JPH07102320B2 - 排ガス処理剤の製造方法および排ガス処理方法 - Google Patents
排ガス処理剤の製造方法および排ガス処理方法Info
- Publication number
- JPH07102320B2 JPH07102320B2 JP2006251A JP625190A JPH07102320B2 JP H07102320 B2 JPH07102320 B2 JP H07102320B2 JP 2006251 A JP2006251 A JP 2006251A JP 625190 A JP625190 A JP 625190A JP H07102320 B2 JPH07102320 B2 JP H07102320B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- treated
- ammonia
- treatment
- cured product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 53
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 34
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 25
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 18
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 14
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 claims description 13
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims description 13
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 claims description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 230000036571 hydration Effects 0.000 claims description 11
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 10
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 10
- -1 sulfuric acid compound Chemical class 0.000 claims description 9
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 5
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 61
- 239000000047 product Substances 0.000 description 18
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 10
- 239000002956 ash Substances 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 description 5
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 description 5
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 4
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 4
- 238000011160 research Methods 0.000 description 4
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 4
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 230000003009 desulfurizing effect Effects 0.000 description 3
- 238000001784 detoxification Methods 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 3
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 2
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940037003 alum Drugs 0.000 description 2
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 2
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 2
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JGIATAMCQXIDNZ-UHFFFAOYSA-N calcium sulfide Chemical compound [Ca]=S JGIATAMCQXIDNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 2
- 239000010883 coal ash Substances 0.000 description 2
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 2
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010451 perlite Substances 0.000 description 2
- 235000019362 perlite Nutrition 0.000 description 2
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UNMYWSMUMWPJLR-UHFFFAOYSA-L Calcium iodide Chemical compound [Ca+2].[I-].[I-] UNMYWSMUMWPJLR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- MBMLMWLHJBBADN-UHFFFAOYSA-N Ferrous sulfide Chemical compound [Fe]=S MBMLMWLHJBBADN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- 241000356114 Trachytes Species 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- COOGPNLGKIHLSK-UHFFFAOYSA-N aluminium sulfide Chemical compound [Al+3].[Al+3].[S-2].[S-2].[S-2] COOGPNLGKIHLSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N aluminum;sodium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Na+].[Al+3] ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229910001570 bauxite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- NKWPZUCBCARRDP-UHFFFAOYSA-L calcium bicarbonate Chemical compound [Ca+2].OC([O-])=O.OC([O-])=O NKWPZUCBCARRDP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000020 calcium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001622 calcium bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L calcium carbonate Substances [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010216 calcium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011148 calcium chloride Nutrition 0.000 description 1
- WGEFECGEFUFIQW-UHFFFAOYSA-L calcium dibromide Chemical compound [Ca+2].[Br-].[Br-] WGEFECGEFUFIQW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000011116 calcium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940046413 calcium iodide Drugs 0.000 description 1
- 229910001640 calcium iodide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- GBAOBIBJACZTNA-UHFFFAOYSA-L calcium sulfite Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])=O GBAOBIBJACZTNA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010261 calcium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXRVKYBCWUJJBP-UHFFFAOYSA-L calcium;hydrogen sulfate Chemical compound [Ca+2].OS([O-])(=O)=O.OS([O-])(=O)=O JXRVKYBCWUJJBP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XFWJKVMFIVXPKK-UHFFFAOYSA-N calcium;oxido(oxo)alumane Chemical compound [Ca+2].[O-][Al]=O.