JPH06509504A - 異なる識別情報をもつ物品のソーティング - Google Patents
異なる識別情報をもつ物品のソーティングInfo
- Publication number
- JPH06509504A JPH06509504A JP5503424A JP50342493A JPH06509504A JP H06509504 A JPH06509504 A JP H06509504A JP 5503424 A JP5503424 A JP 5503424A JP 50342493 A JP50342493 A JP 50342493A JP H06509504 A JPH06509504 A JP H06509504A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chip
- chips
- conveyor
- disc
- ejector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D9/00—Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass
- G07D9/008—Feeding coins from bulk
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B07—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
- B07C—POSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
- B07C5/00—Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
- B07C5/34—Sorting according to other particular properties
- B07C5/342—Sorting according to other particular properties according to optical properties, e.g. colour
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B07—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
- B07C—POSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
- B07C5/00—Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
- B07C5/36—Sorting apparatus characterised by the means used for distribution
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D3/00—Sorting a mixed bulk of coins into denominations
- G07D3/14—Apparatus driven under control of coin-sensing elements
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S209/00—Classifying, separating, and assorting solids
- Y10S209/912—Endless feed conveyor with means for holding each item individually
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S209/00—Classifying, separating, and assorting solids
- Y10S209/919—Rotary feed conveyor
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Sorting Of Articles (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
- Table Devices Or Equipment (AREA)
- Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
- Pinball Game Machines (AREA)
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
異なる識別情報をもつ物品のソーティング[技術の分野]
本発明は異なる識別情報をもつ物品の分別するための装置に関し、特に、ゲーム
用ICチップを色で仕分けることのできる装置に関する。
[背 景 技 術]
英国特許第2061490号明細書には、複数の光検出器を用いてコンベヤ上の
チップ色を検出し、これらをそれぞれ対応する貯蔵コンパートメントに分離して
入れるようにしたゲーム用ICチップの色分は式ソーティング装置が開示されて
いる。
[発明の開示]
この出願の発明者は、異なる識別情報をもつ物品を分別するための改良された装
置として、上記英国特許発明の装置とは相違するものを発明した。
本発明の第1態様によれば、異なる識別情報をもつ複数のゲーム用ICチップを
分別するための装置が提供され、当該装置は、ランダムに配列された貯蔵部から
上記各チップを1つずつ取り出して順次コンベヤ手段へ移送するための移送手段
からなり、上記コンベヤ手段は、まず、上記各チップの識別可能な特徴を検出す
るための検出手段へこれら各チップを運搬し、その後、上記コンベヤ手段から上
記チップを個々に取り除いて、これら各チップを上記検出手段により検出された
各チップの特徴に応じて複数のレセプタクル中の選択された1つにそれぞれ入れ
るためのチップエジェクタ手段へ運搬するように構成されている。
本発明においては、通常、ゲーム用ICチップはディスク状をなし、また、ゲー
ム用ICチップの上記の識別可能な特徴は、通常、それらのICの色である。た
とえば、50個のゲーム用ICチップの組の場合、10個が黒、青が10個、赤
が10個、黄が10個、白が10個というような組み合わせが考えられる。
上記移送手段は、円板の平面に垂直な中心軸の回りに回転可能な円板の形とする
ことが好ましい。円板の平面は、水平に対しである鋭角をなして傾斜させると効
果的である。通常、この円板には、その周の近傍に周方向に互いに離間させて複
数の構造部、好ましくは突起部を設ける。これらの構造部は、各チップを上記貯
蔵部から弓形の経路に沿って上記コンベヤ手段に運ぶのに好適なように構成する
と効果的である。
通常、複数対のビンが円板の周部に沿って設けられ、それらの各一対のビンがチ
ップを1つずつ運搬するよう構成される。
円板は、モータによって回転駆動することが望ましく、また、モータの回転速度
、したがって、円板の回転速度を調節可能とすることが望ましい。
本発明の装置には、上記移送手段から上記各チップを1つずつ持ち上げて、上記
コンベヤ手段にそれぞれ設定するディフレクタ手段を設けると好都合である。
本発明の上記第1態様に基づ〈実施例においては、上記ディフレクタ手段は、回
転する円板の表面から上記チップを持ち上げ、それらのチップの移動経路を変え
るよう構成された長大状フィンガ部材などの形にすることができる。好適には、
円板の周の近傍に環状溝またはスロットを設け、その中にフィンガ部材の遠端部
を受けるようにすることも可能である。
上記コンベヤ手段は、上記チップを個々に捕捉し保持するのに好適な複数のチッ
プコレクタ開口を具備することが望ましい。通常、チップコレクタ開口の周りに
は、開口中にチップを保持しやすくするために、1つ以上の弾性部材が設けられ
る。通常、チップがディスク状の場合は、コレクタ開口は円形とし、チップディ
スクをその中に保持しやすくするために、弾性プラスチックまたはゴム製の周縁
部材を設けてもよい。好適には、コンベヤ手段のコレクタ開口は、チップを開口
の一方側から入れてその中に設定し、反対側から排出することができるように構
成される。
通常、コンベヤは、各々1つのチップ保持開口が設けられた、好ましくは、はぼ
正方形または長方形の複数のエレメントを互いに連結して構成される。好適には
、これらのコンベヤエレメントは、隣り合うエレメントを相互に対して旋回させ
ることができるように、互いに旋回可能に連結される。
コンベヤは、電動機(モータ)との結合によって動かすようにすることが望まし
い。好適には、コンベヤ手段および移送手段の速度は、適切なマイクロプロセッ
サ制御手段によってコンベヤ手段の速度と移送手段の速度(移送手段が円板の場
合は円板の接線方向速度)とが実質的に同じに保たれるように監視、制御する。
好適には、コンベヤ手段の移動経路は、はぼ正方形または長方形をなし、その−
組の対辺の経路が回転可能な円板の平面に対してほぼ平行となるように、他の一
組の対辺の経路が回転可能な円板の平面に対してほぼ垂直となるように、 (し
たがって上下方向きに傾斜させて)配置される。
チップエジェクタ手段は互いに並列関係に配置されたチップエジェクタアレイで
構成することが望ましく、好適には、このアレイはほぼ回転円板に対面状をなす
上記コンベヤ手段の最も上の経路の近傍に設けられる。通常、各チップエジェク
タに近接させてそれぞれ対応するレセプタクルが設けられ、その場合に、コンベ
ヤ手段の経路は、チップエジェクタと各レセプタクルとの間に置かれる。
好適には、チップエジェクタは、検出手段からの出力信号に対し、て処理を行な
う信号処理手段から供給された起動信号により起動される検出手段が順次通過す
る各チップの識別可能な特徴を識別することができ、また、コンベヤ手段の速度
が測定されているから、マイクロプロセッサ制御を用いて、所要の特徴を示すチ
ップがそれぞれ対応するレセプタクルに近接する位置に来たときに各チップエジ
ェクタをそれぞれ起動することが可能である。
通常、チップエジェクタはソレノイド作動式である。
特に、チップの識別可能な特徴がそれらのチップの色である場合は、検出手段と
して、検出中のチップの色によって決まるディジタル出力を発生するように構成
された電荷結合素子を用いると効果的である。こうして得られるディジタル出力
は、これを適切なプロセッサに記・けしてチップエジェクタ手段を起動するのに
用いることができる。
本発明の第2態様によれば、異なる色に着色された一連の移動する物品の色の特
徴を識別するための方法が提供され、当該方法は、上記一連の移動する個々の製
品に次々に光を照射して、それらの物品からの反射光をそれらの各物品の色の特
徴によって決まるディジタル出力信号を発生するように構成された電荷結合素子
へ入射させるためのステップと、上記ディジタル出力信号を記憶するl二めのス
テップとを具備している。
[図面の簡単な説明]
本発明について、例にすぎない実施例が示された添付図面を参明しつつさらに詳
細に説明すると、図面中、図1は本発明の第1態様に基づく装置の側面図であり
、図2は図1の装置の一部を示した部分図であり、図3は図1および図2の装置
の略平面図であり、図4は図1〜図3の装置の一部をした略図であり、図5は図
1〜図4の装置の一部を示した断面図であり、図6は本発明の第2態様に基づく
検出装置の構成を示した略図である。
[発明を実施するための最良の形態]
添付図面の図1において、本発明の装置は、上部が開放されたホッパlを有し、
ホッパ1は、固定の傾斜支持プレート4に固定されている。ベアリング3に支持
された円板2は、支持プレート4を貫通する従動軸lO上で回転可能である。シ
ャフト10は、駆動モータ6に接続された適切な伝導装置によって回転駆動され
る。
回転可能な円板2には5円板の面に直角な周スロット12が設けられ、このスロ
ットの内外両側には、複数の各対をなす突出ピンまたはダウェルピン13などの
各ビンが、それぞれ円板の全周にわたり互いに間隔をおいて配置されている(図
2参照)。これらのビンまたはダウェルピン13は、分別しようとするゲーム用
ICチップの厚さにほぼ等しい高さだけ回転可能な円板2の表面から突出してい
る。
使用時において、分別しようとするゲーム用ICチップは開放された上部1aか
らホッパ1ヘランダムに供給され、重力の作用によりホッパ1bの最下部へ降下
する。回転する円板2は、ホッパ1bの最下部と直接連通しており、ゲーム用I
Cチップは、各一対の突出ビン】3と係合することによりホッパの最下部から取
り出されるが、その場合に、各一対のビン13は、円板2が回転するにつれて1
個のゲーム用ICチップを支えて運び出すようになっている。円板2の平面は重
力の加速度の方向に垂直な公称基準面に関して鋭角をなしているから、個々のチ
ップは、円板2の面に直角な周スロット12の内外両側において、チップの平ら
な表面が円板2の表面に支持された状態で各一対のビンに支えられる。
円板2の回転において、これが最高点に近付(と、各ゲーム用ICチップの円弧
状の移動経路が転換プレート15に設けられた案内溝(図2に破線で示す)に沿
って通過する。案内溝14の下側の壁は、チップが重力の作用を受けてビン13
から落下するのを防ぐ。転換プレート15には、円板2が存在する最も上の領域
に相当する位置に、はぼ卵形または矩形の開口16が設けられている。長大状フ
ィンガプレート17は、その一端部が転換プレート15に結合されていて、その
遠端部17aが円板2に設けられた周スロット12中に位置するように、開口1
6の中心に向け、かつ、円板2の表面に向けて転換プレート15の平面から離れ
る向きに延びている。
ディスク2が回転するにつれて(図2の矢印Aで示す向き)、上昇中の円弧状経
路上にある各対のビン13に支えられたゲーム用ICチップ18(図2に破線で
示す)は、案内溝14沿いに移動して、デツプ18の前縁がスロット12中に延
びたフィンガプレート17の遠端部の表面と接触する位置に達する。
そこからさらに円板2が回転すると、チップ18は円板2の表面から「持ち上げ
られ」、開口16を通じて(すなわち図2の用紙の平面から外に)押し出される
。
つぎに、図3、図4において、転換プレート15の開口16のすぐ近くには、閉
ループをなすコンベヤ19の直線状に走る部分がある。図4に最も明瞭に示され
ているように、コンベヤ19はその面から突出したほぼ矩形状の複数のチップコ
レクタ20を有し7、各チップコレクタには、それぞれ1つのチップを受容して
設定するよう構成された円形の中央部開口21が設けられている。
各開口21の周部には、それぞれのチップをしっかり設定しやすくするために弾
性変形性プラスチック材料の円形リング22が設けられている。隣り合うチップ
コレクタ20は、各コレクタが互いの最寄りのエツジに沿って互いに他方に対し
て旋回することができるように、旋回コネクタバー23によって相互に旋回可能
に接続されている。駆動ホイル24は、駆動モータ6に伝動結合されていて、コ
ンベヤ19をほぼ平行な対辺をなす直線走行部を有するほぼ正方形の経路に沿っ
て移動させるようになっており、上記直線走行部の一方は、転換プレート15の
近くを走り、他の一方は、チップエジェクタアレイ25と、下方に傾斜して配置
されたチップ積層筒26のアレイとの間を走る。
コンベヤ19に設けられたチップコレクタ20が転換プレート15の開口16の
近くを通過するときに、フィンガプレート17によって円板2から持ち上げられ
たそれぞれのチップ18は、開口16を通して押し上げられ、通過中の各コレク
タ20により捕捉される。各チップコレクタには突出状の案内部27a、27b
が設けられており、これらの案内部は、移動中の各チップ18を途中でしっかり
捕え、フィンガプレート17にてコレクタの開口21に確実に押し込み、その中
に保持するように作用する。
この場合に、コンベヤ19の速度と円板2の接線速度とは、適切なマイクロプロ
セッサ制御手段(図示省略)によって一致させる。これによって、各チップ18
は、フィンガブレー)−17により円板2の表面から持ち上げられ、転換プレー
ト15の開口16を通して押し出される際に、対応するコレクタ20が確実に開
口16を通ってそれぞれチップ18を捕捉かつ保持する位置にくるようにするこ
とができる。
転換プレート15を過ぎると、コンベヤ19は、チップエジェクタアレイ25に
向けて直線状の上向きに傾斜した経路を走り、この上向きに傾斜した経路の最上
部近くで、各チップを保持したコレクタ20は検出ヘッド30のそばを次々に通
過する。図6に最もよく示されているように、検出ヘッド30は、バンドル型光
ファイバ32に光を集束させる光源31を有する。光源31からの光はバンドル
型光ファイバ32を伝わり、下方を通過中のチップ33の表面に照射される。光
は通過中のチップ33の表面で反射して、第2のバンドル型光ファイバ34を逆
方向に伝わる。つぎに、反射光は電荷結合素子35の表面に集束され、電荷結合
素子35は、検出ヘッド30を通過するチップの色によって決まる出力信号を発
生し、この信号は主処理装置36に送られてディジタルコードの形で記憶される
。
コンベヤ19は、検出ヘッドを通過した後に方向を変え、チップエジェクタアレ
イ25とチップ積層筒26の間にある最も上の直線経路に沿って走行する。チッ
プエジェクタアレイは、各々近接させて設けられたチップ積層筒26の数と同数
の複数のソレノイド作動式エジェクタ部材37よりなる。チップエジェクタアレ
イ中のエジェクタ部材37の作動は、主処理装置36に記憶されたチップの色情
報およびコンベヤの速度に関する記憶情報を用いてマイクロプロセッサ制御され
、正しい色のチップがそれに対応する正しいチップ積層カラム26の上方を通過
する位置にあるときに、確実に正しいソレノイド部材38が作動するようになっ
ている。
20の円形開口21からチップをそれぞれの色に対応する正しいチップ積層筒2
6中に押し出し、これにより排出されたチップはそれぞれのチップ積層筒中の最
も上に重ねられる。図5に示すように、チップ積層筒26は下方に傾斜しており
、コンベヤ19によって確定される境界内にある。各チップ積層筒26中で、チ
ップは、可動支部ロッド39に支えられたプレート40に支持されており、各チ
ップが追加される毎にチップの山41の高さがチップ1枚分の厚さだけ付加され
るようになっている。
ロ
、z4゜
ム
ロ
F2O3
IG 6
国際調査報告
Claims (23)
- 1.複数のICチップがランダムに配列されている貯蔵部から各チップを1つず つ取り出して順次コンベヤ手段へ移送するための移送手段を具備し、上記コンベ ヤ手段が、上記チップをまずそれら各チップの識別可能な特徴を検出するように 構成された検出手段へ運搬し、その後、上記コンベヤ手段から上記チップを個々 に取り除いて、それらの各チップを上記検出手段により検出された各チップの特 徴に応じて複数のレセプタクル中の選択された1つへそれぞれ入れるように構成 されたチップエジェクタ手段へ運搬するものからなることを特徴とする異なる識 別情報をもつ複数のゲーム用ICチップを分別するための装置。
- 2.移送手段が、円板の平面に垂直な中心軸の回りに回転可能な円板よりなる請 求の範囲1記載の装置。
- 3.円板の平面が、水平に対して鋭角に傾斜している請求の範囲2記載の装置。
- 4.円板がその周の近くに全周にわたり互いに離間させて設けられた複数の突起 部を有し、これらの突起部は、円板が中心軸の回りに回転するにつれて各チップ を貯蔵部からコンベヤ手段まで運搬するように構成されている請求の範囲2、3 いずれかに記載の装置。
- 5.突起部が複数の対として配列されたビンよりなり、各一対のビンがそれぞれ チップを1個ずつ運搬するように構成されている請求の範囲4記載の装置。
- 6.円板が回転駆動される請求の範囲2〜5いずれかに記載の装置。
- 7.円板の回転速度が調節可能である請求の範囲6記載の装置。
- 8.移送手段からチップを個々に持ち上げ、コンベヤ手段上に設定するように構 成されたディフレクタ手段を具備している請求の範囲1〜7に記載の装置。
- 9.ディフレクタ手段が、回転中の円板の表面からチップを持ち上げ、その移動 経路を変化させるように構成された長大状フィンガよりなる請求の範囲2〜7い ずれかに従属する請求の範囲8記載の装置。
- 10.円板の周の近くに円形溝またはスロットが設けられ、その中にフィンが部 材の遠端部が受けられるようになっている請求の範囲9記載の装置。
- 11.コンベヤ手段が、チップをそれぞれ個々に捕捉かつ保持するのに好適な複 数のチップコレクタ開口よりなる請求の範囲1〜10のいずれか1項に記載の装 置。
- 12.各チップを確実に保持することができるように、各コレクタ開口の周部に 1つ以上の弾性変形性エレメントが設けられている請求の範囲11記載の装置。
- 13.コレクタ開口が、各チップを各開口の一方側から入れて設定し、その反対 側から排出することができるような形状および寸法に形成されている請求の範囲 11、12いずれかに記載の装置。
- 14.コンベヤが、それぞれ1つのチップ保持開口を有する複数の連結されたエ レメントよりなる請求の範囲11〜13いずれかに記載の装置。
- 15.コンベヤのエレメントは、隣り合うエレメントが互いに他方に対して旋回 することができるように、旋回可能に連結されている請求の範囲14記載の装置 。
- 16.コンベヤ手段および移送手段の速度を監視して、コンベヤ手段の速度と移 送手段の速度とをほぼ同じに保つように制御する請求の範囲1〜15のいずれか 1項に記載の装置。
- 17.チップエジェクタ手段が、互いに並列関係に配置されたチップエジェクタ のアレイよりなる請求の範囲1〜16いずれかに記載の装置。
- 18.チップエジェクタがソレノイド作動式である請求の範囲17記載の装置。
- 19.各チップエジェクタの近傍にそれぞれ対応するレセプタクルが設けられ、 コンベヤ手段の走行経路がチップエジェクタとこれらのレセプタクルとの間に配 置されている請求の範囲17、18いずれかに記載の装置。
- 20.チップエジェクタ手段が、検出手段からの出力信号を処理するための信号 処理手段から供給される起動信号に応答して起動可能である請求の範囲1〜19 いずれかに記載の装置。
- 21.検出手段が、検出すべきチップの色により決まるディジタル出力を発生す るように構成された電荷結合素子よりなる請求の範囲1〜20いずれかに記載の 装置。
- 22.添付図面を参照しつつ実質的に本文中に説明した装置。
- 23.一連の移動する個々の物品に次々に光を照射し、それら物品からの反射光 を、該各物品の色の特徴によって決まるディジタル出力信号が発生するように構 成された電荷結合素子へ入射させるためのステップと、ディジタル出力信号を記 憶するためのステップとを含む異なる色に着色された一連の移動する物品の色の 特徴を識別するための方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9116912.8 | 1991-08-06 | ||
GB9116912A GB2254419B (en) | 1991-08-06 | 1991-08-06 | Sorting of differently identified articles |
PCT/GB1992/001450 WO1993002814A1 (en) | 1991-08-06 | 1992-08-04 | Sorting of differently identified articles |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06509504A true JPH06509504A (ja) | 1994-10-27 |
Family
ID=10699557
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5503424A Pending JPH06509504A (ja) | 1991-08-06 | 1992-08-04 | 異なる識別情報をもつ物品のソーティング |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5531331A (ja) |
EP (1) | EP0597939B1 (ja) |
JP (1) | JPH06509504A (ja) |
AT (1) | ATE159872T1 (ja) |
AU (1) | AU663517B2 (ja) |
DE (1) | DE69223056T2 (ja) |
DK (1) | DK0597939T3 (ja) |
ES (1) | ES2111076T3 (ja) |
GB (1) | GB2254419B (ja) |
GR (1) | GR3026044T3 (ja) |
HU (1) | HUT71021A (ja) |
WO (1) | WO1993002814A1 (ja) |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5353937A (en) * | 1993-05-17 | 1994-10-11 | Esm International, Inc. | Automatic variable ejector delay time and dwell type mechanism in a sorting apparatus |
AUPN244495A0 (en) * | 1995-04-13 | 1995-05-11 | 3M Australia Pty Limited | Sorting device and method |
US5863331A (en) * | 1996-07-11 | 1999-01-26 | Braden; Denver | IPC (Chip) termination machine |
GB2333632A (en) | 1998-01-23 | 1999-07-28 | Technical Casino Services Ltd | Disc sorting apparatus and method |
GB9810771D0 (en) * | 1998-05-19 | 1998-07-15 | Active Silicon Limited | Method of detecting colours |
US6144004A (en) | 1998-10-30 | 2000-11-07 | Magnetic Separation Systems, Inc. | Optical glass sorting machine and method |
SE523567C2 (sv) * | 1999-01-08 | 2004-04-27 | Scan Coin Ind Ab | Myntsärskiljande anordning och metod |
US7019822B1 (en) * | 1999-04-29 | 2006-03-28 | Mss, Inc. | Multi-grade object sorting system and method |
US6250472B1 (en) | 1999-04-29 | 2001-06-26 | Advanced Sorting Technologies, Llc | Paper sorting system |
US6286655B1 (en) | 1999-04-29 | 2001-09-11 | Advanced Sorting Technologies, Llc | Inclined conveyor |
US6369882B1 (en) | 1999-04-29 | 2002-04-09 | Advanced Sorting Technologies Llc | System and method for sensing white paper |
US6374998B1 (en) | 1999-04-29 | 2002-04-23 | Advanced Sorting Technologies Llc | “Acceleration conveyor” |
US6168169B1 (en) * | 1999-06-22 | 2001-01-02 | Lucent Technologies Inc. | Vacuum collet with release filament |
US6567159B1 (en) * | 1999-10-13 | 2003-05-20 | Gaming Analysis, Inc. | System for recognizing a gaming chip and method of use |
JP3839307B2 (ja) * | 2001-11-09 | 2006-11-01 | アルゼ株式会社 | ゲーム用チップ監視システム及びゲーム用遊技台 |
US7934980B2 (en) | 2002-06-05 | 2011-05-03 | Shuffle Master Gmbh & Co Kg | Chip stack cutter devices for displacing chips in a chip stack and chip-stacking apparatuses including such cutter devices |
AT6405U1 (de) * | 2002-06-05 | 2003-10-27 | Card Casinos Austria Res & Dev | Chipsortiervorrichtung |
AU2002950319A0 (en) * | 2002-07-19 | 2002-09-12 | Rodney George Johnson | Article sorting |
US8436268B1 (en) | 2002-08-12 | 2013-05-07 | Ecullet | Method of and apparatus for type and color sorting of cullet |
US7355140B1 (en) | 2002-08-12 | 2008-04-08 | Ecullet | Method of and apparatus for multi-stage sorting of glass cullets |
US7351929B2 (en) * | 2002-08-12 | 2008-04-01 | Ecullet | Method of and apparatus for high speed, high quality, contaminant removal and color sorting of glass cullet |
US6976589B2 (en) | 2003-02-03 | 2005-12-20 | Streamline Innovations Gmbh | Apparatus for sorting articles |
WO2005036475A1 (en) * | 2003-10-10 | 2005-04-21 | Scan Coin Industries Ab | A device and method for handling objects such as coins or similar items |
US20060063586A1 (en) * | 2004-09-23 | 2006-03-23 | Shuffle Master, Inc. | Electronic value marking for wagering chips |
US20060068878A1 (en) * | 2004-09-29 | 2006-03-30 | Shuffle Master Gmbh & Co Kg | Roulette revenue method and apparatus |
US8336699B2 (en) | 2009-11-02 | 2012-12-25 | Shuffle Master Gmbh & Co Kg | Chip sorting devices, components therefor and methods of ejecting chips |
DE102011054167A1 (de) * | 2011-04-07 | 2012-10-11 | Wincor Nixdorf International Gmbh | Vorrichtung zur Handhabung von Münzen |
DE102011001870A1 (de) * | 2011-04-07 | 2012-10-11 | Wincor Nixdorf International Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zum Sortieren von Münzen |
USD692066S1 (en) | 2011-08-08 | 2013-10-22 | Tech Art, Inc. | Chip rack with integrated hole card reader |
USD692067S1 (en) | 2011-08-08 | 2013-10-22 | Tech Art, Inc. | Chip rack with integrated hole card reader |
USD680537S1 (en) | 2011-08-08 | 2013-04-23 | Tech Art, Inc. | Hole card reader |
USD839965S1 (en) | 2011-08-08 | 2019-02-05 | Bally Gaming, Inc. | Chip racks |
USD692068S1 (en) | 2011-08-12 | 2013-10-22 | Tech Art, Inc. | Modified chip rack with integrated hole card reader |
US8567784B2 (en) | 2011-08-08 | 2013-10-29 | Tech Art, Inc. | Integrated blackjack hole card readers and chip racks, and improved covers for chip racks |
USD688241S1 (en) | 2011-08-26 | 2013-08-20 | Tech Art, Inc. | Square shaped playing card reader |
USD686208S1 (en) | 2011-08-26 | 2013-07-16 | Tech Art, Inc. | Modified hole card reader |
USD687435S1 (en) | 2011-08-26 | 2013-08-06 | Tech Art, Inc. | Arched hole card reader |
USD687829S1 (en) | 2011-08-26 | 2013-08-13 | Tech Art, Inc. | Triangular shaped playing card reader |
USD705364S1 (en) | 2011-09-14 | 2014-05-20 | Tech Art, Inc. | Oval hole card reader |
US9836909B2 (en) | 2016-04-06 | 2017-12-05 | Shuffle Master Gmbh & Co Kg | Chip sorting devices and related assemblies, components and methods |
US10096192B1 (en) | 2017-08-30 | 2018-10-09 | Shuffle Master Gmbh & Co Kg | Chip sorting devices and related assemblies and methods |
DE102022109634A1 (de) * | 2022-04-21 | 2023-10-26 | Roman Zitnik | Fördervorrichtung zum Fördern von Münzen |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3017184A (en) * | 1957-12-06 | 1962-01-16 | American Mach & Foundry | Pin elevating mechanism for bowling pin spotting machines |
DE1623239A1 (de) * | 1967-05-11 | 1971-03-11 | Sebastian Messerschmidt | Vorrichtung zur photoelektrischen Sichtkontrolle von Kugeln |
CH479472A (de) * | 1967-10-02 | 1969-10-15 | Moeltzner Wilhelm | Entnahme- und Übergabeeinrichtung für Formteile, z.B. Flaschen, Becher, Hülsen oder Dosen |
SE410531B (sv) * | 1976-12-28 | 1979-10-15 | Knutsson Bertil | Sorteringsanordning |
GB2061490A (en) * | 1979-10-17 | 1981-05-13 | Harwood H L | Sorting Coloured Gambling Chips |
US4308942A (en) * | 1979-10-29 | 1982-01-05 | Michael Ackley | Single drum material orientation apparatus and method |
SU1219172A1 (ru) * | 1984-08-20 | 1986-03-23 | Производственно-Экспериментальный Завод "Санитас" Научно-Исследовательского Института По Биологическим Испытаниям Химических Соединений | Устройство дл размерной сортировки деталей |
US4660710A (en) * | 1986-01-03 | 1987-04-28 | Motorola Inc. | Integrated circuit sleeve handler |
JPS63315465A (ja) * | 1987-06-18 | 1988-12-23 | Dainippon Printing Co Ltd | 欠点検査シ−トカット装置 |
US4879025A (en) * | 1988-01-21 | 1989-11-07 | Zapata Technologies, Inc. | Apparatus for sorting parts |
FI80429C (fi) * | 1988-03-01 | 1990-06-11 | Kone Oy | Foerfarande och anordning foer parallellriktning av traestammar, saosom stockar eller props. |
SE463700B (sv) * | 1988-11-23 | 1991-01-14 | Erik Sjoestroem | Sorteringsmaskin foer spelmarker och liknande |
WO1991004803A1 (en) * | 1989-09-27 | 1991-04-18 | Colour Vision Systems Limited | Classifying and sorting of objects |
FR2652339B1 (fr) * | 1989-09-27 | 1991-12-13 | Marti Sala Jaime | Dispositif et procede de positionnement automatique de recipients. |
AT401436B (de) * | 1989-10-16 | 1996-09-25 | Pohanka Christian Ing | Vorrichtung zum sortieren von chips an spieltischen |
-
1991
- 1991-08-06 GB GB9116912A patent/GB2254419B/en not_active Revoked
-
1992
- 1992-08-04 EP EP92916467A patent/EP0597939B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-08-04 AT AT92916467T patent/ATE159872T1/de not_active IP Right Cessation
- 1992-08-04 JP JP5503424A patent/JPH06509504A/ja active Pending
- 1992-08-04 DK DK92916467T patent/DK0597939T3/da active
- 1992-08-04 WO PCT/GB1992/001450 patent/WO1993002814A1/en active IP Right Grant
- 1992-08-04 DE DE69223056T patent/DE69223056T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-08-04 AU AU23895/92A patent/AU663517B2/en not_active Ceased
- 1992-08-04 ES ES92916467T patent/ES2111076T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-08-04 HU HU9400169A patent/HUT71021A/hu unknown
- 1992-08-04 US US08/190,096 patent/US5531331A/en not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-02-03 GR GR980400211T patent/GR3026044T3/el unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU663517B2 (en) | 1995-10-12 |
GB2254419A (en) | 1992-10-07 |
DK0597939T3 (da) | 1998-07-27 |
WO1993002814A1 (en) | 1993-02-18 |
AU2389592A (en) | 1993-03-02 |
GB2254419B (en) | 1995-08-02 |
GB9116912D0 (en) | 1991-09-18 |
DE69223056D1 (de) | 1997-12-11 |
US5531331A (en) | 1996-07-02 |
ES2111076T3 (es) | 1998-03-01 |
EP0597939B1 (en) | 1997-11-05 |
EP0597939A1 (en) | 1994-05-25 |
DE69223056T2 (de) | 1998-04-23 |
ATE159872T1 (de) | 1997-11-15 |
HU9400169D0 (en) | 1994-05-30 |
GR3026044T3 (en) | 1998-05-29 |
HUT71021A (en) | 1995-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06509504A (ja) | 異なる識別情報をもつ物品のソーティング | |
US6332680B1 (en) | Method of printing sheet-like recording medium and printer | |
CA1334020C (en) | Method and apparatus for handling objects | |
CN1122949C (zh) | 硬币的计数和分拣设备 | |
EP1281643B1 (en) | Automatic linear machine for orienting and aligning articles | |
US4157139A (en) | Apparatus for sorting and/or handling disc-like members | |
US4086928A (en) | Coin sorting machine | |
US7588167B2 (en) | Automatic apparatus for storing and dispensing packaged medication and other small elements | |
US10549919B2 (en) | Device and method for singulation of used beverage or food containers | |
JPS6094187A (ja) | 果物類の高速処理方法及び装置 | |
EP0580784A4 (en) | DEVICE AND METHOD FOR SORTING ITEMS. | |
CA1304318C (en) | Apparatus for erecting and lining-up moulded parts | |
US5150891A (en) | Shingle device for use in multi-pass sorting machine | |
US7127725B2 (en) | Disc collator | |
US6502688B1 (en) | Method and apparatus for high speed plastic container unscrambling | |
EP0564452A1 (en) | Apparatus for sorting and stacking disc-like objects | |
US4847988A (en) | Automatic flip top cap cover machine | |
CN107470160A (zh) | 一种适用于硬质包装盒的快件分拣设备 | |
GB2117953A (en) | Sorting and other selection of articles | |
US6769862B1 (en) | Apparatus and method for placing horizontally oriented flats into vertically extending stacks thereof | |
US12180013B2 (en) | Machine for orienting and aligning articles supplied in bulk | |
JP2792775B2 (ja) | カツプ容器の集積方法及び装置 | |
JPS60251019A (ja) | 空缶自動取出装置 | |
JP2540126Y2 (ja) | 硬貨選別装置の硬貨落下ガイド装置 | |
TWI250282B (en) | Tube-to-tray exchanging machine and method for same |