JPH06509497A - 廃ガスからの硫化水素及び/又は二硫化炭素の除去法 - Google Patents
廃ガスからの硫化水素及び/又は二硫化炭素の除去法Info
- Publication number
- JPH06509497A JPH06509497A JP4508487A JP50848792A JPH06509497A JP H06509497 A JPH06509497 A JP H06509497A JP 4508487 A JP4508487 A JP 4508487A JP 50848792 A JP50848792 A JP 50848792A JP H06509497 A JPH06509497 A JP H06509497A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waste gas
- sulfuric acid
- carbon disulfide
- hydrogen sulfide
- bromine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/46—Removing components of defined structure
- B01D53/48—Sulfur compounds
- B01D53/52—Hydrogen sulfide
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/46—Removing components of defined structure
- B01D53/48—Sulfur compounds
- B01D53/485—Sulfur compounds containing only one sulfur compound other than sulfur oxides or hydrogen sulfide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B1/00—Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
- C25B1/01—Products
- C25B1/02—Hydrogen or oxygen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B1/00—Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
- C25B1/01—Products
- C25B1/24—Halogens or compounds thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B15/00—Operating or servicing cells
- C25B15/08—Supplying or removing reactants or electrolytes; Regeneration of electrolytes
- C25B15/081—Supplying products to non-electrochemical reactors that are combined with the electrochemical cell, e.g. Sabatier reactor
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
- Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
廃ガスからの硫化水素及び/又は
二硫化炭素の除去法
本発明は、廃ガスから硫化水素及び/又は二硫化炭素を除去する方法に係る。こ
れら両化合物は、単独で又は組合せの形で、化学技術的方法、たとえばレーヨン
の製造の間に廃ガスとして生ずる。これらは非常に有毒な物質である。二硫化炭
素(CS2)は、患者が濃度30〜12(bg/m’にさらされる場合、心理学
的及び行動的変化を伴う急性及び慢性の中毒を来す。このため、作業環境に関す
る二硫化炭素の最大許容濃度はわずか30真g/冨3である。
同様に、硫化水素(H2S)も有毒性である。濃度的5000ppmでは急速な
昏睡を生ずる危険がある。硫化水素に関する現在の許容最大値は約15m9/
g”である。
H2S及びC8zの除去に関する公知の方法は、主に活性炭の吸収に基づくもの
である。硫化水素単独の除去に関しては、通常スクラッピング剤として力性ソー
ダ溶液を使用するスクラッピング法が存在する。これらの方法はいずれも高価で
あり、これら自体かなりの廃水を生ずる。
このように、本発明の目的は、上述の種類の方法であって、高価なスクラッピン
グ剤を使用せず、汚染性の廃水を生成しない方法を提供することにある。
この問題は、本発明に従い、廃ガスを水及び臭素と接触させて、水溶液中で硫酸
及び臭化水素酸及び可及的に二酸化炭素を生成し、前記臭化水素酸から電解槽に
おいて臭素及び水を再生成するとの事実によって解決される。
続いて硫酸を濃縮すること及び被浄化廃ガスを初めに硫酸濃縮器(前記接触によ
って生成された水溶液が供給される)を通過させることが有利であり、これによ
り該濃縮器から臭化水素酸が蒸気状態で廃ガスと共に排出される。廃ガスが高温
度レベルで存在する場合には、その熱は単独で又は外部熱源と組合せて硫酸濃縮
器の作動に使用される。
臭素がイオウ化合物から元素状イオウを生成しうろこと自体は公知である。かか
る方法の例は米国特許第2、809.930号及び同第3.401.101号に
開示されている。
驚くべきことには、この発明による方法では硫酸が生成され、該硫酸は濃縮され
、販売される。
次に、本発明を図面を参照して好適な具体例によって詳述する。図面は本発明に
よる方法の実施のための設備を概略して示す図である。
硫化水素及び二硫酸炭素が臭素及び水と接触すると、たとえば下記の反応式に従
って硫酸及び臭化水素酸が得られる。
H2S + 4Br2 + 4ExO→H2SO4+8FJBrcs2+ 8B
r2+ 10H20→ 2 n2so4+ co2+ 16+1Br反応速度は
ガス状成分のガス/液境界層への拡散率に左右され、交換塔での適切な構造的処
置によって促進される。
汚染物の濃度が非常に低い(1000pp11以下)場合でも、充分な反応率及
びほぼ完全な汚染物の変換が得られることが示された。残る溶液中における各種
化合物の濃度の好適な限度は次のとおりである。
硫酸 50重量%
臭化水素酸 最小値5%、最大値40%臭素 最大値10重量%
廃ガス中のH2S及び/又はC82の変換に必要な臭素は、反応生成物である臭
化水素tlBrの次式による電解によって回収される。
2HBr −+ H2+Br2
この反応では水素が生成するが、水素は高価でかつ市販可能な副生物でる。
電解は電解槽内で行われ、1lBrの分解を行うためには低い電圧(1,0〜1
.6V)のみ必要である。水素がガス相で得られ、微量の臭素及び水蒸気からも
容易に精製される。生成した臭素は循環液中に溶解したままである。
図面を参照して、本発明の1具体例について述べる。
廃ガスを、液フィードバックを包含する硫酸濃縮器2(たとえばスプレー塔又は
液滴接触器)に入口管1を介して供給する。この濃縮器には、管3を介して20
重量%硫酸及び15重量%臭化水素酸0TBr)の水溶液も供給する。廃ガスは
、たとえば二酸化イオウ(Sol)3.09/N113及び硫化水素(Has)
0.39/ N冨3を含有し、その温度は185℃である。熱い廃ガスと水溶
液との間の効果的な熱交換により、HBrの全量及び水の大部分が気化し、蒸気
状成分用の濃縮器出口5では、廃ガス及びこれら気化成分が存在し、一方、濃縮
器自体では、高沸点のため硫酸が濃縮され、一定期間後、濃度65〜75重量%
を有する市販可能な生成物として排出される。
該設備(上述の成分でなる廃ガスが50m3/時間の量で処理される)では、硫
酸が1409/時間の量で生成される。
廃ガスは濃縮器で130℃に冷却され、ついで主反応器6(たとえば接触充填物
を有する下向き流動基)に至る。この反応器において、蒸気及び廃ガス混合物は
、電解槽3から管7を介して供給され、臭素0.5重量%を含有する溶液と接触
する。廃ガスと共に蒸気状で供給された臭化水素酸は反応器6の液に吸収され、
一方、上述の汚染物は上述の反応式に従って反応器6において臭素及び水と反応
し、臭化水素酸(HBr)、硫酸(il、5O4)及び可及的に二酸化炭素(C
O2)を生成する。
先の2つの生成物は一定量液相に残留し、一方、最後の生成物は残りの廃ガスと
共に連絡管9を介して洗浄塔11に至り、この塔において口Br蒸気の残部(液
相と平衡状態にある)が水との接触によって排除される。
洗浄水は洗浄塔を介して連続的に再循環される。この灰浄水の少量部分は、該設
備内にBBrの全量を保持するため反応器6に再供給される。浄化された廃ガス
は管12を介して設備から煙突(図示していない)に排出される。
これらの廃ガスは実質的に硫化水素を含有しない。
反応器6では考慮される汚染物との反応の化学量論量的平衡に必要なものよりも
少ない量の臭素を使用することが有利である。この場合、反応器における浄化効
果はわずかに低下するが、臭素の可及的な損失が回避される。
入って来る廃ガスから水を除去するためには、反応器6の温度は出口管9内のガ
スが充分な湿度を有するように監視されなければならない。通常では特殊な温度
制御は必要ではなく、反応器は断熱的に作動される。
必要な反応温度は55〜65℃である。液相の大部分は管10(電解槽8に導く
)を介して反応器6から排出される。この管における流量は、Br20.5重量
%の水溶液が生成される場合、少なくとも32J19/時間である。実際には、
さらに多い流量(たとえば2501/時間)が選択され、この場合、管7におけ
る臭素の量が0.05重量%に低下する。管10内で送給される硫酸及び臭化水
素酸のこの水溶液の一部(約5009/時間)は管3を介し器6及び電解槽8で
なる回路から硫酸が排除される。
電解槽8は隔膜のない電解槽であり、電極はグラファイト製又は金属製電極であ
る。電極の表面積は約500cm2である。総電摺電流は75Aであり、電流密
度は約1.5KA/ 、2である。電槽電圧は1.4〜1.5vである。
かかる電槽のエネルギー効率は一般に約85%である。
上述の設備の規模では、水素の生産量301/時間が期待され、その間に臭素2
00g/時間が管7を通過する。
反応には固状粒子又はマッドが全く使用されないことに注目しなければならない
。反応速度は高く、連続して管理され、小型の反応器が使用される。
本発明は詳細について上述の具体例に限定されない。
廃ガスから放出される熱が硫酸の濃縮に充分でない場合には、もちろん外部の熱
源を追加し、反応器6への供給前に水及びHBrを気化させることもできる。よ
り高い硫酸濃度が要求されない場合には、濃縮器は省略される。廃ガスは、E1
2Sの代わりに又はこれに加えて二硫化炭素(CS2)を含有していてもよく、
上述の反応式に従って排除される。
本発明による方法の副次的効果は、この方法により、廃ガス中の二酸化イオウの
割合が劇的に低減されることである。テストでは、廃ガス中の二酸化イオウの量
3、 QNm3が、煙突に中では1/10に低下されたことが示された。
補正書の写しく翻訳文)提出書
(特許法第184条の8)
平成5年り0月!D日
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 廃ガスから硫化水素(H2S)及び/又は二硫化炭素(CS2)を除去する 方法において、前記廃ガスを水及び臭素と接触させて、水溶液中で硫酸(H2S O4)及び臭化水素酸(HBr)及び可及的に二酸化炭素(CO2)を生成し、 前記臭化水素酸から電解槽において臭素及び水素を生成することを特徴とする、 廃ガスからの硫化水素及び/又は二硫化炭素の除去法。 2 請求項1記載の方法において、前記廃ガスを初めに硫酸濃縮器を通過させる と共に、該硫酸濃縮器に臭化水素酸(HBr)及び硫酸(H2SO4)の水溶液 を供給して、該硫酸濃縮器から臭化水素酸蒸気を前記廃ガスと共に排出する、廃 ガスからの硫化水素及び/又は二硫化炭素の除去法。 3 請求項2記載の方法において、硫酸濃縮器での臭化水素酸及び水の気化に必 要な熱量が、少なくとも部分的に前記廃ガスから放出されるものである、廃ガス からの硫化水素及び/又は二硫化炭素の除去法。 4 請求項1〜3のいずれか1項記載の方法において、前記廃ガスと水及び臭素 との反応の間に生成するガス状生成物をつづいて水で浄化する、廃ガスからの硫 化水素及び/又は二硫化炭素の除去法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
LU87923A LU87923A1 (de) | 1991-04-24 | 1991-04-24 | Verfahren zum entfernen von schwefelwasserstoff und/oder schwefelkohlenstoff aus abgasen |
LU87923 | 1991-04-24 | ||
PCT/EP1992/000885 WO1992019363A1 (de) | 1991-04-24 | 1992-04-22 | Verfahren zum entfernen von schwefelwasserstoff und/oder schwefelkohlenstoff aus abgasen |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06509497A true JPH06509497A (ja) | 1994-10-27 |
Family
ID=19731290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4508487A Pending JPH06509497A (ja) | 1991-04-24 | 1992-04-22 | 廃ガスからの硫化水素及び/又は二硫化炭素の除去法 |
Country Status (19)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5433828A (ja) |
EP (1) | EP0510600B1 (ja) |
JP (1) | JPH06509497A (ja) |
CN (1) | CN1066005A (ja) |
AT (1) | ATE129426T1 (ja) |
AU (1) | AU650988B2 (ja) |
BR (1) | BR9205927A (ja) |
CA (1) | CA2108660A1 (ja) |
CZ (1) | CZ215793A3 (ja) |
DE (1) | DE59204091D1 (ja) |
DK (1) | DK0510600T3 (ja) |
ES (1) | ES2079720T3 (ja) |
GR (1) | GR3018125T3 (ja) |
HU (1) | HUT67738A (ja) |
IE (1) | IE68321B1 (ja) |
LU (1) | LU87923A1 (ja) |
MX (1) | MX9201844A (ja) |
PL (1) | PL166828B1 (ja) |
WO (1) | WO1992019363A1 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5558175A (en) * | 1994-12-13 | 1996-09-24 | General Motors Corporation | Hybrid power transmission |
US5578189A (en) * | 1995-01-11 | 1996-11-26 | Ceramatec, Inc. | Decomposition and removal of H2 S into hydrogen and sulfur |
EP1639252A4 (en) * | 2003-06-05 | 2008-06-04 | Solar Reactor Tech | PROCESS FOR TREATING BURNED GAS EMISSIONS |
US20080275284A1 (en) | 2004-04-16 | 2008-11-06 | Marathon Oil Company | Process for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons |
US8173851B2 (en) * | 2004-04-16 | 2012-05-08 | Marathon Gtf Technology, Ltd. | Processes for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons |
US7244867B2 (en) * | 2004-04-16 | 2007-07-17 | Marathon Oil Company | Process for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons |
US8642822B2 (en) | 2004-04-16 | 2014-02-04 | Marathon Gtf Technology, Ltd. | Processes for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons using microchannel reactor |
WO2009012338A1 (en) * | 2007-07-16 | 2009-01-22 | Srt Group, Inc. | Waste treatment and energy production utilizing halogenation processes |
US8282810B2 (en) * | 2008-06-13 | 2012-10-09 | Marathon Gtf Technology, Ltd. | Bromine-based method and system for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons using electrolysis for bromine recovery |
CN102099332B (zh) * | 2008-07-15 | 2014-02-12 | 巴斯夫欧洲公司 | 提纯二烷基硫醚的方法 |
US8198495B2 (en) | 2010-03-02 | 2012-06-12 | Marathon Gtf Technology, Ltd. | Processes and systems for the staged synthesis of alkyl bromides |
US8367884B2 (en) | 2010-03-02 | 2013-02-05 | Marathon Gtf Technology, Ltd. | Processes and systems for the staged synthesis of alkyl bromides |
US8815050B2 (en) | 2011-03-22 | 2014-08-26 | Marathon Gtf Technology, Ltd. | Processes and systems for drying liquid bromine |
US8436220B2 (en) | 2011-06-10 | 2013-05-07 | Marathon Gtf Technology, Ltd. | Processes and systems for demethanization of brominated hydrocarbons |
US8829256B2 (en) | 2011-06-30 | 2014-09-09 | Gtc Technology Us, Llc | Processes and systems for fractionation of brominated hydrocarbons in the conversion of natural gas to liquid hydrocarbons |
US8802908B2 (en) | 2011-10-21 | 2014-08-12 | Marathon Gtf Technology, Ltd. | Processes and systems for separate, parallel methane and higher alkanes' bromination |
US9193641B2 (en) | 2011-12-16 | 2015-11-24 | Gtc Technology Us, Llc | Processes and systems for conversion of alkyl bromides to higher molecular weight hydrocarbons in circulating catalyst reactor-regenerator systems |
US20130217938A1 (en) * | 2012-02-16 | 2013-08-22 | Marathon Gtf Technology, Ltd. | Processes for converting hydrogen sulfide to carbon disulfide |
UA124441C2 (uk) | 2020-03-04 | 2021-09-15 | Антон Ігорович Подольський | Спосіб отримання водню |
WO2024240947A1 (en) * | 2023-05-24 | 2024-11-28 | Totalenergies Onetech | Process for production of sulfuric acid from a hydrogen sulfide |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2809930A (en) * | 1954-11-18 | 1957-10-15 | American Dev Corp | Removal of sulfur compounds from fluids |
US3401101A (en) * | 1966-08-05 | 1968-09-10 | Howard F. Keller Jr. | Separation of hydrogen sulfide and mercaptans from fluid streams |
GB2045218B (en) * | 1979-03-23 | 1982-11-10 | Euratom | Process for the removal of so2 from waste gases producing hydrogen and sulphuric acid |
WO1981003346A1 (en) * | 1980-05-12 | 1981-11-26 | Combustion Eng | Separation of hydrogen sulfide from fluid streams |
LU85454A1 (de) * | 1984-07-06 | 1985-09-12 | Euratom | Verfahren und vorrichtung zum entfernen von schwefeldioxid aus heissen abgasen |
-
1991
- 1991-04-24 LU LU87923A patent/LU87923A1/de unknown
-
1992
- 1992-04-22 BR BR9205927A patent/BR9205927A/pt not_active Application Discontinuation
- 1992-04-22 EP EP92106863A patent/EP0510600B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-22 ES ES92106863T patent/ES2079720T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-22 CZ CS932157A patent/CZ215793A3/cs unknown
- 1992-04-22 JP JP4508487A patent/JPH06509497A/ja active Pending
- 1992-04-22 PL PL92301117A patent/PL166828B1/pl unknown
- 1992-04-22 WO PCT/EP1992/000885 patent/WO1992019363A1/de not_active Application Discontinuation
- 1992-04-22 MX MX9201844A patent/MX9201844A/es unknown
- 1992-04-22 HU HU9302467A patent/HUT67738A/hu unknown
- 1992-04-22 AT AT92106863T patent/ATE129426T1/de not_active IP Right Cessation
- 1992-04-22 DE DE59204091T patent/DE59204091D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-04-22 DK DK92106863.1T patent/DK0510600T3/da active
- 1992-04-22 CA CA002108660A patent/CA2108660A1/en not_active Abandoned
- 1992-04-22 AU AU19807/92A patent/AU650988B2/en not_active Ceased
- 1992-04-22 US US08/137,131 patent/US5433828A/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-04-23 IE IE921325A patent/IE68321B1/en not_active IP Right Cessation
- 1992-04-24 CN CN92102930A patent/CN1066005A/zh active Pending
-
1995
- 1995-11-20 GR GR950403242T patent/GR3018125T3/el unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK0510600T3 (da) | 1996-02-05 |
AU1980792A (en) | 1992-12-21 |
AU650988B2 (en) | 1994-07-07 |
ES2079720T3 (es) | 1996-01-16 |
HU9302467D0 (en) | 1994-01-28 |
HUT67738A (en) | 1995-04-28 |
PL166828B1 (pl) | 1995-06-30 |
IE921325A1 (en) | 1992-11-04 |
CN1066005A (zh) | 1992-11-11 |
DE59204091D1 (de) | 1995-11-30 |
MX9201844A (es) | 1992-10-01 |
IE68321B1 (en) | 1996-06-12 |
WO1992019363A1 (de) | 1992-11-12 |
EP0510600A1 (de) | 1992-10-28 |
EP0510600B1 (de) | 1995-10-25 |
BR9205927A (pt) | 1994-07-05 |
CZ215793A3 (en) | 1994-04-13 |
US5433828A (en) | 1995-07-18 |
GR3018125T3 (en) | 1996-02-29 |
ATE129426T1 (de) | 1995-11-15 |
CA2108660A1 (en) | 1992-10-25 |
LU87923A1 (de) | 1992-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06509497A (ja) | 廃ガスからの硫化水素及び/又は二硫化炭素の除去法 | |
JP2006526882A (ja) | 排煙放出を処理するための方法 | |
US20090028767A1 (en) | Waste Treatment and Energy Production Utilizing Halogenation Processes | |
CN102448876B (zh) | 浓缩稀硫酸的方法和浓缩稀硫酸的设备 | |
KR20150140817A (ko) | 흡수제, 흡수제의 제조 방법, 및 산성 가스로부터 황화수소를 분리하기 위한 방법 및 장치 | |
JPH0523811B2 (ja) | ||
US3855386A (en) | Catalytic fused salt extraction process for removal of sulfur oxides from flue or other gases | |
CN108495954A (zh) | 用于生产钾产品的二氧化硫洗涤系统和方法 | |
EP0016290B1 (en) | Continuous process for the removal of sulphur dioxide from waste gases, and hydrogen and sulphuric acid produced thereby | |
US3882222A (en) | Process for purifying a gas containing oxygenated sulfur compounds and recovering sulfur using ammonia liquors | |
US3883638A (en) | Process for removing sulfur dioxide and sulfur trioxide from waste gas and producing sulfur therefrom | |
CN107321178B (zh) | 气体纯化设备和气体纯化方法 | |
CN112675669B (zh) | 一种脱除高湿度烟气中硫氧化物的装置及方法 | |
US5681540A (en) | Process for the recovery of sulfur from a feed stock | |
US4041142A (en) | Method for removing sulfur oxide from waste gases and recovering elemental sulfur | |
JPH0871365A (ja) | 酸化・還元方式による排煙脱硫と水素と硫酸を副生する法 | |
JPS61251502A (ja) | 廃硫酸の処理方法 | |
JPH0710504A (ja) | 純度の良好な塩酸の回収方法 | |
US12138581B2 (en) | Zero-liquid discharge amine reclamation process for carbon capture and other acid gas recovery | |
Gholami et al. | Reactive absorption of hydrogen sulfide in aqueous ferric sulfate solution | |
JPS6233701B2 (ja) | ||
CN114749018A (zh) | 一种原料气电化学协同液相催化氧化脱硫方法 | |
Van Velzen et al. | Ispra Mark 13A, a new process for flue gas desulphurization | |
JPH0544640B2 (ja) | ||
JPS60131801A (ja) | 水素ガスの製造方法 |