[O-][Al]=O XFWJKVMFIVXPKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001610 cryolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- SHFGJEQAOUMGJM-UHFFFAOYSA-N dialuminum dipotassium disodium dioxosilane iron(3+) oxocalcium oxomagnesium oxygen(2-) Chemical compound [O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[Na+].[Na+].[Al+3].[Al+3].[K+].[K+].[Fe+3].[Fe+3].O=[Mg].O=[Ca].O=[Si]=O SHFGJEQAOUMGJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N dihydroxy(oxo)silane Chemical compound O[Si](O)=O IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 description 1
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001653 ettringite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010433 feldspar Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010903 husk Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012204 lemonade/lime carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011147 magnesium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 239000011022 opal Substances 0.000 description 1
- 239000011505 plaster Substances 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910001388 sodium aluminate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229910001631 strontium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- AHBGXTDRMVNFER-UHFFFAOYSA-L strontium dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Sr+2] AHBGXTDRMVNFER-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000004763 sulfides Chemical class 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004056 waste incineration Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/20—Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
Landscapes
- Treating Waste Gases (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は排ガスの処理、特にSO2および/またはHClな
らびにNOxを含む排ガスの処理剤の製造方法および排ガ
ス処理方法に関する。
らびにNOxを含む排ガスの処理剤の製造方法および排ガ
ス処理方法に関する。
各種燃料の空気中における燃焼時に空気中の窒素が酸化
され、種々の窒素酸化物いわゆるNOxが発生し、これが
環境に及ぼす影響の大きいことから、燃焼排ガス中のNO
xの除去すなわち脱硝法が種々研究されてきた。
され、種々の窒素酸化物いわゆるNOxが発生し、これが
環境に及ぼす影響の大きいことから、燃焼排ガス中のNO
xの除去すなわち脱硝法が種々研究されてきた。
本発明の属する乾式脱硝法として、すでに低廉な原料か
ら比較的簡単な製法で得られる硬化組成物を使用した新
規な脱硝方法を開示した(特開昭63−69523)。しかし
ながらその脱硝剤の寿命などになお改善が望まれてい
た。この発明は同じ系統の改良された脱硝性能をもつ排
ガス処理剤の製造方法およびこれを用いた排ガス処理方
法を提供することを目的とするものである。
ら比較的簡単な製法で得られる硬化組成物を使用した新
規な脱硝方法を開示した(特開昭63−69523)。しかし
ながらその脱硝剤の寿命などになお改善が望まれてい
た。この発明は同じ系統の改良された脱硝性能をもつ排
ガス処理剤の製造方法およびこれを用いた排ガス処理方
法を提供することを目的とするものである。
この発明は、 (1)酸化カルシウムおよび/または硫酸カルシウム、
酸化アルミニウム、ならびに二酸化ケイ素か、さらにこ
れらに硫酸化合物、ハロゲン元素化合物、硫化物および
アルカリ金属の水酸化物を供給できる物質の群から選ば
れる1種以上の物質を加えて粉状化し、(2)水と混合
し水和処理して硬化物とし、(3)SO2および/またはH
Clを含むガスで処理し、ついで(4)アンモニアで処理
することを特徴とする排ガス処理剤の製造方法、および
前記(2)で得られる硬化物を用いてSO2および/また
はHClならびにNOxを含有する排ガスを処理し、ついでそ
の硬化物をアンモニアで処理したのち、主として排ガス
中のNOxを除去する排ガス処理方法である。
酸化アルミニウム、ならびに二酸化ケイ素か、さらにこ
れらに硫酸化合物、ハロゲン元素化合物、硫化物および
アルカリ金属の水酸化物を供給できる物質の群から選ば
れる1種以上の物質を加えて粉状化し、(2)水と混合
し水和処理して硬化物とし、(3)SO2および/またはH
Clを含むガスで処理し、ついで(4)アンモニアで処理
することを特徴とする排ガス処理剤の製造方法、および
前記(2)で得られる硬化物を用いてSO2および/また
はHClならびにNOxを含有する排ガスを処理し、ついでそ
の硬化物をアンモニアで処理したのち、主として排ガス
中のNOxを除去する排ガス処理方法である。
この発明で酸化カルシウムおよび/または硫酸カルシウ
ムを供給できる物質とは、例えば生石灰、消石灰、炭酸
石灰、石膏、セメント、スラグ、ドロマイトプラスター
(石灰含有)、およびアセチレン滓などの副生品などで
ある。
ムを供給できる物質とは、例えば生石灰、消石灰、炭酸
石灰、石膏、セメント、スラグ、ドロマイトプラスター
(石灰含有)、およびアセチレン滓などの副生品などで
ある。
酸化アルミニウムを供給しうる物質とは、例えばアルミ
ナ、水酸化アルミニウム、ケイ酸アルミニウム、硫酸ば
ん土、明ばん、硫化アルミニウム、硫酸アルミニウム、
塩化アルミニウム、アルミン酸カルシウム、ベントナイ
ト、カオリン、ケイソウ土、ゼオライト、パーライト、
ボーキサイト、アルミン酸ナトリウム、氷晶石、アルミ
洗浄残滓(アルサイト)などの反応性アルミニウムを含
有する化合物などである。
ナ、水酸化アルミニウム、ケイ酸アルミニウム、硫酸ば
ん土、明ばん、硫化アルミニウム、硫酸アルミニウム、
塩化アルミニウム、アルミン酸カルシウム、ベントナイ
ト、カオリン、ケイソウ土、ゼオライト、パーライト、
ボーキサイト、アルミン酸ナトリウム、氷晶石、アルミ
洗浄残滓(アルサイト)などの反応性アルミニウムを含
有する化合物などである。
二酸化ケイ素を供給しうる物質とは、例えばケイ酸、含
水ケイ酸、メタケイ酸、ケイ酸アルミニウム、水ガラ
ス、ケイ酸カルシウムおよびクリストバライト、トリジ
マイト、カオリン、ベントナイト、タクル、パーライ
ト、シラス、ケイソウ土、ガラス、モミ殻灰、木炭など
の焼却灰など反応生二酸化ケイ素を含有する化合物など
である。
水ケイ酸、メタケイ酸、ケイ酸アルミニウム、水ガラ
ス、ケイ酸カルシウムおよびクリストバライト、トリジ
マイト、カオリン、ベントナイト、タクル、パーライ
ト、シラス、ケイソウ土、ガラス、モミ殻灰、木炭など
の焼却灰など反応生二酸化ケイ素を含有する化合物など
である。
また、前述の4種の化合物中少なくとも2種以上を同時
に供給しうる物質の例としては、石炭灰及び火山灰、石
炭流動層燃焼灰(酸化カルシウム、二酸化ケイ素、酸化
アルミニウム、硫酸カルシウム源)、セメント及びセメ
ントクリンカー(酸化カルシウム、二酸化ケイ素、酸化
アルミニウム源)、スラグ及びシラス、安山岩、チャー
ト、石英粗面岩、オパール、沸石、長石、粘土鉱物、エ
トリンガイト(硫酸カルシウム、二酸化ケイ素、酸化ア
ルミニウム、酸化カルシウム源)などの反応性二酸化ケ
イ素、およびアルミニウム、カルシウムなどの酸化物、
塩化物、硫酸塩などを含有する鉱物、流動層燃焼灰など
の炉内脱硫灰および煙道脱硫の使用済脱硫剤、汚泥焼却
灰、都市ゴミ焼却灰、セメントくず、アセチレン滓、使
用済廃水処理剤などがあげられる。ここで、使用済み脱
硫剤とは、CaO,Ca(OH)2,CaCO2などのカルシウム系脱
硫剤の使用済のものおよび特開昭61−209038に示される
CaO,Al2O3,SiO2,CaSO4系組成物からなる脱硫剤の使用済
みのものなどをいう。
に供給しうる物質の例としては、石炭灰及び火山灰、石
炭流動層燃焼灰(酸化カルシウム、二酸化ケイ素、酸化
アルミニウム、硫酸カルシウム源)、セメント及びセメ
ントクリンカー(酸化カルシウム、二酸化ケイ素、酸化
アルミニウム源)、スラグ及びシラス、安山岩、チャー
ト、石英粗面岩、オパール、沸石、長石、粘土鉱物、エ
トリンガイト(硫酸カルシウム、二酸化ケイ素、酸化ア
ルミニウム、酸化カルシウム源)などの反応性二酸化ケ
イ素、およびアルミニウム、カルシウムなどの酸化物、
塩化物、硫酸塩などを含有する鉱物、流動層燃焼灰など
の炉内脱硫灰および煙道脱硫の使用済脱硫剤、汚泥焼却
灰、都市ゴミ焼却灰、セメントくず、アセチレン滓、使
用済廃水処理剤などがあげられる。ここで、使用済み脱
硫剤とは、CaO,Ca(OH)2,CaCO2などのカルシウム系脱
硫剤の使用済のものおよび特開昭61−209038に示される
CaO,Al2O3,SiO2,CaSO4系組成物からなる脱硫剤の使用済
みのものなどをいう。
第1表にこれらの代表的原料の化学組成の例を示す。
硫酸化合物、ハロゲン元素化合物、硫化物およびアルカ
リ金属の水酸化物を供給できる物質の群とは、硫酸マグ
ネシウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、硫酸ナ
トリウム、亜硫酸カルシウム、硫酸水素カルシウム、塩
化ナトリウム、塩化ストロンチウム、臭化カルシウム、
ヨウ化カルシウム、塩化カリウム、チオ硫酸ナトリウ
ム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カルシウム、硫化カ
ルシウム、硫化鉄、硫化亜鉛、水酸化ナトリウムおよび
水酸化カリウムなどである。
リ金属の水酸化物を供給できる物質の群とは、硫酸マグ
ネシウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、硫酸ナ
トリウム、亜硫酸カルシウム、硫酸水素カルシウム、塩
化ナトリウム、塩化ストロンチウム、臭化カルシウム、
ヨウ化カルシウム、塩化カリウム、チオ硫酸ナトリウ
ム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カルシウム、硫化カ
ルシウム、硫化鉄、硫化亜鉛、水酸化ナトリウムおよび
水酸化カリウムなどである。
上記成分の硬化物中の割合は Caおよび/または CaSO4を CaOとして 1〜90%、 Al2O3として 2〜70%、 SiO2として 2〜90%、 好ましくは CaOとして 2〜80%、 CaSO4として 0.1〜70%、 Al2O3として 5〜70%、 SiO2として 5〜80%、 である。
硫酸化合物、ハロゲン元素化合物、硫化物およびアルカ
リ金属の水酸化物を供給できる物質の群から選ばれる1
種以上の物質を加える場合は、 Na2SO4,CaCl2,NaClの1種以上が 0.1〜50% 硫化物として好ましくは硫化カルシウムが 0.1〜50% アルカリ金属の水酸化物として好ましくはNaOHおよび/
またはKOHが 0.1〜10% である。
リ金属の水酸化物を供給できる物質の群から選ばれる1
種以上の物質を加える場合は、 Na2SO4,CaCl2,NaClの1種以上が 0.1〜50% 硫化物として好ましくは硫化カルシウムが 0.1〜50% アルカリ金属の水酸化物として好ましくはNaOHおよび/
またはKOHが 0.1〜10% である。
(2)の水和処理とは、例えば特開昭64−38130に開示
したように、前述の諸物質(原料)間の水和反応を進行
させるために必要な処理をいい、例えば常圧もしくは高
圧の常温水または熱水養生、湿空養生、蒸気養生などが
含まれ、硬化性水和処理と、非固結性水和処理とに分類
される。
したように、前述の諸物質(原料)間の水和反応を進行
させるために必要な処理をいい、例えば常圧もしくは高
圧の常温水または熱水養生、湿空養生、蒸気養生などが
含まれ、硬化性水和処理と、非固結性水和処理とに分類
される。
硬化性水和処理とは処理時の前記諸原料と水との混合割
合(固液比)を小に、例えば1:0.2〜1:0.99とすること
によって、材料粒子間の結合を促進させ、硬化体を得る
水和処理をいう。
合(固液比)を小に、例えば1:0.2〜1:0.99とすること
によって、材料粒子間の結合を促進させ、硬化体を得る
水和処理をいう。
非固結性水和処理とは、材料粒子同志が水和処理中に結
合して粗大粒子に成長するのを妨げる処理をいい、処理
開始時の固液比を大に、例えば1:1〜1:20とし、熱水養
生においては40℃〜180℃で水中に原料を分散し、原料
が下部に沈殿硬化しないように撹拌、バブリング、循
環、振とうなどを数分間から数日間行う処理である。
合して粗大粒子に成長するのを妨げる処理をいい、処理
開始時の固液比を大に、例えば1:1〜1:20とし、熱水養
生においては40℃〜180℃で水中に原料を分散し、原料
が下部に沈殿硬化しないように撹拌、バブリング、循
環、振とうなどを数分間から数日間行う処理である。
水和処理工程においては、処理剤中の活性物質の生成に
必要な水分を十分に与えた状態を経て、排ガス浄化に必
要な活性化合物形成の重要な段階を終了し、この間、水
分の一部あるいは大部分は、該化合物形成反応に消費さ
れる。
必要な水分を十分に与えた状態を経て、排ガス浄化に必
要な活性化合物形成の重要な段階を終了し、この間、水
分の一部あるいは大部分は、該化合物形成反応に消費さ
れる。
硬化性水和処理における湿空養生は、温度10℃〜40℃、
相対湿度50%〜100%で、数分間あるいは数十日間が好
ましく、また蒸気養生は、温度40℃〜180℃、相対湿度1
00%で、数分間〜数日間が好ましい。
相対湿度50%〜100%で、数分間あるいは数十日間が好
ましく、また蒸気養生は、温度40℃〜180℃、相対湿度1
00%で、数分間〜数日間が好ましい。
(3)のSO2および/またはHClを含むガスにより処理
は、これらのガスを100ppm〜90%含む温度20℃〜500℃
のガスで、SV5〜50,000h-1で排ガス処理剤1Kg当りSO2お
よび/またはHClガスが少なくとも1モル接触するのに
充分な時間処理すればよく、通常処理すべき排ガスを用
いることができる。
は、これらのガスを100ppm〜90%含む温度20℃〜500℃
のガスで、SV5〜50,000h-1で排ガス処理剤1Kg当りSO2お
よび/またはHClガスが少なくとも1モル接触するのに
充分な時間処理すればよく、通常処理すべき排ガスを用
いることができる。
(4)のアンモニアでの処理はアンモニアガスまたはア
ンモニア水を用いる。使用するアンモニアガスまたはア
ンモニア水の濃度、処理時間、処理の具体的方法などに
特に制限はなく、アンモニアと硬化物を接触させること
により、硬化物(排ガス処理剤)の飽和保持量(約5mg/
g)の10%以上を保持させることが好ましい。
ンモニア水を用いる。使用するアンモニアガスまたはア
ンモニア水の濃度、処理時間、処理の具体的方法などに
特に制限はなく、アンモニアと硬化物を接触させること
により、硬化物(排ガス処理剤)の飽和保持量(約5mg/
g)の10%以上を保持させることが好ましい。
このアンモニア処理により保持されるアンモニアが硬化
物に単に物理的に吸着しているのか、硬化物の成分と化
学的に反応して結合しているのかは、明らかではない。
さらにこの処理が、NOxと処理剤の構成成分との反応ま
たはNOxの処理剤への吸着を促進するのか、あるいは保
持されたアンモニアがNOxを還元してN2とするのか、な
どについでは確証はないが、何れにしても後述の実施例
のように、NOx除去に有効なことは明らかである。
物に単に物理的に吸着しているのか、硬化物の成分と化
学的に反応して結合しているのかは、明らかではない。
さらにこの処理が、NOxと処理剤の構成成分との反応ま
たはNOxの処理剤への吸着を促進するのか、あるいは保
持されたアンモニアがNOxを還元してN2とするのか、な
どについでは確証はないが、何れにしても後述の実施例
のように、NOx除去に有効なことは明らかである。
さらに熱分解あるいは化学反応によってアンモニアが生
成する物質例えば尿素およびその誘導体、ピリジン、ヒ
ドラジン、硫酸アンモニウムまたは塩化アンモニウムの
水溶液などで処理してもNOx除去に同様に有効である。
成する物質例えば尿素およびその誘導体、ピリジン、ヒ
ドラジン、硫酸アンモニウムまたは塩化アンモニウムの
水溶液などで処理してもNOx除去に同様に有効である。
この排ガス処理剤をNOxのほかにSO2および/またはHCl
を含む排ガスの処理に使用する場合、前記(3)のSO2
および/またはHClを含むガスによる硬化物の処理は、
その被処理ガスを利用すればよい。アンモニア処理前の
硬化物は、出願人がすでに特開昭61−209038,62−9764
0,62−213842,62−254824,63−69523,64−38130,64−80
425で開示したように、脱硫、脱硝などの排ガス処理の
性能をもつものであるから、第1〜3図に示す排ガス処
理システムに組立てることができる。
を含む排ガスの処理に使用する場合、前記(3)のSO2
および/またはHClを含むガスによる硬化物の処理は、
その被処理ガスを利用すればよい。アンモニア処理前の
硬化物は、出願人がすでに特開昭61−209038,62−9764
0,62−213842,62−254824,63−69523,64−38130,64−80
425で開示したように、脱硫、脱硝などの排ガス処理の
性能をもつものであるから、第1〜3図に示す排ガス処
理システムに組立てることができる。
すなわち第1図においては、前記の硬化物Sはまず第1
除害装置1でNOxのほかにSO2および/またはHClを含む
被処理排ガスGの除害を行い、みずからはこの被処理排
ガスで処理され、次にアンモニア処理装置3でアンモニ
アAで処理されて、この発明の排ガス処理剤Rとなり、
さらに第2除害装置2に充填されて被処理排ガス中に残
存する有害ガスの除去、主として脱硝に威力を発揮す
る。
除害装置1でNOxのほかにSO2および/またはHClを含む
被処理排ガスGの除害を行い、みずからはこの被処理排
ガスで処理され、次にアンモニア処理装置3でアンモニ
アAで処理されて、この発明の排ガス処理剤Rとなり、
さらに第2除害装置2に充填されて被処理排ガス中に残
存する有害ガスの除去、主として脱硝に威力を発揮す
る。
第2図においては、硬化物Sはまず第2除害装置2に充
填されて、第1除害装置1を経た、NOxならびにSO22お
よび/またはHClの残存する被処理排ガスの除害処理を
行い、みずからはこの被処理排ガスで処理され、ついで
アンモニア処理装置3でアンモニアAで処理されてこの
発明の排ガス処理剤Rとなり、次に第1除害装置1に充
填されて、脱硝能力の強化された処理剤として被処理排
ガスの一次除害を行う。
填されて、第1除害装置1を経た、NOxならびにSO22お
よび/またはHClの残存する被処理排ガスの除害処理を
行い、みずからはこの被処理排ガスで処理され、ついで
アンモニア処理装置3でアンモニアAで処理されてこの
発明の排ガス処理剤Rとなり、次に第1除害装置1に充
填されて、脱硝能力の強化された処理剤として被処理排
ガスの一次除害を行う。
第3図においては、被処理排ガスは第1,第2,第3除害装
置の順に除害装置を通る。硬化物Sはまず第2除害装置
2に充填されて、第1除害装置を経たNOxならびにSO2お
よび/またはHClの残存する被処理排ガスの二次除害処
理を行い、みずからはこの被処理ガスで処理され、つい
でアンモニア処理装置3でアンモニアAで処理されてこ
の発明の処理剤Rとなり、次に第1除害装置1に充填さ
れて脱硝能力の強化をされた処理剤として被処理排ガス
の一次除害を行う。さらに脱硝能力と低下した処理剤は
アンモニア処理装置3′でアンモニア処理され、脱硝能
力を回復して第3時除害装置4に充填されて被処理ガス
の三次除害を行うプロセスを示す。
置の順に除害装置を通る。硬化物Sはまず第2除害装置
2に充填されて、第1除害装置を経たNOxならびにSO2お
よび/またはHClの残存する被処理排ガスの二次除害処
理を行い、みずからはこの被処理ガスで処理され、つい
でアンモニア処理装置3でアンモニアAで処理されてこ
の発明の処理剤Rとなり、次に第1除害装置1に充填さ
れて脱硝能力の強化をされた処理剤として被処理排ガス
の一次除害を行う。さらに脱硝能力と低下した処理剤は
アンモニア処理装置3′でアンモニア処理され、脱硝能
力を回復して第3時除害装置4に充填されて被処理ガス
の三次除害を行うプロセスを示す。
以下実施例によってこの排ガス処理剤について詳細に説
明する。
明する。
実施例1 石炭灰(海外炭)(AlO322%、SiO264%)51重量部、Ca
(OH)230重量部、CaSO419重量部の粉状物に水45重量部
を加えて混練し、95〜100℃で12時間蒸気養生し、130℃
で2時間乾燥後、破砕して粒径1.7〜25mmの硬化物を得
た。
(OH)230重量部、CaSO419重量部の粉状物に水45重量部
を加えて混練し、95〜100℃で12時間蒸気養生し、130℃
で2時間乾燥後、破砕して粒径1.7〜25mmの硬化物を得
た。
この硬化物を第2表に示すガスで、SV1000(h-1),温
度130℃で170時間処理し、ついで、室温まで冷却し、そ
の40gを空気で稀釈して10%としたNH3ガス2の入った
容器に10分間入れてとり出し、この発明の排ガス処理剤
を得た。アンモニアの保持量は処理剤1g当り3mgであっ
た。この処理剤30ml(かさ比重0.9)を試験装置に充填
し、第2表に示したガスをSV2000(h-1)、温度130℃で
通過させ、入口および出口ガス中のNOxおよびSO2の濃度
を測定して脱硝、脱硫率を求めた。試験結果を第3表に
示した。
度130℃で170時間処理し、ついで、室温まで冷却し、そ
の40gを空気で稀釈して10%としたNH3ガス2の入った
容器に10分間入れてとり出し、この発明の排ガス処理剤
を得た。アンモニアの保持量は処理剤1g当り3mgであっ
た。この処理剤30ml(かさ比重0.9)を試験装置に充填
し、第2表に示したガスをSV2000(h-1)、温度130℃で
通過させ、入口および出口ガス中のNOxおよびSO2の濃度
を測定して脱硝、脱硫率を求めた。試験結果を第3表に
示した。
第 2 表 SO2(ppm) 900 NOx(ppm) 450 O2 (%) 6 CO2(%) 13 H2O(%) 10 N2 (%) 残 部 実施例2 実施例1で得た排ガス処理剤について、被処理ガス組成
中のSO2濃度を800ppmに、NOx濃度を100ppmに変えた以外
は実施例1と同じ試験条件で排ガス処理試験を行い、第
4表に示す結果を得た。
中のSO2濃度を800ppmに、NOx濃度を100ppmに変えた以外
は実施例1と同じ試験条件で排ガス処理試験を行い、第
4表に示す結果を得た。
実施例3 実施例1において、硬化物の第2表を示す組成のガスに
よる処理時間を62時間に変えた以外は、実施例1と同様
にして排ガス処理剤を得た。この処理剤のアンモニア保
持量は1.6mg/gであった。この試料について実施例1と
同じ試験条件で排ガス処理試験を行い、第5表に結果を
得た。
よる処理時間を62時間に変えた以外は、実施例1と同様
にして排ガス処理剤を得た。この処理剤のアンモニア保
持量は1.6mg/gであった。この試料について実施例1と
同じ試験条件で排ガス処理試験を行い、第5表に結果を
得た。
実施例4 硬化物の処理ガスの組成を第6表に示したものに、処理
時間を44時間に変えた以外は実施例1と同様の操作でこ
の発明の排ガス処理剤を得た。アンモニア保持量は2mg/
gで、かさ比重は変らなかった。この処理剤について、
被処理ガスの組成中にHClガス500ppmを加えた以外は、
実施例1と同じ試験条件で排ガス処理試験を行い、第7
表に示す結果を得た。
時間を44時間に変えた以外は実施例1と同様の操作でこ
の発明の排ガス処理剤を得た。アンモニア保持量は2mg/
gで、かさ比重は変らなかった。この処理剤について、
被処理ガスの組成中にHClガス500ppmを加えた以外は、
実施例1と同じ試験条件で排ガス処理試験を行い、第7
表に示す結果を得た。
第 6 表 HCl 910ppm NO2 80ppm SO2 60ppm CO2 6% O2 14% N2 残 部 〔発明の効果〕 この発明の排ガス処理剤による脱硝率は、50%以下で高
いとはいえないが、簡単な装置および操作で従来の使用
済の処理剤の脱硝能力を高めることができ、しかも脱硝
時の温度も低くてよいので、その実用的価値はきわめて
大きい。
いとはいえないが、簡単な装置および操作で従来の使用
済の処理剤の脱硝能力を高めることができ、しかも脱硝
時の温度も低くてよいので、その実用的価値はきわめて
大きい。
第1〜3図は本発明の方法を組み込んだ排ガス処理シス
テムの概念図を示す。 1……第1除害装置、2……第2除害装置、 3,3′……アンモニア処理装置、 4……第3除害装置 G……被処理排ガス、S……硬化物、 R……排ガス処理剤、A……アンモニア。
テムの概念図を示す。 1……第1除害装置、2……第2除害装置、 3,3′……アンモニア処理装置、 4……第3除害装置 G……被処理排ガス、S……硬化物、 R……排ガス処理剤、A……アンモニア。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01D 53/68 53/81 B01J 20/30 B01D 53/34 134 A (72)発明者 村山 岳史 北海道札幌市豊平区里塚461―6 北海道 電力株式会社総合研究所内 (72)発明者 森 邦広 北海道札幌市豊平区里塚461―6 北海道 電力株式会社総合研究所内 (72)発明者 小玉 俊也 北海道札幌市豊平区里塚461―6 北海道 電力株式会社総合研究所内 (72)発明者 中村 秀樹 北海道札幌市豊平区里塚461―6 北海道 電力株式会社総合研究所内
Claims (4)
- 【請求項1】(1)酸化カルシウムおよび/または硫酸
カルシウム、酸化アルミニウムならびに二酸化ケイ素を
供給できる物質を粉状化し、(2)水と混合し水和処理
して硬化物とし、(3)SO2および/またはHClを含むガ
スで処理し、ついで(4)アンモニアで処理することを
特徴とする排ガス処理剤の製造方法。 - 【請求項2】(1)酸化カルシウムおよび/または硫酸
カルシウム、酸化アルミニウム、二酸化ケイ素、ならび
に硫酸化合物、ハロゲン元素化合物、硫化物およびアル
カリ金属の水酸化物を供給できる物質の群から選ばれる
1種以上の物質を粉状化し、(2)水と混合し水和処理
して硬化物とし、(3)SO2および/またはHClを含むガ
スで処理し、ついで(4)アンモニアで処理することを
特徴とする排ガス処理剤の製造方法。 - 【請求項3】SO2および/またはHClならびにNOxを含有
する排ガスを処理する方法において、(1)酸化カルシ
ウムおよび/または硫酸カルシウム、酸化アルミニウム
ならびに二酸化ケイ素を供給できる物質の粉状物を水と
混合し、水和処理して得られる硬化物を用いて排ガスを
処理し、ついで(2)その硬化物をアンモニアで処理
し、さらに(3)そのアンモニア処理硬化物で主として
NOxを除去することを特徴とする排ガス処理方法。 - 【請求項4】水と混合される粉状物が、さらに硫酸化合
物、ハロゲン元素化合物、硫化物およびアルカリ金属の
水酸化物を供給できる物質の群から選ばれる1種以上の
物質を加えられたものである請求項3に記載の排ガス処
理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006251A JPH07102320B2 (ja) | 1990-01-17 | 1990-01-17 | 排ガス処理剤の製造方法および排ガス処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006251A JPH07102320B2 (ja) | 1990-01-17 | 1990-01-17 | 排ガス処理剤の製造方法および排ガス処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03213143A JPH03213143A (ja) | 1991-09-18 |
JPH07102320B2 true JPH07102320B2 (ja) | 1995-11-08 |
Family
ID=11633269
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006251A Expired - Lifetime JPH07102320B2 (ja) | 1990-01-17 | 1990-01-17 | 排ガス処理剤の製造方法および排ガス処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07102320B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5147146B2 (ja) * | 2000-05-25 | 2013-02-20 | 奥多摩工業株式会社 | ごみ焼却飛灰の処理方法 |
CN108658049A (zh) * | 2018-07-03 | 2018-10-16 | 贵州大学 | 一种制酸联产氧化铝导热材料的工艺 |
-
1990
- 1990-01-17 JP JP2006251A patent/JPH07102320B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03213143A (ja) | 1991-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5560894A (en) | Process for treatment of exhaust gas | |
WO1997012662A1 (fr) | Procede de traitement des gaz brules et des poussieres | |
JPH0620542B2 (ja) | 廃水処理剤の製造方法 | |
JPH07102320B2 (ja) | 排ガス処理剤の製造方法および排ガス処理方法 | |
JP2547260B2 (ja) | 排ガス処理方法 | |
JPS62213842A (ja) | 脱硫脱硝剤の製造方法 | |
JPH0359737B2 (ja) | ||
JPH0675665B2 (ja) | 湿式脱硫方法 | |
JPH0358766B2 (ja) | ||
JP2001149743A (ja) | 排ガス処理剤及び排ガス処理方法 | |
JP2547901B2 (ja) | 泥土処理剤および処理方法 | |
JPH0724763B2 (ja) | 排ガス処理剤の製造方法 | |
JP2629042B2 (ja) | 排ガス処理剤の製造方法 | |
JPH0615033B2 (ja) | 排ガス浄化剤 | |
JP2753194B2 (ja) | 地盤改良材および地盤改良方法 | |
JP3867306B2 (ja) | ばいじんの処理方法 | |
JP3872604B2 (ja) | 塩化水素ガス捕捉剤及び酸性排ガス処理方法 | |
JPH0615037B2 (ja) | 排ガス処理剤の活性化法 | |
JPS62254824A (ja) | 排煙処理剤の製造方法 | |
JPH0722671B2 (ja) | 排ガス処理剤の製造方法および排ガス処理方法 | |
JPH01297144A (ja) | 排ガス処理剤の活性化法 | |
JPH0555181B2 (ja) | ||
JPH0763581B2 (ja) | 排煙処理剤の製造方法 | |
JPH11267455A (ja) | 塩化水素ガス捕捉剤及び酸性排ガス処理方法 | |
JPH0669477B2 (ja) | 脱臭剤 |