[go: up one dir, main page]

JPH0689799B2 - ブレーキディスクの取付装置 - Google Patents

ブレーキディスクの取付装置

Info

Publication number
JPH0689799B2
JPH0689799B2 JP1519686A JP1519686A JPH0689799B2 JP H0689799 B2 JPH0689799 B2 JP H0689799B2 JP 1519686 A JP1519686 A JP 1519686A JP 1519686 A JP1519686 A JP 1519686A JP H0689799 B2 JPH0689799 B2 JP H0689799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake disc
brake
mounting
bolt
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1519686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62177327A (ja
Inventor
能郎 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP1519686A priority Critical patent/JPH0689799B2/ja
Publication of JPS62177327A publication Critical patent/JPS62177327A/ja
Publication of JPH0689799B2 publication Critical patent/JPH0689799B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は車輪にブレーキディスクを取付る取付機構に関
するものであり、ブレーキディスクの熱歪み等によるブ
レーキパッドとの片当りを防止し、この片当りによるブ
レーキ摺動面の偏摩耗を防止することができるものであ
る。
〔従来技術〕
ブレーキディスクの軽量化を図るために車輪のスポーク
の側面に側方に突出する複数個のボス(または突出部)
を設け、該ボスに車軸方向のボルト孔を穿設し、ブレー
キディスクの摺動部端部にボルト挿入孔を設け、このボ
ルト挿入孔を通してボルトを上記ボルト孔に螺合さてブ
レーキディスクを車輪のスポークに固定することが知ら
れている。
しかし、この従来技術については、ブレーキディスクが
加熱されて熱歪みを生じると、ブレーキディスクがスポ
ークに固定されて拘束されているためにそのブレーキ摺
動面が微小に波打つように変形してブレーキパッドに対
して片当りし、偏摩耗を生じることになる。この偏摩耗
が進行すると制動能力、制動特性が阻害されるばかりで
なく、ブレーキディスクの質量バランスが崩れ、このた
めに車輪の回転バランスを損なうことにもなりかねな
い。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、上記従来技術について、ブレーキディスクの
車輪スポークとの取付部で上記熱歪みを逃がして可及的
にブレーキ摺動面の変形を防止すると共に、ブレーキデ
ィスクにブレーキパッドに対する調心性を持たせて上記
の片当りを可及的に抑制できるように、ブレーキディス
クのスポークへの取付機構を工夫することをその課題と
するものである。
〔課題解決のために講じた手段〕
上記課題解決のために講じた手段は、次の要素(イ)〜
(ハ)によって構成されるものである。
(イ)ブレーキディスクの摺動部端部に半月状の切欠き
を設けたこと、 (ロ)車輪スポークの側面に突設した上記ボスのボルト
孔に螺合した取付ボルトにブレーキデイスクの上記半月
状切欠きを係合させたこと、 (ハ)取付ボルトによってブレーキディスクを一定の範
囲でその軸方向に移動可能に上記ボスに取付たこと。
なお、上記の摺動部端部はブレーキディスクのブレーキ
パッドとの摺動部の半径方向内方の端部、または半径方
向外方の端部を意味し、そのいずれを採用するかはブレ
ーキパッドをブレーキディスクに対して半径方向外方に
配置するか、あるいは半径方向内方に配置するかによっ
て選択されることである。
〔作用〕
車輪スポーク側面に側方に突設したボスのボルト孔に取
付けた取付ボルトにブレーキディスクの摺動部端部に設
けた半月状切欠きの内周面が当接して係合し、軸方向に
移動可能であるので、摺動部端部は上記ボスに対してブ
レーキディスクの円周方向、および半径方向に拘束され
ることはなくフリーであり、ブレーキ摺動部の熱膨張は
十分逃がされる。したがって熱膨張の逃げないことによ
るブレーキディスクの摺動面の変形は抑制される。
また、ブレーキディスクは車輪スポークの側面に突設し
た上記ボスに対して一定の範囲内でその軸方向に移動可
能に取付られるので、熱膨張に伴って上記摺動面が変形
しても、ブレーキディスクは上記の一定の範囲内におい
て自在性、ないしは調心性を有する。したがってブレー
キディスクの摺動面がブレーキパッドの制動面に対して
追従しながら摺動することができ、これによって摺動面
の偏摩耗を可及的に抑制することができる。また、半月
状切欠きを摺動部内周端部に設けるときは、この取付部
の内周面が取付ボルト中心を通る仮想円C(第3図の仮
想円C参照)よりも半径方向内方に突設することがない
ので、調心可能な角度範囲θ(第2B図との比較において
第2図Aを参照)が大きくなる。したがって軸方向に移
動可能な範囲ds(第2図の遊びds参照)を可及的に小さ
くすることができる。換言すると、小さな軸方向移動可
能な範囲で大きな自在性を確保することができる。
したがって、軸方向に移動可能にすることに伴うブレー
キディスクの不安定性を実用上問題のない程度に可及的
に小さくすることができる。半月状切欠きを摺動部外周
端部に設けるときについても同様である。
〔実施例〕
次いで第1図〜第3図を参照しつつ第一実施例を説明す
る。
車輪11のホイール15のスポーク25の側面の同一円周上に
等間隔で複数の突出部61を突設し、この突出部61の端面
にねじ孔45を設けている。
ブレーキディスク29は比較的幅の狭いリング状部材であ
って、そのほぼ全面がブレーキパッドとの摺動面、すな
わちブレーキ摺動面になる。このブレーキディスク29の
内周端部に等間隔に配置した多数の取付部29bがあっ
て、この取付部29bに半月状切欠き71が形成されてい
る。この半月状切欠き71の曲率半径は取付用の段付の取
付ボルト43の円柱部43aの半径よりも若干大径である。
さらにこの円柱部43aの長さSはブレーキディスク29の
取付部29bの厚さdよりも大である。取付ボルト43を突
出部61のねじ孔45に螺合させてブレーキディスク29をス
ポーク25に取付けたとき、円柱部43aが突出部61の端面
に当接するので、その頭43bと突出部61の端面との間に
は円柱部43aの長さSに等しい間隙が保持される。この
間隙はブレーキディスク29の取付部29bの厚さより大で
あるから、ブレーキディスクはその軸方向の遊びdsをも
って取付ボルト43に支持される。すなわち取付ボルトの
円柱部43aの長さSによってブレーキディスクの軸方向
遊びdsの大きさが規定されることになる。
したがって、ブレーキディスク29はこの遊びの範囲内に
おいて取付ボルトの円柱部に対して軸方向に移動するこ
とができ、また傾斜方向に移動することができる。
次いで第4図を参照しつつ第二実施例を説明する。
この第二実施例においてはスポーク25の突出部61の端面
に座ぐり部51を設け、その底にねじ孔45を設け、この座
ぐり部に鍔付カラー53を嵌合させている。鍔付カラーに
取付ボルト43を挿入し、そのねじ部を上記ねじ孔45に螺
合させて鍔付カラーを突出部に固定している。鍔付カラ
ーの鍔部53aと突出部61の端面との間隔S1が第一実施例
における円柱部の長さSに相当する。つまり、第二実施
例は鍔付カラーを用いてブレーキディスクの軸方向の遊
びdsを規定するものである。
この例においてはブレーキディスクの半月状切欠き71に
鍔付カラー53を介して取付ボルト43が係合することにな
る。
さらに、第5図を参照しつつ第三実施例を説明する。
第三実施例においては、突出部61の端面に長さSの突起
81を突設し、取付ボルト43の頭43cを上記突起81に当接
させて取付ボルト43の頭43cと突出部61の端面との間の
間隙Sを確保しているものである。つまり、第三実施例
は突出部61の突起81を用いてブレーキディスクの軸方向
の遊びdsを規定するものである。
なお、符号13は前ホーク、17はタイヤ、19はハブ、21は
貫通孔、23は車輪、27はリム、31は制動パッドである。
〔効果〕
本発明は、ブレーキディスクの取付部の構造とスポーク
にブレーキディスクを取付る取付部の構造の工夫によっ
てブレーキディスクに半径方向、軸方向、傾斜方向の自
在性を与えることにより、ブレーキディスクの熱膨張に
よる摺動面の変形を可及的に抑制することができるもの
であるから、極めて単純な手段を講じることによって前
記課題を解決することができたものであり、このことが
本発明特有の効果である。
また、車輪のハブに固着されるブレーキディスクの内周
部を薄くして可撓性を持たせて、熱膨張に対する固着部
による拘束力を軽減すると共に自在性を持たせる発明が
公知であるが、この発明についてはブレーキディスクの
取付の安定性を確保する観点から取付部を薄くするには
限度があるために、実際には必ずしも十分な可撓性を持
たせることができない。したがって、前記の課題の解決
という点では極めて不十分なものである。また、薄い取
付部の半径方向幅を十分取らなければ必要な可撓性を得
ることができないので、ブレーキディスクの半径方向幅
を可及的に小さくしてブレーキディスクの軽量化を図る
という要請に反することになるという問題がある。しか
し本発明にはこのような問題はなく、かつ該公知の発明
に比して十分高度な程度において前記課題を解決するこ
とができたものである。
また、ブレーキディクを取付部と摺動部とに分割し、両
部分を互いに軸方向に移動可能にリベットで連結して自
在性を持たせる発明が公知であるが、この発明について
は上記公知の発明と同様の問題が残されている外、ブレ
ーキディスクに自在性を持たせるためにリベット等の特
別な部材を付加することになるので、ブレーキディスク
の重量増加を招くという重大な問題を生じる。しかし、
本発明はこのような問題は全くない。
以上のことが従来公知の発明に比して本発明が有する顕
著な効果である。
【図面の簡単な説明】
第1図は第一実施例の断面図、第2図は第1図のV部拡
大図、第2A図および第2B図は作用の説明図、第3図は第
2図におけるVI矢視図、第4図は第二実施例の要部拡大
断面図、第5図は第三実施例の要部拡大断面図である。 11…車輪、15…ホイール、 25…スポーク、29…ブレーキディスク、 43…取付ボルト、61…突出部、 71…半月状切欠き。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車輪スポークの側面に側方に突出するボス
    を設け、該ボスに車軸方向のボルト孔を穿設し、該ボル
    ト孔に取付ボルトを螺合してブレーキディスクを車輪に
    取付るものにおいて、 ブレーキディスクの摺動部端部に半月状切欠きを設け、 上記ボルト孔に螺合した取付ボルトにブレーキディスク
    の上記半月状切欠きを係合させ、取付ボルトによってブ
    レーキディスクをその軸方向に移動可能に上記ボスに取
    付たブレーキディスクの取付装置。
JP1519686A 1986-01-27 1986-01-27 ブレーキディスクの取付装置 Expired - Fee Related JPH0689799B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1519686A JPH0689799B2 (ja) 1986-01-27 1986-01-27 ブレーキディスクの取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1519686A JPH0689799B2 (ja) 1986-01-27 1986-01-27 ブレーキディスクの取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62177327A JPS62177327A (ja) 1987-08-04
JPH0689799B2 true JPH0689799B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=11882106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1519686A Expired - Fee Related JPH0689799B2 (ja) 1986-01-27 1986-01-27 ブレーキディスクの取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0689799B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3428445B2 (ja) * 1998-07-06 2003-07-22 住友電気工業株式会社 ラジアルマウント型ディスクブレーキ
ES2465943B1 (es) * 2012-12-07 2014-12-05 Marcos PÉREZ FERRER Conjunto de freno de disco para un vehículo con un soporte interior y un aro exterior dividido en una pluralidad de sectores
ES2403535B1 (es) * 2012-12-07 2014-02-06 Marcos PÉREZ FERRER Conjunto de freno de disco para un vehículo con unos medios de anclaje que comprenden un saliente de forma alveolar
ES2404150B1 (es) * 2012-12-07 2014-02-06 Marcos PÉREZ FERRER Conjunto de freno de disco para un vehículo con un soporte interior y un aro exterior acoplados a través de unas superficies inclinadas

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62177327A (ja) 1987-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6446765B1 (en) Device for fixing a ventilated brake disk axially on the hub of a motor vehicle wheel
US4792020A (en) Vehicle wheel assembly
JPS627408B2 (ja)
US20030141154A1 (en) Rotor for disk brake assembly
JPH07503209A (ja) 大型トラックのためのホイールハブおよびブレーキディスク構成
JPS60157529A (ja) デイスクブレーキ用デイスク
US20050092561A1 (en) Brake disc for automotive disc brake assembly
GB2072280A (en) Vehicle disc brakes
JPS6340976B2 (ja)
GB2228053A (en) Brake disc
JP2006515051A (ja) ブレーキディスク・アッセンブリ
CA2203197C (en) Cooling spoke arrangement for a brake disc
JP2012063011A (ja) 車両用ディスクローターユニット
JPH0689799B2 (ja) ブレーキディスクの取付装置
US4120536A (en) Wheel equipped with brake, particularly for motor-cycles
JP4610340B2 (ja) 車両用ブレーキディスク
KR102066070B1 (ko) 스퍼 마운팅 구조의 제동디스크
GB2128695A (en) Disc Brakes
US6315090B2 (en) Disk brake
WO2003064882A1 (en) Disk for a disk brake
GB2211253A (en) Ventilated brake disc
JPS5812856A (ja) 自動二輪車用ホイ−ル
JPH0122985Y2 (ja)
US20240191761A1 (en) Brake assembly including expandable rotor
US6085875A (en) Wedge-shaped disc brake shoe

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees