[go: up one dir, main page]

JPH0639036A - 係止可能な針シールドを備えた医療装置 - Google Patents

係止可能な針シールドを備えた医療装置

Info

Publication number
JPH0639036A
JPH0639036A JP5140857A JP14085793A JPH0639036A JP H0639036 A JPH0639036 A JP H0639036A JP 5140857 A JP5140857 A JP 5140857A JP 14085793 A JP14085793 A JP 14085793A JP H0639036 A JPH0639036 A JP H0639036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
barrel
collar
locking
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5140857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2544884B2 (ja
Inventor
Adriano Morigi
アドリアーノ・モリギ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JPH0639036A publication Critical patent/JPH0639036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544884B2 publication Critical patent/JP2544884B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 針と、装置の使用後に針の先端を覆うための
シールドとを有する種類の注射器型の医療装置を提供す
る。 【構成】 基端及び先端を持つバレル21を有する。針
24はバレル21の先端から延び、尖った先端で終わっ
ている。シールド25は、バレル21に同心に且つ回転
自在に取付けられている。シールド25は、針24の先
端が露呈された後退位置と針の先端が覆われた延長位置
との間を軸線方向に移動自在である。本装置は、バレル
21及びシールド25と関連した係止要素を有する。こ
れらの係止要素は、シールド25が延長され且つ係止さ
れていない位置にあるとき、シールド25をバレル21
に延長位置で係止するため、シールド25の回転移動と
先端に向かう軸線方向移動との組み合わせ移動に応答す
る。これらの係止要素は、シールド25が引き続いてバ
レル21上で回転移動及び軸線方向移動しないようにす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、針と、装置の使用後に
針の先端を覆うためのシールドとを有する種類の医療装
置に関する。本発明は、更に詳細には、針用のシールド
を備えた注射器型装置に関する。シールドは、針の先端
を覆うことによってこうした種類の医療装置を用いて仕
事を行う者を保護する所定位置に係止できるように、注
射器に作動的に取付けられている。
【0002】
【従来の技術】病院、医学研究所、医師のオフィス等の
職員は、身体に侵入する目的で使用される針、ブレー
ド、及び他の装置の鋭い先端で穿刺される危険と直面し
ている。これらの先端の尖った装置は、侵入作業で使用
した後、患者が感染症にかかっており又は感染状態にあ
ることにより汚染されることがある。感染症は、これら
の装置を用いて仕事を行っていて事故で又は不注意で自
傷した者に伝染することがある。
【0003】針のような先端の尖った医療装置の多く
は、元来は、使用の直前に取り外すことのできるカバー
で包装されている。従来は、医療従事者が使用後に再度
シールドを行おうとした場合に問題が起こった。医療従
事者はこうした再シールド作業を行おうとしているとき
に自分自身を刺すことがよくあり、従って、これらの手
順の多くで再シールドは推奨されない。こうした状況を
避けるため、先端の尖った医療装置は、シールドが組み
込まれて設計されている。これらのシールドは、通常
は、先端に取付けられているが、医療装置の使用中に外
されることはない。使用後、シールドは、一般に何らか
の方法で動かして鋭い先端を覆うことができ、その結
果、誰かを突き刺すようなことがない。
【0004】米国特許第5,053,018 号には、可動の針シ
ールドを備えた注射器装置が記載されている。この特許
では、シールドは、シールドが針を覆う延長位置で係止
される。シールドを所定位置に係止するのに回転移動を
使用することの利点は、この特許に説明されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】シールドが一つ又はそ
れ以上の方向で移動自在の医療装置が係止自在のシール
ドとともに説明されているけれども、この分野では、別
の改善点が探し求められており且つ必要とされている。
このような、探し求められている改善点としては、使用
を容易にする上での改善、製造及び組み立ての効率化、
製造及び包装の費用低減、種々の医療設備での現存の手
順との適合性がある。本発明の装置は、このような改善
を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の医療装置は、基
端及び先端を持つバレルを有する。針はバレルの先端か
ら延び、尖った先端で終わっている。シールドは、バレ
ルに同心に且つ回転自在に取付けられている。このシー
ルドは、針の先端を露呈する後退位置と針の先端を覆う
延長位置との間を軸線方向に移動自在である。シールド
をバレル上の延長位置で係止するための、バレル及びシ
ールドと関連した手段が設けられている。これらの手段
は、シールドが延長され且つ係止されていない位置にあ
るとき、シールドの回転運動と先端に向かう軸線方向運
動との組み合わせ運動に応答する。シールドは、係止位
置では、引き続いてバレル上で回転移動及び軸線方向移
動することがないようにされている。
【0007】本発明の好ましい実施例では、可動シール
ドが取付けられ、上述の係止要素を備えた医療装置は、
注射器である。
【0008】本発明の原理によれば、備付けの可動シー
ルドは、装置の使用中、後退位置にあり、次いで使用後
に鋭い先端を覆うため、簡単な方法で容易に移動させる
ことができる。本発明の特徴により、シールドを小さな
力及び労力でバレルに沿って摺動させることができる。
本発明の医療装置の各要素は、許容範囲の外し力及び係
止力が提供されるように製造でき、これによって、製造
された構成要素の公差を緩くすることができる。更に、
シールドを尖った先端上に係止するための捩じって引っ
張る運動は、こうした医療装置の使用者によって容易に
行うことができる。
【0009】
【実施例】本発明は、多くの種々の形態の実施例によっ
て達成されるけれども、本開示は本発明の原理の例示と
考えられるべきものであって、本発明を例示の実施例に
限定せんとするものではないということを念頭に置い
て、本発明の好ましい実施例を添付図面に示し、以下に
詳細に説明する。本発明の範囲は、添付の特許請求の範
囲及びこれと等価なものによって規定される。
【0010】本明細書中に説明した発明に関し、一つの
要素に関して、「基端」という用語の使用は、使用者に
最も近い方向であることを意味し、「先端」という用語
の使用は、使用者から遠ざかる方向即ち最も遠い方向を
意味する。
【0011】次に図1及び図2を参照すると、注射器組
立体20が図示してある。この注射器組立体の主要な構
成要素には、バレル21、プランジャ22、針24、針
用の取り外し自在の保護カバー25、及びバレル21に
同心に且つ回転自在に取付けられた可動シールド26が
含まれる。
【0012】バレル21は、プランジャ22をバレルに
挿入できるように開放した基端28を有し、プランジャ
22は、液体を周知の方法でバレルの内部から放出した
りバレルの内部に吸引したりできるようにバレル内で摺
動自在である。バレル21の反対端は先端29であり、
バレルのこの先端から針24が延びており、針24は尖
端30で終わっている。針24は、代表的には、バレル
の先端29に永久的に又は取り外し自在に連結されたハ
ブ31に従来の方法で取付けられている。本発明の係止
の特徴を助長するため、好ましくは、バレルの先端29
にはカラー32が設けられている。このカラーは、好ま
しくは、特に図3及び図4でわかるように、バレルの端
に取り付けることができ、或いはバレル自体の先端の一
部分として一体に形成されるのがよい別体の構成要素で
ある。
【0013】カラー32は、好ましくは、円筒形のリン
グの形態の環帯34を備えている。環帯34は、バレル
の先端29に取り付けた場合、又は先端29の部分とし
て形成した場合、好ましくは、バレルの外径よりも大き
い直径を有し、これによって、盛り上がった部材をバレ
ルの周りに形成する。環帯34は、互いにほぼ平行な二
つの実質的に平らな表面35と36との間に形成され
る。一連のスロット38がこれらの両面間で環帯34を
貫通している。ほぼ等間隔に間隔を隔てられた四つのス
ロット38が図示してあるけれども、単一のスロットで
も本発明の機能を果たすことができ、こうしたスロット
を複数設けることは、単に好ましいというに過ぎないと
いうことは理解されよう。これらのスロットは、環帯3
4の半径方向外側面の位置で開放している。
【0014】次に、図1及び図2と関連して図5及び図
6を参照すると、これらの図にはシールド26がその後
退位置で示してある。この形態では、シールド26は、
その基端40がバレルの基端28に近くなるように、バ
レル21上を摺動し、このバレル21を実質的に覆って
いる。シールドの先端41は、針カバー25をひとたび
取り外すと針24が露呈されるように、バレルの先端2
9のところに又はこの先端の近くに配置されている。
【0015】一対のリブ44がシールドの内面42から
内方に延びている。これらのリブは、シールドの先端と
基端との間でシールドの内面のほぼ全長に沿って延びて
いる。図面には180°間隔を隔てられた二つのこのよ
うなリブが示してあるけれども、このようなリブは一つ
だけ設けられている場合でも本発明の目的に適うことは
理解されよう。
【0016】図5、図6、及び図7で更に明瞭にわかる
ように、シールドの内面42から半径方向内方に延びる
二つの追加の突出部45が設けられている。これらの突
出部45は、好ましくは、軸線方向長さがリブ44より
も。かに短く、シールドの先端41のところに配置され
ている。添付図面にはこうした突出部45が二つ図示し
てあるけれども、突出部が一つだけ設けられている場合
でも本発明の目的に適うことは理解されよう。突出部4
5はリブ44から回転方向に約1/8回転間隔を隔てら
れているということがわかる。
【0017】本発明の注射器を組み立てたとき、シール
ド26は、図1及び図2でわかるように、後退位置にあ
り、リブ44はカラー32の向き合ったスロット38内
に位置決めされている。この構成により、回転力を加え
ないとシールドを容易に回転させることができないた
め、シールドはバレル上で後退位置に一時的に係止され
る。更に、この構成では、リブ44の先端が環帯34の
面35と接触し、これによってシールドの遠位方向への
移動が阻止されるため、シールドは軸線方向に移動でき
ない。更に、シールドは、バレルの基端に設けられた従
来の指状フランジがこうした移動を阻止するため、基端
方向に移動できない。
【0018】注射器の使用後、針の先端を覆うのが望ま
しく、使用者は、シールドをバレルに関して回転移動さ
せることによって摺動自在のシールドを作動させる。使
用者は、シールドの内部に設けられた係止突出部45が
カラーの環帯に設けられたスロット38から外れるま
で、十分な回転トルクを加える。こうした回転は、図5
及び図6で更に明瞭に理解されるように、シールドの内
面に設けられたリブ44がスロット38にスナップ式に
嵌入するまで続けられる。代表的には、リブ44と突出
部45との間の回転方向間隔は約1/8回転である。し
かしながら、このような回転方向間隔は、医療装置の設
計に従って変化させることができる。リブ44を、これ
らのリブがカラーの環帯のスロット内に係合するよう
に、ひとたび整合させると、シールドは、リブがスロッ
トと整合することにより形成される案内装置のため、バ
レルに亘って軸線方向に摺動自在である。
【0019】図8でわかるように、尖端30を含む針2
4を最終的に完全にカバーするため、シールドの側部に
沿った矢印が示すようにシールド26をその後退位置か
らその延長位置に向かう方向へ軸線方向に移動させる。
一杯に延ばした位置に到ると、シールドは、バレルに関
して所定位置にしっかりと係止し、いずれかの方向への
軸線方向移動並びに回転移動を阻止する。この係止性を
得るため、以下に図9乃至図12を詳細に参照する。
【0020】上述の特定の実施例におけるシールド26
の基端40には、シールドの内面42から内方に延びる
等間隔に間隔を隔てられた四つの係止突起48が設けら
れている。これらの係止突起は、好ましくは、大きさ及
び数がカラーの環帯のスロット38と合うように構成さ
れている。四つのこのような突起が図示してあるけれど
も、このような突起は一つだけでも本発明の目的に適う
ということは理解されよう。
【0021】四つの係止突起のうちの二つが案内リブ4
4と整合しており、そのため、リブがスロット38を通
って摺動するとき、全ての突起がカラーのスロット38
と整合し、これらのスロットを通過する。各突起48の
寸法は、カラーのスロットを自由に通過できるような大
きさになっている。更に、各突起は、傾斜面49及びシ
ールドの長さ方向軸線にほぼ垂直に延びる比較的平らな
係止面50によって構成されている。これに関し、突起
48は、図9及び図11で更に明瞭にわかるように、楔
形形態をとる。
【0022】シールドの内面から突出した突起の他に、
本発明の追加の係止要素がシールドの基端の内面から内
方に突出している。更に詳細には、四つの係止ストッパ
52が設けられている。これらのストッパは、突起48
から基端側に配置され且つシールドの内面の周りにほぼ
等間隔に間隔を隔てられている。ストッパ52は、好ま
しくは、突起から回転方向に間隔を隔てられている。添
付図面にはこのようなストッパが四つ図示してあるけれ
ども、ストッパのこの数は単に好ましいというに過ぎな
いということは理解されよう。本発明の目的のために
は、ストッパは一つだけでもよい。ストッパは、シール
ドの内面を部分的に又は完全に包囲する段付肩部の形態
であるのがよい。添付図面に示す各ストッパ52は、シ
ールドの長さ方向軸線にほぼ垂直なほぼ平らな面54を
有する。これに関し、ストッパ52の面54は突起48
の面50とほぼ平行である。更に、面50と54との間
の間隔は、距離がカラーの環帯34の高さよりも僅かに
大きく、そのため環帯が係止の目的でこれらの面の夫々
と係合できるような間隔である。
【0023】戻り止め56の形態の他の係止要素が係止
ストッパ52から突起48に向かう方向で軸線方向に延
びている。これらの戻り止めもまたシールドの内面から
内方に延び、カラーの環帯のスロット38内に嵌まり且
つこれと係合するような大きさになっている。戻り止め
56は、突起48がカラーのスロットを通過した後、シ
ールドの回転中にこれらの戻り止めをスロット38にス
ナップ嵌めするのを容易にするため、僅かに丸味の付い
た形態を有する。ストッパ52と同様に、戻り止め56
は突起48から回転方向に間隔を隔てられた位置に位置
決めされており、この回転方向間隔は、代表的には、約
1/8回転である、ということが特に図9でわかる。
【0024】図11及び図12はシールドを延長した係
止位置で示す。使用者がシールドを先端に向かって軸線
方向に摺動させると(図8に関して上文中で説明したよ
うに)、シールドがその延長位置に到ったとき、案内リ
ブ44によって突起48がカラーのスロットに通され
る。ここで、シールドを延長位置で係止するため、シー
ルドを回転させると同時に先端に向かって軸線方向に
「捩じって引っ張る」動きで移動させる。回転移動と先
端に向かう軸線方向移動との組み合わせによって、戻り
止め56をカラーの環帯のスロット38にスナップ嵌め
する。軸線方向移動と回転方向移動のこの組み合わせの
結果これが起こると、シールドが延長位置で係止し、こ
れによって、針の先端30が係止したシールドによって
完全に覆われる。
【0025】バレルに関するシールドの係止は、三つの
異なる独立した方法で行われる。先ず最初に、突起48
の面50がカラーの環帯の係止面36と係合するため、
シールドがバレルに関して後退移動しないようにされ
る。次に、ストッパ52の面54がカラーの環帯の係止
面35と係合するため、この構成において前方即ち先端
方向に更に軸線方向移動しないようにされる。最後に、
戻り止め56がカラーの環帯の周りのスロット38内に
位置決めされ、これによってシールドがバレルに関して
回転移動しないようにされる。
【0026】この特定の注射器組立体の構成要素は、容
易に製造でき、カラー及びシールドを除き、従来のもの
である。カラー及びシールドは、好ましくはプラスチッ
ク製であり、本発明の主要な特徴によって許容できる外
し力及び係止力を容易に得ることができ、種々の構成要
素の製造及び組み立てに緩い公差が許容される。
【0027】かくして、本発明は、シールドが延長位置
にあるときに係止されるようになった摺動自在で且つ回
転自在のシールドによって、使用後に針の先端を覆うこ
とのできるシールドを備えた医療装置を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】注射器の形態の本発明の好ましい医療装置の斜
視図である。
【図2】図1の装置の線2−2での断面図である。
【図3】図1の装置に含まれるカラーの拡大側面図であ
る。
【図4】図3のカラーの拡大底面図である。
【図5】バレル及びカラーに関して後退位置にあるシー
ルドの構成を示す、図2の線5−5に沿った部分断面拡
大図である。
【図6】シールドが後退位置にあるときのシールドとカ
ラーとの間の構成の拡大底面図である。
【図7】シールドを図5に示す配向から約90°回転さ
せた、図5と同様の拡大断面図である。
【図8】後退位置から解放し且つその延長位置に向かっ
て先端方向に移動させたシールドを示す、本発明の医療
装置の図2と同様の断面図である。
【図9】シールドを延長位置に係止するための種々の要
素を示す、図2の線9−9でのシールドの基端の拡大断
面図である。
【図10】種々の係止要素の構成を示す図9のシールド
の拡大底面図である。
【図11】延長位置に係止され且つ針の先端を覆うシー
ルドを示す、図8と同様の断面図である。
【図12】カラーの係止装置及びシールドの内面に設け
られた係止要素を示す、図11の線12−12での拡大
断面図である。
【符号の説明】
20 注射器組立体 21 バレル 22 プランジャ 24 針 25 保護カバー 26 可動シールド 31 ハブ 32 カラー 34 環帯 38 スロット 44 案内リブ 45 係止突出部 48 係止突起 52 係止ストッパ 56 戻り止め

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基端及び先端を持つバレルと、 バレルの先端から延び、尖端で終わっている針と、 前記針の尖端が露呈される後退位置と前記針の尖端が覆
    われた延長位置との間を軸線方向に移動自在の、前記バ
    レルに同心に且つ回転自在に取付けられたシールドと、 前記シールドが延長され且つ係止されていない位置にあ
    るとき、前記シールドを前記バレルに前記延長位置で係
    止するため、及びシールドがバレル上でひき続いて回転
    移動及び軸線方向移動しないようにするため、前記シー
    ルドの回転移動と先端に向かう軸線方向移動との組み合
    わせ移動に応答する、前記バレル及び前記シールドと関
    連した手段とを有する、医療装置。
  2. 【請求項2】 前記手段は、バレルの先端のカラーを含
    み、該カラーは、バレルの外面の周りに盛り上がった環
    帯を形成し、前記カラーは、第1係止面、第2係止面、
    及び前記係止面間で前記カラーを貫通した少なくとも一
    つのスロットを有する、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記手段は、前記シールドの内面から内
    方に延びる少なくとも一つの係止突起を含み、該突起
    は、シールドが前記延長位置にあるとき、前記カラーの
    スロットを通過するような大きさになっており、且つ、
    前記シールドを回転させたとき、前記カラーの第1係止
    面と係合するようになっており、これによって前記シー
    ルドが前記バレルに関して軸線方向に後退移動しないよ
    うにする、請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記手段は、前記シールドの内面から内
    方に延びる少なくとも一つのストッパを有し、該ストッ
    パは、シールドが前記延長位置にあるとき、前記カラー
    の第2係止面と係合するようになっており、これによっ
    て前記シールドの前記バレルに関する先端に向かう軸線
    方向移動を阻止する、請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記手段は、前記シールドの内面から内
    方に延びる少なくとも一つの戻り止めを有し、該戻り止
    めは、前記カラーのスロット内に嵌合し且つこれと係合
    するようになっており、これによって前記シールドの前
    記バレルに関する回転移動を阻止する、請求項4に記載
    の装置。
  6. 【請求項6】 前記カラーは、軸線方向に延びる高さを
    有し、前記突起及び前記ストッパは、前記シールドの内
    面上で軸線方向に前記の高さよりも僅かに大きい距離だ
    け間隔を隔てられ、そのため前記突起及びストッパは夫
    々の面と係合可能である、請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記戻り止めは、前記シールドの回転移
    動と先端に向かう軸線方向移動との前記組み合わせ移動
    により突起をスロットに通し、戻り止めをスロット内に
    嵌合させるように、前記シールドの内面上に、前記突起
    と前記ストッパとの間の所定の軸線方向位置であるが前
    記突起から回転方向に間隔を隔てられた位置に位置決め
    されている、請求項6に記載の装置。
  8. 【請求項8】 後退位置から延長位置までのシールドの
    移動を案内するため及び、シールドを前記バレル上に前
    記延長位置で係止するための手段の機能を助長するため
    の、シールドと関連した手段を更に有する、請求項3に
    記載の装置。
  9. 【請求項9】 後退位置から延長位置へ向かうシールド
    の移動を阻止するが、前記シールドの前記バレルに関す
    る回転に応答して前記のようなシールドを許容する、シ
    ールドと関連した手段を更に有する、請求項8に記載の
    装置。
  10. 【請求項10】 前記シールドの移動を阻止するための
    手段は、前記シールドの内部から内方に延び且つ前記案
    内するための手段から回転方向に間隔を隔てられた係止
    突出部を含み、前記突出部は、シールドが後退位置にあ
    るとき、前記スロットと係合するようになっており、前
    記シールドを前記バレルに関して回転させると前記スロ
    ットから外れ、これによって、前記シールドがその延長
    位置まで移動するように係止から解放される、請求項9
    に記載の装置。
JP5140857A 1992-06-12 1993-06-11 係止可能な針シ―ルドを備えた医療装置 Expired - Fee Related JP2544884B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US897632 1992-06-12
US07/897,632 US5304149A (en) 1992-06-12 1992-06-12 Medical device with a lockable needle shield

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0639036A true JPH0639036A (ja) 1994-02-15
JP2544884B2 JP2544884B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=25408160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5140857A Expired - Fee Related JP2544884B2 (ja) 1992-06-12 1993-06-11 係止可能な針シ―ルドを備えた医療装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5304149A (ja)
EP (1) EP0573947B1 (ja)
JP (1) JP2544884B2 (ja)
CA (1) CA2097686C (ja)
DE (1) DE69307598T2 (ja)
ES (1) ES2097392T3 (ja)
SG (1) SG49300A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9914025B2 (en) 2010-11-30 2018-03-13 Nike, Inc. Golf club heads or other ball striking devices having distributed impact response

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5836921A (en) 1993-08-23 1998-11-17 Mahurkar; Sakharam D. Hypodermic needle assembly
US5643222A (en) * 1993-08-23 1997-07-01 Mahurkar; Sakharam D. Hypodermic needle assembly
GB9323447D0 (en) * 1993-11-13 1994-01-05 Seldoren Ltd Syringes
FR2719775B1 (fr) * 1994-05-11 1996-09-20 Assist Publ Hopitaux De Paris Dispositif à aiguille de sécurité pour seringue comportant un tel dispositif.
US5658254A (en) * 1995-03-31 1997-08-19 Becton, Dickinson And Company Syringe having safety needle shield
US5647849A (en) * 1995-09-27 1997-07-15 Becton, Dickinson And Company Self-contained safety syringe
US5817069A (en) * 1996-02-28 1998-10-06 Vadus, Inc. Valve assembly
US5651772A (en) * 1996-02-28 1997-07-29 Aeroquip Corporation Needle guard assembly
US5913848A (en) 1996-06-06 1999-06-22 Luther Medical Products, Inc. Hard tip over-the-needle catheter and method of manufacturing the same
WO1998005375A1 (en) * 1996-08-07 1998-02-12 Vadus, Inc. Needle protector
US5725503A (en) * 1996-08-07 1998-03-10 Aeroquip Corporation Ratcheting needle protector assembly
AUPO227396A0 (en) * 1996-09-12 1996-10-03 Springbarron Pty Limited A needle covering syringe attachment
US5697908A (en) * 1996-09-26 1997-12-16 Becton Dickinson France, S.A. Lockable safety shield for a prefillable syringe
US5954698A (en) * 1997-01-08 1999-09-21 Vadus, Inc. Catheter apparatus having valved catheter hub and needle protector
US6080137A (en) * 1997-01-08 2000-06-27 Vadus, Inc. Needle protector
US5843047A (en) * 1997-01-29 1998-12-01 Okanogan House, Inc. Syringe with integral safety cover
US6004296A (en) * 1997-09-30 1999-12-21 Becton Dickinson France, S.A. Lockable safety shield assembly for a prefillable syringe
DE19808752A1 (de) * 1998-03-02 1999-09-09 Buender Glas Gmbh Nadelschutz für den Nadelteil eines Spritzenkörpers
US6319233B1 (en) 1998-04-17 2001-11-20 Becton, Dickinson And Company Safety shield system for prefilled syringes
US6679864B2 (en) 1998-04-17 2004-01-20 Becton Dickinson And Company Safety shield system for prefilled syringes
US6719730B2 (en) 1998-04-17 2004-04-13 Becton, Dickinson And Company Safety shield system for prefilled syringes
US5947933A (en) * 1998-09-30 1999-09-07 Becton, Dickinson And Company Syringe having safety shield
US6059756A (en) * 1998-11-04 2000-05-09 Yeh; Song-Hwa Safety injection device
US6398726B1 (en) 1998-11-20 2002-06-04 Intuitive Surgical, Inc. Stabilizer for robotic beating-heart surgery
US6852107B2 (en) * 2002-01-16 2005-02-08 Computer Motion, Inc. Minimally invasive surgical training using robotics and tele-collaboration
US8527094B2 (en) 1998-11-20 2013-09-03 Intuitive Surgical Operations, Inc. Multi-user medical robotic system for collaboration or training in minimally invasive surgical procedures
US6659939B2 (en) 1998-11-20 2003-12-09 Intuitive Surgical, Inc. Cooperative minimally invasive telesurgical system
US6213987B1 (en) * 1999-08-02 2001-04-10 Michael N. Hirsch Shroud for a used hypodermic syringe needle
GB0003790D0 (en) * 2000-02-18 2000-04-05 Astrazeneca Uk Ltd Medical device
WO2001085238A2 (en) 2000-05-10 2001-11-15 Peter Balfour Dugmore Safety syringe assembly
EP1355565B1 (en) * 2000-11-28 2011-01-19 Intuitive Surgical Operations, Inc. Endoscopic beating-heart stabilizer and vessel occlusion fastener
US20050096597A1 (en) * 2003-11-03 2005-05-05 Becton, Dickinson And Company Safety shield system for a syringe
US7468054B2 (en) * 2003-11-03 2008-12-23 Becton, Dickinson And Company Safety shield system for a syringe
US7497847B2 (en) * 2003-11-03 2009-03-03 Becton, Dickinson And Company Safety shield system for a syringe
US7101351B2 (en) * 2003-11-03 2006-09-05 Becton, Dickinson And Company Safety device for a syringe
US20050148944A1 (en) * 2003-12-24 2005-07-07 Hsin-Po Hsieh Syringe safety sleeve
US20050159709A1 (en) * 2004-01-20 2005-07-21 Becton, Dickinson And Company Safety shield system for a plastic syringe
US7344517B2 (en) * 2004-01-20 2008-03-18 Becton, Dickinson And Company Syringe having a retractable needle
US7604613B2 (en) * 2004-01-20 2009-10-20 Beckton, Dickinson And Company Syringe having a retractable needle
US20050159706A1 (en) * 2004-01-20 2005-07-21 Becton, Dickinson And Company Medical syringe with safety shield system
US20050222539A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-06 Pediamed Pharmaceuticals, Inc. Automatic injection device
US20060100589A1 (en) * 2004-08-10 2006-05-11 Biotop Technology Co. Ltd. Syringe safety sleeve
US8062252B2 (en) * 2005-02-18 2011-11-22 Becton, Dickinson And Company Safety shield system for a syringe
US7314462B2 (en) * 2005-04-12 2008-01-01 Span-America Medical Systems, Inc. Passive needle-stick protector
US9352102B1 (en) 2008-06-24 2016-05-31 Becton, Dickinson And Company Telescoping safety shield for needles
US8512295B2 (en) 2010-08-19 2013-08-20 West Pharmaceutical Services, Inc. Rigid needle shield
US9278179B2 (en) 2012-06-20 2016-03-08 Safety Syringes, Inc. Contact trigger release needle guard with elastic spring
GB2532983B (en) 2014-12-04 2016-10-26 Owen Mumford Ltd Needle assemblies
USD765838S1 (en) 2015-03-26 2016-09-06 Tech Group Europe Limited Syringe retention clip
US12005244B2 (en) 2020-03-27 2024-06-11 Medivena Sp. Z O.O. Needle-based device based on direct wing-based coupling of a needle shield to a barrel thereof and safety mechanism implemented therein
CN114642792A (zh) * 2022-03-21 2022-06-21 上海新耀湃科医疗科技股份有限公司 一种针头防护式预灌封注射器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62144666A (ja) * 1985-12-17 1987-06-27 ノ−マ エイ.サンプソン 注射用装置
JPS63317160A (ja) * 1987-04-27 1988-12-26 ハブレイ・メディカル・テクノロジー・コーポレーション 遮蔽された注射器アセンブリ
JPH03501929A (ja) * 1987-04-09 1991-05-09 シユナイダー マイケル ビー 安全キャップ付注射器
JPH0490766A (ja) * 1989-12-12 1992-03-24 Michael L Haining 退却可能な針を有する皮下注射器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4573976A (en) * 1984-05-24 1986-03-04 Dolores A. Smith Shielded needle
US4655751A (en) * 1986-02-14 1987-04-07 Harbaugh John T Liquid dispensing and receiving syringe
GB2202747A (en) * 1987-01-17 1988-10-05 Dr William Ducat Syringes
US5053018A (en) * 1988-06-28 1991-10-01 Sherwood Medical Company Combined syringe and needle shield and method of manufacture
US5156599A (en) * 1988-06-28 1992-10-20 Sherwood Medical Company Syringe and sliding locking needle shield
US4998920A (en) * 1989-10-11 1991-03-12 Delores Johnson Protective assembly for hypodermic syringe devices
US5049136A (en) * 1990-01-10 1991-09-17 Johnson Gerald W Hypodermic needle with protective sheath
US5106380A (en) * 1991-02-01 1992-04-21 Diane Lobello Syringes

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62144666A (ja) * 1985-12-17 1987-06-27 ノ−マ エイ.サンプソン 注射用装置
JPH03501929A (ja) * 1987-04-09 1991-05-09 シユナイダー マイケル ビー 安全キャップ付注射器
JPS63317160A (ja) * 1987-04-27 1988-12-26 ハブレイ・メディカル・テクノロジー・コーポレーション 遮蔽された注射器アセンブリ
JPH0490766A (ja) * 1989-12-12 1992-03-24 Michael L Haining 退却可能な針を有する皮下注射器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9914025B2 (en) 2010-11-30 2018-03-13 Nike, Inc. Golf club heads or other ball striking devices having distributed impact response

Also Published As

Publication number Publication date
ES2097392T3 (es) 1997-04-01
SG49300A1 (en) 1998-05-18
JP2544884B2 (ja) 1996-10-16
DE69307598T2 (de) 1997-04-30
CA2097686A1 (en) 1993-12-13
EP0573947A1 (en) 1993-12-15
DE69307598D1 (de) 1997-03-06
EP0573947B1 (en) 1997-01-22
US5304149A (en) 1994-04-19
CA2097686C (en) 1998-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2544884B2 (ja) 係止可能な針シ―ルドを備えた医療装置
US5222945A (en) Hypodermic syringe with protective shield
US5514107A (en) Safety syringe adapter for cartridge-needle unit
JP4584930B2 (ja) 受動的カバーを備える翼状針
US5609577A (en) Automatically locking hypodermic needle hiding shield for a dose metering syringe
EP0540217B1 (en) Holder for double-ended needles
US7300420B2 (en) Passive needle guard for syringes
JP2796805B2 (ja) 遮蔽された注射器アセンブリ
US4994045A (en) Split sleeve safety syringe
US5195985A (en) Syringe having a retractable needle
US6623459B1 (en) Passive needle guard for syringes
JP2956965B2 (ja) 係止包囲体を有する針アセンブリ
DE60225540T2 (de) Sicherheitsschildsystem für vorgefüllte spritzen
US5843041A (en) Hypodermic needle guard and method to prevent needle stick injuries
US6485469B1 (en) Shielded dental safety needle
US20030125677A1 (en) Medical needle assemblies
US11413402B2 (en) Safety needle device
US7001364B1 (en) Needle safety cap device
JP2010221025A (ja) 引き込み可能な針安全血液採取装置
CA2201055A1 (en) One step catheter advancement automatic needle retraction system
EP1340458A1 (en) Shieldable fluid collection set
JP2004531332A (ja) 予め充填された注射器のための安全シールド・システム
US10646663B2 (en) Safety syringe and needle shield
US5314414A (en) Hypodermic needle guard and method to prevent needle stick injuries
MX2014011004A (es) Aguja de seguridad desmontable de funda retractil con resorte movil.

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960528

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees