[go: up one dir, main page]

JPH0672724B2 - 蓄熱装置 - Google Patents

蓄熱装置

Info

Publication number
JPH0672724B2
JPH0672724B2 JP61305732A JP30573286A JPH0672724B2 JP H0672724 B2 JPH0672724 B2 JP H0672724B2 JP 61305732 A JP61305732 A JP 61305732A JP 30573286 A JP30573286 A JP 30573286A JP H0672724 B2 JPH0672724 B2 JP H0672724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat storage
heater
heat
polyester sheet
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61305732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63156941A (ja
Inventor
富夫 有川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61305732A priority Critical patent/JPH0672724B2/ja
Publication of JPS63156941A publication Critical patent/JPS63156941A/ja
Publication of JPH0672724B2 publication Critical patent/JPH0672724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D2020/0004Particular heat storage apparatus
    • F28D2020/0008Particular heat storage apparatus the heat storage material being enclosed in plate-like or laminated elements, e.g. in plates having internal compartments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、潜熱蓄熱材を利用した暖房器具に関し、更に
詳しくは、交流、直流両面でかつどこでも自由に使用で
きる蓄熱装置に関する。
従来の技術 一般に潜熱蓄熱材を利用した蓄熱装置の潜熱蓄熱材を封
入した蓄熱パックを加熱する手段としては、紐状ヒータ
をアルミラミネートフィルムに蛇行状に配線後、接着し
て面状ヒータとしたものを用いていた。そして、蓄熱パ
ックとヒータを効率良く組み合わせるために、あらかじ
め前記蓄熱パックを融点以上に加熱して、柔らかくして
おき、ヒータの凹凸に沿わせ急冷してヒータと密着させ
ていた。これらの蓄熱装置を第4図〜第6図を用いて説
明する。すなわち、面状ヒータ5は、紐状ヒータ6を最
内層に熱溶融層を有するアルミラミネートフィルム製の
均熱板13で上下から接着して構成しているが、紐状ヒー
タ6の外径が交流用及び直流用ヒータを有し太いため均
熱板13の間に隙間Bが生じ、面状ヒータ5と蓄熱パック
1との間に隙間Cが生じている。この隙間は空気が存在
するため断熱として作用する。ちなみに紐状ヒータ6
は、芯糸7に交流用ヒータ8をスパイラル状に巻きその
上からナイロン製の絶縁層9がチュービングしてありそ
の上から直流用ヒータ10を同じように巻きPVC製の外被1
1をチュービングし、最外殻に熱接着層12をチュービン
グしてある。隙間Bは、ある程度管理することが出来る
が、隙間Cを極力少なくするため、あらかじめ蓄熱パッ
ク1を融点以上に加熱して柔らかくしておき急冷して密
着度をあげていた。
発明が解決しようとする問題点 しかし、この構成では、組み立てに工数がかかるのと、
繰り返し蓄熱した場合、ヒータの凹凸により蓄熱パック
間に隙間ができ、空気断熱され、蓄熱時間が安定しない
場合があるという問題点を有していた。本発明は、上記
問題点に鑑み、組み立て工数がかからず、繰り返し蓄熱
した場合でもヒータと蓄熱パックの熱交換条件を安定さ
せ蓄熱時間を一定させることを目的としたものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、前記問題点を解決するために、面状ヒータと
この面状ヒータに当設した潜熱蓄熱材を封入してなる複
数の蓄熱パックと、これら蓄熱パックを覆う断熱材でな
り、前記面状ヒータは交流及び直流の二電源用ヒータを
1枚のポリエステルシートの片面又は別々に両面に金属
箔製の抵抗体をエッチング加工により蛇行状に構成する
とともに、さらにこの両面にポリエステルシートを接着
し最外殻の前記ポリエステルシートの各表面に粘着剤を
設けてなるものである。
作用 このように構成することにより、ヒータがシート状で平
面であるため紐状ヒータを使用した時のように凹凸がな
くヒータと蓄熱パックが隙間なく密着するため、ヒータ
から蓄熱パックへの熱交換が効率よくかつ安定する。
又、蓄熱パックをあらかじめ融点以上に加熱して柔らか
くしておいて組み立てなくても良い。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面にもとずいて説明する。
第1図、第2図、第3図に於いて、1は潜熱蓄熱材2を
封入した複数のアルミラミネートフィルム製容器3(以
下、容器と称す)からなる蓄熱パックであり、面状ヒー
タ4の上下に密着させて二列四層に配置してある。30は
断熱材である。また、面状ヒータ4はポリエステル製の
シート14上で金属箔を抵抗体としてエッチングして交流
用ヒータ18と直流用ヒータ19の二電源用のヒータ15を蛇
行状に同時に構成されている。なお端部から接続のため
の端子20、21、22を延出させている。23は組立時に折曲
げられる折曲げ部である。またポリエステル製のシート
14上の二電源用のヒータ15の絶縁のため同じくポリエス
テル製のシート16を接着し最外殻の上下には、アクリル
系の粘着剤を塗布してある。これら面状ヒータの厚み
は、約100ミクロン程度である。
又、二電源用のヒータ間の絶縁距離が保てない場合や更
に小形化するためにシート14の上下にエッチングする方
法も考えられる。
上記により、チュービングヒータを蛇行状に配設すると
いうようなことをする必要がなく、組み立て工数が大巾
に少なくなり、また、繰り返し蓄熱してもヒータの凹凸
がないため蓄熱パック間に隙間ができないのでヒータの
熱効率がよく蓄熱時間が安定するのである。
発明の効果 以上のように本発明の蓄熱装置は、潜熱蓄熱材を封入し
てなる複数の蓄熱パックと面状ヒータと断熱材でなり、
面状ヒータは交流及び直流の二電源用ヒータを一枚のプ
ラスチックシートの片面又は、別々に両面に金属箔製の
抵抗体をエッチング加工により蛇行状に構成するととも
に最外殻のポリエステルシート表面に粘着剤を設けるこ
とにより(i)ヒータに凹凸がなくヒータと蓄熱パック
が粘着剤によって密着するため、紐状ヒータと同容量で
加熱した場合、ヒータから蓄熱パックへの熱交換が効率
よく蓄熱時間が短かい。(ii)蓄放熱を繰返しても、ヒ
ータと蓄熱パックの伝熱構成が変化しないため蓄熱時間
が安定する。(iii)交流及び直流用ヒータパターンを
表、裏に構成することによって、両箔間の絶縁を確実に
保てるので短絡や絶縁不良による故障を防止できる。
(iv)製造行程において蓄熱パックを溶融する必要がな
いため、工数が低減される。(v)車での蓄熱が短時間
にできるので、屋外での使用用途が広がる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である蓄熱装置の断面図、第
2図は同面状ヒータの平面図、第3図は同面状ヒータの
断面図、第4図は従来の蓄熱装置を示す断面図、第5図
は同面状ヒータの平面図、第6図は同面状ヒータと蓄熱
パックの組み立て状態を示す断面図である。 1……蓄熱パック、2……潜熱蓄熱材、3……容器、4
……面状ヒータ、30……断熱材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】面状ヒータとこの面状ヒータの両面に当設
    した潜熱蓄熱材を封入してなる複数の蓄熱パックと、こ
    れらを覆う断熱材でなり、前記面状ヒータは交流及び直
    流の二電源用ヒータを1枚のポリエステルシートの片面
    又は別々に両面に金属箔製の抵抗体をエッチング加工に
    より蛇行状に構成するとともに、さらにこの両面にポリ
    エステルシートを接着し最外殻の前記ポリエステルシー
    トの各表面に粘着剤を設けてなる蓄熱装置。
JP61305732A 1986-12-22 1986-12-22 蓄熱装置 Expired - Fee Related JPH0672724B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61305732A JPH0672724B2 (ja) 1986-12-22 1986-12-22 蓄熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61305732A JPH0672724B2 (ja) 1986-12-22 1986-12-22 蓄熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63156941A JPS63156941A (ja) 1988-06-30
JPH0672724B2 true JPH0672724B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=17948680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61305732A Expired - Fee Related JPH0672724B2 (ja) 1986-12-22 1986-12-22 蓄熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0672724B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01100027U (ja) * 1987-12-25 1989-07-05
DE102011052864A1 (de) * 2011-08-19 2013-02-21 Rehau Ag + Co. Latentwärmespeichervorrichtung

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6193318A (ja) * 1984-10-15 1986-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄熱装置
JPS61218089A (ja) * 1985-03-22 1986-09-27 松下電工株式会社 感熱面状発熱体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63156941A (ja) 1988-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3153140A (en) Radiant heating panel
JPS6139477A (ja) 電気的加熱装置
JP2017204358A (ja) 発熱シート及び放熱シートを有するシステム
CN112350031A (zh) 电池
JPH0672724B2 (ja) 蓄熱装置
JPS6282953A (ja) 蓄熱装置
US20250081295A1 (en) Heating Structure for Electric Heating Floor
CN222356575U (zh) 加热膜结构、电池结构、电池包和用电设备
JPS6219162A (ja) 蓄熱装置
CN222147833U (zh) 加热装置和电池系统
CN212972836U (zh) 一种用于马桶座圈的低电压加热垫
JP4506000B2 (ja) 床暖房パネル
JPS62128469A (ja) ヒ−タユニツトの製造方法
JPS62168587U (ja)
JP6889029B2 (ja) ヒーターユニットおよびその製造方法
JPS593513Y2 (ja) 感熱線
JPH06310118A (ja) パック構成電池
JPS6111621Y2 (ja)
TWI291307B (en) Manufacturing method of electric heater sheet and product thereof
JP2525021B2 (ja) ヒ―タ入りフロア材
JPS6342392B2 (ja)
JPS63129226A (ja) 蓄熱暖房器具
JPS58198887A (ja) 面発熱体
JP2003045620A (ja) 面状発熱体の製造方法
JPH1122991A (ja) パネルヒータ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees