[go: up one dir, main page]

JPH0664554U - Car armrest - Google Patents

Car armrest

Info

Publication number
JPH0664554U
JPH0664554U JP012059U JP1205993U JPH0664554U JP H0664554 U JPH0664554 U JP H0664554U JP 012059 U JP012059 U JP 012059U JP 1205993 U JP1205993 U JP 1205993U JP H0664554 U JPH0664554 U JP H0664554U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armrest
cup holder
cup
holder
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP012059U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
浩一 岩崎
Original Assignee
池田物産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 池田物産株式会社 filed Critical 池田物産株式会社
Priority to JP012059U priority Critical patent/JPH0664554U/en
Publication of JPH0664554U publication Critical patent/JPH0664554U/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カップホルダーを使用しないときの外観を向
上させ、かつカップホルダーを使用している時に腕をの
せても缶やコップ等が邪魔にならない構造にした自動車
のアームレストを提供する。 【構成】 アームレスト本体4Aの回動側先端部の側面
に内部空間へ通じる開口6を設けるとともに、前記アー
ムレスト本体4Aの回動側先端部に、前記開口6を通し
て前記アームレスト本体4Aの内部空間に格納されて外
部より隠された位置と前記内部空間よりアームレスト本
体4A外に引き出されて使用可能な位置とに移動自在に
してカップホルダー7を設けた。
(57) [Summary] [Purpose] An armrest for a vehicle that has a structure that improves the appearance when the cup holder is not used, and that does not interfere with the cans, cups, etc. when the arm is placed while the cup holder is in use. provide. [Structure] An opening 6 communicating with an internal space is provided on a side surface of a tip end of a rotation side of an armrest body 4A, and the tip end of a rotation side of the armrest body 4A is housed in an inner space of the armrest body 4A through the opening 6. The cup holder 7 is provided so as to be freely movable between a position hidden from the outside and a position usable by being pulled out of the armrest body 4A from the internal space.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the device]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】[Industrial applications]

本考案は、カップホルダーを備えた自動車のアームレストに関するものである 。 The present invention relates to an automobile armrest having a cup holder.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

自動車のベンチシートタイプのシートでは、シートの中央にアームレストを設 けたものがある。このアームレストには、肘掛けとして使用する他に、一部を缶 やビン、コップ等を置くトレーとして使用できる構造にしたものも少なくない。 Some bench seat type seats for automobiles have an armrest in the center of the seat. In addition to being used as an armrest, many of these armrests have a structure that can be used as a tray for placing cans, bottles, cups, etc.

【0003】 図8は、缶やビン、コップ等を置くためのトレー部を有する従来のアームレス トを備えた自動車用シートの一例を示すものである。 図8において、このシート101はベンチシートタイプのもので、大きくはシ ートバック102とシートクッション103とで成り、シートバック102の中 央にアームレスト104を設けた構成になっている。FIG. 8 shows an example of a vehicle seat provided with a conventional armrest having a tray portion for placing cans, bottles, cups and the like. In FIG. 8, the seat 101 is of a bench seat type, and roughly comprises a seat back 102 and a seat cushion 103, and an armrest 104 is provided in the center of the seat back 102.

【0004】 さらに、詳述すると、シートバック102には、アームレスト104を格納す るための凹部105が設けられており、この凹部105内でアームレスト104 の基端側が図示せぬ枢軸を介して回動自在に保持されている。More specifically, the seat back 102 is provided with a recess 105 for storing the armrest 104, and the base end side of the armrest 104 rotates inside the recess 105 via a pivot shaft (not shown). It is held movably.

【0005】 そして、このアームレスト104は、枢軸を支点にして前後方向に回動させる ことができ、a)後ろ側に回動させると、凹部105内に格納されてシートバッ ク102のシート表面の一部を形成した状態となる「格納位置」に移動させるこ とができ、b)逆に格納位置から前側に回動させると、シートクッション103 上に転倒した状態となる「使用位置」に移動させることができる構造になってい る。なお、図8は、この使用位置に移動させた状態で示している。The armrest 104 can be rotated in the front-rear direction about a pivot as a fulcrum. A) When it is rotated rearward, the armrest 104 is housed in the recess 105 so that one of the seat surface of the seat back 102 is removed. It can be moved to the "storage position" where the parts are formed, and b) when it is rotated from the storage position to the front side, it is moved to the "use position" where the seat cushion 103 falls down. It has a structure that allows it. Note that FIG. 8 is shown in a state in which it is moved to this use position.

【0006】 また、アームレスト104には、乗員が腕を乗せることが出来るアームレスト 面側で、この先端部分に、2つのカップホルダー106を有してなるトレー部1 07が形成されている。このトレー部107は、アームレスト104が格納位置 に移動されているときには凹部105内に隠されていて外部からは見えない状態 にあり、アームレスト104を使用位置に移動させるとトレー部107も露出さ れて上向きになり、カップホルダー106を使用することができる構造になって いる。Further, the armrest 104 is provided with a tray portion 107 having two cup holders 106 at the tip end portion on the armrest surface side on which an occupant can put his / her arm. When the armrest 104 is moved to the storage position, the tray portion 107 is hidden inside the recess 105 and is invisible to the outside. When the armrest 104 is moved to the use position, the tray portion 107 is also exposed. The structure is such that the cup holder 106 can be used.

【0007】[0007]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the device]

しかしながら、上述した従来構造のアームレストでは、トレー部107を使用 しない場合でも、アームレスト104をシートクッション103上に倒すとトレ ー部107が露出された状態になる。このため見栄えが悪いと言う問題点があっ た。 However, in the above-described conventional armrest, even when the tray portion 107 is not used, when the armrest 104 is tilted onto the seat cushion 103, the tray portion 107 is exposed. For this reason, there was a problem that it did not look good.

【0008】 また、アームレスト104の長さは凹部105のスペースで規制されるが、こ の限られた寸法内でアームレスト104の先端部分をトレー部107として使用 しているので、トレー部107を設けた分だけアームレスト104の有効長さが 小さくなる。このため、カップホルダー106を使用した状態でアームレスト1 04上に腕をのせると、缶やコップ等の容器が邪魔になると言う問題点もあった 。Although the length of the armrest 104 is restricted by the space of the concave portion 105, the tip portion of the armrest 104 is used as the tray portion 107 within the limited size, so that the tray portion 107 is provided. The effective length of the armrest 104 is reduced accordingly. For this reason, there is also a problem in that when an arm is placed on the armrest 104 while the cup holder 106 is used, a container such as a can or a cup becomes an obstacle.

【0009】 本考案は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的はカップホルダ ーを使用しないときの外観を向上させ、かつカップホルダーを使用している時に 腕をのせても缶やコップ等が邪魔にならない構造にした自動車のアームレストを 提供することにある。The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to improve the appearance when the cup holder is not used and to hold the can when the arm is put on when the cup holder is used. The purpose is to provide an armrest for a car that is structured so that the glass and the cup do not get in the way.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

上記目的を達成するため本考案は、枢軸を支点として回動可能に取り付けられ 、シートバック内に格納された位置からシートクッション上に転倒させて使用す るアームレスト本体を備えた自動車用アームレストにおいて、前記アームレスト 本体の回動側先端部の側面に内部空間へ通じる開口を設けるとともに、前記アー ムレスト本体の回動側先端部に、前記開口を通して前記アームレスト本体の内部 空間に格納されて外部より隠された位置と前記内部空間よりアームレスト本体外 に引き出されて使用可能な位置とに移動自在にしてカップホルダーを設けてなる 構成としたものである。 In order to achieve the above object, the present invention provides an automotive armrest including an armrest body which is rotatably mounted about a pivot as a fulcrum and which is used by inclining it from a position stored in a seatback onto a seat cushion. An opening that communicates with the internal space is provided on the side surface of the pivoting side tip of the armrest body, and the pivoting side tip of the armrest body is stored in the interior space of the armrest body through the opening and hidden from the outside. The cup holder is provided so as to be freely movable between the open position and the position where the armrest body is pulled out from the internal space and can be used.

