JPH0639694Y2 - 就床者用おしめカバー - Google Patents
就床者用おしめカバーInfo
- Publication number
- JPH0639694Y2 JPH0639694Y2 JP1991076858U JP7685891U JPH0639694Y2 JP H0639694 Y2 JPH0639694 Y2 JP H0639694Y2 JP 1991076858 U JP1991076858 U JP 1991076858U JP 7685891 U JP7685891 U JP 7685891U JP H0639694 Y2 JPH0639694 Y2 JP H0639694Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- diaper
- sheet member
- waist
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は用便を受けるおしめを使
用するための就床者用のおしめカバーに関するものであ
る。
用するための就床者用のおしめカバーに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】おしめカバーには従来から様々な製品が
出回っているが、基本的には吸水性を有する布材または
使い捨てシートからなるおしめを内側にいれることによ
り股間にあてがって使用できるようにした構造を有す
る。
出回っているが、基本的には吸水性を有する布材または
使い捨てシートからなるおしめを内側にいれることによ
り股間にあてがって使用できるようにした構造を有す
る。
【0003】このような構造の場合、内側に挿入される
吸水材は大小両便用に兼用されており、回数の多い小用
により、使用者は常に湿潤な状況によって苦しめられる
ことになる。大便に耐えられるように吸水材が作られて
いるため、介護上も経済的にも頻繁な交換に向かないか
らである。
吸水材は大小両便用に兼用されており、回数の多い小用
により、使用者は常に湿潤な状況によって苦しめられる
ことになる。大便に耐えられるように吸水材が作られて
いるため、介護上も経済的にも頻繁な交換に向かないか
らである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】本考案は前記の点に着
目してなされたもので、その課題とするところは小用に
よる湿気の悪影響をなくし、就床者の環境を改善すると
ともに、介護上の手間乃至経済的な負担を少なくするこ
とにある。
目してなされたもので、その課題とするところは小用に
よる湿気の悪影響をなくし、就床者の環境を改善すると
ともに、介護上の手間乃至経済的な負担を少なくするこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
本考案は、用便を受けるおしめを使用するためのカバー
であって、着用者の腰回りに固定される腰ベルト1に、
股間を包む防水性シート部材2を前後両端部で着脱可能
に取り付けた外装カバー3と、用便の背後への漏出を防
止するため外装カバー3の背部かつ上方に延伸させて設
けた防水性の延伸シート部材4と、腰の背面の左右両側
から上部を囲むように略門型状に外装カバー背部の内側
に形成された、帯状の弾力材よりなり皮膚に接触する囲
み枠5と、大便用シート6を着脱可能に取り付けるた
め、外装カバー背部の内側下部に設けた袋状のシート収
容部7とを備え、外装カバー前部の内側下部に吸水シー
ト10を挿入可能に構成するという手段を講じたもので
ある。
本考案は、用便を受けるおしめを使用するためのカバー
であって、着用者の腰回りに固定される腰ベルト1に、
股間を包む防水性シート部材2を前後両端部で着脱可能
に取り付けた外装カバー3と、用便の背後への漏出を防
止するため外装カバー3の背部かつ上方に延伸させて設
けた防水性の延伸シート部材4と、腰の背面の左右両側
から上部を囲むように略門型状に外装カバー背部の内側
に形成された、帯状の弾力材よりなり皮膚に接触する囲
み枠5と、大便用シート6を着脱可能に取り付けるた
め、外装カバー背部の内側下部に設けた袋状のシート収
容部7とを備え、外装カバー前部の内側下部に吸水シー
ト10を挿入可能に構成するという手段を講じたもので
ある。
【0006】
【実施例】以下図面を参照して説明する。本考案に係る
おしめカバーは、所謂寝たきり老人や、起きて生活する
ことが困難な病人その他の就床者の用便を始末するため
のものである。
おしめカバーは、所謂寝たきり老人や、起きて生活する
ことが困難な病人その他の就床者の用便を始末するため
のものである。
【0007】このおしめカバーは、着用者即ち就床者の
腰回りに固定される腰紐様の腰ベルト1を有する。腰ベ
ルト1はおしめとそのカバーを腰からずれないようにし
ておくためのもので、柔軟な帯状の部材よりなる。その
材料としては皮膚に直かに接触しても刺激を与えにくい
肌触りの良いものが使用される。長さを調節して固定で
きる着脱可能な係合手段11により環状になるが、実施
例は係合手段11としてフックとループからなる一対の
剥離可能な布状部材である面ファスナー11a、11b
を使用している。
腰回りに固定される腰紐様の腰ベルト1を有する。腰ベ
ルト1はおしめとそのカバーを腰からずれないようにし
ておくためのもので、柔軟な帯状の部材よりなる。その
材料としては皮膚に直かに接触しても刺激を与えにくい
肌触りの良いものが使用される。長さを調節して固定で
きる着脱可能な係合手段11により環状になるが、実施
例は係合手段11としてフックとループからなる一対の
剥離可能な布状部材である面ファスナー11a、11b
を使用している。
【0008】防水性のシート部材2は、着用者の前面か
ら下部を経て背面までの股間を袋状に包むことができる
大きさ、形状を有する。このシート部材2の材料として
は、水を全く浸透させないか或いは浸透させにくい合成
樹脂例えばビニール等のシート状材料が使用される。し
かし、股間部を袋状に包む構成上、通気性のある材料を
用いれば発汗による蒸れを防止できる。このシート部材
2は前後端部の左右にて、前記腰ベルト1の前部及び背
部に着脱可能な手段9によって取り付けられる。この着
脱手段9にも前述のものと同様の面ファスナーが使用さ
れる。
ら下部を経て背面までの股間を袋状に包むことができる
大きさ、形状を有する。このシート部材2の材料として
は、水を全く浸透させないか或いは浸透させにくい合成
樹脂例えばビニール等のシート状材料が使用される。し
かし、股間部を袋状に包む構成上、通気性のある材料を
用いれば発汗による蒸れを防止できる。このシート部材
2は前後端部の左右にて、前記腰ベルト1の前部及び背
部に着脱可能な手段9によって取り付けられる。この着
脱手段9にも前述のものと同様の面ファスナーが使用さ
れる。
【0009】上記シート部材2は、その左右両側の縁に
沿い溶着又は縫着によって設けられた左右2本の吊りベ
ルト8、8を有する。この吊りベルト8、8は、シート
部材2を左右から吊り下げるように支えて腰ベルト1に
取り付けるためのものである。このため前記着脱手段9
の面ファスナー9a、9bは、各吊りベルト8の前部及
び背部の両端に取り付けられる。上述の腰ベルト1とシ
ート部材2とにより、本考案に係るおしめカバーの本体
というべき外装カバー3が構成される。
沿い溶着又は縫着によって設けられた左右2本の吊りベ
ルト8、8を有する。この吊りベルト8、8は、シート
部材2を左右から吊り下げるように支えて腰ベルト1に
取り付けるためのものである。このため前記着脱手段9
の面ファスナー9a、9bは、各吊りベルト8の前部及
び背部の両端に取り付けられる。上述の腰ベルト1とシ
ート部材2とにより、本考案に係るおしめカバーの本体
というべき外装カバー3が構成される。
【0010】延伸シート部材4は、背部に於て腰ベルト
1より上方に突出するように防水性のシート部材2に設
けられ、これも防水性のシート材料により形成される。
1より上方に突出するように防水性のシート部材2に設
けられ、これも防水性のシート材料により形成される。
【0011】囲み枠5は、腰の背面の左右両側から上部
を囲むように門型乃至逆U字形に、防水性シート部材2
の内側背面に溶着又は縫着等の手段によって取り付けら
れ、左右両側は前述の吊りベルト8部分と重なってお
り、用便の背後への漏出を防でいる。この囲み枠5は、
皮膚に直かに接触して堰となる部材であり、したがって
腰ベルト1や吊りベルト8と同様肌触りの良い材料によ
って形成されることが望ましい。
を囲むように門型乃至逆U字形に、防水性シート部材2
の内側背面に溶着又は縫着等の手段によって取り付けら
れ、左右両側は前述の吊りベルト8部分と重なってお
り、用便の背後への漏出を防でいる。この囲み枠5は、
皮膚に直かに接触して堰となる部材であり、したがって
腰ベルト1や吊りベルト8と同様肌触りの良い材料によ
って形成されることが望ましい。
【0012】シート収容部7は、外装カバー背部の内側
下部に、大便用の使い捨てシート6を着脱可能に取り付
ける為に取り付けられている。大便用シート6は使い捨
てであってもなくても良いが、使い捨ての方が介護の手
間を省けるのは当然である。大便用シート6を取り付け
るためシート収容部7の前部7aは前上方へ曲げて使用
される(図3参照)。
下部に、大便用の使い捨てシート6を着脱可能に取り付
ける為に取り付けられている。大便用シート6は使い捨
てであってもなくても良いが、使い捨ての方が介護の手
間を省けるのは当然である。大便用シート6を取り付け
るためシート収容部7の前部7aは前上方へ曲げて使用
される(図3参照)。
【0013】吸水シート10は、外装カバー3の前部の
内側下部に挿入して使用され、特に小用対策として大便
用シート6とは独立に着脱することが可能である。この
吸水シート10は図に示されるように、吸水部12を開
口した袋状のシートカバー13とともに使用され、小水
が下部や背部へ回り込むのを極力防ぐようになってい
る。
内側下部に挿入して使用され、特に小用対策として大便
用シート6とは独立に着脱することが可能である。この
吸水シート10は図に示されるように、吸水部12を開
口した袋状のシートカバー13とともに使用され、小水
が下部や背部へ回り込むのを極力防ぐようになってい
る。
【0014】故に、腰ベルト1で本案おしめカバーを着
用者の腰に固定し、外装カバー3の前を開いて大便用シ
ート6及び吸水シート10が夫々所要箇所にあてがわれ
るように外装カバー3内に装着し、前部の着脱手段9で
シート部材2を腰ベルト1に固定する。着用中、小用は
吸水シート10に吸水され独立に取り出して清潔なもの
と交換することができる一方大便用は必要時に交換され
る。
用者の腰に固定し、外装カバー3の前を開いて大便用シ
ート6及び吸水シート10が夫々所要箇所にあてがわれ
るように外装カバー3内に装着し、前部の着脱手段9で
シート部材2を腰ベルト1に固定する。着用中、小用は
吸水シート10に吸水され独立に取り出して清潔なもの
と交換することができる一方大便用は必要時に交換され
る。
【0015】
【考案の効果】従って本考案によれば、小用、大用各シ
ート6、10により用便が吸収、処理され、特に頻度の
高い小用が大用とは別に交換されるから湿気による悪影
響をなくすことができ、介護者の手間も経済的な負担も
少なくて済み、各シート6、10から漏れるようなこと
があっても、延伸シート部材4及び囲み枠5により堰止
められるから、腰部以外の部分を汚して不快な思いを強
いることもなく、着脱、交換の容易さと相俟って介護上
顕著な効果を発揮する。
ート6、10により用便が吸収、処理され、特に頻度の
高い小用が大用とは別に交換されるから湿気による悪影
響をなくすことができ、介護者の手間も経済的な負担も
少なくて済み、各シート6、10から漏れるようなこと
があっても、延伸シート部材4及び囲み枠5により堰止
められるから、腰部以外の部分を汚して不快な思いを強
いることもなく、着脱、交換の容易さと相俟って介護上
顕著な効果を発揮する。
【図1】本考案の実施例を示す斜視図。
【図2】展開状態の平面図。
【図3】使用状態の断面図。
1 腰ベルト 2 シート部材 3 外装カバー 4 延伸シート部材 5 囲み枠 6 大便用シート 7 シート収容部 10 吸水シート
Claims (3)
- 【請求項1】 用便を受けるおしめを使用するためのカ
バーであって、着用者の腰回りに固定される腰ベルト1
に、股間を包む防水性シート部材2を前後両端部で着脱
可能に取り付けた外装カバー3と、用便の背後への漏出
を防止するため外装カバー3の背部かつ上方に延伸させ
て設けた防水性の延伸シート部材4と、腰の背面の左右
両側から上部を囲むように略門型状に外装カバー背部の
内側に形成された、帯状の弾力材よりなり皮膚に接触す
る囲み枠5と、大便用シート6を着脱可能に取り付ける
ため、外装カバー背部の内側下部に設けた袋状のシート
収容部7とを備え、外装カバー前部の内側下部に吸水シ
ート10を挿入可能に構成したことを特徴とする就床者
用おしめカバー。 - 【請求項2】 防水性シート部材2は、左右両側に沿っ
て設けられた2本の吊りベルト8を有する請求項第1項
記載の就床者用おしめカバー。 - 【請求項3】 防水性シート部材2は、2本の吊りベル
ト8の前後両端部に設けられた面ファスナーからなる着
脱手段9によって、腰ベルト1に着脱可能に取り付けら
れている請求項第2項記載の就床者用おしめカバー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991076858U JPH0639694Y2 (ja) | 1991-08-29 | 1991-08-29 | 就床者用おしめカバー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991076858U JPH0639694Y2 (ja) | 1991-08-29 | 1991-08-29 | 就床者用おしめカバー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0518518U JPH0518518U (ja) | 1993-03-09 |
JPH0639694Y2 true JPH0639694Y2 (ja) | 1994-10-19 |
Family
ID=13617351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1991076858U Expired - Lifetime JPH0639694Y2 (ja) | 1991-08-29 | 1991-08-29 | 就床者用おしめカバー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0639694Y2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5491918U (ja) * | 1977-12-08 | 1979-06-29 | ||
IE55470B1 (en) * | 1983-09-23 | 1990-09-26 | Personal Products Co | Disposable urinary and fecal waste containment product |
JPS60132406U (ja) * | 1984-02-15 | 1985-09-04 | 田中 ゆみ子 | 通気性のよいオムツカバ− |
JPS60152609U (ja) * | 1984-03-15 | 1985-10-11 | 大久保 千恵子 | おむつカバ− |
JPS6120510U (ja) * | 1984-07-07 | 1986-02-06 | ニシキ株式会社 | おむつカバ− |
JPS61151717U (ja) * | 1985-03-08 | 1986-09-19 |
-
1991
- 1991-08-29 JP JP1991076858U patent/JPH0639694Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0518518U (ja) | 1993-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11974937B2 (en) | Incontinence assistance appliances and garments | |
US11147319B2 (en) | Infant swaddle sack with harness | |
US4536903A (en) | Device for manipulating invalid bed patients | |
US3405714A (en) | Disposable urinal | |
JP5739621B2 (ja) | 介護用オムツ | |
JP2001061875A (ja) | クッションの背部固定具 | |
EP0364454B1 (en) | Device for the support of an absorbent article | |
JPH0639694Y2 (ja) | 就床者用おしめカバー | |
JP2009183680A (ja) | 患者用排泄物処理装置の布カバー | |
US6837880B2 (en) | Diaper sheet combination | |
US20130305446A1 (en) | Disposable Shower Bucket and The Privacy Jacket | |
JP2023029138A (ja) | 尿パッド交換ファスナーバック装具 | |
KR200345164Y1 (ko) | 조끼형 아기 포대기 | |
JPH0330100Y2 (ja) | ||
JP3227502U (ja) | 介護用寝巻きローブ | |
JP3243313U (ja) | 介護用パジャマズボン | |
CN222752228U (zh) | 一种可穿戴式护理垫结构 | |
CN118948066B (zh) | 一种保暖防护婴儿背带 | |
CN219593791U (zh) | 一种多功能待产分娩的裤裙 | |
CN220459529U (zh) | 一种带尿垫的多功能翻身垫 | |
JP7695699B2 (ja) | おまる型装着便器 | |
JP3157674U (ja) | 介護用オムツ | |
JP3003935U (ja) | 床ずれ防止用腰部着衣 | |
AU2010100431A4 (en) | Device for prevention and/or treatment of various ailments | |
JPH06315494A (ja) | 患部保護帯 |