JPH0642606A - ロックアップ機構付流体伝動装置 - Google Patents
ロックアップ機構付流体伝動装置Info
- Publication number
- JPH0642606A JPH0642606A JP21825992A JP21825992A JPH0642606A JP H0642606 A JPH0642606 A JP H0642606A JP 21825992 A JP21825992 A JP 21825992A JP 21825992 A JP21825992 A JP 21825992A JP H0642606 A JPH0642606 A JP H0642606A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lock
- facing
- piston
- chamber
- oil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 15
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 18
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H45/00—Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
- F16H45/02—Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
- F16H2045/0273—Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type characterised by the type of the friction surface of the lock-up clutch
- F16H2045/0289—Details of friction surfaces of the lock-up clutch
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H45/00—Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
- F16H45/02—Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
- F16H2045/0273—Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type characterised by the type of the friction surface of the lock-up clutch
- F16H2045/0294—Single disk type lock-up clutch, i.e. using a single disc engaged between friction members
Landscapes
- Control Of Fluid Gearings (AREA)
- General Details Of Gearings (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 均一な油圧バランスを確保しながらロックア
ップ機構付流体伝動装置の冷却効率を向上させる。 【構成】 ロックアップ締結時の摩擦面となるリング状
フェーシング32のコンバータケース2との当接面33
に、螺旋状のオイル38溝を設け、締結時にこのオイル
溝によりトルクコンバータ室7側からロックアップオイ
ル室10へ作動オイルが流れるようにする。トルクコン
バータ室の流体が循環されてその温度上昇が抑止される
とともに、フェーシングとコンバータケースの当接面で
の発熱も効率よく冷却される。またオイル溝が螺旋状に
延びているから、ロックアップピストン30全体にかか
る圧力が均一化され、締結時のロックアップピストンの
移動が円滑に行なわれる。オイル溝は、フェーシングの
成形時にその圧着型に螺旋状の凸条を付加したものを用
いるだけで形成され、加工工程が不要である。
ップ機構付流体伝動装置の冷却効率を向上させる。 【構成】 ロックアップ締結時の摩擦面となるリング状
フェーシング32のコンバータケース2との当接面33
に、螺旋状のオイル38溝を設け、締結時にこのオイル
溝によりトルクコンバータ室7側からロックアップオイ
ル室10へ作動オイルが流れるようにする。トルクコン
バータ室の流体が循環されてその温度上昇が抑止される
とともに、フェーシングとコンバータケースの当接面で
の発熱も効率よく冷却される。またオイル溝が螺旋状に
延びているから、ロックアップピストン30全体にかか
る圧力が均一化され、締結時のロックアップピストンの
移動が円滑に行なわれる。オイル溝は、フェーシングの
成形時にその圧着型に螺旋状の凸条を付加したものを用
いるだけで形成され、加工工程が不要である。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は改良されたロックアップ
機構を備える流体伝動装置に関する。
機構を備える流体伝動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】トルクコンバータなど流体伝動装置を備
えた自動変速機では、所定の運転領域においてエンジン
などの動力源と変速機構部とを直結させて滑りのない動
力伝達を行なわせるようにしたロックアップ機構が付設
されている。このようなロックアップ機構として、例え
ば実開昭63−25871号公報には図3および図4に
示すようなものが開示されている。
えた自動変速機では、所定の運転領域においてエンジン
などの動力源と変速機構部とを直結させて滑りのない動
力伝達を行なわせるようにしたロックアップ機構が付設
されている。このようなロックアップ機構として、例え
ば実開昭63−25871号公報には図3および図4に
示すようなものが開示されている。
【0003】すなわち、まず入力軸としてのエンジンク
ランクシャフト3にコンバータケース2を介して結合さ
れたポンプ羽根車1に対向して、変速機入力軸5に結合
されたタービン羽根車4が配置されて、トルクコンバー
タが形成されている。タービン羽根車4とコンバータケ
ース2の間には、出力軸としての変速機入力軸5に対し
て回転方向には一体に回転し、軸方向には相対的に移動
可能にロックアップピストン8が設けられている。この
ロックアップピストン8のコンバータケース2と当接す
るロックアップ締結部にはフェーシング9が取り付けて
ある。そして、ロックアップピストン8とコンバータケ
ース2との間に形成されるロックアップオイル室10の
オイルがドレーンされることによりロックアップオイル
室10とタービン羽根車4などがあるトルクコンバータ
室7との間に圧力差を生成させてロックアップ締結が行
なわれる。
ランクシャフト3にコンバータケース2を介して結合さ
れたポンプ羽根車1に対向して、変速機入力軸5に結合
されたタービン羽根車4が配置されて、トルクコンバー
タが形成されている。タービン羽根車4とコンバータケ
ース2の間には、出力軸としての変速機入力軸5に対し
て回転方向には一体に回転し、軸方向には相対的に移動
可能にロックアップピストン8が設けられている。この
ロックアップピストン8のコンバータケース2と当接す
るロックアップ締結部にはフェーシング9が取り付けて
ある。そして、ロックアップピストン8とコンバータケ
ース2との間に形成されるロックアップオイル室10の
オイルがドレーンされることによりロックアップオイル
室10とタービン羽根車4などがあるトルクコンバータ
室7との間に圧力差を生成させてロックアップ締結が行
なわれる。
【0004】このロックアップ締結状態のとき、トルク
コンバータ室7では閉じられた室の中でポンプ羽根車
1、タービン羽根車4によりオイルがかき回され、オイ
ル温度が上昇する。オイル温度の上昇はフェーシング9
の耐久性に影響を及ぼすため、上記ロックアップピスト
ン8のフェーシング取付部近傍にオリフィス孔21を設
けて、ロックアップ締結状態時にトルクコンバータ室7
からロックアップオイル室10側へオイルが流れるよう
にしている。これによりオイルの循環を促進して温度上
昇を抑制しようとするものである。
コンバータ室7では閉じられた室の中でポンプ羽根車
1、タービン羽根車4によりオイルがかき回され、オイ
ル温度が上昇する。オイル温度の上昇はフェーシング9
の耐久性に影響を及ぼすため、上記ロックアップピスト
ン8のフェーシング取付部近傍にオリフィス孔21を設
けて、ロックアップ締結状態時にトルクコンバータ室7
からロックアップオイル室10側へオイルが流れるよう
にしている。これによりオイルの循環を促進して温度上
昇を抑制しようとするものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の装置のようにロックアップピストンにオリフィス孔
を設けたものでは、その設置が局部的であるためロック
アップピストン8にかかる油圧バランスが不均一とな
り、ロックアップピストンの作動の円滑性が損なわれる
問題がある。そしてこのオリフィス孔21によってもロ
ックアップ時のフェーシング9における発熱に対してま
では未だ冷却効率が十分でない。さらに、ロックアップ
ピストン8に対する孔加工を要するため、製造工程が増
加しているという問題がある。したがって本発明は、上
記従来の問題点に鑑み、均一な油圧バランスと、向上さ
れた冷却効率が工数を要することなく実現されるロック
アップ機構付流体伝動装置を提供することを目的とす
る。
来の装置のようにロックアップピストンにオリフィス孔
を設けたものでは、その設置が局部的であるためロック
アップピストン8にかかる油圧バランスが不均一とな
り、ロックアップピストンの作動の円滑性が損なわれる
問題がある。そしてこのオリフィス孔21によってもロ
ックアップ時のフェーシング9における発熱に対してま
では未だ冷却効率が十分でない。さらに、ロックアップ
ピストン8に対する孔加工を要するため、製造工程が増
加しているという問題がある。したがって本発明は、上
記従来の問題点に鑑み、均一な油圧バランスと、向上さ
れた冷却効率が工数を要することなく実現されるロック
アップ機構付流体伝動装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、入力
軸にケースを介して結合されたポンプ羽根車と、ポンプ
羽根車に対向して配置され出力軸に結合されたタービン
羽根車とを備えて前記のケース内にトルクコンバータ室
を形成するとともに、タービン羽根車とケースの間に設
けられ出力軸に対して回転方向には一体に回転し、軸方
向には相対的に移動可能とされたロックアップピストン
と、このロックアップピストンのケースに対するロック
アップ締結部に設けられたフェーシングとを備え、ロッ
クアップピストンとケースとの間に形成されるロックア
ップ流体室の流体をドレーンすることにより、トルクコ
ンバータ室とロックアップ流体室との間に差圧を生じさ
せてロックアップ締結を行なうようにしたロックアップ
機構付流体伝動装置において、フェーシングのケースと
の当接面に螺旋状の溝が設けられ、ロックアップ締結時
この溝によりトルクコンバータ室とロックアップ流体室
とを連通するようにした。
軸にケースを介して結合されたポンプ羽根車と、ポンプ
羽根車に対向して配置され出力軸に結合されたタービン
羽根車とを備えて前記のケース内にトルクコンバータ室
を形成するとともに、タービン羽根車とケースの間に設
けられ出力軸に対して回転方向には一体に回転し、軸方
向には相対的に移動可能とされたロックアップピストン
と、このロックアップピストンのケースに対するロック
アップ締結部に設けられたフェーシングとを備え、ロッ
クアップピストンとケースとの間に形成されるロックア
ップ流体室の流体をドレーンすることにより、トルクコ
ンバータ室とロックアップ流体室との間に差圧を生じさ
せてロックアップ締結を行なうようにしたロックアップ
機構付流体伝動装置において、フェーシングのケースと
の当接面に螺旋状の溝が設けられ、ロックアップ締結時
この溝によりトルクコンバータ室とロックアップ流体室
とを連通するようにした。
【0007】
【作用】ロックアップ締結時の摩擦面となるフェーシン
グのケースとの当接面に螺旋状の溝を設け、締結時にこ
の溝によりトルクコンバータ室とロックアップ流体室と
を連通するようにしたから、トルクコンバータ室の流体
が循環されてその温度上昇が抑止されるとともに、フェ
ーシングとケースの当接面での発熱も効率よく冷却され
る。また溝が螺旋状に延びているから、ロックアップピ
ストン全体にかかる圧力が均一化され、締結時のロック
アップピストンの移動が円滑に行なわれる。
グのケースとの当接面に螺旋状の溝を設け、締結時にこ
の溝によりトルクコンバータ室とロックアップ流体室と
を連通するようにしたから、トルクコンバータ室の流体
が循環されてその温度上昇が抑止されるとともに、フェ
ーシングとケースの当接面での発熱も効率よく冷却され
る。また溝が螺旋状に延びているから、ロックアップピ
ストン全体にかかる圧力が均一化され、締結時のロック
アップピストンの移動が円滑に行なわれる。
【0008】
【実施例】図1および図2は本発明の実施例を示す。
入力軸としてのエンジンクランクシャフトに結合された
コンバータケース2内に、出力軸としての変速機入力軸
に対して回転方向には一体に回転し、軸方向には相対的
に移動可能にロックアップピストン30が設けられてい
る。コンバータケース2と対向するロックアップピスト
ン30のロックアップ締結部にはフェーシング32が取
り付けられ、フェーシング32にはコンバータケース2
との当接面33にオイル溝38が設けられている。オイ
ル溝38は、フェーシング32の成形時に凸条をもった
型で形成され、その正面図においてリング状をしている
フェーシング32を、略1周以上とり回された螺旋状と
され、一端はフェーシングの外周縁34に開口し、他端
はその内周縁35に開口している。その他の構成は図3
に示されたものと同じである。
入力軸としてのエンジンクランクシャフトに結合された
コンバータケース2内に、出力軸としての変速機入力軸
に対して回転方向には一体に回転し、軸方向には相対的
に移動可能にロックアップピストン30が設けられてい
る。コンバータケース2と対向するロックアップピスト
ン30のロックアップ締結部にはフェーシング32が取
り付けられ、フェーシング32にはコンバータケース2
との当接面33にオイル溝38が設けられている。オイ
ル溝38は、フェーシング32の成形時に凸条をもった
型で形成され、その正面図においてリング状をしている
フェーシング32を、略1周以上とり回された螺旋状と
され、一端はフェーシングの外周縁34に開口し、他端
はその内周縁35に開口している。その他の構成は図3
に示されたものと同じである。
【0009】ロックアップピストン30とコンバータケ
ース2との間に形成されるロックアップオイル室10の
オイルがドレーンされることにより、ロックアップオイ
ル室10とトルクコンバータ室7との間に圧力差が生成
され、ロックアップ締結が行なわれる。このロックアッ
プ締結状態において、高圧側のトルクコンバータ室7か
ら作動オイルがフェーシング32に設けられたオイル溝
38を通って低圧側のロックアップオイル室10へ流れ
る。
ース2との間に形成されるロックアップオイル室10の
オイルがドレーンされることにより、ロックアップオイ
ル室10とトルクコンバータ室7との間に圧力差が生成
され、ロックアップ締結が行なわれる。このロックアッ
プ締結状態において、高圧側のトルクコンバータ室7か
ら作動オイルがフェーシング32に設けられたオイル溝
38を通って低圧側のロックアップオイル室10へ流れ
る。
【0010】これにより、トルクコンバータ室7に閉じ
込められることなくオイルが循環されてオイルの温度上
昇が抑止されるとともに、フェーシング32とコンバー
タケース2の当接摩擦面をオイルが流れるからこの部分
での発熱も冷却される。またオイル溝38はリング状の
フェーシング32を螺旋状に全周にわたって延びている
から、局部的に設けられたオリフィス孔の場合と異な
り、ロックアップピストン30全体にかかる油圧が均一
化され、締結時のロックアップピストンは円滑に移動す
る。なお、図示実施例ではオイル溝38は略1周のもの
としたが、これに限定されることなく、オイル溝の断面
積を適宜調整することにより例えば2回巻きとすること
もできる。
込められることなくオイルが循環されてオイルの温度上
昇が抑止されるとともに、フェーシング32とコンバー
タケース2の当接摩擦面をオイルが流れるからこの部分
での発熱も冷却される。またオイル溝38はリング状の
フェーシング32を螺旋状に全周にわたって延びている
から、局部的に設けられたオリフィス孔の場合と異な
り、ロックアップピストン30全体にかかる油圧が均一
化され、締結時のロックアップピストンは円滑に移動す
る。なお、図示実施例ではオイル溝38は略1周のもの
としたが、これに限定されることなく、オイル溝の断面
積を適宜調整することにより例えば2回巻きとすること
もできる。
【0011】
【発明の効果】以上のとおり、本発明は、ロックアップ
締結時の作動流体循環用の経路をフェーシングのケース
との当接面に設けられた螺旋状の溝としたから、トルク
コンバータ室の流体の温度上昇が抑止されるとともに、
フェーシングとケースの当接面での発熱も効率よく冷却
される。また溝が螺旋状にフェーシングの全周にわたっ
て延びているから、ロックアップピストン全体にかかる
圧力が均一化され、締結時のロックアップピストンの作
動性が向上する。そしてまた、溝は、フェーシングの成
形時にその圧着型に螺旋状の凸条を付加したものを用い
るだけで形成することができるから、その形成のための
加工工程が不要であり、コストが低減される効果を有す
る。
締結時の作動流体循環用の経路をフェーシングのケース
との当接面に設けられた螺旋状の溝としたから、トルク
コンバータ室の流体の温度上昇が抑止されるとともに、
フェーシングとケースの当接面での発熱も効率よく冷却
される。また溝が螺旋状にフェーシングの全周にわたっ
て延びているから、ロックアップピストン全体にかかる
圧力が均一化され、締結時のロックアップピストンの作
動性が向上する。そしてまた、溝は、フェーシングの成
形時にその圧着型に螺旋状の凸条を付加したものを用い
るだけで形成することができるから、その形成のための
加工工程が不要であり、コストが低減される効果を有す
る。
【図1】本発明の実施例を示す断面図である。
【図2】実施例のフェーシングの正面図である。
【図3】従来例を示す図である。
【図4】従来例におけるフェーシング近傍の詳細を示す
拡大図である。
拡大図である。
1 ポンプ羽根車 2 コンバータケース 3 エンジンクランクシャフト 4 タービン羽根車 5 変速機入力軸 7 トルクコンバータ室 8 ロックアップピストン 9 フェーシング 10 ロックアップオイル室 21 オリフィス孔 30 ロックアップピストン 32 フェーシング 33 当接面 38 オイル溝 34 外周縁 35 内周縁
Claims (1)
- 【請求項1】 入力軸にケースを介して結合されたポン
プ羽根車と、該ポンプ羽根車に対向して配置され出力軸
に結合されたタービン羽根車とを備えて前記ケース内に
トルクコンバータ室を形成するとともに、前記タービン
羽根車とケースの間に設けられ前記出力軸に対して回転
方向には一体に回転し、軸方向には相対的に移動可能と
されたロックアップピストンと、該ロックアップピスト
ンの前記ケースに対するロックアップ締結部に設けられ
たフェーシングとを備え、前記ロックアップピストンと
ケースとの間に形成されるロックアップ流体室の流体を
ドレーンすることにより、前記トルクコンバータ室とロ
ックアップ流体室との間に差圧を生じさせてロックアッ
プ締結を行なうようにしたロックアップ機構付流体伝動
装置において、前記フェーシングの前記ケースとの当接
面に螺旋状の溝が設けられ、ロックアップ締結時前記ト
ルクコンバータ室とロックアップ流体室とを連通するよ
うにしたことを特徴とするロックアップ機構付流体伝動
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21825992A JPH0642606A (ja) | 1992-07-24 | 1992-07-24 | ロックアップ機構付流体伝動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21825992A JPH0642606A (ja) | 1992-07-24 | 1992-07-24 | ロックアップ機構付流体伝動装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0642606A true JPH0642606A (ja) | 1994-02-18 |
Family
ID=16717077
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21825992A Withdrawn JPH0642606A (ja) | 1992-07-24 | 1992-07-24 | ロックアップ機構付流体伝動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0642606A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5566802A (en) * | 1995-07-17 | 1996-10-22 | Borg-Warner Automotive, Inc. | Continuous slip hydrokinetic torque converter clutch interface with curcuitous groove for cooling and wetting clutch interface zone |
WO1996035891A1 (fr) * | 1995-05-11 | 1996-11-14 | Valeo | Appareil d'accouplement hydrocinetique, notamment pour vehicule automobile |
US5575363A (en) * | 1993-12-22 | 1996-11-19 | Fichtel & Sachs Ag | Hydrokinetic torque converter with lockup clutch |
US5669474A (en) * | 1994-09-14 | 1997-09-23 | Fichtel & Sachs Ag | Hydrodynamic torque converter with lock-up clutch |
US5732804A (en) * | 1994-10-11 | 1998-03-31 | Fichtel & Sachs Ag | Hydrokinetic torque converter with lockup clutch |
FR2762064A1 (fr) * | 1997-04-09 | 1998-10-16 | Mannesmann Sachs Ag | Accouplement de pontage sur un convertisseur hydrodynamique |
US6213273B1 (en) * | 1996-07-18 | 2001-04-10 | Valeo | Friction liner having a network of grooves, for a clutch |
US6832673B2 (en) * | 2002-08-21 | 2004-12-21 | Zf Sachs Ag | Hydrodynamic coupling device, especially a hydrodynamic torque converter |
JP2010180946A (ja) * | 2009-02-05 | 2010-08-19 | Toyota Motor Corp | 流体伝達装置 |
US10874282B2 (en) | 2015-12-03 | 2020-12-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Panel assembly, dish washer, and electronic appliances |
-
1992
- 1992-07-24 JP JP21825992A patent/JPH0642606A/ja not_active Withdrawn
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5575363A (en) * | 1993-12-22 | 1996-11-19 | Fichtel & Sachs Ag | Hydrokinetic torque converter with lockup clutch |
US5669474A (en) * | 1994-09-14 | 1997-09-23 | Fichtel & Sachs Ag | Hydrodynamic torque converter with lock-up clutch |
US5732804A (en) * | 1994-10-11 | 1998-03-31 | Fichtel & Sachs Ag | Hydrokinetic torque converter with lockup clutch |
WO1996035891A1 (fr) * | 1995-05-11 | 1996-11-14 | Valeo | Appareil d'accouplement hydrocinetique, notamment pour vehicule automobile |
FR2734038A1 (fr) * | 1995-05-11 | 1996-11-15 | Valeo | Appareil d'accouplement hydrocinetique, notamment pour vehicule automobile |
US5566802A (en) * | 1995-07-17 | 1996-10-22 | Borg-Warner Automotive, Inc. | Continuous slip hydrokinetic torque converter clutch interface with curcuitous groove for cooling and wetting clutch interface zone |
US6213273B1 (en) * | 1996-07-18 | 2001-04-10 | Valeo | Friction liner having a network of grooves, for a clutch |
FR2762064A1 (fr) * | 1997-04-09 | 1998-10-16 | Mannesmann Sachs Ag | Accouplement de pontage sur un convertisseur hydrodynamique |
US6832673B2 (en) * | 2002-08-21 | 2004-12-21 | Zf Sachs Ag | Hydrodynamic coupling device, especially a hydrodynamic torque converter |
JP2010180946A (ja) * | 2009-02-05 | 2010-08-19 | Toyota Motor Corp | 流体伝達装置 |
US10874282B2 (en) | 2015-12-03 | 2020-12-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Panel assembly, dish washer, and electronic appliances |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3055473A (en) | Fluid coupling device | |
US4271945A (en) | Electrically actuated viscous fan clutch | |
US3217849A (en) | Speed and temperature controlled coupling device | |
JPH0642606A (ja) | ロックアップ機構付流体伝動装置 | |
US3227254A (en) | Fluid coupling | |
US5718114A (en) | One-way clutch mechanism of torque converter | |
US5586434A (en) | One way clutch mechanism for a torque converter | |
US3011607A (en) | Fluid coupling for accessory drive | |
JPH1068458A (ja) | クラッチ用摩擦ライナー | |
KR20120068938A (ko) | 토크 컨버터 | |
US20070034469A1 (en) | High cooling efficiency and durable TCC for constant slip application | |
US3272292A (en) | Viscous fluid clutch having heat dissipation means | |
GB2251287A (en) | Fluid friction coupling device | |
JP2573200B2 (ja) | クラッチハブ | |
JPS608567A (ja) | 粘性流体継手 | |
US4301900A (en) | Lock-up torque converter with clutch piston engageable with converter cover | |
US4974713A (en) | Fluid friction clutch | |
US4938329A (en) | Snap-in-place wiper for a viscous fluid clutch | |
JP3708341B2 (ja) | ロックアップクラッチ付流体伝動装置 | |
US5230326A (en) | Automotive heating apparatus | |
JP2557777Y2 (ja) | トルクコンバータ用ロックアップ装置 | |
US5573095A (en) | Fan clutch construction and method of making the same | |
US4531420A (en) | Rotary shaft of transmission | |
JPS6137902Y2 (ja) | ||
CN213808802U (zh) | 一种具有油液变温装置的齿轮箱 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19991005 |