JPH06501505A - Nonionic surfactant system containing polyhydroxy fatty acid amide and one or more additional nonionic surfactants - Google Patents
Nonionic surfactant system containing polyhydroxy fatty acid amide and one or more additional nonionic surfactantsInfo
- Publication number
- JPH06501505A JPH06501505A JP3516294A JP51629491A JPH06501505A JP H06501505 A JPH06501505 A JP H06501505A JP 3516294 A JP3516294 A JP 3516294A JP 51629491 A JP51629491 A JP 51629491A JP H06501505 A JPH06501505 A JP H06501505A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- fatty acid
- surfactants
- nonionic surfactant
- polyhydroxy fatty
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/66—Non-ionic compounds
- C11D1/835—Mixtures of non-ionic with cationic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/38—Cationic compounds
- C11D1/52—Carboxylic amides, alkylolamides or imides or their condensation products with alkylene oxides
- C11D1/525—Carboxylic amides (R1-CO-NR2R3), where R1, R2 or R3 contain two or more hydroxy groups per alkyl group, e.g. R3 being a reducing sugar rest
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/66—Non-ionic compounds
- C11D1/662—Carbohydrates or derivatives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/66—Non-ionic compounds
- C11D1/72—Ethers of polyoxyalkylene glycols
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。 (57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.
Description
【発明の詳細な説明】 ポリヒドロキシ脂肪酸アミドと1種以上の追加の非イオン界面活性剤とを含有す る非イオン界面活性剤系 −技 術 分 野 洗剤組成物のしみ抜き性能は、1種以上のポリヒドロキシ脂肪酸アミドと1種以 上の追加の非イオン界面活性剤とを含む非イオン界面活性剤系の使用によって改 良さ通常の洗濯洗剤組成物は、多数の異なる洗濯問題を扱うために多数の異なる 方法で処方できる。例えば、かかる洗剤組成物は、洗濯操作で遭遇する各種のク リーニング問題を扱うためにビルダー、光学増白剤、分散剤などを含有していて もよい。更に、消費者は、最も広い可能なスペクトルのしみおよび汚れに対して 有効である洗剤組成物を必要としている。洗剤処方業者は、クリーニング性能に おいて広く有効である混合界面活性剤を含有する洗剤組成物を提供することによ って、このニーズを扱っている。[Detailed description of the invention] containing a polyhydroxy fatty acid amide and one or more additional nonionic surfactants. Nonionic surfactant system - Technical field The stain removal performance of detergent compositions is determined by the combination of one or more polyhydroxy fatty acid amides and one or more polyhydroxy fatty acid amides. modified by the use of a nonionic surfactant system containing an additional nonionic surfactant and Goodness Conventional laundry detergent compositions have a number of different formulations to treat a number of different laundry problems. It can be prescribed by method. For example, such detergent compositions can be used to Contains builders, optical brighteners, dispersants, etc. to deal with leaning issues. Good too. Additionally, consumers can protect against the broadest possible spectrum of stains and stains. There is a need for detergent compositions that are effective. Detergent formulators are focusing on cleaning performance. By providing detergent compositions containing mixed surfactants that are widely effective in So, we are dealing with this need.
洗剤組成物を処方する時に考慮し且つ扱わなければならない1つの特定の問題は 、面倒なグリース/油しみ、例えば、体の汚れ、食品汚れなどの除去である。非 イオン界面活性剤の洗濯洗剤組成物への配合は、グリース/油しみに対するかか る組成物の有効性を改良するであろうが、限定された洗濯条件下でだけで改良す る。One particular issue that must be considered and addressed when formulating detergent compositions is , removal of troublesome grease/oil stains, such as body stains, food stains, etc. Non The incorporation of ionic surfactants into laundry detergent compositions improves resistance to grease/oil stains. will improve the effectiveness of the composition, but only under limited laundering conditions. Ru.
本発明は、1種以上のポリヒドロキシ脂肪酸アミドと1種以上の追加の非イオン 界面活性剤とを含む非イオン界面活性剤系を提供する。また、本発明は、これら の非イオン界面活性剤系を含有する洗濯洗剤組成物を提供する。かかる洗濯洗剤 組成物に配合する時には、これらの非イオン界面活性剤系は、広範囲の洗濯条件 にわたってグリース/油しみに対するかかる組成物の有効性を予想外に改良する 。The present invention comprises one or more polyhydroxy fatty acid amides and one or more additional nonionic A nonionic surfactant system comprising a surfactant. In addition, the present invention A laundry detergent composition containing a nonionic surfactant system is provided. laundry detergent When incorporated into compositions, these nonionic surfactant systems can withstand a wide range of laundering conditions. unexpectedly improves the effectiveness of such compositions against grease/oil stains over .
各種のポリヒドロキシ脂肪酸アミドは、技術上記載されている。例えば、N−ア シル−N−メチルグルカミドは、J、W、 グツパイ、M、A、マーカス、E、 チン、およびP、L、フィンにより「若干の直鎖炭水化物両親媒性物のサーモト ロピック液晶性J 、Liquid Crystals 。Various polyhydroxy fatty acid amides have been described in the art. For example, N-a Syl-N-methylglucamide was prepared by J.W. Gutsupai, M.A., Marcus, E. Chin, and P.L., Finn, “The thermotoplasty of some straight-chain carbohydrate amphiphiles. Lopic Liquid Crystals J, Liquid Crystals.
1988年、第3巻、第11号、第1569頁〜第1581頁に、モしてA5ム ラー−ファールナラ、■。1988, Vol. 3, No. 11, pp. 1569-1581. Ra-Farnara, ■.
ザベル、M、ステイファ、およびR,ヒルゲンフエルドにより「非イオン洗剤: ノナノイルーN−メチルグルカミドの分子構造および結晶構造J J 、 Ch ew、 Soc、 CheII。“Non-ionic detergents: Molecular structure and crystal structure of nonanoyl-N-methylglucamide J J, Ch ew, Soc, CheII.
Commun、、 1986年、第1573頁〜第1574頁に開示されている 。N−アルキルポリヒドロキシアミド界面活性剤の使用は、最近、生化学で、例 えば、生物膜の解離で使用するための実質的な興味があるようになってきた。例 えば、J、E、に、ヒルドレスによるジャーナル論文「膜生化学用N−D−グル コーN−メチル−アルカンアミド化合物、新しい種類の非イオン洗剤」、Bio cheIl、 J、(1982) 、第207巻、第363頁〜第366頁参照 。Commun, 1986, pp. 1573-1574. . The use of N-alkyl polyhydroxyamide surfactants has recently been introduced in biochemistry, e.g. For example, there has been substantial interest for use in biofilm dissociation. example For example, in J.E. Hildreth's journal article "N-D-Glue for Membrane Biochemistry" "Co-N-methyl-alkanamide compound, a new kind of non-ionic detergent", Bio See cheIl, J. (1982), Vol. 207, pp. 363-366. .
N−アルキルグルカミドを洗剤組成物で使用することも、論じられている。E、 R,ウィルソンに1960年12月20日発行の米国特許第2.965,576 号明細書および1959年2月18日に公告されトーマス・ヘドレー・エンド・ カンパニー・リミテッドに譲渡された英国特許第809,060号明細書は、陰 イオン界面活性剤と成るアミド界面活性剤(これは低温増泡剤として加えるN− メチルグルカミドを包含できる)とを含有する洗剤組成物に関する。これらの化 合物としては、炭素数10〜14の高級直鎖脂肪酸のN−アシル基が挙げられて いる。これらの組成物は、アルカリ金属リン酸塩、アルカリ金属ケイ酸塩、サル フェート、カーボネートなどの補助物質も含有してもよい。また、一般に、望ま しい性質を組成物に付与する追加の成分、例えば、蛍光染料、漂白剤、香料など も組成物に配合できることが指摘されている。The use of N-alkyl glucamides in detergent compositions has also been discussed. E, U.S. Patent No. 2.965,576 issued December 20, 1960 to R. Wilson. Thomas Hedley End. British Patent No. 809,060, assigned to The Company Limited Amide surfactant, which is an ionic surfactant (this is added as a low-temperature foaming agent) methyl glucamide). These transformations Examples of compounds include N-acyl groups of higher straight chain fatty acids having 10 to 14 carbon atoms. There is. These compositions contain alkali metal phosphates, alkali metal silicates, sal Auxiliary substances such as phates, carbonates, etc. may also be included. Also, in general, Additional ingredients that impart new properties to the composition, such as fluorescent dyes, bleaches, fragrances, etc. It has been pointed out that it can also be incorporated into the composition.
A、M、シュワルツに1955年3月8日発行の米国特許第2,703,798 号明細書は、N−アルキルグルカミンと脂肪酸の脂肪族エステルとの縮合反応生 成物を含有する水性洗剤組成物に関する。この反応の生成物は、更なる精製なし に水性洗剤組成物で使用できると言われている。A、M、シュワルツに1955 年9月13日発行の米国特許第2,717,894号明細書に開示のようにアシ ル化グルカミンの硫酸エステルを製造することも、既知である。U.S. Patent No. 2,703,798 issued March 8, 1955 to A. M. Schwartz. The specification describes the condensation reaction product of N-alkylglucamine and aliphatic ester of fatty acid. The present invention relates to an aqueous detergent composition containing the composition. The product of this reaction is available without further purification. It is said that it can be used in aqueous detergent compositions. A.M. Schwartz 1955 As disclosed in U.S. Pat. No. 2,717,894, issued September 13, It is also known to produce sulfate esters of glycated glucamine.
J、ヒルドレスによる1983年12月22日公告のPCT国際出aWO第83 104412号明細書は、化粧品、薬、シャンプー、ローション、および目軟膏 で界面活性剤として、医学用乳化剤および分与剤として、そして膜、全細胞また は他の組織試料を可溶化し且つリポソームの製造のための生化学においての用途 を含めて各種の目的に有用であると言われているポリヒドロキシル脂肪族基を含 有する両親媒性化合物に関する。この開示には式 R’ CON (R)CH2 R’およびR’ CON (R)R’ (式中、Rは水素または有機原子団であ り、R′は炭素数少なくとも3の脂肪族炭化水素基であり、R′はアルドースの 残基である)の化合物が包含される。PCT International Departure aWO No. 83, published December 22, 1983, by J. Hildreth. No. 104412 applies to cosmetics, medicines, shampoos, lotions, and eye ointments. as a surfactant, as a medical emulsifier and dispensing agent, and as a membrane, whole cell or Applications in biochemistry for solubilizing other tissue samples and for the production of liposomes containing polyhydroxyl aliphatic groups, which are said to be useful for a variety of purposes, including It relates to amphipathic compounds having. This disclosure includes the formula R'CON (R)CH2 R' and R' CON (R) R' (wherein R is hydrogen or an organic atomic group R' is an aliphatic hydrocarbon group having at least 3 carbon atoms, and R' is an aldose group. compounds which are residues) are included.
1988年10月12日公告のH,ケルケンベルブ等の欧州特許第0 285 768号明細書は、N−ポリヒドロキシアルキル脂肪酸アミドを水性洗剤系で増 粘剤として使用することに関する。式 RC(0)N (X)R2C式中、R1はC1〜C,ア(好ましくは07〜C1 7)アルキルであり、R2は水素、C1〜Cl8(好ましくはC1〜C6)アル キルまたはアルキレンオキシドであり、Xは炭素数4〜7のポリヒドロキシアル キルである)のアミド、例えば、N−メチルココナツツ脂肪酸グルカミドが包含 される。水性界面活性剤系は他の陰イオン界面活性剤、例えば、アルキルアリー ルスルホネート、オレフィンスルホネート、スルホコハク酸半エステル塩、およ び脂肪アルコールエーテルスルホネート、および非イオン界面活性剤、例えば、 脂肪アルコールポリグリコールエーテル、アルキルフェノールポリグリコールエ ーテル、脂肪酸ポリグリコールエステル、ポリプロピレンオキシド−ポリエチレ ンオキシド混合重合体などを含有できるが、アミドの増粘性は、パラフィンスル ホネートを含有する液体界面活性剤系で特定の用途を冑すると指摘されている。European Patent No. 0285 of H. Kerkenberg et al. published on October 12, 1988 No. 768 discloses that N-polyhydroxyalkyl fatty acid amide is enriched in an aqueous detergent system. Concerning use as a sticky agent. formula RC(0)N (X)R2C In the formula, R1 is C1 to C, a (preferably 07 to C1 7) alkyl, R2 is hydrogen, C1-Cl8 (preferably C1-C6) alkyl; or alkylene oxide, and X is polyhydroxyalkyl having 4 to 7 carbon atoms. including N-methyl coconut fatty acid glucamide, be done. Aqueous surfactant systems may contain other anionic surfactants, e.g. sulfonates, olefin sulfonates, sulfosuccinic acid half ester salts, and and fatty alcohol ether sulfonates, and nonionic surfactants, e.g. Fatty alcohol polyglycol ether, alkylphenol polyglycol ether ether, fatty acid polyglycol ester, polypropylene oxide-polyethylene However, the viscosity of amide is limited by paraffin sulfur. Liquid surfactant systems containing phonates have been shown to have particular utility.
パラフィンスルホネート/N−メチルココナツツ脂肪酸グルカミド/非イオン界 面活性剤シャンプー処方物か、例証されている。Paraffin sulfonate/N-methyl coconut fatty acid glucamide/nonionic field A surfactant shampoo formulation is illustrated.
増粘特質に加えて、N−ポリヒドロキシアルキル脂肪酸アミドは、優れた皮膚許 容性特質を有すると言われている。In addition to thickening properties, N-polyhydroxyalkyl fatty acid amides have excellent skin tolerability. It is said to have tolerant properties.
ボエソトナー等に1961年5月2日発行の米国特許第2,982,737号明 細書は、尿素と、ラウリル硫酸ナトリウム陰イオン界面活性剤と、N−メチル− N−ソルビチルラウリンアミドおよびN−メチル−N−ソルビチルミリストアミ ドから選ばれるN−アルキルグル力ミド非イオン界面活性剤とを含有する洗剤固 形物に関する。U.S. Patent No. 2,982,737 issued May 2, 1961 to Boesotner et al. The specifications include urea, sodium lauryl sulfate anionic surfactant, and N-methyl- N-Sorbityllaurinamide and N-methyl-N-sorbityl myristamide A detergent hardener containing an N-alkylglycamide nonionic surfactant selected from Regarding shapes.
他のグルカミド界面活性剤は、例えば、式%式% (式中、Rはc −c アルキルであり、RはC1゜l 1 3 2 〜C22アルキルであり、nは3または4である)のN−アシルポリヒドロキシ アルキルアミンの添加によって改良された、1種以上の界面活性剤および高分子 ホスフェートから選ばれるビルダー塩、金属イオン封鎖剤および洗浄性アルカリ を含む洗浄性組成物に関する1973年12月20日公告のH,W、エラカート 等のDT第2゜226.872号明細書に開示されている。N−アシルポリヒド ロキシアルキルアミンは、汚れ沈殿防止剤としで加える。Other glucamide surfactants may be used, e.g. (In the formula, R is c-c alkyl, R is C1゜l 1 3 2 ~C22 alkyl, n is 3 or 4) N-acylpolyhydroxy One or more surfactants and polymers modified by the addition of alkylamines Builder salts selected from phosphates, sequestrants and detergent alkalis H, W, Elacart, published on December 20, 1973 regarding a detersive composition containing et al., DT 2°226.872. N-acyl polyhyde The loxyalkylamine is added as a soil suspending agent.
H,W、エラカート等に1972年4月4日発行の米国特許第3,654.16 6号明細書は、陰イオン界面活性剤、双性界面活性剤および非イオン界面活性剤 の群から選ばれる少なくとも1種の界面活性剤および布類柔軟剤トシテノ式 R N (Z)C(0)R2(式中、R1はC1o−C22アルキルであり、R2は C7〜C2]アルキルてあり、R1およびRoは合計で23〜39個の炭素原子 を有し、Zは −CH2(CHOH) lCH20H(式中、mは3または4である)であるこ とができるポリヒドロキシアルキルである〕のN−アシル−N−アルキルポリヒ ドロキシアルキル化合物を含む洗剤組成物に関する。U.S. Patent No. 3,654.16 issued April 4, 1972 to H.W., Elakart et al. Specification No. 6 describes anionic surfactants, zwitterionic surfactants and nonionic surfactants. At least one surfactant selected from the group of and fabric softener Tositeno type R N (Z)C(0)R2 (wherein, R1 is C1o-C22 alkyl, and R2 is C7-C2]alkyl, R1 and Ro have a total of 23-39 carbon atoms and Z is -CH2(CHOH) lCH20H (where m is 3 or 4) is a polyhydroxyalkyl which can be The present invention relates to a detergent composition containing a droxyalkyl compound.
H、メラー等に1977年5月3日発行の米国特許第4.021,539号明細 書は、式 R,N (R)CH(CHOH) llR2(式中、R1はH1低級アルキル、 ヒドロキシ低級アルキル、またはアミノアルキル、並びに複素環式アミノアルキ ルであり、RはR1と同しであるが、両方はHであることができず、R2はCH 20HまたはC0OHである)の化合物を包含するN−ポリヒドロキシアルキル アミンを含有する皮膚トリートメント化粧品組成物に関する。No. 4,021,539 issued May 3, 1977 to H. Mellor et al. The calligraphy is the expression R, N (R)CH(CHOH) llR2 (wherein, R1 is H1 lower alkyl, Hydroxy lower alkyl, or aminoalkyl, as well as heterocyclic aminoalkyl and R is the same as R1, but both cannot be H, and R2 is CH 20H or C0OH) The present invention relates to skin treatment cosmetic compositions containing amines.
コマーシャル・ツルベンツ・コーポレーションに譲渡された仏国特許第1,36 0,018号明細書(1963年4月26日)は、式 RC(0)N (R1)G (式中、Rは炭素数少なくとも7のカルボン酸官能 性であり、R1は水素または低級アルキル基であり、Gは炭素数少なくとも5の グリシドール基である)のアミドを加えて重合に対して安定化されたホルムアル デヒドの溶液に関する。French Patent No. 1,36 assigned to Commercial Trubenz Corporation Specification No. 0,018 (April 26, 1963) is based on the formula RC(0)N (R1)G (wherein R is a carboxylic acid function having at least 7 carbon atoms R1 is hydrogen or a lower alkyl group, and G has at least 5 carbon atoms. Formal stabilized against polymerization by adding an amide of glycidol (which is a glycidol group) Concerning solutions of dehydes.
独国特許第1,261,861号明細書(1968年2月29日、A、ハインズ )は、式 N (R)(R)(R2)(式中、Rはグルカミンの糖残基であり、RはCl0 = C20アルキル基であり、R2■ はC1〜C5アシル基である)の湿潤剤/分散剤として有用なグルカミン誘導体 に関する。German Patent No. 1,261,861 (February 29, 1968, A. Hines ) is the expression N (R) (R) (R2) (wherein, R is a sugar residue of glucamine, and R is Cl0 = C20 alkyl group, R2■ is a C1-C5 acyl group) Glucamine derivatives useful as wetting agents/dispersing agents Regarding.
1956年2月15日に公告されアトラス・パウダー・カンパニーに譲渡された 英国特許第745,036号明細書は、化学中間体、乳化剤、湿潤剤/分散剤、 洗剤、布類柔軟剤などとして有用であると言われている複素環式アミドおよびそ れらのカルボン酸エステルに関する。Announced on February 15, 1956 and transferred to Atlas Powder Company. British Patent No. 745,036 describes chemical intermediates, emulsifiers, wetting agents/dispersing agents, Heterocyclic amides, which are said to be useful as detergents, fabric softeners, etc. Regarding these carboxylic acid esters.
化合物は、式 N (R)(R,)C(0)R2(式中、Rは無水化ヘキサンベ ントールまたはそのカルボン酸エステルの残基であり、R1は一価炭化水素基で あり、−c (0)R2は炭素数2〜25のカルボン酸のアシル基である)によ って表現される。The compound has the formula N(R)(R,)C(0)R2, where R is anhydrous hexane is a residue of nithol or its carboxylic acid ester, and R1 is a monovalent hydrocarbon group. (-c (0) R2 is an acyl group of a carboxylic acid having 2 to 25 carbon atoms) It is expressed as
D、T、フッカ−に1967年4月4日発行の米国特許第3,312,627号 明細書は、陰イオン洗剤およびアルカリ性ビルダー物質を実質上告まず且つ成る 脂肪酸のリチウム石鹸、成るプロピレンオキシド−エチレンジアミン−エチレン オキシド縮合物、プロピレンオキシド−プロピレングリコール−エチレンオキシ ド縮合物および重合エチレングリコールから選ばれる非イオン界面活性剤を含有 し且つまた式 RC(0)NR’ (R2)(式中、RC(0)は約10〜約1 4個の炭素原子を有■ し、RおよびR2は各々HまたはC−Cアルキル基であり、該アルキル基は2〜 約7の炭素原子の合計数および置換基ヒドロキシル基の合計数2〜約6を有する )のポリヒドロキシアミドを包含できる非イオン起泡性成分も含有する固体化粧 固形物を開示している。実質上同様の開示は、D、T、フッカ−に1967年4 月4日発行の米国特許第3,312,626号明細書に見出される。U.S. Patent No. 3,312,627 issued April 4, 1967 to D. T. Hooker. The specification does not substantially contain anionic detergents and alkaline builder substances and consists of Lithium soap of fatty acids, consisting of propylene oxide-ethylenediamine-ethylene Oxide condensate, propylene oxide-propylene glycol-ethylene oxy Contains a nonionic surfactant selected from polycondensates and polymerized ethylene glycols. and also has the formula RC(0)NR'(R2) (wherein RC(0) is about 10 to about 1 Has 4 carbon atoms and R and R2 are each H or C-C alkyl group, and the alkyl group is 2- having a total number of carbon atoms of about 7 and a total number of substituent hydroxyl groups from 2 to about 6 ) Solid cosmetics that also contain nonionic foaming ingredients that can include polyhydroxyamides A solid substance is disclosed. Substantially similar disclosures were made in D. T. Hooker, 1967, 4. No. 3,312,626, issued May 4th.
非イオン界面活性剤を洗剤組成物で使用することは、技術上既知である。エラカ ート等に1972年4月4日発行の米国特許第3,654,166号明細書は、 陰イオン界面活性剤、双性界面活性剤および非イオン界面活性剤から選ばれる界 面活性剤およびN−アルキル−N−アシル−N−ポリヒドロキシアルキル化合物 を含む洗剤組成物を開示している。The use of nonionic surfactants in detergent compositions is known in the art. Eraka U.S. Patent No. 3,654,166 issued on April 4, 1972 to Hart et al. A surfactant selected from anionic surfactants, zwitterionic surfactants and nonionic surfactants. Surfactants and N-alkyl-N-acyl-N-polyhydroxyalkyl compounds Discloses a detergent composition comprising:
発 明 の 開 示 本発明は、 (式中、R1はH,C−Cヒドロカルビル、2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロ キシプロピル、またはそれらの混合物であり、R2はC−Cヒドロカルビルであ り、Zは鎖に直接連結された少なくとも3個のヒドロキシル基を有する線状ヒド ロカルピル鎖を有するポリヒドロキシヒドロカルビルまたはそれらのアルコキシ 化誘導体である) を有する1種以上のポリヒドロキシ脂肪酸アミド:および (b)IFli以上の追加の非イオン界面活性剤を含み、ポリヒドロキシ脂肪酸 アミド(a)対追加の非イオン界面活性剤(b)の重量比は約1=5から約5: 1の範囲内であることを特徴とする非イオン界面活性剤系に係わる。Demonstration of invention The present invention (In the formula, R1 is H, C-C hydrocarbyl, 2-hydroxyethyl, 2-hydrocarbyl, oxypropyl, or a mixture thereof, and R2 is C-C hydrocarbyl. Z is a linear hydroxyl group having at least three hydroxyl groups directly linked to the chain. Polyhydroxyhydrocarbyl or their alkoxy with locarpylic chain derivative) one or more polyhydroxy fatty acid amides having: and (b) contains additional nonionic surfactants greater than or equal to IFli and contains polyhydroxy fatty acids; The weight ratio of amide (a) to additional nonionic surfactant (b) is from about 1=5 to about 5: 1.
また、本発明は、前記非イオン界面活性剤系を含有する洗濯洗剤組成物を提供す る。かかる洗濯洗剤組成物に配合する時には、これらの非イオン界面活性剤系は 、予想外に、広範囲の洗濯条件にわたってグリース/浦しみに対するかかる組成 物のしみ抜き性能を改良する。The present invention also provides a laundry detergent composition containing the nonionic surfactant system. Ru. When incorporated into such laundry detergent compositions, these nonionic surfactant systems , unexpectedly, such compositions against grease/ura stains over a wide range of washing conditions Improves stain removal performance of objects.
更に、本発明は、かかる組成物に前記非イオン界面活性剤系を配合することによ って洗剤組成物のしみ抜き性能を改良する方法を提供する。Furthermore, the present invention provides a method for treating such compositions by incorporating the nonionic surfactant system into the composition. Provided are methods for improving the stain removal performance of detergent compositions.
発明を実施するための最良の形態 本発明の非イオン界面活性剤系は、1種以上のポリヒドロキシ脂肪酸アミドおよ び1種以上の追加の非イオン界面活性剤からなる。これらの非イオン界面活性剤 系においては、ポリヒドロキシ脂肪酸アミド対追加の非イオン界面活性剤の重量 比は、約1:5から約5:1、好ましくは約1=3から約3:1、より好ましく は約1=1.5から約1.5:1の範囲内である。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The nonionic surfactant system of the present invention comprises one or more polyhydroxy fatty acid amides and and one or more additional nonionic surfactants. These nonionic surfactants In the system, the weight of polyhydroxy fatty acid amide versus additional nonionic surfactant The ratio is about 1:5 to about 5:1, preferably about 1=3 to about 3:1, more preferably is within the range of about 1=1.5 to about 1.5:1.
本発明の非イオン界面活性剤系の成分は、以下に記載本発明のポリヒドロキシ脂 肪酸アミド界面活性剤成分は、構造式 〔式中、R1はH,C−Cヒドロカルビル、2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロ キシプロピル、またはそれらの混合物、好ましくは01〜C4アルキル、より好 ましくはCまたはC2アルキル、最も好ましくはC1アルキル(即ち、メチル) であり、R2はC5〜C31ヒドロカルビル、好ましくは直鎖C7〜C19アル キルまたはアルケニル、より好ましくは直鎖C9〜C17アルキルまたはアルケ ニル、最も好ましくは直鎖C11−C17アルキルまたはアルケニル、またはそ れらの混合物であり;Zは鎖に直接連結された少なくとも3個のヒドロキシルを 有する線状ヒドロカルピル鎖を有するポリヒドロキシヒドロカルビルまたはその アルコキシ化誘導体(好ましくはエトキシ化またはプロポキシ化)である〕の化 合物からなる。Zは、好ましくは還元アミノ化反応においで還元糖から誘導され るであろうし;より好ましくはZはグリシチルである。好適な還元糖としては、 グルコース、フルクトース、マルトース、ラクトース、ガラクトース、マンノー ス、およびキシロースが挙げられる。原料として、高デキストロースコーンシロ ップ、高フルクトースコーンシロップ、および高マルトースコーンシロップが前 記の個々の糖類と同様に利用できる。これらのコーンシロップは、Z用糖成分の ミックスを調製することかある。他の好適な原料を決して排除しようとはしない ことを理解すべきである。Zは、好ましくは−CH−(CHOH) −CH20 H。The components of the nonionic surfactant system of the present invention are as follows: The fatty acid amide surfactant component has the structural formula [Wherein, R1 is H, C-C hydrocarbyl, 2-hydroxyethyl, 2-hydro xypropyl, or mixtures thereof, preferably O1-C4 alkyl, more preferably Preferably C or C2 alkyl, most preferably C1 alkyl (i.e. methyl) and R2 is C5-C31 hydrocarbyl, preferably linear C7-C19 alkyl Kyl or alkenyl, more preferably straight chain C9-C17 alkyl or alkenyl most preferably straight chain C11-C17 alkyl or alkenyl, or a mixture of these; Z has at least three hydroxyls directly linked to the chain; polyhydroxyhydrocarbyl having a linear hydrocarpyl chain or its an alkoxylated derivative (preferably ethoxylated or propoxylated) Consists of compounds. Z is preferably derived from a reducing sugar in a reductive amination reaction. more preferably Z is glycityl; Suitable reducing sugars include: Glucose, fructose, maltose, lactose, galactose, mannose and xylose. As a raw material, high dextrose corn syrup high fructose corn syrup, and high maltose corn syrup. It can be used in the same way as the individual sugars listed below. These corn syrups contain Z sugar ingredients. Sometimes I prepare mixes. Never try to exclude other suitable raw materials You should understand that. Z is preferably -CH-(CHOH)-CH20 H.
n −CH(CH0H)−(CHOH) CHOH。n -CH(CHOH)-(CHOH) CHOH.
2 n−12 −CH−(CHOH) 2(CHOR’ )(CHOH)−CH20H。2 n-12 -CH-(CHOH)2(CHOR')(CHOH)-CH20H.
(式中、nは3〜5の整数であり、R′はHまたは環式または脂肪族単糖である )、およびそれらのアルコキシ化誘導体からなる群から選ばれるであろう。nが 4であるグリシチル、特に −CH2−(CHOH) 4−CH20Hが、最も好ましい。(where n is an integer from 3 to 5, and R' is H or a cyclic or aliphatic monosaccharide. ), and alkoxylated derivatives thereof. n is 4, glycityl, especially -CH2-(CHOH)4-CH20H is most preferred.
式(1)中、R1は、例えば、N−メチル、N−エチル、N−プロピル、N−イ ソプロピル、N−ブチル、N−2−ヒドロキシエチル、またはN−2−ヒドロキ シプロピルであることができる。In formula (1), R1 is, for example, N-methyl, N-ethyl, N-propyl, N-i sopropyl, N-butyl, N-2-hydroxyethyl, or N-2-hydroxy It can be cipropyl.
R2〜C○−Nくは、例えば、ココアミド、ステアロアミド、オレオアミド、ラ ウリンアミド、ミリストアミド、カプリンアミド、パルミトアミド、タローアミ ドなどであることができる。R2~C○-N is, for example, cocoa amide, stearamide, oleamide, la Urinamide, myristamide, caprinamide, palmitamide, tallowamide It can be, for example, de.
Zは、1−デオキシグルジチル、2−デオキシフルクチチル、1−デオキシマル チチル、1−デオキシグルチル、1−デオキシガラクチチル、1−デオ午シマン ニチル、1−デオキシマルトトリオチチルなどであることができる。Z is 1-deoxygludityl, 2-deoxyfructityl, 1-deoxymal Tytyl, 1-deoxyglutyl, 1-deoxygalactytyl, 1-deoxyglutyl Nityl, 1-deoxymaltotriothytyl, and the like.
最も好ましいポリヒドロキシ脂肪酸アミドは、一般式(式中 R2はC−C直鎖 アルキルまたはアルケニ11 1フ ル基である) を有する。The most preferred polyhydroxy fatty acid amide has the general formula (wherein R2 is C-C straight chain Alkyl or Alkeni 11 1st ) has.
ポリヒドロキシ脂肪酸アミドの製法は、技術上既知である。一般に、それらは、 アルキルアミンを還元アミノ化反応において還元糖と反応させて対応N−アルキ ルポリヒドロキシアミンを生成し、次いで、N−アルキルポリヒドロキシアミン を縮合/アミド化工程において脂肪脂肪族エステルまたはトリグリセリドと反応 させてN−アルキル−N−ポリヒドロキシ脂肪酸アミド生成物を生成することに よって製造できる。ポリヒドロキシ脂肪酸アミドを含有する組成物の製法は、例 えば、トーマス・ヘッドレー・エンド・カンパニー・リミテッドによる1959 年2月18日公告の英国特許第809,060号明細書、E、R,ウィルソンに 1960年12月20日に発行の米国特許第2,965,576号明細書、およ び1955年3月8日発行のアンドニー・エム・シュワルツの米国特許第2.7 03,798号明細書およびピゴントに1934年12月25日発行の米国特許 第1゜985.424号明細書(それらの各々をここに参考文献として編入)に 開示されている。Methods for making polyhydroxy fatty acid amides are known in the art. Generally, they are Alkylamines are reacted with reducing sugars in a reductive amination reaction to form the corresponding N-alkylamines. N-alkylpolyhydroxyamine and then N-alkylpolyhydroxyamine react with aliphatic esters or triglycerides in a condensation/amidation step to produce an N-alkyl-N-polyhydroxy fatty acid amide product. Therefore, it can be manufactured. The method for producing a composition containing polyhydroxy fatty acid amide is as follows: For example, 1959 by Thomas Headley & Company Ltd. British Patent No. 809,060, published February 18, 2013, to E. R. Wilson. U.S. Pat. No. 2,965,576, issued December 20, 1960; and Andrew M. Schwartz U.S. Patent No. 2.7, issued March 8, 1955. No. 03,798 and U.S. Patent issued December 25, 1934 to Pigont. No. 1°985.424, each of which is incorporated herein by reference. Disclosed.
グリシチル成分がグルコースに由来し且っN−アルキルまたはN−ヒドロキシア ルキル官能性がN−メチル、N−エチル、N−プロピル、N−ブチル、N−ヒド ロキシエチル、またはN−ヒドロキシプロピルであるN−アルキルまたはN−ヒ ドロキシアルキル−N−デオキシグリシチル脂肪酸アミドの1つの製法において は、生成物は、N−アルキル−またはN−ヒドロキシアルキル−グルカミンをリ ン酸三リチウム、リン酸三ナトリウム、リン酸三カリウム、ピロリン酸四ナトリ ウム、トリポリリン酸五カリウム、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化 カリウム、水酸化カルシウム、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、 酒石酸二ナトリウム、酒石酸二カリウム、酒石酸カリウムナトリウム、クエン酸 三ナトリウム、クエン酸三カリウム、塩基性ケイ酸ナトリウム、塩基性ケイ酸カ リウム、塩基性アルミノケイ酸ナトリウム、および塩基性アルミノケイ酸カリウ ム、およびそれらの混合物からなる群から選ばれる触媒の存在下で脂肪メチルエ ステル、脂肪エチルエステルおよび脂肪トリグリセリドから選ばれる脂肪酸エス テルと反応させることによって生成する。触媒の量は、好ましくはN−アルキル またはN−ヒドロキシアルキル−グルカミンモル基準で約0.5モル96〜約5 0モル%、より好ましくは約2.0モル%〜約10モル%である。反応は、好ま しくは約り38℃〜約170℃で典型的には約20〜約90分間行う。トリグリ セリドを脂肪酸エステル源として反応混合物で利用する時には、反応は、好まし くは全反応混合物の重量%基準で計算して約1〜約10重量%の、飽和脂肪アル コールポリエトキシレート、アルキルポリグリコシド、線状グルカミド界面活性 剤およびそれらの混合物から選ばれる相間移動剤を使用して行う。If the glycityl component is derived from glucose and N-alkyl or N-hydroxya N-methyl, N-ethyl, N-propyl, N-butyl, N-hydro N-alkyl or N-hydroxy, which is loxethyl or N-hydroxypropyl In one method for producing droxyalkyl-N-deoxyglycityl fatty acid amide , the product lyses N-alkyl- or N-hydroxyalkyl-glucamine. Trilithium phosphate, trisodium phosphate, tripotassium phosphate, tetrasodium pyrophosphate um, pentapotassium tripolyphosphate, lithium hydroxide, sodium hydroxide, hydroxide Potassium, calcium hydroxide, lithium carbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, Disodium tartrate, dipotassium tartrate, potassium sodium tartrate, citric acid trisodium, tripotassium citrate, basic sodium silicate, basic potassium silicate basic sodium aluminosilicate, and basic potassium aluminosilicate fatty methyl ester in the presence of a catalyst selected from the group consisting of Fatty acid esters selected from esters, fatty ethyl esters and fatty triglycerides It is produced by reacting with tel. The amount of catalyst is preferably N-alkyl or about 0.5 moles on a mole basis of N-hydroxyalkyl-glucamine96 to about 5 0 mol%, more preferably about 2.0 mol% to about 10 mol%. The reaction is favorable Typically, the temperature is about 38°C to about 170°C for about 20 to about 90 minutes. Trigri When utilizing cerides in the reaction mixture as a source of fatty acid esters, the reaction is preferably from about 1 to about 10% by weight, calculated on a weight percent basis of the total reaction mixture. Cole polyethoxylate, alkyl polyglycoside, linear glucamide surfactant using a phase transfer agent selected from agents and mixtures thereof.
好ましくは、本誌は、次の通り行う: (a)脂肪酸エステルを約り38℃〜約170℃に予熱し; (b)N−アルキルまたはN−ヒドロキシアルキルグルカミンを加熱された脂肪 酸エステルに加え、2相液液混合物を調製するのに必要とする程度に混合し;( C)触媒を反応混合物に混入し: (d)所定の反応時間攪拌する。Preferably, the magazine will: (a) Preheat the fatty acid ester to about 38°C to about 170°C; (b) Fat heated with N-alkyl or N-hydroxyalkylglucamine Add the acid ester and mix to the extent necessary to prepare a two-phase liquid-liquid mixture; ( C) incorporating a catalyst into the reaction mixture: (d) Stir for a predetermined reaction time.
また好ましくは、脂肪酸エステルがトリグリセリドであるならば、反応体の約2 〜約20重量%の予備生成された線状N−アルキル/N−ヒドロキシアルキル− N−線状グルコフル脂肪酸アミド生成物は、相間移動剤として反応混合物に加え る。このことは、反応を促し、それによって反応速度を増大する。詳細な実験法 は、実験において以下に与える。Also preferably, if the fatty acid ester is a triglyceride, about 2 ~20% by weight of preformed linear N-alkyl/N-hydroxyalkyl- The N-linear glucofur fatty acid amide product was added to the reaction mixture as a phase transfer agent. Ru. This accelerates the reaction and thereby increases the reaction rate. Detailed experimental method is given below in the experiment.
ここで使用するポリヒドロキシ「脂肪酸」アミド物質も、全部または主として天 然の更新できる非石油化学供給原料から製造できるという利点を洗剤処方業者に 提供し且つ分解性である。また、それらは、水生生物に低い毒性を示す。The polyhydroxy "fatty acid" amide materials used herein are also wholly or primarily natural. Detergent formulators benefit from manufacturing from natural, renewable, non-petrochemical feedstocks provided and degradable. They also exhibit low toxicity to aquatic organisms.
式(I)のポリヒドロキシ脂肪酸アミドと一緒に、それらを製造するために使用 する方法も、典型的には成る量のエステルアミド、環式ポリヒドロキシ脂肪酸ア ミドなどの不揮発性副生物も製造するであろうことを認識すべきである。これら の副生物の量は、特定の反応体およびプロセス条件に応じて変化するであろう。Used together with polyhydroxy fatty acid amides of formula (I) to produce them The method also typically involves adding an amount of ester amide, cyclic polyhydroxy fatty acid It should be recognized that non-volatile by-products such as mido will also be produced. these The amount of byproduct will vary depending on the particular reactants and process conditions.
好ましくは、ここの洗剤組成物に配合するポリヒドロキシ脂肪酸アミドは、洗剤 に加えるポリヒドロキシ脂肪酸アミド含有組成物が環式ポリヒドロキシ脂肪酸ア ミド約10%未満、好ましくは約4%未満を含有するような形で提供されるであ ろう。前記の好ましい方法は、かかる環式アミド副生物を含めてむしろ少量の副 生物しか生成しないので有水発明の非イオン界面活性剤系は、ポリヒドロキシ脂 肪酸アミド成分に加えて、ここに記載の非イオン界面活性剤の1種以上からなる 。ここに記載の非イオン界面活性剤は、以下「追加の非イオン界面活性剤」と称 するであろう。これらの追加の非イオン界面活性剤以外の非イオン化合物は、場 合によって、本発明の非イオン界面活性剤系に包含してもよい。これらの他の任 意の非イオン化合物は、以下「任意の非イオン化合物」と称するであろう。限定 しようとはしないが、かかる任意の非イオン化合物を本発明の非イオン界面活性 剤系に包含する時には、それらは、ここに既述の予想外のしみ抜き上の利益を与 えないと信じられる。Preferably, the polyhydroxy fatty acid amide blended into the detergent composition herein is a detergent. The polyhydroxy fatty acid amide-containing composition added to the cyclic polyhydroxy fatty acid amide If provided in such a form that it contains less than about 10%, preferably less than about 4%, Dew. The preferred method described above uses rather small amounts of by-products, including such cyclic amide by-products. The nonionic surfactant system of the water invention is only produced by living organisms, so the nonionic surfactant system of the water-based invention is In addition to the fatty acid amide component, it consists of one or more of the nonionic surfactants listed herein. . The nonionic surfactants described herein are hereinafter referred to as "additional nonionic surfactants." will. Nonionic compounds other than these additional nonionic surfactants are Depending on the case, they may be included in the nonionic surfactant system of the present invention. These other duties Any nonionic compound will hereinafter be referred to as "any nonionic compound." limited Although it is not intended that any such nonionic compound be used as a nonionic surfactant of the present invention, When included in a formulation, they provide the unexpected stain removal benefits described herein. I believe it is not possible.
アルキルフェノールのポリエチレンオキシド縮合物、ポリプロピレンオキシド縮 合物およびポリブチレンオキシド縮合物は、本発明の非イオン界面活性剤系の追 加の非イオン界面活性剤として使用するのに好適であり、ポリエチレンオキシド 縮合物が好ましい。これらの化合物としては、直鎖または分枝鎖配置中に約6〜 約14個の炭素原子、好ましくは約8〜約14個の炭素原子を有するアルキル基 を有するアルキルフェノールとアルキレンオキシドとの縮合物が挙げられる。好 ましい態様においては、エチレンオキシドは、アルキルフェノール1モル当たり 約5〜約25モル、より好ましくは約3〜約15モルのエチレンオキシドに等し い量で存在する。この種の市販の非イオン界面活性剤としては、GAFコーポレ ーションによって市販されているイゲパール(IgepalTM)Co−630 ;ローム・エンド・ハース・カンパニーによって市販されているトリトン(Tr itonTM) X −45、X−114、X−100およびX−102が挙げ られる。Polyethylene oxide condensate of alkylphenol, polypropylene oxide condensate Compounds and polybutylene oxide condensates can be added to the nonionic surfactant systems of the present invention. Suitable for use as a nonionic surfactant in addition to polyethylene oxide Condensates are preferred. These compounds may contain from about 6 to an alkyl group having about 14 carbon atoms, preferably about 8 to about 14 carbon atoms; Examples include condensates of alkylphenols and alkylene oxides having the following. good In a preferred embodiment, the ethylene oxide is Equivalent to about 5 to about 25 moles of ethylene oxide, more preferably about 3 to about 15 moles of ethylene oxide. exists in large amounts. Commercially available nonionic surfactants of this type include GAF Corp. Igepal™ Co-630, commercially available from ; Triton (Tr), marketed by Rohm & Haas Company; itonTM) X-45, X-114, X-100 and X-102 are listed. It will be done.
これらの界面活性剤は、普通、アルキルフェノールアルコキシレート(例えば、 アルキルフェノールエトキシレート)と称する。These surfactants are typically alkylphenol alkoxylates (e.g. Alkylphenol ethoxylate).
第一級および第二級脂肪族アルコールとエチレンオキシド約1〜約25モルとの 縮合物は、本発明の非イオン界面活性剤系の追加の非イオン界面活性剤として使 用するのに好適である。脂肪族アルコールのアルキル鎖は、直鎖または分技第− 級または第二級であることができ且つ一般に約8〜約22個の炭素原子を有する 。炭素数約8〜約20、より好ましくは炭素数約10〜約18のアルキル基を有 するアルコールとアルコール1モル当たり約2〜約10モルのエチレンオキシド との縮合物が、好ましい。この種の市販の非イオン界面活性剤の例として、 T 舅 は、タージトール(Tergxtol ) 15 S 9 (Ctt〜015線 状アルコールとエチレンオキシド9モルとの縮合物)、タージトールTM24− L−6NMW(狭い分子量分布を有するCI2〜C14第2〜アルコールとエチ レンオキシド6モルとの縮合物)(両方ともユニオン・カーバイド・コーポレー ションによって市販);シェル・ケミカル・カンパニーによって市販されている ネオドールチレンオキシド9モルとの縮合物)、ネオドールTM23−6.5 (C,2〜CI3線状アルコールとエチレンオキシド6.5モルとの縮合物)、 ネオドール”45−7(014〜C15線状アルコールとエチレンオキシド7モ ルM との縮合物)、ネオドール 45−4(C14〜CI5線状アルコールとエチレ ンオキシド4モルとの縮合物)、ザ・ブロクター・エンド・ギャンブル・カンパ ニーによって市販されているキo (KyroTM) E OB (C13−C 15アルコールとエチレンオキシド9モルとの縮合物)が挙げられる。primary and secondary aliphatic alcohols and about 1 to about 25 moles of ethylene oxide. The condensate can be used as an additional nonionic surfactant in the nonionic surfactant system of the present invention. suitable for use. The alkyl chain of the aliphatic alcohol can be linear or branched. primary or secondary and generally has from about 8 to about 22 carbon atoms. . having an alkyl group having about 8 to about 20 carbon atoms, more preferably about 10 to about 18 carbon atoms; alcohol and about 2 to about 10 moles of ethylene oxide per mole of alcohol. A condensate with is preferred. Examples of commercially available nonionic surfactants of this type include T Father-in-law is Tergxtol 15 S 9 (Ctt~015 line condensate of alcohol and 9 moles of ethylene oxide), Tergitol TM24- L-6NMW (CI2~C14 secondary ~alcohol and ethyl alcohol with narrow molecular weight distribution) condensate with 6 moles of ren oxide) (both from Union Carbide Corporation) marketed by Shell Chemical Company); marketed by Shell Chemical Company Neodol TM23-6.5 (condensate with 9 moles of neodol tyrene oxide) (condensation product of C,2-CI3 linear alcohol and 6.5 mol of ethylene oxide), Neodol” 45-7 (014-C15 linear alcohol and 7 moss of ethylene oxide le M ), Neodol 45-4 (C14-CI5 linear alcohol and ethylene condensate with 4 moles of carbon oxide), The Brocter End Gamble Campa KyroTM E OB (C13-C 15 alcohol and 9 moles of ethylene oxide).
また、炭素数約6〜約30、好ましくは炭素数約10〜約16の疎水基および約 1.3〜約10、好ましくは約1.3〜約3、最も好ましくは約1.3〜約2. 7個の糖単位を含有する多糖(例えば、ポリグリコシド)親水基を有する198 6年1月21日発行のレナドの米国特許第4,565,647号明細書に開示の アルキル多糖類は、本発明の非イオン界面活性剤系の追加の非イオン界面活性剤 として有用である。炭素数5または6のいかなる還元糖も、使用でき、例えば、 グルコシル部分の代わりにグルコース、ガラクトースおよびガラクトシル部分が 、使用できる(場合によって、疎水基は、2位、3位、4位などで結合して、グ ルコシドまたはガラクトシドに対立するものとしてグルコースまたはガラクトー スを与える)。糖量結合は、例えば、追加の糖単位の1位と前の糖単位上の2位 、3位、4位および/または6位との間にあることができる。In addition, a hydrophobic group having about 6 to about 30 carbon atoms, preferably about 10 to about 16 carbon atoms, and about 1.3 to about 10, preferably about 1.3 to about 3, most preferably about 1.3 to about 2. Polysaccharides (e.g. polyglycosides) containing 7 sugar units 198 with hydrophilic groups No. 4,565,647 to Lenado, issued January 21, 2006. Alkyl polysaccharides are additional nonionic surfactants of the nonionic surfactant system of the present invention. It is useful as Any reducing sugar having 5 or 6 carbon atoms can be used, e.g. Glucose, galactose and galactosyl moieties replace glucosyl moieties , can be used (in some cases, the hydrophobic group is bonded at the 2-position, 3-position, 4-position, etc.) to form a group. Glucose or galactose as opposed to lucoside or galactoside ). The sugar bond is, for example, the 1st position of the additional sugar unit and the 2nd position on the previous sugar unit. , 3rd, 4th and/or 6th position.
場合によって、糸り望ましくないが、疎水部分と多糖部分とを結合するポリアル キレンオキシド鎖があることができる。好ましいアルキレンオキシドは、エチレ ンオキシドである。典型的疎水基としては、炭素数約8〜約18、好ましくは約 10〜約16の飽和または不飽和分枝または非分岐アルキル基が挙げられる。好 ましくは、アルキル基は、直鎖飽和アルキル基である。アルキル基は、約3個ま でのヒドロキシ基を含有することができ、且つ/またはポリアルキレンオキシド 鎖は、約10個まで、好ましくは5個未満のアルキレンオキシド部分を含有する ことかできる。好適なアルキル多糖類は、オクチル、ノニルデシル、ウンデシル ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデ シル、およびオクタデシル、ジー、トリー、テトラ−、ペンター、およびヘキサ グルコシド、ガラクトシド、ラクトンド、グルコース、フルクトシト、フルクト ースおよび/またはガラクトースである。好適な混合物としては、ココナツツア ルキル、ジー、トリー、テトラ−1およびペンタグルコシドおよびタローアルキ ルテトラ−、ペンタ−1およびヘキサグルコシドが挙げられる。In some cases, threading is undesirable, but polyalcohols that bind the hydrophobic and polysaccharide moieties are There can be xylene oxide chains. A preferred alkylene oxide is ethylene oxide. Typical hydrophobic groups have about 8 to about 18 carbon atoms, preferably about From 10 to about 16 saturated or unsaturated branched or unbranched alkyl groups are included. good Preferably, the alkyl group is a straight chain saturated alkyl group. Approximately 3 or more alkyl groups may contain hydroxy groups and/or polyalkylene oxides The chain contains up to about 10, preferably less than 5 alkylene oxide moieties I can do it. Preferred alkyl polysaccharides are octyl, nonyldecyl, undecyl Dodecyl, tridecyl, tetradecyl, pentadecyl, hexadecyl, heptade sil, and octadecyl, di, tri, tetra, penta, and hexa glucoside, galactoside, lactonde, glucose, fructocyto, fructo galactose and/or galactose. A suitable mixture is coconut oil. Lucyl, di, tri, tetra-1 and pentaglucosides and tallow alkyl Mention may be made of lutetra-, penta-1 and hexaglucosides.
好ましいアルキルポリグリコシドは、式(式中、R2はアルキル、アルキルフェ ニル、ヒドロキシルアルキル、ヒドロキシルアルキルフェニル、およびそれらの 混合物からなる群から選ばれ、そしてアルキル基は約10〜約18個、好ましく は約12〜約14個の炭素原子を有し;nは2または3、好ましくは2であり; tは0〜約10、好ましくは0であり:Xは約1.3〜約10.好ましくは約1 .3〜約3、最も好ましくは約1.3〜約2.7である) を有する。グリコジルは、好ましくはグルコースに由来する。これらの化合物を 生成するために、先ず、アルコールまたはアルキルポリエトキシアルコールを生 成し、次いで、グルコースまたはグルコース源と反応させて、グルコシド(1位 で結合)を生成する。次いで、追加のグリコジル単位は、それらの1位と前のグ リコジル単位の2位、3位、4位および/または6位、好ましくは主として2位 との間で結合できる。Preferred alkyl polyglycosides have the formula (wherein R2 is alkyl, alkyl hydroxyl, hydroxyalkyl, hydroxyalkylphenyl, and their from about 10 to about 18 alkyl groups, preferably from about 10 to about 18 alkyl groups; has about 12 to about 14 carbon atoms; n is 2 or 3, preferably 2; t is from 0 to about 10, preferably 0; X is from about 1.3 to about 10. Preferably about 1 .. 3 to about 3, most preferably about 1.3 to about 2.7) has. Glycodyl is preferably derived from glucose. these compounds To produce alcohol, first, alcohol or alkyl polyethoxy alcohol is produced. and then reacted with glucose or a glucose source to form the glucoside (1-position ). Additional glycosyl units are then added to their first position and the previous group. 2nd, 3rd, 4th and/or 6th position of the lycodyl unit, preferably primarily the 2nd position Can be combined between
好ましくないが、プロピレンオキシドとプロピレングリコールとの縮合から生ず る疎水性ベースとエチレンオキシドとの縮合物も、本発明の非イオン界面活性剤 系の追加の非イオン界面活性剤として使用するのに好適である。これらの化合物 の疎水部分は、好ましくは分子量約1500〜約1800を有し且つ水不溶性を 示すであろう。ポリオキシエチレン部分のこの疎水部分への付加は、全体として 分子の水溶性を増大する傾向があり且つ生成物の液体特性は、ポリオキシエチレ ン含量か縮合物の全重量の約50までである点(エチレンオキシド約40モルま でとの縮合に対応)まで保持される。この種の化合物の例としては、BASFに よって市販されているプルロニック(Pluronic”)界面活性剤の成るも のが挙げられる。Although undesirable, it results from the condensation of propylene oxide and propylene glycol. A condensate of a hydrophobic base and ethylene oxide can also be used as a nonionic surfactant of the present invention. Suitable for use as an additional nonionic surfactant in the system. these compounds The hydrophobic portion preferably has a molecular weight of about 1500 to about 1800 and is water insoluble. will show. The addition of the polyoxyethylene moiety to this hydrophobic portion is the overall Polyoxyethylene tends to increase the water solubility of the molecule and the liquid properties of the product 50 of the total weight of the condensate (up to about 40 moles of ethylene oxide). (corresponding to the condensation with). Examples of this type of compound include BASF's Therefore, the composition of commercially available Pluronic surfactants The following can be mentioned.
またプロピレンオキシドとエチレンジアミンとの反応から生ずる生成物とエチレ ンオキシドとの縮合物は、本発明の非イオン界面活性剤系の追加の非イオン界面 活性剤として使用するのに好適であるか、好ましくない。これらの生成物の疎水 部分は、エチレンジアミンと過剰のプロピレンオキシドとの反応生成物からなり 、一般に、分子量約1500〜約3000を宵する。この疎水部分は、縮合物が ポリオキシエチレン約40〜約80重量%を含有し、且つ分子量約5,000〜 約11,000をiする程度までエチレンオキシドと縮合する。この種の非イオ ン界面活性剤の例としては、BASFによって市販されているテトロニック(T etronicTM)化合物の成るものが挙げられる。Also, the products resulting from the reaction of propylene oxide and ethylene diamine and ethylene The condensate with surfactant oxide is an additional nonionic interface of the nonionic surfactant system of the present invention. Suitable or unpreferred for use as an activator. Hydrophobicity of these products The moiety consists of the reaction product of ethylene diamine and excess propylene oxide. generally have a molecular weight of about 1500 to about 3000. This hydrophobic part is the condensate Contains about 40 to about 80% by weight of polyoxyethylene and has a molecular weight of about 5,000 to about 5,000. It condenses with ethylene oxide to an extent of about 11,000 i. This kind of non-ion Examples of surfactants include Tetronic (T etronicTM) compounds.
アルキルフェノールのポリエチレンオキシド縮合物、第一級および第二級脂肪族 アルコールとエチレンオキシド約1〜約25モルとの縮合物、アルキル多糖類、 およびそれらの混合物か、本発明の非イオン界面活性剤系の追加の非イオン界面 活性剤として使用するのに好ましい。Polyethylene oxide condensates of alkylphenols, primary and secondary aliphatic condensate of alcohol and about 1 to about 25 moles of ethylene oxide, alkyl polysaccharide, and mixtures thereof or additional nonionic interfaces of the nonionic surfactant systems of the present invention. Preferred for use as an activator.
3〜15個のエトキシ基を有する08〜C14アルキルフエノールエトキシレー トおよび2〜10個のエトキシ基を有するC8〜C18アルコールエトキシレー ト(好ましくは平均C1o)、およびそれらの混合物が、最も好ましい。08-C14 alkylphenol ethoxylate with 3-15 ethoxy groups and C8-C18 alcohol ethoxylates having 2 to 10 ethoxy groups (preferably average C1o), and mixtures thereof are most preferred.
洗剤組成物 更に、本発明は、全界面活性剤少なくとも1重量%、好ましくは約3〜約65重 量%、より好ましくは約10〜約25重量%を含む洗濯洗剤組成物を提供する。detergent composition Additionally, the present invention provides at least 1% by weight of total surfactant, preferably from about 3 to about 65% by weight. %, more preferably from about 10 to about 25% by weight.
かかる洗濯洗剤組成物の界面活性剤は、本発明の非イオン界面活性剤系のみから なることができ、または他の界面活性剤、例えば、陰イオン界面活性剤、陽イオ ン界面活性剤、両性界面活性剤、双性界面活性剤および半極性界面活性剤との組 み合わせで非イオン界面活性剤系からなっていてもよい。ここで有用な陽イオン 界面活性剤は、1つの長鎖ヒドロカルビル基を有するものである。The surfactants in such laundry detergent compositions may be comprised solely of the nonionic surfactant system of the present invention. or other surfactants, such as anionic surfactants, cationic surfactants, etc. combinations with surfactants, amphoteric surfactants, zwitterionic surfactants and semipolar surfactants. The combination may also consist of a nonionic surfactant system. Cations useful here A surfactant is one that has one long chain hydrocarbyl group.
また、ここに既述の任意の非イオン化合物は、本発明の非イオン界面活性剤系の 予想外のしみ抜き上の利益を与えないと信じられるが、本発明の洗濯洗剤組成物 は、ここに既述の任意の非イオン化合物を含有できる。本発明の洗濯洗剤組成物 か非イオン界面活性剤系およびかかる他の任意の洗剤界面活性剤を含有する時に は、非イオン界面活性剤系対地の洗剤界面活性剤の重量比は、約50・1から約 1:10、好ましくは約10:1から約1:5の範囲内であろう。追加的に、本 発明の洗濯洗剤組成物は、場合によって、洗剤組成物で典型的には見出される他 の成分、例えば、ビルダー、汚れ放出剤、キレート化剤などを含有てきる。Additionally, any nonionic compounds mentioned herein may be used in the nonionic surfactant system of the present invention. Although it is believed that the laundry detergent compositions of the present invention do not provide unexpected stain removal benefits, can contain any of the nonionic compounds mentioned above. Laundry detergent composition of the present invention or non-ionic surfactant systems and any other such detergent surfactants. The weight ratio of nonionic surfactant system to detergent surfactant ranges from about 50.1 to about 1:10, preferably within the range of about 10:1 to about 1:5. Additionally, the book The laundry detergent compositions of the invention optionally contain other materials typically found in detergent compositions. ingredients such as builders, soil release agents, chelating agents, etc.
かかる洗濯洗剤組成物に配合する時には、本発明の非イオン界面活性剤系は、広 範囲の洗濯条件にわたってかかる洗濯洗剤組成物のグリース/浦しみ抜き性を改 善するように作用する。When incorporated into such laundry detergent compositions, the nonionic surfactant systems of the present invention are widely used. Improves the grease/stain removal properties of such laundry detergent compositions over a range of laundering conditions. act for the good.
陰イオン界面活性剤 本発明の洗濯洗剤組成物は、本発明の非イオン界面活性剤系に加えて、以下に記 載のような1種以上の陰イオン界面活性剤を含有できる。anionic surfactant In addition to the nonionic surfactant system of the present invention, the laundry detergent compositions of the present invention include: It can contain one or more anionic surfactants such as those listed above.
アルキルエステルスルホネート界面活性剤ここのアルキルエステルスルホネート 界面活性剤としては、「ザ・ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・オイル・ケミ スツ・ソサエティーJ 、52 (975) 、 pp。Alkyl ester sulfonate surfactant here Alkyl ester sulfonate As a surfactant, ``The Journal of the American Oil Chemistry'' Sutsu Society J, 52 (975), pp.
323−329に従ってガス状SO3てスルホン化されるC8〜C2oカルボン 酸(即ち、脂肪酸)の線状エステルが挙げられる。好適な出発物質としては、タ ロー、パーム油なとから誘導されるような天然脂肪物質が挙げられるであろう。C8-C2o carbons sulfonated with gaseous SO3 according to 323-329 Included are linear esters of acids (ie fatty acids). Suitable starting materials include Ta Natural fatty substances such as those derived from raw, palm oil and the like may be mentioned.
特に洗濯応用に好ましいアルキルエステルスルホネート界面活性剤は、構造式 (式中、RはC−02oヒドロカルビル、好ましくはアルキル、またはそれらの 組み合わせであり、R4はC1−06ヒドロカルビル、好ましくはアルキル、ま たはそれらの組み合わせてあり、Mはアルキルエステルスルホネートと水溶性塩 を形成する陽イオンである)のアルキルエステルスルホネート界面活性剤からな る。Particularly preferred alkyl ester sulfonate surfactants for laundry applications have the structural formula (wherein R is C-02o hydrocarbyl, preferably alkyl, or combination, R4 is C1-06 hydrocarbyl, preferably alkyl, or or a combination thereof, where M is an alkyl ester sulfonate and a water-soluble salt. from alkyl ester sulfonate surfactants (which are cations forming Ru.
好適な塩形成陽イオンとしては、金属、例えば、ナトリウム、カリウムおよびリ チウム、および置換または非置換アンモニウム陽イオン、例えば、モノエタノー ルアミン、ジェタノールアミン、およびトリエタノールアミンが挙げられる。好 ましくは、R3はC−Cアルキルto ie であり、R4はメチル、エチルまたはイソプロピルである。Rが010= 01 6アルキルであるメチルエステルスルホネートが、特に好ましい。Suitable salt-forming cations include metals such as sodium, potassium and phosphorus. thium, and substituted or unsubstituted ammonium cations, e.g. monoethanol ethanolamine, jetanolamine, and triethanolamine. good Preferably, R3 is C-C alkyl toie and R4 is methyl, ethyl or isopropyl. R is 010 = 01 Particularly preferred are methyl ester sulfonates that are 6 alkyl.
アルキルサルフェート界面活性剤 ここのアルキルサルフェート界面活性剤は、式RO803M〔式中、Rは好まし くはC1o−024ヒドロカルビル、好ましくはC10”” C20成分を有す るアルキルまたはヒドロキシアルキル、より好ましくは012〜018アルキル またはヒドロキシアルキルであり、MはHまたは陽イオン、例えば、アルカリ金 属陽イオン(例えば、ナトリウム、カリウム、リチウム)、またはアンモニウム または置換アンモニウム(例えば、メチル−、ジメチル−1およびトリメチルア ンモニウム陽イオンおよび第四級アンモニウム陽イオン、例えば、テトラメチル −アンモニウムおよびジメチルピペリジニウム陽イオンおよびエチルアミン、ジ エチルアミン、トリエチルアミンなどのアルキルアミンから誘導される第四級ア ンモニウム陽イオン、およびそれらの混合物など)である〕の水溶性塩または酸 である。典型的には、C12〜C16のアルキル鎖か、より低い洗浄温度(例え ば、約50℃未満)に好ましく、C16〜C18アルキル鎖がより高い洗浄温度 (例えば、約50℃よりも高温)に好ましい。Alkyl sulfate surfactant The alkyl sulfate surfactant herein has the formula RO803M [wherein R is preferably or C1o-024 hydrocarbyl, preferably having a C10""C20 component alkyl or hydroxyalkyl, more preferably 012-018 alkyl or hydroxyalkyl, M is H or a cation, e.g. alkali gold cations (e.g., sodium, potassium, lithium), or ammonium or substituted ammoniums (e.g. methyl-, dimethyl-1 and trimethyl-1) ammonium cations and quaternary ammonium cations, e.g. tetramethyl - ammonium and dimethylpiperidinium cations and ethylamine, di Quaternary amines derived from alkyl amines such as ethylamine and triethylamine water-soluble salts or acids, such as ammonium cations, and mixtures thereof) It is. Typically, C12-C16 alkyl chains or lower wash temperatures (e.g. C16-C18 alkyl chains have higher cleaning temperatures. (e.g., higher than about 50°C).
アルキルアルコ上シ化サルフェート界面活性剤ここのアルキルアルコキシ化サル フェート界面活性剤は、式 RO(A) So MC式中、RはC10−C24 アルキル成分を有する非置換C10’= C24アルキルまたはヒドロキシアル キル基、好ましくはCI2〜C2oアルキルまたはヒドロキシアルキル、より好 ましくは012〜018アルキルまたはヒドロキシアルキルであり、Aはエトキ ンまたはプロポキン単位であり、mは0よりも大きく、典型的には約0,5〜約 6、より好ましくは約0.5〜約3であり、MはHまたは、例えば、金属陽イオ ン(例えば、ナトリウム、カリウム、リチウム、カルシウム、マグネシウムなど )、アンモニウムまたは置換アンモニウム陽イオンであることができる陽イオン である〕の水溶性塩または酸である。アルキルエトキシ化サルフェート並びにア ルキルプロポキシ化サルフェートは、ここで意図される。置換アンモニウム陽イ オンの特定例としては、メチル−、ジメチル−、トリメチル−アンモニウム陽イ オンおよび第四級アンモニウム陽イオン、例えば、テトラメチル−アンモニウム およびジメチルピペリジニウム陽イオンおよびエチルアミン、ジエチルアミン、 トリエチルアミンなどのアルキルアミンから誘導されるもの、それらの混合物な どが挙げられる。例示の界面活性剤は、012〜C18アルキルポリエトキシレ ート(1,0)サルフェート(C−CE(1,0)M)、C12〜C18アルキ ルポリエトキシレート(2,25)サルフェート (C−CE (2,25)M ) 、C,、、〜C18アルキルポリエトキシレート(3,0)サルフェート( 012〜CE(3,0)M)、およびCI2〜C18アルキルポリエトキシレー ト(4,0)サルフェート (012〜Cl8E (4,0)M)(式中、Mは ナトリウムおよびカリウムから好都合に選ばれる)である。Alkyl alkoxylated sulfate surfactant here Phate surfactant has the formula RO(A) So MC where R is C10-C24 Unsubstituted C10’=C24 alkyl or hydroxyalkyl having an alkyl component Kyl group, preferably CI2-C2o alkyl or hydroxyalkyl, more preferably Preferably 012-018 alkyl or hydroxyalkyl, and A is ethoxyalkyl. or propoquine units, where m is greater than 0, typically from about 0.5 to about 6, more preferably about 0.5 to about 3, and M is H or, e.g., a metal cation. (e.g., sodium, potassium, lithium, calcium, magnesium, etc.) ), ammonium or substituted ammonium cations is a water-soluble salt or acid. Alkyl ethoxylated sulfates and Rukyl propoxylated sulfates are contemplated herein. Substituted ammonium cation Specific examples of ions include methyl-, dimethyl-, trimethyl-ammonium cations. and quaternary ammonium cations, e.g. tetramethyl-ammonium and dimethylpiperidinium cation and ethylamine, diethylamine, Those derived from alkylamines such as triethylamine, and mixtures thereof. Which can be mentioned. Exemplary surfactants include 012-C18 alkyl polyethoxylates. (1,0) sulfate (C-CE(1,0)M), C12-C18 alkyl polyethoxylate (2,25) sulfate (C-CE (2,25)M ), C, , ~C18 alkyl polyethoxylate (3,0) sulfate ( 012-CE(3,0)M), and CI2-C18 alkyl polyethoxylates (4,0) sulfate (012~Cl8E (4,0)M) (where M is (conveniently selected from sodium and potassium).
他の陰イオン界面活性剤 洗浄目的で有用な他の陰イオン界面活性剤も、本発明の洗濯洗剤組成物に配合で きる。これらとしては、石鹸の塩(例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、アンモ ニウム塩、および置換アンモニウム塩、例えば、モノエタノールアミン塩、ジェ タノールアミン塩およびトリエタノールアミン塩を含めて)、C9〜c2o線状 アルキルベンゼンスルホネート、08〜022第一級または第二級アルカンスル ホネート、C〜C24オレフィンスルホネート、例えば、英国特許第1,082 ,179号明細書に記載のようにアルカリ土類金属クエン酸塩の熱分解生成物の スルホン化によって製造されるスルホン化ポリカルボン酸、C8〜C24アルキ ルポリグリコールエーテルサルフエート(エチレンオキシド10モルまでを含有 ):アルキルグリセロールスルホネート、脂肪アシルグリセロールスルホネート 、脂肪オレイルグリセロールサルフェート、アルキルフェノールエチレンオキシ ドエーテルサルフエート、パラフィンスルホネート、アルキルホスフェート、イ セチオネート、例えば、アシルイセチオネート、N−アシルタウレート、アルキ ルスフシナメートおよびスルホスクシネート、スルホスクシネートのモノエステ ル(特に飽和および不飽和012〜018モノエステル)およびスルホスクンネ ートのジエステル(特に飽和および不飽和C−C,ジエステル)、アシルサルコ シネート、アルキル多糖類のサルフェート、例えば、アルキルポリグルコシドの サルフェート(非イオン非硫酸化化合物は以下に記載)、分技第−級アルキルサ ルフェート、およびアルキルポリエトキシカルボキシレート、例えば、式R○( CH2CH20) k−CH2COO−M” (式中、Rは08〜C22アルキ ルであり、kは0〜10の整数であり、Mは可溶性塩形成陽イオンである)のも のが挙げられる。樹脂酸および水素添加樹脂酸、例えば、ロジン、水素添加ロジ ン、およびトール油に存在するかトール油から誘導される樹脂酸および水素添加 樹脂酸も、好適である。更に他の例は、「界面活性剤および洗剤」 (シュワル ツ、べり−およびバーチによる第1巻および第■巻)に記載されている。各種の かかる界面活性剤は、一般にローリン等に1975年12月30日発行の米国特 許第3.929,678号明細書第23欄第58行〜第29欄第23行(ここに 参考文献として編入)にも開示されている。Other anionic surfactants Other anionic surfactants useful for cleaning purposes may also be included in the laundry detergent compositions of the present invention. Wear. These include soap salts (e.g. sodium salts, potassium salts, ammonia salts, salts, and substituted ammonium salts, such as monoethanolamine salts, (including tanolamine salts and triethanolamine salts), C9-c2o linear Alkylbenzene sulfonate, 08-022 primary or secondary alkanesul phonates, C-C24 olefin sulfonates, e.g. British Patent No. 1,082 , 179 of the thermal decomposition products of alkaline earth metal citrates. Sulfonated polycarboxylic acids produced by sulfonation, C8-C24 alkyl polyglycol ether sulfate (contains up to 10 moles of ethylene oxide) ): Alkylglycerol sulfonate, fatty acylglycerol sulfonate , fatty oleyl glycerol sulfate, alkylphenol ethyleneoxy Doether sulfate, paraffin sulfonate, alkyl phosphate, Cethionates, such as acyl isethionates, N-acyl taurates, alkyl Rusufucinamate and sulfosuccinate, monoesters of sulfosuccinate (particularly saturated and unsaturated 012-018 monoesters) and sulfoskune diesters (especially saturated and unsaturated C-C, diesters), acyl sarcodiesters (especially saturated and unsaturated C-C, diesters) cinates, sulfates of alkyl polysaccharides, e.g. of alkyl polyglucosides. Sulfates (non-ionic non-sulfated compounds are listed below), secondary alkyl salts ruphate, and alkyl polyethoxy carboxylates, such as formula R○ ( CH2CH20) k-CH2COO-M” (wherein, R is 08-C22 alkyl , k is an integer from 0 to 10, and M is a soluble salt-forming cation). The following can be mentioned. Resin acids and hydrogenated resin acids, e.g. rosin, hydrogenated rosin resin acids present in or derived from tall oil and hydrogenation. Resin acids are also suitable. Yet another example is “surfactants and detergents” (Schwar vol. 1 and vol. Various Such surfactants are generally described in Rollin et al. No. 3,929,678 specification, column 23, line 58 to column 29, line 23 (herein (incorporated as a reference).
ここに配合する時には、本発明の洗濯洗剤組成物は、典型的には、かかる陰イオ ン界面活性剤約1〜約40重量%、好ましくは約3〜約20重量%を含む。When formulated herein, the laundry detergent compositions of the present invention typically contain such anions. The surfactant contains about 1% to about 40% by weight, preferably about 3% to about 20% by weight.
他の界面活性剤 本発明の洗濯洗剤組成物は、陽イオン界面活性剤、両性界面活性剤、双性界面活 性剤、および半極性界面活性剤、並びにここに既述のもの以外の非イオン界面活 性剤も含有してもよい。しかしながら、それによって限定しようとはせずに、こ こに既述のもの以外の非イオン界面活性剤、例えば、以下に記載の半極性非イオ ンアミンオキシドは、本発明の非イオン界面活性剤系と関連づけられる前記しみ 抜き上の利益を与えないであろうと信じられる。Other surfactants The laundry detergent composition of the present invention includes a cationic surfactant, an amphoteric surfactant, a zwitterionic surfactant, and a zwitterionic surfactant. and semipolar surfactants, as well as nonionic surfactants other than those mentioned herein. It may also contain a sex agent. However, without attempting to limit it thereby, Nonionic surfactants other than those mentioned above, such as the semipolar nonionic surfactants described below, may also be used. The amine oxides described above are associated with the nonionic surfactant systems of the present invention. It is believed that there will be no overriding benefit.
本発明の洗濯洗剤組成物で使用するのに好適な陽イオン洗剤界面活性剤は、1つ の長鎖ヒドロカルビル基を有するものである。かかる陽イオン界面活性剤の例と しては、アルキルジメチルアンモニウムハロゲナイドおよび式 %式% 〔式中、R2は、アルキル鎖中に約8〜約18個の炭素原子を有するアルキルま たはアルキルベンジル基であり、各Rは−CH2CH2−1−CH2CH(CH 3)−1−CH2CH(CH20H)−1 〜CH2CH2CH2−およびそれらの混合物からなる群から選ばれ:各R4は C−Cアルキル、C〜C4ヒドロキシアルキル、2個のR4基を結合することに よって形成されたベンジル環構造、 (式中、R6はヘキソースまたは分子量約1000未満を有するヘキソース重合 体)および水素(yが○ではない時)からなる群から選ばれ、R5はR4と同じ であるかアルキル鎖てあり、R+R”の炭素原子の合計数は約18以下てあり; 各yは0〜約10であり、y値の和はO〜約15であり;Xは相溶性陰イオンで ある〕を有する界面活性剤が挙げられる。Cationic detergent surfactants suitable for use in the laundry detergent compositions of the present invention include one It has a long chain hydrocarbyl group. Examples of such cationic surfactants and is an alkyldimethylammonium halide and the formula %formula% [wherein R2 is an alkyl group having about 8 to about 18 carbon atoms in the alkyl chain] or an alkylbenzyl group, and each R is -CH2CH2-1-CH2CH(CH 3)-1-CH2CH(CH20H)-1 selected from the group consisting of ~CH2CH2CH2- and mixtures thereof: each R4 is C-C alkyl, C-C4 hydroxyalkyl, in bonding two R4 groups Therefore, the benzyl ring structure formed, (wherein R6 is a hexose or a hexose polymer having a molecular weight of less than about 1000) selected from the group consisting of hydrogen (when y is not ○), R5 is the same as R4 or an alkyl chain, and the total number of R+R'' carbon atoms is about 18 or less; Each y is from 0 to about 10, and the sum of the y values is from O to about 15; X is a compatible anion. Examples include surfactants having the following properties.
ここで有用な他の陽イオン界面活性剤も、1980年10月14日発行のキャン ブレの米国特許第4,228゜044号明細書(ここに参考文献として編入)に 記載されている。Other cationic surfactants useful here also include In U.S. Pat. No. 4,228°044 to Bure (incorporated herein by reference), Are listed.
ここに配合する時には、本発明の洗濯洗剤組成物は、典型的には、かかる陽イオ ン界面活性剤0〜約25重量%、好ましくは約3〜約15重量%を含む。When formulated herein, the laundry detergent compositions of the present invention typically contain such cations. The surfactant contains 0 to about 25% by weight, preferably about 3 to about 15% by weight.
両性界面活性剤も、本発明の洗濯洗剤組成物で使用するのに好適である。これら の界面活性剤は、脂肪族基が直鎖または分枝鎖であることができる第二級または 第三級アミンの脂肪族誘導体、または複素環式第二級および第三級アミンの脂肪 族誘導体と広く記載できる。脂肪族誘導体の1つは、少なくとも8個の炭素原子 、典型的には約8〜約18個の炭素原子を有し且つ少なくとも1つは陰イオン水 溶化基、例えば、カルボキシ、スルホネート、サルフェートを含有する。両性界 面活性剤の例に関しては、1975年12月30日発行のローリン等への米国特 許第3,929,678号明細書第19欄第18行〜第35行(ここに参考文献 として編入)参照。Amphoteric surfactants are also suitable for use in the laundry detergent compositions of the present invention. these The surfactants are secondary or Aliphatic derivatives of tertiary amines or aliphatic derivatives of heterocyclic secondary and tertiary amines It can be broadly described as a group derivative. One of the aliphatic derivatives has at least 8 carbon atoms , typically having about 8 to about 18 carbon atoms and at least one anionic water Contains solubilizing groups such as carboxy, sulfonate, sulfate. bisexual world For examples of surfactants, see US Pat. No. 3,929,678 specification, column 19, lines 18 to 35 (references here) (incorporated as).
ここに配合する時には、本発明の洗濯洗剤組成物は、典型的には、かかる両性界 面活性剤0〜#J15重量%、好ましくは約1〜約10重量%を含む。When formulated herein, the laundry detergent compositions of the present invention typically contain such amphoteric compounds. Contains 0 to 15% by weight surfactant, preferably about 1 to about 10% by weight.
双性界面活性剤も、洗濯洗剤組成物で使用するのに好適である。これらの界面活 性剤は、第二級および第三級アミンの誘導体、複素環式第二級および第三級アミ ンの誘導体、または第四級アンモニウム、第四級ホスホニウムまたは第三級スル ホニウム化合物の誘導体と広く記載できる。双性界面活性剤の例に関しては、1 975年12月30日発行のローリン等への米国特許第3.929.678号明 細書第19欄第38行〜第22欄第48行(ここに参考文献として編入)参照。Zwitterionic surfactants are also suitable for use in laundry detergent compositions. These surfactants The sexing agents include derivatives of secondary and tertiary amines, heterocyclic secondary and tertiary amines, derivatives of quaternary ammonium, quaternary phosphonium or tertiary sulfonium. It can be broadly described as a derivative of a phonium compound. For examples of zwitterionic surfactants, 1 No. 3,929,678 to Rollin et al., issued December 30, 1975. See Column 19, Line 38 to Column 22, Line 48 of the specification (incorporated herein as a reference).
ここに配合する時には、本発明の洗濯洗剤組成物は、典型的には、かかる双性界 面活性剤0〜約15重量%、好ましくは約1〜約10重量%を含む。When formulated herein, the laundry detergent compositions of the present invention typically contain such zwitterionic compounds. 0 to about 15% by weight surfactant, preferably about 1 to about 10% by weight.
半極性非イオン界面活性剤は、非イオン界面活性剤の特殊なカテゴリーである。Semipolar nonionic surfactants are a special category of nonionic surfactants.
それらの例としては、炭素数約10〜約18のアルキル部分1個および炭素数約 1〜約3のアルキル基およびヒドロキシアルキル基からなる群から選ばれる部分 2個を含有する水溶性アミンオキシド、炭素数約10〜約18のアルキル部分1 個および炭素数約1〜約3のアルキル基およびヒドロキシアルキル基からなる群 から選ばれる部分2個を含有する水溶性ホスフィンオキシト:および炭素数約1 0〜約18のアルキル部分1個および炭素数約1〜約3のアルキルおよびヒドロ キシアルキル部分からなる群から選ばれる部分1個を含有する水溶性スルホキシ ドが挙げられる。Examples of these include one alkyl moiety having about 10 to about 18 carbon atoms; a moiety selected from the group consisting of 1 to about 3 alkyl groups and hydroxyalkyl groups; A water-soluble amine oxide containing 2 alkyl moieties of about 10 to about 18 carbon atoms 1 a group consisting of alkyl groups and hydroxyalkyl groups having about 1 to about 3 carbon atoms A water-soluble phosphine oxyto containing 2 moieties selected from: and about 1 carbon number 1 alkyl moiety of 0 to about 18 and alkyl of about 1 to about 3 carbon atoms and hydro Water-soluble sulfoxy containing one moiety selected from the group consisting of xyalkyl moieties One example is de.
半極性非イオン洗剤界面活性剤としては、式炭素数約8〜約22のアルキル、ヒ ドロキシアルキル、またはアルキルフェニル基またはそれらの混合物であり;R 4は炭素数約2〜約3のアルキレンまたはヒドロキシアルキレン基またはそれら の混合物であり;Xは0〜約3であり;各R5は炭素数約1〜約3のアルキルま たはヒドロキシアルキル基または約1〜約3個のエチレンオキシド基を含有する ポリエチレンオキシド基である)を有するアミンオキシド界面活性剤が挙げられ る。R5基は、例えば、酸素または窒素原子を通して互いに結合して環構造を形 成することができる。Semi-polar non-ionic detergent surfactants include alkyl and hydrogen having the formula from about 8 to about 22 carbon atoms. droxyalkyl or alkylphenyl group or a mixture thereof; R 4 is an alkylene or hydroxyalkylene group having about 2 to about 3 carbon atoms, or X is 0 to about 3; each R5 is an alkyl group having about 1 to about 3 carbon atoms; or hydroxyalkyl group or about 1 to about 3 ethylene oxide groups Examples include amine oxide surfactants having polyethylene oxide groups (polyethylene oxide groups). Ru. The R5 groups are bonded to each other through oxygen or nitrogen atoms to form a ring structure, for example. can be achieved.
これらのアミンオキシド界面活性剤としては、特にC1(1” 01gアルキル ジメチルアミンオキシドおよび08〜C12アルコキシエチルジヒドロキジエチ ルアミンオキシドが挙げられる。These amine oxide surfactants include C1 (1"01g alkyl Dimethylamine oxide and 08-C12 alkoxyethyl dihydroxydiethyl and amine oxide.
ここに配合する時には、本発明の洗濯洗剤組成物は、典型的には、かかる半極性 非イオン界面活性剤0〜約15重量%、好ましくは約1〜約10重量%を含む。When formulated herein, the laundry detergent compositions of the present invention typically contain such semipolar Contains from 0 to about 15% by weight, preferably from about 1 to about 10% by weight of nonionic surfactant.
ビルダー 本発明の洗濯洗剤組成物は、鉱物硬度制御を助長するために無機または有機洗浄 性ビルダーを含むことができる。builder The laundry detergent compositions of the present invention can be used as an inorganic or organic detergent to aid in mineral hardness control. May contain sex builders.
ビルダーの量は、組成物の最終用途および所望の物理的形に応じて広く変化でき る。液体処方物は、典型的には洗浄性ビルダー少なくとも約1重量%、より典型 的には約5〜約50重二%、好ましくは約5〜約30重量%を含む。粒状処方物 は、典型的には洗浄性ビルダー少なくとも約1重量%、より典型的には約10〜 約80重量%、好ましくは約15〜約50重量%を含む。しかじながら、より少 ないか多い量のビルダーは、排除することを意味しない。The amount of builder can vary widely depending on the end use and desired physical form of the composition. Ru. Liquid formulations typically contain at least about 1% by weight detersive builder, more typically It typically contains about 5 to about 50% by weight, preferably about 5 to about 30% by weight. granular formulation typically contains at least about 1% by weight detergent builder, more typically from about 10% to About 80% by weight, preferably about 15 to about 50% by weight. However, less No or large amount of builders does not mean exclusion.
無機洗浄性ビルダーとしては、限定せずに、ポリリン酸(トリポリホスフェート 、ピロホスフェート、およびガラス状高分子メタホスフェートによって例証)、 ホスホン酸、フィチン酸、ケイ酸、炭酸(重炭酸およびセスキ炭酸を含めて)、 硫酸、およびアルミノケイ酸のアルカリ金属塩、アンモニウム塩およびアルカノ ールアンモニウム塩が挙げられる。ボレートビルダー並びに洗剤貯蔵または洗浄 条件下でボレートを生成できるボレート生成性物質を含有するビルダー(以下で 集合的に「ボレートビルダー」)も、使用できる。好ましくは、非ボレートビル ダーは、約50℃未満、特に約40℃未満の洗浄条件下で使用しようとする本発 明の組成物で使用される。Inorganic detergent builders include, without limitation, polyphosphoric acid (tripolyphosphate). , pyrophosphate, and glassy polymer metaphosphate), phosphonic acid, phytic acid, silicic acid, carbonic acid (including bicarbonate and sesquicarbonate), Sulfuric acid and alkali metal salts, ammonium salts and alkanoyl aluminosilicates ammonium salts. Borate builders and detergent storage or cleaning Builders containing borate-forming substances capable of producing borates under conditions (hereinafter referred to as Collectively "borate builders") may also be used. Preferably a non-borated bill The product is intended for use under cleaning conditions below about 50°C, especially below about 40°C. used in bright compositions.
シリケートビルダーの例は、アルカリ金属ケイ酸塩、特にSiO:Na2O比1 .6:1から3.2:1を有するものおよび層状シリケート、例えば、H,P、 リッテに1987年5月12日発行の米国特許第4.664.839号明細書( ここに参考文献として編入)に記載の層状ケイ酸ナトリウムである。しかしなが ら、他のシリケート、例えば、ケイ酸マグネシウムも使用してもよく、それらは 粒状処方物でばりばりさ付与剤として、酸素漂白剤用安定剤として、モして制泡 系の成分として役立つことかできる。Examples of silicate builders are alkali metal silicates, especially SiO:Na2O ratios of 1 .. 6:1 to 3.2:1 and layered silicates, such as H,P, U.S. Pat. No. 4.664.839 issued May 12, 1987 to Ritte ( (Incorporated herein by reference) is a layered sodium silicate. But long Other silicates, such as magnesium silicate, may also be used; In granular formulations, it can be used as a burr imparting agent, as a stabilizer for oxygen bleaching agents, and as an anti-foaming agent. It can serve as a component of a system.
カーボネートビルダーの例は、炭酸ナトリウムおよびセスキ炭酸ナトリウムおよ びそれらと1973年11月15日に公告の独国特許出願第2.321.001 号明細書(その開示をここに参考文献として編入)に開示のような超微細炭酸カ ルシウムとの混合物を含めて、アルカリ土類金属およびアルカリ金属の炭酸塩で ある。Examples of carbonate builders are sodium carbonate and sodium sesquicarbonate. German Patent Application No. 2.321.001 published on November 15, 1973 Ultra-fine carbonate carbonate as disclosed in the No. 1 specification (the disclosure of which is incorporated herein by reference) In carbonates of alkaline earth metals and alkali metals, including mixtures with lucium. be.
アルミノシリケートビルダーは、本発明で特に有用である。アルミノシリケート ビルダーは、最も現在市販されているヘビーデユーティ−粒状洗剤組成物で大き い重要性を有し且つ液体洗剤組成物でも有意なビルダー成分であることができる 。アルミノシリケートビルダーとしては、実験式 %式%) (式中、Mはナトリウム、カリウム、アンモニウムまたは置換アンモニウムであ り、2は約0.5〜約2であり;yは1である) を有するものが挙げられ、この物質は無水アルミノシリケート1g当たりCa CO3硬度少なくとも50@g当量のマグネシウムイオン交換容量を有する。好 ましいアルミノシリケートは、式 Na ((AIO) (SiO) )・xH20z 2z 2y (式中、2およびyは少なくとも6の整数であり、2対yのモル比は1.0〜約 0.5の範囲内であり、Xは約15〜約264の整数である) を有するゼオライトビルダーである。Aluminosilicate builders are particularly useful in the present invention. aluminosilicate Builder is a major component of most currently commercially available heavy-duty granular detergent compositions. has great importance and can also be a significant builder component in liquid detergent compositions. . As an aluminosilicate builder, the experimental formula %formula%) (where M is sodium, potassium, ammonium or substituted ammonium) and 2 is about 0.5 to about 2; y is 1) This substance has Ca per gram of anhydrous aluminosilicate. CO3 hardness has a magnesium ion exchange capacity of at least 50@g equivalent. good The preferred aluminosilicate has the formula Na ((AIO) (SiO))・xH20z 2z 2y (wherein 2 and y are integers of at least 6, and the molar ratio of 2 to y is from 1.0 to about 0.5 and X is an integer from about 15 to about 264) It is a zeolite builder with
有用なアルミノシリケートイオン交換物質は、市販されている。これらのアルミ ノシリケートは、構造が結晶性または無定形であることができ且つ天然産アルミ ノンケートであることができ、または合成的に誘導できる。Useful aluminosilicate ion exchange materials are commercially available. these aluminum Nosilicates can be crystalline or amorphous in structure and are naturally occurring aluminum Can be straight or synthetically derived.
アルミノシリケートイオン交換物質の製法は、1976年10月12日発行のク ルメル等の米国特許第3,985.669号明細書(ここに参考文献として編入 )に開示されている。ここで有用な好ましい合成結晶性アルミノシリケートイオ ン交換物質は、呼称ゼオライトA、ゼオライトP (B) 、およびゼオライト Xで入手できる。The method of manufacturing aluminosilicate ion exchange materials is described in the published October 12, 1976 No. 3,985,669 to Rumel et al. (incorporated herein by reference). ) is disclosed. Preferred synthetic crystalline aluminosilicate ions useful herein The exchange materials are named zeolite A, zeolite P (B), and zeolite Available at X.
特に好ましい態様においては、結晶性アルミノンリケードイオン交換物質は、式 %式% (式中、Xは約20〜約30、特に約27である)を有する。この物質は、ゼオ ライトAとして既知である。In particularly preferred embodiments, the crystalline aluminone ion exchange material has the formula %formula% (wherein X is about 20 to about 30, especially about 27). This substance is zeo It is known as Light A.
好ましくは、アルミノンリケードは、直径が約0.1〜10μの粒径ををする。Preferably, the aluminide has a particle size of about 0.1 to 10 microns in diameter.
ポリホスフェートの特定例は、アルカリ金属トリポリリン酸塩、ナトリウム、カ リウムおよびアンモニウムのビロリン酸塩、ナトリウム、カリウムおよびアンモ ニウムのピロリン酸塩、ナトリウムおよびカリウムのオルトリン酸塩、重合度か 約6〜約21であるポリメタリン酸ナトリウム、およびフィチン酸の塩である。Specific examples of polyphosphates are alkali metal tripolyphosphates, sodium, carbonate, Lium and ammonium birophosphate, sodium, potassium and ammonium sodium pyrophosphate, sodium and potassium orthophosphate, degree of polymerization? Sodium polymetaphosphate, which has a molecular weight of about 6 to about 21, and a salt of phytic acid.
ホスホネートビルダー塩の例は、エタン−1−ヒドロキシ−1,1−ジホスホン 酸の水溶性塩、特にナトリウム塩およびカリウム塩、メチレンジホスホン酸の水 溶性塩、例えば、三ナトリウム塩および三カリウム塩および置換メチレンジホス ホン酸の水溶性塩、例えば、三ナトリウムおよび三カリウムのエチリデン、イソ プロピリデンベンジルメチリデンおよびハロメチリデンジホスホン酸塩である。An example of a phosphonate builder salt is ethane-1-hydroxy-1,1-diphosphone. Water-soluble salts of acids, especially sodium and potassium salts, methylene diphosphonic acid in water Soluble salts, such as trisodium and tripotassium salts and substituted methylene diphos Water-soluble salts of fonic acids, such as trisodium and tripotassium ethylidene, iso Propylidenebenzylmethylidene and halomethylidene diphosphonate.
前記種類のホスホネートビルダー塩は、ディールに1964年12月1日および 1965年10月19日発行の米国特許第3,159,581号明細書および第 3,213,030号明細書、ロイに1969年1月14日発行の米国特許第3 ,422,021号明細書およびフィンビーに1968年9月3日および196 9年1月14日発行の米国特許第3,400,148号明細書および第3,42 2,137号明細書に開示されている(前記開示をここに参考文献として編入) 。Phosphonate builder salts of the above type were described in Deal, December 1, 1964 and U.S. Pat. No. 3,159,581, issued October 19, 1965; No. 3,213,030, U.S. Patent No. 3 issued January 14, 1969 to Roy. , 422,021 and Finby September 3, 1968 and 196 U.S. Patent Nos. 3,400,148 and 3,42, issued January 14, 2009 No. 2,137 (the disclosure of which is incorporated herein by reference) .
ポリカルボキシレートビルダーは、一般に、組成物に酸形て添加できるが、中和 塩の形でも添加できる。塩形て利用する時には、ナトリウム塩、カリウム塩、リ チウム塩などのアルカリ金属塩、特にナトリウム塩、またはアンモニウム塩およ び置換アンモニウム塩(例えば、アルカノールアンモニウム塩)が、好ましい。Polycarboxylate builders generally can be added to the composition in acid form, but It can also be added in the form of salt. When using salt form, sodium salt, potassium salt, Alkali metal salts such as tium salts, especially sodium salts, or ammonium salts and Bi-substituted ammonium salts (eg alkanol ammonium salts) are preferred.
ポリカルボキシレートビルダーには各種のカテゴリーの有用物質が包含される。Polycarboxylate builders include various categories of useful materials.
1つの重要なカテゴリーのポリカルボキシレートビルダーは、エーテルポリカル ボキシレートを包含する。洗浄性ビルダーして使用する多数のエーテルポリカル ボキシレートが、開示されている。One important category of polycarboxylate builders is the ether polycarboxylate builder. Includes boxylate. Numerous ether polymers used as detergent builders Boxylate is disclosed.
有用なエーテルポリカルボキシレートの例としては、1964年4月7日発行の ヘルプの米国特許第3,128゜287号明細書および1972年1月18日発 行のランベルケ等の米国特許第3.635,830号明細書に開示のようなオキ シジスクシネートが挙げられる(両方ともここにり考文献として編入)。Examples of useful ether polycarboxylates include Help U.S. Patent No. 3,128°287 and issued January 18, 1972 No. 3,635,830 to Lamberke et al. One example is sydisuccinate (both are incorporated herein as bibliography).
本発明でビルダーとして有用な特定の種類のエーテルポリカルボキシレートとし ては、一般式%式%)() 〔式中、AはHまたはOHであり:BはHまたは−0−CH(COOX)−CH 2(COOX)であり、XはHまたは塩形成陽イオンである) を有するものも挙げられる。例えば、前記一般式中、AおよびBか両方ともHで あるならば、化合物は、オギシジコハタ酸およびその水溶性塩である。Aが0H SBかHであるならば、化合物は、タルトレートモノコハク酸(T Nx S )およびその水溶性塩である。AかHSBが−0−CH(COOX)−CH2( COOX)であるならば、化合物は、タルトレートジコハク酸(TDS)および その水溶性塩である。これらのビルダーの混合物は、ここで使用するのに特に好 ましい。TMS対TDSの重量比的97:3から約20 : 80のTMSとT DSとの混合物か、特に好ましい。これらのビルダーは、1987年5月5日に ブツシュ等に発行の米国特許第4゜663.071号明細書に開示されている。Certain types of ether polycarboxylates useful as builders in the present invention include is the general formula % formula %)() [wherein A is H or OH: B is H or -0-CH(COOX)-CH 2(COOX) and X is H or a salt-forming cation) Examples include those having the following. For example, in the general formula above, both A and B are H. If present, the compound is ogicidicohataic acid and its water-soluble salts. A is 0H If SB or H, the compound is tartrate monosuccinic acid (TNxS ) and its water-soluble salts. A or HSB is -0-CH(COOX)-CH2( COOX), the compound is tartrate disuccinic acid (TDS) and It is its water-soluble salt. A mixture of these builders is particularly preferred for use here. Delicious. The weight ratio of TMS to TDS ranges from 97:3 to about 20:80. Mixtures with DS are particularly preferred. These builders on May 5, 1987 No. 4,663,071 issued to Bush et al.
また、好適なエーテルポリカルボキシレートとしては、環式化合物、特に脂環式 化合物、例えば、米国特許第3゜923.679号明細書、第3,835,16 3号明細書、第4,158,635号明細書、第4,120.874号明細書お よび第4,102,903号明細書(これらのすべてをここに参考文献として編 入)に記載のものが挙げられる。In addition, suitable ether polycarboxylates include cyclic compounds, especially alicyclic compounds. compounds, e.g., U.S. Pat. No. 3,923,679, No. 3,835,16 Specification No. 3, Specification No. 4,158,635, Specification No. 4,120.874 and and No. 4,102,903, all of which are incorporated herein by reference. Examples include those listed in (1).
他の有用な洗浄性ビルダーとしては、構造HO−〔C(R)(C00M) −C (R) (CooM) −03−H〔式中、Mは水素または陽イオン(得られる 塩は水溶性)、好ましくはアルカリ金属、アンモニウムまたは置換アンモニウム 陽イオンであり、nは約2〜約15であり(好ましくは、nは約2〜約10、よ り好ましくはnは平均約2〜約4)、各Rは同しであるか異なり、水素、Cアル キルまたはct換アルキルから選ば1〜4 1〜4 れる(好ましくは、Rは水素である)〕によって表わされるエーテルヒドロキシ ポリカルボキシレートが挙げられる。Other useful detergency builders include structures HO-[C(R)(C00M)-C (R) (CooM) -03-H [where M is hydrogen or a cation (obtained salts are water soluble), preferably alkali metal, ammonium or substituted ammonium cation, and n is from about 2 to about 15 (preferably, n is from about 2 to about 10, such as preferably n is on average about 2 to about 4), each R is the same or different, hydrogen, Cal 1-4 selected from kill or ct-substituted alkyl 1-4 (preferably R is hydrogen)] Examples include polycarboxylates.
なお他のエーテルポリカルボキシレートとしては、無水マレイン酸とエチレンま たはビニルメチルエーテルとの共重合体、1,3.5−トリヒドロキシベンゼン −2゜4.6−トリスルホン酸、およびカルボキシメチルオキシコハク酸が挙げ られる。Other ether polycarboxylates include maleic anhydride and ethylene or or copolymer with vinyl methyl ether, 1,3,5-trihydroxybenzene -2゜4.6-trisulfonic acid and carboxymethyloxysuccinic acid are mentioned. It will be done.
有機ポリカルボキンレートビルダーとしては、ポリ酢酸の各種のアルカリ金属塩 、アンモニウム塩および置換アンモニウム塩も挙げられる。ポリ酢酸ビルダー塩 の例は、エチレンジアミン四酢酸およびニトリロ三酢酸のナトリウム塩、カリウ ム塩、リチウム塩、アンモニウム塩および置換アンモニウム塩である。As organic polycarboxylate builders, various alkali metal salts of polyacetic acid are used. , ammonium salts and substituted ammonium salts. Polyacetic acid builder salt Examples are the sodium salts of ethylenediaminetetraacetic acid and nitrilotriacetic acid, potassium ammonium salts, lithium salts, ammonium salts and substituted ammonium salts.
また、メリト酸、コハク酸、ポリマレイン酸、ベンゼン−1,3,5−トリカル ボン酸、ベンゼンペンタカルボン酸、カルボキシメチルオキシコハク酸などのポ リカルボキシレート、およびそれらの可溶性塩も包含される。Also, mellitic acid, succinic acid, polymaleic acid, benzene-1,3,5-trical Polymers such as bonic acid, benzenepentacarboxylic acid, and carboxymethyloxysuccinic acid Also included are recarboxylates and their soluble salts.
クエン酸系ビルダー、例えば、クエン酸およびその可溶性塩は、ヘビーデユーテ ィ−液体洗剤処方物に特定の重要性を有するポリカルボキシレートビルダーであ るが、粒状組成物でも使用できる。好適な塩としては、金属塩、例えば、ナトリ ウム塩、リチウム塩およびカリウム塩、並びにアンモニウム塩および置換アンモ ニウム塩が挙げられる。Citric acid-based builders, such as citric acid and its soluble salts, are - A polycarboxylate builder of particular importance in liquid detergent formulations. However, granular compositions can also be used. Suitable salts include metal salts, e.g. ammonium salts, lithium salts and potassium salts, and ammonium salts and substituted ammonium salts. Examples include nium salts.
他のカルボキシレートビルダーとしては、1973年3月28日発行のディール の米国特許第3.723,322号明細書(ここに参考文献として編入)に開示 のカルボキシル化炭水化物が挙げられる。Other carboxylate builders include Deal, published March 28, 1973; No. 3,723,322 (incorporated herein by reference) carboxylated carbohydrates.
また、1986年1月28日発行のブツシュの米国特許第4,566.984号 明細書(ここに参考文献として編入)に開示の3,3−ジカルボキシ−4−オキ サ−1,6−ヘキサンジオエートおよび関連化合物は、本発明の洗濯洗剤組成物 で好適である。有用なコハク酸ビルダーとしては、C5〜C2oアルキルコハク 酸およびそれらの塩が挙げられる。この種の特に好ましい化合物は、ドデセニル コハク酸である。アルキルコハク酸は、典型的には、一般式 %式% コハク酸の誘導体である(式中、Rは炭化水素、例えば、Cl0= C20アル キルまたはアルケニル、好ましくはC12〜C16であり、またはRは前記特許 に記載のようなヒドロキシル、スルホ、スルホキシまたはスルホン置換基で置換 してもよい)。Also, Bushu U.S. Pat. No. 4,566.984, issued January 28, 1986. 3,3-dicarboxy-4-oxy as disclosed in the specification (herein incorporated by reference) Sur-1,6-hexanedioate and related compounds can be used in laundry detergent compositions of the present invention. It is suitable for Useful succinic acid builders include C5-C2o alkyl succinates. Acids and their salts are mentioned. A particularly preferred compound of this type is dodecenyl It is succinic acid. Alkyl succinic acids typically have the general formula %formula% is a derivative of succinic acid (where R is a hydrocarbon, e.g. Cl0=C20al kyl or alkenyl, preferably C12-C16, or R is Substituted with hydroxyl, sulfo, sulfoxy or sulfone substituents as described in ).
スクシネートビルダーは、好ましくは、ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウ ム塩およびアルカノールアンモニウム塩を含めて水溶性塩の形で使用される。Succinate builders are preferably sodium salts, potassium salts, ammonium salts, etc. It is used in the form of water-soluble salts, including ammonium salts and alkanol ammonium salts.
スクシネートビルダーの特定例としては、コハク酸ラウリル、コハク酸ミリスチ ル、コハク酸パルミチル、コハク酸2−ドデセニル(好ましい)、コハク酸2− ペンタデセニルなどが挙げられる。コハク酸ラウリルは、この群の好ましいビル ダーであり、1986年11月5日公告の欧州特許出願第86200690.5 10,200.263号明細書に記載されている。Specific examples of succinate builders include lauryl succinate and myristic succinate. 2-dodecenyl succinate, palmityl succinate, 2-dodecenyl succinate (preferred), 2-dodecenyl succinate Examples include pentadecenyl. Lauryl succinate is the preferred building block of this group. European Patent Application No. 86200690.5 published on November 5, 1986 No. 10,200.263.
また、有用なビルダーの例としては、ナトリウムおよびカリウムのカルボキシメ チルオキシマロン酸塩、カルボキンメチルオキシコハク酸塩、cis−シクロヘ キサンヘキサカルボン酸塩、cis−シクロペンタンテトラカルボン酸塩、水溶 性ポリアクリル酸塩(約2,000よりも大きい分子量を有するこれらのポリア クリレートも分散剤として有効に利用できる)、および無水マレイン酸とビニル メチルエーテルまたはエチレンとの共重合体の塩が挙げられる。Also, examples of useful builders include sodium and potassium carboxymers. Tyloxymalonate, carboxine methyloxysuccinate, cis-cyclohexyl Xanehexacarboxylate, cis-cyclopentanetetracarboxylate, water soluble polyacrylates (these polyacrylates have a molecular weight greater than about 2,000) acrylates can also be effectively used as dispersants), and maleic anhydride and vinyl Mention may be made of salts of copolymers with methyl ether or ethylene.
他の好適なポリカルボキシレートは、1979年3月13日発行のクルッチフィ ールド等の米国特許第4.144.226号明細書(ここに参考文献として編入 )に開示のポリアセタールカルボキシレートである。これらのポリアセタールカ ルボキシレートは、下記のようにして生成できる。グリオキシル酸のエステルお よび重合開始剤を一緒に重さ条件下に置く。次いで、得られたポリアセタールカ ルボン酸エステルを化学的に安定な末端基に結合して、ポリアセタールカルボキ シレートをアルカリ性溶液中での迅速な解重合に対して安定化し、対応の塩に転 化し、界面活性剤に加える。Other suitable polycarboxylates include Krutschfi, published March 13, 1979. U.S. Pat. No. 4,144,226 to Old et al., incorporated herein by reference. ) is a polyacetal carboxylate disclosed in . These polyacetal lacquer Ruboxylates can be produced as follows. Glyoxylic acid ester and polymerization initiator together under weight conditions. Next, the obtained polyacetal pigment By bonding carboxylic acid esters to chemically stable terminal groups, polyacetal carboxyl Stabilizes the sylate against rapid depolymerization in alkaline solutions and converts it to the corresponding salt. and add to the surfactant.
ポリカルボキシレートビルダーは、1967年3月7日発行のディールの米国特 許第3,308,067号明細書(ここに参考文献として編入)にも開示されて いる。Polycarboxylate builders are listed in Deal's U.S. special edition published March 7, 1967. Also disclosed in Patent No. 3,308,067 (incorporated herein as a reference) There is.
かかる物質としては、マレイン酸、イタコン酸、メサコン酸、フマル酸、アコニ ット酸、シトラコン酸、メチレンマロン酸などの脂肪族カルボン酸の単独重合体 および共重合体の水溶性塩か挙げられる。Such substances include maleic acid, itaconic acid, mesaconic acid, fumaric acid, and aconic acid. Homopolymers of aliphatic carboxylic acids such as citrate acid, citraconic acid, and methylenemalonic acid and water-soluble salts of copolymers.
技術上既知の他の有機ビルダーも、使用できる。例えば、長鎖ヒドロカルビルを 有するモノカルボン酸およびそれらの可溶性塩は、利用できる。これらとしては 、一般に「石鹸」と称される物質が挙げられる。C1o−C2゜の鎖長が、典型 的には利用される。ヒドロカルビルは、飽和または不飽和であることができる。Other organic builders known in the art can also be used. For example, long chain hydrocarbyl Monocarboxylic acids and their soluble salts are available. As these , substances commonly referred to as "soaps". The chain length of C1o-C2° is typical Generally used. Hydrocarbyls can be saturated or unsaturated.
酵素 洗剤酵素は、例えば、タンパク質をベースとするしみ、炭水化物をベースとする しみ、またはトリグリセリドをベースとするじみの除去および逃避染料移動の防 止を含めて各種の理由で本発明の洗濯洗剤組成物に配合できる。enzyme Detergent enzymes e.g. protein-based stains, carbohydrate-based Removal of stains or triglyceride-based stains and prevention of fugitive dye migration They can be incorporated into the laundry detergent compositions of the present invention for a variety of reasons, including detergent.
配合すべき酵素としては、プロテアーゼ、アミラーゼ、リパーゼ、セルラーゼ、 およびペルオキシダーゼ、並びにそれらの混合物が挙げられる。それらは、いか なる好適な起源、例えば、植物、動物、細菌、X菌および酵母起源を有していて もよい。しかしながら、それらの選択は、数種の因子、例えば、pH活性および /または安定性最適条件、熱安定性、活性洗剤、ビルダーなどに対する安定性に よって支配される。この点で、細菌または真菌酵素、例えば、細菌アミラーゼお よびプロテアーゼ、および真菌セルラーゼが、好ましい。Enzymes that should be combined include protease, amylase, lipase, cellulase, and peroxidases, as well as mixtures thereof. They are squid have a suitable origin, such as plant, animal, bacterial, X fungus and yeast origin. Good too. However, their selection depends on several factors, such as pH activity and / or stability optimum conditions, thermal stability, stability against active detergents, builders, etc. Therefore, it is controlled. In this respect, bacterial or fungal enzymes, such as bacterial amylases and and proteases, and fungal cellulases are preferred.
プロテアーゼの好適な例は、枯草菌およびバチルス・リケニホルムス(B、 L ichenif’or■S)の特定の菌株から得られるズブチリシンである。別 の好適なプロテアーゼは、ノボ・インダストリーズA/Sによって開発され且つ 登録商品名エスペラーゼ(Esperase■)で販売されている8〜12のp H範囲全体にわたって最大活性を有するバチルスの菌株から得られる。この酵素 および類似の酵素の調製は、ノボの英国特許第1,243.784号明細書に記 載されている。タンパク質をベースとするじみを除去するのに好適な市販のタン パク分解酵素としては、ノボ・インダストリーズA/S (デンマーク)によっ て商品名アルカラーゼ(ALCALASETM)およびサビナーゼ(SAVIN ASETM)で販売されているものおよびインターナショナル・バイオーシンセ ティックス・インコーポレーテソド(オランダ)によって商品名マキサターゼ( M^XATASE”)で販売されているものが挙げられる。Suitable examples of proteases include Bacillus subtilis and Bacillus licheniformus (B, L It is a subtilisin obtained from a specific strain of B. ichenif'or ■S). another The preferred protease was developed by Novo Industries A/S and 8 to 12 pages sold under the registered product name Esperase Obtained from strains of Bacillus that have maximum activity throughout the H range. this enzyme and similar enzyme preparations are described in Novo UK Patent No. 1,243.784. It is listed. Commercially available tongues suitable for removing protein-based stains The protein-degrading enzyme is produced by Novo Industries A/S (Denmark). The product names are Alcalase (ALCALASETM) and Savinase (SAVIN). ASETM) and International Biosynthes. Trade name Maxatase ( One example is the one sold at ``M^XATASE'').
ここでプロテアーゼAおよびプロテアーゼBと称する酵素か、特に液体洗剤組成 物のためにタンパク分解酵素のカテゴリーで興味かある。プロテアーゼAおよび その製法は、1985年1月9日公告の欧州特許出願第130.756号明細書 (ここに参考文献として編入)に記載されている。プロテアーゼBは、アミノ酸 配列で217位のチロシンの代わりにロイシンを有する点でプロテアーゼAとは 異なるタンパク分解酵素である。プロテアーゼBは、1987年4月28日出願 の欧州特許出願第87303761.8号明細書(ここに参考文献として編入) に記載されている。また、プロテアーゼBの製法は、1985年1月9日公告の ポット等の欧州特許出願第130,756号明細書(ここに参考文献として編入 )に開示されている。The enzymes referred to herein as protease A and protease B, particularly in liquid detergent compositions, Are you interested in something in the category of proteolytic enzymes? protease A and The manufacturing method is described in European Patent Application No. 130.756 published on January 9, 1985. (Incorporated here as a reference). Protease B is an amino acid Protease A is different from Protease A in that it has leucine instead of tyrosine at position 217 in the sequence. They are different proteolytic enzymes. Protease B was filed on April 28, 1987. European Patent Application No. 87303761.8 (herein incorporated by reference) It is described in. In addition, the manufacturing method for protease B was announced on January 9, 1985. European Patent Application No. 130,756 to Pott et al. (herein incorporated by reference) ) is disclosed.
アミラーゼとしては、例えば、ここに参考文献として前に編入した英国特許第1 .296,839号明細書(ノボ)により詳細に記載のバチルス・リケニホルム スの特殊な菌株から得られるα−アミラーゼが挙げられる。Amylases include, for example, British Patent No. 1, previously incorporated herein by reference. .. Bacillus licheniforme as described in more detail in Novo No. 296,839 (Novo) Examples include α-amylase obtained from special strains of bacteria.
デンプン分解タンパク質としては、例えば、インターナショナル・バイオーシン セティックス・インコーホレーテッド製のラピダーゼ(RAPIDASE”) 、およびノボ・インダストリーズ製のターマミル(TEI?MAMYLTM)が 挙げられる。Examples of starch degrading proteins include International Biosyn Rapidase (RAPIDASE) manufactured by Cetics Inc. , and Terma Mill (TEI?MAMYLTM) manufactured by Novo Industries. Can be mentioned.
本発明で使用できるセルラーゼとしては、細菌セルラーゼと真菌セルラーゼとの 両方が挙げられる。好ましくは、それらは、5〜9.5のpH最適条件を有する であろう。好適なセルラーゼは、ヒュミコラ・インソレンズ(Hun+1col a jnsolens)から産生される真菌セルラーゼを開示している1984 年3月6日発行のバーベスゴード等の米国特許第4,435.307号明細書( ここに参考文献として編入)に開示されている。また、好適なセルラーゼは、英 国特許第2.075.028号明細書、英国特許第2.095.275号明細書 およびDE−O8第2.247.832号明細書に開示されている。Cellulases that can be used in the present invention include bacterial cellulases and fungal cellulases. Both can be mentioned. Preferably they have a pH optimum of 5 to 9.5. Will. A suitable cellulase is Humicola insolens (Hun+1col 1984 discloses a fungal cellulase produced from A. ajnsolens). U.S. Pat. No. 4,435.307 to Barbesgaard et al., issued March 6, (incorporated herein by reference). In addition, suitable cellulases include English National Patent No. 2.075.028 Specification, British Patent No. 2.095.275 Specification and DE-O8 2.247.832.
かかるセルラーゼの例は、ヒュミコラ・インソレンズ〔ヒュミコラ・グリセア・ パル・サーモアイディア(Humicola grisea var、 the rIIoidea))の菌株、特にヒュミコラ菌株DSM1800によって産生 されたセルラーゼ、およびアエロモナス属に属するバチルスNの真菌またはセル ラーゼ212産生真菌によって産生されるセルラーゼ、および海水軟体動物〔ト ラベラ・アウリキュラ・ソランダ−(Dolabella Aurjcula 5olander))の肝膵、臓から抽出されるセルラーゼである。An example of such a cellulase is Humicola insolens [Humicola grisea]. Pal thermoidea (Humicola grisea var, the rIIoidea)), especially Humicola strain DSM1800. cellulases, and fungi or cells of Bacillus N belonging to the genus Aeromonas. Cellulases produced by 212-producing fungi and marine molluscs Dolabella Aurjcula This cellulase is extracted from the liver, pancreas, and viscera of the 5.
洗剤使用に好適なリパーゼ酵素としては、英国特許第1.372,034号明細 書(ここに参考文献として編入)に開示のようなシュードモナス・スツゼリ(P seudomonas 5tutzeri) A T CC19,154などの シュードモナス群の微生物によって産生されるものか挙げられる。好適なリパー ゼとしては、微生物シュードモナス1フルオレセンス(Pseudollona s Fluorescens)IAM1057によって産出されるリパーゼの抗 体との正の免疫交差反応を示すものが挙げられる。このリパーゼおよびその精製 法は、1978年2月24日に公衆の便欄のために公開された特願昭53−20 487号公報に記載されている。このリパーゼは、日本の名古屋のアマノ・ファ ルマセウテイカル株式会社から商品名リパーゼP「アマノ(Amano)Jて入 手できる(以下「アマノーP」と称する)。本発明のかかるリパーゼは、オフタ ロニーに係る標準の周知の免疫拡散法(^eta、 Med、 5can、。Lipase enzymes suitable for use in detergents include British Patent No. 1.372,034. Pseudomonas stuzeri (P. seudomonas 5 tutzeri) AT CC19, 154, etc. Examples include those produced by microorganisms of the Pseudomonas group. suitable ripper As the enzyme, the microorganism Pseudomonas 1 fluorescens (Pseudollona Anti-lipase produced by S. fluorescens) IAM1057 These include those that show positive immunological cross-reactivity with the body. This lipase and its purification The law is based on a patent application published for public convenience on February 24, 1978. It is described in Publication No. 487. This lipase is manufactured by Amano Fa in Nagoya, Japan. Product name Lipase P "Amano J" from Lumaseutical Co., Ltd. (hereinafter referred to as "Amanor P"). Such lipases of the present invention are of The standard well-known immunodiffusion method according to Ronnie (^eta, Med, 5can,.
133.76−79 (1950))を使用してアマノーP抗体との正の免疫交 差反応を示すべきである。これらのリパーゼおよびアマノーPとのそれらの免疫 交差反応のための方法も、1987年11月17日発行のトム等の米国特許第4 ,707,291号明細書(ここに参考文献として編入)に記載されている。そ れらの典型例は、アマノーPリパーゼ、リノ<−ゼex Pseudomona s fragiFERM P13B9(商品名アマノーBで入手可能)、リパー ゼex Pseudomonas n1troreducens war。133.76-79 (1950)) with Amanor P antibody. It should show a differential response. These lipases and their immunization with Amanor P Methods for cross-reactivity are also described in US Pat. No. 4, Tom et al., issued November 17, 1987. , 707, 291 (incorporated herein as a reference). So Typical examples of these are Amanor P lipase, Pseudomona ex Pseudomona s fragiFERM P13B9 (available under the product name Amanor B), Ripper Zeex Pseudomonas n1troreducens war.
1ipolyticu[IF E RM P 1.338 (商品名アマノーC ESで入手可能)、リパーゼex Chro*obactarviscosum 、例えば、日本の出方のトーヨー・ジョーシー・カンパニーから市販されている ChrosobacterviscosulIvar、 1ipolyticu v N RRL B 3673 ;および米国のU、S、バイオケミカル・コー ポレーションおよびオランダのディソイント・カンパニーからの更に他のChr omobaeter viseosumリパーゼ、およびリパーゼexPseu domonas gladioliである。1ipolyticu [IF E RM P 1.338 (Product name Amanor C ES), lipase ex Chro*obactarviscosum , for example, commercially available from the Toyo-Jossey Company of Japan. Chrosobacter viscosulvar, 1ipolyticu v N RRL B 3673; and U.S. Biochemical Corporation of the United States. Polation and further Chr from the Dutch Disoint Company omobaeter viseosum lipase, and lipase exPseu It is Domonas gladioli.
ペルオキシダーゼ酵素は、酸素源、例えば、ベルカーボネート、ベルボレート、 ベルサルフェート、過酸化水素などと併用する。それらは、「溶液漂白」に使用 され、即ち、洗浄操作時に基体から除去された染料または顔料を洗浄液中で他の 基体に移動するのを防止するために使用される。ペルオキシダーゼ酵素は、技術 上既知であり、例えば、ホーセラディツシュ・ペルオキシダーゼ、リグニナーゼ 、およびハロペルオキシダーゼ、例えば、クロロペルオキシダーゼおよびブロモ ペルオキシダーゼが挙げられる。ペルオキシダーゼ含有洗剤組成物は、例えば、 1989年10月19日公告のノボ・インダストリーズA/Sに譲渡の0.カー クによるPCT国際出aWO第891099813号明細書(ここに参考文献と して編入)に開示されている。Peroxidase enzymes contain oxygen sources such as belcarbonate, belborate, Used in combination with versulfate, hydrogen peroxide, etc. They are used for "solution bleaching" i.e. dyes or pigments removed from the substrate during the cleaning operation are combined with other dyes or pigments in the cleaning solution. Used to prevent migration to the substrate. peroxidase enzyme technology known above, e.g. horseradish peroxidase, ligninase , and haloperoxidases, such as chloroperoxidase and bromo Examples include peroxidase. Peroxidase-containing detergent compositions include, for example: 0.00 of the transfer to Novo Industries A/S announced on October 19, 1989. car PCT International Application No. aWO 891099813 (herein incorporated by reference) (incorporated).
広範囲の酵素物質および合成洗剤粒状物への配合手段も、マカーティー等に19 71年1月5日発行の米国特許第3.553,139号明細書(ここに参考文献 として編入)に開示されている。酵素は、更に、1978年7月18日発行のプ レース等の米国特許第4,101.。A wide range of enzyme substances and methods of incorporation into synthetic detergent granules were also described by McCarty et al. U.S. Patent No. 3,553,139, issued January 5, 1971 (referenced herein) (incorporated as ). Enzymes are further described in the publication published on July 18, 1978. Race et al. U.S. Pat. No. 4,101. .
457号明細書および1985年3月26日発行のヒユーズの米国特許第4.5 07,219号明細書(両方ともここに参考文献として編入)に開示されている 。液体洗剤処方物に有用な酵素物質およびかかる処方物への配合法は、1981 年4月14日発行のホラ等の米国特許第4,261,868号明細書(ここに参 考文献として編入)に開示されている。No. 457 and Hughes U.S. Pat. No. 4.5, issued March 26, 1985. No. 07,219, both incorporated herein by reference. . Enzyme materials useful in liquid detergent formulations and methods of incorporation into such formulations were described in 1981. U.S. Pat. No. 4,261,868 to Hora et al., issued April 14, (incorporated as a research document).
酵素は、通常、組成物1g当たり活性酵素約5mgまで、より典型的には約0. 05mg〜約3■を与えるのに十分な量で配合する。The enzyme will usually contain up to about 5 mg of active enzyme per gram of composition, more typically about 0.5 mg of active enzyme per gram of composition. 0.5 mg to about 3 cm.
粒状洗剤の場合には、酵素は、好ましくは酵素に不活性の添加剤で被覆するかプ リル化してダスト[成を最小限にし且つ貯蔵安定性を改善する。このことを達成 するための技術は、技術上周知である。液体処方物においては、酵素安定系が、 好ましくは利用される。水性洗剤組成物用の酵素安定化技術は、技術上周知であ る。例えば、水溶液中での1つの酵素安定化技術は、酢酸カルシウム、ギ酸カル シウム、プロピオン酸カルシウムなどの源からの遊離カルシウムイオンの使用を 包含する。カルシウムイオンは、短鎖カルボン酸塩、好ましくはギ酸塩と併用で きる。例えば、1982年3月9日発行のレットン等の米国特許第4,318, 818号明細書(ここに参考文献として編入)参照。また、グリセロール、ソル ビトールなどのポリオールを使用することも提案されている。In the case of granular detergents, the enzymes are preferably coated with enzyme-inert additives or Lyllation minimizes dust formation and improves storage stability. accomplished this Techniques for doing so are well known in the art. In liquid formulations, the enzyme stabilization system Preferably used. Enzyme stabilization technology for aqueous detergent compositions is well known in the art. Ru. For example, one enzyme stabilization technique in aqueous solution is calcium acetate, calcium formate, Use of free calcium ions from sources such as calcium, calcium propionate, etc. include. Calcium ions can be combined with short chain carboxylates, preferably formates. Wear. For example, U.S. Pat. No. 4,318 to Retton et al., issued March 9, 1982; See specification No. 818 (incorporated herein by reference). Also, glycerol, sol It has also been proposed to use polyols such as Vitol.
アルコキシ−アルコール、ジアルキルグリコエーテル、多価アルコールと多官能 脂肪族アミン(例えば、ジェタノールアミン、トリエタノールアミン、ジイソプ ロパツールアミンなどのアルカノールアミン)との混合物、およびホウ酸または アルカリ金属ホウ酸塩。酵素安定化技術は、追加的に、ホーン等に1981年4 月14日発行の米国特許第4,261,868号明細書、ゲソジ等に〕971年 8月17日発行の米国特許第3.600,319号明細書(両方ともここに参考 文献として編入)、および1986年10月29日公告のベネガスの欧州特許出 願公告筒0 199 405号明細書、出願箱86200586.5号明細書に 開示され且つ例証されている。ホウ酸およびホウ酸塩ではない安定剤が、好まし い。Alkoxy-alcohols, dialkyl glycoethers, polyhydric alcohols and polyfunctional Aliphatic amines (e.g. jetanolamine, triethanolamine, diisopropylene) alkanolamines such as ropatoolamine), and boric acid or Alkali metal borates. Enzyme stabilization techniques were additionally described in Horn et al. U.S. Patent No. 4,261,868, issued on May 14, 1971, to Gesoji et al. No. 3,600,319, issued Aug. 17, both incorporated herein by reference. (incorporated as a document) and Venegas' European patent publication published on October 29, 1986. Application publication number 0 199 405 specification, application box 86200586.5 specification Disclosed and illustrated. Stabilizers that are not boric acid and borates are preferred. stomach.
また、酵素安定系は、例えば、米国特許第4,261゜868号明細書、第3. 600,319号明細書および第3.51.9,570号明細書に記載されてい る。Enzyme stabilization systems are also described, for example, in U.S. Pat. No. 4,261°868, 3. 600,319 and 3.51.9,570. Ru.
漂白化合物−漂白剤および漂白活性剤 本発明の洗濯洗剤組成物は、漂白剤、または漂白剤と1種以上の漂白活性剤とを 含有する漂白組成物を含有してもよい。配合する時には、本漂白化合物は、典型 的には、かかる洗濯洗剤組成物の約1%〜約20%、より典型的には約1%〜約 20%を占めるであろう。一般に、漂白化合物は、非液体処方物、例えば、粒状 洗剤で任意の成分である。存在するならば、漂白活性剤の量は、典型的には、漂 白組成物の約0.1%〜約60%、より典型的には約0.5%〜約40%であろ う。Bleaching compounds - bleaching agents and bleach activators The laundry detergent composition of the present invention comprises a bleaching agent, or a bleaching agent and one or more bleach activators. A bleaching composition may also be included. When formulated, the present bleaching compounds typically Typically from about 1% to about 20% of such laundry detergent compositions, more typically from about 1% to about It will account for 20%. Generally, bleaching compounds are used in non-liquid formulations, e.g. It is an optional ingredient in detergents. If present, the amount of bleach activator typically From about 0.1% to about 60% of the white composition, more typically from about 0.5% to about 40%. cormorant.
ここで使用する漂白剤は、布類クリーニング、硬質表面クリーニング、または今 や既知であるか既知になる他のクリーニング目的で洗剤組成物に有用な漂白剤の いずれであることもできる。これらとしては、酸素漂白剤並びに他の漂白剤が挙 げられる。約50℃未満、特に約40℃未満の洗浄条件の場合には、この組成物 は、ボレートまたは洗剤貯蔵または洗浄条件下でその場でボレートを生成できる 物質(即ち、ボレート生成物質)を含有しないことが好ましい。かくて、これら の条件下では、非ボレート非ボレート生成漂白剤が使用されることが好ましい。The bleach used here is suitable for fabric cleaning, hard surface cleaning, or and of bleaching agents useful in detergent compositions for other cleaning purposes that are or become known. It can be either. These include oxygen bleach as well as other bleaches. can be lost. For cleaning conditions below about 50°C, especially below about 40°C, the composition can produce borate or detergent in situ under storage or cleaning conditions Preferably, it does not contain any substances (ie, borate-forming substances). Thus, these Preferably, a non-borate non-borate forming bleach is used under conditions of.
好ましくは、これらの温度で使用すべき洗剤は、ボレートおよびボレート生成物 質を実質上歯まない。ここで使用する[ボレートおよびボレート生成物質を実質 上歯まない」は、組成物がいかなる種類のボレート含有物質およびボレート生成 物質約2重量%以下、好ましくは1重量%以下、より好ましくは0%を含有する ことを意味するであろう。Preferably, detergents to be used at these temperatures are borates and borate products. The quality is virtually non-existent. Here we use [borates and borate-forming substances] The composition does not contain borate-containing substances and borate-producing substances of any kind. Contains about 2% by weight or less, preferably 1% by weight or less, more preferably 0% by weight of the substance It would mean that.
使用できる漂白剤の1カテゴリーは、ベルカルボン酸漂白剤およびそれらの塩を 包含する。この種の漂白剤の好適な例としては、モノペルオキシフタル酸マグネ シウム6水和物、m−クロロ過安息香酸のマグネシウム塩、4−ノニルアミノ− 4−オキソペルオキシ酪酸およびジペルオキシドデカンジオン酸が挙げられる。One category of bleaches that can be used is belucarboxylic acid bleaches and their salts. include. A suitable example of this type of bleach is Monoperoxyphthalate Magnesium. Siium hexahydrate, magnesium salt of m-chloroperbenzoic acid, 4-nonylamino- Mention may be made of 4-oxoperoxybutyric acid and diperoxide dodecanedioic acid.
かかる漂白剤は、1984年11月20日発行のハートマンの米国特許第4,4 83,781号明細書、1985年6月1゜日出願のバーンズ等の米国特許出願 第740,4464明細書、1985年2月20日公告のバンクス等の欧州特許 出願第0.133,354号明細書、1983年11月1日発行のチュング等の 米国特許第4,412゜934号明細書(これらのすべてをここに参考文献とし 。Such bleaching agents are disclosed in Hartman U.S. Pat. No. 83,781, U.S. Patent Application to Burns et al., filed June 1, 1985. No. 740,4464, European Patent of Banks et al., published February 20, 1985. Application No. 0.133,354, published November 1, 1983, by Chung et al. No. 4,412°934, all of which are incorporated herein by reference. .
て編入)に開示されている。高度に好ましい漂白剤としては、バンーズ等に19 87年1月6日発行の米国特許第4,634.551号明細書(ここに参考文献 として編入)に記載の6−ノニル−アミノ−6−オキソベルオキシカブロン酸も 挙げられる。(incorporated). Highly preferred bleaching agents include Buns et al. U.S. Pat. No. 4,634.551, issued January 6, 1987 (referenced herein) 6-nonyl-amino-6-oxoberoxycabronic acid described in Can be mentioned.
使用できる漂白剤の別のカテゴリーは、ハロゲン漂白剤を包含する。ハイポハラ イド漂白剤の例としては、例えば、トリクロロイソシアヌル酸およびジクロロイ ソシアヌル酸ナトリウムおよびジクロロイソシアヌル酸カリウムおよびN−クロ ロおよびN−ブロモアルカンスルホンアミドが挙げられる。かかる物質は、通常 、完成品の0.5〜10重量%、好ましくは1〜5重量%で加える。Another category of bleaches that can be used includes halogen bleaches. Hypohara Examples of acid bleaches include, for example, trichloroisocyanuric acid and dichloroisocyanuric acid. Sodium isocyanurate and potassium dichloroisocyanurate and N-chloro and N-bromoalkanesulfonamides. Such substances are usually , 0.5-10%, preferably 1-5% by weight of the finished product.
過酸素漂白剤も、使用できる。好適な過酸素漂白化合物としては、炭酸ナトリウ ム過酸化水素化物、ビロリン酸ナトリウム過酸化水素化物、尿素過酸化水素化物 、および過酸化ナトリウムが挙げられる。Peroxygen bleach can also be used. Suitable peroxygen bleaching compounds include sodium carbonate. Muum peroxide, sodium birophosphate peroxide, urea peroxide , and sodium peroxide.
過酸素漂白剤は、好ましくは、漂白活性剤と組み合わせ、このことは漂白活性剤 に対応するペルオキシ酸の水溶液中でのその場生成(即ち、洗浄プロセス時)を もたらす。The peroxygen bleach is preferably combined with a bleach activator, which means that the bleach activator In situ generation (i.e. during the cleaning process) in aqueous solution of peroxyacids corresponding to bring.
本発明の洗濯洗剤組成物に配合する好ましい漂白活性剤は、一般式 (式中、Rは炭素数約1〜約18のアルキル基であり、そしてカルボニル炭素か ら延出し且つカルボニル炭素を包含する最も長い線状アルキル鎖は約6〜約10 個の炭素原子を有し、Lは離脱基であり、その共役酸は[)K 約4〜約13を 有する) を有する。これらの漂白活性剤は、マオ等に1990年4月10日発行の米国特 許第4,915.854号明細書(ここに参考文献として編入)および米国特許 第4゜412.934号明細書(ここに参考文献として前に編入)に記載されて いる。Preferred bleach activators to be incorporated into the laundry detergent compositions of the present invention have the general formula: (wherein R is an alkyl group having about 1 to about 18 carbon atoms, and a carbonyl carbon The longest linear alkyl chain extending from and including the carbonyl carbon is about 6 to about 10 carbon atoms, L is the leaving group, and the conjugate acid has [)K from about 4 to about 13 have) has. These bleach activators are listed in the US Pat. No. 4,915.854 (incorporated herein by reference) and U.S. Pat. No. 4゜412.934 (earlier incorporated herein by reference) There is.
酸素漂白剤以外の漂白剤も、技術上既知であり且つここで利用できる。特定の興 味がある1つの種類の非酸素漂白剤としては、光活性化漂白剤、例えば、スルホ ン化亜鉛フタロシアニンおよび/またはアルミニウムフタロシアニンが挙げられ る。これらの物質は、洗浄プロセス時に基体上に付着できる。日光中で乾燥する ために布を吊るすことによって酸素の存在下で光の照射時に、スルホン化亜鉛フ タロシアニンは、活性化され、従って、基体は漂白される。好ましい亜鉛フタロ シアニンおよび光活性化漂白法は、ホルコンベ等に1977年7月5日発行の米 国特許第4,033,718号明細書(ここに参考文献として編入)に記載され ている。典型的には、洗剤組成物は、スルホン化亜鉛フタロシアニン約0.02 5〜約1.25重量%を含有するであろう。Bleaching agents other than oxygen bleach are also known in the art and available herein. specific interest One type of non-oxygen bleach that is flavored is a light-activated bleach, such as a sulfonate bleach. zinc phthalocyanine and/or aluminum phthalocyanine. Ru. These substances can be deposited on the substrate during the cleaning process. dry in the sun Upon irradiation with light in the presence of oxygen, by hanging the cloth to The talocyanine is activated and the substrate is therefore bleached. preferred zinc phthalo Cyanine and photoactivated bleaching methods are described in Holcombe et al., published July 5, 1977. Described in National Patent No. 4,033,718 (incorporated herein as a reference) ing. Typically, the detergent composition will contain about 0.02 sulfonated zinc phthalocyanine. It will contain from 5 to about 1.25% by weight.
高分子汚れ放出剤 当業者に既知のいかなる高分子汚れ放出剤も、本発明の洗濯洗剤組成物で使用で きる。高分子汚れ放出剤は、ポリエステル、ナイロンなどの疎水性繊維の表面を 親水化するための親水性セグメントと、疎水性繊維上に付着し且つ洗浄およびす すぎサイクルの完了を通して接着したままであり、かくて親水性セグメント用錨 として役立つための疎水性セグメントとの両方を有することによって特徴づけら れる。このことは、汚れ放出剤での処理後に生ずるじみを後の洗浄法でより容易 に浄化することを可能にすることができる。Polymer stain release agent Any polymeric soil release agent known to those skilled in the art can be used in the laundry detergent compositions of the present invention. Wear. Polymeric soil release agents clean the surface of hydrophobic fibers such as polyester and nylon. A hydrophilic segment for making hydrophilic and a hydrophobic segment for attaching to and cleaning and cleaning. remains attached throughout the completion of the rinsing cycle, thus providing an anchor for the hydrophilic segment. characterized by having both a hydrophobic segment and a It will be done. This makes it easier for subsequent cleaning methods to remove stains that occur after treatment with soil release agents. It can be made possible to purify.
高分子汚れ放出剤としては、ヒドロキシエーテルセルロース系重合体などのセル ロース系誘導体、エチレンテレフタレートまたはプロピレンテレフタレートとポ リエチレンオキメトテレフタレートまたはポリプロピレンオキシドテレフタレー トとの共重合体ブロックなどが挙げられる。As a polymer stain release agent, cellulose such as hydroxyether cellulose polymer Rose derivatives, ethylene terephthalate or propylene terephthalate and polymers. Liethylene oxymethoterephthalate or polypropylene oxide terephthalate Examples include copolymer blocks with
汚れ放出剤として機能するセルロース系誘導体は、市販されており、その例とし てはメトセル(MethocelR)(ダウ)などのセルロースのヒドロキシエ ーテルが挙げられる。Cellulose-based derivatives that function as soil release agents are commercially available; For example, cellulose hydroxyesters such as Methocel® (Dow) -tel is mentioned.
セルロース系汚れ放出剤としては、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒド ロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシブチルメチルセルロースなどの0 1〜CアルキルおよびC4ヒドロキシアルキルセルロースからなる群から選ばれ るものも挙げられる。汚れ放出重合体として有用な各種のセルロース誘導体は、 ニコル等に1976年12月28日に発行の米国特許第4,000.093号明 細書(ここに参考文献として編入)に開示されている。Cellulosic soil release agents include methylcellulose, ethylcellulose, and hydroxide. 0 such as roxypropyl methylcellulose and hydroxybutyl methylcellulose selected from the group consisting of 1-C alkyl and C4 hydroxyalkyl cellulose There are also things that can be mentioned. Various cellulose derivatives useful as soil release polymers include: No. 4,000.093 issued December 28, 1976 to Nicol et al. Disclosed in the detailed document (incorporated herein by reference).
ポリ(ビニルエステル)疎水性セグメントによって特徴づけられる汚れ放出剤と しては、ポリ(ビニルエステル)、例えば、C−CBビニルエステルのグラフト 共重合体、好ましくはポリエチレンオキシド主鎖などのポリアルキレンオキシド 主鎖上にグラフトしたポリ(酢酸ビニル)が挙げられる。かかる物質は、技術上 既知であり且つクソド等による1987年4月22日公告の欧州特許出願第0 219 048号明細書に記載されている。この種の好適な市販の汚れ放出剤と しては、ツカラン(SokalanTM)型の物質、例えば、BASF C西独 )から入手できるツカランTMHP−22が挙げられる。Soil release agents characterized by poly(vinyl ester) hydrophobic segments and For example, grafting of poly(vinyl ester), e.g. C-CB vinyl ester. Copolymers, preferably polyalkylene oxides such as polyethylene oxide backbones Examples include poly(vinyl acetate) grafted onto the main chain. Such substances are technically European Patent Application No. 0 which is known and published on April 22, 1987 by Kusodo et al. It is described in the specification of No. 219048. Suitable commercial soil release agents of this kind and SokalanTM type materials, such as BASF C West Germany ) available from Tsukaran TMHP-22.
1つの種類の好ましい汚れ放出剤は、エチレンテレフタレートとポリエチレンオ キシド(PEO)テレフタレートとのランダムブロックを有する共重合体である 。より詳細には、これらの重合体は、エチレンテレフタレート単位対PEOテレ フタレート単位のモル比約25ニア5から約35 : 65のエチレンテレフタ レートとPEOテレフタレートとの反復単位からなる(前記PEOテレフタI/ −ト単位は分子量約300〜約2000を有するポリエチレンオキシドを含有 する)。One type of preferred soil release agent is ethylene terephthalate and polyethylene olefin. It is a copolymer with random blocks of oxide (PEO) and terephthalate. . More specifically, these polymers contain ethylene terephthalate units versus PEO terephthalate units. Ethylene terephthalate with a molar ratio of phthalate units from about 25 nia 5 to about 35:65 consisting of a repeating unit of rate and PEO terephthalate (the PEO terephthalate I/ -t unit contains polyethylene oxide having a molecular weight of about 300 to about 2000 do).
この高分子汚れ放出剤の分子量は、約25,000〜約55.000の範囲内で ある。1976年5月25日発行のへイズの米国特許第3,959,230号明 細書(ここに参考文献として編入)参照。同様の共重合体を開示している197 5年7月8日発行のバスダーへの米国特許第3,893.929号明細書(参考 文献として編入)も参照。The molecular weight of the polymeric soil release agent ranges from about 25,000 to about 55,000. be. Hayes U.S. Pat. No. 3,959,230, issued May 25, 1976. See the detailed booklet (incorporated here as a reference). 197 disclosing similar copolymers U.S. Pat. No. 3,893.929 to Vasdar, issued July 8, See also (incorporated as a document).
別の好ましい高分子汚れ放出剤は、平均分子量300〜5.000のポリオキシ エチレングリコールに由来するポリオキンエチレンテレフタレート単位90〜8 0重fA 96と一緒にエチレンテレフタレート単位10〜15重量?oを含有 するエチレンテレフタレート単位の反復単位を有するポリエステルであり、そし て高分子化合物中のエチレンテレフタレート単位対ポリオキシエチレンテレフタ レート単位とのモル比は、2:1から6;1である。Another preferred polymeric soil release agent is polyoxygenate having an average molecular weight of 300 to 5.000. Polyoxine ethylene terephthalate units derived from ethylene glycol 90-8 10-15 weight units of ethylene terephthalate along with 0 weight fA 96? Contains o is a polyester having repeating units of ethylene terephthalate units, and Ethylene terephthalate units in polymer compounds vs. polyoxyethylene terephthalate The molar ratio with rate units is from 2:1 to 6:1.
この重合体の例としては、市販の物質ゼルコン(ZelconR) 5126 (デュポン製)およびミリーズ(MNease ” ) T (I CI製)が 挙げられる。これらの重合体およびその製法は、ゴワセリンクに1987年10 月27日発行の米国特許第4,702.857号明細書(ここに参考文献として 編入)に詳述されている。An example of this polymer is the commercially available material Zelcon® 5126. (manufactured by DuPont) and Millies (MNease ”) T (manufactured by ICI) Can be mentioned. These polymers and their manufacturing methods were published in Goiselink in October 1987. No. 4,702,857, issued May 27, 2013 (incorporation).
別の好ましい高分子汚れ放出剤は、テレフタロイルおよびオキシアルキレンオキ シ反復単位のオリゴマーエステル主鎖および主鎖に共有結合された末端部分から なる実質上線状のエステルオリゴマーのスルホン化生成物である(前記汚れ放出 剤はアリルアルコールエトキシレート、ジメチルテレフタレート、および1.2 −プロピレンジオールから誘導され、各オリゴマーの末端部分は平均して合計約 1〜約4個のスルホネート基を有する)。Another preferred polymeric soil release agent is terephthaloyl and oxyalkylene oxide. from the oligomeric ester backbone of the repeat unit and the terminal portion covalently bonded to the backbone. is the sulfonated product of a substantially linear ester oligomer (the soil release The agents are allyl alcohol ethoxylate, dimethyl terephthalate, and 1.2 - derived from propylene diol, the terminal portion of each oligomer averages a total of approximately 1 to about 4 sulfonate groups).
これらの汚れ放出剤は、J、J、シエイベルおよびE。These soil release agents include J. J. Siebel and E.
P、ゴッセリンクに1990年11月6日発行の米国特許第4.968,451 号明細書、1990年1月29日出願の米国特許出願箱07/474,709号 明細書(ここに参考文献として編入)に詳述されている。U.S. Patent No. 4,968,451 issued November 6, 1990 to Gosselinck, P. No. 07/474,709, filed January 29, 1990 It is detailed in the specification (incorporated herein by reference).
他の好適な高分子汚れ放出剤としては、ゴッセリンク等に1987年12月8日 発行の米国特許第4.711゜730号明細書のエチル−またはメチル−封鎖1 ,2−プロピレンテレフタレート−ポリオキシエチレンテレフタレートポリエス テル、ゴワセリンク等に1988年1月26日発行の米国特許第4,721,5 80号明細書の陰イオン末端封鎖オリゴマーエステル(陰イオン末端封鎖はポリ エチレングリコール(PEG)に由来するスルホ−ポリエトキン基からなる)、 式 X−(OCR,CH2) n−(式中、nは12〜約43であり、XはC1〜C 4アルキルまたは好ましくはメチルである)のポリエトキシ末端封鎖を有するゴ ッセリンクに1987年10月27日発行の米国特許第4,702.857号明 細書のブロックポリエステルオリゴマー化合物(これらの特許のすべてをここに 参考文献として編入)か挙げられる。Other suitable polymeric soil release agents include Gosselinck et al., December 8, 1987; Ethyl- or methyl-blocked 1 of issued U.S. Pat. No. 4,711,730 , 2-propylene terephthalate-polyoxyethylene terephthalate polyester U.S. Patent No. 4,721,5 issued January 26, 1988 to Tell, Goiselinck et al. No. 80, the anionic end-capped oligomer ester (anionic end-capped is consisting of sulfo-polyethquine groups derived from ethylene glycol (PEG)), formula X-(OCR, CH2) n- (wherein, n is 12 to about 43, and X is C1 to C 4 alkyl or preferably methyl) U.S. Patent No. 4,702.857 issued October 27, 1987 to Ssselink. Specification of block polyester oligomer compounds (see all of these patents here) (incorporated as a reference).
追加の汚れ放出重合体としては、陰イオン、特にスルホアロイル末端封鎖テレフ タレートエステルを開示しているマルトナト等に1989年10月31日発行の 米国特許第4,877.896号明細書(該特許をここに参考文献として編入) の汚れ放出重合体が挙げられる。テレフタレートエステルは、非対称置換オキシ −1,2−アルキレンオキシ単位を含有する。Additional soil-releasing polymers include anionic, especially sulfaroyl end-capped terephthalates. Published October 31, 1989 to Maltonato et al. U.S. Pat. No. 4,877.896 (incorporated herein by reference) soil-releasing polymers. Terephthalate esters are asymmetrically substituted oxy Contains -1,2-alkyleneoxy units.
利用するならば、汚れ放出剤は、一般に、本発明の洗濯洗剤組成物の約0.01 〜約10.0重量%、好ましくは約0.1〜約5.0重量%、より好ましくは約 0.2〜約3.0重量%を占めるであろう。If utilized, the soil release agent generally comprises about 0.01% of the laundry detergent composition of the present invention. to about 10.0% by weight, preferably about 0.1 to about 5.0% by weight, more preferably about It will account for 0.2 to about 3.0% by weight.
キレート化剤 また、本発明の洗濯洗剤組成物は、1以上の鉄/マンガンキレート化剤を場合に よってビルダー補助物質として含有していてもよい。かかるキレート化剤は、以 下に定義のようなアミノカルボキシレート、アミノホスホネート、多官能置換芳 香族キレート化剤およびそれらの混合物からなる群から選択できる。理論によっ て制限しようとはせずに、これらの物質の利益は、一部分、可溶性キレートの生 成によって鉄およびマンガンイオンを洗浄液から除去する格別の能力によると信 じられる。chelating agent The laundry detergent compositions of the present invention may also optionally contain one or more iron/manganese chelating agents. Therefore, it may be contained as a builder auxiliary substance. Such chelating agents include: Aminocarboxylates, aminophosphonates, polyfunctionally substituted aromatic Can be selected from the group consisting of aromatic chelating agents and mixtures thereof. by theory Without attempting to limit the benefits of these substances, the benefits are due in part to the production of soluble chelates. This is believed to be due to its exceptional ability to remove iron and manganese ions from cleaning solutions by I get teased.
本発明の組成物で任意のキレート剤として有用なアミノカルボキシレートは、1 以上の(好ましくは少なくとも2)単位の下部構造(5ubstructure )〔式中、Mは水素、アルカリ金属、アンモニウムまたは置換アンモニウム(例 えば、エタノールアミン)であり、Xは1〜約3、好ましくは1である〕 を有することができる。好ましくは、これらのアミノカルボキシレートは、約6 個よりも多い炭素原子を有するアルキルまたはアルケニル基を含有しない。使用 可能なアミンカルボキシレートとしては、エチレンジアミンテトラアセテート、 N−ヒドロキシエチルエチレンジアミントリアセテート、ニトリロトリアセテー ト、エチレンジアミンテトラプロピオネート、トリエチレンテトラフミンヘキサ アセテート、ジエチレントリアミンペンタアセテートおよびエタノールジグリシ ン、それらのアルカリ金属塩、アンモニウム塩、および置換アンモニウム塩およ びそれらの混合物が挙げられる。Aminocarboxylates useful as optional chelating agents in the compositions of the invention include 1 or more (preferably at least 2) units of substructure ) [where M is hydrogen, alkali metal, ammonium or substituted ammonium (e.g. (e.g., ethanolamine), and X is 1 to about 3, preferably 1. can have. Preferably, these aminocarboxylates are about 6 Contains no alkyl or alkenyl groups having more than 1 carbon atoms. use Possible amine carboxylates include ethylenediaminetetraacetate, N-Hydroxyethylethylenediamine triacetate, nitrilotriacetate , ethylenediaminetetrapropionate, triethylenetetrahumine hexa Acetate, diethylenetriamine pentaacetate and ethanol diglycyl salts, their alkali metal salts, ammonium salts, substituted ammonium salts and and mixtures thereof.
また、アミノホスホネートは、少なくとも少量の合計リンが洗剤組成物で許され る時には本発明の洗濯洗剤組成物でキレート化剤として使用するのに好適である 。1以上(好ましくは少なくとも2)単位の下部構造(式中、Mは水素、アルカ リ金属、アンモニウムまたは置換アンモニウムであり、Xは1〜約3、好ましく は1である) を有する化合物は、有用であり、その例としてはエチレンジアミンテトラキス( メチレンホスホネート)、ニトリロトリス(メチレンホスホネート)およびジエ チレントリアミンペンタキス(メチレンホスホネート)が挙げられる。好ましく は、これらのアミノホスホネートは、約6個よりも多い炭素原子を有するアルキ ルまたはアルケニル基を含有しない。アルキレン基は、下部構造によって共有で きる。Aminophosphonates also allow at least a small amount of total phosphorus in detergent compositions. suitable for use as a chelating agent in the laundry detergent compositions of the present invention when . Substructure of one or more (preferably at least two) units (wherein M is hydrogen, alkali metal, ammonium or substituted ammonium, and X is from 1 to about 3, preferably is 1) Compounds having ethylenediaminetetrakis ( methylene phosphonate), nitrilotris (methylene phosphonate) and diene Examples include tylenetriamine pentakis (methylene phosphonate). preferably These aminophosphonates are alkyl phosphonates having more than about 6 carbon atoms. or alkenyl groups. Alkylene groups are shared by substructures. Wear.
また、多官能瞳換芳香族キレート化剤は、木組5j、@”Cを用である。これら の物質は、一般式 (式中、少なくとも1個のRは一8O3Hまたは−COOHである) を有する化合物またはそれらの可溶性塩およびそれらの混合物からなることがで きる。コナー等に1974年5月21日発行の米国特許第3,812,044号 明細書(ここに参考文献として編入)は、多官能置換芳香族キレート化/金属イ オン封鎖剤を開示している。酸形のこの種の好ましい化合物は、1.2−ジヒド ロキシ−3゜5−ジスルホベンゼンなどのジヒドロキシジスルホベンゼンである 。アルカリ性洗剤組成物は、これらの物質をアルカリ金属塩、アンモニウム塩ま たは置換アンモニウム塩(例えば、モノ−またはトリエタノールアミン塩)の形 で含有できる。In addition, the polyfunctional pupil-converting aromatic chelating agent is Kigumi 5j, @"C. The substance has the general formula (wherein at least one R is -8O3H or -COOH) or their soluble salts and mixtures thereof. Wear. U.S. Patent No. 3,812,044 issued May 21, 1974 to Connor et al. The specification (incorporated herein by reference) describes polyfunctionally substituted aromatic chelation/metallic On sequestering agents are disclosed. A preferred compound of this type in acid form is 1,2-dihydro Dihydroxydisulfobenzene such as Roxy-3゜5-disulfobenzene . Alkaline detergent compositions combine these substances with alkali metal salts, ammonium salts or or in the form of substituted ammonium salts (e.g. mono- or triethanolamine salts) It can be contained in
利用するならば、これらのキレート化剤は、一般に、本発明の洗濯洗剤組成物の 約0.1〜約10重量%を占めるであろう。より好ましくは、キレート化剤は、 かかる組成物の約0.1〜約3.0重量%を占めるであろう。If utilized, these chelating agents are generally included in the laundry detergent compositions of the present invention. It will account for about 0.1 to about 10% by weight. More preferably, the chelating agent is It will represent from about 0.1 to about 3.0% by weight of such compositions.
粘土汚れ除去/再付着防止剤 本発明の洗濯洗剤組成物で有用な粘土汚れ除去/再付着防止剤としては、粘土汚 れ除去性および再付着防止性を有するポリエチレングリコールおよび水溶性エト キシ化アミンか挙げられる。Clay stain removal/redeposition prevention agent Clay stain removers/anti-redeposition agents useful in the laundry detergent compositions of the present invention include clay stain removers/anti-redeposition agents. Polyethylene glycol and water-soluble ethylene glycol with anti-removal and redeposition properties. Examples include oxygenated amines.
本発明の洗濯洗剤組成物で有用なポリエチレングリコール化合物は、典型的には 、分子量約400〜約100.000、好ましくは約1,000〜約20.00 0、より好ましくは約2,000〜約12.000、最も好ましくは約4,00 0〜約8.000を有する。かかる化合物は、市販されており且つコ不ティカノ ト州ダンベリーに置かれたユニオン・カーバイドから入手できるカーボワックス (CarboνaX@ )として販売されている。Polyethylene glycol compounds useful in the laundry detergent compositions of the present invention typically include , molecular weight from about 400 to about 100.000, preferably from about 1,000 to about 20.00. 0, more preferably about 2,000 to about 12,000, most preferably about 4,000 0 to about 8.000. Such compounds are commercially available and commercially available. Carbowax available from Union Carbide located in Danbury, TN It is sold as (CarboνaX@).
水溶性エトキシ化アミンは、好ましくは、下記のものからなる群から選ばれる。The water-soluble ethoxylated amine is preferably selected from the group consisting of:
を有するエトキシ化モノアミン または を有するエトキシ化ジアミン (3)式 を有するエトキシ化ポリアミン (4)一般式 を有するエトキシ化アミン重合体、および(5)それらの混合物〔式中、A1は II II 11 1111 −Co−、−0CO−、−QC−、−CNC−。Ethoxylated monoamine with or Ethoxylated diamine with (3) Formula Ethoxylated polyamine with (4) General formula and (5) mixtures thereof [wherein A1 is II II 11 1111 -Co-, -0CO-, -QC-, -CNC-.
または−0−てあり;RはHまたはC1〜C4アルキルまたはヒドロキシアルキ ルであり、 R1はC2〜C12アルキレン、ヒドロキシアルキレン、アルケニ レン、アリーレンまたはアルカリ金属ン、または2〜約20個のオキシアルキレ ン単位を有するC2〜C3オキシアルキレン部分であり、但しO−N結合は形成 されず;各R2はC−C4またはヒドロキシアルキル、部分−L−Xで−CH2 −1rは1または2、Sは1または2、r+sは3または4)を形成し:Xは非 イオン基、陰イオン基またはそれらの混合物であり;R3は置換サイトを有する 置換C−C12アルキル基、ヒドロキシアルキレン基、アルケニレン基、アリー ル基、またはアルカリール基であり;R4はC−Cアルキレン、ヒドロキシアル キレン、アルケニレン、アリーレンまたはアルカリールン、または2〜約20個 のオキシアルキレン単位を有するC −03才キシアルキレン部分であり、但し 0−0結合またはO−N結合は形成されず:Lはポリオキシアルキレン部分 ンてあり、mおよびnは部分 −(CH2CH20)n−が前記ポリオキシアルキレン部分の少なくとも約50 重量%を占めるような数である)を含有する親水性鎖であり:前記モノアミンの 場合には、mは0〜約4であり、nは少なくとも約12であり:前記シアミンの 場合には、mは0〜約3であり、nはR1がC0〜C3アルキレン、ヒドロキシ アルキレン、またはアルケニレンである時には少なくとも約6、R1がC−03 アルキレン、ヒドロキシアルキレンまたはアルケニレン以外である時には少なく とも約3であり;前記ポリアミンおよびアミン重合体の場合には、mは0〜約1 0であり、nは少なくとも約3であり;pは3〜8であり;qは1または0であ り;tは1またはOであり、但しtはqが1である時には1であり:Wは1また は0であり; x+y+zは少なくとも2であり; y+zは少なくとも2であ る〕 最も好ましい汚れ放出/再付着防止剤は、エトキシ化テトラエチレンペンタミン である。例示のエトキシ化アミンは、1986年7月1日発行のパンデルミール の米国特許第4,597.898号明細書(ここに参考文献として編入)に更に 記載されている。別の群の好ましい粘土汚れ除去/再付着防止剤は、1984年 6月27日公告のオーおよびゴッセリンクの欧州特許出願第111゜965号明 細書(ここに参考文献として編入)に開示の陽イオン化合物である。使用できる 他の粘土汚れ除去/再付着防止剤としては、1984年6月27日公告のゴッセ リンクの欧州特許出願第111.984号明細書に開示のエトキシ化アミン重合 体;1984年7月4日公告のゴソセリンクの欧州特許出願第112,592号 明細書に開示の双性重合体:および1985年10月22日発行のコナーの米国 特許第4,548,744号明細書に開示のアミンオキシドが挙げられる(それ らのすべてをここに参考文献として編入)。or -0-; R is H or C1-C4 alkyl or hydroxyalkyl and R1 is C2-C12 alkylene, hydroxyalkylene, alkenyl Ren, arylene or alkali metal, or 2 to about 20 oxyalkylene is a C2-C3 oxyalkylene moiety having an O-N bond. each R2 is C-C4 or hydroxyalkyl, the moiety -L-X is -CH2 -1r is 1 or 2, S is 1 or 2, r+s is 3 or 4): is an ionic group, an anionic group or a mixture thereof; R3 has a substitution site Substituted C-C12 alkyl group, hydroxyalkylene group, alkenylene group, aryl group R4 is C-C alkylene, hydroxyalkyl group, or alkaryl group; Kylene, alkenylene, arylene or alkali run, or 2 to about 20 is a C-03-year-old xyalkylene moiety having an oxyalkylene unit of No 0-0 bond or O-N bond is formed: L is a polyoxyalkylene moiety m and n are parts -(CH2CH20)n- is at least about 50 of the polyoxyalkylene moieties of the monoamine (in such a number as to account for % by weight). in which m is from 0 to about 4 and n is at least about 12: in which m is from 0 to about 3 and n is R1 is C0-C3 alkylene, hydroxy When it is alkylene or alkenylene, at least about 6, R1 is C-03 When it is other than alkylene, hydroxyalkylene or alkenylene, less and in the case of the polyamines and amine polymers, m is from 0 to about 1. 0, n is at least about 3; p is 3 to 8; q is 1 or 0; t is 1 or O, provided that t is 1 when q is 1; W is 1 or O; is 0; x+y+z is at least 2; y+z is at least 2 ] The most preferred soil release/anti-redeposition agent is ethoxylated tetraethylene pentamine. It is. Exemplary ethoxylated amines include Pandelmir, published July 1, 1986; No. 4,597,898 (incorporated herein by reference); Are listed. Another group of preferred clay stain removers/anti-redeposition agents is the 1984 O and Gosselink European Patent Application No. 111°965 published on June 27th It is a cationic compound disclosed in the specification (herein incorporated by reference). can be used Other clay stain removal/redeposition prevention agents include Gosse, published on June 27, 1984. Ethoxylated amine polymerization disclosed in Link European Patent Application No. 111.984 Gososelink European Patent Application No. 112,592 published on July 4, 1984 Zwitter Polymers Disclosed in the Specification: and Conner, U.S.A., published October 22, 1985. Examples include amine oxides disclosed in Patent No. 4,548,744 (which (all of which are incorporated herein by reference).
最も好ましい汚れ放出/再付着防止剤は、エトキシ化テトラエチレンペンタミン および分子量約4,000〜約8,000をHするポリエチレングリコールであ る。The most preferred soil release/anti-redeposition agent is ethoxylated tetraethylene pentamine. and polyethylene glycol with a molecular weight of about 4,000 to about 8,000. Ru.
かかる化合物を含有する粒状洗剤組成物は、典型的には、粘土除去剤約0.01 〜約10.0重量%を含有し;液体洗剤組成物は、典型的には、約0,01〜約 5.0重量%を含有する。Granular detergent compositions containing such compounds typically contain about 0.01 to about 10.0% by weight; liquid detergent compositions typically contain from about 0.01 to about Contains 5.0% by weight.
高分子分散剤 高分子ポリカルボキシレート分散剤は、有利には、本発明の洗濯洗剤組成物で利 用できる。これらの物質は、カルシウムおよびマグネシウム硬度制御を助長でき る。Polymer dispersant Polymeric polycarboxylate dispersants are advantageously utilized in the laundry detergent compositions of the present invention. Can be used. These materials can help control calcium and magnesium hardness. Ru.
ビルダーの説明で前記したポリカルボキシレートと同様にビルダー補助剤として 作用することに加えて、理論によって限定しようとはしないが、これらの高分子 量分散剤は、低分子量ポリカルボキシレートを含めて他のビルダーと併用する時 に、無機物の結晶成長を抑制することにより、粒状汚れベプチゼーションにより 、そして再付着防止により、全洗浄性ビルダー性能を更に高めることができると 信しられる。Like the polycarboxylate mentioned above in the explanation of builders, it can be used as a builder aid. In addition to acting, without trying to limit by theory, these polymers Dispersants may be used in combination with other builders, including low molecular weight polycarboxylates. In addition, by suppressing the crystal growth of inorganic substances, granular dirt veptization , and by preventing re-deposition, the total detergency builder performance can be further improved. Believable.
高分子ポリカルボキシレート分散剤として使用できるポリカルボキシレート物質 は、一般式 (式中、X、YおよびZは各々水素、メチル、カルボキシ、カルボキシメチル、 ヒドロキシおよびヒドロキシメチルからなる群から選ばれ;塩形成陽イオンおよ びnは約30〜約400である) を有するセグメント少なくとも約60重量%を含有するこれらの重合体または共 重合体である。好ましくは、Xは水素またはヒドロキシ、Yは水素またはカルボ キシ、Zは水素、Mは水素、アルカリ金属、アンモニアまたは置換アンモニウム である。Polycarboxylate materials that can be used as polymeric polycarboxylate dispersants is the general formula (In the formula, X, Y and Z are hydrogen, methyl, carboxy, carboxymethyl, selected from the group consisting of hydroxy and hydroxymethyl; salt-forming cations and and n is about 30 to about 400) These polymers or copolymers contain at least about 60% by weight of segments having It is a polymer. Preferably, X is hydrogen or hydroxy and Y is hydrogen or carboxylic. xy, Z is hydrogen, M is hydrogen, alkali metal, ammonia or substituted ammonium It is.
この種の高分子ポリカルボキシレート物質は、好適な不飽和単量体(好ましくは 酸形)を重合または共重合することによって製造する。好適な高分子ポリカルボ キシレートを生成するために重合できる不飽和単量体酸としては、アクリル酸、 マレイン酸(または無水マレイン酸)、フマル酸、イタコン酸、アコニット酸、 メサコン酸、シトラコン酸およびメチレンマロン酸が挙げられる。非カルボキシ レート基、例えば、ビニルメチルエーテル、スチレン、エチレンなどを含有する 単量体セグメントが本発明の高分子ポリカルボキシレートに存在することは、か かるセグメントが約40重量%よりも多くを構成しないならば好適である。High molecular weight polycarboxylate materials of this type are made of suitable unsaturated monomers (preferably acid form) by polymerization or copolymerization. Suitable polymer polycarbo Unsaturated monomeric acids that can be polymerized to form xylate include acrylic acid, Maleic acid (or maleic anhydride), fumaric acid, itaconic acid, aconitic acid, Mesaconic acid, citraconic acid and methylenemalonic acid are mentioned. non-carboxy Containing late groups such as vinyl methyl ether, styrene, ethylene, etc. The presence of monomeric segments in the polymeric polycarboxylate of the present invention indicates that It is preferred if such segments constitute no more than about 40% by weight.
特に好適な高分子ポリカルボキシレートは、アクリル酸から誘導できる。ここで 有用であるかかるアクリル酸をベースとする重合体は、重合されたアクリル酸の 水溶性塩である。酸形のかかる重合体の平均分子量は、約2.000〜〕0.0 00、より好ましくは約4.000〜7,000、最も好ましくは約4,000 〜5,000である。かかるアクリル酸重合体の水溶性塩としては、例えば、ア ルカリ金属塩、アンモニウム塩および置換アンモニウム塩が挙げられる。この種 の可溶性重合体は、既知の物質である。この種のポリアクリレートを洗剤組成物 で使用することは、例えば、1967年3月7日発行のディールの米国特許第3 ,308.067号明細書に開示されている。この特許をここに参考文献として 編入する。A particularly suitable polymeric polycarboxylate can be derived from acrylic acid. here Such acrylic acid-based polymers that are useful include polymerized acrylic acid It is a water-soluble salt. The average molecular weight of such polymers in acid form is about 2.000 to [0.0 00, more preferably about 4,000 to 7,000, most preferably about 4,000 ~5,000. Examples of such water-soluble salts of acrylic acid polymers include alkali metal salts, ammonium salts and substituted ammonium salts. this species soluble polymers are known substances. This kind of polyacrylate is used in detergent compositions For example, Diehl, U.S. Pat. No. 3, issued March 7, 1967, , 308.067. Reference this patent here Transfer.
アクリル酸/マレイン酸をベースとする共重合体も、分散剤の好ましい成分とし て使用してもよい。かかる物質としては、アクリル酸とマレイン酸との共重合体 の水溶性塩が挙げられる。酸形のかかる共重合体の平均分子量は、約5,000 〜100,000、好ましくは約6.000〜60.000、より好ましくは約 7.000〜60.000である。かかる共重合体中のアクリレートセグメント 対マレニートセグメントの比率は、一般に、約30:1から約1:1、より好ま しくは約10=1から約2:1であろう。かかるアクリル酸/マレイン酸共重合 体の水溶性塩としては、例えば、アルカリ金属塩、アンモニウム塩および置換ア ンモニウム塩が挙げられる。この種の可溶性アクリレート/マレエート共重合体 は、1982年12月15日公告の欧州特許出願第66915号明細書(この刊 行物をここに参考文献として編入)に記載の既知の物質である。Acrylic acid/maleic acid based copolymers are also preferred components of dispersants. You may also use it. Such substances include copolymers of acrylic acid and maleic acid. Examples include water-soluble salts of The average molecular weight of such copolymers in acid form is approximately 5,000 ~100,000, preferably about 6.000-60.000, more preferably about It is 7.000 to 60.000. Acrylate segments in such copolymers The ratio of maleinate segment to maleinate segment is generally from about 30:1 to about 1:1, more preferably or about 10=1 to about 2:1. Such acrylic acid/maleic acid copolymerization Examples of water-soluble salts include alkali metal salts, ammonium salts and substituted salts. Examples include ammonium salts. This type of soluble acrylate/maleate copolymer European Patent Application No. 66915 published on December 15, 1982 (this publication) This is a known substance described in the following article (herein incorporated by reference).
利用するならば、高分子分散剤は、一般に、洗濯洗剤組成物の約0,2〜約10 重量%、好ましくは約1〜約5重量%を占めるであろう。If utilized, the polymeric dispersant generally comprises from about 0.2 to about 10% of the laundry detergent composition. % by weight, preferably from about 1 to about 5% by weight.
増白剤 当業者に既知の光学増白剤または他の増白剤または白化剤は、本発明の洗濯洗剤 組成物に配合できる。しかしながら、増白剤の選択は、洗剤の種類、洗剤組成物 に存在する他の成分の性状、洗浄水の温度、撹拌度、被洗浄物対タブサイズの比 率などの多数の因子に依存するであろう。brightener Optical brighteners or other brighteners or whitening agents known to those skilled in the art may be used in the laundry detergent of the present invention. Can be incorporated into compositions. However, the choice of brightener depends on the type of detergent, the detergent composition properties of other components present in the wash water, temperature of wash water, degree of agitation, ratio of tub size to object to be washed It will depend on a number of factors such as rate.
増白剤選択は、クリーニングすべき材料の種類、例えば、綿、合成物などにも依 存する。大抵の洗濯洗剤製品が各種の布帛をクリーニングするために使用される ので、洗剤組成物は、各種の布帛に有効であろう増白剤の混合物を含有すべきで ある。勿論、かかる増白剤混合物の個々の成分は、相容性であることが必要であ る。Brightener selection also depends on the type of material to be cleaned, e.g. cotton, synthetic, etc. Exists. Most laundry detergent products are used to clean a variety of fabrics. So the detergent composition should contain a mixture of brighteners that will be effective on a variety of fabrics. be. Of course, the individual components of such brightener mixtures need to be compatible. Ru.
市販の光学増白剤は、亜群に分類でき、亜群としては、必ずしも限定しないが、 スチルベン、ピラゾリン、クマリン、カルボン酸、メチンシアニン、ジベンゾチ フエン=5,5−ジオキシド、アゾール、5員環および6員環複素環式化合物の 誘導体、および他の雑多な薬剤が挙げられる。かかる増白剤の例は、「蛍光増白 剤の生産および応用」、M、ザーラドニソク、ニューヨークのジョン・ウィリー ・エンド・サンズ発行(1982)(その開示をここに?考文献として編入)に 開示されている。Commercially available optical brighteners can be classified into subgroups, including, but not limited to, Stilbene, pyrazoline, coumarin, carboxylic acid, methinecyanine, dibenzothi Phen = 5,5-dioxide, azole, 5-membered and 6-membered heterocyclic compounds derivatives, and other miscellaneous agents. Examples of such brighteners include “fluorescent brighteners” "Production and Application of Agents", John Wiley, M. Zaradnisok, New York. ・Published by End Sons (1982) (the disclosure is incorporated here as a bibliography) Disclosed.
スチルベン誘導体としては、必ずしも限定せずに、ビス(トリアジニル)アミノ −スチルベンの誘導体ニスチルベンのビスアシルアミノ誘導体;スチルベンのト リアゾール誘導体ニスチルベンのオキサジアゾール誘導体ニスチルベンのオキサ ゾール誘導体;およびスチルベンのスチリル誘導体が挙げられる。Stilbene derivatives include, but are not limited to, bis(triazinyl)amino - Derivatives of stilbene bisacylamino derivatives of stilbene; Oxadiazole derivatives of nistilbene Oxadiazole derivatives of nistilbene sol derivatives; and styryl derivatives of stilbenes.
ビス(トリアジニル)アミノスチルベンの成る誘導体は、4,4′−ジアミン− スチルベン−2,2′−ジスルホン酸から製造してもよい。The derivative of bis(triazinyl)aminostilbene is 4,4'-diamine- It may also be prepared from stilbene-2,2'-disulfonic acid.
クマリン誘導体としては、必ずしも限定せずに、3位、7位、そして3位と7位 とで置換された誘導体が挙げられる。Coumarin derivatives include, but are not limited to, the 3rd, 7th, and 3rd and 7th positions. Examples include derivatives substituted with.
カルボン酸誘導体としては、必ずしも限定せずに、フマル酸誘導体;安息香酸誘 導体;p−フェニレン−ビス−アクリル酸誘導体;ナフタレンジカルボン酸誘導 体:複素環式酸誘導体;およびケイ皮酸誘導体が挙げられる。Examples of carboxylic acid derivatives include, but are not limited to, fumaric acid derivatives; benzoic acid derivatives; Conductor; p-phenylene-bis-acrylic acid derivative; naphthalene dicarboxylic acid derivative Heterocyclic acid derivatives; and cinnamic acid derivatives.
ケイ皮酸誘導体は、複数の群に更に下位分類でき、これらの群としては必ずしも 限定せずにザーラドニツクの文献の第77頁に開示のようにケイ皮酸誘導体、ス チリルアゾール、スチリルベンゾフラン、スチリルオキサジアゾール、スチリル トリアゾール、およびスチリルポリフェニルが挙げられる。Cinnamic acid derivatives can be further subclassified into several groups, and these groups are not necessarily Cinnamic acid derivatives, salts, as disclosed, without limitation, on page 77 of the Zaradnik reference. Tyrylazole, styrylbenzofuran, styryloxadiazole, styryl triazole, and styryl polyphenyl.
スチリルアゾールは、ザーラドニ・ンクの文献の第78頁に開示のようにスチリ ルベンゾオキサゾール、スチリルイミダゾールおよびスチリルチアゾールに更に 下位分類できる。これらの3つの前記サブクラスは、スチリルアゾールを下位分 類してもよい亜群の網羅的なリストを必ずしも反映しないことがあることが理解 されるである750頁(ジョン・ウィリー・エンド・サン・インコーホレーテッ ド、1962)(その開示をここに参考文献として編入)の第741頁〜第74 9頁に開示のジベンゾチオフェン−5,5−ジオキシドの誘導体であり且つ3. 7−ジアミツジベンゾチオフエンー2,8−ジスルホン酸5,5ジオキシドが挙 げられる。Styryl azole is a styryl azole, as disclosed on page 78 of the Zaladny Nku literature. In addition to rubenzoxazole, styryl imidazole and styryl thiazole Can be subclassified. These three aforementioned subclasses subclass styrylazole. It is understood that this may not necessarily reflect an exhaustive list of subgroups that may be similar. 750 pages (John Willie and Son Inc.) De, 1962) (the disclosure of which is incorporated herein by reference), pp. 741-74. A derivative of dibenzothiophene-5,5-dioxide disclosed on page 9, and 3. 7-diamitudibenzothiophene-2,8-disulfonic acid 5,5 dioxide is mentioned. can be lost.
他の光学増白剤は、5員環複素環式化合物の誘導体であるアゾールである。これ らは、モノアゾールおよびジ7ソールに更に下位範鴫できる。モノアゾールおよ びジアゾールの例は、カーク−オスマーの文献に開示されている。Other optical brighteners are azoles, which are derivatives of five-membered heterocyclic compounds. this They can be further subcategorized into monoazoles and di7soles. Monoazole and Examples of diazoles and diazoles are disclosed in the Kirk-Othmer literature.
なお他の光学増白剤は、カーク−オスマーの文献に開示の6員環複素環式化合物 の誘導体である。かかる化合物の例としては、ピラジンに由来する増白剤および 4−アミノナフタールアミドに由来する誘導体が挙げられる。Other optical brighteners include six-membered heterocyclic compounds disclosed in the Kirk-Osmer literature. It is a derivative of Examples of such compounds include brighteners derived from pyrazine and Examples include derivatives derived from 4-aminonaphthalamide.
既述の増白剤に加えて、雑多な薬剤も、増白剤として有用であることがある。か かる雑多な薬剤の例は、ザーラドニツクの文献の第93頁〜第95頁に開示され ており且つ1−ヒドロキシ−3,6,8−ピレントリスルホン酸;2,4−ジメ トキシ−1,3,5−トリアジン−6−イル−ピレン:4,5−ジ−フェニルイ ミダシロンジスルホン酸:およびピラゾリン−キノリンの誘導体が挙げられる。In addition to the brighteners already mentioned, miscellaneous agents may also be useful as brighteners. mosquito Examples of such miscellaneous drugs are disclosed on pages 93-95 of the Zaladnik article. and 1-hydroxy-3,6,8-pyrenetrisulfonic acid; 2,4-dimetrisulfonic acid; Toxy-1,3,5-triazin-6-yl-pyrene: 4,5-di-phenyl Midacylondisulfonic acid: and pyrazoline-quinoline derivatives.
光学増白剤の他の特定例は、1988年12月13日にウィクランに発行の米国 特許第4,790,856号明細書(その開示をここに参考文献として編入)に 同定のものである。これらの増白剤としては、ベロナからのホルホワイト(Ph orvhite”)系列の増白剤が挙げられる。Other specific examples of optical brighteners include US Pat. No. 4,790,856 (the disclosure of which is incorporated herein by reference) Identified. These brighteners include Holwhite from Verona (Ph orvhite" series brighteners.
この文献に開示の他の増白剤としては、チバ・ガイギーから入手できるチノバー ル(Tinopal)U N P A 、チノパールCBSおよびチノパール5 8M;イタリアに置かれたヒルトン−デービスから入手できるアルクティック・ ホワイト(Arctic Whtte) CCおよびアルクティック争ホワイト CWD 、2− (4−スチリルフェニル)−2H−ナフトール[1,2−d〕 トリアゾール;4,4’ −ビス−(1,2,3−トリアゾール−2−イル) −スチルベン、4.4’−ビス(スチリル)ビスフェニル;およびy−アミノク マリンが挙げられる。これらの増白剤の特定例としては、4−メチル−7−ダニ チルアミノクマリン:1,2−ビス(ベンズイミダゾール−2−イル)−エチレ ン:1.3−ジフェニルワラゾリン。2.5−ビス(ベンゾオキサゾール−2− イル)−チオフェン:2−スチリル−ナフト−[1,2−d)−オキサゾール: および2−(スチルベン−4−イル)−2H−ナフト[:1.2−d] )−リ アゾールが挙げられる。Other brighteners disclosed in this document include Chinovar, available from Ciba Geigy; Tinopal UNPA, Tinopal CBS and Tinopal 5 8M; Arctic available from Hilton Davis located in Italy. White (Arctic White) CC and Arctic White CWD, 2-(4-styrylphenyl)-2H-naphthol [1,2-d] Triazole; 4,4'-bis-(1,2,3-triazol-2-yl) -stilbene, 4,4'-bis(styryl)bisphenyl; and y-aminoc Marine is an example. Specific examples of these brighteners include 4-methyl-7-mite Thylaminocoumarin: 1,2-bis(benzimidazol-2-yl)-ethyle N: 1,3-diphenylwarazolin. 2.5-bis(benzoxazole-2- yl)-thiophene: 2-styryl-naphtho-[1,2-d)-oxazole: and 2-(stilben-4-yl)-2H-naphtho[:1.2-d])-ly Examples include azoles.
なお他の光学増白剤としては、ハミルトンに1972年2月29日発行の米国特 許第3,646,015号明細書(その開示をここに参考文献として編入)に開 示のものが挙げられる。Other optical brighteners include the United States Patent Publication, published by Hamilton on February 29, 1972. No. 3,646,015 (the disclosure of which is incorporated herein by reference) The following are listed.
利用するならば、光学増白剤は、一般に、洗濯洗剤組成物の約0.05〜約2. 0重量%、好ましくは約0.1〜約1.0重量%を占めるであろう。If utilized, the optical brightener generally comprises about 0.05 to about 2.0% of the laundry detergent composition. It will account for 0% by weight, preferably from about 0.1 to about 1.0%.
抑泡剤 泡の形成を減少するか抑制するための既知または既知になる化合物は、本発明の 洗濯洗剤組成物に配合できる。Foam suppressant Known or becoming known compounds for reducing or inhibiting foam formation are included in the present invention. It can be incorporated into laundry detergent compositions.
ここのポリヒドロキシ脂肪酸アミド界面活性剤が洗剤組成物の泡安定性を増大で きるので、かかる物質(以下「抑泡剤」)の配合は、望ましいことがある。抑泡 は、洗剤組成物がポリヒドロキシ脂肪酸アミド界面活性剤との組み合わせで比較 高起泡性界面活性剤を包含する時に特定の重要性を宵することがある。抑泡は、 フロント装入自動洗濯機で使用しようとする組成物に特に望ましい。The polyhydroxy fatty acid amide surfactants here can increase the foam stability of detergent compositions. The incorporation of such substances (hereinafter "foam suppressants") may be desirable as they can Foam control compared detergent compositions in combination with polyhydroxy fatty acid amide surfactants. Particular importance may be placed upon the inclusion of high foaming surfactants. Foam suppression is It is particularly desirable for compositions intended for use in front-load automatic washing machines.
これらの洗濯機は、典型的には、水平軸およびこの軸の回りの回転作用を有する 洗濯/洗浄水を含有するためのドラムを有することによって特徴づけられる。こ の種の攪拌は、高い泡形成、従って減少されたクリーニング性能を生ずることが ある。抑泡剤の使用は、熱水洗浄条件下および高界面活性剤濃度条件下で特定の 重要性を有することもてきる。These washing machines typically have a horizontal axis and rotational action around this axis Characterized by having a drum for containing washing/washing water. child Agitation of the seeds can result in high foam formation and therefore reduced cleaning performance. be. The use of foam suppressants is recommended under hot water wash conditions and high surfactant concentration conditions. It can also be important.
各種の物質は、抑泡剤として使用してもよい。抑泡剤は、当業者に周知である。Various materials may be used as suds suppressants. Foam suppressants are well known to those skilled in the art.
それらは、一般に、例えば、Kirk−Othmer Encyclopedi a o「 Chemical Technology 。They are generally, for example, Kirk-Othmer Encyclopedi a Chemical Technology.
第3版、第7巻、第430頁〜第447頁(ジョン・ウィリー・エンドΦサンズ ・インコーホレーテッド、1979)に記載されている。特定の興味がある1つ のカテゴリーの抑泡剤は、モノカルボン脂肪酸およびそれらの可溶性塩を包含す る。これらの物質は、ウニイン・セントンヨンに1960年9月27日発行の米 国特許第2.954,347号明細書(該特許をここに参考文献として編入)に 論じられている。抑泡剤として使用するだめのモノカルボン脂肪酸およびそれら の塩は、典型的には、炭素数10〜約24、好ましくは炭素数12〜18のヒド ロカルピル鎖を有する。好適な塩としては、アルカリ金属塩、例えば、ナトリウ ム塩、カリウム塩、およびリチウム塩、およびアンモニウム塩およびアルカノー ルアンモニウム塩が挙げられる。これらの物質は、洗剤組成物に好ましいカテゴ リーの抑泡剤である。3rd Edition, Volume 7, Pages 430-447 (John Willie End Φ Sands ・Incorporated, 1979). one with a particular interest The category of foam suppressants includes monocarboxylic fatty acids and their soluble salts. Ru. These substances are listed in the U.S. publication dated September 27, 1960 by Unyin Sentong Yong. National Patent No. 2.954,347 (this patent is incorporated herein by reference) being discussed. Monocarboxylic fatty acids and their use as foam suppressants Salts typically contain 10 to about 24 carbon atoms, preferably 12 to 18 carbon atoms. It has a locarpil chain. Suitable salts include alkali metal salts, such as sodium ammonium salts, potassium salts, and lithium salts, and ammonium salts and alkanoyl salts. Examples include ammonium salts. These substances are in the preferred category for detergent compositions. Lee's foam suppressant.
また、本発明の洗濯洗剤組成物は、非界面活性剤抑泡剤を含有してもよい。これ らとしては、例えば、高分子量炭化水素、例えば、パラフィン、脂肪酸エステル (例えば、脂肪酸トリグリセリド)、−価アルコールの脂肪酸エステル、脂肪族 C18〜C40ケトン(例えば、ステアロン)などが挙げられる。他の抑泡剤と しては、N−アルキル化アミノトリアジン、例えば、炭素数1〜24の第一級ま たは第二級アミン2または3モルと塩化シアヌル酸との生成物として生成するト リアルキルメラミンからヘキサアルキルメラミンまで、またはジアルキルジアミ ンクロルトリアジンからテトラアルキルジアミンクロルトリアジンまで、プロピ レンオキシド、およびモノステアリルホスフェート、例えば、モノステアリルア ルコールリン酸エステルおよびモノステアリルジアルカリ金属(例えば、ナトリ ウム、カリウム、リチウム)ホスフェートおよびリン酸エステルが挙げられる。The laundry detergent compositions of the present invention may also contain non-surfactant suds suppressants. this Examples include high molecular weight hydrocarbons, such as paraffins, fatty acid esters, etc. (e.g. fatty acid triglycerides), fatty acid esters of -hydric alcohols, aliphatic Examples include C18-C40 ketones (eg, stearone). with other foam suppressants N-alkylated aminotriazines, such as primary or or as a product of 2 or 3 moles of a secondary amine and cyanuric acid chloride. From realkyl melamine to hexaalkyl melamine or dialkyl diamide From chlorotriazine to tetraalkyldiamine chlortriazine, ren oxide, and monostearyl phosphate, e.g. Alcohol phosphate esters and monostearyl dialkali metals (e.g. sodium um, potassium, lithium) phosphates and phosphoric acid esters.
パラフィン、ハロパラフィンなどの炭化水素は、液体形で利用できる。Hydrocarbons such as paraffins and haloparaffins are available in liquid form.
液体炭化水素は、室温および大気圧で液体であろうし且つ流動点的−40℃〜約 5℃および最小沸点約110℃以上(大気圧)を有するであろう。また、ロウ炭 化水素、好ましくは融点約100℃未満を何するものを利用することが既知であ る。炭化水素は、洗剤組成物に好ましいカテゴリーの抑泡剤を構成する。炭化水 素抑泡剤は、例えば、ガンドルホ等に1981年5月5日発行の米国特許第4, 265.779号明細書(ここに参考文献として編入)に記載されている。炭化 水素としては、かくて、炭素数約12〜約70の脂肪族、脂環式、芳香族および 複素環式飽和または不飽和炭化水素が挙げられる。この抑泡剤議論で使用する「 パラフィン」なる用語は、真のパラフィンと環式炭化水素との混合物を包含しよ うとする。Liquid hydrocarbons will be liquid at room temperature and atmospheric pressure and have a pour point of -40°C to about 5°C and a minimum boiling point of about 110°C or above (atmospheric pressure). Also, wax charcoal It is known to utilize hydrogen hydrides, preferably those having a melting point below about 100°C. Ru. Hydrocarbons constitute a preferred category of suds suppressants for detergent compositions. hydrocarbon water Foam suppressants are described, for example, in U.S. Pat. No. 265.779 (incorporated herein by reference). Carbonization Hydrogen thus includes aliphatic, cycloaliphatic, aromatic and Mention may be made of heterocyclic saturated or unsaturated hydrocarbons. Used in this foam suppressor discussion The term "paraffin" shall encompass mixtures of true paraffins and cyclic hydrocarbons. I try to sleep.
別の好ましいカテゴリーの非界面活性剤抑泡剤は、シリコーン抑泡剤からなる。Another preferred category of non-surfactant suds suppressors consists of silicone suds suppressants.
このカテゴリーとしては、ポリジメチルシロキサンなどのポリ有機シロキサン油 、ポリ有機シロキサン油または樹脂の分散液または乳濁液、およびポリa機シロ キサン油とシリカ粒子との組み合わせ(ポリ有機シロキサンはシリカ上に化学吸 着または融解する)の使用か挙げられる。シリコーン抑泡剤は、技術上周知であ り、例えば、ガンドルホ等に1981年5月5日発行の米国特許第4,265, 779号明細書およびM、S、 スターチによる1990年2月7日公告の欧州 特許出願箱89307851.9号明細書(両方ともここに参考文献として編入 )に開示されている。This category includes polyorganosiloxane oils such as polydimethylsiloxane. , dispersions or emulsions of polyorganosiloxane oils or resins, and poly(a) Combination of xane oil and silica particles (polyorganosiloxane is chemisorbed onto silica) It may be used as an adhesive (attached or melted). Silicone foam suppressants are well known in the art. For example, U.S. Pat. No. 4,265, issued May 5, 1981 to Gandolho et al. No. 779 and published by M.S. Starch on February 7, 1990 in Europe. Patent Application Box No. 89307851.9 (both incorporated herein by reference) ) is disclosed.
他のシリコーン抑泡剤は、組成物および少量のポリジメチルシロキサン流体を水 溶液に配合することによって水溶液を脱泡するための方法に関する米国特許第3 .455.839号明細書に開示されている。Other silicone suds suppressors can be used to water the composition and small amounts of polydimethylsiloxane fluids. U.S. Patent No. 3 for a method for defoaming an aqueous solution by incorporating it into a solution .. No. 455.839.
シリコーンとンラン化シリカとの混合物は、例えば、独国特許出願DO8第2, 124,526号明細書に記載されている。粒状洗剤組成物におけるシリコーン 脱泡剤および制泡剤は、パルトロツタ等の米国特許第3,933.672号明細 書および1987年3月24日発行のパンギンスキー等の米国特許第4,652 ,392号明細書に開示されている。Mixtures of silicone and inflated silica can be used, for example, in German patent application DO8 No. 2, No. 124,526. Silicone in granular detergent compositions Defoamers and antifoam agents are described in U.S. Pat. No. 3,933,672 to Paltrotsuta et al. No. 4,652 to Panginski et al., issued March 24, 1987. , No. 392.
ここで使用するための例示のシリコーンをベースとする抑泡剤は、本質上 (i)25℃での粘度約20cs〜約1500csを有するポリジメチルシロキ サン流体; (ii)(i)100重量部当たり約5〜約50部の、(CH) 510112 単位対S t 02単位の比率的屹6:1から約1.2:1の(CH) 5iO 1/2単位とS iO2とからなるシロキサン樹脂:およびN11)(i)10 0重量部当たり約1〜約20部の固体シリカゲル からなる抑泡量の制泡剤である。Exemplary silicone-based foam suppressants for use herein are essentially (i) Polydimethylsiloxane having a viscosity of about 20 cs to about 1500 cs at 25°C. sun fluid; (ii) (i) from about 5 to about 50 parts per 100 parts by weight of (CH) 510112; (CH)5iO with a ratio of units to St02 units of 6:1 to about 1.2:1 Siloxane resin consisting of 1/2 unit and S iO2: and N11) (i) 10 from about 1 to about 20 parts solid silica gel per 0 parts by weight It is an antifoam agent with a foam suppressing amount consisting of:
抑泡剤は、利用する時には、「抑泡量」で存在する。Foam suppressants, when utilized, are present in "foam suppressing amounts."
「抑泡量」とは、組成物の処方業者が泡を所望の程度に制御するであろうこの制 泡剤の量を選択できることを意味する。制泡の程度は、選ばれる洗剤界面活性剤 に応じて変化するであろう。例えば、高起泡性界面活性剤の場合には、比較的多 量の制泡剤が低起泡性界面活性剤の場合よりも所望の制泡を達成するために使用 される。"Foam control level" refers to the amount of foam control that the formulator of the composition will use to control foam to the desired degree. This means that you can choose the amount of foaming agent. The degree of foam control depends on the detergent surfactant selected. It will change accordingly. For example, in the case of high foaming surfactants, relatively high An amount of antifoam agent used to achieve the desired foam control than that of a low-foaming surfactant be done.
本発明の洗濯洗剤組成物は、一般に、抑泡剤0%〜約5%を含むであろう。抑泡 剤として利用する時には、モノカルボン脂肪酸およびそれらの塩は、典型的には 、洗剤組成物の約5重量%までの量で存在するであろう。好ましくは、脂肪モノ カルボキシレート抑泡剤的0.5%〜約3%は、利用される。多量を使用しても よいが、シリコーン抑泡剤は、典型的には、洗剤組成物の約2.0重量%までの 量で利用される。この上限は、主としてコストを最小限に保ち且つ有効に制泡す るための少量の有効性に関する関心事のため性状で実際的である。好ましくは、 シリコーン抑泡剤的0.01%〜1%〜約1り好ましくは約0.25%〜約0. 5%が、使用される。ここで使用するこれらの重量%値は、ポリ有機シロキサン と併用してもよいシリカ、並びに利用してもよい補助物質を包含する。モノステ アリルホスフェートは、一般に、組成物の約0.1〜約2重量%の量で利用され る。Laundry detergent compositions of the present invention will generally contain from 0% to about 5% suds suppressor. Foam control When utilized as agents, monocarboxylic fatty acids and their salts are typically , may be present in an amount up to about 5% by weight of the detergent composition. Preferably fatty foods 0.5% to about 3% carboxylate suds suppressor is utilized. Even if you use a large amount Although silicone suds suppressants typically make up up to about 2.0% by weight of detergent compositions, used in quantity. This upper limit is primarily used to keep costs to a minimum and to effectively control foam. Due to the concern regarding the effectiveness of small amounts of water, it is practical in nature. Preferably, Silicone foam suppressors range from 0.01% to 1% to about 1%, preferably from about 0.25% to about 0.0%. 5% is used. These weight percent values used here are polyorganosiloxane It includes silica, which may be used in conjunction with silica, as well as auxiliary substances, which may be utilized. monoste Allyl phosphate is generally utilized in an amount of about 0.1% to about 2% by weight of the composition. Ru.
多量を使用できるが、炭化水素抑泡剤は、典型的には、約0.01%〜約5.0 %の量で利用される。Although higher amounts can be used, hydrocarbon suds suppressants typically range from about 0.01% to about 5.0%. It is used in the amount of %.
他の成分 本発明の洗濯洗剤組成物に配合できる各種の他の成分としては、他の活性成分、 担体、ヒドロトロープ、加工助剤、染料または顔料、液体処方物用溶媒などが挙 げられる。other ingredients Various other ingredients that can be incorporated into the laundry detergent compositions of the present invention include other active ingredients, Carriers, hydrotropes, processing aids, dyes or pigments, solvents for liquid formulations, etc. can be lost.
液体洗剤組成物は、担体として水および他の溶媒を含有できる。メタノール、エ タノール、プロパツール、およびイソプロパツールによって例証される低分子量 第一級または第二級アルコールが、好適である。−価アルコールが界面活性剤を 可溶化するのに好ましいが、ポリオール、例えば、約2〜約6個の炭素原子およ び約2〜約6個のヒドロキシ基を含有するもの(例えば、プロピレングリコール 、エチレングリコール、グリセリン、および1,3−プロパンジオール)も、使 用できる。Liquid detergent compositions can contain water and other solvents as carriers. methanol, Low molecular weight exemplified by tanol, propatool, and isopropatool Primary or secondary alcohols are preferred. -hydric alcohol acts as a surfactant Preferred for solubilization are polyols, such as those having about 2 to about 6 carbon atoms and and those containing about 2 to about 6 hydroxy groups (e.g., propylene glycol , ethylene glycol, glycerin, and 1,3-propanediol) are also used. Can be used.
本発明の洗濯洗剤組成物は、好ましくは、水性クリーニング操作での使用時に、 洗浄水がpH約6.5〜約11、好ましくは約7.5〜約10.5を有するよう に処方するであろう。液体製品処方物は、好ましくは、po約7゜5〜約9.5 、より好ましくは約7.5〜約9.0を有する。pHを推奨使用水準に制御する ための技術としては、緩衝剤、アルカリ、酸などの使用が挙げられ且つ当業者に 周知である。The laundry detergent compositions of the present invention preferably, when used in aqueous cleaning operations, The wash water has a pH of about 6.5 to about 11, preferably about 7.5 to about 10.5. will be prescribed. Liquid product formulations preferably have a po of about 7°5 to about 9.5 , more preferably about 7.5 to about 9.0. Control pH to recommended usage levels Techniques for this include the use of buffers, alkalis, acids, etc., and are well known to those skilled in the art. It is well known.
更に、本発明は、基体を水、水混和性溶媒(例えば、第−級および第二級アルコ ール)などの溶媒の存在下で本発明の非イオン界面活性剤系を含有する洗剤組成 物(非イオン界面活性剤系におけるポリヒドロキシ脂肪酸アミド対追加の界面活 性剤の重量比は約1:5から約5:1である)と接触させることによって繊維、 布帛、硬質表面、皮膚などの基体をクリーニングするための方法を提供する。攪 拌は、好ましくは、クリーニングを高めるために与えられる。攪拌を与えるのに 好適な手段としては、手でこすることく好ましくはブラシによって)、または他 のクリーニング装置、自動洗濯洗浄機、自動皿洗い器などが挙げられる。Additionally, the present invention provides a method for treating substrates with water, water-miscible solvents (e.g., primary and secondary alcohols), Detergent compositions containing the nonionic surfactant system of the invention in the presence of a solvent such as (polyhydroxy fatty acid amide vs. additional surfactant in nonionic surfactant systems) the fiber by contacting it with a sex agent (the weight ratio of the sexing agent is from about 1:5 to about 5:1); A method for cleaning substrates such as fabrics, hard surfaces, skin, etc. is provided. stirring Agitation is preferably provided to enhance cleaning. to give agitation Suitable means include manual rubbing (preferably by brush) or other methods. cleaning equipment, automatic washing machines, automatic dishwashers, etc.
実験 これは、ここで使用するためのN−メチル−1−デオキシグルジチルラウリンア ミド界面活性剤の製法を例示する。熟線化学者は、装置形状を変化できるが、こ こで使用するのに好適な1つの装置は、反応媒体と接触するのに十分な長さの温 度計とモーター駆動パドル攪拌機とを備えた3gの4日フラスコからなる。フラ スコの他の2つの口は、窒素掃引および広いボア側アーム(注意:広いボア側ア ームは非常に迅速なメタノール発生の場合に重要である)を備え、それには効率 的な捕集冷却器および真空出口か連結される。後者は、窒素ブリード/真空ゲー ジに連結され、次いで、アスピレータ−およびトラップに連結される。反応混合 物を加熱するために使用する可変変圧器温度制御器〔「バリアツク(Varia c) J )を有する500Wの加熱マントルは、反応混合物の温度を更に制御 するために容易に上下できるようにラブ−ジャック上に配置される。experiment This is the N-methyl-1-deoxygludityllaurin aliquot for use here. A method for producing a mido surfactant will be exemplified. A skilled chemist can change the shape of the equipment, but this One device suitable for use here is a heated It consists of a 3g 4-day flask equipped with a thermometer and a motor-driven paddle stirrer. Hula The other two ports on the Sco (which is important for very rapid methanol generation), which requires efficiency. connected to a collection cooler and a vacuum outlet. The latter is a nitrogen bleed/vacuum gate. and then to an aspirator and a trap. reaction mixture Variable transformer temperature controller used to heat things [Varia c) 500W heating mantle with J) further controls the temperature of the reaction mixture. placed on the love-jack so that it can be easily raised and lowered to
N−メチルグルカミン(195g、1− 0モル、アルドリッチ、M4700− 0)およびラウリン酸メチル(ブロクター・エンド・ギャンブルCE1270. 220.9g、1.0モル)をフラスコに入れる。固体/液体混合物を攪拌下に 窒素掃引下に加熱して溶融物を調製する(約25分)。溶融温度が145℃に達 した時に、触媒(無水粉末状炭酸ナトリウム、10.5g、0.1モル、J、T 、ベーカー)を加える。窒素掃引を停止し、アスピレータ−および窒素ブリード を調整して5インチ(5/31気圧)Hgの真空を与える。この時点から、反応 温度は、バリアツクを調整することにより且つ/またはマントルを上げるか下げ ることにより150℃に保持する。N-Methylglucamine (195g, 1-0 mol, Aldrich, M4700- 0) and methyl laurate (Brocter & Gamble CE1270. 220.9 g, 1.0 mol) into the flask. solid/liquid mixture under stirring Prepare the melt by heating under nitrogen sweep (approximately 25 minutes). Melting temperature reaches 145℃ When the catalyst (anhydrous powdered sodium carbonate, 10.5 g, 0.1 mol, J, T , Baker). Stop nitrogen sweep, aspirator and nitrogen bleed to provide a vacuum of 5 inches (5/31 atm) Hg. From this point on, the reaction Temperature can be adjusted by adjusting the barrier and/or by raising or lowering the mantle. The temperature is maintained at 150°C by
7分以内に、第一メタノールバブルが反応混合物のメニスカスで見られる。激し い反応が、すぐに随伴する。Within 7 minutes, the first methanol bubble is seen at the meniscus of the reaction mixture. Intense A reaction quickly accompanies it.
速度が低下するまで、メタノールが蒸留される。真空を調整して約10インチH g(10/31気圧)の真空を与える。真空を大体次の通り増大する(所定分で のインチHg):3で10ニアで20.10で25゜メタノール発生の開始から 11分て、加熱および攪拌を中止する(同時に若干の発泡が生ずる)。生成物を 冷却し、凝固する。Methanol is distilled until the rate decreases. Adjust the vacuum to about 10 inches H A vacuum of g (10/31 atm) is applied. Increase the vacuum approximately as follows (in a given minute) inch Hg): 3 to 10 to 20.10 to 25° from the start of methanol generation After 11 minutes, heating and stirring are discontinued (some foaming occurs at the same time). the product Cool and solidify.
下記例は、本発明の組成物を例示するためのものであるが、本発明の範囲を限定 するかさもなければ規定することを必ずしも意味しない(該範囲は以下の請求の 範囲に従って決定される)。The following examples are intended to illustrate compositions of the invention, but do not limit the scope of the invention. does not necessarily mean that the claims below (determined according to the range).
実施例 液体洗剤組成物の下記例は、以下に記載の説明に従って調製する。Example The following examples of liquid detergent compositions are prepared according to the instructions set forth below.
界面活性剤ペーストは、最初に所望の界面活性剤を水およびアルコールと合わせ ることによって調製する。この界面活性剤ペーストに含有される界面活性剤とし ては、本発明のポリヒドロキシ脂肪酸アミドが挙げられる。理想的には、界面活 性剤ペーストは、室温または高温でポンプ供給可能であるべきである。Surfactant paste is made by first combining the desired surfactant with water and alcohol. Prepare by The surfactant contained in this surfactant paste Examples include the polyhydroxy fatty acid amide of the present invention. Ideally, surface activity The sex agent paste should be pumpable at room or elevated temperatures.
別個に、非水性溶媒、界面活性剤ペーストまたは溶液、溶融脂肪酸、ポリカルボ キンレートビルダーと他の塩との水溶液、水性エトキシ化テトラエチレンペンタ ミン、緩衝剤、苛性物、および水を混合容器で合わせる。クエン酸水溶液または 水酸化ナトリウム水溶液を使用してpHを約8.5の水準に調節する。pHを調 節した後、最終成分、例えば、汚れ放出剤、酵素、着色剤および香料を加える。Separately, non-aqueous solvents, surfactant pastes or solutions, molten fatty acids, polycarboxylic Aqueous solution of quinlate builder and other salts, aqueous ethoxylated tetraethylene penta Combine mineral, buffer, caustic, and water in a mixing vessel. Citric acid aqueous solution or The pH is adjusted to a level of about 8.5 using aqueous sodium hydroxide solution. Adjust the pH After knotting, final ingredients such as stain release agents, enzymes, colorants and fragrances are added.
単相組成物か得られるまで、得られた混合物を攪拌する。The resulting mixture is stirred until a single phase composition is obtained.
例1〜2 これらの例は、ポリヒドロキシ脂肪酸アミド/追加の非イオン界面活性剤系を含 有するヘビーデユーティ−液体洗剤組成物に関するものである。Examples 1-2 Examples of these include polyhydroxy fatty acid amide/additional nonionic surfactant systems. The present invention relates to a heavy duty liquid detergent composition having the following properties.
例殖(重量%) 成分 12 CアルキルN−メチルグルカミド 10.0015.0012〜14 Cアルキルエトキシレート(平均 15.00 to、o。Example breeding (weight%) Ingredient 12 C alkyl N-methylglucamide 10.0015.0012-14 C alkyl ethoxylate (average 15.00 to, o.
12〜13 6.5) ココ脂肪酸 3.00 3.00 ドデンルトリメチルアンモニウムクロリド0.18 0.18クエン酸 1.0 OL、00 モノエタノールアミン 2.50 2.50エトキシ化テトラエチレンペンタミ ン 1.50 1.50プロテアーゼ(IAU/g) 0.53 0.53水お よび雑成分(溶媒、汚れ放出重合体、 残部(100%香料、染料など) とす るノ 例3〜7 これらの例は、陰イオン界面活性剤との組み合わせでポリヒドロキシ脂肪酸アミ ド/追加の非イオン界面活性剤系を含有するヘビーデユーティ−液体洗剤組成物 を示す。12-13 6.5) Coco fatty acid 3.00 3.00 Dodenrutrimethylammonium chloride 0.18 0.18 Citric acid 1.0 OL, 00 Monoethanolamine 2.50 2.50 Ethoxylated Tetraethylene Pentami 1.50 1.50 Protease (IAU/g) 0.53 0.53 Water and miscellaneous ingredients (solvent, stain-releasing polymer, remainder (100% fragrance, dye, etc.) Runo Examples 3-7 These examples include polyhydroxy fatty acid amide in combination with anionic surfactants. Heavy-duty liquid detergent compositions containing additional non-ionic surfactant systems shows.
例N[L(重量%) 成分 34567 CアルキルN−メチルグルカミド 4.20 5.62 18.88 B、25 5.0012〜14 CI2〜13アルキルエトキシレート(平均6.5) 3.40 2.50 2 .50 7.50 2.50CI5〜16バラフインスルホン酸ナトリウム − −−11,2510,00タルトレートモノスクシネート/ タルトレートジスクシネート3.40 − − − −ココ脂肪酸 3.00 3.00 3.00 3.00 3.00ドデシルトリメチルアンモニウムクロ リド 0.51 0.18 0.180.18 0.18クエン酸 3.40 1,00 1.00 1.00 1.00モノエタノールアミン 1.05 2 .50 2.50 2,50 2.50エトキシ化テトラエチレンペンタミン 1.50 1,50 1.50 1.50 l、50増白剤 0.11 0.1 1 0.11 − −プロテアーゼ(1,AU/g) 0.80 0,51 0 .51 0.53 0.53アミラーゼ(325MAmU) −0,240,2 4−−プロパンジオール 4.5[14,004,00−−エタノール 1.1 g 3.00 3.00 − −NaOH(pH調節) 3.00 1.50 1.50 − −ギ酸カルシウム 0.29 0.119 0.119 − − ギ酸ナトリウム 0.34 0.34 0J4 − −トルエンスルホン スルホン酸ナトリウム 2.91 2.00 2.00 − −水および雑成分 (溶媒、汚れ放出重合体、香料、染料なと) 残部(100%とする)例8〜1 0 これらの例は陰イオン界面活性剤との組み合わせでポリヒドロキシ脂肪酸アミド /追加の非イオン界面活性剤系を含有する高ビルダー入りヘビーデユーティ−液 体洗剤組成物を示す。Example N [L (wt%) Ingredients 34567 C alkyl N-methylglucamide 4.20 5.62 18.88 B, 25 5.0012-14 CI2-13 alkyl ethoxylate (average 6.5) 3.40 2.50 2 .. 50 7.50 2.50 CI5-16 Sodium baraphin sulfonate - --11,2510,00 tartrate monosuccinate/ Tartrate disuccinate 3.40 - - Coco fatty acid 3.00 3.00 3.00 3.00 3.00 Dodecyltrimethylammonium chloride Lido 0.51 0.18 0.18 0.18 0.18 Citric acid 3.40 1,00 1.00 1.00 1.00 Monoethanolamine 1.05 2 .. 50 2.50 2,50 2.50 Ethoxylated Tetraethylene Pentamine 1.50 1,50 1.50 1.50 l, 50 brightener 0.11 0.1 1 0.11 - - Protease (1, AU/g) 0.80 0,51 0 .. 51 0.53 0.53 amylase (325 MAmU) -0,240,2 4--Propanediol 4.5 [14,004,00--Ethanol 1.1 g 3.00 3.00 - -NaOH (pH adjustment) 3.00 1.50 1.50 - - Calcium formate 0.29 0.119 0.119 - - Sodium formate 0.34 0.34 0J4 - -Toluenesulfone Sodium sulfonate 2.91 2.00 2.00 - - Water and miscellaneous components (Solvent, stain-releasing polymer, fragrance, dye, etc.) Remaining portion (100%) Examples 8 to 1 0 Examples of these are polyhydroxy fatty acid amides in combination with anionic surfactants. / High builder heavy duty liquid containing additional nonionic surfactant system 1 shows a body cleansing composition.
脳11%) 成分 8 9 10 C 12 ++ t47 ルキ/L,Nーytチルグ/1,l’7ミド 3.1 0 3.10 4.10C12〜13アルキルエトキシレート(平均6. 5) 9.30 3.10 2.10C14〜15アルキルエトキシ(平均2、25 )サルフェート ー 3.00 4.00015〜16バラフインスルホン酸ナ トlJ’7ム ー 3.10 −C11.8線状アルキルベンゼンスルホネート ー − 3.10タルトレートモノスクシネート/ タルトレートジスクシネート− 10.00 −クエン酸 − 10.00 2 0.00オキシジスクシネート20.00 − −ポリアクリレート(分子量4 5 0 0) 1.50 1.50 1.50モノエタノールアミン 1.0 0 1.00 t.o。brain 11%) Ingredients 8 9 10 C 12 ++ t47 Ruki/L, Nyt Chirgu/1, l’7 Mido 3.1 0 3.10 4.10C12-13 alkyl ethoxylate (average 6.5) 9.30 3.10 2.10C14-15 alkyl ethoxy (average 2, 25 ) Sulfate - 3.00 4.00015-16 Sodium baraffin sulfonate TolJ'7-3.10-C11.8 Linear alkylbenzene sulfonate - - 3.10 Tartrate monosuccinate/ Tartrate disuccinate - 10.00 - Citric acid - 10.00 2 0.00 Oxydisuccinate 20.00 - Polyacrylate (molecular weight 4 5 0 0) 1.50 1.50 1.50 Monoethanolamine 1.0 0 1.00 t. o.
増白剤 0.11 0.11 0.11マキサカル 0.21 0.21 0. 21プロパンジオール 5.50 5,50 5.50エタノール 0.87 G.87 0.87N a O H (pHNJ) 1.39 1.39 1J 9ギ酸カルシウム 0.21 0.21 0.21ギ酸ナトリウム 0.34 0.34 0.34トルエンスルホン酸ナトリウム/ クメンスルホン酸ナトリウム 5。00 5.00 5.00水および雑成分( 溶媒、汚れ放出重合体、香料、染料など) 残部(100%とする)例11〜1 3 非イオン界面活性剤系内に追加の非イオン界面活性剤としてアルキル多糖を含有 するヘビーデユーティ−液体洗剤組成物の例は、次の通りである。これらの例は 、洗浄温度約50℃未満および洗浄水重量基準での約2,000ppmの好まし い使用濃度に意図され且つ例1〜10の組成物と同じ方法で調製する。Brightener 0.11 0.11 0.11 Maxacal 0.21 0.21 0. 21 Propanediol 5.50 5,50 5.50 Ethanol 0.87 G. 87 0.87N a O H (pHNJ) 1.39 1.39 1J 9 Calcium formate 0.21 0.21 0.21 Sodium formate 0.34 0.34 0.34 Sodium toluenesulfonate/ Sodium cumene sulfonate 5.00 5.00 5.00 Water and miscellaneous ingredients ( Solvents, stain-releasing polymers, fragrances, dyes, etc.) Remaining portion (100%) Examples 11-1 3 Contains alkyl polysaccharide as an additional nonionic surfactant within the nonionic surfactant system Examples of heavy duty liquid detergent compositions include: These examples are , a wash temperature of less than about 50° C. and about 2,000 ppm by weight of the wash water. The compositions are prepared in the same manner as the compositions of Examples 1-10.
例Nα(重量%) 成分 11 12 13 C12〜14アルキルN−メチルグルカミド 15.0 10.0 8.OC1 2〜14アルキルポリグリコシド(平均1. 4) 10.0 10.0 −C I4〜15アルキルエトキシレート(平均7.0) − − 10.0C12〜 14アルキルエトキシレート(平均7.0) − 5.0 −ドデシルジメチル アミンオキシド −−4.OCl。〜14脂肪酸 3.0 3.0 −ドデシル トリメチルアンモニウムクロリド 0.2 0.2 −シタロージメチルアンモ ニウムクロリド −−3.6クエン酸 1.0 1.0 − モノエタノールアミン 2.5 2.5 −エトキシ化テトラエチレンペンタミ ン 1.5 1.5 1.5任意成分および溶媒 残部(100%とする)例1 4〜15 ポリヒドロキシ脂肪酸アミド/追加の非イオン界面活性剤系を含有するヘビーデ ユーティ−粒状洗剤組成物の下記例。これらの組成物は、約50〜60℃未満お よび温度約800pp11 (洗浄水重量基準)で使用しようとする。これらの 組成物は、アミド、アルキルエトキシレート、増白剤および水約20重量%を含 有する濃厚ペーストをアイリッヒ(Eirich) R V 0 2ミキサーな どの高速剪断ミキサー中で必要な乾燥成分と混合することによって調製する。粒 状または粉末状の形の他の乾燥任意成分は、高速剪断ミキサー中で濃厚ペースト および必要な乾燥成分と混合してもよく、またはその後に回転混合ドラム中で加 えてもよい。Example Nα (weight%) Ingredients 11 12 13 C12-14 alkyl N-methylglucamide 15.0 10.0 8. OC1 2-14 alkyl polyglycoside (average 1.4) 10.0 10.0 -C I4-15 alkyl ethoxylate (average 7.0) - - 10.0C12~ 14 alkyl ethoxylate (average 7.0) -5.0-dodecyldimethyl Amine oxide --4. OCl. ~14 fatty acids 3.0 3.0-dodecyl Trimethylammonium chloride 0.2 0.2-citalodimethylammo Nium chloride --3.6 Citric acid 1.0 1.0 -- Monoethanolamine 2.5 2.5 -Ethoxylated tetraethylene pentami 1.5 1.5 1.5 Optional components and solvent Remainder (100%) Example 1 4-15 Heavy detergent containing polyhydroxy fatty acid amide/additional non-ionic surfactant system The following examples of utility-granular detergent compositions. These compositions are suitable for temperatures below about 50-60°C. and a temperature of about 800 pp11 (based on the weight of washing water). these The composition includes an amide, an alkyl ethoxylate, a brightener, and about 20% water by weight. Mix a thick paste with an Eirich R V 02 mixer. Prepare by mixing with the required dry ingredients in any high-shear mixer. grain Other dry optional ingredients in solid or powdered form are made into a thick paste in a high shear mixer. and may be mixed with the required dry ingredients or subsequently processed in a rotating mixing drum. You can also
例k(重量%) 成分 14 15 C12〜14アルキルN−メチルグルカミド 8.0 10.OC アルキルエ トキシレート 12.0 10.012〜L5 (平均7.0) ゼオライトA 30.0 15.0 クエン酸ナトリウム − 30.0 炭酸ナトリウム 30.0 20.0 増白剤 1.0 1.0 任意成分 10.4 5.9 残留水 8.8 8.1 100、0 100.0 例1に こで使用するポリヒドロキシ脂肪酸アミドの別の製法は、次の通りである。脂肪 酸メチルエステル(源:ブロクターナエンド・ギャンブル メチルエステルCE 1270)84.87gとN−メチル−D−グルカミン(源:アルドリッチ−ケ ミカルやカンパニーM4700−0)75gとナトリウムメトキシド(源:アル ドリソチ・ケミカル・カンパニー 16,499−2)1.04gとメチルアル コール68.51gとからなる反応混合物を使用する。反応容器は、乾燥管、冷 却器および撹拌棒を備えた標準還流装備を具備する。この方法においては、N− メチルグルカミンを攪拌下にアルゴン下でメタノールと合わせ、よく混合しなが ら加熱を開始する(撹拌棒:還流)。15〜20分後、溶液が所望の温度に達し た時、エステルおよびナトリウムメトキシド触媒を加える。試料を定期的に採取 して反応のコースを監視するが、溶液は63.5分で完全に透明であることが認 められる。反応は、事実、この時点でほとんど完了していると判定される。反応 混合物を還流下に4時間維持する。メタノール除去後、回収された粗生成物は、 156.16gである。真空乾燥し精製した後、精製生成物]、06.92gの 全収量が、回収される。しかしながら、反応のコース全体にわたっての規則的な 試料採取が全収率値を無意味にさせるので、収率は、この基準では計算されない 。反応は、生成物を生成するために6時間までの時間反応体濃度80%および9 0%で行うことができる(極めて少ない副生物生成で)。Example k (wt%) Ingredients 14 15 C12-14 alkyl N-methylglucamide 8.0 10. OC Alkyrie Toxilate 12.0 10.012~L5 (Average 7.0) Zeolite A 30.0 15.0 Sodium citrate - 30.0 Sodium carbonate 30.0 20.0 Brightener 1.0 1.0 Optional ingredients 10.4 5.9 Residual water 8.8 8.1 100, 0 100.0 Example 1 Another method for producing the polyhydroxy fatty acid amide used here is as follows. fat Acid methyl ester (source: Brocturnaendo Gamble methyl ester CE 1270) 84.87 g and N-methyl-D-glucamine (source: Aldrich-Ke. Micalya Company M4700-0) 75g and sodium methoxide (source: Al Dolisochi Chemical Company 16,499-2) 1.04g and methylal A reaction mixture consisting of 68.51 g of coal is used. The reaction vessel is a dry tube, a cold Equipped with standard reflux equipment including evaporator and stir bar. In this method, N- Combine the methylglucamine with methanol under argon with stirring and mix well. Start heating (stir bar: reflux). After 15-20 minutes, the solution reaches the desired temperature. When the ester and sodium methoxide catalyst are added. Collect samples regularly to monitor the course of the reaction, and the solution was found to be completely clear after 63.5 minutes. I can't stand it. The reaction is in fact judged to be almost complete at this point. reaction The mixture is kept under reflux for 4 hours. After methanol removal, the recovered crude product was It is 156.16g. After vacuum drying and purification, 06.92 g of purified product] The entire yield is collected. However, regularity throughout the course of the reaction Yield is not calculated on this basis as sampling makes the overall yield value meaningless . The reaction is carried out at reactant concentrations of 80% and 90% for up to 6 hours to produce product. 0% (with very little by-product formation).
下記のものは、本発明を限定しようとはしないが、ポリヒドロキシ脂肪酸アミド を使用した各種の洗剤組成物の調製において処方業者によって考慮できるテクノ ロジーの追加のアスペクトを単に更に例示するためのものである。The following, without seeking to limit the invention, include polyhydroxy fatty acid amides: Techniques that can be considered by formulators in the preparation of various detergent compositions using It is merely intended to further illustrate additional aspects of the logic.
ポリヒドロキシ脂肪酸アミドは、アミド結合によって、高塩基性または高酸性条 件下での若干の不安定性を受けやすいことが容易に認識されるであろう。若干の 分解は許容できるが、これらの物質は、不当に長い時間約11よりも高いpH, 好ましくは10よりも高いpH1約3未満のplにも付さないことが好ましい。Polyhydroxy fatty acid amide can be used under highly basic or highly acidic conditions due to the amide bond. It will be readily appreciated that it is susceptible to some instability under conditions. some Although degradation is tolerable, these materials cannot be exposed to pH higher than about 11 for unreasonably long periods of time. Preferably, the pH is higher than 10. It is also preferred not to subject it to a pl of less than about 3.
最終製品pH(液体)は、典型的には、7,0〜9.0である。The final product pH (liquid) is typically between 7.0 and 9.0.
ポリヒドロキシ脂肪酸アミドの生成時に、典型的には、アミド結合を形成するた めに使用する塩基触媒を少なくとも部分的に中和することが必要であろう。いか なる酸もこの目的で使用できるが、洗剤処方業者は、完成洗剤組成物でさもなけ れば有用であり且つ望ましい陰イオンを与える酸を使用することが単純な好都合 な事項であることを認識するであろう。例えば、クエン酸は、中和の目的で使用 でき且つ得られるサイトレートイオン(約1%)は約40%ポリヒドロキシ脂肪 酸アミドスラリーと共に残ることを可能にし且つ全洗剤製法の後の製造段階にポ ンプ供給させる。酸形の物質、例えば、オキシジスクシネート、ニトリロトリア セテート、エチレンジアミンテトラアセテート、タルトレート/スクシネートな どは、同様に使用できる。During the production of polyhydroxy fatty acid amides, typically It may be necessary to at least partially neutralize the base catalyst used for this purpose. squid Acids can also be used for this purpose, but detergent formulators may It is simply convenient to use acids that provide useful and desirable anions when They will recognize that this is a serious matter. For example, citric acid is used for neutralizing purposes The citrate ions (about 1%) that can and are obtained are about 40% polyhydroxy fat. Allows the acid amide slurry to remain with the slurry and be added to a later manufacturing step in the entire detergent formulation. supply the pump. Substances in acid form, e.g. oxydisuccinate, nitrilotria acetate, ethylenediaminetetraacetate, tartrate/succinate, etc. can be used similarly.
ココナツツアルキル脂肪酸(主として012〜C14)に由来するポリヒドロキ シ脂肪酸アミドは、タローアルキル(主としてC16〜Cl8)同等物よりも可 溶性である。Polyhydroxy derived from coconut alkyl fatty acids (mainly 012-C14) Siamic acid amides are more flexible than their tallow alkyl (mainly C16-Cl8) equivalents. Soluble.
従って、C1゜〜C14物質は、液体組成物に処方することか若干より容易であ り且つ冷水洗濯浴により可溶性である。しかしながら、CI6〜C18物質も、 特に温かいから熱い洗浄水を使用する状況下では、全く有用である。事実、C− C物質は、C1゜〜C14同等物よりもより良い洗剤界面活性剤であることがあ る。従って、処方業者は、所定の処方物で使用する特定のポリヒドロキシ脂肪酸 アミドを選ぶ時に製造しやすさVS性能を釣り合わせることを欲することがある 。Therefore, C1°-C14 materials are slightly easier to formulate into liquid compositions. and is soluble in cold water wash baths. However, CI6 to C18 substances also This is particularly useful in situations where warm to hot wash water is used. Fact, C- C substances may be better detergent surfactants than their C1°-C14 equivalents. Ru. Therefore, formulators must specify the specific polyhydroxy fatty acids for use in a given formulation. When choosing an amide, you may want to balance ease of manufacture vs. performance. .
また、ポリヒドロキシ脂肪酸アミドの溶解度は、脂肪酸部分中の不飽和点および /または鎖分枝点を有することによって増大できることか5エされるであろう。In addition, the solubility of polyhydroxy fatty acid amide is determined by the unsaturation point in the fatty acid moiety and This may be enhanced by having/or chain branch points.
かくて、オレイン酸およびイソステアリン酸に由来するポリヒドロキシ脂肪酸ア ミドなどの物質は、それらのn−アルキル同等物よりも可溶性である。Thus, polyhydroxy fatty acid amines derived from oleic acid and isostearic acid Substances such as midos are more soluble than their n-alkyl equivalents.
同様に、三糖、三糖などから製造されるポリヒドロキシ脂肪酸アミドの溶解度は 、通常、単糖誘導同等物質の溶解度よりも大きいであろう。この高い溶解度は、 液体組成物を処方する時に特定の援助を有することができる。Similarly, the solubility of polyhydroxy fatty acid amides produced from trisaccharides, trisaccharides, etc. , typically will be greater than the solubility of monosaccharide-derived equivalents. This high solubility Certain aids can be had in formulating liquid compositions.
更に、ポリヒドロキシ基がマルトースに由来するポリヒドロキシ脂肪酸アミドは 、通常のアルキルベンゼンスルホネート(rLAsJ )界面活性剤と併用する 時に洗剤として特によく機能するらしい。理論によって限定しようとはしないが 、マルトースなどの高級糖類に由来するポリヒドロキシ脂肪酸アミドとLASと の組み合わせは、水性媒体中で界面張力の実質的な予想外の低下を生じ、それに よって正味の洗浄性能を高めるらしい(マルトースに由来するポリヒドロキシ脂 肪酸アミドの製造は、後述する)。Furthermore, polyhydroxy fatty acid amide whose polyhydroxy group is derived from maltose is , used in combination with regular alkylbenzenesulfonate (rLAsJ) surfactants It sometimes seems to work particularly well as a detergent. I don't try to limit it by theory, but , polyhydroxy fatty acid amide derived from higher sugars such as maltose and LAS. The combination produces a substantial and unexpected decrease in interfacial tension in aqueous media, which Therefore, it seems to improve the net cleaning performance (polyhydroxy fat derived from maltose) The production of fatty acid amides will be described later).
ポリヒドロキシ脂肪酸アミドは、精製糖から製造できるだけではなく、加水分解 デンプン、例えば、コーンスターチ、ポテトスターチ、または処方業者によって 望まれる単糖、三糖などを自存する他の好都合な植物に由来するデンプンからも 製造できる。これは、経済的見地から特定の重要性を有する。か(て、「高グル コース」コーンシロップ、「高マルトース」コーンシロップなどは、好都合に且 つ経済的に使用できる。脱リグニン加水分解セルロースパルプも、ポリヒドロキ シ脂肪酸アミド用原料源を与えることができる。Polyhydroxy fatty acid amide can not only be produced from refined sugar, but also by hydrolysis. Starch, e.g. corn starch, potato starch, or by formulator Also from starches derived from other favorable plants that naturally contain the desired monosaccharides, trisaccharides, etc. Can be manufactured. This has particular importance from an economic point of view. (te, ``high guru'' ``coast'' corn syrup, ``high maltose'' corn syrup, etc. It can be used economically. Delignified hydrolyzed cellulose pulp is also It can provide a raw material source for sialic acid amide.
前記のように、マルトース、ラクトースなどの高級糖類に由来するポリヒドロキ シ脂肪酸アミドは、それらのグルコース同等物よりも可溶性である。更に、より 可溶性のポリヒドロキシ脂肪酸アミドは、余り可溶性ではない同等物を各種の程 度に可溶化するのを助長できるらしい。従って、処方業者は、例えば、高グルコ ースコーンシロップを含む原料を使用することに決めてもよいが、少量のマルト ース(例えば、1%以上)を含有するシロップを選んでもよい。ポリヒドロキシ 脂肪酸の得られた混合物は、一般に、「純粋な」グルコース誘導ポリヒドロキシ 脂肪酸アミドよりも広範囲の温度と濃度とにわたってより好ましい溶解性を示す てあろう。かくて、純粋な糖反応体よりもむしろ糖混合物を使用する場合の経済 的な利点に加えて、混合糖から製造されるポリヒドロキシ脂肪酸アミドは、性能 および/または処方しやすさに関して非常に実質的な利点を提供できる。しかし ながら、若干の場合には、グリース除去性能(皿洗い)の若干の損失は、約25 %よりも多い脂肪酸マルタミド量で認められることがあり且つ起泡性の若干の損 失は約33%よりも多い量で認められることがある(前記%は混合物中のマルタ ミド誘導ポリヒドロキシ脂肪酸アミドvSグルコース誘導ポリヒドロキシ脂肪酸 アミドの%である)。これは、脂肪酸部分の鎖長に応じて若干変化できる。典型 的には、そして、かかる混合物を使用することに決める処方業者は、単糖(例え ば、グルコース)対三糖/高級糖(例えば、マルトース)の比率約4:1から約 99=1を含有するポリヒドロキシ脂肪酸アミド混合物を選ぶことが有利である ことを見出すことができる。As mentioned above, polyhydroxides derived from higher sugars such as maltose and lactose Syria fatty acid amides are more soluble than their glucose equivalents. Furthermore, more Soluble polyhydroxy fatty acid amides can be prepared by various treatments of their less soluble equivalents. It seems that it can promote solubilization. Therefore, prescribers, e.g. - You may decide to use ingredients that include scone syrup, but with a small amount of malt Optionally, syrups containing a certain amount of sugar (eg, 1% or more) may be selected. polyhydroxy The resulting mixture of fatty acids is generally a "pure" glucose-derived polyhydroxy Shows more favorable solubility over a wide range of temperatures and concentrations than fatty acid amides There will be. Thus, the economics of using sugar mixtures rather than pure sugar reactants In addition to their physical benefits, polyhydroxy fatty acid amides made from mixed sugars offer performance and/or may offer very substantial advantages in terms of ease of formulation. but However, in some cases, a slight loss in grease removal performance (dishwashing) is approximately 25 % of fatty acid maltamide and a slight loss of foaming properties. Loss may be observed in amounts greater than about 33% (said percentage is the amount of Maltese in the mixture). Mido-derived polyhydroxy fatty acid amide vS glucose-derived polyhydroxy fatty acid % of amide). This can vary slightly depending on the chain length of the fatty acid moiety. typical In general, and formulators who decide to use such mixtures, monosaccharides (e.g. (e.g., glucose) to trisaccharides/higher sugars (e.g., maltose) from about 4:1 to about It is advantageous to choose a polyhydroxy fatty acid amide mixture containing 99=1 You can find out things.
脂肪エステルとN−アルキルポリオールとからの好ましい非環式ポリヒドロキシ 脂肪酸アミドの製造は、アルコール溶媒中で約30℃〜90℃、好ましくは約5 0℃〜80℃の温度で行うことができる。グリコール溶媒は完成洗剤処方物で使 用する前に反応生成物から完全に除去することは必要ないので、例えば、液体洗 剤の処方業者がかかるプロセスを1.2−プロピレングリコール溶媒中で行うこ とが好都合であることが今や確認された。Preferred acyclic polyhydroxy from fatty esters and N-alkyl polyols The fatty acid amide is produced in an alcoholic solvent at a temperature of about 30°C to 90°C, preferably about 5°C. It can be carried out at a temperature of 0°C to 80°C. Glycol solvents are not used in finished detergent formulations. It is not necessary to completely remove the reaction product before use, e.g. The drug formulator may perform such a process in a 1,2-propylene glycol solvent. It has now been confirmed that it is convenient.
同様に、例えば、固体洗剤組成物、典型的には粒状洗剤組成物の処方業者は、プ ロセスをエトキシ化(EO3〜8)C12〜C14アルコールなどのエトキシ化 アルコール、例えば、ネオドール23EO6,5(シェル)として入手できるも のからなる溶媒中で30℃〜90℃において行うことが好都合であることを見出 すことができる。かかるエトキシレートを使用する時には、それらは、実質量の 非エトキシ化アルコールを含有せず、最も好ましくは実質量のモノエトキシ化ア ルコールを含有しないことが好ましい(呼称「T」)。Similarly, for example, formulators of solid detergent compositions, typically granular detergent compositions, Ethoxylation of processes (EO3-8) Ethoxylation of C12-C14 alcohols, etc. Alcohol, for example also available as Neodol 23EO6,5 (shell) We have found it convenient to carry out the process at 30°C to 90°C in a solvent consisting of can be done. When such ethoxylates are used, they contain substantial amounts of Contains no non-ethoxylated alcohols and most preferably contains substantial amounts of monoethoxylated alcohols. Preferably, it does not contain alcohol (designation "T").
ポリヒドロキシ脂肪酸アミド自体の製法は、本発明の一部分を構成しないが、処 方業者は、以下に記載のようなポリヒドロキシ脂肪酸アミドの他の合成法も認め ることができる。Although the method for producing the polyhydroxy fatty acid amide itself does not form part of the present invention, The manufacturer also accepts other methods of synthesizing polyhydroxy fatty acid amides, such as those described below. can be done.
典型的には、好ましい非環式ポリヒドロキシ脂肪酸アミドを製造するための工業 規模の反応順序は、工程1:N−アルキルアミンと糖との付加物を生成した後に 触媒の存在下で水素と反応させることにより所望の糖または糖混合物からN−ア ルキルポリヒドロキシアミン誘導体を製造した後、工程2:前記ポリヒドロキシ アミンを好ましくは脂肪酸エステルと反応させてアミド結合を形成することから なる。反応順序の工程2で有用な各種のN−アルキルポリヒドロキシアミンは、 各種の技術上開示の方法によって製造できるが、下記方法は、好都合であり且つ 原料として経済的な糖シロップを使用する。かかるシロップ原料を使用する時の 最良の結果のために、製造業者は、色が全く淡いか好ましくはほとんど無色であ る(「水−白色」)シロップを選ぶべきであることを理解すべきである。Typically, the industry for producing the preferred acyclic polyhydroxy fatty acid amides The scale reaction sequence is Step 1: After forming the adduct of N-alkylamine and sugar N-A from the desired sugar or sugar mixture by reaction with hydrogen in the presence of a catalyst. After producing the alkyl polyhydroxyamine derivative, Step 2: the polyhydroxy From reacting an amine preferably with a fatty acid ester to form an amide bond Become. Various N-alkyl polyhydroxyamines useful in step 2 of the reaction sequence include: Although it can be manufactured by various methods disclosed in the art, the following methods are convenient and Use economical sugar syrup as raw material. When using such syrup ingredients For best results, the manufacturer recommends that the color be completely pale or preferably almost colorless. It should be understood that one should choose a syrup that is similar in color (“water-white”).
植物に由来する糖シロップからのN−アルキルポリヒドロキシアミンの製造 ■、 付加物生成−下記のものは、標準法である。この標準法においては、ガー ドナー色1未満を有する約55%グルコース溶液420g (コーンシロップ− グルコース約231g−約1.28モル)を約50%メチルアミン(メチルアミ ン59.5g−1,92モル)水溶液的119gと反応させる。メチルアミン( M M A )溶液をパージし、N2で遮蔽し、約10℃以下に冷却する。Production of N-alkyl polyhydroxyamines from plant-derived sugar syrups (2) Adduct formation - The following is a standard method. In this standard method, gar 420 g of approximately 55% glucose solution with donor color less than 1 (corn syrup - Approximately 231 g of glucose (approximately 1.28 mol) was mixed with approximately 50% methylamine (59.5 g - 1.92 mol) aqueous solution. Methylamine ( M M A ) Purge the solution, blanket with N2, and cool to below about 10°C.
コーンシロップをパージし、約10〜20℃の温度においてN2で遮蔽する。コ ーンシロップを示すような表示反応温度でMMA溶液にゆっくりと加える。ガー ドナー色を表示の近似時間(分)で測定する。Purge the corn syrup and blanket with N2 at a temperature of about 10-20°C. Ko Slowly add the syrup to the MMA solution at the indicated reaction temperature. Gar Measure the donor color at the approximate time indicated (in minutes).
前記データかられかるように、付加物のガードナー色は、温度が約30℃よりも 高い温度に上がるにつれてはるかに悪く、そして約50℃において、付加物がガ ードナー色7未満を有する時間はわずか約30分である。より長い反応および/ または保持時間の場合には、温度は、約20℃未満であるべきである。ガードナ ー色は、良好な色のグルカミンのためには約7未満、好ましくは約4未満である べきである。As can be seen from the above data, the Gardner color of the adducts increases at temperatures above about 30°C. It gets much worse as you go up to higher temperatures, and at about 50°C, the adducts The time with donor color less than 7 is only about 30 minutes. Longer reactions and/or or hold time, the temperature should be less than about 20°C. garda - Color is less than about 7, preferably less than about 4 for good color glucamine Should.
付加物を生成するのに低温を使用する時には、付加物の実質的な平衡濃度に達す るための時間は、アミン対糖のより高い比率の使用によって短縮される。注目す るアミン対糖のモル比1.5+1の場合には、平衡は、約30℃の反応温度で約 2時間で達成される。モル比1.2:1においては、同じ条件下で、時間は、少 なくとも約3時間である。良好な色のためには、アミン;糖の比率と反応温度と 反応時間との組み合わせは、実質上平衡転化、例えば、糖に対して約90%以上 、より好ましくは約95%以上、一層好ましくは約99%以上、および付加物の 場合に約7未満、好ましくは約4未満、より好ましくは約1未満である色を達成 するように選ばれる。When low temperatures are used to form the adduct, a substantial equilibrium concentration of the adduct is reached. The time for decontamination is reduced by using a higher ratio of amine to sugar. Attention For a molar ratio of amine to sugar of 1.5+1, equilibrium is approximately Achieved in 2 hours. At a molar ratio of 1.2:1, under the same conditions, the time is less. At least about 3 hours. For good color, the amine:sugar ratio and reaction temperature In combination with reaction time, substantially equilibrium conversion, e.g., about 90% or more for sugar , more preferably about 95% or more, even more preferably about 99% or more, and the adduct. achieve a color that is less than about 7 in some cases, preferably less than about 4, more preferably less than about 1. chosen to do.
前記プロセスを約20℃未満の反応温度で使用し且つ指摘のような異なるガード ナー色を有するコーンシロップを使用して、MMA付加物色(実質的な平衡に少 なくとも約2時間で達した後)は、指摘のようである。Using the process with a reaction temperature below about 20° C. and using different guards as indicated Using corn syrup that has a neutral color, the MMA adduct color (substantially at equilibrium (at least after reaching about 2 hours) seems to be the point.
コーンシロップ LLLL+000+ 付加物 3 415 7/8 7/it l 2 1前記のことかられかるよう に、出発糖物質は、許容可能である付加物を終始一貫して有するように、はとん ど無色でなければならない。糖がガードナー色約1を有する時には、付加物は、 時々許容でき、時々許容できない。Corn syrup LLLL+000+ Addition 3 415 7/8 7/it l 2 1 As can be seen from the above Firstly, the starting sugar material is adjusted so that it consistently has adducts that are acceptable. It must be colorless. When the sugar has a Gardner color of about 1, the adduct is Sometimes acceptable, sometimes unacceptable.
ガードナー色が1よりも大きい時には、得られる付加物は許容できない。糖の初 期色が良ければ良い程、付加物の色は良い。When the Gardner color is greater than 1, the resulting adduct is unacceptable. The beginning of sugar The better the initial color, the better the color of the adduct.
■、 水素反応−ガードナー色1以下を有する前記のものからの付加物は、下記 方法に従って水素添加する。■, Hydrogen reaction - adducts from the above with a Gardner color of 1 or less are as follows: Hydrogenate according to the method.
水中の付加物約539gおよびユナイテッド・キャタリスト(United C atalyst)G 49 B N i触媒約23.1gを1gのオートクレー ブに加え、約20℃において200psiH2で2回パージする。N2圧力を約 1400 psiに上げ、温度を約50℃に昇温する。次いで、圧力を約160 0 psigに上げ、温度を約50〜55℃に約3時間保持する。生成物は、こ の時点で約95%水素添加される。次いで、温度を約30分間約85℃に上げ、 反応混合物を傾瀉し、触媒を濾別する。生成物は、蒸発による水とMMAとの除 去後、約95%N−メチルグルカミン、白色粉末である。Approximately 539 g of adduct in water and United C atalyst) G 49 B Ni catalyst approximately 23.1 g in 1 g of autoclay purge twice with 200 psi H2 at about 20°C. Approximately N2 pressure Increase to 1400 psi and increase temperature to approximately 50°C. Then increase the pressure to about 160 Increase to 0 psig and maintain temperature at about 50-55°C for about 3 hours. The product is At this point, about 95% hydrogen is added. The temperature is then raised to about 85°C for about 30 minutes, The reaction mixture is decanted and the catalyst is filtered off. The product is obtained by removing water and MMA by evaporation. After removal, it is about 95% N-methylglucamine, a white powder.
下記変更を施してラニーNi触媒約23.1gを使用して、前記方法を繰り返す 。触媒を3回洗浄し、反応器(触媒は反応器中にある)を200 psigH2 で2回パージし、反応器を1600 psigにおいてN2で2時間加圧し、圧 力を1時間で解除し、反応器を1600 psigに再加圧する。次いで、付加 物を200psig、 20℃である反応器にポンプ供給し、反応器を前記のよ うに200psigH2などでパージする。Repeat the above method using approximately 23.1 g of Raney Ni catalyst with the following changes: . Wash the catalyst three times and reduce the reactor (catalyst is in the reactor) to 200 psigH2 The reactor was pressurized with N2 at 1600 psig for 2 hours and the pressure The power is released after 1 hour and the reactor is repressurized to 1600 psig. Then add The reactor was pumped to the reactor at 200 psig and 20°C, and the reactor was heated as described above. Purge with 200 psig H2, etc.
各々の場合の得られた生成物は、約95%よりも高いN−メチルグルカミンであ り;グルカミンに対してNi約10ppm未満を有し;且つガードナー約2未満 の溶液色を有する。The resulting product in each case is greater than about 95% N-methylglucamine. less than about 10 ppm Ni relative to glucamine; and less than about 2 Gardner; has a solution color of
粗N−メチルグルカミンは、短い露出時間的140℃に色安定である。Crude N-methylglucamine is color stable to 140°C for short exposure times.
低い糖含量(約5%未満、好ましくは約1%未満)および良好な色(ガードナー 約7未満、好ましくは約4未満、より好ましくは約1未満)を有する良好な付加 物を有することが重要である。Low sugar content (less than about 5%, preferably less than about 1%) and good color (Gardner good adhesion (less than about 7, preferably less than about 4, more preferably less than about 1) Having things is important.
別の反応においては、付加物は、水中の約50%メチルアミン約159gから出 発し、パージし、約10〜20℃においてN2で遮蔽して製造する。約70%コ ーンシロップ(水−白色に近い)約330gを約50℃においてN2で脱気し、 約20℃未満の温度においてメチルアミン溶液にゆっくりと加える。溶液を約3 0分間混合して、非常に淡黄色の溶液である約95%付加物を与える。In another reaction, the adduct is produced from about 159 g of about 50% methylamine in water. Prepare by venting, purging and shielding with N2 at about 10-20°C. Approximately 70% About 330 g of syrup (water - almost white) was degassed with N2 at about 50°C, Add slowly to the methylamine solution at a temperature below about 20°C. Approximately 3 liters of solution Mix for 0 minutes to give approximately 95% adduct, which is a very pale yellow solution.
水中の付加物約190gおよびユナイテッド・キャタリストG49B Ni触媒 約9gを200 mlのオートクレーブに加え、約20℃においてN2で3回パ ージする。Approximately 190 g of adduct in water and United Catalyst G49B Ni catalyst Add about 9g to a 200ml autoclave and purify with N2 three times at about 20℃. page.
N2圧力を約200 psiに上げ、温度を約50℃に昇温する。圧力を250 psiに上げ、温度を約50〜55℃に約3時間保持する。生成物は、この時 点で約95%水素添加されており、次いで、約30分間約85℃の温度に上げ、 生成物は、蒸発による水の除去後、約95%N−メチルグルカミン、白色粉末で ある。Increase the N2 pressure to about 200 psi and the temperature to about 50°C. Pressure 250 psi and maintain temperature at about 50-55°C for about 3 hours. The product is then about 95% hydrogenated at the point, and then raised to a temperature of about 85° C. for about 30 minutes, After removal of water by evaporation, the product is approximately 95% N-methylglucamine, a white powder. be.
N2圧力がグルカミン中のNi含量を最小限にするために約1000 ps1g 未満である時には、付加物と触媒との間の接触を最小限にすることも重要である 。この反応におけるN−メチルグルカミン中のニッケル含量は、前の反応におけ る10ppm未満と比較して約100 ppmである。N2 pressure is approximately 1000 ps/g to minimize Ni content in glucamine. It is also important to minimize contact between the adduct and the catalyst when the . The nickel content in N-methylglucamine in this reaction is the same as that in the previous reaction. approximately 100 ppm compared to less than 10 ppm.
N2との下記反応を反応温度効果の直接の比較のために行う。The following reaction with N2 is performed for direct comparison of reaction temperature effects.
付加物を生成し且つ水素反応を各種の温度で行うために前記方法と同様の典型的 な方法に従って、200m1のオートクレーブ反応器を使用する。Typical methods similar to those described above can be used to generate adducts and carry out hydrogen reactions at various temperatures. A 200 ml autoclave reactor is used according to a standard procedure.
グルカミンを生成する際に使用する付加物は、約55%グルコース(コーンシロ ップ)溶液約420g(1’/l。The adduct used to produce glucamine is approximately 55% glucose (corn syrup). approx. 420 g (1'/l) solution.
コース231g;1.28モル)(溶液はカルギルからの99DEコーンシロツ プを使用して調製し、溶液はガードナー1未満の色を有する)および50%メチ ルアミン約119g (MMA59.5g;1.92モル)(エア・プロダクツ 製)を合わせることによって製造する。course 231g; 1.28mol) (solution is 99DE corn syrup from Kargil) The solution has a color less than 1) and 50% methyl Approximately 119g of Ruamine (MMA59.5g; 1.92mol) (Air Products) (manufactured by).
反応方法は、次の通りである。The reaction method is as follows.
1、 50%メチルアミン溶液約119 g ヲN 2パージした反応器に加え 、N2で遮蔽し、約10℃未満に冷却する。1. Add approximately 119 g of 50% methylamine solution to the 2N purged reactor. , shielded with N2 and cooled to below about 10°C.
2、 55%コーンシロップ溶液を10〜20℃においてN2で脱気し且つ/ま たはパージして、溶液中の酸素を除去する。2. Degas the 55% corn syrup solution with N2 at 10-20℃ and/or or purge to remove oxygen from the solution.
3. コーンシロップ溶液をメチルアミン溶液にゆっくりと加え、温度を約20 ℃未満に保つ。3. Slowly add the corn syrup solution to the methylamine solution and bring the temperature to approx. Keep below ℃.
4、一旦すべてのコーンシロップを加え入れたら、約1〜2時間攪拌する。4. Once all the corn syrup has been added, stir for about 1-2 hours.
付加物は、製造直後に水素反応に使用されるか、更なる劣化を防止するために低 温で貯蔵する。The adducts are either used in hydrogen reactions immediately after production or are dehydrated to prevent further degradation. Store at room temperature.
グルカミン付加物水素反応は、次の通りである。The glucamine adduct hydrogen reaction is as follows.
1、 付加物(ガードナー1未満の色)約134gおよびG49B Ni約5. 8gを200 mlのオートクレーブに加える。1. Adduct (color less than Gardner 1) about 134g and G49B Ni about 5. Add 8g to 200ml autoclave.
2、 反応混合物を約20〜30℃において約200psIH2で2回パージす る。2. Purge the reaction mixture twice with about 200 ps IH2 at about 20-30 °C. Ru.
3、H2で約400 psiに加圧し、温度を約50℃に昇温する。3. Pressurize to about 400 psi with H2 and raise the temperature to about 50°C.
4、 圧力を約500 psiに上げ、約3時間反応させる。温度を約50〜5 5℃に保つ。試料1を採取する。4. Increase the pressure to about 500 psi and react for about 3 hours. Temperature about 50-5 Keep at 5℃. Take sample 1.
5、 温度を約30分間約85℃に昇温する。5. Raise the temperature to about 85°C for about 30 minutes.
6、Ni触媒を傾瀉し、濾別する。試料2を採取する。6. Decant the Ni catalyst and filter it out. Take sample 2.
恒温反応の条件は、次の通りである。The conditions for the isothermal reaction are as follows.
1、 付加物的134gおよびG49B Ni約5.8gを200 mlのオー トクレーブに加える。1. Add 134 g of additive and about 5.8 g of G49B Ni to 200 ml of autoclave. Add to toclave.
2、 低温において約200psiH2で2回パージする。2. Purge twice with approximately 200 psi H2 at low temperature.
3、H2で約400 psiに加圧し、温度を約50℃に昇温する。3. Pressurize to about 400 psi with H2 and raise the temperature to about 50°C.
4、 圧力を約500 psiに上げ、約3.5時間反応させる。温度を指摘さ れた温度に保つ。4. Increase the pressure to about 500 psi and react for about 3.5 hours. pointed out the temperature temperature.
5、Ni触媒を傾瀉し、濾別する。試料3は約50〜55℃の場合であり;試料 4は約75℃の場合であり:試料5は約85℃の場合である(約85℃の反応時 間は約45分である)。5. Decant the Ni catalyst and filter it out. Sample 3 is about 50-55°C; sample Sample 4 is for the case of about 75°C; Sample 5 is for the case of about 85°C (for the reaction at about 85°C) (about 45 minutes).
すべてのランは、N−メチルグルカミンの同様の純度(約94%)を与え:ラン のガードナー色は反応直後と同様であるが、2段熱処理のみが良好な色安定性を 与え;85℃のランは反応直後にささいな色を与える。All runs gave similar purity of N-methylglucamine (approximately 94%): run The Gardner color is similar to that immediately after reaction, but only the two-step heat treatment provides good color stability. A run at 85°C gives a slight color immediately after the reaction.
例17 本発明に係る洗剤組成物で使用するためのN−メチルマルタミンのタロー(硬化 )脂肪酸アミドの製法は、次の通りである。Example 17 N-methylmaltamine tallow (cured) for use in detergent compositions according to the invention ) The method for producing fatty acid amide is as follows.
工程1−反応体:マルトース1水和物(アルドリッチ、lot O1318KW ) ;メチルアミン(水中40重量%)(アルドリッチ、lot 03325T M);ラニーニッケル、50%スラリー(UAD52−73D、アルドリッチ、 lot 12921LW)。Step 1 - Reactant: Maltose monohydrate (Aldrich, lot O1318KW ); Methylamine (40% by weight in water) (Aldrich, lot 03325T M); Raney nickel, 50% slurry (UAD52-73D, Aldrich, lot 12921LW).
反応体をガラスライナーに加え(マルトース250g。Add the reactants to the glass liner (250 g maltose.
メチルアミン溶液428g、触媒スラリー100g−ラニーNi 50g)、3 Nの揺動オートクレーブに入れ、このオートクレーブを窒素(3X 500 p sig)および水素(2X 500 psig)でパージし、H2下において室 温で28℃〜50℃の温度において週末にわたって揺動する。粗反応混合物をシ リカゲルプラグを有するガラスマイクロ繊維濾過器を通して2回濾過する。濾液 を粘稠物に濃縮する。水の最終痕跡は、粘稠物をメタノールに溶解し、次いて、 回転蒸発器上でメタノール/水を除去することによって共沸する。最終乾燥を高 真空下で行う。428 g of methylamine solution, 100 g of catalyst slurry - 50 g of Ranney Ni), 3 Place the autoclave in a rocking autoclave with nitrogen (3 x 500p). sig) and hydrogen (2X 500 psig) and store the chamber under H2. Temperatures ranging from 28° C. to 50° C. are rocked over the weekend. Sift the crude reaction mixture. Filter twice through a glass microfiber filter with licage gel plugs. filtrate Concentrate into a viscous substance. The final trace of water dissolves the viscous mass in methanol, then Azeotrop by removing methanol/water on a rotary evaporator. High final drying Perform under vacuum.
粗生成物を還流メタノールに溶解し、濾過し、冷却して再結晶し、濾過し、濾過 ケークを真空下で35℃において乾燥する。これは、カット#1である。沈殿が 形成し始めるまで、濾液を濃縮し、冷蔵庫中に一晩中貯蔵する。Dissolve the crude product in refluxing methanol, filter, cool and recrystallize, filter, filtrate. The cake is dried under vacuum at 35°C. This is cut #1. The precipitation Concentrate the filtrate and store it in the refrigerator overnight until it begins to form.
固体を濾過し、真空下で乾燥する。これは、カット#2である。濾液を再度半分 の体積に濃縮し、再結晶を達成する。沈殿はほとんど形成しない。少量のエタノ ールを加え、溶液をフリーザー中に週末にわたって放置する。Filter the solid and dry under vacuum. This is cut #2. Halve the filtrate again volume and achieve recrystallization. Almost no precipitate forms. small amount of ethano Add the solution and leave the solution in the freezer over the weekend.
固体物質を濾過し、真空下で乾燥する。合わせた固体は、全合成の工程2で使用 するN−メチルマルタミンからなる。Filter the solid material and dry under vacuum. The combined solid is used in step 2 of total synthesis. N-methylmaltamine.
工程2−反応体二N−メチルマルタミン(工程1から):硬化タローメチルエス テル;ナトリウムメトキシド(メタノール中25%);無水メタノール(溶媒) ;アミン:エステルのモル比1:1:初期結晶量10モル%(w/rマルタミン )、20モル%に上昇;溶媒量50%(重ff1)。Step 2 - Reactant 2N-methylmaltamine (from step 1): Cured tallow methyl ester Sodium methoxide (25% in methanol); Anhydrous methanol (solvent) ; Amine:ester molar ratio 1:1: initial crystal amount 10 mol% (w/r maltamine ), increased to 20 mol%; solvent amount 50% (weight ff1).
密封されたビンにおいて、タローメチルエステル20.36gを融点まで加熱し く水浴)、250m1の30丸底フラスコに機械的攪拌下に装入する。フラスコ を約70℃に加熱して、エステルが凝固するのを防止する。In a sealed bottle, heat 20.36 g of tallow methyl ester to melting point. (water bath), placed in a 250 ml 30 round bottom flask under mechanical stirring. flask to about 70° C. to prevent the ester from coagulating.
別個に、N−メチルマルタミン25.0gをメタノール45.36gと合わせ、 得られたスラリーをタローエステルに良好な混合下に加える。メタノール中の2 5%ナトリウムメトキシド1.51gを加える。4時間後、反応混合物は、透明 ではなく、それゆえ追加の10モル%の結晶(合計20モル%)を加え、反応を 一晩中続けさせ(約68℃)、その時間後混合物は透明である。次いで、反応フ ラスコを蒸留のために修正する。温度を110℃に増大する。大気圧での蒸留を 60分間続ける。Separately, 25.0 g of N-methylmaltamine was combined with 45.36 g of methanol; Add the resulting slurry to the tallow ester with good mixing. 2 in methanol Add 1.51 g of 5% sodium methoxide. After 4 hours, the reaction mixture was clear. , therefore an additional 10 mol % of crystals (20 mol % total) was added and the reaction started. It is allowed to continue overnight (approximately 68° C.), after which time the mixture is clear. Then, the reaction tube Fix the lasco for distillation. Increase temperature to 110°C. Distillation at atmospheric pressure Continue for 60 minutes.
次いで、高真空蒸留を開始し、14分間続け、その時点で生成物は非常に濃い。High vacuum distillation is then started and continued for 14 minutes, at which point the product is very thick.
生成物を110℃(外温)で反応フラスコに60分間残させる。生成物をフラス コから掻き取り、エチルエーテル中で週末にわたってこする。The product is allowed to remain in the reaction flask for 60 minutes at 110°C (external temperature). Frass the product Scrape it off and rub it in ethyl ether over the weekend.
エーテルを回転蒸発器上で除去し、生成物をオーブン中で一晩中貯蔵し、粉末に 粉砕する。シリカゲルを使用して、残りのN−メチルマルタミンを生成物から除 去する。The ether was removed on a rotary evaporator and the product was stored in an oven overnight and reduced to a powder. Smash. Remove remaining N-methylmaltamine from the product using silica gel. leave
100%メタノール中のシリカゲルスラリーを漏斗に装入し、100%メタノー ルで数回洗浄する。生成物の濃縮試料(100%メタノール100 ml中の2 0g)をシリカゲル上に装入し、真空および数回のメタノール洗浄を使用して数 回溶離する。捕集された溶離液を蒸発乾固する(回転蒸発器)。残りのタローエ ステルを一晩中酢酸エチル中での摩砕によって除去した後、濾過する。濾過ケー クを一晩中真空乾燥する。生成物は、タローアルキルN−メチルマルタミドであ る。Charge the silica gel slurry in 100% methanol to the funnel and add 100% methanol to the funnel. Wash several times with water. A concentrated sample of the product (2 in 100 ml of 100% methanol) 0 g) onto silica gel and several times using vacuum and several methanol washes. Elute twice. The collected eluate is evaporated to dryness (rotary evaporator). remaining taroe The stellate is removed by trituration in ethyl acetate overnight, then filtered. filtration case Vacuum dry the cube overnight. The product is tallow alkyl N-methyl maltamide. Ru.
別の形態においては、前記反応順序の工程1は、グルコースまたはグルコースと 典型的にはマルトース5%以上との混合物からなる市販のコーンシロップを使用 して行うことができる。得られたポリヒドロキシ脂肪酸アミドおよび混合物は、 本発明の洗剤組成物のいずれでも使用できる。In another form, step 1 of the reaction sequence comprises glucose or glucose. Use commercially available corn syrup, typically a mixture with 5% or more maltose You can do it by doing this. The obtained polyhydroxy fatty acid amide and mixture are Any of the detergent compositions of the invention can be used.
なお別の形態においては、前記反応順序の工程2は、1.2−プロピレングリコ ールまたはネオドール中で行うことができる。処方業者の自由で、プロピレング リコールまたはネオドールは、洗剤組成物を処方するために使用する前に反応生 成物から除去することは必要ではない。再度、処方業者の要望に従って、メトキ シド触媒は、クエン酸ナトリウムを与えるためにクエン酸によって中和でき、ク エン酸ナトリウムはポリヒドロキシ脂肪酸アミドに残ることができる。In yet another embodiment, step 2 of the reaction sequence comprises 1,2-propylene glyco It can be carried out in mol or neodol. At the discretion of the prescriber, propylene Recall or Neodol is a reactive product that is used to formulate detergent compositions. It is not necessary to remove it from the composition. Again, per the prescriber's request, methoxy The cid catalyst can be neutralized by citric acid to give sodium citrate; Sodium enoate can remain in the polyhydroxy fatty acid amide.
処方業者の要望に応じて、本組成物は、各種の制泡剤の多少を含有できる。典型 的には、皿洗いの場合には、高起泡性は、望ましく、それゆえ制泡剤は使用され ないであろう。トップ装入洗濯機での布帛洗濯の場合には、泡の若干の制御は、 望ましいことがあり且つフロント装入機の場合には、成るかなりの程度の制泡が 好ましいことがある。各種の制泡剤は、技術上既知であり且つここで使用するた めに常習的に選択できる。事実、特定の洗剤組成物用制泡剤または制泡剤の混合 物の選択は、そこで使用するポリヒドロキシ脂肪酸アミドの存在および量に依存 するだけではなく、処方物に存在する他の界面活性剤にも依存するであろう。し かしながら、ポリヒドロキシ脂肪酸アミドと併用する場合には、各種のシリコー ンをベースとする制泡剤は、各種の他の種類の制泡剤よりも効率的であるらしい (即ち、より少量を使用できる)。X2−3419およびQ2−3302 (ダ ウ・コーニング)として入手できるシリコーン制泡剤は、ここで特に有用である 。Depending on the wishes of the formulator, the compositions can contain more or less of each type of antifoam agent. typical Typically, in the case of dishwashing, high foaming is desirable and therefore antifoaming agents are not used. Probably not. For fabric washing in top-loading washers, some control of foam A significant degree of foam control may be desirable and in the case of front charging machines. There are some good things. Various antifoam agents are known in the art and for use herein. can be habitually selected. In fact, antifoam agents or mixtures of antifoam agents for certain detergent compositions The choice of products depends on the presence and amount of polyhydroxy fatty acid amide used therein. It will also depend on the other surfactants present in the formulation. death However, when used in combination with polyhydroxy fatty acid amide, various silicones Foam-based antifoam agents appear to be more efficient than various other types of antifoam agents. (i.e. smaller amounts can be used). X2-3419 and Q2-3302 (da Silicone antifoam agents available as U.S. Corning are particularly useful here. .
汚れ放出剤を有利に含有できる布帛洗濯組成物の処方業者は、選ぶべき各種の既 知の物質を存する(例えば、米国特許第3,962,152号明細書、第4,1 16゜885号明細書、第4,238,531号明細書、第4゜702.857 号明細書、第4.721,580号明細書および第4,877.896号明細書 参照)。ここで有用な追加の汚れ放出物質としては、C−C4アルコキシ末端ポ リエトキシ単位源(例えば、CH[OCHCH2) 160H) 、テレフタロ イル単位源(例えば、ジメチルテレフタレート):ポリ(オキシエチレン)オキ シ単位[(例えば、ポリエチレングリコール1500);オキシイソブロビレン オキシ単位源(例えば、1,2−プロピレングリコール);およびオキシエチレ ンオキシ単位源(例えば、エチレングリコール)を含む反応混合物の非イオンオ リゴマーエステル化生成物(特にオキシエチレンオキシ単位対オキシイソプロピ レンオキシ単位のモル比は少なくとも約0.5:1である)が挙げられる。かか る非イオン汚れ放出剤は、一般式 (式中、Rは低級(例えば、C−C4)アルキル、特にメチルであり:Xおよび yは各々約6〜約100の整数であり;mは約0,75〜約30の整数であり; nは約0,25〜約20の整数であり:R2はオキシエチレンオキシ対オキシイ ソブロビレンオキシのモル比少なくとも約屹 5:1を与えるためにHとCH3 との両方の混合物である) を有する。Formulators of fabric laundry compositions that can advantageously contain soil release agents have a variety of existing materials to choose from. (e.g., U.S. Pat. No. 3,962,152, No. 4,1) No. 16゜885, No. 4,238,531, No. 4゜702.857 Specification No. 4.721,580 and Specification No. 4,877.896 reference). Additional fouling release materials useful herein include C-C4 alkoxy-terminated polymers. Liethoxy unit source (e.g. CH[OCHCH2) 160H), terephthalo yl unit source (e.g. dimethyl terephthalate): poly(oxyethylene) oxide cy unit [(e.g. polyethylene glycol 1500); oxyisobrobylene a source of oxy units (e.g. 1,2-propylene glycol); and oxyethylene Non-ionic oxidation of reaction mixtures containing a source of oxygen units (e.g. ethylene glycol) Ligomer esterification products (especially oxyethyleneoxy units vs. oxyisopropylene) The molar ratio of lenoxy units is at least about 0.5:1). Kaka Non-ionic soil release agents have the general formula (wherein R is lower (e.g. C-C4) alkyl, especially methyl: X and each y is an integer from about 6 to about 100; m is an integer from about 0.75 to about 30; n is an integer from about 0.25 to about 20; R2 is oxyethyleneoxy vs. H and CH3 to give a molar ratio of sobrobyleneoxy of at least about 5:1. is a mixture of both) has.
ここで有用な別の好ましい種類の汚れ放出剤は、かかる薬剤がHOROH型(式 中、Rはプロピレンまたは高級アルキルである)の単量体を実質土倉まないとい う条件以外では米国特許第4,877.896号明細書に記載の一般的な陰イオ ン型を有する。かくて、米国特許第4.877.896号明細書の汚れ放出剤は 、例えば、ジメチルテレフタレートとエチレングリコールと1,2−プロピレン グリコールと3−ソデイオスルホ安息香酸との反応生成物からなることができる 一方、これらの追加の汚れ放出剤は、例えば、ジメチルテレフタレートとエチレ ングリコールと5−ソディオスルホイソフタレートと3−ソデイオスルホ安息香 酸との反応生成物からなることができる。かかる薬剤は、粒状洗濯洗剤で使用す るのに好ましい。Another preferred class of soil release agents useful herein is that such agents are of the HOROH type (formula R is propylene or higher alkyl) Other than the conditions described in U.S. Pat. No. 4,877,896, It has a main type. Thus, the soil release agent of U.S. Pat. No. 4,877,896 is , for example, dimethyl terephthalate, ethylene glycol, and 1,2-propylene Can consist of the reaction product of glycol and 3-sodiosulfobenzoic acid On the other hand, these additional soil release agents include, for example, dimethyl terephthalate and ethylene. glycol, 5-sodiosulfoisophthalate, and 3-sodiosulfoisophthalate It can consist of a reaction product with an acid. Such agents should not be used in granular laundry detergents. preferred for
処方業者は、非ベルボレート漂白剤を特にヘビーデユーティ−粒状洗濯洗剤に配 合することが有利であると決定することもある。各種の過酸素漂白剤は、市販さ れており且つここで使用できるが、これらのうち、ベルカーボネートが好都合で あり且つ経済的である。かくて、本組成物は、組成物の3〜20重量%、より好 ましくは5〜18重量%、最も好ましくは8〜15重量%の量で配合する固体ベ ルカーボネート漂白剤(通常ナトリウム塩の形)を含有できる。Formulators should include non-berborate bleaches especially in heavy-duty granular laundry detergents. It may be determined that it is advantageous to Various peroxygen bleaches are available commercially. of these, bell carbonate is convenient and can be used here. It is possible and economical. Thus, the present composition preferably contains 3 to 20% by weight of the composition. The solid base is preferably incorporated in an amount of 5 to 18% by weight, most preferably 8 to 15% by weight. can contain carbonate bleaches (usually in the form of sodium salts).
過炭酸ナトリウムは、2Na Co ・3H202に対応する式を有する付加化 合物であり且つ結晶性固体として市販されている。大抵の市販の物質としては、 製造プロセス時に配合する少量のEDTA、1−ヒドロキシエチリデン1,1− ジホスホン酸(HEDP) 、アミノホスホネートなどの重金属イオン封鎖剤が 挙げられる。Sodium percarbonate is an addition compound with the formula corresponding to 2NaCo.3H202 It is a compound and is commercially available as a crystalline solid. Most commercially available substances are A small amount of EDTA, 1-hydroxyethylidene 1,1- added during the manufacturing process. Heavy metal ion sequestrants such as diphosphonic acid (HEDP) and aminophosphonates Can be mentioned.
ここで使用するためには、ベルカーボネートは、追加の保護なしに洗剤組成物に 配合できるが、本発明の好ましい態様は、安定な形の物質(FMC)を利用する 。各種のコーティングが使用できるが、水溶液として適用され且つベルカーボネ ートの2〜10重量%(通常3〜5重量%)のシリケート固形分の量を与えるよ うに乾燥されたS 10 : N a 20比1..6:1から2.8:1、好 ましくは2.0+1のケイ酸ナトリウムが、最も経済的である。ケイ酸マグネシ ウムも使用でき且つキレート化剤、例えば、前記のものの1つもコーティングに 配合できる。For use herein, bell carbonate must be added to detergent compositions without additional protection. Although a preferred embodiment of the invention utilizes a stable form of material (FMC), . Various coatings can be used, but are applied as an aqueous solution and to provide a silicate solids content of 2 to 10% (usually 3 to 5%) by weight of the Sea urchin dried S 10: N a 20 ratio 1. .. 6:1 to 2.8:1, good Preferably, 2.0+1 sodium silicate is the most economical. Magnesium silicate A chelating agent such as one of those mentioned above can also be used in the coating. Can be mixed.
結晶性ベルカーボネートの粒径範囲は、350μm〜450μm(平均的400 μm)である。被覆する時には、結晶は、400〜600μmの範囲内の大きさ を有する。The particle size range of crystalline bell carbonate is 350 μm to 450 μm (average 400 μm μm). When coating, the crystals have a size within the range of 400-600 μm. has.
ベルカーボネートを製造するために使用する炭酸ナトリウムに存在する重金属は 、金属イオン封鎖剤の反応混合物への配合によって制御できるが、ベルカーボネ ートは、生成物の他の成分に不純物として存在する重金属からの保護をまだ必要 とする。生成物中の鉄イオンと銅イオンとマンガンイオンとの合計量は、ベルカ ーボネート安定性に対する許容できない悪影響を回避するために251)I)■ を超えるべきではなく、好ましくは2Opp層未満であるべきであることが見出 された。The heavy metals present in the sodium carbonate used to produce Belcarbonate are , which can be controlled by the incorporation of sequestrants into the reaction mixture; still require protection from heavy metals present as impurities in other components of the product. shall be. The total amount of iron, copper and manganese ions in the product is 251) I) ■ to avoid unacceptable negative effects on carbonate stability. It has been found that there should be no more than 2 Opp layers and preferably less than 2 It was done.
下記のものは、本発明に係る好ましい液体ヘビーデユーティ−洗濯洗剤の製法に 関する。かかる組成物中の酵素の安定性は、粒状洗剤におけるよりもかなり低い ことが認識されるであろう。しかしながら、ホルメート、ホウ酸などの典型的な 酵素安定剤を使用することによって、リパーゼおよびセルラーゼ酵素は、プロテ アーゼ酵素による分解から保護できる。しかしながら、リパーゼ安定性は、アル キルベンゼンスルホネート(rLAsJ )界面活性剤の存在下ではまだ比較的 不良である。明らかに、LASは、リパーゼを部分的に変性し、更に変性された リパーゼはプロテアーゼによる攻撃をより受けやすいらしい。The following are preferred methods of making liquid heavy duty laundry detergents according to the present invention: related. The stability of enzymes in such compositions is considerably lower than in granular detergents. That will be recognized. However, typical By using enzyme stabilizers, lipase and cellulase enzymes can be It can be protected from degradation by the enzyme Aase. However, lipase stability In the presence of killbenzene sulfonate (rLAsJ) surfactants, still relatively It is defective. Apparently, LAS partially denatures lipase and further denatures Lipases appear to be more susceptible to attack by proteases.
前記のように液体組成物で特に面倒であることがある前記考慮に鑑みて、リパー ゼ、プロテアーゼおよびセルラーゼ酵素を一緒に含有する液体洗剤組成物を提供 することは課題である。洗剤界面活性剤の有効なブレンドと一緒に安定な液体洗 剤中でかかる三成分酵素系を提供することは特に課題である。追加的に、ペルオ キシダーゼおよび/またはアミラーゼ酵素をかかる組成物に安定に配合すること は困難である。In view of the aforementioned considerations, which can be particularly troublesome with liquid compositions, liquid detergent compositions containing together enzymes such as protease, protease and cellulase. It is a challenge to do so. Stable liquid wash with effective blend of detergent surfactants Providing such ternary enzyme systems in pharmaceutical agents is a particular challenge. Additionally, Pero Stably incorporating oxidase and/or amylase enzymes into such compositions It is difficult.
リパーゼとプロテアーゼとセルラーゼとアミラーゼとペルオキシダーゼとの各種 の混合物は、成る非アルキルベンゼンスルホネート 定であり、それゆえ有効なヘビーデユーティ−固体および液体洗剤さえも処方で きることが今や確認された。事実、安定な液体酵素含有洗剤組成物の処方は、本 発明のテクノロジーによって与えられる高度に有利な好まし0態様を構成する。Various types of lipase, protease, cellulase, amylase, and peroxidase The mixture consists of non-alkylbenzene sulfonates Even solid and liquid detergents can be formulated into heavy-duty and therefore effective It has now been confirmed that it can be done. In fact, the formulation of stable liquid enzyme-containing detergent compositions is The present invention constitutes a highly advantageous preferred embodiment provided by the inventive technology.
特に、従来技術の液体洗剤組成物は、典型的には、LASまたはLASと前記R O (A) So3M型■ (rAEsJ)の界面活性剤との混合物、即ち、LAS/AES混合物を含有す る。対照的に、本発明の液体洗剤は、好ましくは、AESとここに開示の種類の ポリヒドロキシ脂肪酸アミドとの二成分系混合物を含む。最小量のLASは、存 在できるが、酵素の安定性は、それによって低下するであろうことが認識される であろう。従って、液体組成物は、LASを実質上歯まないこと力(好ましい( 即ち、約10%未満、好ましくは約5%未満、より好ましくは約1%未満、最も 好ましくは0%を含有する)。In particular, prior art liquid detergent compositions typically include LAS or LAS and the R O (A) So3M type■ (rAEsJ) with a surfactant, i.e. a LAS/AES mixture. Ru. In contrast, the liquid detergents of the present invention preferably contain AES and a compound of the type disclosed herein. Contains binary mixtures with polyhydroxy fatty acid amides. The minimum amount of LAS is However, it is recognized that the stability of the enzyme will thereby be reduced. Will. Accordingly, the liquid composition is capable of absorbing LAS with substantially no force (preferably). That is, less than about 10%, preferably less than about 5%, more preferably less than about 1%, most preferably less than about 1%. (preferably contains 0%).
本発明は、 (a)陰イオン界面活性剤約1%〜約50%、好ましくは約4%〜約40%: (b)活性洗剤酵素的0.0001%〜約2%;(C)式 (式中、R1はH, C −C4ヒドロカルビル、2−■ ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロピル、またはそれらの混合物であり、R はC −031ヒドロカルビルであり、Zは鎖に直接連結された少なくとも3 個のヒドロキシルを有する線状ヒドロカルピル鎖を有するポリヒドロキシヒドロ カルビルまたはそのアルコキシ化誘導体である)の酵素性能増大量(好ましくは 約0.5%〜約12%)のポリヒドロキシ脂肪酸アミド物質;(d)非イオン界 面活性剤、特に3〜10個のEO基を有するアルコキシ化C12〜C18アルコ ール約1%〜20%を含み、組成物はアルキルベンゼンスルホネートを実質上歯 まないことを特徴とする液体洗剤組成物を提供する。The present invention (a) about 1% to about 50% anionic surfactant, preferably about 4% to about 40%: (b) Active detergent enzymatic 0.0001% to about 2%; (C) Formula (In the formula, R1 is H, C-C4 hydrocarbyl, 2-■ hydroxyethyl, 2-hydroxypropyl, or a mixture thereof; R is C-031 hydrocarbyl and Z is at least 3 directly linked to the chain. Polyhydroxyhydrocarbon with linear hydrocarpyl chain having hydroxyls an enzymatic performance enhancing amount (preferably carbyl or an alkoxylated derivative thereof) of (about 0.5% to about 12%) polyhydroxy fatty acid amide material; (d) nonionic field Surfactants, especially alkoxylated C12-C18 alcos having 3 to 10 EO groups The composition contains about 1% to 20% of the alkylbenzene sulfonate. To provide a liquid detergent composition characterized in that it does not contain any
本発明の水溶性陰イオン界面活性剤は、好ましくはRO (A) SO3M ■ (式中、Rは非置換C10”” C24アルキルまたはヒドロキジアルキル(C 10”” C24)基であり、Aはエトキシまたはプロポキシ単位であり、mは 0よりも大きい整数であり、Mは水素または陽イオンである) からなる(rAESJ)。好ましくは、Rは非置換012〜018アルキル基、 Aはエトキシ単位、mは約0.5〜約6.Mは陽イオンである。陽イオンは、好 ましくは、金属陽イオン〔例えば、ナトリウム(好ましい)、カリウム、リチウ ム、カルシウム、マグネシウムなど〕またはアンモニウムまたは置換アンモニウ ム陽イオンである。The water-soluble anionic surfactant of the present invention is preferably RO (A) SO3M ■ (wherein R is unsubstituted C10"" C24 alkyl or hydroxydialkyl (C 10"" C24) group, A is an ethoxy or propoxy unit, m is is an integer greater than 0, and M is hydrogen or a cation) (rAESJ). Preferably, R is an unsubstituted 012-018 alkyl group, A is an ethoxy unit, m is about 0.5 to about 6. M is a cation. Cations are good Preferably, metal cations [e.g., sodium (preferred), potassium, lithium ammonium, calcium, magnesium, etc.] or ammonium or substituted ammonium It is a mu cation.
前記界面活性剤(rAESJ)対本発明のポリヒドロキシ脂肪酸アミドの比率は 、約1:2から約8:1、好ましくは約1:1から約5:1、最も好ましくは約 1=1から約4:1であることが好ましい。The ratio of the surfactant (rAESJ) to the polyhydroxy fatty acid amide of the present invention is , about 1:2 to about 8:1, preferably about 1:1 to about 5:1, most preferably about Preferably, the ratio is from 1=1 to about 4:1.
本発明の液体組成物は、或いは、ポリヒドロキシ脂肪酸アミド、AES、および 08〜c2□(好ましくはcl。The liquid composition of the present invention alternatively comprises polyhydroxy fatty acid amide, AES, and 08-c2□ (preferably cl.
〜C2o)線状アルコールとアルコール1モル当たり約1〜約25、好ましくは 約2〜約18モルのエチレンオキシドとの縮合物的0.5%〜約5%を含んでも よい。~C2o) linear alcohol and from about 1 to about 25 per mole of alcohol, preferably 0.5% to about 5% condensate with about 2 to about 18 moles of ethylene oxide good.
前記のように、本発明の液体組成物は、好ましくは、20℃ノ水中の10%0% 溶液中ノル6.5〜約11.0゜好ましくは約7,0〜約8.5を有する。As mentioned above, the liquid composition of the present invention preferably contains 10% 0% in water at 20°C. In solution, the average temperature is from 6.5 to about 11.0°, preferably from about 7.0 to about 8.5.
本組成物は、好ましくは、洗浄性ビルダー約0.1%〜約50%を更に含む。こ れらの組成物は、好ましくは、クエン酸またはその水溶性塩的0.1%〜約20 %、および水溶性スクシネートタルトレート、特にそのナトリウム塩およびそれ らの混合物的0,1%〜約20%、またはオキシジスクシネートまたはそれと前 記ビルダーとの混合物的0,1〜約20重量%を含む。アルケニルスクシネート 0.1%〜50%も、使用できる。The composition preferably further comprises from about 0.1% to about 50% detersive builder. child These compositions preferably contain from 0.1% to about 20% of citric acid or its water-soluble salt. %, and water-soluble succinate tartrate, especially its sodium salt and that from 0.1% to about 20%, or oxydisuccinate or its predecessor. from 0.1% to about 20% by weight in admixture with said builder. alkenyl succinate 0.1% to 50% can also be used.
本発明の好ましい液体組成物は、活性基準で、約0.0001%〜約2%、好ま しくは約0.0001%〜約1%、最も好ましくは約0.001%〜約0.5% の洗剤酵素を含む。これらの酵素は、好ましくは、プロテアーゼ(好ましい)、 リパーゼ(好ましい)、アミラーゼ、セルラーゼ、ペルオキシダーゼ、およびそ れらの混合物からなる群から選ばれる。2種以上の酵素を有する組成物が好まし く、最も好ましくは1つがプロテアーゼであるものが好ましい。Preferred liquid compositions of the invention have an active content of about 0.0001% to about 2%, preferably about 0.0001% to about 2%, on an active basis. or about 0.0001% to about 1%, most preferably about 0.001% to about 0.5%. Contains detergent enzymes. These enzymes are preferably proteases (preferred), lipase (preferred), amylase, cellulase, peroxidase, and selected from the group consisting of mixtures thereof. Compositions containing two or more enzymes are preferred. and most preferably one is a protease.
洗剤プロテアーゼ、セルラーゼなどの各種の説明は文献で入手できるが、洗剤リ パーゼは、若干余り知られていない。従って、処方業者を助けるために、興味が あるリパーゼとしては、アマノAKGおよびBacillis Spリパーゼ〔 例えば、ツルベイ(Solvay)酵素〕が挙げられる。また、1990年11 月28日公告のEP A第0399 681号明細書、1987年4月15日公 告のEP A第0 218 272号明細書および1989年5月18日公告の P CT/D K第88100177号明細書(すべてをここに参考文献として 編入)に記載のリパーゼ参照。Although various descriptions of detergent proteases, cellulases, etc. are available in the literature, detergent proteases, cellulases, etc. Pase is somewhat less well known. Therefore, to help prescribers, there is interest in Some lipases include Amano AKG and Bacillis Sp lipase [ For example, Solvay enzyme]. Also, November 1990 Specification of EP A 0399 681 published on April 28, 1987, published on April 15, 1987. Publication EP A No. 0 218 272 and Publication No. 18 May 1989 PCT/D K No. 88100177 (all incorporated herein by reference) See lipase described in (incorporated).
好適な真菌リパーゼとしては、Humicola Ianuginosaおよび Theriomyces Ianuginosusによって産生できるものが挙 げられる。欧州特許出願筒0 258 068号明細書(ここに参考文献として 編入)に記載のようにHu+*1cola lanuginosaからの遺伝子 をクローン化し、遺伝子をAspergillus oryzae中で発現する ことによって得られるリパーゼ〔商品名リポラーゼ(LIPOLASE)で市販 〕が、最も好ましい。Suitable fungal lipases include Humicola Ianuginosa and Listed below are the substances that can be produced by Theriomyces Ianuginosus. can be lost. European Patent Application No. 0 258 068 (herein incorporated by reference) The gene from Hu+*1 cola lanuginosa as described in and express the gene in Aspergillus oryzae. Lipase obtained by [commercially available under the trade name LIPOLASE] ] is the most preferred.
生成物1H当たり約2〜約20,000、好ましくは約10〜約6,000リパ 一ゼ単位のリパーゼ(LU/g)は、これらの組成物で使用できる。リパーゼ単 位は、pHスタンド(pHは7,0、温度は30℃、基質は乳濁液トリブチリン およびアラビアゴムである)中でホスフェート中のCa”+およびNaC1の存 在下で1分当たり1Hモルの滴定可能な酪酸を生成するリパーゼの量である。from about 2 to about 20,000, preferably from about 10 to about 6,000 lipa per H of product. One unit of lipase (LU/g) can be used in these compositions. lipase mono The position is a pH stand (pH is 7.0, temperature is 30°C, substrate is emulsion tributyrin and gum arabic), the presence of Ca”+ and NaCl in the phosphate. The amount of lipase that produces 1 H mole of titratable butyric acid per minute in the presence of
例18A−C 下記例は、皿洗いおよび他の硬質表面クリーニング操作に特に適したライトデユ ーティ−液体洗剤組成物を例示する。例A−Cにおいては、界面活性剤は、各種 のアルキルエトキシサルフェート界面活性剤からなり、これらは標準学術用語を 使用して平均エトキシ化度を示すために略称し、かくて012〜C13EO(0 ,8)サルフェートは平均エトキン化度0.8を有する硫酸化混合C12〜C1 3アルコール画分を示す。これらの陰イオンエトキシサルフェートは、好ましく はNa+塩形またはNH+塩形で使用される。C12〜C13アミンオキシドは 、混合C12〜013(平均)ジメチルアミンオキシドである。C12〜C14 A Pベタインは、C12/14H25/29CONH(CH2)3N+(CH 3)2−CH2CO2H0である。CI2〜C14A Pスルタインは、C1゜ /14H25/29CONH(CH)N+(CH3)2−(CH) CHCH( OH)CH2So3H。Examples 18A-C The example below shows a light duplex specifically suited for dishwashing and other hard surface cleaning operations. 3 illustrates a liquid detergent composition. In Examples A-C, the surfactants are various of alkyl ethoxy sulfate surfactants, these are defined by the standard academic terminology The abbreviation is used to indicate the average degree of ethoxylation, thus 012~C13EO(0 , 8) Sulfate is a sulfated mixture C12-C1 with an average degree of Etkinization 0.8 3 alcohol fractions are shown. These anionic ethoxy sulfates are preferably is used in Na+ or NH+ salt form. C12-C13 amine oxide is , mixed C12-013 (average) dimethylamine oxide. C12-C14 A P betaine is C12/14H25/29CONH(CH2)3N+(CH 3) 2-CH2CO2H0. CI2~C14A P sultaine is C1゜ /14H25/29CONH(CH)N+(CH3)2-(CH) CHCH( OH) CH2So3H.
である。C12〜CC14Dベタインは、C12/14H25129N+ (C H) CHC02Hである。CEO(8)と示すエトキシ化非イオン界面9〜1 活性剤は、平均8モルのエチレンオキシドでエトキシ化++ されたC9〜C11アルコールを意味する。Ca およびMg0陽イオンは、好 都合には、CaCl2およびMgCl2として組成物に導入する。組成物の残部 は、水およびグルカミド界面活性剤に存在するサイトレート/プロピレングリコ ール(1〜5%)およびクメンスルホネートまたはキシレンスルホネートヒドロ トロープ1〜396からなる。pHは、典型的には、6.8〜7.4(NH4塩 )または7〜8.2 (Na 塩)である。It is. C12~CC14D betaine is C12/14H25129N+ (C H) It is CHC02H. Ethoxylated nonionic interface 9-1 designated as CEO (8) The activator is ethoxylated with an average of 8 moles of ethylene oxide++ means a C9-C11 alcohol. Ca and Mg0 cations are preferred Conveniently it is introduced into the composition as CaCl2 and MgCl2. rest of the composition is the citrate/propylene glycosylation present in water and glucamide surfactants. (1-5%) and cumene sulfonate or xylene sulfonate hydro Consists of Tropes 1-396. The pH is typically 6.8-7.4 (NH4 salt ) or 7 to 8.2 (Na salt).
成分 %(重量) C−CN−メチルグルカミド 11 8 12.7CI2〜C13EO(0,8 )サルフェート − 18 10.OC−CEO(3)サルフェート 11−2 .7CI2〜C13EO(8,5)サルフェート −一一一一一残部 残部 残 部 残部 例19 特に欧州で広範囲の温度にわたってフロント装入自動洗濯機に共通の比較的高濃 度で使用するのに好適な液体洗濯洗剤組成物は、次の通りである。Ingredients % (weight) C-CN-methylglucamide 11 8 12.7 CI2~C13EO (0,8 ) Sulfate - 18 10. OC-CEO (3) Sulfate 11-2 .. 7CI2~C13EO(8,5) sulfate -11111 remainder remainder remainder Remaining part Example 19 Relatively high concentrations common in front-loading automatic washing machines over a wide range of temperatures, especially in Europe Liquid laundry detergent compositions suitable for use in water are as follows.
成分 重量% ココナツツアルキル(C12) N−メチルグルヵミド 14C,4〜15EO (2,25)サルフェート、Na塩 10.OCt4〜t5E O(7) 4. 0 無水C12〜14アルケニルコハクH’ 4.0CI2〜I4脂肪酸*3.。Ingredients Weight% Coconut alkyl (C12) N-methylglucamide 14C, 4-15EO (2,25) Sulfate, Na salt 10. OCt4-t5E O(7) 4. 0 Anhydrous C12-14 alkenylsuccine H' 4.0 CI2-I4 fatty acid *3. .
クエン酸(無水)4.6 プロテアーゼ(酵素) 20.37 ターマミル(酵素)3 0.12 リポラーゼ(Lipolase) (酵素)’ 0.36カレザイム(Care zyIle) (酵素) ” 0.12テユクエス) 206 OS 61 、 0NaOH(pHを7.6に)5.5 1.2−プロパンジオール 4.7 エタノール 4.0 メタホウ酸ナトリウム 4.O Ca C120,014 エトキシ化テトラエチレンペンタミン70.4増白剤80.13 、−19 ンフi 0.04 汚れ放出重合体10 o 、 2 シリコーン(制泡、 11 0.4 シリコ一ン分散剤12 o 、 2 水および微量成分 残部 l ICIからのシンブラックス(5YNPl?AX) 3またはモンサンドか らのDTSAとして。Citric acid (anhydrous) 4.6 Protease (enzyme) 20.37 Termamil (enzyme) 3 0.12 Lipolase (enzyme)' 0.36 Carezyme zyIle) (enzyme)" 0.12 teyukues) 206 OS 61, 0NaOH (pH to 7.6) 5.5 1.2-Propanediol 4.7 Ethanol 4.0 Sodium metaborate 4. O Ca C120,014 Ethoxylated tetraethylenepentamine 70.4 Brightener 80.13 , -19 Nff i 0.04 Soil release polymer 10 o, 2 Silicone (foam control, 11 0.4 Silicone dispersant 12 o, 2 Water and trace ingredients balance l Symbrax (5YNPl?AX) from ICI 3 or Monsando? As the DTSA of et al.
21989年11月15日のEPO第0342177号明細書に記載のプロテア ーゼBとして: 40 g/lでの96゜ 3ノボからのアミラーゼ;300KNU/gでの%。2 Protea as described in EPO No. 0342177 of November 15, 1989 As B: 96° at 40 g/l Amylase from 3 Novo; % at 300 KNU/g.
4ノボからのリパーゼ;100KLU/gでの%。Lipase from 4 Novo; % at 100 KLU/g.
5ノボからのセルラーゼ;5000CEVU/Illでの%。Cellulase from 5 novo; % at 5000 CEVU/Ill.
6モンサンドから入手可能。Available from 6 Mon Sand.
7BASFからルチンゾールP6105として。From 7BASF as Rutinsol P6105.
8バイエルのブランコホールCPG766゜9ユニオン・カーバイドからA11 30またはヒルズからダイナシラン・トリアミノ(DYNASYLAN TRI AMINO)として入手できるシラン腐食抑制剤。8 Bayer Blanco Hall CPG766゜9 Union Carbide to A11 DYNASYLAN TRI from 30 or Hills Silane corrosion inhibitor available as AMINO).
10米国特許第4,711,730号明細書のポリエステル。10 Polyesters of U.S. Pat. No. 4,711,730.
11ダウ・コーニングから02−3302として入手できるシリコーン制泡剤 12ダウ・コーニングからDC−3225Cとして入手できるシリコーン制泡剤 用分散剤。11 Silicone antifoam agent available from Dow Corning as 02-3302 12 Silicone foam control agent available from Dow Corning as DC-3225C Dispersant for use.
★好ましい脂肪酸はオレイン酸12%およびステアリン酸とリノール酸との各々 2%を含むトラブト(topped)パーム核。★Preferred fatty acids are 12% oleic acid and each of stearic acid and linoleic acid. Topped palm kernel containing 2%.
例20 特に欧州で広範囲の温度にわたってフロント装入自動洗濯機に共通の比較的高濃 度で使用するのに好適な粒状洗濯洗剤組成物は、次の通りである。Example 20 Relatively high concentrations common in front-loading automatic washing machines over a wide range of temperatures, especially in Europe Particulate laundry detergent compositions suitable for use in laundry detergents are as follows.
成分 重量% ツカランCP5(Na塩として活性分 3.52100%)1 デュクエスト2066 (酸として1009(i) 0.45チノパールD M 530.28 MgSO40,49 ゼオライトA(無水、2〜5μ) 17.92CMC(活性分100%) ’ 0.47層状シリケートS K S −612,9タローアルキルサルフェート 2.82 (活性性100%;Na塩) C14〜C15アルキルサルフエート 3.5(活性性100%;Na塩) C−CアルキルEO(3)サルフェート1.78CI6〜Cl8N−メチルグル カミド 4.1ドパノールC12〜C15EO(3) 3.54リポラーゼ(1 00,’ 0OOLU/g) 5 0.42サビナーゼ(4,0KNPU) 6 1.85香料 0.53 ステアリルアルコール 0.35 過炭酸ナトリウム(被覆) 22.3 テトラアセチレンジアミン(TAED) 5.9亜鉛フタロシアニン 0.02 水(ゼオライトから) 残部 1ツカランはヘキストから入手できるポリアクリル酸/マレイン酸ナトリウムで ある。Ingredients Weight% Tukaran CP5 (active content as Na salt 3.52100%) 1 Duquest 2066 (1009(i) as acid 0.45 Chinopal DM 530.28 MgSO40,49 Zeolite A (anhydrous, 2-5μ) 17.92CMC (active content 100%) 0.47 layered silicate S K S -612,9 tallow alkyl sulfate 2.82 (Activity 100%; Na salt) C14-C15 alkyl sulfate 3.5 (activity 100%; Na salt) C-C alkyl EO(3) sulfate 1.78CI6~Cl8N-methylglue Camido 4.1 Dopanol C12-C15EO (3) 3.54 Lipolase (1 00,’0OOLU/g) 5 0.42 Sabinase (4,0KNPU) 6 1.85 fragrance 0.53 Stearyl alcohol 0.35 Sodium percarbonate (coated) 22.3 Tetraacetylene diamine (TAED) 5.9 Zinc phthalocyanine 0.02 Water (from zeolite) remainder 1 Tsukaran is polyacrylic acid/sodium maleate available from Hoechst. be.
2ペンタホスホノメチルジエチレントリアミンのモンサンドのブランド。Monsando brand of 2-pentaphosphonomethyldiethylenetriamine.
3チバ・ガイギーから入手できる光学増白剤。3 Optical brightener available from Ciba Geigy.
4メタサリトンから入手できる商品名フィンフィックス(FINNFIX)。4. Product name FINNFIX available from Metasaliton.
5ノボからのりポラーゼ脂肪分解酵素。Noriporase lipolytic enzyme from 5 Novo.
6ノボからのサビナーゼプロテアーゼ酵素。Savinase protease enzyme from 6 Novo.
7X2−3419はダウ・コーニングから入手できるシリコーン抑泡剤である。7X2-3419 is a silicone suds suppressor available from Dow Corning.
粒状物の製法は、次の通り各種の塔乾燥、凝集、乾式添加などからなる。%は、 完成組成物に対してである。The method for producing granules consists of various tower drying, agglomeration, dry addition, etc. as follows. %teeth, For the finished composition.
A、クラッチ化および塔を通しての吹込み標準技術を使用して、下記成分をクラ ッチ化しくcrutch) 、塔乾燥する。A. Using standard techniques for clutching and blowing through the column, the following components are clapped: (crutch) and dry in a tower.
ツカランCP5 3.52% デュクエスト2066 0.45% チノパールDMS 0.28% 硫酸マグネシウム 0.49% 無水物としてのゼオライトA 7.1%CMC0,47% B、 界面活性剤凝集体 B1. タローアルキル硫酸のナトリウム塩のベースム色ん4S■二S■l&氏 土と4隻4ニムム&ん!ニーーストの凝集−タローアルキルサルフェートの50 %活性ペーストおよびCI2〜C15EO(3)サルフェートの70%ペースト を下記処方□に従ってゼオライトAおよび炭酸ナトリウムと凝集する(凝集体の 乾燥後の洗剤処方に寄与)。Tsukaran CP5 3.52% Duquest 2066 0.45% Chino Pearl DMS 0.28% Magnesium sulfate 0.49% Zeolite A as anhydride 7.1% CMC 0.47% B. Surfactant aggregate B1. Sodium salt of tallow alkyl sulfate basedum 4S■2S■l&Mr. Soil and 4 ships 4 nimmu&n! Niest's agglomeration - 50 of tallow alkyl sulfate % active paste and 70% paste of CI2~C15EO(3) sulfate is aggregated with zeolite A and sodium carbonate according to the following recipe □. Contributes to detergent formulation after drying).
タローアルキルサルフェート 2.82%C12〜15EO(3)サルフェート 1.18%ゼオライトA 5.3% 炭酸ナトリウム 4,5% 見ユニー王ユCがh了−竺i土斐迭Z」二」≧ノhエニーPココ上ジ盈ジ22ヱ !」1コニづと一1=乞二九5ユニ三二L2」ユ去31ヱ」ユCゴ」f壮二2シ ー4竺五二iアミド凝集体−CI6〜C18グルコースアミド非イオン物質をメ チルエステルとN−メチルグルカミンとの反応時に存在するドパノールCEO( 3)で合成する。Tallow alkyl sulfate 2.82% C12-15EO (3) sulfate 1.18% Zeolite A 5.3% Sodium carbonate 4.5% Seeing Uni King Yu C is h ending - 竺i 歺迭歭Z" 2" ≧ノh Any P here on the top of the page 22ヱ ! "1 Koni Zuto 11 = Beg 295 Uni 32 L2" Yu 31 ヱ "Yu C Go" f Sou 2 2 Shi -4 52i amide aggregates - CI6 to C18 glucose amide nonionic substances Dopanol CEO ( Synthesize in 3).
12〜15 CI2〜15EO(3)は、望ましくない環式グルコースアミドを生成せずに反 応を行うことを可能にする融点降下剤として作用する。12-15 CI2-15EO (3) reacts without producing undesirable cyclic glucose amides. It acts as a melting point depressant, allowing the reaction to take place.
ドパノールCEO(3)20%と016〜Cl8N12〜15 一メチルグルコースアミド80%との界面活性剤混合物か得られ、炭酸ナトリウ ム10%と同時凝集する。Dopanol CEO (3) 20% and 016~Cl8N12~15 A surfactant mixture was obtained with 80% monomethylglucoseamide and sodium carbonate. Simultaneously coagulates with 10% of aluminum.
第二に、次いて、前記粒子をCI4〜C15アルキル硫酸のナトリウム塩とCE O(3)サルフェートとゼ12〜15 オライドAと余分の炭酸ナトリウムとの高活性ペースト(70%)と同時凝集す る。この粒子は、016〜018N−メチルグルコースアミドの冷水中の良好な 分散性を示す。Second, the particles are then treated with sodium salt of CI4-C15 alkyl sulfate and CE O(3) sulfate and ze12-15 Simultaneous coagulation with a highly active paste (70%) of Olide A and excess sodium carbonate. Ru. This particle shows good performance of 016-018N-methylglucoseamide in cold water. Shows dispersibility.
この粒子の全処方(凝集体の乾燥後の洗剤処方に寄与)は、次の通りである。The total formulation of this particle (contributing to the detergent formulation after drying of the aggregates) is as follows.
CI6〜C18N−メチルグルコースアミド 4.1%ドパノール012〜15 EO(3) 0.94%炭酸ナトリウム 4.94% ゼオライトA5.3% 014〜C15アルキル硫酸ナトリウム 3゜5%CEO(3)硫酸ナトリウム 0.59%12〜15 C1乾燥添加剤 下記成分を加える。CI6~C18N-methylglucoseamide 4.1% Dopanol 012~15 EO (3) 0.94% Sodium carbonate 4.94% Zeolite A5.3% 014-C15 alkyl sodium sulfate 3゜5% CEO (3) Sodium sulfate 0.59%12~15 C1 drying additive Add the following ingredients.
ベルカーボネート 22.3% TAED (テトラアセチルエチレンジアミン)5.9%ヘキスト製層状シリケ ートS K S −612,90%クエン酸 3.5% リポラーゼ 0.42% 100.0OOLU/g サビナーゼ4.0KNPU L、65%亜鉛フタロシアニン(光漂白剤)0.0 2%D、 スプレーオン ドパノール012〜15EO(3) 2.eo%香料 0.53% B、 抑泡剤 ダウ・コーニングからのシリコーン抑泡剤X2−3419(高分子量デンプン9 5%〜97%:疎水性シリカ396〜596)をゼオライトA(大きさ2〜5μ )、デンプンおよびステアリルアルコールバインダーと同時凝集する。この粒子 は、下記処方を冑する。Bell carbonate 22.3% TAED (Tetraacetylethylenediamine) 5.9% Hoechst layered silica TOTO S K S-612, 90% citric acid 3.5% Lipolase 0.42% 100.0OOLU/g Sabinase 4.0KNPU L, 65% zinc phthalocyanine (photobleach) 0.0 2% D, spray-on Dopanol 012-15EO (3) 2. eo% fragrance 0.53% B. Foam suppressant Silicone Foam Inhibitor X2-3419 (High Molecular Weight Starch 9) from Dow Corning 5% to 97%: hydrophobic silica 396 to 596) to zeolite A (size 2 to 5μ ), co-agglomerates with starch and stearyl alcohol binder. this particle Take the following prescription.
ゼオライトA O,22% デンプン 1.08% X 2−3419 0.22% ステアリルアルコール 0.35% 洗剤製剤は、例えば、洗剤85gをAEGブランド洗濯機中で30℃、40℃、 60℃および90℃サイクルにおいて使用して欧州の洗濯機で使用する時に優秀 な溶解度、優れた性能および優秀な制泡を示す。Zeolite A O, 22% Starch 1.08% X 2-3419 0.22% Stearyl alcohol 0.35% The detergent formulation may be prepared by, for example, washing 85 g of detergent in an AEG brand washing machine at 30°C, 40°C, Excellent when used in European washing machines using 60°C and 90°C cycles exhibits good solubility, excellent performance and excellent foam control.
例21 前記例のいずれかにおいて、脂肪酸グルヵミド界面活性剤は、当量のマルタミド 界面活性剤または植物糖源に由来するグルカミド/マルタミド界面活性剤に取り 替えることができる。組成物においては、エタノールアミドの使用は、完成処方 物の冷温安定性を助長するらしい。Example 21 In any of the foregoing examples, the fatty acid glucamide surfactant contains an equivalent amount of maltamide. Depends on surfactants or glucamide/maltamide surfactants derived from plant sugar sources. It can be changed. In the composition, the use of ethanolamide It seems to promote the cold and temperature stability of things.
更に、スルホベタイン(別名「スルタイン」)界面活性剤の使用は、優れた起泡 性を与える。Additionally, the use of sulfobetaine (also known as "sultaine") surfactant provides superior foaming. Give sex.
下記例は、皿洗いなどの「ライトデユーティ−」用途に特に好適である更に他の 液体組成物(前記のようなMg++とCa++との両方)を例示する。The following example illustrates yet another example that is particularly suitable for "light duty" applications such as washing dishes. A liquid composition (both Mg++ and Ca++ as described above) is illustrated.
C12〜14アルキ/Izj、トキシサルフエート(IEO)16 9 12 −C12〜14アルキルエトキシサルフエート(3EO)−14−11Cアルキ ルエトキシレート(8EO) 7 3 7 1゜1ON−、−ftkア7.ヵE l’ 8 9 12 612〜14 ココナツツジェタノールアミド −−−−−−5ジメチルドデシルアミンオキシ ド −1−2ココアミドプロピルヒドロキシスルタイン −13=ココアミドプ ロピルベタイン 2 − −− −トルエンスルホン酸ナトリウム 3 3 3 3エタノール 4 4 4 4 水 残部 特に高い起泡性組成物が望まれる場合には(例えば、皿洗い”014以上の脂肪 酸は、起泡性を抑制することがあるので、014以上の脂肪酸約5%未満、より 好ましくは約2%未満が存在し、最も好ましくは実質上存在しないことが好まし い。従って、高起泡性組成物の処方業者は、望ましくは、抑泡量のかかる脂肪酸 をポリヒドロキシ脂肪酸アミドを有する高起泡性組成物に導入するのを回避し且 つ/または完成組成物の貯蔵時のCI4以上の脂肪酸の生成を回避するであろう 。1つの単純な手段は、本発明のポリヒドロキシ脂肪酸アミドを製造するために C12エステル反応体を使用することである。幸いなことに、アミンオキシドま たはスルホベタイン界面活性剤の使用は、脂肪酸によって生ずる否定的な起泡性 影響の若干を克服できる。C12-14 Alki/Izz, Toxysulfate (IEO) 16 9 12 -C12-14 alkyl ethoxy sulfate (3EO)-14-11C alkyl ethoxylate (8EO) 7 3 7 1°1ON-, -ftk a7. KaE l' 8 9 12 612-14 Coconut jetanolamide ------5 dimethyldodecylamineoxy Do-1-2 Cocoamidopropylhydroxysultaine -13 = Cocoamidop Lopil betaine 2 - - - Sodium toluenesulfonate 3 3 3 3 Ethanol 4 4 4 4 Water remainder Especially if a highly foaming composition is desired (e.g. dishwashing Acids may inhibit foaming properties, so use less than about 5% fatty acids of 014 or higher, or more. Preferably less than about 2% is present, most preferably substantially absent. stomach. Therefore, formulators of high foaming compositions desirably use such fatty acids with foam-inhibiting amounts. into the high foaming composition having the polyhydroxy fatty acid amide and and/or will avoid the formation of fatty acids with a CI4 or higher during storage of the finished composition. . One simple approach is to prepare the polyhydroxy fatty acid amides of the present invention. using a C12 ester reactant. Fortunately, amine oxide The use of sulfobetaine or sulfobetaine surfactants avoids the negative foaming properties caused by Some of the effects can be overcome.
陰イオン光学増白剤を比較的高濃度(例えば、10%以上)の陰イオン界面活性 剤またはポリ陰イオン界面活性剤、例えば、ポリカルボキシレートビルダーを含 有する液体洗剤に加えたい処方業者は、増白剤を水およびポリヒドロキシ脂肪酸 アミドと予備混合し、次いで、プレミックスを最終組成物に加えることが有用で あることを見出すことができる。Anionic optical brighteners with relatively high concentrations (e.g. 10% or more) of anionic surfactants agents or polyanionic surfactants, such as polycarboxylate builders. Formulators who wish to add brighteners to liquid detergents that contain water and polyhydroxy fatty acids It may be useful to premix with the amide and then add the premix to the final composition. You can find out something.
ポリグルタミン酸またはポリアスパラギン酸分散剤は、ゼオライトビルダー人り 洗剤と有用に併用できる。AEE流体またはフレークおよびDC−544(ダウ ・コーニング)は、ここで有用な他の制泡剤の他の例である。Polyglutamic acid or polyaspartic acid dispersants are used as zeolite builders. Can be used usefully with detergents. AEE Fluid or Flake and DC-544 (Dow Corning) are other examples of other antifoam agents useful herein.
三糖および高級糖、例えば、マルトースを使用してのポリヒドロキシ脂肪酸アミ ドの製造は、線状置換基Zがポリヒドロキシ環構造によって「封鎖」されている ポリヒドロキン脂肪酸アミドの生成を生ずるであろうことが当業者によって認識 されるであろう。かかる物質は、ここで使用することが十分に意図され且つ開示 し且つ請求するような本発明の精神および範囲から逸脱しない。Polyhydroxy fatty acid amide using trisaccharides and higher sugars, e.g. maltose In the production of de, the linear substituent Z is "blocked" by a polyhydroxy ring structure. It will be recognized by those skilled in the art that this will result in the formation of polyhydroquine fatty acid amide. will be done. Such materials are fully intended and disclosed for use herein. without departing from the spirit and scope of the invention as defined and claimed.
Claims (16)
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US58976090A | 1990-09-28 | 1990-09-28 | |
US73037591A | 1991-07-11 | 1991-07-11 | |
US75589491A | 1991-09-06 | 1991-09-06 | |
US730,375 | 1991-09-06 | ||
US589,760 | 1991-09-06 | ||
US755,894 | 1991-09-06 | ||
PCT/US1991/006980 WO1992006160A1 (en) | 1990-09-28 | 1991-09-25 | Nonionic surfactant systems containing polyhydroxy fatty acid amides and one or more additional nonionic surfactants |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06501505A true JPH06501505A (en) | 1994-02-17 |
JP3119873B2 JP3119873B2 (en) | 2000-12-25 |
Family
ID=27416552
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03516294A Expired - Fee Related JP3119873B2 (en) | 1990-09-28 | 1991-09-25 | Nonionic surfactant system containing polyhydroxy fatty acid amide and one or more additional nonionic surfactant |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0550606B1 (en) |
JP (1) | JP3119873B2 (en) |
CN (1) | CN1035829C (en) |
AR (1) | AR244322A1 (en) |
AT (1) | ATE157392T1 (en) |
AU (1) | AU664356B2 (en) |
BR (1) | BR9106934A (en) |
CZ (1) | CZ43293A3 (en) |
DE (1) | DE69127449T2 (en) |
FI (1) | FI931360A0 (en) |
HU (1) | HU213522B (en) |
MX (1) | MX9101356A (en) |
NZ (1) | NZ240042A (en) |
TW (1) | TW224486B (en) |
WO (1) | WO1992006160A1 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011507236A (en) * | 2007-12-07 | 2011-03-03 | フォンタナ・テクノロジー | Methods and compositions for cleaning wafers |
JP2015101650A (en) * | 2013-11-26 | 2015-06-04 | 日華化学株式会社 | Detergent composition for medical instrument |
JP2015519451A (en) * | 2012-05-30 | 2015-07-09 | クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド | Use of N-methyl-N-acyl glucamine as a low temperature stabilizer in surfactant solutions |
Families Citing this family (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0625522U (en) * | 1992-08-31 | 1994-04-08 | 三菱重工業株式会社 | 2-cycle engine |
DE4229442A1 (en) * | 1992-09-03 | 1994-03-10 | Henkel Kgaa | Dispersant |
EP0593406A1 (en) * | 1992-10-13 | 1994-04-20 | The Procter & Gamble Company | Non-aqueous liquid detergent compositions |
ES2107788T3 (en) * | 1992-11-25 | 1997-12-01 | Unilever Nv | ALDONAMIDES AND THEIR USE AS SURFACTANTS. |
DE4309568A1 (en) * | 1993-03-24 | 1994-09-29 | Henkel Kgaa | Detergent mixtures with improved softening properties |
DE4309567A1 (en) * | 1993-03-24 | 1994-09-29 | Henkel Kgaa | Detergent mixtures |
DE4323253C1 (en) * | 1993-07-12 | 1995-01-05 | Henkel Kgaa | Use of fatty acid N-alkyl polyhydroxyalkylamides as rinse aid for machine cleaning hard surfaces |
US5698510A (en) * | 1993-09-13 | 1997-12-16 | The Procter & Gamble Company | Process for making granular detergent compositions comprising nonionic surfactant |
EP0643130B2 (en) * | 1993-09-13 | 2007-09-19 | The Procter & Gamble Company | Granular detergent compositions comprising nonionic surfactant and process for making such compositions |
DE4331297A1 (en) * | 1993-09-15 | 1995-03-16 | Henkel Kgaa | Bar soaps |
DE4400632C1 (en) * | 1994-01-12 | 1995-03-23 | Henkel Kgaa | Surfactant mixtures and compositions containing these |
DE4409321A1 (en) * | 1994-03-18 | 1995-09-21 | Henkel Kgaa | Low m.pt fatty acid isethionate-based detergent mixt. |
US5474713A (en) * | 1994-03-23 | 1995-12-12 | Amway Corporation | High actives cleaning compositions and methods of use |
EP0694608A1 (en) * | 1994-07-28 | 1996-01-31 | The Procter & Gamble Company | Process for making granular detergents and detergent compositions comprising nonionic surfactant |
EP0709449A1 (en) * | 1994-10-28 | 1996-05-01 | The Procter & Gamble Company | Non-aqueous compositions comprising polyhydroxy fatty acid amides |
GB9512658D0 (en) * | 1995-06-21 | 1995-08-23 | Procter & Gamble | Manual dishwashing compositions |
DE19524244C1 (en) * | 1995-07-04 | 1997-02-20 | Henkel Kgaa | Nonionic surfactant concentrates |
DE19529590C2 (en) * | 1995-08-11 | 1999-06-02 | Henkel Kgaa | Mild hair shampoos |
DE19533539A1 (en) | 1995-09-11 | 1997-03-13 | Henkel Kgaa | O / W emulsifiers |
WO1997015125A1 (en) * | 1995-10-19 | 1997-04-24 | The University Of Melbourne | Embedded data link and protocol |
DE19544710C2 (en) | 1995-11-30 | 1998-11-26 | Henkel Kgaa | Thickener |
DE19548068C1 (en) | 1995-12-21 | 1997-06-19 | Henkel Kgaa | Process for the production of light colored, low viscosity surfactant concentrates |
US5932535A (en) * | 1995-12-21 | 1999-08-03 | Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien | Process for the production of light-colored, low-viscosity surfactant concentrates |
EP0849354A1 (en) * | 1996-12-20 | 1998-06-24 | Unilever Plc | Softening compositions |
US5942238A (en) * | 1997-01-27 | 1999-08-24 | The Procter & Gamble Company | Method for removing make-up from skin |
US6339057B1 (en) * | 1997-04-14 | 2002-01-15 | Stepan Company | High foaming detergent composition having a non-ionic surfactant base |
GB2330588B (en) * | 1997-10-24 | 1999-08-18 | Cheng Wen Lin | Multipurpose cleaning agent |
CN1285864A (en) * | 1997-11-18 | 2001-02-28 | 尤尼利弗公司 | Detergent powder compositions with gulcamide-like bleach enhancers |
DE19840342A1 (en) * | 1998-09-04 | 2000-03-09 | Clariant Gmbh | Solid surfactant mixtures containing fatty acid polyhydroxyamides |
US6630437B1 (en) | 1998-12-16 | 2003-10-07 | Unilever Home & Personal Care Usa , Division Of Conopco, Inc. | Transparent/translucent liquid compositions in clear bottles comprising colorant and fluorescent dye or UV absorber |
DE19940116A1 (en) * | 1999-08-24 | 2001-03-01 | Clariant Gmbh | Surfactant mixtures of fatty acid N-alkylpolyhydroxyamides and fatty acid amidoalkoxylates |
US6485739B2 (en) | 2000-03-10 | 2002-11-26 | Warner-Lambert Company | Stain removing chewing gum and confectionery compositions, and methods of making and using the same |
US6471945B2 (en) | 2000-03-10 | 2002-10-29 | Warner-Lambert Company | Stain removing chewing gum and confectionery compositions, and methods of making and using the same |
DE10018812A1 (en) | 2000-04-15 | 2001-10-25 | Cognis Deutschland Gmbh | Nonionic surfactant granulate, used in surfactant, cosmetic or pharmaceutical formulation or laundry or other detergent, is obtained by granulating and simultaneously drying aqueous surfactant paste in presence of organic polymeric carrier |
US7445769B2 (en) | 2002-10-31 | 2008-11-04 | Cadbury Adams Usa Llc | Compositions for removing stains from dental surfaces and methods of making and using the same |
US7390518B2 (en) | 2003-07-11 | 2008-06-24 | Cadbury Adams Usa, Llc | Stain removing chewing gum composition |
US9271904B2 (en) | 2003-11-21 | 2016-03-01 | Intercontinental Great Brands Llc | Controlled release oral delivery systems |
US7641892B2 (en) | 2004-07-29 | 2010-01-05 | Cadburry Adams USA, LLC | Tooth whitening compositions and delivery systems therefor |
US7727565B2 (en) | 2004-08-25 | 2010-06-01 | Cadbury Adams Usa Llc | Liquid-filled chewing gum composition |
US9198448B2 (en) | 2005-02-07 | 2015-12-01 | Intercontinental Great Brands Llc | Stable tooth whitening gum with reactive ingredients |
DE102005025933B3 (en) | 2005-06-06 | 2006-07-13 | Centrotherm Photovoltaics Gmbh + Co. Kg | Doping mixture for preparing and doping semiconductor surfaces, comprises a p- or n-dopant, for doping the semiconductor surfaces, water and mixture of two or more surfactants, where one of the surfactant is a non-ionic surfactant |
CN101426467A (en) | 2006-04-05 | 2009-05-06 | 吉百利亚当斯美国有限责任公司 | Impact of calcium phosphate complex on dental caries |
MX2008012524A (en) | 2006-04-05 | 2008-10-10 | Cadbury Adams Usa Llc | Calcium phosphate complex and salts in oral delivery systems. |
EP2157162A1 (en) | 2008-08-13 | 2010-02-24 | The Procter and Gamble Company | Particulate bleaching composition comprising enzymes |
GB201008364D0 (en) | 2010-05-20 | 2010-07-07 | Geneve De | Composition and method |
MX2013012646A (en) | 2011-04-29 | 2014-02-11 | Intercontinental Great Brands Llc | Encapsulated acid, method for the preparation thereof, and chewing gum comprising same. |
EP3241887A1 (en) * | 2016-08-01 | 2017-11-08 | Clariant International Ltd | Composition comprising alcohol ethoxylate and glucamide |
US20190110472A1 (en) * | 2017-10-12 | 2019-04-18 | Clariant International, Ltd. | Active ingredient compositions comprising n-alkenoyl-n-alkylglucamides and the use thereof |
EP3858961A1 (en) * | 2020-01-28 | 2021-08-04 | The Procter & Gamble Company | Cleaning product |
CN114191323B (en) * | 2021-12-24 | 2024-03-26 | 岳阳科罗德联合化学工业有限公司 | Gemini glutamic acid amino acid surfactant composition, and preparation method and application thereof |
WO2023128951A1 (en) * | 2021-12-27 | 2023-07-06 | Eczacibasi Tuketim Urunleri Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi | Laundry detergent composition with softening property and laundry detergent comprising said composition |
CN116790325A (en) * | 2023-07-06 | 2023-09-22 | 上海和黄白猫有限公司 | Concentrated nonionic tableware detergent and preparation method thereof |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL217218A (en) * | 1956-05-14 | |||
US3312627A (en) | 1965-09-03 | 1967-04-04 | Procter & Gamble | Toilet bar |
DK130418A (en) | 1967-07-19 | |||
DE3538451A1 (en) * | 1985-10-29 | 1987-05-07 | Sueddeutsche Zucker Ag | Fatty acid amides of amino polyols as non-ionic surfactants |
DE3632107A1 (en) * | 1986-09-22 | 1988-03-31 | Henkel Kgaa | REDUCED PHOSPHATE DETERGENT CONTAINING N-ALKOXYLATED FATTY ACID AMIDES |
US4721580A (en) * | 1987-01-07 | 1988-01-26 | The Procter & Gamble Company | Anionic end-capped oligomeric esters as soil release agents in detergent compositions |
DE3711776A1 (en) * | 1987-04-08 | 1988-10-27 | Huels Chemische Werke Ag | USE OF N-POLYHYDROXYALKYL Fatty Acid Amides As Thickeners For Liquid Aqueous Surfactant Systems |
-
1991
- 1991-09-25 EP EP91917564A patent/EP0550606B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-09-25 WO PCT/US1991/006980 patent/WO1992006160A1/en active Search and Examination
- 1991-09-25 HU HU9300894A patent/HU213522B/en not_active IP Right Cessation
- 1991-09-25 AU AU86469/91A patent/AU664356B2/en not_active Ceased
- 1991-09-25 AT AT91917564T patent/ATE157392T1/en not_active IP Right Cessation
- 1991-09-25 CZ CS93432A patent/CZ43293A3/en unknown
- 1991-09-25 DE DE69127449T patent/DE69127449T2/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-09-25 JP JP03516294A patent/JP3119873B2/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-09-25 BR BR919106934A patent/BR9106934A/en not_active IP Right Cessation
- 1991-09-27 CN CN91110485A patent/CN1035829C/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-09-27 AR AR91329774A patent/AR244322A1/en active
- 1991-09-30 NZ NZ240042A patent/NZ240042A/en unknown
- 1991-09-30 MX MX9101356A patent/MX9101356A/en not_active IP Right Cessation
- 1991-10-15 TW TW080108111A patent/TW224486B/zh active
-
1993
- 1993-03-26 FI FI931360A patent/FI931360A0/en not_active Application Discontinuation
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011507236A (en) * | 2007-12-07 | 2011-03-03 | フォンタナ・テクノロジー | Methods and compositions for cleaning wafers |
JP2015519451A (en) * | 2012-05-30 | 2015-07-09 | クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド | Use of N-methyl-N-acyl glucamine as a low temperature stabilizer in surfactant solutions |
JP2015101650A (en) * | 2013-11-26 | 2015-06-04 | 日華化学株式会社 | Detergent composition for medical instrument |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1992006160A1 (en) | 1992-04-16 |
CN1035829C (en) | 1997-09-10 |
CZ43293A3 (en) | 1994-04-13 |
BR9106934A (en) | 1994-01-25 |
CN1062163A (en) | 1992-06-24 |
AU664356B2 (en) | 1995-11-16 |
DE69127449T2 (en) | 1998-03-26 |
AU8646991A (en) | 1992-04-28 |
FI931360A7 (en) | 1993-03-26 |
DE69127449D1 (en) | 1997-10-02 |
MX9101356A (en) | 1992-05-04 |
NZ240042A (en) | 1995-08-28 |
EP0550606B1 (en) | 1997-08-27 |
HU9300894D0 (en) | 1993-07-28 |
HUT64383A (en) | 1993-12-28 |
EP0550606A1 (en) | 1993-07-14 |
JP3119873B2 (en) | 2000-12-25 |
TW224486B (en) | 1994-06-01 |
FI931360A0 (en) | 1993-03-26 |
HU213522B (en) | 1997-07-28 |
AR244322A1 (en) | 1993-10-29 |
ATE157392T1 (en) | 1997-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06501505A (en) | Nonionic surfactant system containing polyhydroxy fatty acid amide and one or more additional nonionic surfactants | |
JP3046071B2 (en) | Detergent composition containing polyhydroxy fatty acid amide surfactant and alkyl ester sulfonate surfactant | |
KR0184850B1 (en) | Alkyl sulfate and polyhydroxy fatty acid amide surfactant-containing detergent | |
JP2854136B2 (en) | Polyhydroxy fatty acid amide surfactants for enhancing enzyme performance | |
JP3007151B2 (en) | Detergent composition comprising polyhydroxy fatty acid amide and alkyl alkoxylated sulfate | |
EP0551375B1 (en) | Polyhydroxy fatty acid amides in zeolite/layered silicate built detergents | |
DE69114716T2 (en) | POLYHYDROXY FATTY ACID AMIDES IN DETERGENT-RESISTANT COMPOSITIONS. | |
JP3267618B2 (en) | Cleaning composition having glycerol amide | |
JP3007154B2 (en) | Detergent composition comprising a polyhydroxyfatty acid amide surfactant and a polymeric dispersant | |
JPH06501043A (en) | Polyhydroxy fatty acid amide surfactants in bleach-containing detergent compositions | |
DE69113058T2 (en) | DETERGENT COMPOSITIONS CONTAINING POLYHYDROXY FATTY ACID AND ALKYLBENZENE SULFONATE. | |
JPH06501044A (en) | Polyvalent fatty acid amide in brightener-containing liquid detergent compositions | |
JP3007152B2 (en) | Polyhydroxy fatty acid amides in detergents containing polycarboxylate builders | |
JPH08503735A (en) | Detergent composition containing polyhydroxy fatty acid amide, sulfated polyhydroxy fatty acid amide and soap | |
PL169059B1 (en) | Detergent with filler | |
CZ38793A3 (en) | Detergent composition containing amides of polyhydroxy-fatty acids and alkylester sulfonate surface-active agents |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |