JPH0674164B2 - 熱分解法により得られた酸化アルミニウムを基礎とするプレス加工物、その製造法、および該プレス加工物からなる触媒担体および触媒 - Google Patents
熱分解法により得られた酸化アルミニウムを基礎とするプレス加工物、その製造法、および該プレス加工物からなる触媒担体および触媒Info
- Publication number
- JPH0674164B2 JPH0674164B2 JP1026815A JP2681589A JPH0674164B2 JP H0674164 B2 JPH0674164 B2 JP H0674164B2 JP 1026815 A JP1026815 A JP 1026815A JP 2681589 A JP2681589 A JP 2681589A JP H0674164 B2 JPH0674164 B2 JP H0674164B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diameter
- pores
- aluminum oxide
- catalyst
- pressed product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J21/00—Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
- B01J21/02—Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
- B01J21/04—Alumina
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/10—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
- C04B35/111—Fine ceramics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B38/00—Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/30—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
- B01J35/31—Density
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/40—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/60—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
- B01J35/61—Surface area
- B01J35/613—10-100 m2/g
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/60—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
- B01J35/61—Surface area
- B01J35/615—100-500 m2/g
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/60—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
- B01J35/63—Pore volume
- B01J35/633—Pore volume less than 0.5 ml/g
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/60—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
- B01J35/63—Pore volume
- B01J35/635—0.5-1.0 ml/g
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/60—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
- B01J35/66—Pore distribution
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2111/00—Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
- C04B2111/00474—Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
- C04B2111/0081—Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as catalysts or catalyst carriers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Forging (AREA)
- Inorganic Insulating Materials (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、熱分解法により得られた酸化アルミニウムを
基礎とするプレス加工物、その製造法、および該圧縮成
形品からなる触媒担体および触媒に関する。
基礎とするプレス加工物、その製造法、および該圧縮成
形品からなる触媒担体および触媒に関する。
従来の技術 熱分解法により得られた酸化物は、極端な微粒性および
相応する高い比表面積、極めて高い純度、球状粒子形お
よび気孔の欠如を示す。これらの性質のために熱分解法
により得られた酸化物は、触媒用の担体としてますます
重要である(D.Koth,H.Ferch、Chem.Ing.Techn.52、628
(1980))。
相応する高い比表面積、極めて高い純度、球状粒子形お
よび気孔の欠如を示す。これらの性質のために熱分解法
により得られた酸化物は、触媒用の担体としてますます
重要である(D.Koth,H.Ferch、Chem.Ing.Techn.52、628
(1980))。
熱分解法により得られた酸化物は、特に微粒状であるの
で、触媒担体への変形は、若干困難を生じる。
で、触媒担体への変形は、若干困難を生じる。
西ドイツ国特許出願公開第3132674号明細書の記載か
ら、プレス加工物の製造法は、公知であり、この場合に
は、珪酸ゾルが結合剤として使用される。
ら、プレス加工物の製造法は、公知であり、この場合に
は、珪酸ゾルが結合剤として使用される。
西ドイツ国特許出願公開第3406185号明細書の記載か
ら、結合剤としての釉薬フリット粉末および滑剤として
のグリセリンを使用することにより、プレス加工物を製
造する方法は、公知である。
ら、結合剤としての釉薬フリット粉末および滑剤として
のグリセリンを使用することにより、プレス加工物を製
造する方法は、公知である。
前記公知方法は、一定の触媒反応に対して得られたプレ
ス成形体が例えば十分な破断強度のような望ましい最適
な性質を有しないという欠点を有する。
ス成形体が例えば十分な破断強度のような望ましい最適
な性質を有しないという欠点を有する。
発明を達成するための手段 本発明の対象は、次の物理化学的特性値: 外径 2〜15mm、 BET表面積 60〜115m2/g、 孔容積 0.30〜0.80ml/g、 破断強度 100〜300N、 孔分布 直径<5nmの孔なし、直径10〜40nmの範囲内の
孔少なくとも80%、 組成 Al2O3 94〜99重量%、残分 SiO2 を有する熱分解法により得られた酸化アルミニウムを基
礎とするプレス加工物である。
孔少なくとも80%、 組成 Al2O3 94〜99重量%、残分 SiO2 を有する熱分解法により得られた酸化アルミニウムを基
礎とするプレス加工物である。
このプレス加工物は、例えば円筒状、球状または環状の
ような多種多様な形で2〜15mmの外径で存在することが
できる。
ような多種多様な形で2〜15mmの外径で存在することが
できる。
本発明のもう1つの対象は、熱分解法により得られた酸
化アルミニウムをカオリンおよび/または黒鉛、尿素、
蝋、糖、澱粉と一緒に水の添加下に均質化し、80〜120
℃の温度で乾燥し、粉末に微粉砕し、この粉末を圧縮
し、プレス加工物に変え、400〜1200℃で0.5〜6時間の
間熱処理することを特徴とする、次の物理化学的特性
値: 外径 2〜15mm、 BET表面積 60〜115m2/g、 孔容積 0.30〜0.80ml/g、 破断強度 100〜300N、 孔分布 直径<5nmの孔なし、直径10〜40nmの範囲内の
孔少なくとも80%、 組成 Al2O3 94〜99重量%、残分 SiO2 を有する熱分解法により得られた酸化アルミニウムを基
礎とするプレス加工物を製造する方法である。
化アルミニウムをカオリンおよび/または黒鉛、尿素、
蝋、糖、澱粉と一緒に水の添加下に均質化し、80〜120
℃の温度で乾燥し、粉末に微粉砕し、この粉末を圧縮
し、プレス加工物に変え、400〜1200℃で0.5〜6時間の
間熱処理することを特徴とする、次の物理化学的特性
値: 外径 2〜15mm、 BET表面積 60〜115m2/g、 孔容積 0.30〜0.80ml/g、 破断強度 100〜300N、 孔分布 直径<5nmの孔なし、直径10〜40nmの範囲内の
孔少なくとも80%、 組成 Al2O3 94〜99重量%、残分 SiO2 を有する熱分解法により得られた酸化アルミニウムを基
礎とするプレス加工物を製造する方法である。
本発明の1つの特殊な構成要件の場合、混合物は、圧縮
前に次の組成を有する: 酸化アルミニウム 50〜90重量%、特に60〜85重量%、 カオリン 0.1〜10重量%、特に1〜5重量%および/
または 黒鉛 0.1〜10重量%、特に1〜5重量%、 蝋 0.1〜10重量%、特に1〜5重量%、 尿素 5〜45重量%、特に8〜40重量%。
前に次の組成を有する: 酸化アルミニウム 50〜90重量%、特に60〜85重量%、 カオリン 0.1〜10重量%、特に1〜5重量%および/
または 黒鉛 0.1〜10重量%、特に1〜5重量%、 蝋 0.1〜10重量%、特に1〜5重量%、 尿素 5〜45重量%、特に8〜40重量%。
カオリンは、本発明方法の場合には使用されなければな
らない。それというのも、そうでなければプレス加工物
の破断強度は十分ではないからである(例3参照)。
らない。それというのも、そうでなければプレス加工物
の破断強度は十分ではないからである(例3参照)。
本発明方法の実施のためには、原理的に良好な均質化を
可能ならしめる全てのミキサーまたはミル、例えばパド
ルミキサー、流動層ミキサー、インペラーミキサーまた
空気流ミキサーが適当である。特に好適なのは、混合物
の付加的な圧縮を可能ならしめるようなミキサー、例え
ばプラウシャーミキサー、パグミルまたはボールミルで
ある。均質化後に、十分な乾燥は、80〜120℃で行なう
ことができ、したがって微粉砕後にさらさらした粉末が
得られる。プレス加工物の製造は、手動プレス、偏心プ
レス、ストランドプレスまたは回転プレスならびに圧縮
機で行なうことができる。
可能ならしめる全てのミキサーまたはミル、例えばパド
ルミキサー、流動層ミキサー、インペラーミキサーまた
空気流ミキサーが適当である。特に好適なのは、混合物
の付加的な圧縮を可能ならしめるようなミキサー、例え
ばプラウシャーミキサー、パグミルまたはボールミルで
ある。均質化後に、十分な乾燥は、80〜120℃で行なう
ことができ、したがって微粉砕後にさらさらした粉末が
得られる。プレス加工物の製造は、手動プレス、偏心プ
レス、ストランドプレスまたは回転プレスならびに圧縮
機で行なうことができる。
プレス加工物は、400〜1200℃で30分間〜6時間熱処理
される。
される。
使用物質量および圧縮圧力を変えることにより、破断強
度、全体の比表面積および孔容積はある程度の範囲内で
変えることができる。
度、全体の比表面積および孔容積はある程度の範囲内で
変えることができる。
本発明によるプレス加工物は、成形体をその製造中また
は製造の後に触媒活性の物質の溶液で含浸し、場合によ
っては適当な後処理によって活性化することにより直接
触媒として使用することができるか、または触媒担体と
して使用することができる。特に有利には、本発明によ
るプレス加工物は、触媒としてのパラジウムで被覆した
後にアセチレンお選択的な水素添加に使用することがで
きる。
は製造の後に触媒活性の物質の溶液で含浸し、場合によ
っては適当な後処理によって活性化することにより直接
触媒として使用することができるか、または触媒担体と
して使用することができる。特に有利には、本発明によ
るプレス加工物は、触媒としてのパラジウムで被覆した
後にアセチレンお選択的な水素添加に使用することがで
きる。
本発明によるプレス加工物は、次の利点を有する: 高い強度。
高い孔容積。
孔の主要含分は、10〜40nmの範囲内にある。
<5nmの孔なし。
実施例 熱分解法により得られた酸化アルミニウムとしては、次
の物理化学的特性値を有する酸化アルミニウムが使用さ
れる: BET表面積は、DIN66131により窒素ガスを用いて測定さ
れる。
の物理化学的特性値を有する酸化アルミニウムが使用さ
れる: BET表面積は、DIN66131により窒素ガスを用いて測定さ
れる。
孔容積は、ミクロ気孔、メソ気孔およびマクロ気孔の総
和から計算することにより定められる。
和から計算することにより定められる。
破断強度は、エルヴェカ社(Erweka)の型TBH28の破断
強度試験機を用いて測定される。
強度試験機を用いて測定される。
ミクロ気孔およびメソ気孔の測定は、N2等温線を撮影し
かつそれをBET、ド・ベール(de Boer)およびバレ(Ba
rret)、ジョイナー(Joyner)、ハレンダ(Halenda)
による評価法によって評価することによって行なわれ
る。
かつそれをBET、ド・ベール(de Boer)およびバレ(Ba
rret)、ジョイナー(Joyner)、ハレンダ(Halenda)
による評価法によって評価することによって行なわれ
る。
マクロ気孔の測定は、Hg圧縮法によって行なわれる。
例 1 酸化アルミニウムC 83.3重量%、 黒鉛 4.2重量%、 カオリン 4.2重量% 尿素 8.3重量% を混合装置中で水で均質化する。得られた混合物を100
℃で乾燥し、かつ1mmの目開きを有する篩を通して圧縮
する。
℃で乾燥し、かつ1mmの目開きを有する篩を通して圧縮
する。
圧縮は、回転高速プレス(Fette社)で行なわれる。粗
製ペレットを800℃で2時間熱処理する。
製ペレットを800℃で2時間熱処理する。
得られたプレス加工物は、次の物理化学的特性値を有す
る: 外径:直径5mm、高さ5.9mm、 破断強度: 300N、 比表面積: 70m2/g、 孔容積 0.4ml/g、 孔分布 直径<5nmの孔なし、直径10〜40nmの範囲内の
孔84% 組成:Al2O397.5% SiO22.5%。
る: 外径:直径5mm、高さ5.9mm、 破断強度: 300N、 比表面積: 70m2/g、 孔容積 0.4ml/g、 孔分布 直径<5nmの孔なし、直径10〜40nmの範囲内の
孔84% 組成:Al2O397.5% SiO22.5%。
例 2 酸化アルミニウムC 63重量%、 尿素 31重量%、 カオリン 3重量%および 黒鉛 3重量% を水の添加下に例1の記載によりプレス加工物に加工す
る。得られたプレス加工物は、次の物理化学的特性値を
有する: 外径 9mm、 BET表面積 81m2/g、 孔容積 0.61ml/g、 孔分布 直径<5nmの孔なし、直径10〜40nmの範囲内の
孔82% 破断強度 120N、 組成:Al2O398% SiO2 2%。
る。得られたプレス加工物は、次の物理化学的特性値を
有する: 外径 9mm、 BET表面積 81m2/g、 孔容積 0.61ml/g、 孔分布 直径<5nmの孔なし、直径10〜40nmの範囲内の
孔82% 破断強度 120N、 組成:Al2O398% SiO2 2%。
例 3 酸化アルミニウムC 50重量%、 尿素 45重量%および 蝋 5重量% を水の添加下に例1の記載によりプレス加工物に加工す
る。熱処理は、700℃で行なわれる。
る。熱処理は、700℃で行なわれる。
得られたプレス加工物は、次の物理化学的特性値を有す
る: 外径 9mm、 BET表面積 100m2/g、 孔容積 0.8ml/g、 孔分布 直径<5nmの孔なし 破断強度 19N、 組成:Al2O3100%。
る: 外径 9mm、 BET表面積 100m2/g、 孔容積 0.8ml/g、 孔分布 直径<5nmの孔なし 破断強度 19N、 組成:Al2O3100%。
Claims (3)
- 【請求項1】次の物理化学的特性値: 外径 2〜15mm、 BET表面積 60〜115m2/g、 孔容積 0.30〜0.80ml/g、 破断強度 100〜300N、 孔分布 直径<5nmの孔なし、直径10〜40nmの範囲内の
孔少なくとも80%、 組成 Al2O3 94〜99重量%、残分 SiO2 を有する熱分解法により得られた酸化アルミニウムを基
礎とするプレス加工物。 - 【請求項2】次の物理化学的特性値: 外径 2〜15mm、 BET表面積 60〜115m2/g、 孔容積 0.30〜0.80ml/g、 破断強度 100〜300N、 孔分布 直径<5nmの孔なし、直径10〜40nmの範囲内の
孔少なくとも80%、 組成 Al2O3 94〜99重量%、残分 SiO2 を有する熱分解法により得られた酸化アルミニウムを基
礎とするプレス加工物を製造する方法において、熱分解
法により得られた酸化アルミニウムをカオリンおよび/
または黒鉛、尿素、糖、澱粉、蝋と一緒に水の添加下に
均質化し、80〜120℃の温度で乾燥し、粉末に微粉砕
し、この粉末を圧縮し、プレス加工物に変え、400〜120
0℃で0.5〜6時間の間熱処理することを特徴とする、熱
分解法により得られた酸化アルミニウムを基礎とするプ
レス加工物の製造法。 - 【請求項3】触媒担体または触媒において、次の物理化
学的特性値: 外径 2〜15mm、 BET表面積 60〜115m2/g、 孔容積 0.30〜0.80ml/g、 破断強度 100〜300N、 孔分布 直径<5nmの孔なし、直径10〜40nmの範囲内の
孔少なくとも80%、 組成 Al2O3 94〜99重量%、残分 SiO2 を有する熱分解法により得られた酸化アルミニウムを基
礎とするプレス加工物を使用することを特徴とする、触
媒担体または触媒。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3803897A DE3803897A1 (de) | 1988-02-09 | 1988-02-09 | Presslinge auf basis von pyrogen hergestelltem aluminiumoxid, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung |
DE3803897.8 | 1988-02-09 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01226763A JPH01226763A (ja) | 1989-09-11 |
JPH0674164B2 true JPH0674164B2 (ja) | 1994-09-21 |
Family
ID=6346976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1026815A Expired - Lifetime JPH0674164B2 (ja) | 1988-02-09 | 1989-02-07 | 熱分解法により得られた酸化アルミニウムを基礎とするプレス加工物、その製造法、および該プレス加工物からなる触媒担体および触媒 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5015615A (ja) |
EP (1) | EP0327721B1 (ja) |
JP (1) | JPH0674164B2 (ja) |
AT (1) | ATE74889T1 (ja) |
BR (1) | BR8900519A (ja) |
DE (2) | DE3803897A1 (ja) |
ES (1) | ES2030490T3 (ja) |
GR (1) | GR3004830T3 (ja) |
MX (1) | MX14845A (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2584881B2 (ja) * | 1990-03-12 | 1997-02-26 | 日本碍子株式会社 | セラミックグリーンシート並びにそれを用いた電気化学的素子の製造方法 |
DE4143539C2 (de) * | 1990-03-12 | 1996-09-19 | Ngk Insulators Ltd | Verfahren zur Herstellung eines elektrochemischen Elements |
IT1282267B1 (it) * | 1995-03-14 | 1998-03-16 | Montecatini Tecnologie Srl | Catalizzatori e supporti per catalizzatori ottenuti per pastigliatura |
US6041253A (en) * | 1995-12-18 | 2000-03-21 | Massachusetts Institute Of Technology | Effect of electric field and ultrasound for transdermal drug delivery |
US5877106A (en) * | 1997-01-03 | 1999-03-02 | Asec Manufacturing | Stabilized crystalline alumina compositions |
DE19650500A1 (de) * | 1996-12-05 | 1998-06-10 | Degussa | Dotierte, pyrogen hergestellte Oxide |
DE19807604C1 (de) * | 1998-02-17 | 1999-07-29 | Eurotope Entwicklungsgesellsch | Trägermaterial für Radionuklide, Verfahren zur Herstellung desselben und miniaturisierte radioaktive Strahlungsquelle |
DE19843845A1 (de) | 1998-09-24 | 2000-03-30 | Degussa | Formkörper, bestehend aus pyrogenem Mischoxid und deren Verwendung |
US6667012B1 (en) | 1999-03-26 | 2003-12-23 | Cabot Corporation | Catalytic converter |
DE19921922C1 (de) * | 1999-05-12 | 2000-10-12 | Ise Gmbh | Elektrischer Sitzversteller |
DE10124629A1 (de) | 2001-05-18 | 2002-11-28 | Degussa | Dispersion von Aluminiumoxid |
GB0428557D0 (en) * | 2004-12-30 | 2005-02-09 | Magnesium Elektron Ltd | Thermally stable doped and undoped porous aluminium oxides and nanocomposite CeO -ZrO and A1 O containing mixed oxides |
KR101402093B1 (ko) | 2006-08-11 | 2014-05-30 | 상하이 리서치 인스티튜트 오브 페트로케미칼 테크놀로지 시노펙 | 복합 세공 구조를 갖는 알루미나, 및 분해 가솔린의 선택적수소화 반응 촉매 및 그 방법 |
CN112121780B (zh) * | 2019-06-25 | 2023-10-10 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种α-氧化铝载体及其制备方法和银催化剂与应用 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE567571A (ja) * | 1957-05-11 | |||
US3033801A (en) * | 1958-02-06 | 1962-05-08 | Degussa | Process of forming solid cakes and pellets from metal oxide aerogels |
US3146210A (en) * | 1960-05-17 | 1964-08-25 | Oxy Catalyst Inc | Preparation of catalyst pellets having sustained hardness and attrition resistance |
BE795941A (fr) * | 1972-03-03 | 1973-08-27 | Siemens Ag | Support ceramique permeable au gaz et de haute porosite, en particulier pour catalyseurs ainsi que son procede de preparation |
US3856708A (en) * | 1972-04-10 | 1974-12-24 | Reynolds Metals Co | Alumina catalyst support |
US4169874A (en) * | 1976-09-16 | 1979-10-02 | American Cyanamid Company | Process for preparing shaped particles from rehydratable alumina |
FR2413323A1 (fr) * | 1977-12-30 | 1979-07-27 | American Cyanamid Co | Procede de preparation de particules d'alumine rehydratable mises en forme |
DE2931585A1 (de) * | 1979-08-03 | 1981-02-12 | Degussa | Temperaturstabilisiertes, pyrogen hergestelltes aluminiumoxid-mischoxid, das verfahren zu seiner herstellung und verwendung |
US4301037A (en) * | 1980-04-01 | 1981-11-17 | W. R. Grace & Co. | Extruded alumina catalyst support having controlled distribution of pore sizes |
JPS56149320A (en) * | 1980-04-21 | 1981-11-19 | Sumitomo Alum Smelt Co Ltd | Manufacture of activated alumina molding with low density |
DE3132674C2 (de) * | 1981-08-19 | 1983-12-08 | Degussa Ag, 6000 Frankfurt | Verfahren zur Herstellung von Preßlingen |
DE3406185A1 (de) * | 1984-02-21 | 1985-09-05 | Degussa Ag, 6000 Frankfurt | Verfahren zur herstellung von presslingen aus pyrogen hergestellten oxiden |
FR2573999B1 (fr) * | 1984-12-05 | 1987-01-23 | Rhone Poulenc Spec Chim | Procede de fabrication de supports de catalyseurs a base d'alumine dont la durabilite est amelioree |
-
1988
- 1988-02-09 DE DE3803897A patent/DE3803897A1/de active Granted
- 1988-12-23 AT AT88121565T patent/ATE74889T1/de active
- 1988-12-23 EP EP88121565A patent/EP0327721B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1988-12-23 ES ES198888121565T patent/ES2030490T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1988-12-23 DE DE8888121565T patent/DE3870212D1/de not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-02-03 BR BR898900519A patent/BR8900519A/pt not_active IP Right Cessation
- 1989-02-07 JP JP1026815A patent/JPH0674164B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1989-02-07 MX MX1484589A patent/MX14845A/es unknown
-
1990
- 1990-03-07 US US07/492,397 patent/US5015615A/en not_active Expired - Fee Related
-
1992
- 1992-06-04 GR GR920401174T patent/GR3004830T3/el unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MX14845A (es) | 1994-02-28 |
US5015615A (en) | 1991-05-14 |
EP0327721A3 (en) | 1989-10-18 |
EP0327721B1 (de) | 1992-04-15 |
ATE74889T1 (de) | 1992-05-15 |
BR8900519A (pt) | 1989-10-03 |
ES2030490T3 (es) | 1992-11-01 |
DE3803897A1 (de) | 1989-08-10 |
EP0327721A2 (de) | 1989-08-16 |
DE3803897C2 (ja) | 1989-11-16 |
DE3870212D1 (de) | 1992-05-21 |
GR3004830T3 (ja) | 1993-04-28 |
JPH01226763A (ja) | 1989-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5086031A (en) | Pressed parts based on pyrogenically produced silicon dioxide, method of their production and their use | |
JPH0674170B2 (ja) | 熱分解法により得られた二酸化珪素を基礎とするプレス加工物、その製造法、および該プレス加工物からなる触媒担体および触媒 | |
KR100289213B1 (ko) | 열분해법으로 생성된 이산화규소계 압축물 | |
JPH01226764A (ja) | 熱分解法により得られた二酸化珪素/酸化アルミニウム複酸化物を基礎とするプレス加工物、その製造法、および該プレス加工物からなる触媒担体および触媒 | |
JPH0674164B2 (ja) | 熱分解法により得られた酸化アルミニウムを基礎とするプレス加工物、その製造法、および該プレス加工物からなる触媒担体および触媒 | |
JPH0617267B2 (ja) | 熱分解法により得られた二酸化チタンを基礎とするプレス加工物およびその製造法 | |
US6207610B1 (en) | Compacts based on pyrogenically produced silicon dioxide | |
JPH0248485B2 (ja) | ||
KR20000006466A (ko) | 실리카를기재로한성형품 | |
JPH11268017A (ja) | 熱分解により製造した二酸化珪素を基礎とするプレス加工品 | |
EP0452619A1 (de) | Titandioxidpresslinge, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung | |
JPH0610104B2 (ja) | 熱分解法により得られた二酸化ジルコニウムを基礎とするプレス加工物およびその製造法 | |
JP2525500B2 (ja) | 熱分解製二酸化チタンをベ―スとするプレス加工品、その製造方法およびそれからなる触媒または触媒担体 | |
US6432869B1 (en) | Moldings including pyrogenic mixed oxide and the use thereof | |
JPH04322746A (ja) | 高い多孔性及び高い圧壊強度を有するシリカ組成物及びその調製法 | |
JP2019042697A (ja) | シリカ担体の製造方法及びシリカ担体 | |
US5231067A (en) | Shaped articles based on pyrogenically produced titanium dioxide, method of their production and their use | |
JP2022056114A (ja) | ニッケル触媒の製造方法 | |
JP4574598B2 (ja) | 二元細孔シリカ−アルミナ複合酸化物の製造方法 | |
MXPA97003629A (es) | Comprimidos a base de dioxido de silicio producido pirogenicamente |