【0011】[0011]

【作用】[Action]

この構成によれば、アームレスト本体がシートクッション上に転倒されても、 アームレスト本体内にカップホルダーが格納されているときには、このカップホ ルダーは開口より見えるだけで、他の部分は隠されて外部から見えない。 一方、カップホルダーを使用する場合は、アームレスト本体をシートクッショ ン上に転倒させ、さらにアームレスト本体の側面の開口部分より引き出すと使用 することができる。また、引き出した場合でも、アームレスト本体より延長され る状態で引き出されるので、アームレスト本体上のアームレスト面の有効面積は 、カップホルダーを引き出したことによって減るようなこともなく、カップホル ダーを使用しない場合と同じようにして腕をのせて使用することができる。 With this configuration, even if the armrest body falls down on the seat cushion, when the cup holder is stored inside the armrest body, the cup holder can only be seen from the opening, and the other parts are hidden and can be hidden from the outside. can not see. On the other hand, when using the cup holder, the armrest body can be used by tipping it over the seat cushion and then pulling it out from the opening on the side surface of the armrest body. Also, even if it is pulled out, it is pulled out in a state of being extended from the armrest body, so the effective area of the armrest surface on the armrest body does not decrease by pulling out the cup holder, and when the cup holder is not used. It can be used with the arm placed in the same manner as.

【0012】[0012]

【実施例】【Example】

以下、本考案の実施例について図面を用いて詳細に説明する。 図1乃至図4は本考案の一実施例に係り、自動車のベンチシートタイプにおけ るセンターアームレストを示すものである。そして、図1はアームレストを使用 位置に倒し、かつカップホルダーをアームレスト本体より引き出した状態で示す 自動車用シートの要部斜視図、図2はアームレストを格納位置に格納させた状態 で示す自動車用シートの全体斜視図、図3はアームレストを格納位置に格納させ た状態で示す自動車用シートの要部斜視図、図4はアームレストを使用位置に倒 し、かつカップホルダーをアームレスト本体内に格納させた状態で示す自動車用 シートの要部斜視図である。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. 1 to 4 relate to an embodiment of the present invention and show a center armrest in a bench seat type of an automobile. FIG. 1 is a perspective view of the main part of the vehicle seat showing the armrest in the used position and the cup holder pulled out from the armrest body, and FIG. 2 shows the vehicle seat shown with the armrest stored in the storage position. Fig. 3 is a perspective view of the main part of the vehicle seat shown with the armrest stored in the storage position. Fig. 4 shows the armrest folded down to the use position and the cup holder stored in the armrest body. It is a principal part perspective view of the vehicle seat shown in a state.

【0013】 図1乃至図4において、このベンチシート1は、大きくはシートバック2とシ ートクッション3とで成り、シートバック2の中央にはアームレスト4が設けら れている。1 to 4, the bench seat 1 is roughly composed of a seat back 2 and a seat cushion 3, and an armrest 4 is provided at the center of the seat back 2.

【0014】 さらに、詳述すると、シートバック2には、アームレスト4を格納するための 凹部5が設けられており、この凹部5内でアームレスト4の基端側が枢軸(不図 示)を介して回動自在に取り付けられている。More specifically, the seat back 2 is provided with a recess 5 for storing the armrest 4, and the base end side of the armrest 4 is provided in the recess 5 via a pivot (not shown). It is rotatably attached.

【0015】 そして、このアームレスト4は、上記枢軸を支点にして前後方向に回動させる ことができ、a)後ろ側に回動させると、凹部5内に格納されてシートバック2 のシート表面の一部を形成した状態となる「格納位置」に移動させることができ (図2及び図3参照)、b)逆に格納位置から前側に回動させると、シートクッ ション3上に転倒した状態となる「使用位置」(図1及び図4参照)に移動させ ることができる構造になっている。The armrest 4 can be rotated in the front-rear direction about the pivot as a fulcrum. A) When it is rotated rearward, the armrest 4 is stored in the concave portion 5 and the seat surface of the seatback 2 is removed. It can be moved to the "storage position" where it is partly formed (see Fig. 2 and Fig. 3). B) On the contrary, when it is rotated from the storage position to the front side, the seat cushion 3 falls down. It has a structure that can be moved to the "use position" (see Figs. 1 and 4).

【0016】 上記アームレスト4は、回動側先端の両側部に、それぞれ内部空間に通じる開 口6を有したアームレスト本体4Aを備え、その上記内部空間には一対のカップ ホルダー7を有したカップホルダーユニット8が開口6に対応して設けられてい て、この開口6を通して各カップホルダー7をアームレスト本体4Aの側面より 出し入れ可能になっている。The armrest 4 is provided with an armrest body 4A having an opening 6 that communicates with the internal space on both sides of the tip on the rotation side, and a cup holder having a pair of cup holders 7 in the internal space. A unit 8 is provided so as to correspond to the opening 6, and each cup holder 7 can be put in and taken out from the side surface of the armrest body 4A through the opening 6.

【0017】 図5は、カップホルダーユニット8の細部構造を示す全体の斜視図である。こ のカップホルダーユニット8は、ハウジング9と、このハウジング9に回動自在 にして設けた上記一対のカップホルダー7とで構成されている。FIG. 5 is an overall perspective view showing a detailed structure of the cup holder unit 8. The cup holder unit 8 is composed of a housing 9 and the pair of cup holders 7 rotatably provided on the housing 9.

【0018】 ハウジング9は、上面9a、下面9b、前面9c、後面9dとを有して、左右 両側面の全体及び前面9cの一部が開口してなる偏平形の箱体として形成されて いる。The housing 9 has an upper surface 9a, a lower surface 9b, a front surface 9c, and a rear surface 9d, and is formed as a flat box body in which the entire left and right side surfaces and a part of the front surface 9c are opened. .

【0019】 一方、一対のカップホルダー7は、ホルダー本体7Aとカップ受け部材7Bと を各々有し、前記ハウジング9の左右両側に左右対称な形で配設されている。 さらに、図6及び図7と共にカップホルダー7の構造を説明すると、ホルダー 本体7Aは樹脂製で、四角の板状に形成され、中央部分には上下に貫通してホル ダー用の孔10が形成されている。また、ホルダー本体7Aの一部には、本体部 分の周面より延長した状態で、枢軸11を介してハウジング9に回動自在に保持 される取付部7aと、摘み部7bが一体に形成されている。On the other hand, the pair of cup holders 7 each have a holder body 7A and a cup receiving member 7B, and are symmetrically arranged on the left and right sides of the housing 9. Further, the structure of the cup holder 7 will be described with reference to FIGS. 6 and 7. The holder body 7A is made of resin and is formed in a square plate shape, and a hole 10 for a holder is formed vertically through the central portion. Has been done. Further, a part of the holder main body 7A is integrally formed with a mounting portion 7a which is rotatably held by the housing 9 via the pivot 11 in a state of being extended from the peripheral surface of the main body portion, and a knob portion 7b. Has been done.

【0020】 カップ受け部材7Bは、弾性を有した鋼線を略コの字に屈曲させて成り、両端 をホルダー本体7Aの下面にインサートさせ、中間部分をホルダー本体7Aの下 面より斜め下方に向かって突出した状態にして、ホルダー本体7Aの下面に固定 して取り付けられている。なお、このカップ受け部材7Bの固定側は、図5に示 すように、ホルダー本体7Aがハウジング9内に押し込まれて行く側に設定され 、自由端側は孔10の下側に対応していて、孔10を通って挿入された図示せぬ 缶やコップ等の容器の底面を受けることができるように設定されている。The cup receiving member 7B is formed by bending an elastic steel wire into a substantially U shape, inserts both ends into the lower surface of the holder main body 7A, and makes an intermediate portion obliquely downward from the lower surface of the holder main body 7A. It is fixedly attached to the lower surface of the holder main body 7A in a state of protruding toward the front. The fixed side of the cup receiving member 7B is set to the side where the holder main body 7A is pushed into the housing 9 as shown in FIG. 5, and the free end side corresponds to the lower side of the hole 10. Thus, the bottom of a container such as a can or a cup (not shown) inserted through the hole 10 can be received.

【0021】 このように構成された一対のカップホルダー7は、図5に示すように、ハウジ ング9の前面9cと側面とが交差する左右の各コーナー部分において、取付部7 aを上下面9a,9bとの間に配置させ、この取付部7aをハウジング9に枢軸 11を介して回動自在に取り付けて組み込まれる。As shown in FIG. 5, the pair of cup holders 7 configured as described above has the mounting portions 7 a at the upper and lower surfaces 9 a at the left and right corners where the front surface 9 c and the side surfaces of the housing 9 intersect. , 9b, and the mounting portion 7a is rotatably mounted on the housing 9 via a pivot 11 to be incorporated therein.

【0022】 そして、ホルダー本体7Aがハウジング9の前面9cの前側に回動されて引き 出されているときには、カップ受け部材7Bはホルダー本体7Aの下面より斜め 下方に向かって突出した状態になっている。 したがって、この状態で缶またはコップ等の容器を孔10内に挿入させると、 所定量挿入させた位置で容器の底面がカップ受け部材7Bにより受けられると同 時に、容器の側面が孔10の内面で受けられ、保持が可能になる。 なお、図示しないが、カップ受け部材7Bとハウジング9との間には、ホルダ ー本体7Aがハウジング9の前面9cの前側に回動されて引き出されているとき に、この状態を保持しておくディテント係止手段が設けられ、カップホルダー7 が不用意にハウジング9内に戻らないようにしている。When the holder body 7A is rotated and pulled out to the front side of the front surface 9c of the housing 9, the cup receiving member 7B is in a state of projecting obliquely downward from the lower surface of the holder body 7A. There is. Therefore, when a container such as a can or a cup is inserted into the hole 10 in this state, the bottom surface of the container is received by the cup receiving member 7B at a position where a predetermined amount is inserted, and at the same time, the side surface of the container is the inner surface of the hole 10. It can be received and held. Although not shown, the holder main body 7A is held between the cup receiving member 7B and the housing 9 when the holder main body 7A is rotated to the front side of the front surface 9c of the housing 9 and pulled out. Detent locking means are provided to prevent the cup holder 7 from accidentally returning into the housing 9.

【0023】 一方、カップホルダー7を使用しない場合は、容器を取り除いた状態で、ホル ダー本体7Aをハウジング9内の方向に回動させる。すると、ホルダー本体7A がハウジング9内に所定量挿入されると、カップ受け部材7Bがハウジング9の 下面9bに当接する。また、さらに挿入させると、カップ受け部材7Bが撓んで ホルダー本体7A側に押し付けられながら、ホルダー本体7Aがカップ受け部材 7Bと共にハウジング9内に、摘み部7bがハウジング9の上面9aの端部にぶ つかって規制されるまで格納される。この格納状態は、撓まされているカップ受 け部材7Bがハウジング9内で下面9bに押し付けられている圧接力により保持 される。On the other hand, when the cup holder 7 is not used, the holder body 7 A is rotated in the housing 9 with the container removed. Then, when the holder main body 7A is inserted into the housing 9 by a predetermined amount, the cup receiving member 7B comes into contact with the lower surface 9b of the housing 9. Further, when the cup receiving member 7B is further inserted, the holder main body 7A is pushed into the housing 9 together with the cup receiving member 7B while the cup receiving member 7B is bent and pressed against the holder main body 7A side, and the knob 7b is attached to the end of the upper surface 9a of the housing 9. Stored until bumped and regulated. This stored state is held by the pressure contact force of the cup receiving member 7B that is bent in the housing 9 being pressed against the lower surface 9b.

【0024】 また、再びカップホルダー7を引き出したい場合は、摘み部7bに指を掛けて 手前側に引くと、枢軸11を支点に外側に回動され、ハウジング9の前面9cの 前側まで引き出すことができる。 なお、図5は、一方のカップホルダー7をハウジング9より引き出し、もう一 方のカップホルダー7はハウジング9内に格納した状態で示している。When the cup holder 7 is to be pulled out again, when the finger is put on the knob 7b and pulled to the front side, the cup holder 7 is rotated outward with the pivot 11 as a fulcrum and pulled out to the front side of the front surface 9c of the housing 9. You can Note that FIG. 5 shows one cup holder 7 pulled out from the housing 9 and the other cup holder 7 stored in the housing 9.

【0025】 すなわち、このカップホルダーユニット8では、カップホルダー7を使用しな い場合は、ハウジング9内に格納させておき、使用するときに引き出して使用さ れるもので、使用する場合も、2つのカップホルダー7を同時、または別々、の 何れのようにして引き出しても差し支えないものである。 そして、このように構成されたカップホルダーユニット9は、開口された左右 の両側面がそれぞれ開口6と対応するようにしてアームレスト本体4A内に組み 込まれる。That is, in the cup holder unit 8, when the cup holder 7 is not used, the cup holder 7 is stored in the housing 9 and is pulled out for use. The two cup holders 7 can be pulled out either simultaneously or separately. The cup holder unit 9 thus configured is assembled in the armrest main body 4A so that the left and right side surfaces of the cup holder unit 9 respectively correspond to the openings 6.

【0026】 次に、このようにしてカップホルダーユニット8を組み込んでなるアームレス ト4の使用方法を説明する。 先ず、アームレスト4を使用しない場合は、カップホルダー7をハウジング9 内に格納させた状態で、アームレスト4を格納位置に格納させておく(図2及び ず3参照)。Next, a method of using the armrest 4 incorporating the cup holder unit 8 in this manner will be described. First, when the armrest 4 is not used, the armrest 4 is stored in the storage position while the cup holder 7 is stored in the housing 9 (see FIGS. 2 and 3).

【0027】 これに対して、アームレスト4を使用する場合は、アームレスト4の全体を格 納位置からシートクッション3上に倒すと使用することができる(図4参照)。 この場合、カップホルダー7は、ハウジング9内に格納されて隠されているので 、開口6から一部が見えるだけで、アームレスト4の外観に大きな影響を与える ことがない。On the other hand, when the armrest 4 is used, it can be used by tilting the entire armrest 4 from the storage position onto the seat cushion 3 (see FIG. 4). In this case, since the cup holder 7 is stored in the housing 9 and hidden, only a part of the cup holder 7 can be seen from the opening 6, and the appearance of the armrest 4 is not significantly affected.

【0028】 さらに、カップホルダー7を使用したい場合は、開口6に露出している摘み部 7bに指を掛けて手前側に引く。すると、カップホルダー7が枢軸11を支点に 外側に回動され、開口6を通ってアームレスト本体4Aの前面(ハウジング9の 前面9cの前側)まで引き出すことができ、この引き出されたカップホルダー7 を使用することができる。また、この場合、カップホルダー7はアームレスト本 体4Aより延長して引き出された状態で配置されるので、アームレスト本体4A 上のアームレスト面の有効面積は、カップホルダー7を引き出したことによって 減るようなこともなく、カップホルダー7を使用しない場合と同じようにして腕 をのせて使用することができる。Further, when the cup holder 7 is desired to be used, a finger is put on the knob portion 7b exposed at the opening 6 and pulled toward the front side. Then, the cup holder 7 is rotated outward with the pivot 11 as a fulcrum, and can be pulled out to the front surface of the armrest body 4A (front side of the front surface 9c of the housing 9) through the opening 6, and the pulled cup holder 7 can be pulled out. Can be used. Further, in this case, since the cup holder 7 is arranged so as to extend from the armrest main body 4A and pulled out, the effective area of the armrest surface on the armrest body 4A is reduced by pulling out the cup holder 7. Of course, you can use it with your arm in the same way as when you do not use the cup holder 7.

【0029】 一方、カップホルダー7をアームレスト本体4A内に再び格納する場合は、こ のカップホルダー7をハウジング9内側へ回動させて戻すと、図4に示すように 格納することができる。 さらに、アームレスト4をシートバック2内に格納する場合は、カップホルダ ー7をハウジング9内に格納した状態で、アームレスト4をシートバック2側へ 回動させると戻すことができる。On the other hand, when the cup holder 7 is stored again in the armrest body 4A, it can be stored as shown in FIG. 4 by rotating the cup holder 7 back inside the housing 9. Further, when the armrest 4 is stored in the seatback 2, it can be returned by rotating the armrest 4 to the seatback 2 side with the cup holder 7 stored in the housing 9.

【0030】 なお、上記実施例の構造では、カップホルダー7を回動させて、引き出し及び 格納の操作を行うようにした構造を開示したが、本考案ではカップホルダー7が 出し入れされる構造は問わないものであり、例えば単にアームレスト本体4Aの 前面または側面より直線状にスライドして出し入れされる構造等であっても差し 支えないものである。In the structure of the above-mentioned embodiment, the structure in which the cup holder 7 is rotated to perform the operation of pulling out and storing is disclosed. However, in the present invention, the structure in which the cup holder 7 is put in and taken out is not limited. For example, the structure may be such that it is simply slid in and out from the front surface or the side surface of the armrest body 4A, and the like.

【0031】[0031]

【考案の効果】[Effect of device]

以上説明したとおり、本考案に係る自動車のアームレストによれば、アームレ スト本体がシートクッション上に転倒されても、アームレスト本体内にカップホ ルダーが格納されているときには、このカップホルダーは開口より見えるだけで 、他の部分は隠されて外部から見えないので、カップホルダーを使用しないとき の見栄えが向上する。 一方、カップホルダーを使用する場合は、アームレスト本体をシートクッショ ン上に転倒させ、さらにアームレスト本体の側面の開口部分より引き出すと使用 することができる。また、引き出した場合でも、アームレスト本体より延長され る状態で引き出されるので、アームレスト本体上のアームレスト面の有効面積は 、カップホルダーを引き出したことによって減るようなこともなく、カップホル ダーを使用しない場合と同じようにして腕をのせて使用することができる等の効 果が期待できる。 As described above, according to the armrest of the vehicle according to the present invention, even when the armrest body falls down on the seat cushion, when the cupholder is stored in the armrest body, the cup holder is only visible through the opening. The other parts are hidden and cannot be seen from the outside, which improves the appearance when the cup holder is not used. On the other hand, when using the cup holder, the armrest body can be used by tipping it over the seat cushion and then pulling it out from the opening on the side surface of the armrest body. Also, even if it is pulled out, it is pulled out in a state of being extended from the armrest body, so the effective area of the armrest surface on the armrest body does not decrease by pulling out the cup holder, and when the cup holder is not used. You can expect the effect that you can use it with your arm in the same way as in.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】アームレストを使用位置に倒し、かつカップホ
ルダーをアームレスト本体より引き出した状態で示す自
動車用シートの要部斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view of a main part of a vehicle seat, showing a state in which an armrest is tilted to a use position and a cup holder is pulled out from an armrest body.

【図2】アームレストを格納位置に格納させた状態で示
す自動車用シートの全体斜視図である。
FIG. 2 is an overall perspective view of a vehicle seat shown with an armrest stored in a storage position.

【図3】アームレストを格納位置に格納させた状態で示
す自動車用シートの要部斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view of an essential part of the vehicle seat, showing an armrest in a retracted position.

【図4】アームレストを使用位置に倒し、かつカップホ
ルダーをアームレスト本体内に格納させた状態で示す自
動車用シートの要部斜視図である。
FIG. 4 is a perspective view of an essential part of the vehicle seat, showing the armrest in the use position and the cup holder stored in the armrest body.

【図5】カップホルダーユニットの斜視図である。FIG. 5 is a perspective view of a cup holder unit.

【図6】カップホルダー単体の底面図である。FIG. 6 is a bottom view of the cup holder alone.

【図7】カップホルダー単体の側面図である。FIG. 7 is a side view of a single cup holder.

【図8】従来のアームレストの一例として示す自動車用
シートの要部斜視図である。
FIG. 8 is a perspective view of a main part of a vehicle seat as an example of a conventional armrest.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 シートバック 3 シートクッション 4 アームレスト 4A アームレスト本体 6 開口 7 カップホルダー 7A ホルダー本体 7B カップ受け部材 2 seat back 3 seat cushion 4 armrest 4A armrest body 6 opening 7 cup holder 7A holder body 7B cup receiving member

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】 枢軸を支点として回動可能に取り付けら
れ、シートバック内に格納された位置からシートクッシ
ョン上に転倒させて使用するアームレスト本体を備えた
自動車用アームレストにおいて、 前記アームレスト本体の回動側先端部の側面に内部空間
へ通じる開口を設けるとともに、 前記アームレスト本体の回動側先端部に、前記開口を通
して前記アームレスト本体の内部空間に格納されて外部
より隠された位置と前記内部空間よりアームレスト本体
外に引き出されて使用可能な位置とに移動自在にしてカ
ップホルダーを設けたことを特徴とする自動車用アーム
レスト。
1. An armrest for an automobile, comprising an armrest body which is rotatably mounted about a pivot as a fulcrum and which is used by being turned over from a position stored in a seatback onto a seat cushion. An opening communicating with the internal space is provided on the side surface of the side tip portion, and at the rotation-side tip portion of the armrest body, a position hidden in the interior space of the armrest body through the opening and hidden from the outside and the interior space are provided. Armrest An armrest for an automobile, which is provided with a cup holder that is pulled out of the main body and is movable to a usable position.
JP012059U 1993-02-24 1993-02-24 Car armrest Pending JPH0664554U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP012059U JPH0664554U (en) 1993-02-24 1993-02-24 Car armrest

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP012059U JPH0664554U (en) 1993-02-24 1993-02-24 Car armrest

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0664554U true JPH0664554U (en) 1994-09-13

Family

ID=11795036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP012059U Pending JPH0664554U (en) 1993-02-24 1993-02-24 Car armrest

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0664554U (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3107342B2 (en) * 1994-04-15 2000-11-06 松下電工株式会社 sliding door

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3107342B2 (en) * 1994-04-15 2000-11-06 松下電工株式会社 sliding door

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6547326B1 (en) Automotive seat flip-out cupholder
US5997082A (en) Stowable container holder
EP1627770B1 (en) Cup holder for vehicle
US6997509B2 (en) Juvenile seat cup holder
JPH04221513A (en) Seat headrest
US5318343A (en) Container holder
US5271661A (en) Container holder armrest
JPH0664554U (en) Car armrest
JP3126083B2 (en) Automotive armrests
JP3579523B2 (en) Beverage container holder for vehicles
JP2540445Y2 (en) Automotive cup holder
JP3197599B2 (en) Armrests for vehicle seats
JP2551505Y2 (en) Automotive armrests
JP2789550B2 (en) Armrest for vehicle
JP3015721B2 (en) Cup holder
JPH11332693A (en) Vehicle armrest
JPH0712180Y2 (en) Rear seat center armrest with console
JP2626150B2 (en) Automotive cup holder device
JPH0621785Y2 (en) Center console box for passenger cars
JP3031428U (en) Car accessory holder
JPS638501Y2 (en)
JP3650831B2 (en) Cup holder
JPS6122513Y2 (en)
JP2569749Y2 (en) Automotive armrests
JP3002223U (en) Car storage case with table