[go: up one dir, main page]

JPH0648679Y2 - 自己支持型ケーブル - Google Patents

自己支持型ケーブル

Info

Publication number
JPH0648679Y2
JPH0648679Y2 JP2781489U JP2781489U JPH0648679Y2 JP H0648679 Y2 JPH0648679 Y2 JP H0648679Y2 JP 2781489 U JP2781489 U JP 2781489U JP 2781489 U JP2781489 U JP 2781489U JP H0648679 Y2 JPH0648679 Y2 JP H0648679Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
axis
self
bending
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2781489U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02119314U (ja
Inventor
哲雄 早野
弘幸 沢野
信行 御園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2781489U priority Critical patent/JPH0648679Y2/ja
Publication of JPH02119314U publication Critical patent/JPH02119314U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0648679Y2 publication Critical patent/JPH0648679Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、自己支持型ケーブルに関するもので、特に
ケーブル部内のテンションメンバの配置に関するもので
ある。
[従来の技術] 第2図に自己支持型ケーブルの一例を示す。
10はケーブルの全体で、ケーブル部20と支持線30とから
なる。
ケーブル部20は;スロット22内に複数本(たとえば2
本)のテンションメンバ24a,24bを互いに平行にかつ離
して埋設し、スロット溝内に光フアイバ26、通信線28を
収容したものである。
また支持線30は;テンションメンバ32を有し、ケーブル
部20の外側にケーブル部20から離れて配置され、かつ共
通のシース34を施されている。
なお、以下の説明の都合上、ケーブル部20と支持線30の
中心を通る線をY軸、ケーブル部20の中心を通りかつY
軸に直角な線をX軸ということにする。
[考案が解決しようとする課題] 第3図に、上記のケーブル10をドラム40に巻きつけた場
合を模型的に示した。
42は巻胴、44は側板である。
またケーブル10の巻きつけ(曲げ)の中心軸を46で示し
た(この曲げの中心軸46はドラム40の中心軸と一致す
る)。
この種のケーブルは、上記のようにX軸方向の幅よりも
Y軸方向の幅(高さ)の方が大きい。そのため、ドラム
40に巻くとき、第3図のように、Y軸と曲げの中心軸46
とが平行になる。
この状態が、ケーブル10として曲がり易くかつ安定する
からである。
しかし、ケーブル10がこのような状態で巻かれると、次
の点が問題となる。
(1) 曲げの中立面はY軸を通るので、その内側のテ
ンションメンバ24aが縮む方向に力を受る。
そのため、テンションメンバ24aがスロット22の外に突
出して、ケーブル破壊を起すことがある。
(2) ドラム40に巻くとき、テンションメンバ24a,b
に加わる圧縮および引張りの力を開放しようとして、ケ
ーブル10が矢印48の方向に回転して、ねじれを生ずる。
この考案は、上記のような問題の無い、曲げ特性のよい
自己支持型ケーブルの提供を目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 第1図のように、 たとえば2本のテンションメンバ24,24bを、ケーブル部
20と支持線30の中心を通るY軸上に配置すること、 を特徴とする。
[その説明] 従来の第2図の場合と比べてみれば分るように、断面図
で見るとき、支持線30はそのままにしておいて、ケーブ
ル部20だけを90度回転させたものである。
それ以外の部分は、従来と変らない。
[考案の作用効果] ドラム40に巻つける場合などのように、ケーブル10を曲
げる時、上記のように、曲げの中心軸46とY軸が平行に
なる。
しかし本考案の場合は上記のように、たとえば2本のテ
ンションメンバ24a,24bはY軸上に配置してあるので、
曲げの中心軸46から等距離にあり、かつケーブル10の曲
がりの中立面上にある。
そのため、テンションメンバ24a,24bに圧縮や引張りの
力は加わらない。
したがって、曲げたとき、テンションメンバがスロット
から突出したり、ケーブルがねじれたりするということ
が無くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の説明図、 第2図は従来技術の説明図、 第3図は従来のケーブルをドラムに巻いた状態の模式
図。 10:ケーブル、20:ケーブル部 22:スロット 24a,24b:テンションメンバ 26:光フアイバ、28:通信線 30:支持線、32:テンションメンバ 34:シース、40:ドラム 42:巻胴、44:側板 46:曲げの中心軸、48:矢印

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケーブル部の外側に当該ケーブル部から離
    して支持線を配置しかつ共通のシースを施すとともに、
    前記ケーブル部にも複数本のテンションメンバを互いに
    平行にかつ離して設けた自己支持型ケーブルにおいて、 前記テンションメンバを、前記ケーブル部と支持線の中
    心を通るY軸上に配置した、自己支持型ケーブル。
JP2781489U 1989-03-11 1989-03-11 自己支持型ケーブル Expired - Lifetime JPH0648679Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2781489U JPH0648679Y2 (ja) 1989-03-11 1989-03-11 自己支持型ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2781489U JPH0648679Y2 (ja) 1989-03-11 1989-03-11 自己支持型ケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02119314U JPH02119314U (ja) 1990-09-26
JPH0648679Y2 true JPH0648679Y2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=31250639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2781489U Expired - Lifetime JPH0648679Y2 (ja) 1989-03-11 1989-03-11 自己支持型ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0648679Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013065625A1 (ja) * 2011-11-04 2013-05-10 株式会社フジクラ 自己支持型光ファイバケーブル及びその中間後分岐方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02119314U (ja) 1990-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0648679Y2 (ja) 自己支持型ケーブル
JPS6087307A (ja) フラツト光ケ−ブル
JP3760058B2 (ja) 光ファイバ接続部の固定部材
JPS63201611A (ja) 分岐用平型光フアイバケ−ブル
JPS623765Y2 (ja)
JPH0542406Y2 (ja)
JP2817322B2 (ja) 光ファイバ接続箱
JP2996209B2 (ja) 光ファイバケーブル用クロージャ
JP2510479Y2 (ja) 多心光ファイバケ―ブル
JPH063361Y2 (ja) 光フアイバ接続部
JPH0326572Y2 (ja)
JP2578926Y2 (ja) 光ファイバユニット
JPH08110452A (ja) 光ファイバケーブルおよび光ファイバ含有電線
JP2713398B2 (ja) 光ファイバ余長収納装置
JPS5834403Y2 (ja) コネクタ付光ファイバ用リ−ル
JP2590756Y2 (ja) 光ファイバケーブルの融着接続トレイ
JP2002122745A (ja) 光ファイバケーブルの余長収容トレイ
JPH0231877Y2 (ja)
JP2004126471A (ja) 光ファイバの接続余長収納具及び収納方法
JP3334409B2 (ja) 光ファイバ余長収納ケース
JP2538333Y2 (ja) 光ケーブル
JPS6318001Y2 (ja)
JPH08122594A (ja) 光ファイバケーブルおよびその製造方法
JPS6344804Y2 (ja)
JPS6017086B2 (ja) 光フアイバケ−ブルの接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term