JPH0650631B2 - 蓄電池の防爆型液口栓 - Google Patents
蓄電池の防爆型液口栓Info
- Publication number
- JPH0650631B2 JPH0650631B2 JP60005178A JP517885A JPH0650631B2 JP H0650631 B2 JPH0650631 B2 JP H0650631B2 JP 60005178 A JP60005178 A JP 60005178A JP 517885 A JP517885 A JP 517885A JP H0650631 B2 JPH0650631 B2 JP H0650631B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- top surface
- explosion
- cap
- liquid mouth
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 33
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 10
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 2
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 230000009172 bursting Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/30—Arrangements for facilitating escape of gases
- H01M50/308—Detachable arrangements, e.g. detachable vent plugs or plug systems
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/30—Arrangements for facilitating escape of gases
- H01M50/383—Flame arresting or ignition-preventing means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/30—Arrangements for facilitating escape of gases
- H01M50/394—Gas-pervious parts or elements
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、蓄電池の防爆型液口栓に関するものである。
従来の技術 従来、第3図に示す液入り電池の液口を封口する防爆型
液口栓としては、主に第4図の様に液口栓本体内部にセ
ラミック製防爆フィルター4を装着し、さらにその下方
に電解液の飛沫防止体として防沫板5を嵌合したものが
広く用いられていた。なお6は栓本体に設けた排気孔で
ある。
液口栓としては、主に第4図の様に液口栓本体内部にセ
ラミック製防爆フィルター4を装着し、さらにその下方
に電解液の飛沫防止体として防沫板5を嵌合したものが
広く用いられていた。なお6は栓本体に設けた排気孔で
ある。
発明が解決しようとする問題点 しかし、第4図のセラミック製フィルター4と防沫板5
だけでは、耐溢液性能向上に問題点があり、更に耐溢液
性能向上を目的にフィルターの目を細かくすると、電池
内部からの付着物により目づまりを容易に起こし、電池
内部圧力が上昇して破裂等の問題を起こすなどの欠点を
有していた。
だけでは、耐溢液性能向上に問題点があり、更に耐溢液
性能向上を目的にフィルターの目を細かくすると、電池
内部からの付着物により目づまりを容易に起こし、電池
内部圧力が上昇して破裂等の問題を起こすなどの欠点を
有していた。
問題点を解決するための手段 本発明は液口栓本体内に位置するキャップ形接合体の天
面内側にガス透過膜を超音波又は接着材により接合し、
かつ液口栓本体の内側で前記接合体の底部より下にセラ
ミック製フィルターを設けたものであり、接合体の外周
側面には突条部が設けられているとともに栓本体の内側
面には、前記突条部に対応した位置に凹条部が設けら
れ、これらを嵌合したものである。また、キャップ形接
合体の天面と、液口栓の天面との間には空間部を設けて
いるとともに、前記接合体の天面にはガス透過膜と接し
て、前記液口栓天面に設けられた排気孔とずれた位置に
排気孔が備えられているものである。
面内側にガス透過膜を超音波又は接着材により接合し、
かつ液口栓本体の内側で前記接合体の底部より下にセラ
ミック製フィルターを設けたものであり、接合体の外周
側面には突条部が設けられているとともに栓本体の内側
面には、前記突条部に対応した位置に凹条部が設けら
れ、これらを嵌合したものである。また、キャップ形接
合体の天面と、液口栓の天面との間には空間部を設けて
いるとともに、前記接合体の天面にはガス透過膜と接し
て、前記液口栓天面に設けられた排気孔とずれた位置に
排気孔が備えられているものである。
作用 このように、接合体にガス透過膜を超音波又は接着材に
より固定したものを、防爆型液口栓本体の内側上部と、
セラミック製フィルターとの中間位置に嵌合することに
より、耐溢液性能の高い防爆型液口栓を提供できる。
より固定したものを、防爆型液口栓本体の内側上部と、
セラミック製フィルターとの中間位置に嵌合することに
より、耐溢液性能の高い防爆型液口栓を提供できる。
実施例 以下本発明の一実施例について図面に基づき説明する。
第3図は一般的な蓄電池の外形を示す図であり、1は電
槽、2は蓋、3は蓋に設けられた液口栓である。本実施
例における防爆型液口栓の断面図を第1図に示した。尚
第2図は第1図の嵌合部を更に詳細に拡大したものであ
る。合成樹脂の成形品からなるキャップ形接合体7の内
側天面にポリ四フッ化エチレンフィルム製ガス透過膜8
を超音波により溶着した後この接合体の突条部9を液口
栓本体3の凹条部11へ嵌合した後セラミック製フィル
ター4を挿入する。この場合セラミック製フィルター4
に熱をかけながら挿入し、周囲の樹脂を溶融しフィルタ
ーと樹脂との空間をなくし気密の信頼性をはかる。尚こ
の時、膜は接合体の底部よりも更に内側にあるため膜を
溶かす心配がない。更に電解液の飛沫を多少でも防止す
るために、防沫板5を液口栓本体3内に嵌合する。尚液
口栓本体3の天面の内側と接合体7の天面との間に多少
の空間がある場合は、液口栓3に設けられた排気孔6と
接合体7に設けられた排気孔10との位置関係はずれて
いても良いが、空間をなくした場合は排気のためたがい
の孔の位置を合わせる必要がある。
第3図は一般的な蓄電池の外形を示す図であり、1は電
槽、2は蓋、3は蓋に設けられた液口栓である。本実施
例における防爆型液口栓の断面図を第1図に示した。尚
第2図は第1図の嵌合部を更に詳細に拡大したものであ
る。合成樹脂の成形品からなるキャップ形接合体7の内
側天面にポリ四フッ化エチレンフィルム製ガス透過膜8
を超音波により溶着した後この接合体の突条部9を液口
栓本体3の凹条部11へ嵌合した後セラミック製フィル
ター4を挿入する。この場合セラミック製フィルター4
に熱をかけながら挿入し、周囲の樹脂を溶融しフィルタ
ーと樹脂との空間をなくし気密の信頼性をはかる。尚こ
の時、膜は接合体の底部よりも更に内側にあるため膜を
溶かす心配がない。更に電解液の飛沫を多少でも防止す
るために、防沫板5を液口栓本体3内に嵌合する。尚液
口栓本体3の天面の内側と接合体7の天面との間に多少
の空間がある場合は、液口栓3に設けられた排気孔6と
接合体7に設けられた排気孔10との位置関係はずれて
いても良いが、空間をなくした場合は排気のためたがい
の孔の位置を合わせる必要がある。
発明の効果 以上のように本発明の構成によれば、次のような効果を
得ることができる。
得ることができる。
(1)ガス排出流路にガス透過膜を用いているため、電解
液を通さず、ガスのみ流れるので溢液が無く、耐溢液性
能に優れている。
液を通さず、ガスのみ流れるので溢液が無く、耐溢液性
能に優れている。
(2)接合体を用いるため、ガス透過膜を傷付けることな
く液口栓本体へ取り付けることが出来、膜を保護するこ
とができる。更にこの接合体の突条部と液口栓本体の凹
条部とにより両者を嵌合したうえフィルターを嵌着する
ため、かなり信頼の高い気密性を得る事が出来、排気孔
以外からの溢液が生じ無い。
く液口栓本体へ取り付けることが出来、膜を保護するこ
とができる。更にこの接合体の突条部と液口栓本体の凹
条部とにより両者を嵌合したうえフィルターを嵌着する
ため、かなり信頼の高い気密性を得る事が出来、排気孔
以外からの溢液が生じ無い。
(3)液口栓本体の排気孔と接合体の排気孔との位置をず
らしているため外部からの不純物等によるガス透過膜及
びフィルターの目づまりが無く、安全性に優れている。
らしているため外部からの不純物等によるガス透過膜及
びフィルターの目づまりが無く、安全性に優れている。
このように、ガス透過膜をセラミック製フィルターと併
用するとともに、ガス透過膜を備えたキャップ形接合体
の液口栓本体への接合を凹凸部による嵌合によって行っ
ているので極めて耐溢液性能を高くすることができる。
用するとともに、ガス透過膜を備えたキャップ形接合体
の液口栓本体への接合を凹凸部による嵌合によって行っ
ているので極めて耐溢液性能を高くすることができる。
また、キャップ形接合体の天面の排気孔の位置と液口栓
本体の天面に設けられた排気孔の位置をずらしているの
で、液口栓外部からの侵入物によって前記接合体の天面
の内側に固定したガス透過膜が容易に破損したり目づま
りすることを防止することができ、安全性に優れた高信
頼性の蓄電池を市場に供給することができる。
本体の天面に設けられた排気孔の位置をずらしているの
で、液口栓外部からの侵入物によって前記接合体の天面
の内側に固定したガス透過膜が容易に破損したり目づま
りすることを防止することができ、安全性に優れた高信
頼性の蓄電池を市場に供給することができる。
第1図は本発明の実施例における防爆型液口栓の断面
図、第2図はその液口栓の拡大断面図、第3図は防爆型
液口栓を備えた蓄電池の斜視図、第4図は従来の防爆型
液口栓を示す断面図である。 1……電槽、2……蓋、3……液口栓本体、4……セラ
ミック製フィルター、6……排気孔、7……キャップ形
接合体、8……ポリ四フッ化エチレンフィルム製ガス透
過膜、9……突条部、11……凹条部。
図、第2図はその液口栓の拡大断面図、第3図は防爆型
液口栓を備えた蓄電池の斜視図、第4図は従来の防爆型
液口栓を示す断面図である。 1……電槽、2……蓋、3……液口栓本体、4……セラ
ミック製フィルター、6……排気孔、7……キャップ形
接合体、8……ポリ四フッ化エチレンフィルム製ガス透
過膜、9……突条部、11……凹条部。
Claims (1)
- 【請求項1】天面が閉塞された円筒形の液口栓本体と、 キャップ形でその外周側面が前記栓本体の内側面に接触
するとともにキャップ天面の内側にはガス透過膜を固定
した合成樹脂製接合体と、 栓本体の内側面において前記接合体より下部に設けたセ
ラミック製フィルターとからなり、 前記キャップ形接合体の天面と液口栓本体の天面との間
には空間部が設けられているとともに、それぞれの天面
には排気孔が位置がずれるように設けられており、 接合体の外周側面と液口栓本体の内側面には、一方に突
条部が設けられ、他方には前記突条部に対応した位置に
凹条部が設けられ、これらを嵌合した蓄電池の防爆型液
口栓。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60005178A JPH0650631B2 (ja) | 1985-01-16 | 1985-01-16 | 蓄電池の防爆型液口栓 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60005178A JPH0650631B2 (ja) | 1985-01-16 | 1985-01-16 | 蓄電池の防爆型液口栓 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61165954A JPS61165954A (ja) | 1986-07-26 |
JPH0650631B2 true JPH0650631B2 (ja) | 1994-06-29 |
Family
ID=11603979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60005178A Expired - Lifetime JPH0650631B2 (ja) | 1985-01-16 | 1985-01-16 | 蓄電池の防爆型液口栓 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0650631B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7011172B2 (en) | 1999-09-15 | 2006-03-14 | Hill-Rom Services | Patient support apparatus having a motorized wheel |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19703444C1 (de) * | 1997-01-30 | 1998-11-26 | Gore W L & Ass Gmbh | Stopfen für Akkumulatoren |
US6368741B1 (en) | 1987-01-29 | 2002-04-09 | Josef Hackel | Stopper plug for storage batteries |
GB2327141B (en) * | 1997-07-10 | 2001-07-25 | Ind Accumulatori Spa Soc | A lead-acid accumulator, particularly for motor vehicles |
US6255015B1 (en) * | 1998-08-23 | 2001-07-03 | Ovonic Battery Company, Inc. | Monoblock battery assembly |
KR101070677B1 (ko) | 2009-03-30 | 2011-10-07 | 킴스테크날리지 주식회사 | 가스투과막이 설치된 전기화학셀 |
JP5634094B2 (ja) * | 2010-03-29 | 2014-12-03 | 古河電池株式会社 | 鉛蓄電池用液口栓 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57136166U (ja) * | 1981-02-19 | 1982-08-25 |
-
1985
- 1985-01-16 JP JP60005178A patent/JPH0650631B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7011172B2 (en) | 1999-09-15 | 2006-03-14 | Hill-Rom Services | Patient support apparatus having a motorized wheel |
US7530412B2 (en) | 1999-09-15 | 2009-05-12 | Hill-Rom Services, Inc. | Method of making and using a patient support apparatus having a motorized drive assembly |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61165954A (ja) | 1986-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3986368B2 (ja) | 電池 | |
JPH0650631B2 (ja) | 蓄電池の防爆型液口栓 | |
CN109817849B (zh) | 包装壳及电池 | |
US4563402A (en) | Lead storage battery with improved bond between the terminal pole and the cover | |
WO1999046826A1 (en) | Sealing structure for terminal posts of batteries | |
JPH0355248Y2 (ja) | ||
CN207504023U (zh) | 包装壳及电池 | |
JPH0138859Y2 (ja) | ||
JPH01171099A (ja) | イオン化式煙感知器の防湿構造 | |
JPS5831306Y2 (ja) | 電池の安全弁装置 | |
JPS585329Y2 (ja) | 電池の防爆弁装置 | |
JPH0455414Y2 (ja) | ||
US3184343A (en) | Battery cover terminal boss | |
JP2510107Y2 (ja) | プッシュスイッチ | |
JPS5919330Y2 (ja) | 電池の安全弁装置 | |
JPH0343653Y2 (ja) | ||
CN119764775A (zh) | 盖板组件及电池 | |
JPH0521829Y2 (ja) | ||
JPH0727563Y2 (ja) | 即用式蓄電池 | |
JPH0629887Y2 (ja) | 電池の安全弁装置 | |
JPS5816369U (ja) | 自動式ポンプ | |
JPH0110853Y2 (ja) | ||
JPH0232147Y2 (ja) | ||
JPS5811012Y2 (ja) | カンデンチ | |
JPS5817333Y2 (ja) | 蓄電池用液口栓 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |