.
【図2】カバー内の状態を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a state inside a cover.
【図3】図2の3−3線に沿った断面図である。3 is a sectional view taken along line 3-3 of FIG.
【図4】図2の4−4線に沿った断面図である。4 is a cross-sectional view taken along line 4-4 of FIG.
【図5】昇降コードを左方向に動かしたときの状態を示
す図である。FIG. 5 is a diagram showing a state in which the lifting cord is moved to the left.
10 スラット 12 ヘッドボックス 14 ボトムレール 16 ラダーコード 18 昇降コード 24 回転操作棒 28 第1ベベルギア 32 第2ベベルギア 38 第3ベベルギア 42 第4ベベルギア 52 ストッパ装置 10 slat 12 head box 14 bottom rail 16 ladder cord 18 lifting cord 24 rotary operation rod 28 first bevel gear 32 second bevel gear 38 third bevel gear 42 fourth bevel gear 52 stopper device
Claims (1)
数のスラット(10)と、 スラット(10)列の一端に配置されるボトムレール
(14)と、 スラット(10)の傾斜を変えるように回転可能な回転
軸(20)と、 ヘッドボックス(12)の一端から下方に突出されて、
回転軸(20)を回転操作可能な中空の回転操作棒(2
4)と、 一端がボトムレール(14)に連結されるとともに他端
がスラット(10)列を挿通してヘッドボックス(1
2)内に導入され、回転操作棒(24)内を挿通してこ
れの下端から導出される昇降コード(18)と、 昇降コード(18)の移動を拘束可能なストッパ装置
(52)と、 を有するブラインドにおいて、 回転操作棒(24)は、中空の軸心部を昇降コード(1
8)が挿通する第1ベベルギア(28)と一体回転可能
に連結されており、 第1ベベルギア(28)には、これの回転を伝達可能に
第2ベベルギア(32)がかみ合わされており、 第2ベベルギア(32)は、これと一体に回転するが軸
方向には相対移動可能に第3ベベルギア(38)に連結
されており、 第3ベベルギア(38)は、これの回転を伝達可能に第
4ベベルギア(42)とかみ合わされており、 第4ベベルギア(42)は、これの回転を回転軸(2
0)に伝達可能であり、 回転操作棒(24)、第1ベベルギア(28)、及び第
2ベベルギア(32)は、一体の状態でヘッドボックス
(12)の長手方向に所定距離だけ移動可能である、 ことを特徴とするブラインド。1. A headbox (12), a number of slats (10) supported in alignment by a ladder cord (16), and a bottom rail (14) arranged at one end of a row of slats (10). A rotating shaft (20) rotatable so as to change the inclination of the slat (10), and projected downward from one end of the head box (12),
A hollow rotary operating rod (2) capable of rotating the rotary shaft (20).
4) and one end is connected to the bottom rail (14), and the other end is inserted through the row of slats (10) and the head box (1
2) A lifting cord (18) which is introduced into the rotary operating rod (24) and is guided out from the lower end thereof, and a stopper device (52) capable of restraining the movement of the lifting cord (18). In the blind having the rotary operation rod (24), the hollow shaft center portion is moved up and down by the cord (1
8) is rotatably connected to a first bevel gear (28) through which the second bevel gear (28) is inserted, and a second bevel gear (32) is engaged with the first bevel gear (28) so that the rotation thereof can be transmitted. The second bevel gear (32) rotates integrally with the second bevel gear (32), but is axially movably connected to the third bevel gear (38), and the third bevel gear (38) is capable of transmitting the rotation of the second bevel gear (38). The fourth bevel gear (42) is engaged with the fourth bevel gear (42), and the fourth bevel gear (42) rotates the rotation of the fourth bevel gear (42).
0), the rotary operation rod (24), the first bevel gear (28), and the second bevel gear (32) can move in a longitudinal direction of the head box (12) as a unit by a predetermined distance. There is a blind.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27791493A JPH07102862A (en) | 1993-10-08 | 1993-10-08 | Blind |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27791493A JPH07102862A (en) | 1993-10-08 | 1993-10-08 | Blind |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07102862A true JPH07102862A (en) | 1995-04-18 |
Family
ID=17590060
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27791493A Pending JPH07102862A (en) | 1993-10-08 | 1993-10-08 | Blind |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07102862A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000314283A (en) * | 1999-04-28 | 2000-11-14 | Tachikawa Blind Mfg Co Ltd | Slat angle adjusting device of horizontal blind |
-
1993
- 1993-10-08 JP JP27791493A patent/JPH07102862A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000314283A (en) * | 1999-04-28 | 2000-11-14 | Tachikawa Blind Mfg Co Ltd | Slat angle adjusting device of horizontal blind |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5465775A (en) | Venetian blind with wand operator | |
US6786270B2 (en) | Lift lock for blind | |
US7779886B2 (en) | Dual function mechanism for a Venetian blind | |
US7100663B2 (en) | Window covering and method of use | |
US20170362887A1 (en) | Slat control mechanism for blinds | |
US20180347267A1 (en) | Tilt Adjuster Control Mechanism For A Venetian Blind | |
EP1213438B9 (en) | Single control tilt drive unit | |
EP0162025A2 (en) | A control mechanism for a roman or panel blind or the like | |
JP2001248368A (en) | Blind | |
JP4488943B2 (en) | blind | |
JPH07102862A (en) | Blind | |
US5894877A (en) | Vertical blind | |
JP3273007B2 (en) | Tuck up curtain | |
JP3305660B2 (en) | Slat angle adjusting device for horizontal blind and slat angle adjusting device for electric blind | |
JP3288641B2 (en) | Blind lift | |
JP2000064746A (en) | Operation equipment for solar radiation shielding equipment and operation equipment for lateral blind | |
JP3598098B2 (en) | Double lifting curtain device | |
JP6983622B2 (en) | Roll screen | |
EP0892144B1 (en) | Window blind or shade | |
JP4459389B2 (en) | Vertical blind slat drive | |
JP4409400B2 (en) | Winding device and horizontal curtain with winding device | |
KR200278469Y1 (en) | Curtain | |
JP4953916B2 (en) | Blinds, vertical blinds and horizontal blinds | |
JPH0750551Y2 (en) | Blind slat lifting device | |
JPH06200688A (en) | Lifting cord stopper of blind |