JPH068273Y2 - 内燃機関の副燃焼室 - Google Patents
内燃機関の副燃焼室Info
- Publication number
- JPH068273Y2 JPH068273Y2 JP9151987U JP9151987U JPH068273Y2 JP H068273 Y2 JPH068273 Y2 JP H068273Y2 JP 9151987 U JP9151987 U JP 9151987U JP 9151987 U JP9151987 U JP 9151987U JP H068273 Y2 JPH068273 Y2 JP H068273Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combustion chamber
- hole
- chamber
- glow
- central axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 17
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 7
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 2
- 229910000505 Al2TiO5 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- AABBHSMFGKYLKE-SNAWJCMRSA-N propan-2-yl (e)-but-2-enoate Chemical compound C\C=C\C(=O)OC(C)C AABBHSMFGKYLKE-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、セラミック製の副燃焼室に好適に利用され
る。
る。
「従来の技術」 近年、熱効率の向上、耐熱性向上、パティキュレート対
策等の目的でディーゼルエンジンの副燃焼室をセラミッ
クで形成することが実用化されている。この場合、第2
図に示すように副燃焼室下部(口金部)22は噴口23
を有し、熱負荷が大きいため、Si3N4等の耐熱性セラミ
ックを用い、上部(チャンバ部)24はZrO2、Al2TiO5
等の断熱性セラミックを用いるのが望ましい。
策等の目的でディーゼルエンジンの副燃焼室をセラミッ
クで形成することが実用化されている。この場合、第2
図に示すように副燃焼室下部(口金部)22は噴口23
を有し、熱負荷が大きいため、Si3N4等の耐熱性セラミ
ックを用い、上部(チャンバ部)24はZrO2、Al2TiO5
等の断熱性セラミックを用いるのが望ましい。
「考案が解決しようとする問題点」 しかし、チャンバ部24にはフロー孔25及び燃料噴射
ノズル孔(以下「ノズル孔」という)26が近設されて
おり、しかもグロー孔25はグロー孔25とノズル孔2
6との間の内壁面に対して鋭角αに切り立っているた
め、ZrO2やAl2TiO5では加工時のカケや熱負荷、ホット
スポットに基づく溶損を生じるおそれがあった。また、
一般的に断熱性セラミックは熱伝導率が低いから、熱応
力の発生を抑えるため鋳ぐるみ等の圧縮場で用いられる
ことが多いが、その圧縮応力が上記鋭角部に集中するこ
とによってもカケが生じうる。
ノズル孔(以下「ノズル孔」という)26が近設されて
おり、しかもグロー孔25はグロー孔25とノズル孔2
6との間の内壁面に対して鋭角αに切り立っているた
め、ZrO2やAl2TiO5では加工時のカケや熱負荷、ホット
スポットに基づく溶損を生じるおそれがあった。また、
一般的に断熱性セラミックは熱伝導率が低いから、熱応
力の発生を抑えるため鋳ぐるみ等の圧縮場で用いられる
ことが多いが、その圧縮応力が上記鋭角部に集中するこ
とによってもカケが生じうる。
本考案はかかる問題点を解決することを目的とする。
「問題点を解決するための手段」 その手段は、第1図(A)及び第1図(B)に示すようにチャ
ンバ部内壁のうちグロー孔15の開口端縁15aとノズ
ル孔16の開口端縁16aとによって挾まれる面を副燃
焼室の中心軸に対して垂直な平面17とするところにあ
る。並面17の形状は、中心軸と開口端縁15aとの最
短距離をp、中心軸と開口端縁16aとの最長距離をq
とするとき、中心軸と同心であって半径rがp≦r≦q
の範囲にある円周17aと開口端縁15aと開口端縁1
6aとによって囲まれる三ケ月形とするのが望ましい。
ンバ部内壁のうちグロー孔15の開口端縁15aとノズ
ル孔16の開口端縁16aとによって挾まれる面を副燃
焼室の中心軸に対して垂直な平面17とするところにあ
る。並面17の形状は、中心軸と開口端縁15aとの最
短距離をp、中心軸と開口端縁16aとの最長距離をq
とするとき、中心軸と同心であって半径rがp≦r≦q
の範囲にある円周17aと開口端縁15aと開口端縁1
6aとによって囲まれる三ケ月形とするのが望ましい。
「作用」 平面17とグロー孔15とのなす角βは従来の角αより
広いため、応力集中や溶損が避けられるうえ、肉厚も厚
くなるので強度的に有利になる。
広いため、応力集中や溶損が避けられるうえ、肉厚も厚
くなるので強度的に有利になる。
なお、上記手段により燃焼室の容積が減少するが、実際
にはノズル孔が大きな面積を占めているので平面17は
わずかな面積にすぎず、容積変化は無視できる程度であ
る。
にはノズル孔が大きな面積を占めているので平面17は
わずかな面積にすぎず、容積変化は無視できる程度であ
る。
また、中心軸に対して平面17が垂直であるから、刃先
をフラットにしたボールエンドミルを用いれば内壁の加
工は容易である。
をフラットにしたボールエンドミルを用いれば内壁の加
工は容易である。
「実施例」 チタン酸アルミニウム焼結体よりなり、外径30mm、肉
厚5mmのドームの外周をAC−4Bで鋳ぐるみ、T−6
処理後、機械加工によりドーム底に平面17を形成し、
平面17の部分以外の肉厚を3mmとし、グロー孔15及
びノズル孔16を穿設した。この際、平面17はグロー
孔15及びノズル孔16は穿設されていなければ円形を
なすもので、グロー孔15の開口端縁15aを1mmかぶ
るように形成した。次いでSUH−3製の口金12を圧
入して第1図に示す4気筒2000ccのディーゼルエンジン
の副燃焼室11を製造した。製造個数は各気筒10個と
した。
厚5mmのドームの外周をAC−4Bで鋳ぐるみ、T−6
処理後、機械加工によりドーム底に平面17を形成し、
平面17の部分以外の肉厚を3mmとし、グロー孔15及
びノズル孔16を穿設した。この際、平面17はグロー
孔15及びノズル孔16は穿設されていなければ円形を
なすもので、グロー孔15の開口端縁15aを1mmかぶ
るように形成した。次いでSUH−3製の口金12を圧
入して第1図に示す4気筒2000ccのディーゼルエンジン
の副燃焼室11を製造した。製造個数は各気筒10個と
した。
上記エンジンを用いて4500rpm全負荷、500時間の耐
久テストを行った(n=10)ところ異常はなかった。
久テストを行った(n=10)ところ異常はなかった。
比較のためにドームの内壁全体が球面状であることを除
くほか上記副燃焼室11と同一条件で第2図の副燃焼室
21を製造したところ、40個のうちグロー孔25穿設
時に3個においてカケが生じていた。また、カケの生じ
ていないものについて上記耐久テストを行ったところ4
気筒のうち2気筒においてe点でカケ、他2気筒におい
てe点で溶損がみられた。
くほか上記副燃焼室11と同一条件で第2図の副燃焼室
21を製造したところ、40個のうちグロー孔25穿設
時に3個においてカケが生じていた。また、カケの生じ
ていないものについて上記耐久テストを行ったところ4
気筒のうち2気筒においてe点でカケ、他2気筒におい
てe点で溶損がみられた。
「考案の効果」 信頼性、生産性に優れたセラミック製副燃焼室となる。
第1図(A)は本考案の一実施例に係る副燃焼室の軸方向
断面図、第1図(B)は第1図(A)のA−A′線断面を下か
ら眺めた図、第2図(A)は従来の副燃焼室の軸方向断面
図、第2図(B)は第2図(A)のA−A′線断面を下から眺
めた図である。 14,24……チャンバ部、15,25……グロー孔、
16,26……燃料噴射ノズル孔、17……平面
断面図、第1図(B)は第1図(A)のA−A′線断面を下か
ら眺めた図、第2図(A)は従来の副燃焼室の軸方向断面
図、第2図(B)は第2図(A)のA−A′線断面を下から眺
めた図である。 14,24……チャンバ部、15,25……グロー孔、
16,26……燃料噴射ノズル孔、17……平面
Claims (1)
- 【請求項1】グロー孔及び燃料噴射ノズル孔を有するチ
ャンバ部がセラミックで形成され、グロー孔が中心軸側
に傾斜している副燃焼室において、チャンバ部内壁のう
ちグロー孔の開口端縁と燃料噴射ノズル孔の開口端縁と
によって挾まれる面を副燃焼室の中心軸に対して垂直な
平面としたことを特徴とする内燃機関の副燃焼室。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9151987U JPH068273Y2 (ja) | 1987-06-15 | 1987-06-15 | 内燃機関の副燃焼室 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9151987U JPH068273Y2 (ja) | 1987-06-15 | 1987-06-15 | 内燃機関の副燃焼室 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63200626U JPS63200626U (ja) | 1988-12-23 |
JPH068273Y2 true JPH068273Y2 (ja) | 1994-03-02 |
Family
ID=30952378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9151987U Expired - Lifetime JPH068273Y2 (ja) | 1987-06-15 | 1987-06-15 | 内燃機関の副燃焼室 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH068273Y2 (ja) |
-
1987
- 1987-06-15 JP JP9151987U patent/JPH068273Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63200626U (ja) | 1988-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0212265Y2 (ja) | ||
US4881500A (en) | Poppet valve made of ceramics | |
JPH11193721A (ja) | 筒内噴射式火花点火機関 | |
JPH068273Y2 (ja) | 内燃機関の副燃焼室 | |
JP3174581B2 (ja) | 横断掃気、2ストローク内燃機関用の層状燃焼チャンバー | |
JPS61123714A (ja) | 内燃機関の副室構造 | |
JPH072979Y2 (ja) | 内燃機関の副燃焼室 | |
JPS5941007B2 (ja) | 機関燃焼室の構造 | |
JPH02112613A (ja) | 副燃焼室の構造 | |
JP2923584B2 (ja) | 遮熱エンジン | |
JPS5941288Y2 (ja) | 内燃機関のシリンダ−ヘツド | |
JP3070186B2 (ja) | 副室を持つ断熱エンジン | |
JPH0319364B2 (ja) | ||
JPS5851372Y2 (ja) | 内燃機関の副室 | |
JPS6212826Y2 (ja) | ||
JPH03179153A (ja) | 断熱エンジンの構造 | |
JPH01170745A (ja) | 内燃機関用ピストン | |
JPS6044506B2 (ja) | 内燃機関のシリンダライナ | |
JPH082428Y2 (ja) | 内燃機関の燃焼室 | |
JPH0115861Y2 (ja) | ||
JPH0118821Y2 (ja) | ||
JPH0240260Y2 (ja) | ||
JPH032680Y2 (ja) | ||
JPH0217149Y2 (ja) | ||
JPS6210432Y2 (ja) |