JPH0676547B2 - 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法 - Google Patents
熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法Info
- Publication number
- JPH0676547B2 JPH0676547B2 JP20375087A JP20375087A JPH0676547B2 JP H0676547 B2 JPH0676547 B2 JP H0676547B2 JP 20375087 A JP20375087 A JP 20375087A JP 20375087 A JP20375087 A JP 20375087A JP H0676547 B2 JPH0676547 B2 JP H0676547B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- vinyl
- thermoplastic resin
- group
- monomer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 title claims description 48
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 66
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 45
- -1 peroxy carbonate compound Chemical class 0.000 claims description 44
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 40
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 38
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims description 35
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 claims description 30
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 claims description 25
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 claims description 18
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 18
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 claims description 17
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 16
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 15
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 14
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 12
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 12
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 11
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 claims description 11
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 10
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 9
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 claims description 8
- 229920006163 vinyl copolymer Polymers 0.000 claims description 8
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 6
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 6
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 claims description 5
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 claims description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 claims description 4
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 4
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims description 4
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical class 0.000 claims description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 3
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 claims description 2
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 claims 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 29
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 125000005394 methallyl group Chemical group 0.000 description 5
- 229920006124 polyolefin elastomer Polymers 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 4
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 4
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 4
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 4
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 4
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 4
- CFJYNSNXFXLKNS-UHFFFAOYSA-N p-menthane Chemical compound CC(C)C1CCC(C)CC1 CFJYNSNXFXLKNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 4
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 3
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 3
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- AHIHJODVQGBOND-UHFFFAOYSA-M propan-2-yl carbonate Chemical compound CC(C)OC([O-])=O AHIHJODVQGBOND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 3
- BMPPHGZRHQWRFX-UHFFFAOYSA-N (1-tert-butylperoxy-2-carboxyoxyethyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(COC(O)=O)OOC(C)(C)C BMPPHGZRHQWRFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KVNYFPKFSJIPBJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-diethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1CC KVNYFPKFSJIPBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YTEAHQIOWUNLTP-UHFFFAOYSA-N 2-carboxyoxyethyl 3-tert-butylperoxyprop-2-enoate Chemical compound CC(C)(C)OOC=CC(=O)OCCOC(O)=O YTEAHQIOWUNLTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical class NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N borane Chemical compound B UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MPMBRWOOISTHJV-UHFFFAOYSA-N but-1-enylbenzene Chemical compound CCC=CC1=CC=CC=C1 MPMBRWOOISTHJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UOCJDOLVGGIYIQ-PBFPGSCMSA-N cefatrizine Chemical group S([C@@H]1[C@@H](C(N1C=1C(O)=O)=O)NC(=O)[C@H](N)C=2C=CC(O)=CC=2)CC=1CSC=1C=NNN=1 UOCJDOLVGGIYIQ-PBFPGSCMSA-N 0.000 description 2
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 2
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 2
- 150000001990 dicarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 2
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical class C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N dodecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCS WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N ethenoxyethane Chemical compound CCOC=C FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N isobutane Chemical compound CC(C)C NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930004008 p-menthane Natural products 0.000 description 2
- 125000000864 peroxy group Chemical group O(O*)* 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 2
- LGTYQJIJDFPOPA-UHFFFAOYSA-N (1-tert-butylperoxy-2-carboxyoxypropan-2-yl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)(OC(O)=O)COOC(C)(C)C LGTYQJIJDFPOPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPZGRMZPZLOPBS-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloro-2,2-bis(chloromethyl)propane Chemical compound ClCC(CCl)(CCl)CCl KPZGRMZPZLOPBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 1-decene Chemical compound CCCCCCCCC=C AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGDKZTWUKPJMHD-UHFFFAOYSA-N 2-(1-tert-butylperoxy-2-carboxyoxyethoxy)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOC(COC(=O)O)OOC(C)(C)C LGDKZTWUKPJMHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-dinitroanilino)-4-methylpentanoic acid Chemical compound CC(C)CC(C(O)=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BISXWFRRRLAYIJ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-carboxyoxyethoxy)ethyl 3-(2-methylbutan-2-ylperoxy)prop-2-enoate Chemical compound CCC(C)(C)OOC=CC(=O)OCCOCCOC(=O)O BISXWFRRRLAYIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZEZCPMWDKWWNU-UHFFFAOYSA-N 2-(2-carboxyoxyethoxy)ethyl 3-[2-(4-propan-2-ylphenyl)propan-2-ylperoxy]prop-2-enoate Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C=C1)C(C)(C)OOC=CC(=O)OCCOCCOC(=O)O LZEZCPMWDKWWNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ANHMUEBVHTUWHS-UHFFFAOYSA-N 2-(2-carboxyoxyethoxy)ethyl 3-tert-butylperoxyprop-2-enoate Chemical compound CC(C)(C)OOC=CC(=O)OCCOCCOC(=O)O ANHMUEBVHTUWHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOJIBRUWYLWNRB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-ethenoxyethoxymethyl)oxirane Chemical compound C=COCCOCC1CO1 ZOJIBRUWYLWNRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJRUAPNVLBABCN-UHFFFAOYSA-N 2-(ethenoxymethyl)oxirane Chemical compound C=COCC1CO1 JJRUAPNVLBABCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CRQSAKXMWFFXJG-UHFFFAOYSA-N 2-[(4-ethenylphenyl)methyl]oxirane Chemical compound C1=CC(C=C)=CC=C1CC1OC1 CRQSAKXMWFFXJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SSPOMAAFIHTOHM-UHFFFAOYSA-N 2-[2-carboxyoxy-1-(2-methylbutan-2-ylperoxy)ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCC(C)(C)OOC(COC(=O)O)OCCOC(=O)C(=C)C SSPOMAAFIHTOHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GICYNLZZSDMSNC-UHFFFAOYSA-N 2-[2-carboxyoxy-1-(2-methylpentan-2-ylperoxy)ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCC(C)(C)OOC(COC(=O)O)OCCOC(=O)C(=C)C GICYNLZZSDMSNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPSXHKGJZJCWLV-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]-3-(1-ethylpiperidin-4-yl)oxypyrazol-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C=1C(=NN(C=1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2)OC1CCN(CC1)CC VPSXHKGJZJCWLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZQYTVCGWJZBKK-UHFFFAOYSA-N 2-carboxyoxyethyl 3-(2,4,4-trimethylpentan-2-ylperoxy)prop-2-enoate Chemical compound CC(C)(C)CC(C)(C)OOC=CC(=O)OCCOC(O)=O NZQYTVCGWJZBKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HHEFLONTMRYHPK-UHFFFAOYSA-N 2-carboxyoxyethyl 3-(2-methylbutan-2-ylperoxy)prop-2-enoate Chemical compound CCC(C)(C)OOC=CC(=O)OCCOC(O)=O HHEFLONTMRYHPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JTCDBWDDCRFJFF-UHFFFAOYSA-N 2-carboxyoxyethyl 3-[2-(4-propan-2-ylphenyl)propan-2-ylperoxy]prop-2-enoate Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C=C1)C(C)(C)OOC=CC(=O)OCCOC(=O)O JTCDBWDDCRFJFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYVRAXXYCTWZLO-UHFFFAOYSA-N 2-carboxyoxypropan-2-yl 3-(2,4,4-trimethylpentan-2-ylperoxy)prop-2-enoate Chemical compound CC(C)(C)CC(C)(C)OOC=CC(=O)OC(C)(C)OC(O)=O VYVRAXXYCTWZLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQICBWMEGQIMSA-UHFFFAOYSA-N 2-carboxyoxypropan-2-yl 3-[2-(4-propan-2-ylphenyl)propan-2-ylperoxy]prop-2-enoate Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C=C1)C(C)(C)OOC=CC(=O)OC(C)(C)OC(=O)O OQICBWMEGQIMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethenylbenzene Chemical compound ClC=CC1=CC=CC=C1 SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTOVVHWKPVSLBI-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-1-enylbenzene Chemical compound CC(C)=CC1=CC=CC=C1 BTOVVHWKPVSLBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMSZFQAFWHFSPE-UHFFFAOYSA-N 3-(oxiran-2-ylmethoxycarbonyl)but-3-enoic acid Chemical compound OC(=O)CC(=C)C(=O)OCC1CO1 NMSZFQAFWHFSPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CEBRPXLXYCFYGU-UHFFFAOYSA-N 3-methylbut-1-enylbenzene Chemical compound CC(C)C=CC1=CC=CC=C1 CEBRPXLXYCFYGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004953 Aliphatic polyamide Substances 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKDOMHGLBVDXMU-UHFFFAOYSA-N C(OOC(C(=COOC(C)(C)C)C)=O)(OCC)=O Chemical compound C(OOC(C(=COOC(C)(C)C)C)=O)(OCC)=O KKDOMHGLBVDXMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 239000004609 Impact Modifier Substances 0.000 description 1
- PWWVAXIEGOYWEE-UHFFFAOYSA-N Isophenergan Chemical group C1=CC=C2N(CC(C)N(C)C)C3=CC=CC=C3SC2=C1 PWWVAXIEGOYWEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical group COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 229920000572 Nylon 6/12 Polymers 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCDOXHMCBNUJJT-UHFFFAOYSA-N [2-carboxyoxy-1-(2,4,4-trimethylpentan-2-ylperoxy)ethyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(COC(O)=O)OOC(C)(C)CC(C)(C)C OCDOXHMCBNUJJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPADDVDJLIVQKF-UHFFFAOYSA-N [2-carboxyoxy-1-[2-(4-propan-2-ylphenyl)propan-2-ylperoxy]ethyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C(C)(C)OOC(COC(O)=O)OC(=O)C(C)=C)C=C1 DPADDVDJLIVQKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229920003231 aliphatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005336 allyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910000085 borane Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- YWJUZWOHLHBWQY-UHFFFAOYSA-N decanedioic acid;hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN.OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O YWJUZWOHLHBWQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- ZMUCVNSKULGPQG-UHFFFAOYSA-N dodecanedioic acid;hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN.OC(=O)CCCCCCCCCCC(O)=O ZMUCVNSKULGPQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CGPRUXZTHGTMKW-UHFFFAOYSA-N ethene;ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=C.CCOC(=O)C=C CGPRUXZTHGTMKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005648 ethylene methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229940117927 ethylene oxide Drugs 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002432 hydroperoxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000012796 inorganic flame retardant Substances 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 1
- 239000001282 iso-butane Substances 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZUPTXGVPYNUIT-UHFFFAOYSA-N isophthalamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC(C(N)=O)=C1 QZUPTXGVPYNUIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002557 mineral fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical group CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000012934 organic peroxide initiator Substances 0.000 description 1
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002285 poly(styrene-co-acrylonitrile) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 239000008262 pumice Substances 0.000 description 1
- 229910052903 pyrophyllite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- DCKVNWZUADLDEH-UHFFFAOYSA-N sec-butyl acetate Chemical compound CCC(C)OC(C)=O DCKVNWZUADLDEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- MHSKRLJMQQNJNC-UHFFFAOYSA-N terephthalamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=C(C(N)=O)C=C1 MHSKRLJMQQNJNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N vinyl benzoate Chemical compound C=COC(=O)C1=CC=CC=C1 KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ポリアミド系樹脂の優れた機械的強靱性、耐
久性、耐溶剤性を保持したまま、吸湿性、成形性、耐衝
撃性を改良した熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
に関するものであり、その組成物は電気および電子機械
部品、自動車部品などの広い分野で使用されうるもので
ある。
久性、耐溶剤性を保持したまま、吸湿性、成形性、耐衝
撃性を改良した熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
に関するものであり、その組成物は電気および電子機械
部品、自動車部品などの広い分野で使用されうるもので
ある。
[従来の技術] ポリアミド樹脂は、近年、工業部品分野においてますま
すその重要性を高めている。ポリアミド樹脂は極めて優
れた熱安定性および非常に高い硬度を有し、さらに耐熱
性も良好である。しかしながら、衝撃強度が低く、吸湿
性が高いためにその用途が限定される欠点がある。
すその重要性を高めている。ポリアミド樹脂は極めて優
れた熱安定性および非常に高い硬度を有し、さらに耐熱
性も良好である。しかしながら、衝撃強度が低く、吸湿
性が高いためにその用途が限定される欠点がある。
衝撃強度を改良する技術的手段としては、例えば無水マ
レイン酸変性ポリオレフイン系エラストマーあるいはエ
ポキシ基含有ポリオレフイン系エラストマー等の反応性
基含有ポリオレフイン系エラストマーを耐衝撃性改良剤
として用いることが知られている。
レイン酸変性ポリオレフイン系エラストマーあるいはエ
ポキシ基含有ポリオレフイン系エラストマー等の反応性
基含有ポリオレフイン系エラストマーを耐衝撃性改良剤
として用いることが知られている。
また、ポリアミド系樹脂の吸湿性を改良する目的でポリ
スチレン、スチレン・アクリロニトリル共重合体を溶融
・混合する方法(特公昭40-7380号公報)、あるいは
α,β−不飽和ジカルボン酸無水物またはエポキシ基含
有ポリスチレンを溶融・混合する方法(特開昭60-86162
号公報)、ガラス繊維と熱可塑性樹脂を混合する方法
(特公昭48-13944号公報)等が提案されている。
スチレン、スチレン・アクリロニトリル共重合体を溶融
・混合する方法(特公昭40-7380号公報)、あるいは
α,β−不飽和ジカルボン酸無水物またはエポキシ基含
有ポリスチレンを溶融・混合する方法(特開昭60-86162
号公報)、ガラス繊維と熱可塑性樹脂を混合する方法
(特公昭48-13944号公報)等が提案されている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、前記耐衝撃性改良剤としての反応性基含
有ポリオレフインエラストマーは、その目的のため本質
的にゴム状重合体であり、ガラス転移温度が室温以下の
ものである。したがって耐衝撃性を増大させようとすれ
ば反応性基含有ポリオレフイン系エラストマー量を増加
させればよいが、そのためにポリアミド樹脂の引張強
度、表面硬度の低下および耐熱変形性の低下による熱寸
法安定性の減少など、重要な特性が劣化するという問題
点を有している。
有ポリオレフインエラストマーは、その目的のため本質
的にゴム状重合体であり、ガラス転移温度が室温以下の
ものである。したがって耐衝撃性を増大させようとすれ
ば反応性基含有ポリオレフイン系エラストマー量を増加
させればよいが、そのためにポリアミド樹脂の引張強
度、表面硬度の低下および耐熱変形性の低下による熱寸
法安定性の減少など、重要な特性が劣化するという問題
点を有している。
ポリアミド樹脂の吸湿性を改善する目的で、ポリスチレ
ン、スチレン/アクリロニトリル共重合体を混合する方
法は、これらビニル系共重合体がポリアミド樹脂と相溶
性が低く、成形品が層状剥離を起こし、機械的強度が著
しく低下して良好な成形材料とはならないことが知られ
ている。
ン、スチレン/アクリロニトリル共重合体を混合する方
法は、これらビニル系共重合体がポリアミド樹脂と相溶
性が低く、成形品が層状剥離を起こし、機械的強度が著
しく低下して良好な成形材料とはならないことが知られ
ている。
また、ポリアミド樹脂にガラス繊維と熱可塑性樹脂を混
合する方法は、吸湿性の低下という効果はあるが、ガラ
ス繊維によって押し出し機のスクリユーや金型等の成形
装置が摩耗しやすく、更に成形品のイオンプレーテイン
グ、スパッタリング、塗装などの二次加工が困難とな
り、流動性も低下するという欠点があった。
合する方法は、吸湿性の低下という効果はあるが、ガラ
ス繊維によって押し出し機のスクリユーや金型等の成形
装置が摩耗しやすく、更に成形品のイオンプレーテイン
グ、スパッタリング、塗装などの二次加工が困難とな
り、流動性も低下するという欠点があった。
α,β−不飽和ジカルボン酸無水物またはエポキシ基含
有ポリスチレンを溶融・混合する方法は、その反応基と
ポリアミド樹脂の残存反応基との反応により両樹脂の相
溶性の低さが改良され、それに伴ない吸湿性の改良効果
も確認されるが、耐衝撃性の低下が起こるという欠点を
有している。
有ポリスチレンを溶融・混合する方法は、その反応基と
ポリアミド樹脂の残存反応基との反応により両樹脂の相
溶性の低さが改良され、それに伴ない吸湿性の改良効果
も確認されるが、耐衝撃性の低下が起こるという欠点を
有している。
[問題点を解決するための手段] 本発明者らは、これら従来の欠点を解決し、ポリアミド
樹脂の機械的、熱的特性を維持したままで、耐衝撃性と
吸湿性を同時に改良するため鋭意研究した結果、ポリア
ミド樹脂に特定の多相構造熱可塑性樹脂をブレンドして
得た熱可塑性樹脂組成物が、ポリアミド樹脂の機械的、
熱的特性を維持したままで、耐衝撃性と吸湿性を同時に
改良すること、その製造に当たっては特定の温度におい
て溶融・混練するのが最適であることを見い出し本発明
を完成するに至った。
樹脂の機械的、熱的特性を維持したままで、耐衝撃性と
吸湿性を同時に改良するため鋭意研究した結果、ポリア
ミド樹脂に特定の多相構造熱可塑性樹脂をブレンドして
得た熱可塑性樹脂組成物が、ポリアミド樹脂の機械的、
熱的特性を維持したままで、耐衝撃性と吸湿性を同時に
改良すること、その製造に当たっては特定の温度におい
て溶融・混練するのが最適であることを見い出し本発明
を完成するに至った。
すなわち本発明の第一の発明は、 (I)ポリアミド系樹脂50〜99重量%、 (II)エポキシ基含有オレフイン共重合体5〜95重量%
と、少なくとも1種のビニル単量体から得られるビニル
系(共)重合体95〜5重量%とから成り、一方の(共)
重合体が粒子径0.001〜10μmの分散相を形成している
多相構造熱可塑性樹脂50〜1重量%、および 上記(I)+(II) 100重量部に対して (III)無機充填材0〜150重量部 を含む熱可塑性樹脂組成物である。
と、少なくとも1種のビニル単量体から得られるビニル
系(共)重合体95〜5重量%とから成り、一方の(共)
重合体が粒子径0.001〜10μmの分散相を形成している
多相構造熱可塑性樹脂50〜1重量%、および 上記(I)+(II) 100重量部に対して (III)無機充填材0〜150重量部 を含む熱可塑性樹脂組成物である。
さらに本発明の第二の発明は、 エポキシ基含有オレフイン共重合体の水性懸濁液に、少
なくとも1種のビニル単量体、ラジカル(共)重合性有
機過酸化物の少なくとも1種およびラジカル重合開始剤
を加え、ラジカル重合開始剤の分解が実質的に起こらな
い条件下で加熱し、該ビニル単量体、ラジカル(共)重
合性有機過酸化物、およびラジカル重合開始剤をエポキ
シ基含有オレフイン共重合体に含浸させ、その含浸率が
初めの50重量%以上に達したとき、この水性懸濁液の温
度を上昇させ、ビニル単量体とラジカル(共)重合性有
機過酸化物とを、エポキシ基含有オレフイン共重合体中
で共重合させたグラフト化前駆体(A)1〜100重量
%、エポキシ基含有オレフイン共重合体(B) 0〜99重量%、および 少なくとも1種のビニル単量体を重合して得られるビニ
ル系(共)重合体(C) 0〜99重量% をポリアミド系樹脂(I)と溶融・混合するか、予め該
(A)、(B)および(C)を100〜300℃の範囲で溶融
・混合して、該ポリアミド樹脂と溶融・混合することを
特徴とする熱可塑性樹脂組成物の製造方法である。
なくとも1種のビニル単量体、ラジカル(共)重合性有
機過酸化物の少なくとも1種およびラジカル重合開始剤
を加え、ラジカル重合開始剤の分解が実質的に起こらな
い条件下で加熱し、該ビニル単量体、ラジカル(共)重
合性有機過酸化物、およびラジカル重合開始剤をエポキ
シ基含有オレフイン共重合体に含浸させ、その含浸率が
初めの50重量%以上に達したとき、この水性懸濁液の温
度を上昇させ、ビニル単量体とラジカル(共)重合性有
機過酸化物とを、エポキシ基含有オレフイン共重合体中
で共重合させたグラフト化前駆体(A)1〜100重量
%、エポキシ基含有オレフイン共重合体(B) 0〜99重量%、および 少なくとも1種のビニル単量体を重合して得られるビニ
ル系(共)重合体(C) 0〜99重量% をポリアミド系樹脂(I)と溶融・混合するか、予め該
(A)、(B)および(C)を100〜300℃の範囲で溶融
・混合して、該ポリアミド樹脂と溶融・混合することを
特徴とする熱可塑性樹脂組成物の製造方法である。
本発明で用いるポリアミド系樹脂とは、ナイロン6、ナ
イロン6・6、ナイロン6・10、ナイロン6・12、ナイ
ロン11、ナイロン12、ナイロン4・6等のような脂肪族
ポリアミド樹脂;ポリヘキサメチレンジアミンテレフタ
ルアミド、ポリヘキサメチレンジアミンイソフタルアミ
ド、キシレン基含有ポリアミドのような芳香族ポリアミ
ド樹脂およびそれらの変性物またはそれらの混合物等が
挙げられる。特に好ましいポリアミド樹脂はナイロン
6、ナイロン6・6などである。
イロン6・6、ナイロン6・10、ナイロン6・12、ナイ
ロン11、ナイロン12、ナイロン4・6等のような脂肪族
ポリアミド樹脂;ポリヘキサメチレンジアミンテレフタ
ルアミド、ポリヘキサメチレンジアミンイソフタルアミ
ド、キシレン基含有ポリアミドのような芳香族ポリアミ
ド樹脂およびそれらの変性物またはそれらの混合物等が
挙げられる。特に好ましいポリアミド樹脂はナイロン
6、ナイロン6・6などである。
本発明において使用される多相構造熱可塑性樹脂中のエ
ポキシ基含有オレフイン共重合体とは、一つには高圧ラ
ジカル重合によるオレフインと不飽和グリシジル基含有
単量体との2元共重合体またはオレフインと不飽和グリ
シジル基含有単量体および他の不飽和単量体との3元ま
たは多元の共重合体であり、上記共重合体のオレフイン
として特にエチレンが好ましく、エチレン60〜99.5重量
%、グリシジル基含有単量体0.5〜40重量%、他の不飽
和単量体0〜39.5重量%から成る共重合体が好ましい。
ポキシ基含有オレフイン共重合体とは、一つには高圧ラ
ジカル重合によるオレフインと不飽和グリシジル基含有
単量体との2元共重合体またはオレフインと不飽和グリ
シジル基含有単量体および他の不飽和単量体との3元ま
たは多元の共重合体であり、上記共重合体のオレフイン
として特にエチレンが好ましく、エチレン60〜99.5重量
%、グリシジル基含有単量体0.5〜40重量%、他の不飽
和単量体0〜39.5重量%から成る共重合体が好ましい。
上記不飽和グリシジル基含有単量体としては、アクリル
酸グリシジル;メタクリル酸グリシジル;イタコン酸モ
ノグリシジルエステル;ブテントリカルボン酸モノグリ
シジルエステル;ブテントリカルボン酸ジグリシジルエ
ステル;ブテントリカルボン酸トリグリシジルエステ
ル;およびα−クロロアリル、マレイン酸、クロトン
酸、フマル酸などのグリシジルエステル類またはビニル
グリシジルエーテル;アリルグリシジルエーテル;グリ
シジルオキシエチルビニルエーテル;スチレン−p−グ
リシジルエーテルなどのグリシジルエーテル類;p−グリ
シジルスチレンなどが挙げられるが、特に好ましいもの
としてメタクリル酸グリシジル;アクリルグリシジルエ
ーテルを挙げることができる。
酸グリシジル;メタクリル酸グリシジル;イタコン酸モ
ノグリシジルエステル;ブテントリカルボン酸モノグリ
シジルエステル;ブテントリカルボン酸ジグリシジルエ
ステル;ブテントリカルボン酸トリグリシジルエステ
ル;およびα−クロロアリル、マレイン酸、クロトン
酸、フマル酸などのグリシジルエステル類またはビニル
グリシジルエーテル;アリルグリシジルエーテル;グリ
シジルオキシエチルビニルエーテル;スチレン−p−グ
リシジルエーテルなどのグリシジルエーテル類;p−グリ
シジルスチレンなどが挙げられるが、特に好ましいもの
としてメタクリル酸グリシジル;アクリルグリシジルエ
ーテルを挙げることができる。
他の不飽和単量体としては、オレフイン類、ビニルエス
テル類、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸またはそ
の誘導体などから選択された少なくとも1種の単量体
で、具体的にはプロピレン;ブテン−1;ヘキセン−1;デ
セン−1;オクテン−1;スチレンなどのオレフイン類、酸
酸ビニル;プロピオン酸ビニル;ビニルベンゾエートな
どのビニルエステル類、アクリル酸;メタクリル酸;ア
クリル酸またはメタクリル酸のメチル、エチル、プロピ
ル、ブチル、2−エチルヘキシル、シクロヘキシル、ド
デシル、オクタデシルなどのエステル類;マレイン酸;
マレイン酸無水物;イタコン酸;フマル酸;マレイン酸
モノエステル、およびジエステル;塩化ビニル;ビニル
メチルエーテル、ビニルエチルエーテルなどのビニルエ
ーテル類およびアクリル酸アミド系化合物が挙げられる
が、特にアクリル酸エステルが好ましい。
テル類、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸またはそ
の誘導体などから選択された少なくとも1種の単量体
で、具体的にはプロピレン;ブテン−1;ヘキセン−1;デ
セン−1;オクテン−1;スチレンなどのオレフイン類、酸
酸ビニル;プロピオン酸ビニル;ビニルベンゾエートな
どのビニルエステル類、アクリル酸;メタクリル酸;ア
クリル酸またはメタクリル酸のメチル、エチル、プロピ
ル、ブチル、2−エチルヘキシル、シクロヘキシル、ド
デシル、オクタデシルなどのエステル類;マレイン酸;
マレイン酸無水物;イタコン酸;フマル酸;マレイン酸
モノエステル、およびジエステル;塩化ビニル;ビニル
メチルエーテル、ビニルエチルエーテルなどのビニルエ
ーテル類およびアクリル酸アミド系化合物が挙げられる
が、特にアクリル酸エステルが好ましい。
上記エポキシ基含有オレフイン共重合体の具体例として
は、エチレン/メタクリル酸グリシジル共重合体;エチ
レン/酢酸ビニル/メタクリル酸グリシジル共重合体;
エチレン/アクリル酸エチル/メタクリル酸グリシジル
共重合体;エチレン/一酸化炭素/メタクリル酸グリシ
ジル共重合体;エチレン/アクリル酸グリシジル共重合
体;エチレン/酢酸ビニル/アクリル酸グリシジル共重
合体などが挙げられる。中でも好ましいものはエチレン
/メタクリル酸グリシジル共重合体である。
は、エチレン/メタクリル酸グリシジル共重合体;エチ
レン/酢酸ビニル/メタクリル酸グリシジル共重合体;
エチレン/アクリル酸エチル/メタクリル酸グリシジル
共重合体;エチレン/一酸化炭素/メタクリル酸グリシ
ジル共重合体;エチレン/アクリル酸グリシジル共重合
体;エチレン/酢酸ビニル/アクリル酸グリシジル共重
合体などが挙げられる。中でも好ましいものはエチレン
/メタクリル酸グリシジル共重合体である。
これらのエポキシ基含有オレフイン共重合体は混合して
も使用ができる。
も使用ができる。
高圧ラジカル重合によるエポキシ基含有オレフイン共重
合体の製造方法は前記のエチレン60〜99.5重量%、1種
以上の不飽和グリシジル基含有単量体0.5〜40重量%、
少なくとも1種の他の不飽和単量体0〜39.5重量%の単
量体混合物を、それらの全単量体の総重量に基づいて0.
0001〜1重量%のラジカル重合開始剤の存在下で重合圧
力500〜4,000kg/cm2、好ましくは1,000〜3,500kg/cm2、
反応温度50〜400℃、好ましくは100〜350℃の条件下、
連鎖移動剤、必要に応じて助剤の存在下に槽型または管
型反応器内で該単量体を同時に、あるいは段階的に接
触、重合させる方法である。
合体の製造方法は前記のエチレン60〜99.5重量%、1種
以上の不飽和グリシジル基含有単量体0.5〜40重量%、
少なくとも1種の他の不飽和単量体0〜39.5重量%の単
量体混合物を、それらの全単量体の総重量に基づいて0.
0001〜1重量%のラジカル重合開始剤の存在下で重合圧
力500〜4,000kg/cm2、好ましくは1,000〜3,500kg/cm2、
反応温度50〜400℃、好ましくは100〜350℃の条件下、
連鎖移動剤、必要に応じて助剤の存在下に槽型または管
型反応器内で該単量体を同時に、あるいは段階的に接
触、重合させる方法である。
上記ラジカル重合開始剤としてはペルオキシド、ヒドロ
ペルオキシド、アゾ化合物、アミンオキシド化合物、酸
素などの通例の開始剤が挙げられる。
ペルオキシド、アゾ化合物、アミンオキシド化合物、酸
素などの通例の開始剤が挙げられる。
また連鎖移動剤としては水素、プロピレン、ブテン−
1、C1〜C20またはそれ以上の飽和脂肪族炭化水素およ
びハロゲン置換炭化水素、例えば、メタン、エタン、プ
ロパン、ブタン、イソブタン、n−ヘキサン、n−ヘプ
タン、シクロパラフイン類、クロロホルムおよび四塩化
炭素、C1〜C20またはそれ以上の飽和脂肪族アルコー
ル、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、
およびイソプロパノール、C1〜C20またはそれ以上の飽
和脂肪族カルボニル化合物、例えば二酸化炭素、アセト
ンおよびメチルエチルケトンならびに芳香族化合物、例
えばトルエン、ジエチルベンゼンおよびキシレンのよう
な化合物などが挙げられる。
1、C1〜C20またはそれ以上の飽和脂肪族炭化水素およ
びハロゲン置換炭化水素、例えば、メタン、エタン、プ
ロパン、ブタン、イソブタン、n−ヘキサン、n−ヘプ
タン、シクロパラフイン類、クロロホルムおよび四塩化
炭素、C1〜C20またはそれ以上の飽和脂肪族アルコー
ル、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、
およびイソプロパノール、C1〜C20またはそれ以上の飽
和脂肪族カルボニル化合物、例えば二酸化炭素、アセト
ンおよびメチルエチルケトンならびに芳香族化合物、例
えばトルエン、ジエチルベンゼンおよびキシレンのよう
な化合物などが挙げられる。
本発明のエポキシ基含有オレフイン共重合体の他の例は
従来のオレフイン単独重合体または共重合体に前記の不
飽和グリシジル基含有単量体を付加反応させた変性体で
ある。
従来のオレフイン単独重合体または共重合体に前記の不
飽和グリシジル基含有単量体を付加反応させた変性体で
ある。
上記オレフイン系重合体には、低密度、中密度、高密度
ポリエチレン;ポリプロピレン;ポリブテン−1;ポリ−
4−メチルペンテン−1などの単独重合体、エチレン−
プロピレン共重合体;エチレン−ブテン−1共重合体;
エチレン−ヘキセン−1共重合体;エチレン−4−メチ
ルペンテン−1共重合体;エチレン−オクテン−1共重
合体などのエチレンを主成分とする他のα−オレフイン
との共重合体、プロピレン−エチレンブロック共重合体
などのプロピレンを主成分とする他のα−オレフインと
の共重合体;エチレン−酢酸ビニル共重合体;エチレン
−アクリル酸共重合体;エチレン−メタクリル酸共重合
体;エチレンとアクリル酸もしくはメタクリル酸のメチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルなどのエ
ステルとの共重合体;エチレン−マレイン酸共重合体;
エチレン−プロピレン共重合体ゴム;エチレン−プロピ
レン−ジエン−共重合体ゴム;液状ポリブタジエン;エ
チレン−酢酸ビニル−塩化ビニル共重合体およびそれら
の混合物、あるいはこれらと異種の合成樹脂またはゴム
との混合物も本発明に包含される。
ポリエチレン;ポリプロピレン;ポリブテン−1;ポリ−
4−メチルペンテン−1などの単独重合体、エチレン−
プロピレン共重合体;エチレン−ブテン−1共重合体;
エチレン−ヘキセン−1共重合体;エチレン−4−メチ
ルペンテン−1共重合体;エチレン−オクテン−1共重
合体などのエチレンを主成分とする他のα−オレフイン
との共重合体、プロピレン−エチレンブロック共重合体
などのプロピレンを主成分とする他のα−オレフインと
の共重合体;エチレン−酢酸ビニル共重合体;エチレン
−アクリル酸共重合体;エチレン−メタクリル酸共重合
体;エチレンとアクリル酸もしくはメタクリル酸のメチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルなどのエ
ステルとの共重合体;エチレン−マレイン酸共重合体;
エチレン−プロピレン共重合体ゴム;エチレン−プロピ
レン−ジエン−共重合体ゴム;液状ポリブタジエン;エ
チレン−酢酸ビニル−塩化ビニル共重合体およびそれら
の混合物、あるいはこれらと異種の合成樹脂またはゴム
との混合物も本発明に包含される。
本発明において使用される多相構造熱可塑性樹脂中のビ
ニル系(共)重合体とは、具体的には、スチレン、核置
換スチレン例えばメチルスチレン、ジメチルスチレン、
エチルスチレン、イソプロピルスチレン、クロルスチレ
ン、α−置換スチレン例えばα−メチルスチレン、α−
エチルスチレンなどのビニル芳香族単量体;アクリル酸
もしくはメタクリル酸の炭素数1〜7のアルキルエステ
ル、例えば(メタ)アクリル酸メチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、ブチルエステルなどの(メタ)アク
リル酸アクリル酸エステル単量体;(メタ)アクリロニ
トリル;単量体;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルなど
のビニルエステル単量体;(メタ)アクリルアミド単量
体;無水マレイン酸、マレイン酸のモノエステル、ジエ
ステルなどのビニル単量体の1種または2種以上を重合
して得られた(共)重合体である。中でも特にビニル芳
香族単量体、(メタ)アクリル酸エステル単量体、(メ
タ)アクリロニトリル単量体およびビニルエステル単量
体が好ましく用いられる。
ニル系(共)重合体とは、具体的には、スチレン、核置
換スチレン例えばメチルスチレン、ジメチルスチレン、
エチルスチレン、イソプロピルスチレン、クロルスチレ
ン、α−置換スチレン例えばα−メチルスチレン、α−
エチルスチレンなどのビニル芳香族単量体;アクリル酸
もしくはメタクリル酸の炭素数1〜7のアルキルエステ
ル、例えば(メタ)アクリル酸メチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、ブチルエステルなどの(メタ)アク
リル酸アクリル酸エステル単量体;(メタ)アクリロニ
トリル;単量体;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルなど
のビニルエステル単量体;(メタ)アクリルアミド単量
体;無水マレイン酸、マレイン酸のモノエステル、ジエ
ステルなどのビニル単量体の1種または2種以上を重合
して得られた(共)重合体である。中でも特にビニル芳
香族単量体、(メタ)アクリル酸エステル単量体、(メ
タ)アクリロニトリル単量体およびビニルエステル単量
体が好ましく用いられる。
特に、ビニル芳香族単量体または(メタ)アクリル酸エ
ステル単量体を50重量%以上含むビニル系(共)重合体
は、ポリアミド系樹脂への分散性が良好なため最も好ま
しい態様である。
ステル単量体を50重量%以上含むビニル系(共)重合体
は、ポリアミド系樹脂への分散性が良好なため最も好ま
しい態様である。
本発明でいう多相構造熱可塑性樹脂とは、エポキシ基含
有オレフイン共重合またはビニル系(共)重合体マトリ
ックス中に、それとは異なる成分であるビニル(共)重
合体またはエポキシ基含有オレフイン共重合体が球状に
均一に分散しているものをいう。
有オレフイン共重合またはビニル系(共)重合体マトリ
ックス中に、それとは異なる成分であるビニル(共)重
合体またはエポキシ基含有オレフイン共重合体が球状に
均一に分散しているものをいう。
分散している重合体の粒子径は0.001〜10μm、好まし
くは0.01〜5μmである。分散樹脂粒子径が0.001μ未
満の場合あるいは10μmを超える場合、ポリアミド系樹
脂にブレンドしたときの分散性が悪く、例えば外観の悪
化、あるいは耐衝撃性の改良効果が不足するため好まし
くない。
くは0.01〜5μmである。分散樹脂粒子径が0.001μ未
満の場合あるいは10μmを超える場合、ポリアミド系樹
脂にブレンドしたときの分散性が悪く、例えば外観の悪
化、あるいは耐衝撃性の改良効果が不足するため好まし
くない。
本発明の多相構造熱可塑性樹脂中のビニル(共)重合体
の数平均重合度は5〜10,000、好ましくは10〜5,000の
範囲である。
の数平均重合度は5〜10,000、好ましくは10〜5,000の
範囲である。
数平均重合度が5未満であると、本発明の熱可塑性樹脂
組成物の耐衝撃性を向上させることは可能であるが、耐
熱性が低下するので好ましくない。また数平均重合度が
10,000を超えると、溶融粘度が高く、成形性が低下した
り、表面光沢が低下するので好ましくない。
組成物の耐衝撃性を向上させることは可能であるが、耐
熱性が低下するので好ましくない。また数平均重合度が
10,000を超えると、溶融粘度が高く、成形性が低下した
り、表面光沢が低下するので好ましくない。
本発明の多相構造熱可塑性樹脂は、エポキシ基含有オレ
フイン共重合体が5〜95重量%、好ましくは20〜90重量
%から成るものでる。したがってビニル系(共)重合体
は95〜5重量%、好ましくは80〜10重量%である。
フイン共重合体が5〜95重量%、好ましくは20〜90重量
%から成るものでる。したがってビニル系(共)重合体
は95〜5重量%、好ましくは80〜10重量%である。
エポキシ基含有オレフイン共重合体が5重量%未満であ
ると、耐衝撃性改良効果が不充分であり好ましくない。
またエポキシ基含有オレフイン共重合体が95重量%を超
えると、耐衝撃性改良効果は充分に得られるが、耐熱性
が低下するので好ましくない。
ると、耐衝撃性改良効果が不充分であり好ましくない。
またエポキシ基含有オレフイン共重合体が95重量%を超
えると、耐衝撃性改良効果は充分に得られるが、耐熱性
が低下するので好ましくない。
本発明の多相構造熱可塑性樹脂を製造する際のグラフト
化法は、一般に良く知られている連鎖移動法、電離性放
射線照射などいずれの放射によってもよいが、最も好ま
しいのは下記に示す方法によるものである。その理由は
グラフト効率が高く、熱による二次的凝集が起こらない
ため、性能の発現がより効果的であるためである。
化法は、一般に良く知られている連鎖移動法、電離性放
射線照射などいずれの放射によってもよいが、最も好ま
しいのは下記に示す方法によるものである。その理由は
グラフト効率が高く、熱による二次的凝集が起こらない
ため、性能の発現がより効果的であるためである。
以下、本発明の熱可塑性樹脂組成物の製造方法を具体的
に説明する。
に説明する。
すなわち、エポキシ基含有オレフイン共重合体100重量
部に水を懸濁させ、別に少なくとも1種のビニル単量体
5〜400重量部に、下記一般式(a)または(b)で表
わされるラジカル(共)重合性有機過酸化物の1種また
は2種以上の混合物を該ビニル単量体100重量部に対し
て0.1〜10重量部と、10時間の半減期を得るための分解
温度が40〜90℃であるラジカル重合開始剤をビニル単量
体とラジカル(共)重合性有機過酸化物との合計100重
量部に対して0.01〜5重量部とを溶解させた溶液を添加
し、ラジカル重合開始剤の分解が実質的に起こらない条
件で加熱し、ビニル単量体、ラジカル(共)重合性有機
過酸化物およびラジカル重合開始剤をエポキシ基含有オ
レフイン共重合体に含浸させ、その含浸率が初めの50重
量%以上に達したとき、この水性懸濁液の温度を上昇さ
せ、ビニル単量体とラジカル(共)重合性有機過酸化物
とをエポキシ基含有オレフイン共重合体中で共重合させ
て、グラフト化前駆体(A)を得る。このグラフト化前
駆体も多相構造熱可塑性樹脂である。
部に水を懸濁させ、別に少なくとも1種のビニル単量体
5〜400重量部に、下記一般式(a)または(b)で表
わされるラジカル(共)重合性有機過酸化物の1種また
は2種以上の混合物を該ビニル単量体100重量部に対し
て0.1〜10重量部と、10時間の半減期を得るための分解
温度が40〜90℃であるラジカル重合開始剤をビニル単量
体とラジカル(共)重合性有機過酸化物との合計100重
量部に対して0.01〜5重量部とを溶解させた溶液を添加
し、ラジカル重合開始剤の分解が実質的に起こらない条
件で加熱し、ビニル単量体、ラジカル(共)重合性有機
過酸化物およびラジカル重合開始剤をエポキシ基含有オ
レフイン共重合体に含浸させ、その含浸率が初めの50重
量%以上に達したとき、この水性懸濁液の温度を上昇さ
せ、ビニル単量体とラジカル(共)重合性有機過酸化物
とをエポキシ基含有オレフイン共重合体中で共重合させ
て、グラフト化前駆体(A)を得る。このグラフト化前
駆体も多相構造熱可塑性樹脂である。
したがって、このグラフト化前駆体(A)を直接ポリア
ミド系樹脂と共に溶融・混合してもよいが、最も好まし
いのはグラフト化前駆体を混練して得られた多相構造熱
可塑性樹脂(II)である。
ミド系樹脂と共に溶融・混合してもよいが、最も好まし
いのはグラフト化前駆体を混練して得られた多相構造熱
可塑性樹脂(II)である。
すなわち、グラフト化前駆体(A)を100〜300℃の溶融
下、混練することにより本発明のグラフト化物である多
相構造熱可塑性樹脂を得ることもできる。このときグラ
フト化前駆体に別にエポキシ基含有オレフイン共重合体
(B)またはビニル系(共)重合体(C)を混合し、溶
融下に混練してもグラフト化物である多相構造熱可塑性
樹脂を得ることができる。
下、混練することにより本発明のグラフト化物である多
相構造熱可塑性樹脂を得ることもできる。このときグラ
フト化前駆体に別にエポキシ基含有オレフイン共重合体
(B)またはビニル系(共)重合体(C)を混合し、溶
融下に混練してもグラフト化物である多相構造熱可塑性
樹脂を得ることができる。
また、グラフト化前駆体とエポキシ基含有オレフイン共
重合体(B)および/またはビニル系(共)重合体
(C)とから成る混合物をポリアミド系樹脂(I)に加
えて溶融・混合してもよい。
重合体(B)および/またはビニル系(共)重合体
(C)とから成る混合物をポリアミド系樹脂(I)に加
えて溶融・混合してもよい。
前記一般式(a)および(b)で表わされるラジカル
(共)重合性有機過酸化物とは、一般式 〔式中、R1は水素原子または炭素数1〜2のアルキル
基、R2、R7は水素原子またはメチル基、R6は水素原子ま
たは炭素数1〜4のアルキル基、R3、R4およびR8、R9は
それぞれ炭素数1〜4のアルキル基、R5、R10は炭素数
1〜12のアルキル基、フエニル基、アルキル置換フエニ
ル基または炭素数3〜12のシクロアルキル基を示し、m
は1または2であり、nは0、1または2である。〕 にて表わされる化合物である。
(共)重合性有機過酸化物とは、一般式 〔式中、R1は水素原子または炭素数1〜2のアルキル
基、R2、R7は水素原子またはメチル基、R6は水素原子ま
たは炭素数1〜4のアルキル基、R3、R4およびR8、R9は
それぞれ炭素数1〜4のアルキル基、R5、R10は炭素数
1〜12のアルキル基、フエニル基、アルキル置換フエニ
ル基または炭素数3〜12のシクロアルキル基を示し、m
は1または2であり、nは0、1または2である。〕 にて表わされる化合物である。
一般式(a)で表わされるラジカル(共)重合性有機過
酸化物として、具体的には、t−ブチルペルオキシアク
リロイロキシエチルカーボネート;t−アミルペルオキシ
アクリロイロキシエチルカーボネート;t−ヘキシルアク
リロイロキシエチルカーボネート;1,1,3,3−テトラメチ
ルブチルペルオキシアクリロイロキシエチルカーボネー
ト;クミルペルオキシアクリロイロキシエチルカーボネ
ート;p−イソプロピルクミルペルオキシアクリロイロキ
シエチルカーボネート;t−ブチルペルオキシメタクリロ
イロキシエチルカーボネート;t−アミルペルオキシメタ
クリロイロキシエチルカーボネート;t−ヘキシルペルオ
キシメタクリロイロキシエチルカーボネート;1,1,3,3−
テトラメチルブチルペルオキシメタクリロイロキシエチ
ルカーボネート;クミルペルオキシメタクリロイロキシ
エチルカーボネート;p−イソプロピルクミルペルオキシ
メタクリロイロキシエチルカーボネート;t−ブチルペル
オキシアクリロイロキシエトキシエチルカーボネート;t
−アミルペルオキシアクリロイロキシエトキシエチルカ
ーボネート;t−ヘキシルペルオキシアクリロイロキシエ
トキシエチルカーボネート;1,3,3,3−テトラメチルブチ
ルペルオキシアクリロイロキシエトキシエチルカーボネ
ート;クミルペルオキシアクリロイロキシエトキシエチ
ルカーボネート;p−イソプロピルクミルペルオキシアク
リロイロキシエトキシエチルカーボネート;t−ブチルペ
ルオキシメタクリロイロキシエトキシエチルカーボネー
ト;t−アミルペルオキシメタクリロイロキシエトキシエ
チルカーボネート;t−ヘキシルペルオキシメタクリロイ
ロキシエトキシエチルカーボネート;1,1,3,3−テトラメ
チルブチルペルオキシメタクリロイロキシエトキシエチ
ルカーボネート;クミルペルオキシメタクリロイロキシ
エトキシエチルカーボネート;p−イソプロピルクミルペ
ルオキシメタクリロイロキシエトキシエチルカーボネー
ト;t−ブチルペルオキシアクリロイロキシイソプロピル
カーボネート;t−アミルペルオキシアクリロイロキシイ
ソプロピルカーボネート;t−ヘキシルペルオキシアクリ
ロイロキシイソプロピルカーボネート;1,1,3,3−テトラ
メチルブチルペルオキシアクリロイロキシイソプロピル
カーボネート;クミルペルオキシアクリロイロキシイソ
プロピルカーボネート;p−イソプロピルクミルペルオキ
シアクリロイロキシイソプロピルカーボネート;t−ブチ
ルペルオキシメタクリロイロキシイソプロピルカーボネ
ート;t−アミルペルオキシメタクリロイロキシイソプロ
ピルカーボネート;t−ヘキシルペルオキシメタクリロイ
ロキシイソプロピルカーボネート;1,1,3,3−テトラメチ
ルブチルペルオキシメタクリロイロキシイソプロピルカ
ーボネート;クミルペルオキシメタクリロイロキシイソ
プロピルカーボネート;p−イソプロピルクミルペルオキ
シメタクリロイロキシイソプロピルカーボネートなどを
例示することができる。
酸化物として、具体的には、t−ブチルペルオキシアク
リロイロキシエチルカーボネート;t−アミルペルオキシ
アクリロイロキシエチルカーボネート;t−ヘキシルアク
リロイロキシエチルカーボネート;1,1,3,3−テトラメチ
ルブチルペルオキシアクリロイロキシエチルカーボネー
ト;クミルペルオキシアクリロイロキシエチルカーボネ
ート;p−イソプロピルクミルペルオキシアクリロイロキ
シエチルカーボネート;t−ブチルペルオキシメタクリロ
イロキシエチルカーボネート;t−アミルペルオキシメタ
クリロイロキシエチルカーボネート;t−ヘキシルペルオ
キシメタクリロイロキシエチルカーボネート;1,1,3,3−
テトラメチルブチルペルオキシメタクリロイロキシエチ
ルカーボネート;クミルペルオキシメタクリロイロキシ
エチルカーボネート;p−イソプロピルクミルペルオキシ
メタクリロイロキシエチルカーボネート;t−ブチルペル
オキシアクリロイロキシエトキシエチルカーボネート;t
−アミルペルオキシアクリロイロキシエトキシエチルカ
ーボネート;t−ヘキシルペルオキシアクリロイロキシエ
トキシエチルカーボネート;1,3,3,3−テトラメチルブチ
ルペルオキシアクリロイロキシエトキシエチルカーボネ
ート;クミルペルオキシアクリロイロキシエトキシエチ
ルカーボネート;p−イソプロピルクミルペルオキシアク
リロイロキシエトキシエチルカーボネート;t−ブチルペ
ルオキシメタクリロイロキシエトキシエチルカーボネー
ト;t−アミルペルオキシメタクリロイロキシエトキシエ
チルカーボネート;t−ヘキシルペルオキシメタクリロイ
ロキシエトキシエチルカーボネート;1,1,3,3−テトラメ
チルブチルペルオキシメタクリロイロキシエトキシエチ
ルカーボネート;クミルペルオキシメタクリロイロキシ
エトキシエチルカーボネート;p−イソプロピルクミルペ
ルオキシメタクリロイロキシエトキシエチルカーボネー
ト;t−ブチルペルオキシアクリロイロキシイソプロピル
カーボネート;t−アミルペルオキシアクリロイロキシイ
ソプロピルカーボネート;t−ヘキシルペルオキシアクリ
ロイロキシイソプロピルカーボネート;1,1,3,3−テトラ
メチルブチルペルオキシアクリロイロキシイソプロピル
カーボネート;クミルペルオキシアクリロイロキシイソ
プロピルカーボネート;p−イソプロピルクミルペルオキ
シアクリロイロキシイソプロピルカーボネート;t−ブチ
ルペルオキシメタクリロイロキシイソプロピルカーボネ
ート;t−アミルペルオキシメタクリロイロキシイソプロ
ピルカーボネート;t−ヘキシルペルオキシメタクリロイ
ロキシイソプロピルカーボネート;1,1,3,3−テトラメチ
ルブチルペルオキシメタクリロイロキシイソプロピルカ
ーボネート;クミルペルオキシメタクリロイロキシイソ
プロピルカーボネート;p−イソプロピルクミルペルオキ
シメタクリロイロキシイソプロピルカーボネートなどを
例示することができる。
さらに、一般式(b)で表わされる化合物としては、t
−ブチルペルオキシアリルカーボネート;t−アミルペル
オキシアリルカーボネート;t−ヘキシルペルオキシアリ
ルカーボネート;1,1,3,3−テトラメチルブチルペルオキ
シアリルカーボネート;p−メンタンペルオキシアリルカ
ーボネート;クミルペルオキシアリルカーボネート;t−
ブチルペルオキシメタリルカーボネート;t−アミルペル
オキシメタリルカーボネート;t−ヘキシルペルオキシメ
タリルカーボネート;1,1,3,3−テトラメチルブチルペル
オキシメタリルカーボネート;p−メンタンペルオキシメ
タリルカーボネート;クミルペルオキシメタリルカーボ
ネート;t−ブチルペルオキシアリロキシエチルカーボネ
ート;t−アミルペルオキシアリロキシエチルカーボネー
ト;t−ヘキシルペルオキシアリロキシエチルカーボネー
ト;t−ブチルペルオキシメタリロキシエチルカーボネー
ト;t−アミルペルオキシメタリロキシエチルカーボネー
ト;t−ヘキシルペルオキシメタリロキシエチルカーボネ
ート;t−ブチルペルオキシアリロキシイソプロピルカー
ボネート;t−アミルペルオキシアリロキシイソプロピル
カーボネート;t−ヘキシルペルオキシアリロキシイソプ
ロピルカーボネート;t−ブチルペルオキシメタリロキシ
イソプロピルカーボネート;t−アミルペルオキシメタリ
ロキシイソプロピルカーボネート;t−ヘキシルペルオキ
シメタリロキシイソプロピルカーボネートなどを例示で
きる。
−ブチルペルオキシアリルカーボネート;t−アミルペル
オキシアリルカーボネート;t−ヘキシルペルオキシアリ
ルカーボネート;1,1,3,3−テトラメチルブチルペルオキ
シアリルカーボネート;p−メンタンペルオキシアリルカ
ーボネート;クミルペルオキシアリルカーボネート;t−
ブチルペルオキシメタリルカーボネート;t−アミルペル
オキシメタリルカーボネート;t−ヘキシルペルオキシメ
タリルカーボネート;1,1,3,3−テトラメチルブチルペル
オキシメタリルカーボネート;p−メンタンペルオキシメ
タリルカーボネート;クミルペルオキシメタリルカーボ
ネート;t−ブチルペルオキシアリロキシエチルカーボネ
ート;t−アミルペルオキシアリロキシエチルカーボネー
ト;t−ヘキシルペルオキシアリロキシエチルカーボネー
ト;t−ブチルペルオキシメタリロキシエチルカーボネー
ト;t−アミルペルオキシメタリロキシエチルカーボネー
ト;t−ヘキシルペルオキシメタリロキシエチルカーボネ
ート;t−ブチルペルオキシアリロキシイソプロピルカー
ボネート;t−アミルペルオキシアリロキシイソプロピル
カーボネート;t−ヘキシルペルオキシアリロキシイソプ
ロピルカーボネート;t−ブチルペルオキシメタリロキシ
イソプロピルカーボネート;t−アミルペルオキシメタリ
ロキシイソプロピルカーボネート;t−ヘキシルペルオキ
シメタリロキシイソプロピルカーボネートなどを例示で
きる。
中でも好ましいものは、t−ブチルペルオキシアクリロ
イロキシエチルカーボネート;t−ブチルペルオキシメタ
クリロイロキシエチルカーボネート;t−ブチルペルオキ
シアリルカーボネート;t−ブチルペルオキシメタリルカ
ーボネートである。
イロキシエチルカーボネート;t−ブチルペルオキシメタ
クリロイロキシエチルカーボネート;t−ブチルペルオキ
シアリルカーボネート;t−ブチルペルオキシメタリルカ
ーボネートである。
本発明においてはポリアミド系樹脂50〜99重量%、好ま
しくは60〜95重量%が必要である。したがって、多相構
造熱可塑性樹脂は50〜1重量%、好ましくは40〜5重量
%の割合で配合される。
しくは60〜95重量%が必要である。したがって、多相構
造熱可塑性樹脂は50〜1重量%、好ましくは40〜5重量
%の割合で配合される。
ポリアミド系樹脂が50重量%未満では機械的強度および
耐熱性の低下を招き好ましくない。またポリアミド系樹
脂が99重量%を越える場合は本発明の目的とする耐衝撃
性改良効果および吸湿性改良効果が小さく好ましくな
い。
耐熱性の低下を招き好ましくない。またポリアミド系樹
脂が99重量%を越える場合は本発明の目的とする耐衝撃
性改良効果および吸湿性改良効果が小さく好ましくな
い。
本発明においては前記(I)+(II)を含む樹脂成分10
0重量部に対して0〜150重量部までの無機充填材(II
I)を配合することができる。
0重量部に対して0〜150重量部までの無機充填材(II
I)を配合することができる。
上記無機充填材としては、粉粒状、平板状、鱗片状、針
状、球状または中空状および繊維状等が挙げられ、具体
的には硫酸カルシウム、珪酸カルシウム、クレー、珪藻
土、タルク、アルミナ、珪砂、ガラス粉、酸化鉄、金属
粉、グラフアイト、炭化珪素、窒化珪素、シリカ、窒化
ホウ素、窒化アルミニウム、カーボンブラックなどの粉
粒状充填材;雲母、ガラス板、セリサイト、パイロフイ
ライト、アルミフレークなどの金属箔、黒鉛などの平板
状もしくは鱗片状充填材;シラスバルーン、金属バルー
ン、ガラスバルーン、軽石などの中空状充填材;ガラス
繊維、炭素繊維、グラフアイト繊維、ウイスカー、金属
繊維、シリコンカーバイト繊維、アスベスト、ウオスト
ナイトなどの鉱物繊維等の例を挙げることができる。
状、球状または中空状および繊維状等が挙げられ、具体
的には硫酸カルシウム、珪酸カルシウム、クレー、珪藻
土、タルク、アルミナ、珪砂、ガラス粉、酸化鉄、金属
粉、グラフアイト、炭化珪素、窒化珪素、シリカ、窒化
ホウ素、窒化アルミニウム、カーボンブラックなどの粉
粒状充填材;雲母、ガラス板、セリサイト、パイロフイ
ライト、アルミフレークなどの金属箔、黒鉛などの平板
状もしくは鱗片状充填材;シラスバルーン、金属バルー
ン、ガラスバルーン、軽石などの中空状充填材;ガラス
繊維、炭素繊維、グラフアイト繊維、ウイスカー、金属
繊維、シリコンカーバイト繊維、アスベスト、ウオスト
ナイトなどの鉱物繊維等の例を挙げることができる。
充填材の配合量が150重量部を越えると成形品の衝撃強
度が低下するので好ましくない。
度が低下するので好ましくない。
また該無機充填材の表面は、ステアリン酸、オレイン
酸、パルミチン酸またはそれらの金属塩、パラフインワ
ックス、ポリエチレンワックスまたはそれらの変性物、
有機シラン、有機ボラン、有機チタネート等を使用して
表面処理を施すことが好ましい。
酸、パルミチン酸またはそれらの金属塩、パラフインワ
ックス、ポリエチレンワックスまたはそれらの変性物、
有機シラン、有機ボラン、有機チタネート等を使用して
表面処理を施すことが好ましい。
本発明の熱可塑性組成物は、温度150〜350℃、好ましく
は180〜320℃の範囲で溶融・混合することによって製造
される。上記温度が150未満の場合は溶融が不完全であ
ったり、また溶融粘度が高く、混合が不充分となり、層
状剥離などが生じ好ましくない。また350℃を越えると
樹脂の分解もしくはゲル化が起こり好ましくない。
は180〜320℃の範囲で溶融・混合することによって製造
される。上記温度が150未満の場合は溶融が不完全であ
ったり、また溶融粘度が高く、混合が不充分となり、層
状剥離などが生じ好ましくない。また350℃を越えると
樹脂の分解もしくはゲル化が起こり好ましくない。
溶融・混合する方法としては、バンバリーミキサー、加
圧ニーダー、混練押出機、二軸押出機、ロール等の通例
用いられる混練機により行うことができる。
圧ニーダー、混練押出機、二軸押出機、ロール等の通例
用いられる混練機により行うことができる。
本発明では、さらに本発明の要旨を逸脱しない範囲にお
いて、他の熱可塑性樹脂、例えばポリオレフイン系樹
脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ塩化ビニリデン系樹
脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポ
リフエニレンエーテル樹脂、ポリフエニレンサルフアイ
ド樹脂、ポリスルホン樹脂、天然ゴム、合成ゴム、ある
いは水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウムなどの無
機難燃剤、ハロゲン系、リン系などの有機難燃剤、酸化
防止剤、紫外線防止剤、滑剤、分散剤、発泡剤、架橋
剤、着色剤などの添加剤を添加しても差し支えない。
いて、他の熱可塑性樹脂、例えばポリオレフイン系樹
脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ塩化ビニリデン系樹
脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポ
リフエニレンエーテル樹脂、ポリフエニレンサルフアイ
ド樹脂、ポリスルホン樹脂、天然ゴム、合成ゴム、ある
いは水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウムなどの無
機難燃剤、ハロゲン系、リン系などの有機難燃剤、酸化
防止剤、紫外線防止剤、滑剤、分散剤、発泡剤、架橋
剤、着色剤などの添加剤を添加しても差し支えない。
[実施例] 次に実施例により本発明をさらに詳しく説明する。
参考例1(多相層構造熱可塑性樹脂IIAの製造) 容積5lのステンレス製オートクレーブに、純水2,500gを
入れ、更に懸濁剤としてポリビニルアルコール2.5g溶解
させた。この中にエポキシ基含有オレフイン共重合体と
してエチレン/メタクリル酸グリシジル共重合体(メタ
クリル酸グリシジル含有量15重量%)「商品名:レクス
パールJ-3700」(日本石油化学社製)700gを入れ、攪拌
・分散した。別にラジカル重合開始剤としてのベンゾイ
ルペルオキシ「商品名:ナイバーB」(日本油脂社製)
1.5g、ラジカル(共)重合性有機過酸化物としてt−ブ
チルペルオキシメタクリロイロキシエチルカーボネート
6gをビニル単量体としてのスチレン300gに溶解させ、こ
の溶液を前記オートクレーブ中に投入・攪拌した。
入れ、更に懸濁剤としてポリビニルアルコール2.5g溶解
させた。この中にエポキシ基含有オレフイン共重合体と
してエチレン/メタクリル酸グリシジル共重合体(メタ
クリル酸グリシジル含有量15重量%)「商品名:レクス
パールJ-3700」(日本石油化学社製)700gを入れ、攪拌
・分散した。別にラジカル重合開始剤としてのベンゾイ
ルペルオキシ「商品名:ナイバーB」(日本油脂社製)
1.5g、ラジカル(共)重合性有機過酸化物としてt−ブ
チルペルオキシメタクリロイロキシエチルカーボネート
6gをビニル単量体としてのスチレン300gに溶解させ、こ
の溶液を前記オートクレーブ中に投入・攪拌した。
次いでオートクレーブを60〜65℃に昇温し、2時間攪拌
することによりラジカル重合開始剤およびラジカル
(共)重合性有機過酸化物を含むビニル単量体をエポキ
シ基含有エチレン共重合体中に含浸させた。次いで、含
浸されたビニル単量体、ラジカル(共)重合性有機過酸
化物およびラジカル重合開始剤の合計量が初めの50重量
%以上になっていることを確認した後、温度を80〜85℃
に上げ、その温度で7時間維持して重合を完結させ、水
洗および乾燥してグラフト化前駆体を得た。このグラフ
ト化前駆体中のスチレン重合体を酢酸エチルで抽出し、
GPCにより数平均重合度を測定したところ、900であっ
た。
することによりラジカル重合開始剤およびラジカル
(共)重合性有機過酸化物を含むビニル単量体をエポキ
シ基含有エチレン共重合体中に含浸させた。次いで、含
浸されたビニル単量体、ラジカル(共)重合性有機過酸
化物およびラジカル重合開始剤の合計量が初めの50重量
%以上になっていることを確認した後、温度を80〜85℃
に上げ、その温度で7時間維持して重合を完結させ、水
洗および乾燥してグラフト化前駆体を得た。このグラフ
ト化前駆体中のスチレン重合体を酢酸エチルで抽出し、
GPCにより数平均重合度を測定したところ、900であっ
た。
次いで、このグラフト化前駆体をラボプラストミル一軸
押出機[(株)東洋精機製作所製]で200℃にて押し出
し、グラフト化反応させることにより多相構造熱可塑性
樹脂(IIA)を得た。
押出機[(株)東洋精機製作所製]で200℃にて押し出
し、グラフト化反応させることにより多相構造熱可塑性
樹脂(IIA)を得た。
この多相構造熱可塑性樹脂を走査型電子顕微鏡「JEOL J
SM T300」(商品名、日本電子社製)により観察したと
ころ、粒子径0.3〜0.4μmの真球状樹脂が均一に分散し
た多相構造熱可塑性樹脂にであった。
SM T300」(商品名、日本電子社製)により観察したと
ころ、粒子径0.3〜0.4μmの真球状樹脂が均一に分散し
た多相構造熱可塑性樹脂にであった。
なおこのとき、スチレン重合体のグラフト効率は77.1重
量%であった。
量%であった。
参考例2(多相構造熱可塑性樹脂IIBの製造) 参考例1において、ビニル単量体としてのスチレン単量
300gをメタクルリル酸メチル単量体に変更し、分子量調
節剤としてn−ドデシルメルカプタン0.6gを使用した以
外は参考例1を繰り返して多相構造熱可塑性樹脂IIBを
得た。
300gをメタクルリル酸メチル単量体に変更し、分子量調
節剤としてn−ドデシルメルカプタン0.6gを使用した以
外は参考例1を繰り返して多相構造熱可塑性樹脂IIBを
得た。
このときスチレン系重合体の数平均重合度は700、また
この樹脂組成物中に分散している樹脂の平均粒子径は0.
1〜0.2μmであった。
この樹脂組成物中に分散している樹脂の平均粒子径は0.
1〜0.2μmであった。
実施例1〜6 カプロラクタム(ηrel=3.5dl/g、98%濃硫酸1g/dl、2
5℃にて測定)に対し、参考例1〜2で得た多相構造熱
可塑性樹脂IIAもしくはIIBを所定量ドライブレンドし、
280℃に設定したプラストミル一軸押出機[(株)東洋
精機製作所製]により溶融・混練した。
5℃にて測定)に対し、参考例1〜2で得た多相構造熱
可塑性樹脂IIAもしくはIIBを所定量ドライブレンドし、
280℃に設定したプラストミル一軸押出機[(株)東洋
精機製作所製]により溶融・混練した。
次いで250℃に設定した射出成形機でそれぞれの試験片
を作製し、物性評価を行い結果を第1表に示した。
を作製し、物性評価を行い結果を第1表に示した。
なお、試験法は次ぎのようである。
(1)引張強度 :ASTM-D638 (2)アイゾット衝撃強さ(ノッチなし) :ASTM-D256 (3)加熱変形温度 :ASTM-D648 (4)吸水率:試験片を23℃の水に25日間浸漬し、23
℃、65%相対湿度下で1日放置してその重量変化から求
めた。
℃、65%相対湿度下で1日放置してその重量変化から求
めた。
(5)層状剥離状態:層状剥離状態は成形品破断面に接
着テープを付着させ、のちに取り外す方法で剥離試験を
行った後の状態を肉眼で観察し、次のようにランク付け
した。
着テープを付着させ、のちに取り外す方法で剥離試験を
行った後の状態を肉眼で観察し、次のようにランク付け
した。
◎:剥離が全くなし ○:僅かに剥離あり ×:剥離あり 比較例1〜4 実施例1において、参考例1で使用した未変性エポキシ
基含有オレフイン共重合体(Et/GMA)に代えた以外は実
施例1を繰り返した。結果を第2表に示した。
基含有オレフイン共重合体(Et/GMA)に代えた以外は実
施例1を繰り返した。結果を第2表に示した。
比較例5〜6 実施例1において、多相構造熱可塑性樹脂の添加量を変
更した以外は実施例1を繰り返して試験片を作製し、検
討した。結果を第3表に示した。
更した以外は実施例1を繰り返して試験片を作製し、検
討した。結果を第3表に示した。
以上のことから、多相構造熱可塑性樹脂が50重量%を越
えると、その組成物がポリアミド樹脂の性質を全く失
い、さらに多相構造熱可塑性樹脂の添加量が1重量%未
満であると、添加効果が無いことが明白になった。
えると、その組成物がポリアミド樹脂の性質を全く失
い、さらに多相構造熱可塑性樹脂の添加量が1重量%未
満であると、添加効果が無いことが明白になった。
実施例7〜8、比較例10〜12 実施例1においてポリアミド樹脂をポリヘキサメチレン
アジパミド樹脂(PHMAPとして表中に表示)(ηrel=2.
9dl/g、98%濃硫酸1g/dl、25℃にて測定)に変更した以
外は実施例1を繰り返して検討した。結果を第4表に示
した。
アジパミド樹脂(PHMAPとして表中に表示)(ηrel=2.
9dl/g、98%濃硫酸1g/dl、25℃にて測定)に変更した以
外は実施例1を繰り返して検討した。結果を第4表に示
した。
参考例3 参考例1において、ビニル単量体としてのスチレン300g
を溶媒としてのベンゼン300gに溶解し、さらに分子量調
節剤としてn−ドデシルメルカプタン2.5gを添加した以
外は参考例1を繰り返してグラフト前駆体を製造し、さ
らにグラフト化反応を完結させた。このときスチレン重
合体の数平均重合度は4.1であり、液状物であった。ま
たこのグラフト化物を電子顕微鏡で観察した結果、分散
粒子径は確認できず0.001μm以下と推定された。
を溶媒としてのベンゼン300gに溶解し、さらに分子量調
節剤としてn−ドデシルメルカプタン2.5gを添加した以
外は参考例1を繰り返してグラフト前駆体を製造し、さ
らにグラフト化反応を完結させた。このときスチレン重
合体の数平均重合度は4.1であり、液状物であった。ま
たこのグラフト化物を電子顕微鏡で観察した結果、分散
粒子径は確認できず0.001μm以下と推定された。
比較例13 実施例1の多相構造熱可塑性樹脂を参考例3のグラフト
化物に変更した以外は実施例1を繰り返した。その結
果、引張強度620kg/cm2、アイゾット衝撃強さ 破断せ
ず、加熱変形温度360℃、吸水率2.2重量%、層状剥離は
存在しなかった。
化物に変更した以外は実施例1を繰り返した。その結
果、引張強度620kg/cm2、アイゾット衝撃強さ 破断せ
ず、加熱変形温度360℃、吸水率2.2重量%、層状剥離は
存在しなかった。
実施例9 参考例1において、ラジカル(共)重合性有機過酸化物
を使用せず、他は参考例1を繰り返してグラフト化前駆
体を得た。このグラフト化前駆体の分散粒子径は0.3〜
0.4μmであった。このグラフト化前駆体を多相構造熱
可塑性樹脂とし他は実施例1を繰り返した。その結果、
引張強度830kg/cm2、アイゾット衝撃強さ56kg・cm/cm、
加熱変形温度65℃、吸水率1.9重量%、層状剥離は存在
しなかった。
を使用せず、他は参考例1を繰り返してグラフト化前駆
体を得た。このグラフト化前駆体の分散粒子径は0.3〜
0.4μmであった。このグラフト化前駆体を多相構造熱
可塑性樹脂とし他は実施例1を繰り返した。その結果、
引張強度830kg/cm2、アイゾット衝撃強さ56kg・cm/cm、
加熱変形温度65℃、吸水率1.9重量%、層状剥離は存在
しなかった。
実施例10 参考例1において得られたグラフト化前駆体10重量%
(分散粒子径0.3〜0.5μm)、参考例1において使用し
た未変性エポキシ基含有オレフイン共重合体5重量%、
スチレン重合体(商品名「ダイヤレックスHF-55」、三
菱モンサント化成社製)5重量%、ポリカプロラクタム
80重量%をドライブレンドし、その後260℃で押し出し
た。次いで実施例1に準じて物性を測定した結果、引張
強度790kg/cm、アイゾット衝撃強さ75kg・cm/cm、加熱
変形温度67℃、吸水率1.8重量%、層状剥離は存在しな
かった。
(分散粒子径0.3〜0.5μm)、参考例1において使用し
た未変性エポキシ基含有オレフイン共重合体5重量%、
スチレン重合体(商品名「ダイヤレックスHF-55」、三
菱モンサント化成社製)5重量%、ポリカプロラクタム
80重量%をドライブレンドし、その後260℃で押し出し
た。次いで実施例1に準じて物性を測定した結果、引張
強度790kg/cm、アイゾット衝撃強さ75kg・cm/cm、加熱
変形温度67℃、吸水率1.8重量%、層状剥離は存在しな
かった。
[発明の効果] 本発明の熱可塑性樹脂は、耐熱性の低下がなく衝撃強度
の高い、更に吸湿性の改善された樹脂組成物であり、ま
た溶融下で混合するだけで容易に製造できるという特徴
を有する。以上の点から本発明の熱可塑性樹脂組成物
は、例えば自動車部品、家電部品、耐熱性容器などの幅
広い用途に使用されうる。
の高い、更に吸湿性の改善された樹脂組成物であり、ま
た溶融下で混合するだけで容易に製造できるという特徴
を有する。以上の点から本発明の熱可塑性樹脂組成物
は、例えば自動車部品、家電部品、耐熱性容器などの幅
広い用途に使用されうる。
Claims (10)
- 【請求項1】(I)ポリアミド系樹脂50〜99重量%、 (II)エポキシ基含有オレフィン共重合体5〜95重量%
と、少なくとも1種のビニル単量体から得られるビニル
系(共)重合体95〜5重量%とから成り、一方の(共)
重合体が粒子径0.001〜10μmの分散相を形成している
多相層構造熱可塑性樹脂50〜1重量%、および 上記(I)+(II)100重量部に対して(III)無機充填
材0〜150重量部を含む熱可塑性樹脂組成物。 - 【請求項2】多相構造熱可塑性樹脂が、少なくとも1種
のビニル単量体と、次の一般式(a)または(b) 〔式中、R1は水素原子または炭素数1〜2のアルキル
基、R2、R7は水素原子またはメチル基、R6は水素原子ま
たは炭素数1〜4のアルキル基、R3、R4およびR8、R9は
それぞれ炭素数1〜4のアルキル基、R5、R10は炭素数
1〜12のアルキル基、フエニル基、アルキル置換フエニ
ル基または炭素数3〜12のシクロアルキル基を示し、m
は1または2であり、nは0、1または2である。〕 にて表されるラジカル(共)重合性有機過酸化物の少な
くとも一種をエポキシ基含有オレフィン共重合体粒子中
で共重合せしめたグラフト化前駆体(A)1〜100重量
%、 エポキシ基含有オレフィン共重合体(B)0〜99重量
%、および 少なくとも一種のビニル単量体を(共)重合して得られ
るビニル系(共)重合体(C)0〜99重量% から成る混合物および/またはそれらを溶融・混合して
なるグラフト化物である特許請求の範囲第1項記載の熱
可塑性樹脂組成物。 - 【請求項3】ビニル単量体が、ビニル芳香族単量体、
(メタ)アクリル酸エステル単量体、(メタ)アクリロ
ニトリル単量体およびビニルエステル単量体から成る群
から選択された一種または二種以上のビニル単量体であ
る特許請求の範囲第1項または第2項記載の熱可塑性樹
脂組成物。 - 【請求項4】エポキシ基含有オレフィン共重合体が、エ
チレン60〜99.5重量%および(メタ)アクリル酸グリシ
ジル40〜0.5重量%、他の不飽和単量体0〜39.5重量%
から成る共重合体である特許請求の範囲第1〜3項のい
ずれか一つに記載の熱可塑性樹脂組成物。 - 【請求項5】ビニル(共)重合体が、ビニル単量体のう
ち、50重量%以上がビニル芳香族単量体から成る特許請
求の範囲第2項または第3項に記載の熱可塑性樹脂組成
物。 - 【請求項6】エポキシ基含有オレフィン共重合体の水性
懸濁液に、少なくとも一種のビニル単量体、ラジカル
(共)重合性有機過酸化物の少なくとも一種およびラジ
カル重合開始剤を加え、ラジカル重合開始剤の分解が実
質的に起こらない条件下で加熱し、該ビニル単量体、ラ
ジカル(共)重合性有機過酸化物およびラジカル重合開
始剤をエポキシ基含有オレフィン共重合体に含浸させ、
その含浸率が初めの50重量%以上に達したとき、この水
性懸濁液の温度を上昇させ、ビニル単量体とラジカル
(共)重合性有機過酸化物とを、エポキシ基含有オレフ
ィン共重合体中で共重合させたグラフト化前駆体(A)
1〜100重量%、 エポキシ基含有オレフィン共重合体(B)0〜99重量
%、および 少なくとも一種のビニル単量体を重合して得られる ビニル系(共)重合体(C) 0〜99重量% をポリアミド系樹脂(I)と溶融・混合するか、予め該
(A)、(B)および(C)を100〜300℃の範囲で溶融
・混合し、さらに該ポリアミド樹脂と溶融・混合するこ
とから成る熱可塑性樹脂組成物の製造方法。 - 【請求項7】ラジカル(共)重合性有機過酸化物が次の
一般式(a)または(b) 〔式中、R1は水素原子または炭素数1〜2のアルキル
基、R2、R7は水素原子またはメチル基、R6は水素原子ま
たは炭素数1〜4のアルキル基、R3、R4およびR8、R9は
それぞれ炭素数1〜4のアルキル基、R5、R10は炭素数
1〜12のアルキル基、フエニル基、アルキル置換フエニ
ル基または炭素数3〜12のシクロアルキル基を示し、m
は1または2であり、nは0、1または2である。〕 にて表されるペルオキシカーボネート化合物の一種また
は二種以上の混合物である特許請求の範囲第6項記載の
熱可塑性樹脂組成物の製造方法。 - 【請求項8】ビニル単量体が、ビニル芳香族単量体、
(メタ)アクリル酸エステル単量体、(メタ)アクリロ
ニトリル単量体およびビニルエステル単量体から成る群
から選択された一種または二種以上のビニル単量体であ
る特許請求の範囲第6項または第7項記載の熱可塑性樹
脂組成物の製造方法。 - 【請求項9】エポキシ基含有オレフィン共重合体が、エ
チレン60〜99.5重量%および(メタ)アクリル酸グリシ
ジル40〜0.5重量%、他の不飽和単量体0〜39.5重量%
から成る共重合体である特許請求の範囲第6〜8項のい
ずれか一つに記載の熱可塑性樹脂組成物の製造方法。 - 【請求項10】ビニル(共)重合体が、ビニル単量体の
うち、50重量%以上がビニル芳香族単量体から成る特許
請求の範囲第6項記載の熱可塑性樹脂組成物。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20375087A JPH0676547B2 (ja) | 1987-08-17 | 1987-08-17 | 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法 |
CA000574817A CA1332013C (en) | 1987-08-17 | 1988-08-16 | Thermoplastic resin composition and method for preparing the same |
US07/233,150 US5179160A (en) | 1987-08-17 | 1988-08-17 | Thermoplastic resin composition and method for preparing the same |
EP88113366A EP0304039B1 (en) | 1987-08-17 | 1988-08-17 | Thermoplastic resin composition. |
DE3852070T DE3852070T2 (de) | 1987-08-17 | 1988-08-17 | Mischung von thermoplastischen Harzen. |
KR1019880010472A KR890003890A (ko) | 1987-08-17 | 1988-08-17 | 열가소성 수지 조성물 및 그의 제조방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20375087A JPH0676547B2 (ja) | 1987-08-17 | 1987-08-17 | 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6448856A JPS6448856A (en) | 1989-02-23 |
JPH0676547B2 true JPH0676547B2 (ja) | 1994-09-28 |
Family
ID=16479224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20375087A Expired - Fee Related JPH0676547B2 (ja) | 1987-08-17 | 1987-08-17 | 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0676547B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3804392A1 (de) * | 1988-02-12 | 1989-08-24 | Basf Ag | Fuellstoffhaltige polyamid-formmassen mit verbesserter oberflaeche und lackierbarkeit |
-
1987
- 1987-08-17 JP JP20375087A patent/JPH0676547B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6448856A (en) | 1989-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5212227A (en) | Thermoplastic resin compositions | |
CA1332015C (en) | Thermoplastic resin composition and method for preparing the same | |
JPH04198275A (ja) | 成形性良好な熱可塑性樹脂組成物 | |
US5166240A (en) | Thermoplastic resin compositions and their use | |
EP0304039B1 (en) | Thermoplastic resin composition. | |
EP0507561B1 (en) | Thermoplastic resin compositions | |
EP0338544B1 (en) | Thermoplastic resin composition and method for preparing the same | |
US5204405A (en) | Thermoplastic resin composition and method for preparing the same | |
US4987165A (en) | Thermoplastic resin composition and method for preparing the same | |
EP0368295B1 (en) | Thermoplastic resin composition and method for preparing the same | |
JPH0676547B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法 | |
JPH0618973B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法 | |
JP3185232B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH02173049A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法 | |
JPH03126756A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2847317B2 (ja) | ポリカーボネート樹脂組成物およびポリカーボネート樹脂用耐衝撃性改良剤 | |
JPH03134056A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法 | |
JPH0448826B2 (ja) | ||
JPH0448821B2 (ja) | ||
JPH04306259A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH0676548B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法 | |
JPH04300934A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物およびその用途 | |
JPH03126762A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH08231793A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH0718153A (ja) | 耐熱abs樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |