JPH06508149A - クロロフルオロカーボン不含エーロゾル製剤 - Google Patents
クロロフルオロカーボン不含エーロゾル製剤Info
- Publication number
- JPH06508149A JPH06508149A JP5500906A JP50090693A JPH06508149A JP H06508149 A JPH06508149 A JP H06508149A JP 5500906 A JP5500906 A JP 5500906A JP 50090693 A JP50090693 A JP 50090693A JP H06508149 A JPH06508149 A JP H06508149A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyoxyethylene
- weight
- fatty acids
- chain fatty
- drug
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/007—Pulmonary tract; Aromatherapy
- A61K9/0073—Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
- A61K9/008—Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy comprising drug dissolved or suspended in liquid propellant for inhalation via a pressurized metered dose inhaler [MDI]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/56—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
- A61K31/57—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
- A61K31/573—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone substituted in position 21, e.g. cortisone, dexamethasone, prednisone or aldosterone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/56—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
- A61K31/58—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/10—Dispersions; Emulsions
- A61K9/12—Aerosols; Foams
- A61K9/124—Aerosols; Foams characterised by the propellant
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/06—Antiasthmatics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K3/00—Materials not provided for elsewhere
- C09K3/30—Materials not provided for elsewhere for aerosols
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
クロロフルオロカーボン不含エーロゾル製剤発明の序論
本発明は、クロロフルオロカーボン(CFC)を実質的に含まないエーロゾル製
剤に関する。更に詳しくは、本発明は、CFCを実質的に含まない且つ医学的用
途、特に、計量用量加圧吸入器(MDI)中において特に有用である製剤に関す
る。
計量用量吸入器は、薬剤を経口によっておよび点鼻によって送達するのに有効な
方法であることが分かっている。それらは、喘息患者に対して気管支拡張性およ
びステロイド化合物を送達するのに広範囲に用いられており、更に、他の化合物
、例えば、ペタミジンおよび非気管支拡張性抗炎症薬を送達するのに有用であり
うる。この方法で投与された化合物の活性の速やかな開始および何等かの有意の
副作用の不存在は、この経路による投与用に配合された多数の化合物をもたらし
た。典型的に、薬剤は、適当な蒸気圧を有し且つ経口または点鼻投与に適してい
る1種類またはそれ以上の噴射剤を含んでいるのが一般的である噴射剤システム
によって患者に送達される。更に好ましい噴射剤システムは、典型的に、噴射剤
11、噴射剤12、噴射剤114またはそれらの混合物を含む。しばしば、噴射
剤システムの蒸気圧は、液状賦形剤と噴射剤とを混合することによって調整され
る。
しかしながら、噴射剤11.12および114は、大気中のオゾンの枯渇に関連
したクロロフルオロカーボンとして知られている化合物の種類に属する。オゾン
がある種の有害な紫外線を阻止することおよび大気オゾン含量の減少が皮膚癌の
発生率の増加を引起こすことは想定されている。1970年代に、エーロゾル剤
からのCFC放出を減少させるようないくつかの処置が講じられた。炭化水素な
どの他の噴射剤が用いられたし、または生成物を違った方法で送達させた。医学
的用途でのCFC使用は比較的少ない、すなわち、全CFC放出の1%未満であ
るので、しかも計量用量吸入器に関係した健康上の利点ゆえに、その当時は、計
量用量吸入器でのCFC噴射剤の使用を制限するような処置は講じられなかった
。
しかしながら、継続され且つ一層複雑なオゾン測定により、CFC使用における
初期の制限が不十分であったことおよびCFC放出を思い切って減少させるよう
な更に別の有意の処置を講するべきであったことが示された。最近、CFC製造
を今世紀末までにほぼ中止する勧告が成された。その結果、CFC噴射剤を中長
期的に使用し続けることは不可能でありうる。非加圧計量用量吸入器を用いるか
なりの努力が成されてきたが、多数のこれらの装置は完全に成功したわけではな
かった。多くのものは均一用量を送達しないし、機械的に複雑であり、現在のエ
ーロゾル容器の単位当り100〜200用量を提供しないし、個人で用いるのが
困難であり、特に、それらの投薬が急を要する場合に患者が用いるには嵩があり
および/または扱いにくい。
結果として、CFCを実質的に含まないエーロゾル製剤が必要である。CFC不
含噴射剤は、加圧計量用量吸入器に関するいくつかの基準を満たす必要がある。
それらは、無毒性で、安定で、しかもバルブ/作動器中の薬剤および他の主要成
分と非反応性でなければならない。適当であることが分かつている一つの噴射剤
はCF −CHFであり、フレオン134aSHFA134a、HFC134a
または1. 1. 1. 2−テトラフルオロエタンとしても知られている。し
かしながら、HFC134aの物理的性質、すなわち、蒸気圧、極性、溶解性、
密度および粘度は、一般的に用いられる噴射剤のものとは異なる。噴射剤HFC
134aの蒸気圧は5.84x105−1−二−トン/メートル2絶対(84,
7psia)であり、計量用量吸入器での使用には高すぎる。更に、一般的に用
いられる界面活性剤はHFC134aに不溶性であってよい。更に、薬剤を溶液
として送達させる場合、その薬剤はこの噴射剤中に容易に溶解しなくてよい。H
FC134aと従来用いられたCFC噴射剤との密度および極性の相違は、HF
C134aをCFC噴射剤に代用する場合に、薬剤の違った送達をもたらすこと
ができる。
CFC不含噴射剤中で薬剤は、これがCFC噴射剤中では起こらなかったとして
も、クリーム、沈降物または凝集物となっていてよい。
従来、HFA134aの使用は薬剤吸入器での使用のために開示されてきた。
欧州特許公開第0372777号明細書は、フレオン134aおよび噴射剤より
極性が高いアジュバントを配合した薬用エーロゾル製剤に関する。この公開は、
噴射剤および薬剤と併用するためのいくつかの可能なアジュバントおよび界面活
性剤を挙げている。
国際特許出願第W091104011号明細書は、1. 1. 1. 2−テト
ラフルオロエタンと、粉末薬剤を噴射剤中に分散させる前に罪過フッ素化界面活
性剤で予備被覆された粉末薬剤との組合わせを開示している。公開の6〜7頁に
、噴射剤と一緒に用いるのに適した界面活性剤が挙げられている。場合により、
過フッ素化アジュバントを加えることができる。しかしながら、薬剤の予備被覆
は、それが製造工程に対して更に別の複雑な工程を追加するので不都合なことが
ある。
1989年5月のRe5earch Disclosure 30161号は、
フルオロ炭化水素などのCFC不含噴射剤を、肺に直接送達される加圧薬剤、例
えば、気管支拡張性中で用いることができることを開示している。
米国特許第4.174,295号明細書は、HFC134aと種々のクロロフル
オロカーボンおよび場合により飽和炭化水素との組合わせを開示している。
米国特許第2,885.427号明細書は、HFC−134aのエーロゾル噴射
剤としての使用を開示している。
米国特許第3.261,748号明細書は、HFC−134aの麻酔用の使用を
開示している。
更に、米国特許第4.129.603号明細書、同第4.311.863号明細
書、同第4,851.595号明細書および欧州特許第379.793号明細書
も、RFC−134aのエーロゾル噴射剤としての使用を開示している。
しかしながら、上記の具体的な組合わせは、望ましい溶解性、安定性、低毒性、
正確な投薬量、正しい粒度(懸濁液の場合)および/または計量用量吸入器の一
般的に用いられるバルブ装置との適合性を与えないことがある。
発明の概要
本発明は、改良された安定性並びに薬剤およびバルブ成分との適合性を有し且つ
比較的容易に製造される、CFCを実質的に含まない無毒性製斉jに関する。
本発明は、更に、比較的少ない修正のみを伴い且つ薬剤を予備被覆することなく
装置に充填されている既存のエーロゾル中で用いることができる製剤に関する。
本発明は、
A、有効量の薬剤;および
B、1. 1. 1. 2−テトラフルオロエタンを含むエーロゾル製剤を含む
。
製剤は、場合により、
中鎖脂肪酸のプロピレングリコールジエステル:中鎖脂肪酸のトリグリセリドエ
ステル;ペルフルオロジメチルシクロブタン;
ペルフルオロシクロブタン;
ポリエチレングリコール;
メントール;
ラウログリコール;
ジエチレングリコールモノエチルエーテル;中鎖脂肪酸のポリグリコール化グリ
セリド:脂肪酸;
アルコール:
ユーカリ油;
短鎖脂肪酸:
およびそれらの組み合わせ
からなる群より選択されるのが好ましい賦形剤を更に含むことができる。
場合により、製剤は界面活性剤を更に含むことができる。界面活性剤は、好まソ
ルビタントリオレエート;
塩化セチルピリジニウム:
ソーヤレシチン;
ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレート;ポリオキシエチレン(
20)ソルビタンモノステアレート;ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモ
ノオレエート:ポリオキシブロビレンーポリオキシエチレンブロックコポリマー
;ポリオキシエチレン(10)ステアリルエーテル;ポリオキシエチレン(2)
オレイルエーテル;ポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレン−エチレンジア
ミンブロックコポリマー;
ヒマシ油エトキシレート;およびそれらの組合わせからなる群より選択される。
好ましい液状賦形剤は、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、中鎖脂肪酸
のプロピレングリコールジエステル、ペルフルオロジメチルシクロブタンおよび
ポリエチレングリコールである。
好ましい界面活性剤は、オレイン酸;ソルビタントリオレエート;塩化セチルピ
リジニウム:ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレート:ポリオキ
シプロピレン−ポリオキシエチレンブロックコポリマー;ソーヤレシチン;およ
びポリオキシプロピレンーポリオキシエチレンーエチレンジアミンブロックコポ
リマーであり、オレイン酸が特に好ましい。
本発明は、薬剤がアルブチロール、モメタゾンフロエート(mometason
e furoate)またはベクロメタゾンジブロピオネート(beclome
thason dipropionate)並びにそれらの塩および包接体であ
る場合に特に有用である。
配合範囲は、
A、]、、1. 1. 2−テトラフルオロエタン 25〜99.99重量%B
、薬剤 0.01〜1重量%
C0賦形剤 0〜75重量%
D、界面活性剤(存在する場合) 0〜3重量%を含む。
本発明は、更に、哺乳動物において喘息を治療する方法であって、このような治
療を必要としている哺乳動物に対して、A、アルブチロール、モメタゾンフロエ
ート、ベクロメタゾンジプロピオネート並びにそれらの塩および包接体からなる
群より選択される薬剤;B、1. 1. 1. 2−テトラフルオロエタン;お
よびC1場合により、
中鎖脂肪酸のプロピレングリコールジエステル;中鎖脂肪酸のトリグリセリドエ
ステル;ペルフルオロジメチルシクロブタン;
ペルフルオロシクロブタン;
ポリエチレングリコール;
メントール;
ラウログリコール;
ジエチレングリコールモノエチルエーテル;中鎖脂肪酸のポリグリコール化グリ
セリド:脂肪酸;
アルコール;
短鎖脂肪酸ニ
ューカリ油;およびそれらの組み合わせからなる群より選択されるのが好ましい
賦形剤を含む有効量のエーロゾル製剤を投与することを含む上=6法に関する。
場合により、界面活性剤が存在する。好ましくは、界面活性剤は、オレイン酸;
ソルビタントリオレエート;
塩化セチルピリジニウム:
ソーヤレシチン;
ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレート;ポリオキシエチレン(
20)ソルビタンモノステアレート;ポリオキシプロピレンーポリオキシエチレ
ンブロックコポリマー;ポリオキシエチレン(10)ステアリルエーテル;ポリ
オキシエチレン(2)オレイルエーテル;ポリオキシエチレンーポリオキシプロ
ピレンーエチレンジアミンブロックコポリマー;
ヒマシ油エトキシレート;およびそれらの組合わせからなる群より選択される。
発明の詳細な説明
本発明の製剤はいずれも、噴射剤134aを、薬剤、場合により液状賦形剤およ
び場合により界面活性剤と一緒に用いる。賦形剤は薬剤と噴射剤との適合性を促
進し、更に、排出圧を許容しつる範囲、すなわち、約2.76〜5. 52に1
05ニユートン/メートル2絶対(40〜5opsia)、好ましくは、約3゜
45〜4.83x105ニユ一トン/メートル2絶対(50〜70ps i a
)まで低下させる。選択された賦形剤は薬剤と非反応性、比較的無毒性でなけれ
ばならないし、そして蒸気圧は約3.45x105ニユ一トン/メートル2絶対
(5Qpsia)未満であるべきである。本明細書中以下で用いられる用語「中
鎖脂肪酸」という用語は、基−COOHを末端とし且つ6〜12個の炭素原子、
好ましくは8〜10個の炭素原子を有するアルキル基の鎖を意味する。「短鎖脂
肪酸」という用語は、基−COOHを末端とし且つ4〜8個の炭素原子を有する
アルキえば、メタノール、エタノールおよびイソプロパツールを包含する。特に
好ましい賦形剤は、
商品名ミグリオル(Miglyol)840 (ヒュルス・アメリカ・インコー
ホレーテッド(Huels America、Inc、)、ビスカタウエイ、N
。
J、)として入手可能な中鎖脂肪酸のプロピレングリコールジエステル;商品名
ミグリオル812(ヒュルスから)として入手可能な中鎖脂肪酸のトリグリセリ
ドエステル;
商品名ヴアトレル(Vertrel)245 (E、1.デュポン・ド・ネムア
ーアンド・カンパニー・インコーホレーテッド(DuPont deNemou
rs and Co、Inc、)、ウイルミントン、プラウエア州から)として
入手可能なペルフルオロジメチルシクロブタン;商品名オクタフルオロシクロブ
タン(PCRゲインスピル、フロリダ州から)として入手可能なペルフルオロシ
クロブタン;商品名PEG400 (BASF パシパニー、N、J、から)と
して入手可能なポリエチレングリコール;
メントール(ブルース・スタウファ−・インターナショナル(Pluess−8
tauffer International)スタン7オード、コネチヵット
州から);
商品名ラウログリコール(ガトフォセ(Gattefosse) ・エルムスフ
ォード、N、 Y、から)として入手可能なプロピレングリコールモノラウレー
ト;商品名トランスカトル(Transcutol)(ガトフォセから)として
入手可能なジエチレングリコールモノエチルエーテル;商品名ラブラフアク・ヒ
トo (Labrafac Hydro)WL1219(ガトフォセから)とし
て入手可能な中鎖脂肪酸のポリグリコール化グリセリド;アルコール、例えば、
エタノール、メタノールおよびイソプロパツール;ユーカリ油(ブルース・スタ
ウファー・インターナショナルから入手可a):およびそれらの混合物である。
場合により、界面活性剤を加えて、薬剤および噴射剤間の表面張力および界面張
力を低下させることができる。薬剤、噴射剤および賦形剤が懸濁液を生成するも
のである場合、界面活性剤を必要としてよいしまたはしなくてよい。薬剤、噴射
剤および賦形剤が溶液を生成するものである場合、ある程度特定の薬剤および賦
形剤の溶解性に応じて、界面活性剤を必要としてよいしまたはしなくてよい。
界面活性剤は、薬剤と非反応性であり且つ薬剤、賦形剤および噴射剤間の表面張
力を実質的に減少させおよび/またはバルブ潤滑剤として作用する何等かの適当
な無毒性化合物であってよい。特に好ましい界面活性剤は、商品名オレイン酸N
F6321 (ヘンケル・コーポレーション・エメリー・グループ(Henke
l Corp、Emery Group)、シンシナティ、オハイオ州から)と
して入手可能なオレイン酸;塩化セチルピリジニウム(アロウ・ケミカル・イン
コーホレーテッド(Arrow Chemical、Inc、)、ウェストウッ
ド、N、J、から)商品名エビクロン(Epikuron)200 (ルーカス
・マイヤー(Lucas Meyer)、ディケータ−、イリノイ州から)とし
て入手可能なソーヤレシチン;
商品名ブリジ(Br i j 1)76 (ICIから)として入手可能なポリ
オキシエチレン(10)ステアリルエーテル;商品名ブリジ92(ICIから)
として入手可能ポリオキシエチレン(2)オレイルエーテル;
商品名テトロニク(Tetronic)150R1(BASFから)として入手
可能なポリオキシエチレン−ポリプロピレン−エチレンジアミンブロックコポリ
マー;
商品名トウイーン(Tween)20 (ICIスペシャルティ・ケミカルズ(
Specialty Chemicals)、ウィルミントン、プラウエア州か
ら)として入手可能なポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレート;
商品名トゥイーン60(ICIから)として入手可能なポリオキシエチレン(2
0)ソルビタンモノステアレート;商品名トウイーン80(ICIから)として
入手可能なポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノオレエート;
商品名プルロニク(Pluronic)L−92、プルロニクL−121および
プルロニクF68 (BASFから)として入手可能なポリオキシプロピレンー
ポリオキシエチレンブロックコポリマー;商品名アルカサーフ (Alkasu
r f)Co−40(ロース・ブーランク(Rhone−Pou 1enc)
、メタノール、オンタリオ州、カナダから)として入手可能なヒマシ油エトキシ
レート:およびそれらの混合物である。
本発明の薬剤は、経口吸入または点鼻によって送達される何等かの薬学的活性化
合物を含むこととができる。化合物の典型的な種類としては、気管支拡張用、抗
炎症性化合物、抗ヒスタミン薬、抗アレルギー薬、鎮痛薬、鎮咳薬、抗狭心症薬
、ステロイド、コルチコステロイド、血管収縮薬および抗生物質がある。化合物
のこれらの種類の範囲内の具体的な化合物は、アルブチロール、モメタゾンフロ
エート、ベクロメタゾンジプロピオネート、イソプロテレノール、〜々リン、テ
ルブタリン、リミテロール、ベルブチロール、クロモグリク酸二ナトリウム(d
isodium cromoglycate)、イソプレナリン、アドレナリン
、ペンタミジンおよびイプラトロピウムブロミドである。これらの化合物は、具
体的な製剤中の活性化合物の安定性および溶解性に応じて遊離塩基として、塩と
してかまたは包接体として用いることができる。包接体を用いる場合、P−11
およびヘキサン包接体が特に好ましい。
活性化合物が懸濁液を生成する場合、粒度は比較的均一であるべきであり、はと
んど全部の粒子が約0.1〜25ミクロン、好ましくは、0.5〜10ミクロン
、更に好ましくは、1〜5ミクロンであるのが好ましい。25ミクロンより大の
粒子は口腔咽頭腔中に保持されることができるが、約0,5ミクロンより小の粒
子は吐出されると考えられ、したがって患者の肺に達しないのでそれらを用いな
いのが好ましい。
本発明の製剤は、慣用的な充填用装置を用いるエーロゾル容器中に充填すること
ができる。噴射剤134aは、既存のエーロゾルバルブ装置で現在用いられてい
るエラストマー性化合物と適合できないことがあるので、白色ブナゴムなどの他
の材料に置き換えること、またはバルブ成分に対する噴射剤134aの悪影響を
軽減する賦形剤および場合により界面活性剤を用いることが必要でありうる。
場合により、スペーサーのある作動装置を用いて、MDIからの噴霧力を減少さ
せることができる。
活性成分の均一な分散を確実にするために、典型的に、製剤は下記の成分を含む
。
範囲(重量%) 好ましい範囲 最も好ましい薬剤 0.01〜1 0.03〜
0.7 0.05〜0.5噴射剤 25〜99.99 50〜99.97 50
〜99.951種類または
複数の賦形剤 0〜75 0〜50 0〜501種類または
複数の界面活性剤 0〜3 0〜2 0〜1具体的な用途に応じて、単一または
複膜薬用の予め決定された量の製剤を容器に充填することができる。典型的に、
容器の寸法は複膜薬用であり、したがって、送達される製剤が各投薬に関して実
質的に均一であることが極めて重要である。
例えば、製剤が気管支拡張用である場合、典型的に、200充填量に十分な量の
製剤を容器に充填する。
適当な懸濁剤は、製剤のいくつかの物理的性質、すなわち、粒子凝集速度、凝集
体の寸法および粒状クリーミング/沈降速度を観察し且つ許容しつる基準とこれ
らを比較することによっである程度スクリーンすることができる。適当な液剤は
、提示された全貯蔵温度範囲にわたる薬剤の溶解性を観察することによってスク
リーンすることができる。
本発明の懸濁剤は、好ましくは、当該技術分野で周知の圧力充填かまたは冷充填
法によって製造することができる。
計量用量吸入器用に、懸濁剤は効力および安定性の考慮に関して特に好適であり
うる。
当業者は、製剤の特性に応じて、1種類またはそれ以上の保存剤、緩衝剤、酸化
防止剤、甘味料および/または着香剤若しくは他の風味マスキング剤を加えるこ
とを選択することができる。
以下の実施例I−XXXIIは、本発明の典型的な製剤を更に記載し、若干の実
施例は別個の製剤rAJおよびrBJを示す。
アルブチロール 0.1
ヴエトレル(Ve t re l) 245 9. 9RFC−134a 90
.0
実施例II
戯 重量%
アルブチロール 0.5
ヴエトレル245 49.9
RFC−134a 49.6
実施例III
アルブチロール 0.1
オレイン酸 0.01
ミグリオル840 9.0
HFC−134a 90.89
実施例IV
成分 重量%
アルブチロール 0.1
テトロニク150R10,1
ミグリオル840 9.8
成分 重量%
アルブチロール 0.1
プルロニクL−1210,1
ミグリオル840 9.8
HFC−134a 90.0
実施例VI
成分 重量%
アルブチロール 0.1
オレイン酸 0.2
トランスカトル 18.0
HFC−134a 81.7
実施例Vll
アルブチロール 0. 10 0. 10オレイン酸 0. 01 0. 01
エタノール 30.00 15.00
HFC−134a 69.89 84.89アルブチロール硫酸塩 0. 10
0. 10オレイン酸 0. 01 0. 01
エタノール 30.00 15.00
HFC−134a 69.89 84.89アルブチロール 0.1
ヴエトレル245 17. 0
ミグリオル840 9
HFC−134a 73.9
アルブチロール 0.10
オレイン酸 0.01
エタノール 10.00
ヴアトレル245 9.90
HFC−134a 79.99
実施例XI
戯 重量%
アルブチロール 0.1
プルロニクL−1210,4
ヴアトレル245 16. 6
ミグリオル840 9
RFC−134a 73.9
実施例Xll
成分 重量%
アルブチロール 0.10
プルロニクL−1210,90
オレイン酸 0.01
ミグリオル840 9.00
HFC−134a 89.99
アルブチロール 0.10
テトロニク150R10,10
オレイン酸 0.01
ミグリオル840 9.80
HFC−134a 89.99
モメタゾンフロエート0.10 0.10オレイン酸 0. 01 0. 01
エタノール 30.00 15.00
HFC−134a 69.89 84.89実施例Xv
成分 重量%
モメタゾンフロエート 0. 1
オレイン酸 0.2
トランスカトル 18.0
HFC−134a 81.7
実施例XVI
成分 重量%
モメタゾンフロエート 0.1
トウイーン20 0.1
ミグリオル840 9.8
HFC−134a 90.0
モメタゾンフロエート0.1
プルロニクL−1210,4
ミグリオル840 9.0
HFC−13a 90.5
モメタゾンフロエート 0.1
テトロニク150R10,1
ミグリオル840 9.8
HFC−134a 90
実施例XIX
成分 重量%
ベクロメタゾンジプロピオネート 0. 1オレイン酸 0.01
エタノール 5
HFC−134a 94.89
ベクロメタゾンジブロビオネートP−11包接体 0. 1オレイン酸 0.0
1
ミグリオル840 1.5
HFC−134g 98.39
プルロニクL121 0.01
ミグリオル840 1.5
HFC−134a 98.3
モメタゾンフロエート 0.l
HFC−134a 99.9
ベクロメタゾンジプロピオネー1−P−11包接体 0. lHFC−134a
99.9
実施例XXIV
モメタゾンフロエート0.1
トウイーン20 0.01
HFC−134a 99.89
べ知メタシンジプロピオネートP−11包接体 0.1トウイーン20 0.0
1
HFC−134a 99.89
モメタゾンフロエート 0.1
トウイーン20 0.01
オレイン酸 0.0005
RFC−134a 99.8895
モメタゾンフロエート 0.1
ミグリオル840 9
オレイン酸 0. 005
テトロニク150R10,01
HFC−134a 90.885
実施例XXVIII
成分 重量%
ベクロメタゾンジプロビオネートP−11包接体 0.1ミグリオル840 3
オレイン酸 0.005
プルロニクL−1210,01
HFC−134a 96.885
実施例XXIX
成分 重量%
ベクロメタゾンジプロビオネート 0.1オレイン酸 0.2
トランスカトル 5
RFC−134a 94.7
実施例xxX
成分 重量%
ベクロメタゾンジブロピオネートP−11包接体 0. 1プルロニクL−12
10,1
ミグリオル840 1. 5
RFC−134a 98.7
ベクロメタゾンジプロピオネート 0.1PEG400 5
RFC−134a 94.9
実施例XXXII
成分 重量%
ベクロメタゾンジプロピオネートP−11包接体 0.1ミグリオル840 1
. 5
HFC−134a 94.9
上記実施例はアルブチロール、アルブチロール硫酸塩、モメタゾンフロエート、
ベクロメタゾンジブロピオネートおよびべ知メタシンジプロピオネート包接体に
関したが、他の経口または点鼻投与される薬剤を用いることができるということ
は予想される。同様に、例示したこれらのもの以外の賦形剤および界面活性剤を
用いることができるということは予想される。
本発明の前述の実施態様の説明は例示および説明の目的で示してきた。それらは
本発明を開示された正確な形態に徹底するかまたは制限するためのものではなく
、上記の内容に照らして明らかに多数の修正および変更が可能である。本発明の
理論およびその実際的用途を最もよく説明し、それによって当業者が本発明を種
々の実施態様においておよび予想される具体的な使用に適当であるような種々の
修正を伴って最もよく用いることを可能にするように実施態様を選択し且つ記載
した。本発明の範囲は請求の範囲によって定義されるものである。
補正書の翻訳文提出書
(特許法第184条の8)
平成 5年12月10−
Claims (14)
- 1.エーロゾル製剤であって、 A.有効量の薬剤; B.1,1,1,2−テトラフルオロエタン;および場合により、下記、 賦形剤; 界面活性剤;並びに 保存剤; 緩衝剤; 酸化防止剤; 甘味料;および 風味マスキング剤である添加剤 の少なくとも一つから選択される1種類またはそれ以上の成分から本質的に成る 上記製剤。
- 2.賦形剤が、 中鎖脂肪酸のプロピレングリコールジエステル;中鎖脂肪酸のトリグリセリドエ ステル;ペルフルオロジメチルシクロブタン; ペルフルオロシクロブタン; ポリエチレングリコール; メントール; ラウログリコール; ジエチルグリコールモノエチルエーテル;中鎖脂肪酸のポリグリコール化グリセ リド;アルコール; 短鎖脂肪酸; ユーカリ油;およびそれらの組み合わせからなる群より選択される請求項1に記 載の製剤。
- 3.界面活性剤が、 オレイン酸; ソルビタントリオレエート; 塩化セチルピリジニウム; ソーヤレシチン; ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレート;ポリオキシエチレン( 20)ソルビタンモノステアレート;ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモ ノオレエート;ポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレンブロックコポリマー ;ポリオキシエチレン(10)ステアリルエーテル;ポリオキシエチレン(2) オレイルエーテル;ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレン−エチレンジア ミンブロックコポリマー; ヒマシ油エトキシレート;およびそれらの組合わせからなる群より選択される請 求項1に記載の製剤。
- 4.薬剤が、アルブテロール、モメタゾンフロエート、ベクロメタゾンジプロピ オネート、イソプロテレノール、ヘパリン、テルブタリン、リミテロール、アル ブテロール、クロモグリク酸二ナトリウム、イソプレナリン、アドレナリン、ペ ンタミジンおよびイプラトロピウムブロミド並びにそれらの塩および包接体から 成る群より選択される請求項1に記載の製剤。
- 5.薬剤が、 アルブテロール、アルブテロール硫酸塩、ベクロメタゾンジプロピオネート、ベ クロメタゾンジプロピオネート包接体およびモメタゾンフロエートから成る群よ り選択される請求項4に記載の製剤。
- 6.クロロフルオロカーボンを実質的に含まない請求項5に記載の製剤。
- 7.ジエチレングリコールモノエチルエーテル、中鎖脂肪酸のプロピレングリコ ールジエステル、ペルフルオロジメチルシクロブタンおよびポリエチレングリコ ールから成る群より選択される賦形剤を含む請求項5に記載の製剤。
- 8.オレイン酸、ソルビタントリオレエート、塩化セチルピリジニウムおよびソ ーヤレシチンから成る群より選択される界面活性剤を含む請求項7に記載の製剤 。
- 9.下記の成分、 薬剤 0.01〜1重量%1,1,1,2−テトラフルオ ロエタン 25〜99.99重量%賦形剤 0〜75重量%界面活性剤 0 〜3重量%を指示された範囲で含む請求項1に記載の製剤。
- 10.下記の成分、 薬剤 0.03〜0.7重量% 1,1,1,2−テトラフルオロエタン 50〜99.97重量%賦形剤 0〜50重量%界面活性剤 0〜2重量%を指示された範囲で含む請求項9に記 載の製剤。
- 11.下記の成分、 薬剤 0.05〜0.5重量%1, 1,1,2−テトラフルオロエタン 50〜99.95重量%賦形剤 0〜50重量%界面活性剤 0〜1重量%を指示された範囲で含む請求項10に記載の製剤 。
- 12.薬剤が、平均粒度約1〜5ミクロンの粉末である請求項9に記載の製剤。
- 13.哺乳動物に対して有効量の請求項1に記載のエーロゾル製剤を投与するこ とを含む該哺乳動物の治療法。
- 14.哺乳動物の喘息を治療する方法であって、このような治療を必要としてい る哺乳動物に対して、 A.アルブテロール、モメタゾンフロエート、ベクロメタゾンジプロピオネート 並びにそれらの塩および包接体から成る群より選択される薬剤;B.1,1,1 ,2−テトラフルオロエタン;C.場合により、 中鎖脂肪酸のプロピレングリコールジエステル;中鎖脂肪酸のトリグリセリドエ ステル;ペルフルオロジメチルシクロブタン; ペルフルオロシクロブタン; ポリエチレングリコール; メントール; ラウログリコール; ジエチルグリコールモノエチルエーテル;中鎖脂肪酸のポリグリコール化グリセ リド;脂肪酸; アルコール; 短鎖脂肪酸; ユーカリ油;およびそれらの組み合わせからなる群より選択される賦形剤; D.場合により、 オレイン酸; ソルビタントリオレエート; 塩化セチルピリジニウム; ソーヤレシチン; ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレート;ポリオキシエチレン( 20)ソルビタンモノステアレート;ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモ ノオレエート;ポリオキシエチレン(10)ステアリルエーテル;ポリオキシエ チレン(2)オレイルエーテル;ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−エチレ ンジアミンブロックコポリマポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレンブロッ クコポリマー;ヒマシ油エトキシレート;およびそれらの組合わせからなる群よ り選択される界面活性剤;並びにE.場合により、下記の種類 保存剤; 緩衝剤; 酸化防止剤; 甘味料;および 風味マスキング剤 の少なくとも一つから選択される1種類またはそれ以上の添加剤から本質的に成 る有効量のエーロゾル製剤を投与することを含む上記方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US71278991A | 1991-06-10 | 1991-06-10 | |
US712,789 | 1991-06-10 | ||
PCT/US1992/004618 WO1992022287A1 (en) | 1991-06-10 | 1992-06-08 | Non-chlorofluorocarbon aerosol formulations |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06508149A true JPH06508149A (ja) | 1994-09-14 |
Family
ID=24863572
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5500906A Pending JPH06508149A (ja) | 1991-06-10 | 1992-06-08 | クロロフルオロカーボン不含エーロゾル製剤 |
Country Status (24)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6503482B1 (ja) |
EP (7) | EP1277467B1 (ja) |
JP (1) | JPH06508149A (ja) |
CN (1) | CN1067579A (ja) |
AT (4) | ATE339952T1 (ja) |
AU (1) | AU2178992A (ja) |
CA (1) | CA2111003A1 (ja) |
CZ (1) | CZ271393A3 (ja) |
DE (4) | DE69207409D1 (ja) |
DK (1) | DK1277467T3 (ja) |
ES (3) | ES2269582T3 (ja) |
FI (1) | FI935463L (ja) |
HU (1) | HUT67445A (ja) |
IE (1) | IE921848A1 (ja) |
IL (1) | IL102130A0 (ja) |
MX (1) | MX9202751A (ja) |
NO (2) | NO934499L (ja) |
NZ (1) | NZ243062A (ja) |
OA (1) | OA09827A (ja) |
PT (1) | PT1277467E (ja) |
SK (1) | SK140593A3 (ja) |
WO (1) | WO1992022287A1 (ja) |
YU (1) | YU59192A (ja) |
ZA (1) | ZA924163B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09501700A (ja) * | 1994-01-27 | 1997-02-18 | シェーリング コーポレイション | 気道流路および肺疾患の処置のためのモメタゾンフロエートの使用 |
JP2000513340A (ja) * | 1996-06-11 | 2000-10-10 | ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー | 医用ホルモテロールエアゾール製剤 |
US6352684B1 (en) | 1988-12-06 | 2002-03-05 | Riker Laboratories Inc. | CRC-free medicinal aerosol formulations of 1,1,1,2-tetrafluoroethane (134A) with polar adjuvant |
JP2007509147A (ja) * | 2003-10-20 | 2007-04-12 | シェーリング コーポレイション | 薬学的エアロゾル組成物 |
JP2015071583A (ja) * | 2013-09-09 | 2015-04-16 | 花王株式会社 | 筋萎縮抑制剤 |
Families Citing this family (74)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5225183A (en) * | 1988-12-06 | 1993-07-06 | Riker Laboratories, Inc. | Medicinal aerosol formulations |
DE4003270A1 (de) | 1990-02-03 | 1991-08-08 | Boehringer Ingelheim Kg | Neue treibgase und ihre verwendung in arzneimittelzubereitungen |
MX9203481A (es) | 1990-10-18 | 1992-07-01 | Minnesota Mining & Mfg | Formulaciones. |
US5674471A (en) * | 1991-12-12 | 1997-10-07 | Glaxo Group Limited | Aerosol formulations containing P134a and salbutamol |
DE69227257T2 (de) * | 1991-12-12 | 1999-03-25 | Glaxo Group Ltd | Arzneimittel |
US5916540A (en) | 1994-10-24 | 1999-06-29 | Glaxo Group Limited | Aerosol formulations containing P134A and/or P227 and particulate medicament |
US5658549A (en) * | 1991-12-12 | 1997-08-19 | Glaxo Group Limited | Aerosol formulations containing propellant 134a and fluticasone propionate |
US5744123A (en) * | 1991-12-12 | 1998-04-28 | Glaxo Group Limited | Aerosol formulations containing P134a and particulate medicaments |
US5653962A (en) * | 1991-12-12 | 1997-08-05 | Glaxo Group Limited | Aerosol formulations containing P134a and particulate medicaments |
IL104068A (en) | 1991-12-12 | 1998-10-30 | Glaxo Group Ltd | Pharmaceutical preparations in a spray without surfactant containing 1, 1, 1, 2 tetrafluoroethane or 1,1,2,3,3 petafluor N propane as propellant |
US5736124A (en) * | 1991-12-12 | 1998-04-07 | Glaxo Group Limited | Aerosol formulations containing P134a and particulate medicament |
JP3280974B2 (ja) * | 1991-12-12 | 2002-05-13 | グラクソ、グループ、リミテッド | 医 薬 |
US7105152B1 (en) | 1991-12-18 | 2006-09-12 | 3M Innovative Properties Company | Suspension aerosol formulations |
US7101534B1 (en) | 1991-12-18 | 2006-09-05 | 3M Innovative Properties Company | Suspension aerosol formulations |
DK0717987T3 (da) | 1991-12-18 | 2001-11-12 | Minnesota Mining & Mfg | Suspension-aerosol-formuleringer |
US20030103907A1 (en) * | 1991-12-18 | 2003-06-05 | Schultz Robert K. | Suspension aerosol formulations |
AU699677B2 (en) * | 1992-07-31 | 1998-12-10 | Glaxo Group Limited | Surfactant free aerosol formulations containing beclomathasone dipropionate |
US5833950A (en) * | 1992-07-31 | 1998-11-10 | Glaxo Group Limited | Aerosol formulations containing beclomethasone dipropionate-1, 1, 1, 2-tetrafluoroethane solvate |
MX9304585A (es) * | 1992-07-31 | 1994-03-31 | Glaxo Group Ltd | Formulacion farmaceutica en aerosol, lata adecuada para liberar la formulacion e inhalador de dosis dosificada que comprende la lata. |
DE4322703A1 (de) * | 1993-07-08 | 1995-01-12 | Asta Medica Ag | Druckgaspackungen unter Verwendung von Polyoxyethylen-glyceryl-fettsäureestern als Suspensionsstabilisatoren und Ventilschmiermittel |
DK0735884T3 (da) * | 1993-12-20 | 2000-10-09 | Minnesota Mining & Mfg | Flunisolid-aerosolformuleringer |
US5837699A (en) | 1994-01-27 | 1998-11-17 | Schering Corporation | Use of mometasone furoate for treating upper airway passage diseases |
JPH09510445A (ja) * | 1994-03-14 | 1997-10-21 | アボツト・ラボラトリーズ | ビタミンe含有エアゾル医薬組成物 |
GB9405594D0 (en) * | 1994-03-22 | 1994-05-11 | Ici Plc | Cooling compositions |
US5508023A (en) * | 1994-04-11 | 1996-04-16 | The Center For Innovative Technology | Pharmaceutically acceptable agents for solubilizing, wetting, emulsifying, or lubricating in metered dose inhaler formulations which use HFC-227 propellant |
US5635159A (en) * | 1994-08-26 | 1997-06-03 | Abbott Laboratories | Aerosol drug formulations containing polyglycolyzed glycerides |
CZ288146B6 (en) * | 1994-12-22 | 2001-05-16 | Astra Ab | Pharmaceutical aerosol preparation, process of its preparation and use |
GB9526392D0 (en) | 1995-12-22 | 1996-02-21 | Glaxo Group Ltd | Medicaments |
DE19616573C2 (de) | 1996-04-25 | 1999-03-04 | Pari Gmbh | Verwendung unterkritischer Treibmittelmischungen und Aerosole für die Mikronisierung von Arzneimitteln mit Hilfe dichter Gase |
CN1245982C (zh) * | 1996-05-09 | 2006-03-22 | 阿姆瑞德手术有限公司 | 哮喘和气道疾病的治疗 |
US6054488A (en) * | 1996-06-11 | 2000-04-25 | 3M Innovative Properties Company | Medicinal aerosol formulations of formoterol |
GB9616237D0 (en) | 1996-08-01 | 1996-09-11 | Norton Healthcare Ltd | Aerosol formulations |
US6068832A (en) * | 1996-08-29 | 2000-05-30 | Schering Corporation | Chlorofluorocarbon-free mometasone furoate aerosol formulations |
ES2159148T3 (es) * | 1996-08-29 | 2001-09-16 | Schering Corp | Formulaciones en aerosol de furoato de mometasona libres de clorofluorocarbonos. |
US6039932A (en) * | 1996-09-27 | 2000-03-21 | 3M Innovative Properties Company | Medicinal inhalation aerosol formulations containing budesonide |
JP2001505171A (ja) * | 1996-12-04 | 2001-04-17 | バイオグラン アイルランド(アール アンド ディ)リミテッド | 製薬組成物及びその投与のための装置 |
US6413496B1 (en) | 1996-12-04 | 2002-07-02 | Biogland Ireland (R&D) Limited | Pharmaceutical compositions and devices for their administration |
US6284226B1 (en) * | 1997-03-14 | 2001-09-04 | Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. | Aerosol composition containing middle-chain fatty acid triglyceride dispersant |
US5891420A (en) * | 1997-04-21 | 1999-04-06 | Aeropharm Technology Limited | Environmentally safe triancinolone acetonide aerosol formulations for oral inhalation |
US6129905A (en) * | 1997-04-21 | 2000-10-10 | Aeropharm Technology, Inc. | Aerosol formulations containing a sugar as a dispersant |
US5891419A (en) * | 1997-04-21 | 1999-04-06 | Aeropharm Technology Limited | Environmentally safe flunisolide aerosol formulations for oral inhalation |
GB2326334A (en) † | 1997-06-13 | 1998-12-23 | Chiesi Farma Spa | Pharmaceutical aerosol compositions |
US6946117B1 (en) | 1997-09-29 | 2005-09-20 | Nektar Therapeutics | Stabilized preparations for use in nebulizers |
US6433040B1 (en) | 1997-09-29 | 2002-08-13 | Inhale Therapeutic Systems, Inc. | Stabilized bioactive preparations and methods of use |
US20060165606A1 (en) | 1997-09-29 | 2006-07-27 | Nektar Therapeutics | Pulmonary delivery particles comprising water insoluble or crystalline active agents |
US6565885B1 (en) | 1997-09-29 | 2003-05-20 | Inhale Therapeutic Systems, Inc. | Methods of spray drying pharmaceutical compositions |
US6309623B1 (en) | 1997-09-29 | 2001-10-30 | Inhale Therapeutic Systems, Inc. | Stabilized preparations for use in metered dose inhalers |
JP3676674B2 (ja) * | 1997-10-09 | 2005-07-27 | シェーリング コーポレイション | 噴霧のためのモメタゾンフロエート懸濁液 |
US6458338B1 (en) | 1998-09-22 | 2002-10-01 | Aeropharm Technology Incorporated | Amino acid stabilized medicinal aerosol formulations |
US7871598B1 (en) | 2000-05-10 | 2011-01-18 | Novartis Ag | Stable metal ion-lipid powdered pharmaceutical compositions for drug delivery and methods of use |
DK1280520T4 (en) | 2000-05-10 | 2018-06-25 | Novartis Ag | Phospholipid based powders for drug delivery |
US8404217B2 (en) | 2000-05-10 | 2013-03-26 | Novartis Ag | Formulation for pulmonary administration of antifungal agents, and associated methods of manufacture and use |
GB0208742D0 (en) | 2002-04-17 | 2002-05-29 | Bradford Particle Design Ltd | Particulate materials |
MXPA04005865A (es) | 2001-12-19 | 2004-09-13 | Nektar Therapeutics | Suministro de aminoglucosidos a los pulmones. |
US7582284B2 (en) | 2002-04-17 | 2009-09-01 | Nektar Therapeutics | Particulate materials |
GB2389530B (en) * | 2002-06-14 | 2007-01-10 | Cipla Ltd | Pharmaceutical compositions |
ATE503687T1 (de) * | 2002-08-27 | 2011-04-15 | Schering Corp | Verfahren zur herstellung von formulierungen für inhaliergeräte mit abgemessener dosis |
KR100997958B1 (ko) | 2002-10-31 | 2010-12-02 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치 및 발광 장치 |
PT1671942E (pt) * | 2002-12-10 | 2011-05-11 | Sunovion Pharmaceuticals Inc | Formula??o de aerossol compreendendo o sal l-tartarato de levalbuterol |
CA2538237A1 (en) * | 2003-09-10 | 2005-03-24 | Map Pharmaceuticals, Inc. | Aerosol formulations for delivery of dihydroergotamine to the systemic circulation via pulmonary inhalation |
EP1925293A3 (en) * | 2003-10-20 | 2010-01-13 | Schering Corporation | Pharmaceutical aerosol compositions |
ES2426957T3 (es) * | 2004-01-21 | 2013-10-28 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Procedimiento de tratamiento de rinosinusitis aguda |
US20070020330A1 (en) | 2004-11-24 | 2007-01-25 | Medpointe Healthcare Inc. | Compositions comprising azelastine and methods of use thereof |
LT2486942T (lt) | 2004-11-24 | 2019-01-25 | Meda Pharmaceuticals Inc. | Kompozicijos, apimančios azelastiną ir jų panaudojimo būdai |
US8367734B1 (en) | 2005-08-11 | 2013-02-05 | Amphastar Pharmaceuticals Inc. | Stable epinephrine suspension formulation with high inhalation delivery efficiency |
WO2007020204A2 (en) * | 2005-08-12 | 2007-02-22 | Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg | Hfc solution formulations for inhalation containing salbutamol hydrochloride or salbutamol citrate |
US20070203104A1 (en) * | 2006-02-09 | 2007-08-30 | Chaudhry Saeed M | Pharmaceutical Formulations |
CN100446770C (zh) * | 2007-01-10 | 2008-12-31 | 上海现代药物制剂工程研究中心有限公司 | 丙酸培氯米松水雾剂 |
HUE026884T2 (en) | 2007-02-11 | 2016-08-29 | Map Pharmaceuticals Inc | DHE is a therapeutic method of administration for the rapid relief of migraine while minimizing side effects |
GB0712454D0 (en) | 2007-06-27 | 2007-08-08 | Generics Uk Ltd | Pharmaceutical compositions |
TW201010708A (en) * | 2008-06-02 | 2010-03-16 | Intervet Int Bv | Composition comprising an antibiotic and a corticosteroid |
WO2010151804A1 (en) * | 2009-06-26 | 2010-12-29 | Map Pharmaceuticals, Inc. | Administration of dihydroergotamine mesylate particles using a metered dose inhaler |
EP3174522A1 (en) | 2014-07-29 | 2017-06-07 | 3M Innovative Properties Company | Method of preparing a pharmaceutical composition |
AU2019285374A1 (en) * | 2018-06-13 | 2021-01-28 | Puff-Ah Pty Ltd | Apparatus for use in delivering respiratory drugs |
Family Cites Families (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE555319A (ja) | 1956-03-21 | 1900-01-01 | ||
US2885427A (en) | 1956-11-15 | 1959-05-05 | Dow Chemical Co | Fluorination of trichloroethylene |
US3320125A (en) | 1964-04-28 | 1967-05-16 | Merck & Co Inc | Inhalation aerosol composition |
US3261748A (en) | 1964-07-17 | 1966-07-19 | Dow Chemical Co | 1,1,1,2-tetrafluoroethane anesthetic |
GB1200886A (en) | 1966-09-23 | 1970-08-05 | Allen & Hanburys Ltd | Phenylaminoethanol derivatives |
NL7708731A (nl) | 1976-08-13 | 1978-02-15 | Montedison Spa | Werkwijze voor de bereiding van nieuwe drijf- middelsamenstellingen voor aerosolen. |
US4129603A (en) | 1978-02-07 | 1978-12-12 | Imperial Chemical Industries Limited | Manufacture of halogenated compounds |
US4311863A (en) | 1980-06-11 | 1982-01-19 | E. I. Du Pont De Nemours & Company | Process for the manufacture of 1,1,1,2-tetrafluoroethane |
DE3260474D1 (en) | 1981-02-02 | 1984-09-06 | Schering Corp | Aromatic heterocyclic esters of steroids, their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
DE3246081A1 (de) * | 1982-12-13 | 1984-06-14 | G. Pohl-Boskamp GmbH & Co Chemisch-pharmazeutische Fabrik, 2214 Hohenlockstedt | Nitroglycerin-spray |
US4869899A (en) * | 1986-03-10 | 1989-09-26 | Walter Burghart | Pharmaceutical preparation and process for producing the same |
US4851595A (en) | 1987-07-07 | 1989-07-25 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Liquid phase halogen exchange process for the manufacture of 1,1,1,2-tetrafluoroethane |
US4967024A (en) | 1988-06-23 | 1990-10-30 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Catalyzed hydrofluorination process |
GB8828477D0 (en) * | 1988-12-06 | 1989-01-05 | Riker Laboratories Inc | Medical aerosol formulations |
US5225183A (en) * | 1988-12-06 | 1993-07-06 | Riker Laboratories, Inc. | Medicinal aerosol formulations |
GB8828544D0 (en) | 1988-12-07 | 1989-01-11 | Ici Plc | Chemical process |
GB8900267D0 (en) * | 1989-01-06 | 1989-03-08 | Riker Laboratories Inc | Narcotic analgesic formulations and apparatus containing same |
DE3905726A1 (de) | 1989-02-24 | 1990-08-30 | Hoechst Ag | Druckgaspackung und treibmittel fuer aerosole |
GB8908250D0 (en) | 1989-04-12 | 1989-05-24 | Fisons Plc | Formulations |
AU633584B2 (en) | 1989-06-15 | 1993-02-04 | Tokyo Tanabe Company Limited | Aerosols of pyrido(1,2-a)pyrimidine compounds |
GB8921222D0 (en) * | 1989-09-20 | 1989-11-08 | Riker Laboratories Inc | Medicinal aerosol formulations |
IL97065A (en) * | 1990-02-02 | 1994-01-25 | Fisons Plc | Repellent preparations for aerosol |
DE4003272A1 (de) | 1990-02-03 | 1991-08-08 | Boehringer Ingelheim Kg | Neue treibgasmischungen und ihre verwendung in arzneimittelzubereitungen |
EP0526481B1 (en) * | 1990-03-23 | 1995-04-26 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | The use of soluble fluorosurfactants for the preparation of metered-dose aerosol formulations |
EP0536204B1 (en) * | 1990-06-27 | 1994-04-06 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | The use of soluble fluorosurfactants for the preparation of metered-dose aerosol formulations |
IL98639A0 (en) * | 1990-06-28 | 1992-07-15 | Glaxo Inc | Aerosol drug formulations |
AU8055691A (en) | 1990-06-29 | 1992-01-23 | Fisons Plc | Pressurised aerosol compositions |
GB9024365D0 (en) * | 1990-11-09 | 1991-01-02 | Glaxo Group Ltd | Medicaments |
DE4038203A1 (de) * | 1990-11-30 | 1992-06-04 | Kali Chemie Pharma Gmbh | Pharmazeutische spray-zubereitungen mit coronaraktiven wirkstoffen |
US5290539A (en) | 1990-12-21 | 1994-03-01 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Device for delivering an aerosol |
EP0504112A3 (en) | 1991-03-14 | 1993-04-21 | Ciba-Geigy Ag | Pharmaceutical aerosol formulations |
CA2111002C (en) * | 1991-06-10 | 2000-08-22 | Julianne Fassberg | Non-chlorofluorocarbon aerosol formulations |
US5653962A (en) * | 1991-12-12 | 1997-08-05 | Glaxo Group Limited | Aerosol formulations containing P134a and particulate medicaments |
US5674471A (en) * | 1991-12-12 | 1997-10-07 | Glaxo Group Limited | Aerosol formulations containing P134a and salbutamol |
US5736124A (en) | 1991-12-12 | 1998-04-07 | Glaxo Group Limited | Aerosol formulations containing P134a and particulate medicament |
IL104068A (en) | 1991-12-12 | 1998-10-30 | Glaxo Group Ltd | Pharmaceutical preparations in a spray without surfactant containing 1, 1, 1, 2 tetrafluoroethane or 1,1,2,3,3 petafluor N propane as propellant |
DE69227257T2 (de) | 1991-12-12 | 1999-03-25 | Glaxo Group Ltd | Arzneimittel |
DK0717987T3 (da) | 1991-12-18 | 2001-11-12 | Minnesota Mining & Mfg | Suspension-aerosol-formuleringer |
US5202110A (en) * | 1992-01-22 | 1993-04-13 | Virginia Commonwealth University | Formulations for delivery of beclomethasone diproprionate by metered dose inhalers containing no chlorofluorocarbon propellants |
-
1992
- 1992-06-08 AT AT02022987T patent/ATE339952T1/de active
- 1992-06-08 AT AT95101761T patent/ATE203900T1/de not_active IP Right Cessation
- 1992-06-08 SK SK1405-93A patent/SK140593A3/sk unknown
- 1992-06-08 CZ CS932713A patent/CZ271393A3/cs unknown
- 1992-06-08 AT AT95101762T patent/ATE226067T1/de not_active IP Right Cessation
- 1992-06-08 CA CA002111003A patent/CA2111003A1/en not_active Abandoned
- 1992-06-08 WO PCT/US1992/004618 patent/WO1992022287A1/en not_active Application Discontinuation
- 1992-06-08 EP EP02022987A patent/EP1277467B1/en not_active Revoked
- 1992-06-08 EP EP06016402A patent/EP1736147A3/en not_active Withdrawn
- 1992-06-08 AT AT92913922T patent/ATE132368T1/de not_active IP Right Cessation
- 1992-06-08 AU AU21789/92A patent/AU2178992A/en not_active Abandoned
- 1992-06-08 ES ES02022987T patent/ES2269582T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-06-08 PT PT02022987T patent/PT1277467E/pt unknown
- 1992-06-08 EP EP00103955A patent/EP1005860A1/en not_active Withdrawn
- 1992-06-08 NZ NZ243062A patent/NZ243062A/xx unknown
- 1992-06-08 EP EP92305253A patent/EP0518601A1/en active Pending
- 1992-06-08 FI FI935463A patent/FI935463L/fi not_active Application Discontinuation
- 1992-06-08 YU YU59192A patent/YU59192A/sh unknown
- 1992-06-08 HU HU9303518A patent/HUT67445A/hu unknown
- 1992-06-08 ZA ZA924163A patent/ZA924163B/xx unknown
- 1992-06-08 DE DE69207409T patent/DE69207409D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-06-08 DE DE69232818T patent/DE69232818T2/de not_active Revoked
- 1992-06-08 DE DE69231991T patent/DE69231991T2/de not_active Revoked
- 1992-06-08 EP EP95101761A patent/EP0656205B1/en not_active Revoked
- 1992-06-08 IL IL102130A patent/IL102130A0/xx unknown
- 1992-06-08 US US08/157,188 patent/US6503482B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-06-08 EP EP95101762A patent/EP0653205B1/en not_active Revoked
- 1992-06-08 DE DE69233659T patent/DE69233659T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-06-08 DK DK02022987T patent/DK1277467T3/da active
- 1992-06-08 ES ES95101762T patent/ES2180592T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-06-08 ES ES95101761T patent/ES2158908T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-06-08 JP JP5500906A patent/JPH06508149A/ja active Pending
- 1992-06-08 EP EP92913922A patent/EP0587790B2/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-06-09 MX MX9202751A patent/MX9202751A/es unknown
- 1992-06-09 CN CN92104506A patent/CN1067579A/zh active Pending
- 1992-07-01 IE IE184892A patent/IE921848A1/en unknown
-
1993
- 1993-12-09 NO NO934499A patent/NO934499L/no unknown
- 1993-12-09 NO NO934499D patent/NO934499D0/no unknown
- 1993-12-09 OA OA60448A patent/OA09827A/en unknown
-
2000
- 2000-08-30 US US09/651,204 patent/US6416743B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6352684B1 (en) | 1988-12-06 | 2002-03-05 | Riker Laboratories Inc. | CRC-free medicinal aerosol formulations of 1,1,1,2-tetrafluoroethane (134A) with polar adjuvant |
JPH09501700A (ja) * | 1994-01-27 | 1997-02-18 | シェーリング コーポレイション | 気道流路および肺疾患の処置のためのモメタゾンフロエートの使用 |
JP2000513340A (ja) * | 1996-06-11 | 2000-10-10 | ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー | 医用ホルモテロールエアゾール製剤 |
JP2007509147A (ja) * | 2003-10-20 | 2007-04-12 | シェーリング コーポレイション | 薬学的エアロゾル組成物 |
JP2015071583A (ja) * | 2013-09-09 | 2015-04-16 | 花王株式会社 | 筋萎縮抑制剤 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06508149A (ja) | クロロフルオロカーボン不含エーロゾル製剤 | |
CA2111002C (en) | Non-chlorofluorocarbon aerosol formulations | |
IE83747B1 (en) | Non-chlorofluorocarbon aerosol formulations | |
HK1102421A (en) | Non-chlorofluorocarbon aerosol formulations | |
SI9400222A (sl) | Formulacije aerosolov brez klorofluoroogljikov | |
SI9400223A (en) | Non-chlorofluorocarbon aerosol formulations | |
HRP920381A2 (en) | Non-chlorofluorocarbon aerosol formulations | |
HRP920362A2 (en) | Non-chlorofluorocarbon aerosol formulations |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20050224 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20050307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050308 |