JPH0640352Y2 - 歯付ベルト - Google Patents
歯付ベルトInfo
- Publication number
- JPH0640352Y2 JPH0640352Y2 JP1986071741U JP7174186U JPH0640352Y2 JP H0640352 Y2 JPH0640352 Y2 JP H0640352Y2 JP 1986071741 U JP1986071741 U JP 1986071741U JP 7174186 U JP7174186 U JP 7174186U JP H0640352 Y2 JPH0640352 Y2 JP H0640352Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- canvas
- toothed belt
- yarn
- tooth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Woven Fabrics (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は歯付ベルトに係り、伸縮性帆布によってベルト
歯部を保護し優れた耐亀裂性と耐摩耗性に優れた歯付ベ
ルトに関するものである。
歯部を保護し優れた耐亀裂性と耐摩耗性に優れた歯付ベ
ルトに関するものである。
(従来技術) 近年、歯付ベルトはその機能の優秀性が認められて多分
野に使用されつつあるが、高速回転、高負荷、高温度な
どの過酷な条件下で使用される機会が多いため、歯部材
料の劣化が進み歯部の剪断亀裂が生じ易く、歯部が飛散
してベルト破損を起こす問題を有していた。
野に使用されつつあるが、高速回転、高負荷、高温度な
どの過酷な条件下で使用される機会が多いため、歯部材
料の劣化が進み歯部の剪断亀裂が生じ易く、歯部が飛散
してベルト破損を起こす問題を有していた。
そのため、この様な問題に対処し、これを解決する1つ
の手段として従来、ウーリー加工された脂肪族ポリアミ
ド繊維の織布や伸度80%以上有する低配向ポリエステル
繊維の織布、編布が歯形表面に被覆使用されてきた。
の手段として従来、ウーリー加工された脂肪族ポリアミ
ド繊維の織布や伸度80%以上有する低配向ポリエステル
繊維の織布、編布が歯形表面に被覆使用されてきた。
更には、帆布を構成する糸のうち一方に特定な物性値を
有する耐熱性合成繊維、他方に脂肪族ポリアミド繊維を
用いたカバー帆布を用いた歯付ベルトも、例えば実開昭
57−176946号公報に開示されている。
有する耐熱性合成繊維、他方に脂肪族ポリアミド繊維を
用いたカバー帆布を用いた歯付ベルトも、例えば実開昭
57−176946号公報に開示されている。
また、歯付ベルトの織布として経糸と緯糸の単位当りの
総デニール比を限定して、耐摩耗性を改善したものが特
開昭56−80544号公報に開示されている。
総デニール比を限定して、耐摩耗性を改善したものが特
開昭56−80544号公報に開示されている。
(考案が解決しようとする問題点) しかし、従来のカバー帆布は一般に強度かつ伸度が乏し
く、また熱時変性による可塑化のため歯形部とプーリー
の繰り返し接触により帆布が疲労劣化して摩耗し、つい
には帆布が切断して歯形部の剪断亀裂に至る難があっ
た。
く、また熱時変性による可塑化のため歯形部とプーリー
の繰り返し接触により帆布が疲労劣化して摩耗し、つい
には帆布が切断して歯形部の剪断亀裂に至る難があっ
た。
そこで、かかる難点を解消するため、脂肪族ポリアミド
繊維及びポリエステル繊維等の通常糸とウレタン弾性糸
とを混撚した織布の利用が提案されたが、このカバー帆
布はベルト歯部との接着が悪く、また帆布に塗布する糊
ゴムが繊維内に侵入しがたいため、プーリとの繰り返し
接触により糊ゴムが早期に逃散し、これにより帆布が疲
労劣化して摩耗しやすく、ベルトの寿命を低下させてい
た。
繊維及びポリエステル繊維等の通常糸とウレタン弾性糸
とを混撚した織布の利用が提案されたが、このカバー帆
布はベルト歯部との接着が悪く、また帆布に塗布する糊
ゴムが繊維内に侵入しがたいため、プーリとの繰り返し
接触により糊ゴムが早期に逃散し、これにより帆布が疲
労劣化して摩耗しやすく、ベルトの寿命を低下させてい
た。
本考案はこのような点を改善し、特定のカバー帆布を用
いてベルト歯部の剪断亀裂を防止すると共に、帆布とベ
ルト歯部との剥離及び帆布の摩耗を阻止してなる歯付ベ
ルトを提供することを目的とする。
いてベルト歯部の剪断亀裂を防止すると共に、帆布とベ
ルト歯部との剥離及び帆布の摩耗を阻止してなる歯付ベ
ルトを提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 即ち、本考案の特徴とするところは、内側に一定ピッチ
で歯部を形成し、歯部の表面に伸縮性帆布で被覆すると
共に、ピッチライン上に抗張体を埋設せしめた歯付ベル
トにおいて、前記伸縮性帆布にあってベルトの長手方向
に位置する緯糸が少なくとも芳香族ポリアミド繊維のウ
ーリー加工糸とウレタン弾性糸とによって構成されてい
る歯付ベルトにある。
で歯部を形成し、歯部の表面に伸縮性帆布で被覆すると
共に、ピッチライン上に抗張体を埋設せしめた歯付ベル
トにおいて、前記伸縮性帆布にあってベルトの長手方向
に位置する緯糸が少なくとも芳香族ポリアミド繊維のウ
ーリー加工糸とウレタン弾性糸とによって構成されてい
る歯付ベルトにある。
次に、本考案に係る歯付ベルトを添付図面に従って説明
する。
する。
第1図は本考案の歯付ベルトの部分斜視断面図であり、
歯付ベルト(1)を構成している伸縮ゴム層、(2)
は、NR、CR、NBR、IIRを初めとするゴムもしくはウレタ
ンエラストマーの弾性体からなり、このゴム層(2)内
には、ガラス繊維、カーボン繊維あるいは芳香族ポリア
ミド繊維からなる低伸度、高強力のロープ状の抗張体
(3)がピッチライン上に埋設されている。一方、伸張
ゴム層(2)の内側には、同ゴム層(2)と同材質より
なるベルト巾方向に伸びるベルト歯部(4)が一定ピッ
チで上記伸張ゴム層(2)と一体化されている。そし
て、ベルト歯部(4)を含むベルトの内側には、本考案
の特徴をなすゴム付の伸縮性帆布(5)が1プライ被覆
貼着されている。
歯付ベルト(1)を構成している伸縮ゴム層、(2)
は、NR、CR、NBR、IIRを初めとするゴムもしくはウレタ
ンエラストマーの弾性体からなり、このゴム層(2)内
には、ガラス繊維、カーボン繊維あるいは芳香族ポリア
ミド繊維からなる低伸度、高強力のロープ状の抗張体
(3)がピッチライン上に埋設されている。一方、伸張
ゴム層(2)の内側には、同ゴム層(2)と同材質より
なるベルト巾方向に伸びるベルト歯部(4)が一定ピッ
チで上記伸張ゴム層(2)と一体化されている。そし
て、ベルト歯部(4)を含むベルトの内側には、本考案
の特徴をなすゴム付の伸縮性帆布(5)が1プライ被覆
貼着されている。
無論、上記伸縮性帆布(5)を複数積層して、これによ
りベルト歯部(4)をより強固に補強することが出来
る。
りベルト歯部(4)をより強固に補強することが出来
る。
上記伸縮性帆布(5)はベルト長手方向に位置し、伸縮
性を有する緯糸(6)とベルト巾方向に位置し該緯糸
(6)より伸縮性に劣る経糸(7)を有する平織、綾
織、朱子織あるいは多層織から選ばれる織布であり、上
記緯糸(6)は芳香族ポリアミド繊維をウーリー加工に
より伸縮性を付与せしめたウーリー加工糸とウレタン弾
性体から構成されている。これら各糸の構成比は特に限
定されないが、ほぼ同一が好ましい。
性を有する緯糸(6)とベルト巾方向に位置し該緯糸
(6)より伸縮性に劣る経糸(7)を有する平織、綾
織、朱子織あるいは多層織から選ばれる織布であり、上
記緯糸(6)は芳香族ポリアミド繊維をウーリー加工に
より伸縮性を付与せしめたウーリー加工糸とウレタン弾
性体から構成されている。これら各糸の構成比は特に限
定されないが、ほぼ同一が好ましい。
一方、上記伸縮性帆布(5)を構成している経糸(7)
は、脂肪族ポリアミド、芳香族ポリアミドあるいはポリ
エステル繊維等の伸縮加工がなされていない非加工糸か
らなっている。しかし、上記経糸(7)は該非加工糸に
ウーリー加工糸あるいはウレタン弾性糸を含んでもよ
い。
は、脂肪族ポリアミド、芳香族ポリアミドあるいはポリ
エステル繊維等の伸縮加工がなされていない非加工糸か
らなっている。しかし、上記経糸(7)は該非加工糸に
ウーリー加工糸あるいはウレタン弾性糸を含んでもよ
い。
(作用) 上記伸縮性帆布(5)のベルトの長手方向、即ち緯糸
(6)内において捲縮した状態で存在するウーリー加糸
は、糊ゴムが侵入付着しやすい状態を有し、これにより
帆布(5)もベルト歯部(4)へ接着しやすく、接着力
を向上させる機能を担っている。そればかりか歯付ベル
トがプーリと嵌合して走行する際において、たとえプー
リとの接触によりウーリー加工糸(9)内へ侵入した糊
ゴムは容易に逃散することなく、また帆布自身の摩耗も
改善している。
(6)内において捲縮した状態で存在するウーリー加糸
は、糊ゴムが侵入付着しやすい状態を有し、これにより
帆布(5)もベルト歯部(4)へ接着しやすく、接着力
を向上させる機能を担っている。そればかりか歯付ベル
トがプーリと嵌合して走行する際において、たとえプー
リとの接触によりウーリー加工糸(9)内へ侵入した糊
ゴムは容易に逃散することなく、また帆布自身の摩耗も
改善している。
また、ウーリー加工糸として芳香族ポリアミド繊維を用
いているため強度が高くベルト歯部(4)を充分保護し
て根元部分の耐亀裂性を改善し、しかも耐熱性、耐摩耗
性についても改善している。そして、緯糸に芳香族ポリ
アミド繊維のウーリー加工糸とともにウレタン弾性糸が
含まれているため、このウレタン弾性糸が芳香族ポリア
ミド繊維のウーリー加工糸の伸縮性を助長し、緯糸の伸
縮性を高める。これはベルト歯部の変形に対して充分追
従でき、歯元部にかかる大きな衝撃的な応力を緩和して
亀裂の発生を防止し、更には帆布がベルト加硫時におけ
るゴムの圧入力に対して充分に追従変形して、モールド
の歯溝に密着し、正確な歯部を形成する。
いているため強度が高くベルト歯部(4)を充分保護し
て根元部分の耐亀裂性を改善し、しかも耐熱性、耐摩耗
性についても改善している。そして、緯糸に芳香族ポリ
アミド繊維のウーリー加工糸とともにウレタン弾性糸が
含まれているため、このウレタン弾性糸が芳香族ポリア
ミド繊維のウーリー加工糸の伸縮性を助長し、緯糸の伸
縮性を高める。これはベルト歯部の変形に対して充分追
従でき、歯元部にかかる大きな衝撃的な応力を緩和して
亀裂の発生を防止し、更には帆布がベルト加硫時におけ
るゴムの圧入力に対して充分に追従変形して、モールド
の歯溝に密着し、正確な歯部を形成する。
更に、本考案の歯付ベルトの実施例及び性能について以
下に示す。
下に示す。
(実施例1) 下記第1表の構成からなる帆布をカバー布として歯付円
筒モールド上に巻付け、その上に抗張体をスピニング
し、更にその上に一定厚みの未加硫ゴムシートを巻付
け、外部より加圧加熱してモールドの歯溝にゴムを圧入
する公知の圧入成形法により、歯付ベルトを製造した。
この歯付ベルトを次に所定巾にカットし、100℃の雰囲
気下で、負荷7馬力、駆動側7200回転で走行テストを実
施し、ベルト歯部の切断までの時間を測定した。その結
果、従来帆布(A)、従来帆布(B)そして本考案の帆
布(C)を用いた歯付ベルトの寿命は、夫々400時間、8
00時間、1100時間であった。
筒モールド上に巻付け、その上に抗張体をスピニング
し、更にその上に一定厚みの未加硫ゴムシートを巻付
け、外部より加圧加熱してモールドの歯溝にゴムを圧入
する公知の圧入成形法により、歯付ベルトを製造した。
この歯付ベルトを次に所定巾にカットし、100℃の雰囲
気下で、負荷7馬力、駆動側7200回転で走行テストを実
施し、ベルト歯部の切断までの時間を測定した。その結
果、従来帆布(A)、従来帆布(B)そして本考案の帆
布(C)を用いた歯付ベルトの寿命は、夫々400時間、8
00時間、1100時間であった。
(実施例2) 実施例1のベルトを実施例1と同条件で一定時間走行さ
せた後、帆布のみを取り出し、200mm/minの引張り速度
で帆布の強力を測定したところ、第2図に示される結果
を得た。
せた後、帆布のみを取り出し、200mm/minの引張り速度
で帆布の強力を測定したところ、第2図に示される結果
を得た。
(効果) 以上のように本考案の歯付ベルトは、伸縮性帆布がベル
ト歯部を充分保護して優れた耐亀裂性を有すると共に、
優れた耐摩耗性を有している。
ト歯部を充分保護して優れた耐亀裂性を有すると共に、
優れた耐摩耗性を有している。
第1図は本考案の歯付ベルトの部分斜視断面図、第2図
は歯付ベルトの走行時間と伸縮性帆布の強度の関係を示
すグラフである。 (1)……歯付ベルト、(2)……伸張ゴム層 (3)……抗張体、(4)ベルト歯部 (5)……伸縮性帆布、(6)……緯糸 (7)……経糸
は歯付ベルトの走行時間と伸縮性帆布の強度の関係を示
すグラフである。 (1)……歯付ベルト、(2)……伸張ゴム層 (3)……抗張体、(4)ベルト歯部 (5)……伸縮性帆布、(6)……緯糸 (7)……経糸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−81536(JP,A) 特開 昭59−222639(JP,A) 実開 昭61−16446(JP,U)
Claims (1)
- 【請求項1】内側に一定ピッチで歯部を形成し、歯部の
表面に伸縮性帆布で被覆すると共に、ピッチライン上に
抗張体を埋設せしめた歯付ベルトにおいて、前記伸縮性
帆布にあってベルトの長手方向に位置する緯糸が少なく
とも芳香族ポリアミド繊維のウーリー加工糸とウレタン
弾性糸とによって構成されていることを特徴とする歯付
ベルト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986071741U JPH0640352Y2 (ja) | 1986-05-12 | 1986-05-12 | 歯付ベルト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986071741U JPH0640352Y2 (ja) | 1986-05-12 | 1986-05-12 | 歯付ベルト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62183147U JPS62183147U (ja) | 1987-11-20 |
JPH0640352Y2 true JPH0640352Y2 (ja) | 1994-10-19 |
Family
ID=30914570
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986071741U Expired - Lifetime JPH0640352Y2 (ja) | 1986-05-12 | 1986-05-12 | 歯付ベルト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0640352Y2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10716912B2 (en) | 2015-03-31 | 2020-07-21 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | User interface and system for supplying gases to an airway |
US11324908B2 (en) | 2016-08-11 | 2022-05-10 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Collapsible conduit, patient interface and headgear connector |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH071054B2 (ja) * | 1990-04-24 | 1995-01-11 | 三ツ星ベルト株式会社 | 歯付ベルト |
JP2584618Y2 (ja) * | 1992-01-16 | 1998-11-05 | 三ツ星ベルト株式会社 | 動力伝動用vベルト |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59222639A (ja) * | 1983-05-30 | 1984-12-14 | Ashimori Ind Co Ltd | 歯付きベルト用基布 |
JPS6081536A (ja) * | 1983-10-07 | 1985-05-09 | Mitsuboshi Belting Ltd | 歯付きベルト |
-
1986
- 1986-05-12 JP JP1986071741U patent/JPH0640352Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10716912B2 (en) | 2015-03-31 | 2020-07-21 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | User interface and system for supplying gases to an airway |
US11904097B2 (en) | 2015-03-31 | 2024-02-20 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | User interface and system for supplying gases to an airway |
US12171946B2 (en) | 2015-03-31 | 2024-12-24 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | User interface and system for supplying gases to an airway |
US11324908B2 (en) | 2016-08-11 | 2022-05-10 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Collapsible conduit, patient interface and headgear connector |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62183147U (ja) | 1987-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2514568B2 (ja) | 歯付ベルト | |
EP0637704B1 (en) | Toothed belt | |
JPH074359Y2 (ja) | 歯付ベルト | |
JPH071054B2 (ja) | 歯付ベルト | |
JPH0642120Y2 (ja) | タイミングベルト | |
EP0965771B1 (en) | Toothed belt | |
EP0138466B1 (en) | Toothed belt | |
EP0084978B1 (en) | Toothed belt | |
JPH0640352Y2 (ja) | 歯付ベルト | |
JPH11166596A (ja) | 歯付ベルト | |
JP3734103B2 (ja) | 歯付きベルト | |
JPH063244B2 (ja) | 歯付きベルト | |
JPH05118388A (ja) | 歯付ベルト | |
JPS6228340B2 (ja) | ||
JPH0714680Y2 (ja) | 動力伝動用vベルト | |
JPH07180747A (ja) | 歯付ベルトの駆動装置 | |
JPS596277Y2 (ja) | 歯付ベルト | |
JP4502230B2 (ja) | 歯付きベルト用織布及び歯付きベルト | |
JP2740753B2 (ja) | 歯付ベルト及びその製造方法 | |
JPS6315628Y2 (ja) | ||
JP4553753B2 (ja) | 歯付きベルト | |
JP2500276B2 (ja) | 歯付ベルト | |
JPS6211222B2 (ja) | ||
JPH05118390A (ja) | 歯付ベルト | |
JP2584618Y2 (ja) | 動力伝動用vベルト |