JPH0662469B2 - ビス(トリフルオロメチルフェニル)メタノールの製造法 - Google Patents
ビス(トリフルオロメチルフェニル)メタノールの製造法Info
- Publication number
- JPH0662469B2 JPH0662469B2 JP1074696A JP7469689A JPH0662469B2 JP H0662469 B2 JPH0662469 B2 JP H0662469B2 JP 1074696 A JP1074696 A JP 1074696A JP 7469689 A JP7469689 A JP 7469689A JP H0662469 B2 JPH0662469 B2 JP H0662469B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bis
- methanol
- trifluoromethylphenyl
- trifluoromethyl
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- CABZYOFDLVSNPF-UHFFFAOYSA-N bis[2-(trifluoromethyl)phenyl]methanol Chemical compound C=1C=CC=C(C(F)(F)F)C=1C(O)C1=CC=CC=C1C(F)(F)F CABZYOFDLVSNPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Natural products CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 6
- -1 toluyl chloride Chemical compound 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims description 3
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 3
- 239000012320 chlorinating reagent Substances 0.000 claims description 3
- 239000012025 fluorinating agent Substances 0.000 claims description 3
- 238000005727 Friedel-Crafts reaction Methods 0.000 claims description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 claims 2
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims 1
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical class [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 239000000460 chlorine Chemical class 0.000 description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- NFPOSVPETJMKON-UHFFFAOYSA-N (4-methylphenyl)-[4-(trifluoromethyl)phenyl]methanone Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 NFPOSVPETJMKON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005660 chlorination reaction Methods 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 3
- OLDBLPIFTBMMFK-UHFFFAOYSA-N phenyl-[2-(trichloromethyl)phenyl]methanone Chemical compound ClC(Cl)(Cl)C1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 OLDBLPIFTBMMFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OHTYZZYAMUVKQS-UHFFFAOYSA-N phenyl-[4-(trifluoromethyl)phenyl]methanone Chemical compound C1=CC(C(F)(F)F)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 OHTYZZYAMUVKQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 125000003866 trichloromethyl group Chemical group ClC(Cl)(Cl)* 0.000 description 3
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N AIBN Substances N#CC(C)(C)\N=N\C(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HJQDXOQKXPVXQV-UHFFFAOYSA-N [2,3-bis(trifluoromethyl)phenyl]-phenylmethanone Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC(C(=O)C=2C=CC=CC=2)=C1C(F)(F)F HJQDXOQKXPVXQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOIJAZFJTAAMBD-UHFFFAOYSA-N [4-(trichloromethyl)phenyl]-[4-(trifluoromethyl)phenyl]methanone Chemical compound C1=CC(C(F)(F)F)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(C(Cl)(Cl)Cl)C=C1 SOIJAZFJTAAMBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 2
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSLVYJZPTOWIRI-UHFFFAOYSA-N bis[4-(trifluoromethyl)phenyl]methanol Chemical compound C=1C=C(C(F)(F)F)C=CC=1C(O)C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 QSLVYJZPTOWIRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- QARVLSVVCXYDNA-UHFFFAOYSA-N bromobenzene Chemical compound BrC1=CC=CC=C1 QARVLSVVCXYDNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 2
- YYOAPOAKVFTPMC-UHFFFAOYSA-N (2-methylphenyl)-[4-(trifluoromethyl)phenyl]methanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 YYOAPOAKVFTPMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CKGKXGQVRVAKEA-UHFFFAOYSA-N (2-methylphenyl)-phenylmethanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 CKGKXGQVRVAKEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- MXIUWSYTQJLIKE-UHFFFAOYSA-N 2-(trifluoromethyl)benzoyl chloride Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC=C1C(Cl)=O MXIUWSYTQJLIKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXZYBOLWRXENKT-UHFFFAOYSA-N 4-(trifluoromethyl)benzoyl chloride Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=C(C(Cl)=O)C=C1 OXZYBOLWRXENKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021630 Antimony pentafluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021583 Cobalt(III) fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005863 Friedel-Crafts acylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007818 Grignard reagent Substances 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000003416 antiarrhythmic agent Substances 0.000 description 1
- VBVBHWZYQGJZLR-UHFFFAOYSA-I antimony pentafluoride Chemical compound F[Sb](F)(F)(F)F VBVBHWZYQGJZLR-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- VMPVEPPRYRXYNP-UHFFFAOYSA-I antimony(5+);pentachloride Chemical compound Cl[Sb](Cl)(Cl)(Cl)Cl VMPVEPPRYRXYNP-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 1
- YCYBZKSMUPTWEE-UHFFFAOYSA-L cobalt(ii) fluoride Chemical compound F[Co]F YCYBZKSMUPTWEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000003682 fluorination reaction Methods 0.000 description 1
- 150000004795 grignard reagents Chemical class 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940096017 silver fluoride Drugs 0.000 description 1
- REYHXKZHIMGNSE-UHFFFAOYSA-M silver monofluoride Chemical compound [F-].[Ag+] REYHXKZHIMGNSE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- RLUJQBLWUQZMDG-UHFFFAOYSA-N toluene;hydrochloride Chemical compound Cl.CC1=CC=CC=C1 RLUJQBLWUQZMDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C49/00—Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
- C07C49/76—Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
- C07C49/80—Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen
- C07C49/813—Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen polycyclic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C33/00—Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C33/40—Halogenated unsaturated alcohols
- C07C33/46—Halogenated unsaturated alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/45—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
- C07C45/46—Friedel-Crafts reactions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/61—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
- C07C45/63—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by introduction of halogen; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C49/00—Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
- C07C49/76—Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
- C07C49/782—Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring polycyclic
- C07C49/784—Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring polycyclic with all keto groups bound to a non-condensed ring
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は医薬、農薬、液晶等の有用な中間原料となりう
るビス(トリフルオロメチルフェニル)メタノールの製
造法に関するもので、例えば抗不整脈剤〔CA.105 172
505W(1986)〕として利用できる。
るビス(トリフルオロメチルフェニル)メタノールの製
造法に関するもので、例えば抗不整脈剤〔CA.105 172
505W(1986)〕として利用できる。
(従来の技術) これらビス(トリフルオロメチルフェニル)メタノール
を合成する場合、相当する位置に置換基を含んだベンズ
アルデヒドとフェニルブロミドから誘導したグリニヤ試
薬との反応により合成することができる〔J.Org.Chem.,
49,409(1984)〕。
を合成する場合、相当する位置に置換基を含んだベンズ
アルデヒドとフェニルブロミドから誘導したグリニヤ試
薬との反応により合成することができる〔J.Org.Chem.,
49,409(1984)〕。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながらこれら原料の製造入手は困難であり、かつ
その収率は工業的製法とは言い難く、より効率的な製造
法の提供が望まれる。
その収率は工業的製法とは言い難く、より効率的な製造
法の提供が望まれる。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らはビス(トリフルオロメチルフェニル)メタ
ノールを安価に製造する方法を提供することを目的とし
鋭意検討した結果、トリハロメチルベンゾイルクロリド
またはトルイルクロリド とトルエンを原料とし強酸を触媒としてフリーデルクラ
フツ反応を行い相当するベンゾフェノン誘導体 へ導いたのち、側鎖のアルキル基を塩素化剤で塩素化
し、さらにフッ素化剤でフッ素化しビス(トリフルオロ
メチル)ベンゾフェノン を製造し、ついでカルボニル基を還元剤で還元し、ビス
(トリフルオロメチルフェニル)メタノール を高い収率で製造できることを見い出し本発明に到達し
た。
ノールを安価に製造する方法を提供することを目的とし
鋭意検討した結果、トリハロメチルベンゾイルクロリド
またはトルイルクロリド とトルエンを原料とし強酸を触媒としてフリーデルクラ
フツ反応を行い相当するベンゾフェノン誘導体 へ導いたのち、側鎖のアルキル基を塩素化剤で塩素化
し、さらにフッ素化剤でフッ素化しビス(トリフルオロ
メチル)ベンゾフェノン を製造し、ついでカルボニル基を還元剤で還元し、ビス
(トリフルオロメチルフェニル)メタノール を高い収率で製造できることを見い出し本発明に到達し
た。
すなわち、本発明はトリハロメチルベンゾイルクロリド
及びトルイルクロリドとトルエンを原料とし強酸を触媒
としてフリーデルクラフツアシル化反応を行い、ベンゾ
フェノン誘導体を製造することを特徴とするが、強酸と
してはパーフルオロアルキルスルホン酸類が好ましく、
特にトリフルオロメタンスルホン酸が望ましい。この使
用量としては0.1〜100mol%まで使用でき、好ましくは5
〜20mol%程度でその反応を行うことができる。また、
反応溶媒としてはトルエンが望ましいが、ヘキサンまた
はジクロロエタン等も使用することができる。たとえば
p-トリフルオロメチルベンゾイルクロリドとトルエンを
用いた場合、o-,m-,p-の三種の異性体が得られる。こ
れらの異性体混合物は再結晶等の方法で分離精製するこ
とができる。
及びトルイルクロリドとトルエンを原料とし強酸を触媒
としてフリーデルクラフツアシル化反応を行い、ベンゾ
フェノン誘導体を製造することを特徴とするが、強酸と
してはパーフルオロアルキルスルホン酸類が好ましく、
特にトリフルオロメタンスルホン酸が望ましい。この使
用量としては0.1〜100mol%まで使用でき、好ましくは5
〜20mol%程度でその反応を行うことができる。また、
反応溶媒としてはトルエンが望ましいが、ヘキサンまた
はジクロロエタン等も使用することができる。たとえば
p-トリフルオロメチルベンゾイルクロリドとトルエンを
用いた場合、o-,m-,p-の三種の異性体が得られる。こ
れらの異性体混合物は再結晶等の方法で分離精製するこ
とができる。
このベンゾフェノン誘導体の側鎖のアルキル基の塩素化
反応においては、塩素化剤として工業的には塩素が望ま
しく、ラジカル開始剤としては制約はないが通常は、AI
BNや過酸化ベンゾイルなどを用い、四塩化炭素、ジクロ
ロエタン等の塩素系溶媒を用いて60〜70℃の範囲で塩素
ガスを吹き込むことで簡便にメチル基をトリクロロメチ
ル基に変換することができる。さらに次工程におけるト
リクロロメチル基のフッ素化反応ではフッ素化剤として
フッ化水素、五フッ化アンチモン、フッ化コバルト、フ
ッ化銀などが使用されるが工業的にはフッ化水素が望ま
しく、トリクロロメチル基に対して1〜10倍当量のフッ
化水素とトルエン、塩化メチレン、クロロホルム、およ
びジクロロエタン等の溶媒をオートクレーブ中で80〜14
0℃の温度に加熱反応させ、生成する塩化水素を抜きな
がら反応させることでビス(トリフルオロメチル)ベン
ゾフェノンを合成する。
反応においては、塩素化剤として工業的には塩素が望ま
しく、ラジカル開始剤としては制約はないが通常は、AI
BNや過酸化ベンゾイルなどを用い、四塩化炭素、ジクロ
ロエタン等の塩素系溶媒を用いて60〜70℃の範囲で塩素
ガスを吹き込むことで簡便にメチル基をトリクロロメチ
ル基に変換することができる。さらに次工程におけるト
リクロロメチル基のフッ素化反応ではフッ素化剤として
フッ化水素、五フッ化アンチモン、フッ化コバルト、フ
ッ化銀などが使用されるが工業的にはフッ化水素が望ま
しく、トリクロロメチル基に対して1〜10倍当量のフッ
化水素とトルエン、塩化メチレン、クロロホルム、およ
びジクロロエタン等の溶媒をオートクレーブ中で80〜14
0℃の温度に加熱反応させ、生成する塩化水素を抜きな
がら反応させることでビス(トリフルオロメチル)ベン
ゾフェノンを合成する。
なお該反応をより効率的に行うためには触媒量の五塩化
アンチモンを加えることも効果的である。
アンチモンを加えることも効果的である。
カルボニル基の還元反応では、還元剤として工業的には
水素が望ましく、触媒としてはパラジウム、白金、ロジ
ウム等が使用され、工業的にはパラジウム/カーボンが
望ましく、メタノール、エタノールおよびブタノール等
のアルコール溶媒、エーテル、ブチルエーテル等のエー
テル溶媒中で1〜20気圧の水素雰囲気下、室温〜100℃
で反応させる。なお、反応時において加水分解が生じる
場合には、10%水酸化ナトリウム水溶液を0〜1.5当量
(事実上30mol%で十分)添加して加水分解を防止するこ
とができる。
水素が望ましく、触媒としてはパラジウム、白金、ロジ
ウム等が使用され、工業的にはパラジウム/カーボンが
望ましく、メタノール、エタノールおよびブタノール等
のアルコール溶媒、エーテル、ブチルエーテル等のエー
テル溶媒中で1〜20気圧の水素雰囲気下、室温〜100℃
で反応させる。なお、反応時において加水分解が生じる
場合には、10%水酸化ナトリウム水溶液を0〜1.5当量
(事実上30mol%で十分)添加して加水分解を防止するこ
とができる。
以下、実施例により本発明をより詳細に説明するが、こ
れらによって限定されるものではない。
れらによって限定されるものではない。
実施例1 ガラス反応器にトルエン600mlとトリフルオロメタンス
ルホン酸22.5gを混合し、110℃に加熱しながらトリフル
オロメチルベンゾイルクロリド312.8gを5時間かけて滴
下した。さらに5時間加熱撹拌したのちヘキサン1.2
を加え、4-トリフルオロメチル-4′-メチルベンゾフェ
ノンを結晶化させた。板状結晶を濾別し276g(収率69
%)取得した。一方濾液より4-トリフルオロメチル-2′
-メチルベンゾフェノン111g(収率28%)を得た。
ルホン酸22.5gを混合し、110℃に加熱しながらトリフル
オロメチルベンゾイルクロリド312.8gを5時間かけて滴
下した。さらに5時間加熱撹拌したのちヘキサン1.2
を加え、4-トリフルオロメチル-4′-メチルベンゾフェ
ノンを結晶化させた。板状結晶を濾別し276g(収率69
%)取得した。一方濾液より4-トリフルオロメチル-2′
-メチルベンゾフェノン111g(収率28%)を得た。
得られた4-トリフルオロメチル-4′-メチルベンゾフェ
ノンおよび4-トリフルオロメチル-2′-メチルベンゾフ
ェノンの1H-NMR(ppm)、19F-NMR(ppm)、IRおよびBP、MP
は次の通りであった。
ノンおよび4-トリフルオロメチル-2′-メチルベンゾフ
ェノンの1H-NMR(ppm)、19F-NMR(ppm)、IRおよびBP、MP
は次の通りであった。
実施例2 ガラス塩素化装置に4-トリフルオロメチル-4′-メチル
ベンゾフェノン276gを四塩化炭素1.7に溶解させ65℃
でAIBNをラジカル開始剤として2wt%加え、塩素を吹き
込んで塩素化した。反応終了後、反応液を冷却して、4-
トリフルオロメチル-4′-トリクロロメチルベンゾフェ
ノンの結晶を濾別し380g(収率99%)を得た。
ベンゾフェノン276gを四塩化炭素1.7に溶解させ65℃
でAIBNをラジカル開始剤として2wt%加え、塩素を吹き
込んで塩素化した。反応終了後、反応液を冷却して、4-
トリフルオロメチル-4′-トリクロロメチルベンゾフェ
ノンの結晶を濾別し380g(収率99%)を得た。
得られた4-トリフルオロメチル-4′-トリクロロメチル
ベンゾフェノンの物性を次に示す。
ベンゾフェノンの物性を次に示す。
実施例3 SUS316オートクレーブに4-トリフルオロメチル-4′-ト
リクロロメチルベンゾフェノン90g 、塩化メチレン180m
l及びフッ化水素150mlを入れ100〜130℃で30時間反応さ
せた。反応中圧力が25気圧以上になった場合に随時圧力
を抜いた。反応終了後氷水中に注ぎ込み5%水酸化ナト
リウム水溶液で洗浄した。塩化メチレン溶液を濃縮して
ビス(p-トリフルオロメチル)ベンゾフェノン54gを得
た。これをメタノール170mlに懸濁させ5%Pd/C 5.4gを
入れ、常圧水素雰囲気下で還元を行った。3日間反応さ
せたのち触媒を濾過し、溶媒のメタノールを留去し、得
られた固体をエーテルに溶解させ、飽和食塩水で洗浄し
た。エーテル溶液を乾燥したのち、濃縮してビス(p-ト
リフルオロメチルフェニル)メタノール49g(収率63%)
を得た。
リクロロメチルベンゾフェノン90g 、塩化メチレン180m
l及びフッ化水素150mlを入れ100〜130℃で30時間反応さ
せた。反応中圧力が25気圧以上になった場合に随時圧力
を抜いた。反応終了後氷水中に注ぎ込み5%水酸化ナト
リウム水溶液で洗浄した。塩化メチレン溶液を濃縮して
ビス(p-トリフルオロメチル)ベンゾフェノン54gを得
た。これをメタノール170mlに懸濁させ5%Pd/C 5.4gを
入れ、常圧水素雰囲気下で還元を行った。3日間反応さ
せたのち触媒を濾過し、溶媒のメタノールを留去し、得
られた固体をエーテルに溶解させ、飽和食塩水で洗浄し
た。エーテル溶液を乾燥したのち、濃縮してビス(p-ト
リフルオロメチルフェニル)メタノール49g(収率63%)
を得た。
得られたビス(p-トリフルオロメチル)ベンゾフェノン
およびビス(p-トリフルオロメチルフェニル)メタノー
ルの物性を次に示す。
およびビス(p-トリフルオロメチルフェニル)メタノー
ルの物性を次に示す。
実施例4 ガラス反応器にトルエン600mlとトリフルオロメタンス
ルホン酸22.5g混合し、110℃に加熱しながらトルイルク
ロリド231.9gを5時間かけて滴下しさらに4時間加熱撹
拌した。ついでヘキサンにより再結晶して4.4′−ジメ
チルベンゾフェノン151g(収率48%)を得た。これをガ
ラス塩素化装置に入れ、1.5の四塩化炭素に溶解させ
たのち65℃でAIBNをラジカル開始剤として2wt%加え、
塩素を吹き込んで塩素化を行った。反応終了後反応液を
冷却して、4.4′-ビス(トリクロロメチル)ベンゾフェ
ノンの結晶295g(収率99%)を得た。一方、オートク
レーブに4.4′-ビス(トリクロロメチル)ベンゾフェノ
ン200g、塩化メチレン500ml及びフッ化水素200mlを入れ
110〜130℃で30時間反応させた。その後は実施例3と
同様な方法で処理してビス(p-トリフルオロメチル)ベン
ゾフェノン145g(収率95%)を得た。
ルホン酸22.5g混合し、110℃に加熱しながらトルイルク
ロリド231.9gを5時間かけて滴下しさらに4時間加熱撹
拌した。ついでヘキサンにより再結晶して4.4′−ジメ
チルベンゾフェノン151g(収率48%)を得た。これをガ
ラス塩素化装置に入れ、1.5の四塩化炭素に溶解させ
たのち65℃でAIBNをラジカル開始剤として2wt%加え、
塩素を吹き込んで塩素化を行った。反応終了後反応液を
冷却して、4.4′-ビス(トリクロロメチル)ベンゾフェ
ノンの結晶295g(収率99%)を得た。一方、オートク
レーブに4.4′-ビス(トリクロロメチル)ベンゾフェノ
ン200g、塩化メチレン500ml及びフッ化水素200mlを入れ
110〜130℃で30時間反応させた。その後は実施例3と
同様な方法で処理してビス(p-トリフルオロメチル)ベン
ゾフェノン145g(収率95%)を得た。
得られた4.4′-ビス(トリクロロメチル)ベンゾフェノン
の物性を次に示す。
の物性を次に示す。
(発明の効果) 本発明は簡便な方法で、安価に効率よくビス(トリフル
オロメチルフェニル)メタノールを製造することがで
き、各種異性体および誘導体の製造も可能である。また
これらは医薬、農薬、液晶等の中間原料として有用なも
のである。
オロメチルフェニル)メタノールを製造することがで
き、各種異性体および誘導体の製造も可能である。また
これらは医薬、農薬、液晶等の中間原料として有用なも
のである。
Claims (3)
- 【請求項1】トリハロメチルベンゾイルクロリドまたは
トルイルクロリドと溶媒を強酸触媒の存在下、フリーデ
ルクラフツ反応によりベンゾフェノン誘導体を合成した
のち、側鎖のアルキル基を塩素化剤で塩素化し、さらに
フッ素化剤でフッ素化したビス(トリフルオロメチル)
ベンゾフェノン誘導体を合成し、ついでカルボニル基を
還元剤で還元することを特徴とする、ビス(トリフルオ
ロメチルフェニル)メタノールの製造法。 - 【請求項2】溶媒がトルエンである請求項1記載の製造
法。 - 【請求項3】強酸触媒がパーフルオロアルキルスルホン
酸である請求項1記載の製造法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1074696A JPH0662469B2 (ja) | 1989-03-27 | 1989-03-27 | ビス(トリフルオロメチルフェニル)メタノールの製造法 |
US07/491,969 US5017730A (en) | 1989-03-27 | 1990-03-12 | Process of preparing bis (trifluoromethylphenyl) methanol |
IT19703A IT1239449B (it) | 1989-03-27 | 1990-03-16 | Procedimento per preparare bis(trifluorometilfenil)metanolo |
GB9006601A GB2230005B (en) | 1989-03-27 | 1990-03-23 | Process of preparing bis(trifluoromethylphenyl)methanol |
FR9003836A FR2644783B1 (fr) | 1989-03-27 | 1990-03-26 | Procede de preparation de bis(trifluoromethylphenyl)-methanol |
DE4009665A DE4009665A1 (de) | 1989-03-27 | 1990-03-26 | Verfahren zur herstellung von bis-(trifluormethylphenyl)-methanol |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1074696A JPH0662469B2 (ja) | 1989-03-27 | 1989-03-27 | ビス(トリフルオロメチルフェニル)メタノールの製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02255633A JPH02255633A (ja) | 1990-10-16 |
JPH0662469B2 true JPH0662469B2 (ja) | 1994-08-17 |
Family
ID=13554651
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1074696A Expired - Fee Related JPH0662469B2 (ja) | 1989-03-27 | 1989-03-27 | ビス(トリフルオロメチルフェニル)メタノールの製造法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5017730A (ja) |
JP (1) | JPH0662469B2 (ja) |
DE (1) | DE4009665A1 (ja) |
FR (1) | FR2644783B1 (ja) |
GB (1) | GB2230005B (ja) |
IT (1) | IT1239449B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2003300715A1 (en) * | 2003-12-31 | 2005-07-21 | Council Of Scientific And Industrial Research | Process for preparing dimethylbenzophenones |
US20050215826A1 (en) * | 2004-03-26 | 2005-09-29 | Council Of Scientific And Industrial Research | Process for preparing dimethylbenzophenones |
CN105859518B (zh) * | 2016-05-05 | 2018-09-25 | 成都千叶龙华石油工程技术咨询有限公司 | 一种氟苯桂嗪药物中间体二对氟苯基甲醇的合成方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2121409A (en) * | 1982-06-10 | 1983-12-21 | Ici Plc | Process for the preparation of 1,1-bisphenyl-2-haloalkan-1-ols |
JPS6486432A (en) * | 1987-09-28 | 1989-03-31 | Nec Corp | Proximity type image tube |
JPH01204147A (ja) * | 1988-02-09 | 1989-08-16 | Toshiba Corp | アドレス修飾回路 |
-
1989
- 1989-03-27 JP JP1074696A patent/JPH0662469B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-03-12 US US07/491,969 patent/US5017730A/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-03-16 IT IT19703A patent/IT1239449B/it active IP Right Grant
- 1990-03-23 GB GB9006601A patent/GB2230005B/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-03-26 DE DE4009665A patent/DE4009665A1/de active Granted
- 1990-03-26 FR FR9003836A patent/FR2644783B1/fr not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5017730A (en) | 1991-05-21 |
DE4009665C2 (ja) | 1993-08-05 |
DE4009665A1 (de) | 1990-10-04 |
GB9006601D0 (en) | 1990-05-23 |
GB2230005A (en) | 1990-10-10 |
JPH02255633A (ja) | 1990-10-16 |
FR2644783B1 (fr) | 1993-03-12 |
IT1239449B (it) | 1993-11-02 |
GB2230005B (en) | 1992-08-12 |
FR2644783A1 (fr) | 1990-09-28 |
IT9019703A0 (it) | 1990-03-16 |
IT9019703A1 (it) | 1991-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01104045A (ja) | 2,5−ビス(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−n−(2−ピペリジルメチル)ベンザミドの製造方法 | |
JPS6212212B2 (ja) | ||
JPH0662469B2 (ja) | ビス(トリフルオロメチルフェニル)メタノールの製造法 | |
JP3522310B2 (ja) | 2−クロル−4−メチルスルホニル安息香酸の製造法 | |
JPS5945671B2 (ja) | P−第3ブチル−ベンザル−ブロマイドおよび核の所でハロゲン置換されたその誘導体 | |
US4306102A (en) | P-Tert.butylbenzotribromide and p-tert.butylbenzoyl bromide and process for their manufacture | |
JPH07300445A (ja) | 4−ハロ−2′−ニトロブチロフエノン化合物の製造方法 | |
US4302306A (en) | Bromination of side chain of m-phenoxytoluene | |
EP0003427B1 (en) | Preparation of m-(p-bromophenoxy)benzaldehyde | |
JP3886198B2 (ja) | 塩素化アセトンの製造方法 | |
JPH10204020A (ja) | クロロ−ベンゾイルクロリド類の製造方法 | |
JPH0575734B2 (ja) | ||
JPS6391336A (ja) | ヨウ素化ビフエニルの製造方法 | |
JPH0321549B2 (ja) | ||
CA2858157A1 (en) | Method for producing pentafluorosulfanyl benzoic acid | |
JPS6138178B2 (ja) | ||
JPH0672112B2 (ja) | 新規なビスベンゾトリフルオリド誘導体およびその製造法 | |
JP2001316324A (ja) | アリールカルボン酸化合物およびアリールアルデヒド化合物の製造方法 | |
JPH0262841A (ja) | p−ブロモフェノキシアセトアルデヒドジアルキルアセタール類の製造方法 | |
JPH07165638A (ja) | 新規フルオロベンゾトリクロリド化合物 | |
JPH03271244A (ja) | トリフルオロメトキシフェノール誘導体の製造方法 | |
JPH01175948A (ja) | 3,5‐ジクロロフェノールの製造方法 | |
JPS6357429B2 (ja) | ||
JPS6338976B2 (ja) | ||
JPS6236018B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |