JPH066113B2 - 圧力センサ−付きカテ−テル - Google Patents
圧力センサ−付きカテ−テルInfo
- Publication number
- JPH066113B2 JPH066113B2 JP60114262A JP11426285A JPH066113B2 JP H066113 B2 JPH066113 B2 JP H066113B2 JP 60114262 A JP60114262 A JP 60114262A JP 11426285 A JP11426285 A JP 11426285A JP H066113 B2 JPH066113 B2 JP H066113B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catheter
- pressure sensor
- thin tube
- lead wire
- blood vessel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L27/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L27/02—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L27/12—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
- C08L27/18—Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
- A61B5/021—Measuring pressure in heart or blood vessels
- A61B5/0215—Measuring pressure in heart or blood vessels by means inserted into the body
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L29/00—Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
- A61L29/08—Materials for coatings
- A61L29/085—Macromolecular materials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/0021—Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
- A61M25/0041—Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing pre-formed, e.g. specially adapted to fit with the anatomy of body channels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M2025/0001—Catheters; Hollow probes for pressure measurement
- A61M2025/0002—Catheters; Hollow probes for pressure measurement with a pressure sensor at the distal end
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Physiology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (発明の目的) この発明は被験動物の循環器系特に左心室内にまで挿入
して長期間留置し、その状態で血圧を連続して検出する
場合に使用される圧力センサー付きカテーテルを提供す
ることにある。
して長期間留置し、その状態で血圧を連続して検出する
場合に使用される圧力センサー付きカテーテルを提供す
ることにある。
(従来の技術) 心臓薬の薬効試験、循環器系の診断等の目的で、長期に
亘り無麻酔の条件下で動物の血圧波形を正確に知る必要
がある。
亘り無麻酔の条件下で動物の血圧波形を正確に知る必要
がある。
この目的にカテーテルの先端に圧力センサーを装着した
圧力センサー付きカテーテルが用いられている。
圧力センサー付きカテーテルが用いられている。
しかし従来のものでは、カテーテルに使用されている材
質が、血管内に挿入するに適した硬さを持つ必要からウ
ーブンダクロン等が使用されており、これでは動物の動
きによってカテーテル自体が折り曲げられたり更には内
部のリード線が折損して断線することが屡々起つてい
た。
質が、血管内に挿入するに適した硬さを持つ必要からウ
ーブンダクロン等が使用されており、これでは動物の動
きによってカテーテル自体が折り曲げられたり更には内
部のリード線が折損して断線することが屡々起つてい
た。
(問題点を解決するための手段) そこでわれわれは種々検討の結果、圧力センサーを装着
して血管内に挿入される剛性の必要とされる挿入部と、
動物の動きに追随してリード線を安定して体外に導くた
めの引き出し部に分けて、後者の部分は特定の材質とす
ることによりこの問題を解決した。
して血管内に挿入される剛性の必要とされる挿入部と、
動物の動きに追随してリード線を安定して体外に導くた
めの引き出し部に分けて、後者の部分は特定の材質とす
ることによりこの問題を解決した。
われわれの検討結果では、上記の前者の部分は弾性と硬
さが必要であるが、それを引っ張り弾性で表現すると2
5〜150kgの範囲を必要とするが、後者の部分は充分
に柔軟でかつ折れることのないもので小さな折り曲げ半
径においても充分復元できるようなものである必要があ
り、これも引張り弾性で表現して1〜10kgの範囲にあ
ることが望ましいと云う事実が判明した。
さが必要であるが、それを引っ張り弾性で表現すると2
5〜150kgの範囲を必要とするが、後者の部分は充分
に柔軟でかつ折れることのないもので小さな折り曲げ半
径においても充分復元できるようなものである必要があ
り、これも引張り弾性で表現して1〜10kgの範囲にあ
ることが望ましいと云う事実が判明した。
柔軟性を示す物理量としては、引張り弾性、圧縮弾性、
ねじり弾性等があるが、これら相互には相関関係があ
り、細管については引張り弾性でその柔軟性を表現でき
る。
ねじり弾性等があるが、これら相互には相関関係があ
り、細管については引張り弾性でその柔軟性を表現でき
る。
上記の数値について更に詳しく述べると、カテーテルの
挿入部細管は、左心室系へ挿入するには100kg前後、
右心室系へ挿入する場合は50kg前後が必要であり、2
5kgに及ばない材質ではそれ自体が柔らかすぎて測定部
位にまで挿入することが困難となり、他方150kgを越
えるようなものでは硬くなりすぎて血管内壁を傷付ける
おそれがある。そしてこのように硬いものでは、動物の
動きに追従し難いのでカテーテルの装着部を破損したり
するのである。
挿入部細管は、左心室系へ挿入するには100kg前後、
右心室系へ挿入する場合は50kg前後が必要であり、2
5kgに及ばない材質ではそれ自体が柔らかすぎて測定部
位にまで挿入することが困難となり、他方150kgを越
えるようなものでは硬くなりすぎて血管内壁を傷付ける
おそれがある。そしてこのように硬いものでは、動物の
動きに追従し難いのでカテーテルの装着部を破損したり
するのである。
本発明に云う引き出し部である細管は、その引張り弾性
が1kgから10kgまでの範囲にあるものである。この値
より小さいものでは取扱いが困難で実用的でないし、大
きいものでは追随性が良くない。そして圧力センサーで
ある半導体歪素子と体外に設けるコネクターを電気的に
結ぶリード線は柔軟性に富む細管内に配設される。この
リード線も急激な動きを受けるために通常のエナメル線
はリード線の強度は導体部である銅線が支配的であり、
繰り返しの折り曲げによる耐久性が良好でなく、使用中
に断線してしまうことが多い。従って、使用するリード
線には繰り返しの折り曲げに対し、耐久性が要求され
る。この点からは、リード線としては、その導体部の直
径の0.5倍から1.5倍の厚さでテフロン等により被覆され
たリード線であると、リード線の強度は被覆財が支配的
となり、かつ導体部の折り曲げ半径が大きくなり繰り返
しの折り曲げに対し、耐久性を持つようになる。従って
本発明で用いるリード線はリード線の被覆が導体部の直
径の0.5倍から1.5倍の厚みがある被覆電線を用いること
が好ましい。
が1kgから10kgまでの範囲にあるものである。この値
より小さいものでは取扱いが困難で実用的でないし、大
きいものでは追随性が良くない。そして圧力センサーで
ある半導体歪素子と体外に設けるコネクターを電気的に
結ぶリード線は柔軟性に富む細管内に配設される。この
リード線も急激な動きを受けるために通常のエナメル線
はリード線の強度は導体部である銅線が支配的であり、
繰り返しの折り曲げによる耐久性が良好でなく、使用中
に断線してしまうことが多い。従って、使用するリード
線には繰り返しの折り曲げに対し、耐久性が要求され
る。この点からは、リード線としては、その導体部の直
径の0.5倍から1.5倍の厚さでテフロン等により被覆され
たリード線であると、リード線の強度は被覆財が支配的
となり、かつ導体部の折り曲げ半径が大きくなり繰り返
しの折り曲げに対し、耐久性を持つようになる。従って
本発明で用いるリード線はリード線の被覆が導体部の直
径の0.5倍から1.5倍の厚みがある被覆電線を用いること
が好ましい。
カテーテルの使用の状態を考慮すると、挿入部細管の部
分は血管内に挿入され、通常は動物が動き廻ってもさほ
ど激しく変位することのない血管部分から挿入されるか
ら血管に挿入される部分の長さにまで硬くて弾性のある
材質とし、血管から引き出して体外に至り通常コネクタ
ーに接続される部分までを柔軟で復元性に富む材質とす
ることがよい。
分は血管内に挿入され、通常は動物が動き廻ってもさほ
ど激しく変位することのない血管部分から挿入されるか
ら血管に挿入される部分の長さにまで硬くて弾性のある
材質とし、血管から引き出して体外に至り通常コネクタ
ーに接続される部分までを柔軟で復元性に富む材質とす
ることがよい。
なおこれらの長さの実際の寸法は、対象とする動物の種
類や被測定部位により種々に変動するものであるから一
概に決める訳にはゆかない。
類や被測定部位により種々に変動するものであるから一
概に決める訳にはゆかない。
以下実施例を用いて、図面を参照しつつ、さらに詳細に
説明する。なお、ここで図面に示したものは一例であっ
て圧力センサー付きカテーテル形態はここで示した形の
ものに限らないものである。
説明する。なお、ここで図面に示したものは一例であっ
て圧力センサー付きカテーテル形態はここで示した形の
ものに限らないものである。
第1図は本発明のカテーテルの斜視図である。第1図に
おいて(1)は挿入部であり太さ7F(直径2.3mm)、長さ
15cmのウーブンダクロン製の市販の細い管である。こ
の細い管(1)の長さ15cmは、犬のケイ動脈から細い管
(1)を挿入した場合、先端部が左心室内へ到達する長さ
である。(2)は外径3.5mm、長さ25cmの柔軟性に富む軟
質塩ビチューブである。この細管(2)の長さ25cmは血
管への挿入部分から皮下を通して犬の背中へ出したコネ
クターを結ぶに必要な長さである。この柔軟性に富む細
管(2)の引張り弾性は3.1kgであった。この細管(2)の端
部にはコネクター(3)が設けられている。第2図は第1
図の細い管(1)の先端部の拡大図である。先端から5mm
離れた部分に長さ3mmの楕円形のくぼみ部(4)があり、
このくぼみ部(4)の内にダイアフラム型半導体圧力セン
サーが設けてあってシリコンゴムで封止された構造とな
っている。半導体圧力センサーは0.08mmの厚さでテ
フロン被覆された直径0.08mmの銀メッキ銅線の導体
部をもつリード線でコネクター(3)に電気的に接続され
ている。このリード線の強度はテフロン被覆が支配的で
あり、かつ導体部の曲げ半径が大きくなるので繰り返し
の折り曲げに対し耐久性があり、動物の動きによる折り
曲げによりリード線が断線することはない。第3図は細
い管(1)と細管(2)の接続部の拡大図である。
おいて(1)は挿入部であり太さ7F(直径2.3mm)、長さ
15cmのウーブンダクロン製の市販の細い管である。こ
の細い管(1)の長さ15cmは、犬のケイ動脈から細い管
(1)を挿入した場合、先端部が左心室内へ到達する長さ
である。(2)は外径3.5mm、長さ25cmの柔軟性に富む軟
質塩ビチューブである。この細管(2)の長さ25cmは血
管への挿入部分から皮下を通して犬の背中へ出したコネ
クターを結ぶに必要な長さである。この柔軟性に富む細
管(2)の引張り弾性は3.1kgであった。この細管(2)の端
部にはコネクター(3)が設けられている。第2図は第1
図の細い管(1)の先端部の拡大図である。先端から5mm
離れた部分に長さ3mmの楕円形のくぼみ部(4)があり、
このくぼみ部(4)の内にダイアフラム型半導体圧力セン
サーが設けてあってシリコンゴムで封止された構造とな
っている。半導体圧力センサーは0.08mmの厚さでテ
フロン被覆された直径0.08mmの銀メッキ銅線の導体
部をもつリード線でコネクター(3)に電気的に接続され
ている。このリード線の強度はテフロン被覆が支配的で
あり、かつ導体部の曲げ半径が大きくなるので繰り返し
の折り曲げに対し耐久性があり、動物の動きによる折り
曲げによりリード線が断線することはない。第3図は細
い管(1)と細管(2)の接続部の拡大図である。
挿入部の細い管と引き出し部である細管ではそれらの硬
さが異るから動かすと抜けやすい。そこで細い管(1)に
は強固に接着し、細管(2)の動きを吸収するようなゴム
接着剤(5)で細い管(1)と細管(2)を接続してある。
さが異るから動かすと抜けやすい。そこで細い管(1)に
は強固に接着し、細管(2)の動きを吸収するようなゴム
接着剤(5)で細い管(1)と細管(2)を接続してある。
上記の構造である圧力センサー付きカテーテルを用いて
犬の左心室内血圧を無麻酔の条件下で測定した。
犬の左心室内血圧を無麻酔の条件下で測定した。
犬のケイ動脈から左心室内まで細い管(1)を挿入し、ケ
イ動脈挿入部より細管(2)は皮下を通して犬の背中へ出
し、犬に背負わせたFM発振器(日本光電社製ZB−6
71G)にコネクター(3)を接続して、無麻酔の状態の
犬の左心室内の血圧をFM受信ユニット(日本光電社製
ZR−670G)を用いて測定した。この圧力センサー
付きカテーテルは1ケ月間全く異常なく正確に犬の左心
室内圧を測定することができた。
イ動脈挿入部より細管(2)は皮下を通して犬の背中へ出
し、犬に背負わせたFM発振器(日本光電社製ZB−6
71G)にコネクター(3)を接続して、無麻酔の状態の
犬の左心室内の血圧をFM受信ユニット(日本光電社製
ZR−670G)を用いて測定した。この圧力センサー
付きカテーテルは1ケ月間全く異常なく正確に犬の左心
室内圧を測定することができた。
第4図は従来の圧力センサー付きカテーテルであり、ウ
ーブンダクロン製の硬いカテーテル(1)′に直接コネク
ター(3)′が設けられており、圧力センサーとコネクタ
ーのリード線は直径0.1mmのエナメル線が使用されて
いる。この従来の圧力センサー付きカテーテルを用いて
同様な方法で犬の左心室内圧を測定したところ、わずか
2日間で、犬の動きにより血管への挿入部分のカテーテ
ルが折れ、さらにリード線が断線してしまった。
ーブンダクロン製の硬いカテーテル(1)′に直接コネク
ター(3)′が設けられており、圧力センサーとコネクタ
ーのリード線は直径0.1mmのエナメル線が使用されて
いる。この従来の圧力センサー付きカテーテルを用いて
同様な方法で犬の左心室内圧を測定したところ、わずか
2日間で、犬の動きにより血管への挿入部分のカテーテ
ルが折れ、さらにリード線が断線してしまった。
以上説明したように、本発明の圧力センサー付きカテー
テルによれば柔軟性に富むチューブを使用していること
により、無麻酔の動物に留置した状態で長期間正確に血
圧波形を測定することができる。また分岐のある血管に
カテーテルを挿入する際いろいろな方法の回転を行う必
要があるが、従来の圧力センサー付きカテーテルでは、
カテーテルのねじり弾性が大きいために回転操作をする
際にコネクター部全体を回転させることになり、回転操
作が容易ではなかった。本発明の圧力センサー付きカテ
ーテルでは柔軟性に富む細管を使用していることによ
り、ねじりの力を柔軟性に富む細管部分で吸収し、カテ
ーテルを回転させる際にコネクター部を回転させずに済
みカテーテルの回転操作が容易になり分岐している血管
へもカテーテルを挿入しやすくなるという効果も得られ
る。
テルによれば柔軟性に富むチューブを使用していること
により、無麻酔の動物に留置した状態で長期間正確に血
圧波形を測定することができる。また分岐のある血管に
カテーテルを挿入する際いろいろな方法の回転を行う必
要があるが、従来の圧力センサー付きカテーテルでは、
カテーテルのねじり弾性が大きいために回転操作をする
際にコネクター部全体を回転させることになり、回転操
作が容易ではなかった。本発明の圧力センサー付きカテ
ーテルでは柔軟性に富む細管を使用していることによ
り、ねじりの力を柔軟性に富む細管部分で吸収し、カテ
ーテルを回転させる際にコネクター部を回転させずに済
みカテーテルの回転操作が容易になり分岐している血管
へもカテーテルを挿入しやすくなるという効果も得られ
る。
第1図は本発明の実施例の斜視図であり、第2図、第3
図はそれぞれカテーテルの先端部、接続部の拡大図であ
る。第4図は本発明の第1図に示した実施例に対応する
従来方式の圧センサー付きカテーテルの斜視図である。
(1)はカテーテル(2)は柔軟性のある細管(3)はコネクタ
ー(4)は受圧部(5)は接続に用いる接着剤である。
図はそれぞれカテーテルの先端部、接続部の拡大図であ
る。第4図は本発明の第1図に示した実施例に対応する
従来方式の圧センサー付きカテーテルの斜視図である。
(1)はカテーテル(2)は柔軟性のある細管(3)はコネクタ
ー(4)は受圧部(5)は接続に用いる接着剤である。
Claims (2)
- 【請求項1】先端に圧力センサーが装着してあり血管に
挿入しうる剛性の管よりなる挿入部を、柔軟な引き出し
部細管に連結したことを特徴とする圧力センサー付きカ
テーテル。 - 【請求項2】引き出し部細管の引っ張り弾性が1〜10
kgであることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
の圧力センサー付きカテーテル。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60114262A JPH066113B2 (ja) | 1985-05-29 | 1985-05-29 | 圧力センサ−付きカテ−テル |
US06/866,668 US4718425A (en) | 1985-05-29 | 1986-05-27 | Catheter with pressure sensor |
EP86304048A EP0206547A1 (en) | 1985-05-29 | 1986-05-28 | Catheter with pressure sensor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60114262A JPH066113B2 (ja) | 1985-05-29 | 1985-05-29 | 圧力センサ−付きカテ−テル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61272060A JPS61272060A (ja) | 1986-12-02 |
JPH066113B2 true JPH066113B2 (ja) | 1994-01-26 |
Family
ID=14633391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60114262A Expired - Lifetime JPH066113B2 (ja) | 1985-05-29 | 1985-05-29 | 圧力センサ−付きカテ−テル |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4718425A (ja) |
EP (1) | EP0206547A1 (ja) |
JP (1) | JPH066113B2 (ja) |
Families Citing this family (89)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE8801517L (sv) * | 1988-04-22 | 1989-10-23 | Radisensor Ab | Kateter foer intravaskulaer tryckmaetning |
US4901731A (en) * | 1988-04-27 | 1990-02-20 | Millar Instruments, Inc. | Single sensor pressure differential device |
JPH01308544A (ja) * | 1988-06-06 | 1989-12-13 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 体腔内レーザ手術装置 |
WO1989009029A1 (en) * | 1989-02-16 | 1989-10-05 | Taheri Syde A | Method and apparatus for removing venous valves |
US4994048A (en) * | 1988-09-19 | 1991-02-19 | Becton, Dickinson And Company | Apparatus and method for connecting a passageway and openings with a connector |
US5701905A (en) * | 1995-11-13 | 1997-12-30 | Localmed, Inc. | Guide catheter with sensing element |
US6033366A (en) * | 1997-10-14 | 2000-03-07 | Data Sciences International, Inc. | Pressure measurement device |
US6409674B1 (en) | 1998-09-24 | 2002-06-25 | Data Sciences International, Inc. | Implantable sensor with wireless communication |
US20060064135A1 (en) * | 1997-10-14 | 2006-03-23 | Transoma Medical, Inc. | Implantable pressure sensor with pacing capability |
US20020120200A1 (en) * | 1997-10-14 | 2002-08-29 | Brian Brockway | Devices, systems and methods for endocardial pressure measurement |
US6296615B1 (en) * | 1999-03-05 | 2001-10-02 | Data Sciences International, Inc. | Catheter with physiological sensor |
US6251418B1 (en) * | 1997-12-18 | 2001-06-26 | C.R. Bard, Inc. | Systems and methods for local delivery of an agent |
US6197324B1 (en) | 1997-12-18 | 2001-03-06 | C. R. Bard, Inc. | System and methods for local delivery of an agent |
US6689121B1 (en) | 1998-09-24 | 2004-02-10 | C. R. Bard, Inc. | Systems and methods for treating ischemia |
US6248112B1 (en) | 1998-09-30 | 2001-06-19 | C. R. Bard, Inc. | Implant delivery system |
US6251079B1 (en) | 1998-09-30 | 2001-06-26 | C. R. Bard, Inc. | Transthoracic drug delivery device |
US6692520B1 (en) | 1998-12-15 | 2004-02-17 | C. R. Bard, Inc. | Systems and methods for imbedded intramuscular implants |
US6855160B1 (en) | 1999-08-04 | 2005-02-15 | C. R. Bard, Inc. | Implant and agent delivery device |
US7232421B1 (en) | 2000-05-12 | 2007-06-19 | C. R. Bard, Inc. | Agent delivery systems |
US7699059B2 (en) * | 2002-01-22 | 2010-04-20 | Cardiomems, Inc. | Implantable wireless sensor |
US6855115B2 (en) * | 2002-01-22 | 2005-02-15 | Cardiomems, Inc. | Implantable wireless sensor for pressure measurement within the heart |
US7147604B1 (en) | 2002-08-07 | 2006-12-12 | Cardiomems, Inc. | High Q factor sensor |
US8026729B2 (en) | 2003-09-16 | 2011-09-27 | Cardiomems, Inc. | System and apparatus for in-vivo assessment of relative position of an implant |
WO2005027998A2 (en) | 2003-09-16 | 2005-03-31 | Cardiomems, Inc. | Implantable wireless sensor |
US7245117B1 (en) * | 2004-11-01 | 2007-07-17 | Cardiomems, Inc. | Communicating with implanted wireless sensor |
US20060287602A1 (en) * | 2005-06-21 | 2006-12-21 | Cardiomems, Inc. | Implantable wireless sensor for in vivo pressure measurement |
US7585280B2 (en) | 2004-12-29 | 2009-09-08 | Codman & Shurtleff, Inc. | System and method for measuring the pressure of a fluid system within a patient |
US7775966B2 (en) | 2005-02-24 | 2010-08-17 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Non-invasive pressure measurement in a fluid adjustable restrictive device |
US7803142B2 (en) | 2005-02-02 | 2010-09-28 | Summit Access Llc | Microtaper needle and method of use |
US20060174712A1 (en) * | 2005-02-10 | 2006-08-10 | Cardiomems, Inc. | Hermetic chamber with electrical feedthroughs |
US7647836B2 (en) * | 2005-02-10 | 2010-01-19 | Cardiomems, Inc. | Hermetic chamber with electrical feedthroughs |
US7658196B2 (en) | 2005-02-24 | 2010-02-09 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | System and method for determining implanted device orientation |
US7699770B2 (en) | 2005-02-24 | 2010-04-20 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Device for non-invasive measurement of fluid pressure in an adjustable restriction device |
US8016744B2 (en) | 2005-02-24 | 2011-09-13 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | External pressure-based gastric band adjustment system and method |
US7927270B2 (en) * | 2005-02-24 | 2011-04-19 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | External mechanical pressure sensor for gastric band pressure measurements |
US8066629B2 (en) | 2005-02-24 | 2011-11-29 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Apparatus for adjustment and sensing of gastric band pressure |
US7775215B2 (en) | 2005-02-24 | 2010-08-17 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | System and method for determining implanted device positioning and obtaining pressure data |
US8021307B2 (en) | 2005-03-03 | 2011-09-20 | Cardiomems, Inc. | Apparatus and method for sensor deployment and fixation |
US8118749B2 (en) * | 2005-03-03 | 2012-02-21 | Cardiomems, Inc. | Apparatus and method for sensor deployment and fixation |
US20060211945A1 (en) * | 2005-03-15 | 2006-09-21 | Codman & Shurtleff, Inc. | Pressure sensing methods |
US10362947B2 (en) * | 2005-03-15 | 2019-07-30 | Integra LifeSciences Switzerland Sarl | Pressure sensing devices |
US7510533B2 (en) * | 2005-03-15 | 2009-03-31 | Codman & Shurtleff, Inc. | Pressure sensing valve |
AU2006200951B2 (en) * | 2005-03-13 | 2012-01-19 | Integra LifeSciences Switzerland Sarl | Pressure sensing devices |
EP1893080A2 (en) | 2005-06-21 | 2008-03-05 | CardioMems, Inc. | Method of manufacturing implantable wireless sensor for in vivo pressure measurement |
US7621036B2 (en) * | 2005-06-21 | 2009-11-24 | Cardiomems, Inc. | Method of manufacturing implantable wireless sensor for in vivo pressure measurement |
EP1993436B1 (en) * | 2006-03-14 | 2014-06-11 | CardioMems, Inc. | Communicating with an implanted wireless sensor |
US20080250341A1 (en) * | 2006-04-06 | 2008-10-09 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Gui With Trend Analysis for an Implantable Restriction Device and a Data Logger |
US8152710B2 (en) * | 2006-04-06 | 2012-04-10 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Physiological parameter analysis for an implantable restriction device and a data logger |
US8870742B2 (en) | 2006-04-06 | 2014-10-28 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | GUI for an implantable restriction device and a data logger |
US20080249806A1 (en) * | 2006-04-06 | 2008-10-09 | Ethicon Endo-Surgery, Inc | Data Analysis for an Implantable Restriction Device and a Data Logger |
US8876754B2 (en) * | 2006-08-31 | 2014-11-04 | Bayer Medical Care Inc. | Catheter with filtering and sensing elements |
US7615046B2 (en) * | 2006-10-25 | 2009-11-10 | Sobhy Shehata | Apparatus and method for the controlled hydrodistention of the urinary bladder |
US8454524B2 (en) | 2007-10-31 | 2013-06-04 | DePuy Synthes Products, LLC | Wireless flow sensor |
US9204812B2 (en) * | 2007-10-31 | 2015-12-08 | DePuy Synthes Products, LLC | Wireless pressure sensing shunts |
US8480612B2 (en) | 2007-10-31 | 2013-07-09 | DePuy Synthes Products, LLC | Wireless shunts with storage |
US7842004B2 (en) | 2007-10-31 | 2010-11-30 | Codman & Shurtleff, Inc. | Wireless pressure setting indicator |
US8187163B2 (en) * | 2007-12-10 | 2012-05-29 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Methods for implanting a gastric restriction device |
US8100870B2 (en) | 2007-12-14 | 2012-01-24 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Adjustable height gastric restriction devices and methods |
US20090171379A1 (en) * | 2007-12-27 | 2009-07-02 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Fluid logic for regulating restriction devices |
US8377079B2 (en) | 2007-12-27 | 2013-02-19 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Constant force mechanisms for regulating restriction devices |
US8142452B2 (en) * | 2007-12-27 | 2012-03-27 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Controlling pressure in adjustable restriction devices |
US8192350B2 (en) | 2008-01-28 | 2012-06-05 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Methods and devices for measuring impedance in a gastric restriction system |
US8337389B2 (en) | 2008-01-28 | 2012-12-25 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Methods and devices for diagnosing performance of a gastric restriction system |
US8591395B2 (en) | 2008-01-28 | 2013-11-26 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Gastric restriction device data handling devices and methods |
US20090192534A1 (en) * | 2008-01-29 | 2009-07-30 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Sensor trigger |
US7844342B2 (en) | 2008-02-07 | 2010-11-30 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Powering implantable restriction systems using light |
US8221439B2 (en) * | 2008-02-07 | 2012-07-17 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Powering implantable restriction systems using kinetic motion |
US20090204179A1 (en) * | 2008-02-07 | 2009-08-13 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Powering implantable restriction systems using temperature |
US8114345B2 (en) * | 2008-02-08 | 2012-02-14 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | System and method of sterilizing an implantable medical device |
US8057492B2 (en) * | 2008-02-12 | 2011-11-15 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Automatically adjusting band system with MEMS pump |
US8591532B2 (en) | 2008-02-12 | 2013-11-26 | Ethicon Endo-Sugery, Inc. | Automatically adjusting band system |
US8034065B2 (en) * | 2008-02-26 | 2011-10-11 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Controlling pressure in adjustable restriction devices |
US20090228063A1 (en) * | 2008-03-06 | 2009-09-10 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | System and method of communicating with an implantable antenna |
US8233995B2 (en) | 2008-03-06 | 2012-07-31 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | System and method of aligning an implantable antenna |
US8187162B2 (en) * | 2008-03-06 | 2012-05-29 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Reorientation port |
US9278187B2 (en) * | 2013-03-13 | 2016-03-08 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Method for making a low OHMIC pressure-contact electrical connection between split ring electrode and lead wire |
US10130269B2 (en) | 2013-11-14 | 2018-11-20 | Medtronic Vascular, Inc | Dual lumen catheter for providing a vascular pressure measurement |
US9877660B2 (en) | 2013-11-14 | 2018-01-30 | Medtronic Vascular Galway | Systems and methods for determining fractional flow reserve without adenosine or other pharmalogical agent |
US9913585B2 (en) | 2014-01-15 | 2018-03-13 | Medtronic Vascular, Inc. | Catheter for providing vascular pressure measurements |
US10201284B2 (en) | 2014-06-16 | 2019-02-12 | Medtronic Vascular Inc. | Pressure measuring catheter having reduced error from bending stresses |
US10973418B2 (en) | 2014-06-16 | 2021-04-13 | Medtronic Vascular, Inc. | Microcatheter sensor design for minimizing profile and impact of wire strain on sensor |
US11330989B2 (en) | 2014-06-16 | 2022-05-17 | Medtronic Vascular, Inc. | Microcatheter sensor design for mounting sensor to minimize induced strain |
US10194812B2 (en) | 2014-12-12 | 2019-02-05 | Medtronic Vascular, Inc. | System and method of integrating a fractional flow reserve device with a conventional hemodynamic monitoring system |
US11272850B2 (en) | 2016-08-09 | 2022-03-15 | Medtronic Vascular, Inc. | Catheter and method for calculating fractional flow reserve |
US11330994B2 (en) | 2017-03-08 | 2022-05-17 | Medtronic Vascular, Inc. | Reduced profile FFR catheter |
US10646122B2 (en) | 2017-04-28 | 2020-05-12 | Medtronic Vascular, Inc. | FFR catheter with covered distal pressure sensor and method of manufacture |
US11235124B2 (en) | 2017-08-09 | 2022-02-01 | Medtronic Vascular, Inc. | Collapsible catheter and method for calculating fractional flow reserve |
US11219741B2 (en) | 2017-08-09 | 2022-01-11 | Medtronic Vascular, Inc. | Collapsible catheter and method for calculating fractional flow reserve |
US11185244B2 (en) | 2018-08-13 | 2021-11-30 | Medtronic Vascular, Inc. | FFR catheter with suspended pressure sensor |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2211975A (en) * | 1937-03-16 | 1940-08-20 | Floyd C Hendrickson | Catheter |
GB863535A (en) * | 1958-08-07 | 1961-03-22 | Emmanuel Marie Lucien Allard | Micromanometer particularly adapated for use with a cardiac catheter |
US2976865A (en) * | 1958-10-21 | 1961-03-28 | Shipley Richard Edwin | Cylindrical strain gauge |
US3874369A (en) * | 1971-03-22 | 1975-04-01 | Voys Inc Le | Method of monitoring venous or arterial pressure |
US4136681A (en) * | 1976-02-17 | 1979-01-30 | American Home Products Corporation | Catheter for measuring intrauterine pressure |
US4073287A (en) * | 1976-04-05 | 1978-02-14 | American Medical Systems, Inc. | Urethral profilometry catheter |
US4192319A (en) * | 1977-09-30 | 1980-03-11 | Regents Of University Of California | Wick catheter pressure sensing probe and method of use |
US4252131A (en) * | 1978-04-17 | 1981-02-24 | American Home Products Corporation | Catheter for measuring intrauterine pressure |
US4214594A (en) * | 1978-10-06 | 1980-07-29 | Daig Corporation | Temporary pacemaker lead apparatus |
JPS5554963A (en) * | 1978-10-18 | 1980-04-22 | Fujiwara Akimasa | Catheter that fix pacemaker electrode into atrium |
US4325387A (en) * | 1979-12-17 | 1982-04-20 | American Home Products Corporation | Sealing apparatus for intrauterine pressure catheter and the like |
US4304240A (en) * | 1980-03-07 | 1981-12-08 | The Kendall Company | Esophageal probe with dual sound detection |
US4369790A (en) * | 1981-03-05 | 1983-01-25 | Mccarthy John M | Catheter |
US4484583A (en) * | 1981-05-26 | 1984-11-27 | Graham John R | Esophageal stethoscope |
US4563181A (en) * | 1983-02-18 | 1986-01-07 | Mallinckrodt, Inc. | Fused flexible tip catheter |
US4650472A (en) * | 1985-08-30 | 1987-03-17 | Cook, Incorporated | Apparatus and method for effecting percutaneous catheterization of a blood vessel using a small gauge introducer needle |
-
1985
- 1985-05-29 JP JP60114262A patent/JPH066113B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1986
- 1986-05-27 US US06/866,668 patent/US4718425A/en not_active Expired - Fee Related
- 1986-05-28 EP EP86304048A patent/EP0206547A1/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61272060A (ja) | 1986-12-02 |
EP0206547A1 (en) | 1986-12-30 |
US4718425A (en) | 1988-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH066113B2 (ja) | 圧力センサ−付きカテ−テル | |
US7901360B1 (en) | Implantable sensor for measuring physiologic information | |
US4600017A (en) | Pacing lead with sensor | |
JP4447073B2 (ja) | 多素子先端電極マッピングカテーテル | |
JPS6190677A (ja) | 案内用カテーテル | |
JP4209018B2 (ja) | カテーテル | |
US4802481A (en) | Apparatus for controlling pacing of a heart in response to changes in stroke volume | |
US5807324A (en) | Steerable catheter | |
US5029585A (en) | Comformable intralumen electrodes | |
US6980866B2 (en) | Apparatus for sensing cardiac contractile function | |
US6626841B1 (en) | Carrier for mounting transesophageal recording, monitoring or stimulation devices to an esophageal stethoscope | |
EP0712294B1 (en) | Coaxial cable vascular access system | |
US5303704A (en) | Medical electrical lead | |
EP0144125B1 (en) | Temperature monitoring catheter | |
US4708143A (en) | Method for controlling pacing of a heart in response to changes in stroke volume | |
US4922912A (en) | MAP catheter | |
US7881806B2 (en) | Medical lead delivery device | |
GB2187100A (en) | Diagnostic catheter for monitoring cardiac output | |
EP0426736A1 (en) | Apparatus for recording monophasic potentials | |
CN103491864A (zh) | 可植入的医疗传感器和固定系统 | |
CN110430808B (zh) | 具有柔性尖端结构的血管内传感装置 | |
US8532733B2 (en) | Mapping guidelet | |
Brancato et al. | Packaging of implantable accelerometers to monitor epicardial and endocardial wall motion | |
JP2002512545A (ja) | 心機能を評価する装置および方法 | |
US20240325737A1 (en) | Lead device for improved puncturing for cardiac stimulation |