[go: up one dir, main page]

JPH07102829A - 伸縮式テント - Google Patents

伸縮式テント

Info

Publication number
JPH07102829A
JPH07102829A JP26941593A JP26941593A JPH07102829A JP H07102829 A JPH07102829 A JP H07102829A JP 26941593 A JP26941593 A JP 26941593A JP 26941593 A JP26941593 A JP 26941593A JP H07102829 A JPH07102829 A JP H07102829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tent
arch
support member
tent support
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26941593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH083296B2 (ja
Inventor
Yutaka Omote
豊 表
Minoru Omote
実 表
Mitsuru Oikawa
充 及川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omote Ironworks Inc
Original Assignee
Omote Ironworks Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omote Ironworks Inc filed Critical Omote Ironworks Inc
Priority to JP5269415A priority Critical patent/JPH083296B2/ja
Publication of JPH07102829A publication Critical patent/JPH07102829A/ja
Publication of JPH083296B2 publication Critical patent/JPH083296B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H15/00Tents or canopies, in general
    • E04H15/32Parts, components, construction details, accessories, interior equipment, specially adapted for tents, e.g. guy-line equipment, skirts, thresholds
    • E04H15/34Supporting means, e.g. frames
    • E04H15/44Supporting means, e.g. frames collapsible, e.g. breakdown type
    • E04H15/48Supporting means, e.g. frames collapsible, e.g. breakdown type foldable, i.e. having pivoted or hinged means
    • E04H15/50Supporting means, e.g. frames collapsible, e.g. breakdown type foldable, i.e. having pivoted or hinged means lazy-tongs type
    • E04H15/505Supporting means, e.g. frames collapsible, e.g. breakdown type foldable, i.e. having pivoted or hinged means lazy-tongs type characterised by connecting arches with lazy-tongues

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 現地での骨組み構造の組み立て解体の労力を
軽減すると共にテントの設営についても安全に行える伸
縮式テントを提供するものである。 【構成】 後面アーチ型枠体11 と前面アーチ型枠体1
2 を連結部材3で連結した枠体1を左右両側で側部支柱
部材12で支持し、前記後面アーチ型枠体11 に懸吊部
を設けると共に前記前面アーチ型枠体12 に懸吊部のあ
る押え板を設けた格納部材と、該格納部材に収納される
アーチ型屋根部材17を左右両側で側部支柱21で支持
し、前記アーチ型屋根部材17に懸吊部を設けた複数の
テント支持部材とを備え、前記テント支持部材の各側部
支柱21間に折畳自在の筋交い31を設置し、前記テン
ト支持部材のアーチ型屋根部材17にテント部材28を
取り付けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、作業場、イベント用ハ
ウス等に利用される伸縮式テントに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の伸縮式テントとしては、骨組み構
造が小規模である場合には、かかる骨組み構造を工場内
で一体的に製作し、これを現地に輸送してから骨組み構
造にテント部分を設営していた。一方、骨組み構造が大
規模である場合には、骨組み構造を工場内で一体的に製
作し現地に輸送するのは困難であるため、骨組み構造の
構成部分を分割して現地に輸送し、現地で骨組み構造を
組み立てこれにテント部分を組付けるものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の伸縮式テントでは、骨組み構造が大規模である場合
には、現地での骨組み構造の組み立て解体に労力と時間
がかかるという問題があった。さらに、テントの設営に
ついても、高所の作業が必要であり、危険を伴うという
問題があった。本発明は、この従来の問題点を解消する
伸縮式テントを提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、後面アーチ型
枠体と前面アーチ型枠体を連結部材で連結した枠体を左
右両側で側部支柱部材で支持し、前記後面アーチ型枠体
に懸吊部を設けると共に前記前面アーチ型枠体に懸吊部
のある押え板を設けた格納部材と、該格納部材内に収納
されるアーチ型屋根部材を左右両側で側部支柱で支持
し、前記アーチ型屋根部材に懸吊部を設けた複数のテン
ト支持部材とを備え、前記テント支持部材の各側部支柱
間に折畳自在の筋交いを設置し、前記テント支持部材の
アーチ型屋根部材にテント部材を取着したことを特徴と
する伸縮式テントである。
【0005】
【作用】枠体の左右両側に側部支柱部材を取り付けて格
納部材を組み立て、アーチ型屋根部材の左右両側に側部
支柱を取り付けてテント支持部材を組み立てる。そし
て、複数のテント支持部材の各側部支柱間に筋交いを設
置して互いに連結し、前記テント支持部材のアーチ型屋
根部材にテント部材を取着したものを、格納部材内に折
り畳み状態で収納し、前記テント支持部材を後面および
前面アーチ型枠体の懸吊部で貫通パイプにより懸吊す
る。そして、現地で組み立てるには、これを現地へ輸送
してから、クレーンで下ろし、前記テント支持部材の懸
吊状態を解除すると共に前面アーチ型枠体の押え板を取
り外し、目的に応じて前記テント支持部材を順次格納部
材から引き出せばよい。これにより、骨組みが組み立て
られると共にテント部材は張設される。又、設置場所を
移動する場合には、引き出したテント支持部材を格納部
材内に収納して懸吊部で懸吊し、これを他の設置場所へ
移動すればよい。又、前記テント支持部材の側部支柱の
下端に、車輪を取り付けたから、テント支持部材の引き
出し、収納は容易に行える。又、前記テント支持部材の
最前部のアーチ型屋根部材に、アーチ型屋根部材を左右
両側で側部支柱で支持してなるテント支持部材を複数の
連結部材で連結すると共に側部支柱部の連結部材間に筋
交いを設けて入口部としたから、テントの骨組み構造全
体の剛性が保持される。
【0006】
【実施例】本発明の実施例の格納部材を図1乃至図5に
基づいて説明する。図1は格納部材の平面図、図2は格
納部材の後面アーチ型枠体と側部支柱部材の正面図、図
3は格納部材の前面アーチ型枠体と側部支柱部材の正面
図、図4は格納部材の右側面図で、後面アーチ型枠体1
1 は、図2に示すようにパイプ材のアーチ状上材21
パイプ材の下弦材51 とを複数のパイプ材の縦材61
2 ,63 ,64 と複数のパイプ材の筋交い81
2 ,83 で連結し、前記下弦材51 の左右両側と前記
アーチ状上材21 の左右両側部は貫通パイプ用孔71
ある懸吊部7で溶着固定されている。なお、前記アーチ
状上材21 には複数のクレーン用フック部材26が設け
られている。又、前面アーチ型枠体12 は、図3に示す
ように、前記後面アーチ型枠体11 のアーチ状上材21
と同形状のパイプ材のアーチ状上材22 にパイプ材の下
弦材52 を複数のパイプ材の縦材91 ,92 ,93 で取
付板11を介してボルトで取着自在に連結し、前記下弦
材52 の左右両側に貫通パイプ用孔101 のある押え板
10を取り付け、該押え板10をアーチ状上材22 にボ
ルトで取着自在に取り付けている。又、前記アーチ状上
材22 には複数のクレーン用フック部材27が設けられ
ている。そして、前記後面アーチ型枠体11 のアーチ状
上材21 と前記前面アーチ型枠体12 のアーチ状上材2
2 とを複数のパイプ材の連結部材3で連結して枠体1は
構成される。又、前記後面アーチ型枠体11 のアーチ状
上材21 と連結部材3の交点と前記前面アーチ型枠体1
2 のアーチ状上材22 と連結部材3の交点との間には、
ターンバックル付牽引ロッド4が交差して張設され、ア
ーチ状上材21 ,22 の剛性が保持されている。又、図
5は格納部材の側部支柱部材を示す斜視図で、側部支柱
部材12は、パイプ材の縦材131 とパイプ材の縦材1
3 とを複数のパイプ材の連結部材14で連結し、前記
縦材131 ,133 に直交する縦材132 を前記縦材1
1 と複数のパイプ材の連結部材15で連結し、前記縦
材131 と連結部材15の交点と縦材132 と連結部材
15の交点との間にターンバックル付牽引ロッド16が
交差して張設されている。そして、これと左右対象の組
となるものを用意している。そして、前記後面アーチ型
枠体11 のアーチ状上材21 の左右両下端および後面ア
ーチ型枠体11 の左右両側縦材64 の下端のダボに左右
両側の側部支柱部材12の縦材131 ,133 の上端
を、前面アーチ型枠体12 のアーチ状上材22の左右両
下端のダボに左右両側の側部支柱部材12の縦材132
の上端を挿入し、ボルトで側部支柱部材12を固定して
格納部材は構成される。
【0007】次に、テント支持部材を図6に基づいて説
明する。図6はテント支持部材の正面図で、アーチ型屋
根部材17は、前記前後面アーチ型枠体12 ,11 のア
ーチ状上材22 ,21 よりも小さいアーチ状上型材18
1 と前記アーチ状上型材181 よりも小さいアーチ状下
型材182 とを補強部材19で連結し、前記アーチ状上
型材181 とアーチ状下型材182 の両端は貫通パイプ
用孔201 のある懸吊部20で溶着固定されている。
又、テント支持部材の側部支柱21は、縦材221 と縦
材222 とを補強部材23で連結し、前記縦材221
縦材222 の上下端は取付板24で固定され、下端側の
取付板24の下側に車輪25を取り付けて構成されてい
る。そして、前記アーチ型屋根部材17のアーチ状上型
材181 の左右両下端およびアーチ型屋根部材17のア
ーチ状下型材182 の左右両下端のダボに側部支柱21
の縦材221 ,222 の上端を挿入し、ボルトで側部支
柱21を固定してテント支持部材は構成される。そし
て、このテント支持部材を複数個用意する。
【0008】そして、図9に示すように、前記テント支
持部材の各側部支柱21間を、筋交い31を互いに交差
して枢着したものの両下端を側部支柱21に枢着し、両
上端を側部支柱21に直線状に摺動するように案内して
互いに連結している。又、前記テント支持部材の最前部
のアーチ型屋根部材17に、該アーチ型屋根部材17と
同形状のアーチ型屋根部材17を左右両側で側部支柱2
1で支持してなるテント支持部材を複数の連結部材29
で連結し、側部支柱21の連結部材29間に複数の筋交
い30を取り付けて入口部を構成している。次いで、前
記テント支持部材のアーチ型屋根部材17に上部テント
部材28を取着する。そして、前記テント支持部材と入
口部を格納部材内に格納するには、前面アーチ型枠体1
2 の取付板11、押え板10をアーチ状上材22 から取
り外し、図7に示すように、前記テント支持部材と入口
部を前記格納部材内に折り畳み状態で収納し、前記前面
アーチ型枠体12 の取付板11、押え板10をアーチ状
上材22 に取り付け、貫通パイプを後面アーチ型枠体1
1 の懸吊部7の貫通パイプ用孔71 ,アーチ型屋根部材
17の懸吊部20の貫通パイプ用孔201 ,前面アーチ
型枠体12 の押え板10の貫通パイプ用孔101 ,入口
部のアーチ型屋根部材17の懸吊部20の貫通パイプ用
孔201 に挿通し、貫通パイプのフランジ座を懸吊部7
にボルトとナットにより取り付け、前記テント支持部材
と入口部を懸吊する。
【0009】そして、現地で組み立てるに際しては、テ
ント支持部材と入口部を格納した格納部材をクレーン用
フック部材26,27を介してクレーンで積み下ろしし
て現地へ輸送し、そして、図7に示すように、地面にレ
ール32を設置し、クレーンでこれらを左右両側の側部
支柱部材12がレール32をまたぐように接地し、テン
ト支持部材の側部支柱21の下端に取り付けられた車輪
25をレール32上に乗せ、貫通パイプを懸吊部20か
ら引き抜き、前面アーチ型枠体12 の取付板11、押え
板10をアーチ状上材22 から取り外し、図8及び図9
に示すように、目的に応じてテント支持部材を順次前方
に格納部材から引き出せばよい。これにより、現地での
伸縮式テントの骨組み構造の組み立てが完了する。従っ
て、現地での骨組み構造の組み立ては大変容易であり、
組み立て時間が大幅に短縮される。この際に、前記テン
ト支持部材の各側部支柱21間を折畳自在の筋交い31
で連結しているので、テント支持部材がふらつくことな
く安定するものである。又、前記テント支持部材の最前
部のアーチ型屋根部材17に、アーチ型屋根部材17を
左右両側で側部支柱21で支持してなるテント支持部材
を複数の連結部材29で連結し、側部支柱21の連結部
材29間に複数の筋交い30を取り付けて入口部を構成
しているので、テントの骨組み構造全体の剛性が保持さ
れるものである。又、設置場所を移動する場合には、引
き出したすべてのテント支持部材を格納部材内に順次収
納し、前面アーチ型枠体12 の取付板11、押え板10
をアーチ状上材22 に取り付け、貫通パイプでテント支
持部材と入口部を懸吊し、これを他の設置場所を移動す
ればよい。従って、設置場所の移動が簡単におこなえる
こととなる。又、前記テント支持部材の側部支柱21の
下端に、車輪25を取り付けたから、テント支持部材の
引き出し、収納は容易に行えるものである。なお、テン
ト支持部材と入口部を格納した格納部材を現地へ輸送す
る際に、格納部材の左右両側の側部支柱部材12を取り
外し、枠体1内にテント支持部材と入口部を格納したも
のと前記側部支柱部材12とを別個に現地へ輸送しても
よい。
【0010】次に、テントの設置方法について図9に基
づいて説明する。テントは、上部テント部材28と側面
テント部材33とが分離して製作されており、前記上部
テント部材28は、テント支持部材のアーチ型屋根部材
17に取り付けられている。このため、テント支持部材
を格納部材から引き出せば図9に示すように、上部テン
ト部材28は張設される。その後、側面テント部材33
を骨組み構造に取り付ければよい。又、テントの取り外
しに際しては、側面テント部材33のみを取り外せばよ
い。従って、高所作業がなくテントの設置作業が安全に
行えるものである。又、上部テント部材28は移設の都
度に取り外す必要はなく、組み立て解体効率が極めてよ
いものとなる。
【0011】
【発明の効果】本発明は、後面アーチ型枠体と前面アー
チ型枠体を連結部材で連結した枠体を左右両側で側部支
柱部材で支持し、前記後面アーチ型枠体に懸吊部を設け
ると共に前記前面アーチ型枠体に懸吊部のある押え板を
設けた格納部材と、該格納部材内に収納されるアーチ型
屋根部材を左右両側で側部支柱で支持し、前記アーチ型
屋根部材に懸吊部を設けた複数のテント支持部材とを備
えたから、現地で組み立てるに際しては、これらを現地
に輸送してからクレーンで下ろし、前記テント支持部材
の懸吊状態を解除し、目的に応じて前記テント支持部材
を順次格納部材から引き出せばよく、現地で組み立ては
大変容易であり、組み立て時間が大幅に短縮される。
又、設置場所を移動する場合には、すべてのテント支持
部材を格納部材内に収納し、これを他の設置場所へ移動
すればよいので、設置場所の移動が簡単なものとなる。
又、前記テント支持部材の各側部支柱間に折畳自在の筋
交いを設置したから、テント支持部材がふらつくことな
く安定する。又、前記テント支持部材のアーチ型屋根部
材にテント部材を取着したから、テント支持部材を順次
格納部材から引き出せばテント部材は張設されるので、
高所作業がなくテントの設置作業が安全に行えるもので
ある。又、前記テント支持部材の側部支柱の下端に車輪
を取り付けたから、テント支持部材の格納部材からの引
き出し、しまいこみが容易に行える。又、前記テント支
持部材の最前部のアーチ型屋根部材に、アーチ型屋根部
材を左右両側で側部支柱で支持してなるテント支持部材
を複数の連結部材で連結すると共に側部支柱部の連結部
材間に筋交いを設けて入口部としたから、テントの骨組
み構造全体の剛性が保持される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の格納部材の平面図。
【図2】格納部材の後面アーチ型枠体と側部支柱部材の
正面図。
【図3】格納部材の前面アーチ型枠体と側部支柱部材の
正面図。
【図4】格納部材の右側面図。
【図5】格納部材の側部支柱部材の斜視図。
【図6】本発明のテント支持部材の正面図。
【図7】本発明の伸縮式テントの据付時の説明図。
【図8】伸縮式テントのテント支持部材を格納部材から
引き出した状態を示す説明図。
【図9】伸縮式テントのすべてのテント支持部材を格納
部材から引き出した状態を示す説明図。
【符号の説明】
1 枠体 11 後面アーチ型枠体 12 前面アーチ型枠体 21 アーチ状上材 22 アーチ状上材 3 連結部材 4 ターンバックル付牽引ロッド 51 下弦材 52 下弦材 61 縦材 62 縦材 63 縦材 64 縦材 7 懸吊部 81 筋交い 82 筋交い 83 筋交い 91 縦材 92 縦材 93 縦材 10 押え板 11 取付板 12 側部支柱部材 131 縦材 132 縦材 133 縦材 14 連結部材 15 連結部材 16 ターンバックル付牽引ロッド 17 アーチ型屋根部材 181 アーチ状上型材 182 アーチ状下型材 19 補強部材 20 懸吊部 21 側部支柱 221 縦材 222 縦材 23 補強部材 24 取付板 25 車輪 26 クレーン用フック部材 27 クレーン用フック部材 28 上部テント部材 29 母屋 30 筋交い 31 筋交い 32 レール 33 側面テント部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後面アーチ型枠体と前面アーチ型枠体を
    連結部材で連結した枠体を左右両側で側部支柱部材で支
    持し、前記後面アーチ型枠体に懸吊部を設けると共に前
    記前面アーチ型枠体に懸吊部のある押え板を設けた格納
    部材と、該格納部材内に収納されるアーチ型屋根部材を
    左右両側で側部支柱で支持し、前記アーチ型屋根部材に
    懸吊部を設けた複数のテント支持部材とを備え、前記テ
    ント支持部材の各側部支柱間に折畳自在の筋交いを設置
    し、前記テント支持部材のアーチ型屋根部材にテント部
    材を取着したことを特徴とする伸縮式テント。
  2. 【請求項2】 前記テント支持部材の側部支柱の下端
    に、車輪を取り付けたことを特徴とする請求項1記載の
    伸縮式テント。
  3. 【請求項3】 前記テント支持部材の最前部のアーチ型
    屋根部材に、アーチ型屋根部材を左右両側で側部支柱で
    支持してなるテント支持部材を複数の連結部材で連結す
    ると共に側部支柱部の連結部材間に筋交いを設けて入口
    部としたことを特徴とする請求項1又は2記載の伸縮式
    テント。
JP5269415A 1993-10-04 1993-10-04 伸縮式テント Expired - Fee Related JPH083296B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5269415A JPH083296B2 (ja) 1993-10-04 1993-10-04 伸縮式テント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5269415A JPH083296B2 (ja) 1993-10-04 1993-10-04 伸縮式テント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07102829A true JPH07102829A (ja) 1995-04-18
JPH083296B2 JPH083296B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=17472105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5269415A Expired - Fee Related JPH083296B2 (ja) 1993-10-04 1993-10-04 伸縮式テント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083296B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100235289B1 (ko) * 1997-03-29 1999-12-15 이해경 조립식 텐트 하우스
JP2016011494A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 太陽工業株式会社 伸縮式テント装置
CN113304563A (zh) * 2021-06-30 2021-08-27 芜湖凯博环保科技股份有限公司 一种冷却塔用汽水分离装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712648U (ja) * 1980-06-18 1982-01-22
JPH021404U (ja) * 1988-02-05 1990-01-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712648U (ja) * 1980-06-18 1982-01-22
JPH021404U (ja) * 1988-02-05 1990-01-08

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100235289B1 (ko) * 1997-03-29 1999-12-15 이해경 조립식 텐트 하우스
JP2016011494A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 太陽工業株式会社 伸縮式テント装置
CN113304563A (zh) * 2021-06-30 2021-08-27 芜湖凯博环保科技股份有限公司 一种冷却塔用汽水分离装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH083296B2 (ja) 1996-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3913360B2 (ja) 支保工
JPH0931923A (ja) 支保工
CN108412187B (zh) 一种超高连体群塔外框结构的施工装置及施工方法
JP3700952B2 (ja) 支保工
JPH07102829A (ja) 伸縮式テント
JPH1150653A (ja) 足場板支持フレーム及びその取付・撤去方法、並びにそれを用いた鉄筋コンクリート壁体の構築方法
JP3514887B2 (ja) 支保工システム
JPH09112080A (ja) テント構造
JPH06179594A (ja) 門形クレーン
JP7424694B1 (ja) 仮設ステージ
JPH03206265A (ja) 階段用仮設手摺り装置
JP2992882B2 (ja) 梁型枠装置
CN213742466U (zh) 一种混凝土梁加固装置
JP2594490B2 (ja) 梁型枠装置
JP3026095U (ja) 組立式台車
JP2006291473A (ja) 先行手摺枠及び緊結式枠組足場
JP7171052B2 (ja) セントルの組立て方法
CN211396513U (zh) 中空长跨度工作平台架
JP3240270B2 (ja) 足場組立方法及び足場装置
JPH09209613A (ja) テントハウスの骨組構造
JP7117708B2 (ja) 法面工事用の作業足場及びその組立方法
JP2707435B2 (ja) 仮設建築物の組立屋根盤
JP2023084500A (ja) テントフレーム
CN115726805A (zh) 一种隧道可变台车及其安装变换方法
JP2626869B2 (ja) コンクリート建築用支保工の移動用台車

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees