JPH0635465B2 - 新規セフエム化合物およびその製造方法 - Google Patents
新規セフエム化合物およびその製造方法Info
- Publication number
- JPH0635465B2 JPH0635465B2 JP58252521A JP25252183A JPH0635465B2 JP H0635465 B2 JPH0635465 B2 JP H0635465B2 JP 58252521 A JP58252521 A JP 58252521A JP 25252183 A JP25252183 A JP 25252183A JP H0635465 B2 JPH0635465 B2 JP H0635465B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- carboxy
- thiazolyl
- syn isomer
- carboxylic acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims description 92
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 39
- -1 pyridazinylthio group Chemical group 0.000 claims description 129
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 48
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 39
- 125000000738 acetamido group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)N([H])[*] 0.000 claims description 38
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 36
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 13
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000005236 alkanoylamino group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 125000004149 thio group Chemical group *S* 0.000 claims description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 claims description 2
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 claims description 2
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000005330 8 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 claims 1
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 67
- KDDQRKBRJSGMQE-UHFFFAOYSA-N 4-thiazolyl Chemical group [C]1=CSC=N1 KDDQRKBRJSGMQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 62
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical compound CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 50
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 37
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 33
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 32
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 26
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 18
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 14
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 14
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 13
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 11
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 10
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 10
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 9
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 9
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 9
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N triethylamine Natural products CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 8
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 7
- QQVDYSUDFZZPSU-UHFFFAOYSA-M chloromethylidene(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)=CCl QQVDYSUDFZZPSU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 7
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000001506 1,2,3-triazol-5-yl group Chemical group [H]N1N=NC([H])=C1[*] 0.000 description 6
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000002585 base Substances 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 6
- FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M sodium iodide Chemical compound [Na+].[I-] FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 5
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 5
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 5
- 210000000941 bile Anatomy 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 5
- 125000002911 monocyclic heterocycle group Chemical group 0.000 description 5
- FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N phosphorus trichloride Chemical compound ClP(Cl)Cl FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 5
- XJLFYJXUADOWEJ-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]-2-oxoethoxy]imino-2-(1,3-thiazol-4-yl)acetic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)CON=C(C(O)=O)C1=CSC=N1 XJLFYJXUADOWEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 4
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 4
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 4
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 4
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 4
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004942 pyridazin-6-yl group Chemical group N1=NC=CC=C1* 0.000 description 4
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical class CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 3-chloroperbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- JUHORIMYRDESRB-UHFFFAOYSA-N benzathine Chemical class C=1C=CC=CC=1CNCCNCC1=CC=CC=C1 JUHORIMYRDESRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 3
- MHYCRLGKOZWVEF-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;hydrate Chemical compound O.CCOC(C)=O MHYCRLGKOZWVEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 3
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 3
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 3
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 3
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 3
- LYIORMXNHQFULC-XCWJXAQQSA-N (6R)-3-(acetamidomethyl)-7-[[2-[2-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]-2-oxoethoxy]imino-2-(1,3-thiazol-4-yl)acetyl]amino]-8-oxo-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)NCC1=C(N2[C@@H](C(C2=O)NC(=O)C(=NOCC(=O)OC(C)(C)C)C3=CSC=N3)SC1)C(=O)O LYIORMXNHQFULC-XCWJXAQQSA-N 0.000 description 2
- WBWAEBASRFKGHB-FBLFFUNLSA-N (6R)-7-[[2-[2-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]-2-oxoethoxy]imino-2-(1,3-thiazol-4-yl)acetyl]amino]-8-oxo-3-(tetrazolo[1,5-b]pyridazin-6-ylsulfanylmethyl)-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylic acid Chemical compound C(C)(C)(C)OC(=O)CON=C(C(=O)NC1[C@@H]2N(C(=C(CS2)CSC=2C=CC=3N(N=2)N=NN=3)C(=O)O)C1=O)C=1N=CSC=1 WBWAEBASRFKGHB-FBLFFUNLSA-N 0.000 description 2
- MASDFXZJIDNRTR-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(trimethylsilyl)urea Chemical compound C[Si](C)(C)NC(=O)N[Si](C)(C)C MASDFXZJIDNRTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSQPXYAKVKORFJ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-amino-1,3-thiazol-4-yl)-2-[2-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]-2-oxoethoxy]iminoacetic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)CON=C(C(O)=O)C1=CSC(N)=N1 XSQPXYAKVKORFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyridine Chemical class CC1=CC=CC=N1 BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 2
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N Peracetic acid Chemical compound CC(=O)OO KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000388 Polyphosphate Polymers 0.000 description 2
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004166 bioassay Methods 0.000 description 2
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 2
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000000010 microbial pathogen Species 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- LWFWUJCJKPUZLV-UHFFFAOYSA-N n-trimethylsilylacetamide Chemical compound CC(=O)N[Si](C)(C)C LWFWUJCJKPUZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1 LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 2
- CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N oxalyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)=O CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- WEXRUCMBJFQVBZ-UHFFFAOYSA-N pentobarbital Chemical compound CCCC(C)C1(CC)C(=O)NC(=O)NC1=O WEXRUCMBJFQVBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 2
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000003016 phosphoric acids Chemical class 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001205 polyphosphate Substances 0.000 description 2
- 235000011176 polyphosphates Nutrition 0.000 description 2
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 2
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 235000009518 sodium iodide Nutrition 0.000 description 2
- XMVONEAAOPAGAO-UHFFFAOYSA-N sodium tungstate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][W]([O-])(=O)=O XMVONEAAOPAGAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- NYBWUHOMYZZKOR-UHFFFAOYSA-N tes-adt Chemical class C1=C2C(C#C[Si](CC)(CC)CC)=C(C=C3C(SC=C3)=C3)C3=C(C#C[Si](CC)(CC)CC)C2=CC2=C1SC=C2 NYBWUHOMYZZKOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N tetraphosphorus decaoxide Chemical compound O1P(O2)(=O)OP3(=O)OP1(=O)OP2(=O)O3 DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003536 tetrazoles Chemical class 0.000 description 2
- 125000005270 trialkylamine group Chemical group 0.000 description 2
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 2
- QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N trifluoroacetic anhydride Chemical compound FC(F)(F)C(=O)OC(=O)C(F)(F)F QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000036325 urinary excretion Effects 0.000 description 2
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N (1,10,13-trimethyl-3-oxo-4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-17-yl) heptanoate Chemical compound C1CC2CC(=O)C=C(C)C2(C)C2C1C1CCC(OC(=O)CCCCCC)C1(C)CC2 TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YVVLVHFJBQEWHH-JLOHTSLTSA-N (6R)-7-[[2-(carboxymethoxyimino)-2-(1,3-thiazol-4-yl)acetyl]amino]-8-oxo-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylic acid Chemical compound C(=O)(O)CON=C(C(=O)NC1[C@@H]2N(C(=CCS2)C(=O)O)C1=O)C=1N=CSC=1 YVVLVHFJBQEWHH-JLOHTSLTSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- 125000001399 1,2,3-triazolyl group Chemical group N1N=NC(=C1)* 0.000 description 1
- 125000004504 1,2,4-oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004514 1,2,4-thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004506 1,2,5-oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001781 1,3,4-oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004520 1,3,4-thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- BDNKZNFMNDZQMI-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisopropylcarbodiimide Chemical compound CC(C)N=C=NC(C)C BDNKZNFMNDZQMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SGUVLZREKBPKCE-UHFFFAOYSA-N 1,5-diazabicyclo[4.3.0]-non-5-ene Chemical compound C1CCN=C2CCCN21 SGUVLZREKBPKCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORLCYMQZIPSODD-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-[chloro(2,2,2-trichloroethoxy)phosphoryl]oxybenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1OP(Cl)(=O)OCC(Cl)(Cl)Cl ORLCYMQZIPSODD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide Chemical compound CCN=C=NCCCN(C)C LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNUSZUYTMHKCPM-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxypyridin-2-one Chemical compound ON1C=CC=CC1=O SNUSZUYTMHKCPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000453 2,2,2-trichloroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(Cl)(Cl)Cl 0.000 description 1
- YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropan-1-one Chemical group CC(C)(C)[C]=O YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMOYMEBHYUTMKJ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylethoxy)ethylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1CCOCCC1=CC=CC=C1 AMOYMEBHYUTMKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXQGTIUCKGYOAA-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylbutanoic acid Chemical compound CCC(CC)C(O)=O OXQGTIUCKGYOAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVZBOAGCVKEESJ-UHFFFAOYSA-O 2-ethyl-1,2-benzoxazol-2-ium-7-ol Chemical class C1=CC(O)=C2O[N+](CC)=CC2=C1 AVZBOAGCVKEESJ-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- CFMZSMGAMPBRBE-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyisoindole-1,3-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(O)C(=O)C2=C1 CFMZSMGAMPBRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1h-imidazole Chemical compound CC1=NC=CN1 LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-M 2-methylbenzenesulfonate Chemical compound CC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SDXAWLJRERMRKF-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethyl-1h-pyrazole Chemical compound CC=1C=C(C)NN=1 SDXAWLJRERMRKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NSHAOELVDPKZIC-UHFFFAOYSA-N 3-(2-ethyl-1,2-oxazol-2-ium-5-yl)benzenesulfonic acid;hydroxide Chemical compound [OH-].O1[N+](CC)=CC=C1C1=CC=CC(S(O)(=O)=O)=C1 NSHAOELVDPKZIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNJSNEKCXVFDKW-UHFFFAOYSA-N 3-(5-amino-1h-indol-3-yl)-2-azaniumylpropanoate Chemical compound C1=C(N)C=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 YNJSNEKCXVFDKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004080 3-carboxypropanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C(O[H])=O 0.000 description 1
- FXQINRXVWWPGIQ-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-1h-pyridazine-6-thione Chemical compound CC1=CC=C(S)N=N1 FXQINRXVWWPGIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGIJSFNBEUBMGB-UHFFFAOYSA-N 4-(cyclohexyliminomethylideneamino)-n,n-diethylcyclohexan-1-amine Chemical compound C1CC(N(CC)CC)CCC1N=C=NC1CCCCC1 IGIJSFNBEUBMGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUVINVFBKZSHGH-UHFFFAOYSA-N 5h-[1,2,4]triazolo[4,3-b]pyridazine-6-thione Chemical compound N1C(=S)C=CC2=NN=CN21 TUVINVFBKZSHGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZCYLJGNWDVJRA-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-1-hydroxybenzotriazole Chemical compound C1=C(Cl)C=C2N(O)N=NC2=C1 TZCYLJGNWDVJRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 208000035143 Bacterial infection Diseases 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical class OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JQJPBYFTQAANLE-UHFFFAOYSA-N Butyl nitrite Chemical compound CCCCON=O JQJPBYFTQAANLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021555 Chromium Chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- HDFFVHSMHLDSLO-UHFFFAOYSA-N Dibenzyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1COP(=O)(O)OCC1=CC=CC=C1 HDFFVHSMHLDSLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASMQGLCHMVWBQR-UHFFFAOYSA-N Diphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(=O)(O)OC1=CC=CC=C1 ASMQGLCHMVWBQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M Formate Chemical compound [O-]C=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N N-Hydroxysuccinimide Chemical compound ON1C(=O)CCC1=O NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N N-methylglucamine Chemical class CNC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOSMNYMQXIVWKY-UHFFFAOYSA-N Propyl levulinate Chemical compound CCCOC(=O)CCC(C)=O QOSMNYMQXIVWKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002262 Schiff base Substances 0.000 description 1
- 150000004753 Schiff bases Chemical class 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021626 Tin(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical class OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDZHZLQKNAKKEC-UHFFFAOYSA-N [bis(hydroxymethylamino)methylamino]methanol Chemical class OCNC(NCO)NCO CDZHZLQKNAKKEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical compound CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012346 acetyl chloride Substances 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 238000005903 acid hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 1
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910001516 alkali metal iodide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009697 arginine Nutrition 0.000 description 1
- 150000007860 aryl ester derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 150000001540 azides Chemical class 0.000 description 1
- 208000022362 bacterial infectious disease Diseases 0.000 description 1
- UPABQMWFWCMOFV-UHFFFAOYSA-N benethamine Chemical class C=1C=CC=CC=1CNCCC1=CC=CC=C1 UPABQMWFWCMOFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000005874 benzothiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001164 benzothiazolyl group Chemical group S1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000003354 benzotriazolyl group Chemical group N1N=NC2=C1C=CC=C2* 0.000 description 1
- 125000004541 benzoxazolyl group Chemical group O1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000013 bile duct Anatomy 0.000 description 1
- SIOVKLKJSOKLIF-UHFFFAOYSA-N bis(trimethylsilyl)acetamide Chemical compound C[Si](C)(C)OC(C)=N[Si](C)(C)C SIOVKLKJSOKLIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 125000001589 carboacyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001728 carbonyl compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000010531 catalytic reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000001845 chromium compounds Chemical class 0.000 description 1
- QSWDMMVNRMROPK-UHFFFAOYSA-K chromium(3+) trichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Cr+3] QSWDMMVNRMROPK-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- WYYQVWLEPYFFLP-UHFFFAOYSA-K chromium(3+);triacetate Chemical compound [Cr+3].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O WYYQVWLEPYFFLP-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 1
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical class OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003113 dilution method Methods 0.000 description 1
- AAQNGTNRWPXMPB-UHFFFAOYSA-N dipotassium;dioxido(dioxo)tungsten Chemical compound [K+].[K+].[O-][W]([O-])(=O)=O AAQNGTNRWPXMPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000008298 dragée Substances 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 150000002081 enamines Chemical class 0.000 description 1
- DQYBDCGIPTYXML-UHFFFAOYSA-N ethoxyethane;hydrate Chemical compound O.CCOCC DQYBDCGIPTYXML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- WMYNMYVRWWCRPS-UHFFFAOYSA-N ethynoxyethane Chemical group CCOC#C WMYNMYVRWWCRPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000001475 halogen functional group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 125000002632 imidazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 125000003453 indazolyl group Chemical group N1N=C(C2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000904 isoindolyl group Chemical group C=1(NC=C2C=CC=CC12)* 0.000 description 1
- 125000005956 isoquinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-N isovaleric acid Chemical compound CC(C)CC(O)=O GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000018977 lysine Nutrition 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N methane;palladium Chemical compound C.[Pd] UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 description 1
- UHAAFJWANJYDIS-UHFFFAOYSA-N n,n'-diethylmethanediimine Chemical compound CCN=C=NCC UHAAFJWANJYDIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMESOKCXSYNAKD-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylhydroxylamine Chemical compound CN(C)O VMESOKCXSYNAKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 125000001181 organosilyl group Chemical group [SiH3]* 0.000 description 1
- 125000003431 oxalo group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000006503 p-nitrobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1[N+]([O-])=O)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N pentamethylene Natural products C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004817 pentamethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- 229960001412 pentobarbital Drugs 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- KHIWWQKSHDUIBK-UHFFFAOYSA-N periodic acid Chemical compound OI(=O)(=O)=O KHIWWQKSHDUIBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- CMPQUABWPXYYSH-UHFFFAOYSA-N phenyl phosphate Chemical compound OP(O)(=O)OC1=CC=CC=C1 CMPQUABWPXYYSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical compound OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N pivalic acid Chemical compound CC(C)(C)C(O)=O IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002098 pyridazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001422 pyrrolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005493 quinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- DCKVNWZUADLDEH-UHFFFAOYSA-N sec-butyl acetate Chemical compound CCC(C)OC(C)=O DCKVNWZUADLDEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000001119 stannous chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011150 stannous chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-N sulfurothioic S-acid Chemical compound OS(O)(=O)=S DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 1
- ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,7-diazaspiro[4.5]decane-7-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC11CNCC1 ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 125000001113 thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001984 thiazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002769 thiazolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 description 1
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N trichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001974 tryptic soy broth Substances 0.000 description 1
- 108010050327 trypticase-soy broth Proteins 0.000 description 1
- 230000002485 urinary effect Effects 0.000 description 1
- 125000003774 valeryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D277/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
- C07D277/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
- C07D277/20—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D277/587—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with aliphatic hydrocarbon radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms, said aliphatic radicals being substituted in the alpha-position to the ring by a hetero atom, e.g. with m >= 0, Z being a singly or a doubly bound hetero atom
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Oncology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Cephalosporin Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 この発明は新規セフエム化合物およびその塩類に関す
る。さらに詳しくは、この発明は、抗菌活性を有する新
規セフエム化合物およびその塩類、その製造方法、およ
び細菌感染症予防・治療剤に関する。
る。さらに詳しくは、この発明は、抗菌活性を有する新
規セフエム化合物およびその塩類、その製造方法、およ
び細菌感染症予防・治療剤に関する。
従って、この発明の1つの目的は、多くの病原微生物に
対し、特に経口投与において有効な新規セフエム化合物
およびその塩類を提供することである。
対し、特に経口投与において有効な新規セフエム化合物
およびその塩類を提供することである。
この発明の別の目的は、新規セフエム化合物およびその
塩類の製造方法を提供することである。
塩類の製造方法を提供することである。
この発明の更なる目的は、有効成分として前記新規セフ
エム化合物またはその塩類から成る医薬組成物を提供す
ることである。
エム化合物またはその塩類から成る医薬組成物を提供す
ることである。
目的とするセフエム化合物は新規化合物であり、 次の一般式 〔式中、R1はカルボキシ(低級)アルキル基または保
護されたカルボキシ(低級)アルキル基、R2はカルボ
キシ基または保護されたカルボキシ基、R3は低級アル
カノイルアミノ基、低級アルカンスルホニル基、または
低級アルキルを有していてもよい複素環チオ基である〕 で示すことができる。
護されたカルボキシ(低級)アルキル基、R2はカルボ
キシ基または保護されたカルボキシ基、R3は低級アル
カノイルアミノ基、低級アルカンスルホニル基、または
低級アルキルを有していてもよい複素環チオ基である〕 で示すことができる。
この発明によれば、新規セフエム化合物(I)は以下の反
応式に示す種々の製造法によって製造することができ
る。
応式に示す種々の製造法によって製造することができ
る。
製造法1 製造法2 製造法3 製造法4 〔式中、R1、R2およびR3はそれぞれ前記の通り、
▲R1 a▼は保護されたカルボキシ(低級)アルキル
基、▲R1 b▼はカルボキシ(低級)アルキル基、R4
は低級アルキル基を有していてもよい複素環基、Yはハ
ロゲンである] 出発化合物(V)および出発化合物(IV)の幾つかは新規で
あり、以下の反応式に示す製造法によって製造すること
ができる。
▲R1 a▼は保護されたカルボキシ(低級)アルキル
基、▲R1 b▼はカルボキシ(低級)アルキル基、R4
は低級アルキル基を有していてもよい複素環基、Yはハ
ロゲンである] 出発化合物(V)および出発化合物(IV)の幾つかは新規で
あり、以下の反応式に示す製造法によって製造すること
ができる。
製造法A 製造法B 製造法C 製造法D 〔式中、R1、R2、R4およびYはそれぞれ前記の通
り。R5は低級アルキル基〕 この発明において、化合物(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(III)、
(IV)、(IVa)、(IVb)、(V)、(VIII)、(IX)および(X)に関して
は、該化合物すべてにはシン異性体、アンチ異性体およ
びその混合物が包含されることを了解すべきである。ま
た、目的化合物(I)に関しては、そのシン異性体は次式 〔式中、R1は前記の通り〕 で示される基を有する1つの幾何異性体を意味し、アン
チ異性体は、式 〔式中、R1は前記の通り〕 の基を有する別の幾何異性体を意味する。
り。R5は低級アルキル基〕 この発明において、化合物(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(III)、
(IV)、(IVa)、(IVb)、(V)、(VIII)、(IX)および(X)に関して
は、該化合物すべてにはシン異性体、アンチ異性体およ
びその混合物が包含されることを了解すべきである。ま
た、目的化合物(I)に関しては、そのシン異性体は次式 〔式中、R1は前記の通り〕 で示される基を有する1つの幾何異性体を意味し、アン
チ異性体は、式 〔式中、R1は前記の通り〕 の基を有する別の幾何異性体を意味する。
更にその他の化合物に関しては、それらのシンおよびア
ンチ異性体もまた目的化合物(I)と同じ幾何学的立体配
置によってそれぞれ示される。
ンチ異性体もまた目的化合物(I)と同じ幾何学的立体配
置によってそれぞれ示される。
目的化合物(I)の適当な塩類は慣用の無毒性塩であり、
そのような塩として例えば、アルカリ金属塩(例えば、
ナトリウム塩、カリウム塩、等)およびアルカリ土類金
属塩(例えば、カルシウム塩、マグネシウム塩等)等の
金属塩、アンモニウム塩、等の無機塩、例えば、有機ア
ミン塩(例えば、トリメチルアミン塩、トリエチルアミ
ン塩、ピリジン塩、N,N′−ジベンジルエチレンジア
ミン塩、N−メチルグルカミン塩、ジエタノールアミン
塩、トリエタノールアミン塩、トリス(ヒドロキシメチ
ルアミノ)メタン塩、フエニルエチルベンジルアミン
塩、ジベンジルエチレンジアミン塩、等)等の有機塩、
有機カルボン酸塩もしくはスルホン酸塩(例えば、ギ酸
塩、酢酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン
酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩、
等)、無機酸塩(例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸
塩、リン酸塩、等)、塩基性もしくは酸性アミノ酸(例
えば、アルギニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、リ
ジン、等)との塩、等が挙げられる。
そのような塩として例えば、アルカリ金属塩(例えば、
ナトリウム塩、カリウム塩、等)およびアルカリ土類金
属塩(例えば、カルシウム塩、マグネシウム塩等)等の
金属塩、アンモニウム塩、等の無機塩、例えば、有機ア
ミン塩(例えば、トリメチルアミン塩、トリエチルアミ
ン塩、ピリジン塩、N,N′−ジベンジルエチレンジア
ミン塩、N−メチルグルカミン塩、ジエタノールアミン
塩、トリエタノールアミン塩、トリス(ヒドロキシメチ
ルアミノ)メタン塩、フエニルエチルベンジルアミン
塩、ジベンジルエチレンジアミン塩、等)等の有機塩、
有機カルボン酸塩もしくはスルホン酸塩(例えば、ギ酸
塩、酢酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン
酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩、
等)、無機酸塩(例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸
塩、リン酸塩、等)、塩基性もしくは酸性アミノ酸(例
えば、アルギニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、リ
ジン、等)との塩、等が挙げられる。
この明細書のこれまでの記述および以後の記述におい
て、この発明がその範囲に含む種々の定義の適当な例示
を以下詳細に説明する。
て、この発明がその範囲に含む種々の定義の適当な例示
を以下詳細に説明する。
「低級」とは、別に指定がなければ、1〜6個の炭素原
子を意味している。
子を意味している。
適当な「保護されたカルボキシ基」および「保護された
カルボキシ(低級)アルキル基」中の「保護されたカル
ボキシ部分」としてエステル化されたカルボキシ等が挙
げられ、該エステル化されたカルボキシのエステル部分
の適当な例としては、例えば、低級アルカノイルオキシ
(低級)アルキルエステル(例えば、アセトキシメチル
エステル、プロピオニルオキシメチルエステル、ブチリ
ルオキシメチルエステル、バレリルオキシメチルエステ
ル、ピバロイルオキシメチルエステル、2−アセトキシ
エチルエステル、2−プロピオニルオキシエチルエステ
ル、ヘキサノイルオキシメチルエステル、等)、低級ア
ルカンスルホニル(低級)アルキルエステル(例えば、
2−メシルエチルエステル、等)またはモノ(またはジ
またはトリ)−ハロ(低級)アルキルエステル(例え
ば、2−ヨードエチルエステル、2,2,2−トリクロロエ
チルエステル、等)といった少なくとも1個の置換基を
有していてもよい低級アルキルエステル(例えば、メチ
ルエステル、エチルエステル、プロピルエステル、イソ
プロヒルエステル、ブチルエステル、イソブチルエステ
ル、t−ブチルエステル、ペンチルエステル、ヘキシル
エステル、1−シクロプロピルエチルエステル、等);
低級アルケニルエステル(例えば、ビニルエステル、ア
リルエステル、等);低級アルキニルエステル(例え
ば、エチニルエステル、プロピニルエステル、等);少
なくとも1個の適当な置換基を有していてもよいアル
(低級)アルキルエステル〔例えば、モノ(またはジま
たはトリ)フエニル(低級)アルキルエステル、等〕
(例えば、ベンジルエステル、4−メトキシベンジルエ
ステル、4−ニトロベンジルエステル、フェネチルエス
テル、トリチルエステル、ベンズヒドリルエステル、ビ
ス(メトキシフエニル)メチルエステル、3,4−ジメト
キシベンジルエステル、4−ヒドロキシ−3,5−ジ−t
−ブチルベンジルエステル、等);少なくとも1個の適
当な置換基を有していてもよいアリールエステル(例え
ば、フエニルエステル、4−クロロフエニルエステル、
トリルエステル、t−ブチルフエニルエステル、キシリ
ルエステル、メシチルエステル、クメニルエステル、
等)などが挙げられる。
カルボキシ(低級)アルキル基」中の「保護されたカル
ボキシ部分」としてエステル化されたカルボキシ等が挙
げられ、該エステル化されたカルボキシのエステル部分
の適当な例としては、例えば、低級アルカノイルオキシ
(低級)アルキルエステル(例えば、アセトキシメチル
エステル、プロピオニルオキシメチルエステル、ブチリ
ルオキシメチルエステル、バレリルオキシメチルエステ
ル、ピバロイルオキシメチルエステル、2−アセトキシ
エチルエステル、2−プロピオニルオキシエチルエステ
ル、ヘキサノイルオキシメチルエステル、等)、低級ア
ルカンスルホニル(低級)アルキルエステル(例えば、
2−メシルエチルエステル、等)またはモノ(またはジ
またはトリ)−ハロ(低級)アルキルエステル(例え
ば、2−ヨードエチルエステル、2,2,2−トリクロロエ
チルエステル、等)といった少なくとも1個の置換基を
有していてもよい低級アルキルエステル(例えば、メチ
ルエステル、エチルエステル、プロピルエステル、イソ
プロヒルエステル、ブチルエステル、イソブチルエステ
ル、t−ブチルエステル、ペンチルエステル、ヘキシル
エステル、1−シクロプロピルエチルエステル、等);
低級アルケニルエステル(例えば、ビニルエステル、ア
リルエステル、等);低級アルキニルエステル(例え
ば、エチニルエステル、プロピニルエステル、等);少
なくとも1個の適当な置換基を有していてもよいアル
(低級)アルキルエステル〔例えば、モノ(またはジま
たはトリ)フエニル(低級)アルキルエステル、等〕
(例えば、ベンジルエステル、4−メトキシベンジルエ
ステル、4−ニトロベンジルエステル、フェネチルエス
テル、トリチルエステル、ベンズヒドリルエステル、ビ
ス(メトキシフエニル)メチルエステル、3,4−ジメト
キシベンジルエステル、4−ヒドロキシ−3,5−ジ−t
−ブチルベンジルエステル、等);少なくとも1個の適
当な置換基を有していてもよいアリールエステル(例え
ば、フエニルエステル、4−クロロフエニルエステル、
トリルエステル、t−ブチルフエニルエステル、キシリ
ルエステル、メシチルエステル、クメニルエステル、
等)などが挙げられる。
「カルボキシ(低級)アルキル基」および「保護された
カルボキシ(低級)アルキル基」の「低級アルキル部
分」および「低級アルキル基」の適当な例としては、例
えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチ
ル、t−ブチル、ペンチル、ヘキシル、等が挙げられ
る。
カルボキシ(低級)アルキル基」の「低級アルキル部
分」および「低級アルキル基」の適当な例としては、例
えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチ
ル、t−ブチル、ペンチル、ヘキシル、等が挙げられ
る。
「低級アルカノイルアミノ基」における「低級アルカノ
イル」の適当な例としては、例えばホルミル、アセチ
ル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレリ
ル、イソバレリル、オキサリル、スクシニル、ピバロイ
ル、等が挙げられる。
イル」の適当な例としては、例えばホルミル、アセチ
ル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレリ
ル、イソバレリル、オキサリル、スクシニル、ピバロイ
ル、等が挙げられる。
「低級アルカンスルホニル」の適当な例としては、例え
ばメシル、エタンスルホニル、プロパンスルホニル、イ
ソプロパンスルホニル、ブタンスルホニル、等が挙げら
れる。
ばメシル、エタンスルホニル、プロパンスルホニル、イ
ソプロパンスルホニル、ブタンスルホニル、等が挙げら
れる。
「低級アルキルを有していてもよい複素環チオ基」およ
び「低級アルキルを有していてもよい複素環基」におけ
る「複素環部分」の適当な例としては、酸素、硫黄、窒
素等のヘテロ原子を少なくとも1つ含む飽和または不飽
和の単環式または多環式複素環基があげられる。特に好
ましい複素環基としては、例えばピロリル、ピロリニ
ル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジン、ピリミジ
ル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアゾリル(例え
ば、4H−1,2,4−トリアゾリル、1H−1,2,3−トリア
ゾリル、2H−1,2,3−トリアゾリル、等)、テトラゾ
リル(例えば、1H−テトラゾリル、2H−テトラゾリ
ル、等)、ジヒドロトリアジニル、等のような窒素原子
1〜4個を含む不飽和3〜8員複素単環基;ピロリジニ
ル、イミダゾリジニル、ピペリジノ、ピペラジニル、等
のような窒素原子1〜4個を含む飽和3〜8員複素単環
基;インドリル、イソインドリル、インドリジニル、ベ
ンズイミダゾリル、キノリル、イソキノリル、インダゾ
リル、ベンゾトリアゾリル、テトラゾロピリジル、トリ
アゾロピリダジニル(例えば、1,2,4−トリアゾロ〔4,3
−b〕ピリダジニル、等)、ジヒドロトリアゾロピリダ
ジニル、テトラゾロピリダジニル(例えば、テトラゾロ
〔1,5−b〕ピリダジニル、等)、等のような窒素原子
1〜5個を含む不飽和縮合複素環基;オキサゾリル、イ
ソキサゾリルオキサジアゾリル(例えば、1,2,4−オキ
サジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキ
サジアゾリル、等)等のような酸素原子1〜2個および
窒素原子1〜3個を含む不飽和3〜8員複素単環基;モ
ルホリニル等の酸素原子1〜2個および窒素原子1〜3
個を含む飽和3〜8員複素単環基;ベンゾキサゾリル、
ベンゾキサジアゾリル、等のような酸素原子1〜2個お
よび窒素原子1〜3個を含む不飽和縮合複素環基;チア
ゾリル、チアゾリニル、チアゾアゾリル(例えば、1,2,
4−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,5−
チアジアゾリル、等)等のような硫黄原子1〜2個およ
び窒素原子1〜3個を含む不飽和3〜8員複素単環基;
チアゾリジニル、等のような硫黄原子1〜2個および窒
素原子1〜3個を含む飽和3〜8員複素単環基;チエニ
ル、等のような硫黄原子1個を含む不飽和3〜8員複素
単環基;ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、等
のような硫黄原子1〜2個および窒素原子1〜3個を含
む不飽和縮合複素環基;などの複素環基が挙げられる。
び「低級アルキルを有していてもよい複素環基」におけ
る「複素環部分」の適当な例としては、酸素、硫黄、窒
素等のヘテロ原子を少なくとも1つ含む飽和または不飽
和の単環式または多環式複素環基があげられる。特に好
ましい複素環基としては、例えばピロリル、ピロリニ
ル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジン、ピリミジ
ル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアゾリル(例え
ば、4H−1,2,4−トリアゾリル、1H−1,2,3−トリア
ゾリル、2H−1,2,3−トリアゾリル、等)、テトラゾ
リル(例えば、1H−テトラゾリル、2H−テトラゾリ
ル、等)、ジヒドロトリアジニル、等のような窒素原子
1〜4個を含む不飽和3〜8員複素単環基;ピロリジニ
ル、イミダゾリジニル、ピペリジノ、ピペラジニル、等
のような窒素原子1〜4個を含む飽和3〜8員複素単環
基;インドリル、イソインドリル、インドリジニル、ベ
ンズイミダゾリル、キノリル、イソキノリル、インダゾ
リル、ベンゾトリアゾリル、テトラゾロピリジル、トリ
アゾロピリダジニル(例えば、1,2,4−トリアゾロ〔4,3
−b〕ピリダジニル、等)、ジヒドロトリアゾロピリダ
ジニル、テトラゾロピリダジニル(例えば、テトラゾロ
〔1,5−b〕ピリダジニル、等)、等のような窒素原子
1〜5個を含む不飽和縮合複素環基;オキサゾリル、イ
ソキサゾリルオキサジアゾリル(例えば、1,2,4−オキ
サジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキ
サジアゾリル、等)等のような酸素原子1〜2個および
窒素原子1〜3個を含む不飽和3〜8員複素単環基;モ
ルホリニル等の酸素原子1〜2個および窒素原子1〜3
個を含む飽和3〜8員複素単環基;ベンゾキサゾリル、
ベンゾキサジアゾリル、等のような酸素原子1〜2個お
よび窒素原子1〜3個を含む不飽和縮合複素環基;チア
ゾリル、チアゾリニル、チアゾアゾリル(例えば、1,2,
4−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,5−
チアジアゾリル、等)等のような硫黄原子1〜2個およ
び窒素原子1〜3個を含む不飽和3〜8員複素単環基;
チアゾリジニル、等のような硫黄原子1〜2個および窒
素原子1〜3個を含む飽和3〜8員複素単環基;チエニ
ル、等のような硫黄原子1個を含む不飽和3〜8員複素
単環基;ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、等
のような硫黄原子1〜2個および窒素原子1〜3個を含
む不飽和縮合複素環基;などの複素環基が挙げられる。
「ハロゲン」の適当な例としては、塩素、臭素、フッ
素、ヨウ素が挙げられる。
素、ヨウ素が挙げられる。
目的化合物の好ましい実施態様は次の通りである。
R1の好ましい実施態様はカルボキシ(低級)アルキル
またはエステル化されたカルボキシ(低級)アルキル
〔さらに好ましくは低級アルコキシカルボニル(低級)
アルキル〕である。
またはエステル化されたカルボキシ(低級)アルキル
〔さらに好ましくは低級アルコキシカルボニル(低級)
アルキル〕である。
R2はカルボキシまたはエステル化されたカルボキシ
〔さらに好ましくはモノ(またはジまたはトリ)フエニ
ル(低級)アルコキシカルボニル〕である。
〔さらに好ましくはモノ(またはジまたはトリ)フエニ
ル(低級)アルコキシカルボニル〕である。
R3は低級アルカノイルアミノ、低級アルカンスルホニ
ル、低級アルキルを有していてもよい窒素原子1〜4個
を含む不飽和3〜8員複素単環チオ(さらに好ましくは
トリアゾリルチオ、低級アルキルを有するテトラゾリル
チオ、または低級アルキルを有するピリダジニルチ
オ)、低級アルキルを有する硫黄原子1〜2個および窒
素原子1〜3個を含む不飽和3〜8員複素単環チオ(さ
らに好ましくは低級アルキルを有するチアジアゾリルチ
オ)、または窒素原子1〜5個を含む不飽和縮合複素環
チオ(さらに好ましくはトリアゾロピリダジニルチオま
たはテトラゾロピリダジニルチオ)である。
ル、低級アルキルを有していてもよい窒素原子1〜4個
を含む不飽和3〜8員複素単環チオ(さらに好ましくは
トリアゾリルチオ、低級アルキルを有するテトラゾリル
チオ、または低級アルキルを有するピリダジニルチ
オ)、低級アルキルを有する硫黄原子1〜2個および窒
素原子1〜3個を含む不飽和3〜8員複素単環チオ(さ
らに好ましくは低級アルキルを有するチアジアゾリルチ
オ)、または窒素原子1〜5個を含む不飽和縮合複素環
チオ(さらに好ましくはトリアゾロピリダジニルチオま
たはテトラゾロピリダジニルチオ)である。
この発明の目的化合物の製造方法を以下に詳細に説明す
る。
る。
製造法1 目的化合物(I)またはその塩類は、化合物(II)、または
そのアミノ基における反応性誘導体またはその塩類に化
合物(III)またはそのカルボキシ基における反応性誘導
体またはその塩類を作用させることにより製造すること
ができる。
そのアミノ基における反応性誘導体またはその塩類に化
合物(III)またはそのカルボキシ基における反応性誘導
体またはその塩類を作用させることにより製造すること
ができる。
化合物(II)のアミノ基における反応性誘導体の適当な例
としては、化合物(II)にアルデヒド、ケトンなどのカル
ボニル化合物を作用させることにより形成されるシッフ
塩基型イミノもしくはそのエナミン型異性体;化合物(I
I)にビス(トリメチルシリル)アセトアミド、トリメチ
ルシリルアセトアミド、ビス(トリメチルシリル)ウレ
アといったシリル化合物を作用させることにより形成さ
れるシリル誘導体;化合物(II)に三塩化リンまたはホス
ゲンを作用させることにより形成される誘導体、等が挙
げられる。
としては、化合物(II)にアルデヒド、ケトンなどのカル
ボニル化合物を作用させることにより形成されるシッフ
塩基型イミノもしくはそのエナミン型異性体;化合物(I
I)にビス(トリメチルシリル)アセトアミド、トリメチ
ルシリルアセトアミド、ビス(トリメチルシリル)ウレ
アといったシリル化合物を作用させることにより形成さ
れるシリル誘導体;化合物(II)に三塩化リンまたはホス
ゲンを作用させることにより形成される誘導体、等が挙
げられる。
化合物(III)の塩類の適当な例としては、アルカリ金属
塩(例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、等)およびア
ルカリ土類金属塩(例えば、カルシウム塩、マグネシウ
ム塩、等)のような金属塩、アンモニウム塩、有機塩基
塩(例えば、トリメチルアミン塩、トリエチルアミン
塩、ピリジン塩、ピコリン塩、ジシクロロヘキシルアミ
ン塩、N,N′−ジベンジルエチレンジアミン塩、
等)、等が挙げられる。
塩(例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、等)およびア
ルカリ土類金属塩(例えば、カルシウム塩、マグネシウ
ム塩、等)のような金属塩、アンモニウム塩、有機塩基
塩(例えば、トリメチルアミン塩、トリエチルアミン
塩、ピリジン塩、ピコリン塩、ジシクロロヘキシルアミ
ン塩、N,N′−ジベンジルエチレンジアミン塩、
等)、等が挙げられる。
化合物(III)のカルボキシ基における反応性誘導体の適
当な例としては、酸ハライド、酸無水物、活性アミド、
活性エステル、等が挙げられる。その適当な例として
は、酸塩化物、酸アジド;置換リン酸(例えば、ジアル
キルリン酸、フエニルリン酸、ジフエニルリン酸、ジベ
ンジルリン酸、ハロゲン化リン酸、等)、ジアルキル亜
リン酸、亜硫酸、チオ硫酸、硫酸、アルキル炭酸、脂肪
族カルボン酸(例えば、ピバリン酸、ペンタン酸、イソ
ペンタン酸、2−エチルブチル酸またはトリクロロ酢
酸、等)または芳香族カルボン酸(例えば、安息香酸、
等)のごとき酸との混合酸無水物;対称酸無水物;イミ
ダゾール、4−置換イミダゾール、ジメチルピラゾー
ル、トリアゾール、4−置換イミダゾール、トリアゾー
ルまたはテトラゾールとの活性アミド;もしくは活性エ
ステル(例えば、シアノメチルエステル、メトキシメチ
ルエステル、ジメチルイミノメチル エステル、2,4−ジニトロフエニルエステル、トリクロ
ロフエニルエステル、ペンタクロロフエニルエステル、
メシルフエニルエステル、フエニルアゾフエニルエステ
ル、フエニルチオエステル、p−ニトロフエニルチオエ
ステル、p−クレジルチオエステル、カルボキシメチル
チオエステル、ピラニルエステル、ピリジルエステル、
ピペリジルエステル、8−キノリルチオエステル、
等)、もしくはN−ヒドロキシ化合物(例えば、N,N
−ジメチルヒドロキシルアミン、1−ヒドロキシ−2−
(1H)−ピリドン、N−ヒドロキシスクシンイミド、
N−ヒドロキシフタルイミド、1−ヒドロキシ−6−ク
ロロ−1H−ベンゾトリアゾール、等)とのエステル、
等が挙げられる。
当な例としては、酸ハライド、酸無水物、活性アミド、
活性エステル、等が挙げられる。その適当な例として
は、酸塩化物、酸アジド;置換リン酸(例えば、ジアル
キルリン酸、フエニルリン酸、ジフエニルリン酸、ジベ
ンジルリン酸、ハロゲン化リン酸、等)、ジアルキル亜
リン酸、亜硫酸、チオ硫酸、硫酸、アルキル炭酸、脂肪
族カルボン酸(例えば、ピバリン酸、ペンタン酸、イソ
ペンタン酸、2−エチルブチル酸またはトリクロロ酢
酸、等)または芳香族カルボン酸(例えば、安息香酸、
等)のごとき酸との混合酸無水物;対称酸無水物;イミ
ダゾール、4−置換イミダゾール、ジメチルピラゾー
ル、トリアゾール、4−置換イミダゾール、トリアゾー
ルまたはテトラゾールとの活性アミド;もしくは活性エ
ステル(例えば、シアノメチルエステル、メトキシメチ
ルエステル、ジメチルイミノメチル エステル、2,4−ジニトロフエニルエステル、トリクロ
ロフエニルエステル、ペンタクロロフエニルエステル、
メシルフエニルエステル、フエニルアゾフエニルエステ
ル、フエニルチオエステル、p−ニトロフエニルチオエ
ステル、p−クレジルチオエステル、カルボキシメチル
チオエステル、ピラニルエステル、ピリジルエステル、
ピペリジルエステル、8−キノリルチオエステル、
等)、もしくはN−ヒドロキシ化合物(例えば、N,N
−ジメチルヒドロキシルアミン、1−ヒドロキシ−2−
(1H)−ピリドン、N−ヒドロキシスクシンイミド、
N−ヒドロキシフタルイミド、1−ヒドロキシ−6−ク
ロロ−1H−ベンゾトリアゾール、等)とのエステル、
等が挙げられる。
これら反応性誘導体は、使用する化合物(III)の種類に
より適宜選択することができる。
より適宜選択することができる。
反応は通常、水、アセトン、ジオキサン、アセトニトリ
ル、クロロホルム、塩化メチレン、塩化エチレン、テト
ラヒドロフラン、酢酸エチル、N,N−ジメチルホルム
アミドまたはその他の有機溶媒等の反応に悪影響を及ぼ
さない慣用の溶媒中で行われる。これら慣用の溶媒は水
と混合して用いてもよい。
ル、クロロホルム、塩化メチレン、塩化エチレン、テト
ラヒドロフラン、酢酸エチル、N,N−ジメチルホルム
アミドまたはその他の有機溶媒等の反応に悪影響を及ぼ
さない慣用の溶媒中で行われる。これら慣用の溶媒は水
と混合して用いてもよい。
化合物(III)を遊離酸もしくはその塩の形で反応に用い
る場合、反応は好ましくは慣用の縮合剤の存在下に行
う。そのような縮合剤としては、N,N′−ジシクロヘ
キシルカルボジイミド;N−シクロヘキシル−N′−モ
ルホリノエチルカルボジイミド;N−シクロヘキシル−
N′−(4−ジエチルアミノシクロヘキシル)カルボジ
イミド;N,N′−ジエチルカルボジイミド;N,N′
−ジイソプロピルカルボジイミド;N−エチル−N′−
(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド;N,
N′−カルボニルビス−(2−メチルイミダゾール);
ペンタメチレンケテン−N−シクロヘキシルイミン;ジ
フエニルケテン−N−シクロヘキシルイミン;エトキシ
アセチレン;1−アルコキシ−1−クロロエチレン;亜
リン酸トリアルキル;ポリリン酸エチル;ポリリン酸イ
ソプロピル;オキシ塩化リン(塩化ホスホリル);三塩
化リン;塩化チオニル;塩化オキサリル;トリフエニル
ホスフィン;2−エチル−7−ヒドロキシベンズイソキ
サゾリウム塩;2−エチル−5−(m−スルホフエニ
ル)イソキサゾリウムヒドロキシド分子内塩;1−(p
−クロロベンゼンスルホニルオキシ)−6−クロロ−1
H−ベンゾトリアゾール;N,N′−ジメチルホルムア
ミドに塩化チオニル、ホスゲン、オキシ塩化リン等を作
用させることにより製造される所謂ビルスマイヤー試
薬、等が挙げられる。
る場合、反応は好ましくは慣用の縮合剤の存在下に行
う。そのような縮合剤としては、N,N′−ジシクロヘ
キシルカルボジイミド;N−シクロヘキシル−N′−モ
ルホリノエチルカルボジイミド;N−シクロヘキシル−
N′−(4−ジエチルアミノシクロヘキシル)カルボジ
イミド;N,N′−ジエチルカルボジイミド;N,N′
−ジイソプロピルカルボジイミド;N−エチル−N′−
(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド;N,
N′−カルボニルビス−(2−メチルイミダゾール);
ペンタメチレンケテン−N−シクロヘキシルイミン;ジ
フエニルケテン−N−シクロヘキシルイミン;エトキシ
アセチレン;1−アルコキシ−1−クロロエチレン;亜
リン酸トリアルキル;ポリリン酸エチル;ポリリン酸イ
ソプロピル;オキシ塩化リン(塩化ホスホリル);三塩
化リン;塩化チオニル;塩化オキサリル;トリフエニル
ホスフィン;2−エチル−7−ヒドロキシベンズイソキ
サゾリウム塩;2−エチル−5−(m−スルホフエニ
ル)イソキサゾリウムヒドロキシド分子内塩;1−(p
−クロロベンゼンスルホニルオキシ)−6−クロロ−1
H−ベンゾトリアゾール;N,N′−ジメチルホルムア
ミドに塩化チオニル、ホスゲン、オキシ塩化リン等を作
用させることにより製造される所謂ビルスマイヤー試
薬、等が挙げられる。
反応は、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属炭酸水素
塩、トリ(低級)アルキルアミン、ピリジン、N−(低
級)アルキルモルホリン、N,N′−ジ(低級)アルキ
ルベンジルアミン、等のような無機もしくは有機塩基の
存在下に行ってもよい。反応温度は特に限定されない
が、反応は通常冷却下ないし室温で行われる。
塩、トリ(低級)アルキルアミン、ピリジン、N−(低
級)アルキルモルホリン、N,N′−ジ(低級)アルキ
ルベンジルアミン、等のような無機もしくは有機塩基の
存在下に行ってもよい。反応温度は特に限定されない
が、反応は通常冷却下ないし室温で行われる。
製造法2 目的化合物(Ib)またはその塩類は、化合物(Ia)またはそ
の塩類を▲R1 a▼におけるカルボキシ保護基の脱離反
応に付することにより製造することができる。
の塩類を▲R1 a▼におけるカルボキシ保護基の脱離反
応に付することにより製造することができる。
化合物(Ia)および(Ib)の塩類の適当な例としては、化合
物(I)で例示したものを挙げることができる。
物(I)で例示したものを挙げることができる。
この反応は、加水分解、還元等の常法により行なう。
保護基がエステルである場合、保護基は加水分解により
脱離することができる。加水分解は、好ましくは塩基も
しくは酸の存在下に行なわれる。適当な塩基には無機塩
基および有機塩基が含まれ、そのような塩基としてはア
ルカリ金属(例えば、ナトリウム、カリウム、等)、ア
ルカリ土類金属(例えば、マグネシウム、カルシウム、
等)、それらの水酸化物または炭酸塩または炭酸水素
塩、トリアルキルアミン(例えば、トリメチルアミン、
トリエチルアミン、等)、ピコリン、1,5−ジアザビシ
クロ〔4,3,0〕ノン−5−エン、1,4−ジアザビシクロ
〔2,2,2〕オクタン、1,8−ジアザビシクロ〔5,4,0〕ウ
ンデセン−7、等が挙げられる。適当な酸としては、有
機酸(例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、トリフルオ
ロ酢酸、等)および無機酸(例えば、塩酸、臭化水素
酸、硫酸、等)を挙げることができる。トリフルオロ酢
酸を用いる酸加水分解は通常アニソールの添加により促
進される。
脱離することができる。加水分解は、好ましくは塩基も
しくは酸の存在下に行なわれる。適当な塩基には無機塩
基および有機塩基が含まれ、そのような塩基としてはア
ルカリ金属(例えば、ナトリウム、カリウム、等)、ア
ルカリ土類金属(例えば、マグネシウム、カルシウム、
等)、それらの水酸化物または炭酸塩または炭酸水素
塩、トリアルキルアミン(例えば、トリメチルアミン、
トリエチルアミン、等)、ピコリン、1,5−ジアザビシ
クロ〔4,3,0〕ノン−5−エン、1,4−ジアザビシクロ
〔2,2,2〕オクタン、1,8−ジアザビシクロ〔5,4,0〕ウ
ンデセン−7、等が挙げられる。適当な酸としては、有
機酸(例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、トリフルオ
ロ酢酸、等)および無機酸(例えば、塩酸、臭化水素
酸、硫酸、等)を挙げることができる。トリフルオロ酢
酸を用いる酸加水分解は通常アニソールの添加により促
進される。
反応は通常溶媒中で行なわれ、溶媒としては、水、塩化
メチレン、アルコール(例えば、メタノール、エタノー
ル、等)、それらの混合物もしくは反応に悪影響を及ぼ
さないその他の溶媒が挙げられる。液状の塩基もしくは
酸も溶媒として使用することができる。反応温度は特に
限定されないが、反応は通常冷却下ないし加温下に行な
われる。
メチレン、アルコール(例えば、メタノール、エタノー
ル、等)、それらの混合物もしくは反応に悪影響を及ぼ
さないその他の溶媒が挙げられる。液状の塩基もしくは
酸も溶媒として使用することができる。反応温度は特に
限定されないが、反応は通常冷却下ないし加温下に行な
われる。
還元は、好ましくは4−ニトロベンジル、2−ヨードエ
チル、2,2,2−トリクロロエチル等の保護基の脱離に適
用することができる。脱離反応に適用し得る還元方法と
しては、例えば、金属(例えば、亜鉛、亜鉛マルガム、
等)もしくはクロム化合物(例えば、塩化クロム、酢酸
クロム、等)と有機酸もしくは無機酸(例えば、酢酸、
プロピオン酸、塩酸、等)を併用する還元、および慣用
の金属触媒(例えば、パラジウム−炭素、等)の存在下
での慣用の接触還元が挙げられる。
チル、2,2,2−トリクロロエチル等の保護基の脱離に適
用することができる。脱離反応に適用し得る還元方法と
しては、例えば、金属(例えば、亜鉛、亜鉛マルガム、
等)もしくはクロム化合物(例えば、塩化クロム、酢酸
クロム、等)と有機酸もしくは無機酸(例えば、酢酸、
プロピオン酸、塩酸、等)を併用する還元、および慣用
の金属触媒(例えば、パラジウム−炭素、等)の存在下
での慣用の接触還元が挙げられる。
この発明はその範囲内に、R2の保護されたカルボキシ
基をこの反応中もしくはこの反応の後処理段階中に遊離
カルボキシ基に変換する場合を包含している。
基をこの反応中もしくはこの反応の後処理段階中に遊離
カルボキシ基に変換する場合を包含している。
製造法3 化合物(I)またはその塩類は、化合物(IV)またはその塩
類を還元することにより製造することができる。
類を還元することにより製造することができる。
化合物(IV)の塩類の適当な例としては、化合物(I)につ
いて例示したものを挙げることができる。
いて例示したものを挙げることができる。
この還元は、例えば三塩化リン、塩化第一スズと塩化ア
セチルの組合せ、ヨウ化アルカリ金属(例えば、ヨウ化
ナトリウム、等)と無水トリハロ酢酸(例えば、無水ト
リフルオロ酢酸、等)の組合せ、等を使用するような、 を-S-に変換するのに適用される慣用の方法により行う
ことができる。
セチルの組合せ、ヨウ化アルカリ金属(例えば、ヨウ化
ナトリウム、等)と無水トリハロ酢酸(例えば、無水ト
リフルオロ酢酸、等)の組合せ、等を使用するような、 を-S-に変換するのに適用される慣用の方法により行う
ことができる。
この還元は通常溶媒中で行われ、そのような溶媒として
は、アセトン、ジオキサン、アセトニトリル、ベンゼ
ン、ヘキサン、クロロホルム、塩化メチレン、塩化エチ
レン、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、N,N−ジメ
チルホルムアミドまたは反応に悪影響を及ぼさないその
他の溶媒が挙げられる。
は、アセトン、ジオキサン、アセトニトリル、ベンゼ
ン、ヘキサン、クロロホルム、塩化メチレン、塩化エチ
レン、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、N,N−ジメ
チルホルムアミドまたは反応に悪影響を及ぼさないその
他の溶媒が挙げられる。
反応温度は特に限定されないが、反応は通常冷却下ない
し室温で行われる。
し室温で行われる。
製造法4 化合物(Ic)またはその塩類は、化合物(V)またはその塩
類に化合物(VI)またはそのメルカプト基における反応性
誘導体を作用させることにより製造することができる。
類に化合物(VI)またはそのメルカプト基における反応性
誘導体を作用させることにより製造することができる。
化合物(Ic)の塩類の適当な例としては、化合物(I)につ
いて例示されたものが挙げられる。
いて例示されたものが挙げられる。
化合物(V)の塩類の適当な例としては、化合物(III)につ
いて例示されたものが挙げられる。
いて例示されたものが挙げられる。
化合物(VI)におけるメルカプト基における反応性誘導体
の適当な例としては、アルカリ金属塩(例えば、ナトリ
ウム塩、カリウム塩、等)、アルカリ土類金属塩(例え
ば、マグネシウム塩、等)、等のような金属塩が挙げら
れる。
の適当な例としては、アルカリ金属塩(例えば、ナトリ
ウム塩、カリウム塩、等)、アルカリ土類金属塩(例え
ば、マグネシウム塩、等)、等のような金属塩が挙げら
れる。
反応は通常溶媒中で行われ、溶媒としては、水、アセト
ン、クロロホルム、ニトロベンゼン、塩化メチレン、塩
化エチレン、N,N−ジメチルホルムアミド、メタノー
ル、エタノール、エーテル、テトラヒドロフランもしく
は反応に悪影響を及ぼさないその他慣用の溶媒が挙げら
れ、好ましくは強い極性を有するもので、水と混合して
使用してもよい。
ン、クロロホルム、ニトロベンゼン、塩化メチレン、塩
化エチレン、N,N−ジメチルホルムアミド、メタノー
ル、エタノール、エーテル、テトラヒドロフランもしく
は反応に悪影響を及ぼさないその他慣用の溶媒が挙げら
れ、好ましくは強い極性を有するもので、水と混合して
使用してもよい。
化合物(V)および/または化合物(VI)を遊離形で反応に
使用する場合、反応は好ましくは塩基の存在下に行わ
れ、そのような塩基としては、水酸化アルカリ金属、炭
酸アルカリ金属、炭酸水素アルカリ金属、トリアルキル
アミン、ピロジン、もしくは三フッ化ホウ素等のルイス
酸が挙げられ、好ましくは中性条件付近で行われる。
使用する場合、反応は好ましくは塩基の存在下に行わ
れ、そのような塩基としては、水酸化アルカリ金属、炭
酸アルカリ金属、炭酸水素アルカリ金属、トリアルキル
アミン、ピロジン、もしくは三フッ化ホウ素等のルイス
酸が挙げられ、好ましくは中性条件付近で行われる。
反応温度は特に限定されず、反応は通常冷却下、室温、
もしくは加温下に行われる。
もしくは加温下に行われる。
この発明の出発化合物(V)および幾つかの出発化合物(I
V)の製造方法を以下詳細に説明する。
V)の製造方法を以下詳細に説明する。
製造法A 化合物(V)またはその塩類は、化合物(VII)またはそのア
ミノ基における反応性誘導体またはその塩類に化合物(I
II)またはそのカルボキシ基における反応性誘導体また
はその塩類を作用させることにより製造することができ
る。
ミノ基における反応性誘導体またはその塩類に化合物(I
II)またはそのカルボキシ基における反応性誘導体また
はその塩類を作用させることにより製造することができ
る。
化合物(VII)の塩類の適当な例としては、化合物(I)につ
いて例示したものが挙げられる。
いて例示したものが挙げられる。
化合物(VII)のアミノ基における反応性誘導体の適当な
例としては、化合物(II)について例示したものが挙げら
れる。
例としては、化合物(II)について例示したものが挙げら
れる。
この反応は前記製造法1と同様にして行うことができ
る。
る。
製造法B 化合物(IVa)またはその塩類は、化合物(VIII)またはそ
の塩類を酸化することにより製造することができる。
の塩類を酸化することにより製造することができる。
化合物(IVa)および(VIII)の塩類の適当な例は化合物(I)
について例示したものが挙げられる。
について例示したものが挙げられる。
この酸化反応は、例えばm−クロロ過安息香酸、過安息
香酸、過酢酸、オゾン、過酸化水素、過ヨウ素酸等の酸
化剤を使用するような、-S-を に変換するのに適用される慣用の方法により行うことが
できる。
香酸、過酢酸、オゾン、過酸化水素、過ヨウ素酸等の酸
化剤を使用するような、-S-を に変換するのに適用される慣用の方法により行うことが
できる。
この反応は通常溶媒中で行われ、そのような溶媒として
は、水、アセトン、ジオキサン、アセトニトリル、クロ
ロホルム、塩化メチレン、テトラヒドロフラン、酢酸、
酢酸エチルもしくは反応に悪影響を及ぼさないその他の
溶媒が挙げられる。
は、水、アセトン、ジオキサン、アセトニトリル、クロ
ロホルム、塩化メチレン、テトラヒドロフラン、酢酸、
酢酸エチルもしくは反応に悪影響を及ぼさないその他の
溶媒が挙げられる。
この反応はまた、タングステン酸アルカリ金属(例え
ば、タングステン酸ナトリウム、タングステン酸カリウ
ム、等)等の触媒の存在下に行うことができる。
ば、タングステン酸ナトリウム、タングステン酸カリウ
ム、等)等の触媒の存在下に行うことができる。
反応温度は特に限定されず、反応は好ましくは冷却下な
いし室温で行われる。
いし室温で行われる。
製造法C− 化合物(IX)またはその塩類は化合物(V)またはその塩類
を酸化することにより製造することができる。
を酸化することにより製造することができる。
化合物(IX)の適当な塩類としては化合物(III)で例示し
たものが挙げられる。この反応は前記製造法Bと同様に
して行うことができる。
たものが挙げられる。この反応は前記製造法Bと同様に
して行うことができる。
製造法C− 化合物(IVa)またはその塩類は、化合物(IX)またはその
塩類に化合物(VI)またはそのメルカプト基における反応
性誘導体を作用させることにより製造することができ
る。
塩類に化合物(VI)またはそのメルカプト基における反応
性誘導体を作用させることにより製造することができ
る。
この反応は前記製造法4と同様にして行うことができ
る。
る。
製造法D 化合物(IVb)またはその塩類は、化合物(X)またはその塩
類を酸化することにより製造することができる。
類を酸化することにより製造することができる。
化合物(IVb)および(X)の適当な塩類としては、化合物(I
II)について例示したものがあげられる。この反応は前
記製造法Bと同様にして行うことができる。
II)について例示したものがあげられる。この反応は前
記製造法Bと同様にして行うことができる。
この発明の目的化合物(I)およびその塩類は、高い抗菌
活性を示しグラム陽性並びにグラム陰性菌を含む広範な
病原微生物の発育を阻害し、抗菌剤として、特に経口投
与で有用な、新規化合物である。治療目的には、この発
明による化合物は、有効成分として前記化合物を、経
口、非経口投与または外用に適した有機もしくは無機
の、固形もしくは液体賦形剤のような医薬として許容し
得る担体と混合して含有する慣用の剤型で使用すること
ができる。製剤としては、カプセル、錠剤、糖衣錠、軟
膏または坐剤のような固体状であっても、溶液、懸濁液
またはエマルジョンのような液状であってもよい。所望
であれば上記製剤中に、補助剤、安定化剤、湿潤剤もし
くは乳化剤、緩衝剤およびその他常用の添加物(例え
ば、乳糖、フマル酸、クエン酸、酒石酸、ステアリン
酸、マレイン酸、コハク酸、リンゴ酸、ステアリン酸マ
グネシウム、白土、ショ糖、トウモロコシでん粉、タル
ク、ゼラチン、寒天、ペクチン、ピーナツ油、オリーブ
油、カカオ脂、エチレングリコール、等)を含有してい
てもよい。
活性を示しグラム陽性並びにグラム陰性菌を含む広範な
病原微生物の発育を阻害し、抗菌剤として、特に経口投
与で有用な、新規化合物である。治療目的には、この発
明による化合物は、有効成分として前記化合物を、経
口、非経口投与または外用に適した有機もしくは無機
の、固形もしくは液体賦形剤のような医薬として許容し
得る担体と混合して含有する慣用の剤型で使用すること
ができる。製剤としては、カプセル、錠剤、糖衣錠、軟
膏または坐剤のような固体状であっても、溶液、懸濁液
またはエマルジョンのような液状であってもよい。所望
であれば上記製剤中に、補助剤、安定化剤、湿潤剤もし
くは乳化剤、緩衝剤およびその他常用の添加物(例え
ば、乳糖、フマル酸、クエン酸、酒石酸、ステアリン
酸、マレイン酸、コハク酸、リンゴ酸、ステアリン酸マ
グネシウム、白土、ショ糖、トウモロコシでん粉、タル
ク、ゼラチン、寒天、ペクチン、ピーナツ油、オリーブ
油、カカオ脂、エチレングリコール、等)を含有してい
てもよい。
化合物の投与量は患者の年令や状態により様々である
が、この発明による化合物の平均1回投与量薬10mg、
50mg、100mg、250mg、500mgおよび1000
mgは病原菌による感染症の治療に有効である。一般に、
1日当り1mg〜約6,000mgあるいはそれ以上を投与して
もよい。
が、この発明による化合物の平均1回投与量薬10mg、
50mg、100mg、250mg、500mgおよび1000
mgは病原菌による感染症の治療に有効である。一般に、
1日当り1mg〜約6,000mgあるいはそれ以上を投与して
もよい。
目的化合物の有用性を例示するため、この発明の代表的
化合物の抗菌活性、尿中排泄および胆汁中排泄を以下に
示す。
化合物の抗菌活性、尿中排泄および胆汁中排泄を以下に
示す。
〔1〕試験化合物 7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−チア
ゾリル)アセトアミド〕−3−(テトラゾロ〔1,5−
b〕ピリダジン−6−イル)−チオメチル−3−セフエ
ム−4−カルボン酸(シン異性体)(以後、試験化合物
(1)と称す)。
ゾリル)アセトアミド〕−3−(テトラゾロ〔1,5−
b〕ピリダジン−6−イル)−チオメチル−3−セフエ
ム−4−カルボン酸(シン異性体)(以後、試験化合物
(1)と称す)。
〔2〕試験 (A)最小発育阻止濃度 試験方法 下記の寒天板倍数希釈法によって試験管内抗菌活性を測
定した。
定した。
各試験菌株をトリプチケース・ソイ・ブロス中、一夜培
養してその1白金耳(生菌数108個/m)を各濃度
段階の試験化合物を含むハート インフュージョン寒天
(HI寒天)に接種し、37℃で20時間培養した後、
最小発育阻止濃度(MIC)をμg/mで表わした。
養してその1白金耳(生菌数108個/m)を各濃度
段階の試験化合物を含むハート インフュージョン寒天
(HI寒天)に接種し、37℃で20時間培養した後、
最小発育阻止濃度(MIC)をμg/mで表わした。
結果 (B)尿中排泄 試験方法 試験抗生物質100mg/kgをラットに経口投与した後、
0〜6時間および6〜24時間の尿を尿採集器により採
集した。尿試料中の抗生物質濃度を、M/15燐酸塩緩
衝液(pH 7.0)で調製した標準溶液を用いてバイオアッ
セイにより測定し、24時間内の尿中回収率を計算し
た。
0〜6時間および6〜24時間の尿を尿採集器により採
集した。尿試料中の抗生物質濃度を、M/15燐酸塩緩
衝液(pH 7.0)で調製した標準溶液を用いてバイオアッ
セイにより測定し、24時間内の尿中回収率を計算し
た。
結果 (C)胆汁中排泄 試験方法 ペントバルビタールで麻酔したラットを仰向けに固定
し、ポリエチレン管を胆管に挿入した。試験抗生物質1
00mg/kgを経口投与した後、0〜3時間、3〜6時間
および6〜24時間の胆汁試料を採集した。胆汁試料中
の抗生物質濃度を、M/15燐酸塩緩衝液(pH 7.0)で
調製した標準溶液を用いてバイオアッセイにより測定
し、24時間内の胆汁中回収率を計算した。
し、ポリエチレン管を胆管に挿入した。試験抗生物質1
00mg/kgを経口投与した後、0〜3時間、3〜6時間
および6〜24時間の胆汁試料を採集した。胆汁試料中
の抗生物質濃度を、M/15燐酸塩緩衝液(pH 7.0)で
調製した標準溶液を用いてバイオアッセイにより測定
し、24時間内の胆汁中回収率を計算した。
結果 以下の製造例および実施例によりこの発明をさらに詳細
に説明する。
に説明する。
製造例1 2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ−2−(2
−ホルムアミドチアゾール−4−イル)酢酸(シン異性
体)(15.0g)および濃塩酸(9.5g)の混合物をメタ
ノール(75m)に加え、室温で2.5時間攪拌した。
反応混合物に水(100m)を加え、溶液は攪拌下に
10%水酸化ナトリウム水溶液でpH 3.0に調整した。沈
殿を取し、水およびジイソプロピルエーテルで洗浄し
て乾燥すると、2−t−ブトキシカルボニルメトキシイ
ミノ−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)酢酸
(シン異性体)(12.7g)が得られた。
−ホルムアミドチアゾール−4−イル)酢酸(シン異性
体)(15.0g)および濃塩酸(9.5g)の混合物をメタ
ノール(75m)に加え、室温で2.5時間攪拌した。
反応混合物に水(100m)を加え、溶液は攪拌下に
10%水酸化ナトリウム水溶液でpH 3.0に調整した。沈
殿を取し、水およびジイソプロピルエーテルで洗浄し
て乾燥すると、2−t−ブトキシカルボニルメトキシイ
ミノ−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)酢酸
(シン異性体)(12.7g)が得られた。
IR(ヌジョ-ル):3340,1740,1630cm-1 NMR(DMSO-d6,δ):1.43(9H,s),4.51(2H,s),6.77(3H,s) 製造例2 2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ−2−(2
−アミノチアゾール−4−イル)酢酸(シン異性体)
(11.5g)のテトラヒドロフラン(80.5m)懸濁液
に、亜硝酸ブチル(6.5g)のテトラヒドロフラン(32.
5m)溶液を50−57℃で攪拌しつつ滴下し、混合
物を50−55℃で20分間撹拌した。反応混合物を酢
酸エチルと水の混合物中に注ぎ込み、溶液を10%塩酸
でpH 1.0に酸性化した。水(60m)を分取した有機
層に加え、混合物を40%炭酸カリウム水溶液でpH 6.0
に調整した。分取した水層は酢酸エチルで洗浄し、溶液
を10%塩酸でpH 2.8に酸性化した。酸性化した溶液は
酢酸エチルで抽出し、酢酸エチル層は硫酸マグネシウム
で乾燥させ、溶媒を留去した。残渣をジイソプロピルエ
ーテルで粉末化すると、2−t−ブトキシカルボニルメ
トキシイミノ−2−(4−チアゾリル)酢酸(シン異性
体)(6.1g)、融点141℃(分解)が得られた。
−アミノチアゾール−4−イル)酢酸(シン異性体)
(11.5g)のテトラヒドロフラン(80.5m)懸濁液
に、亜硝酸ブチル(6.5g)のテトラヒドロフラン(32.
5m)溶液を50−57℃で攪拌しつつ滴下し、混合
物を50−55℃で20分間撹拌した。反応混合物を酢
酸エチルと水の混合物中に注ぎ込み、溶液を10%塩酸
でpH 1.0に酸性化した。水(60m)を分取した有機
層に加え、混合物を40%炭酸カリウム水溶液でpH 6.0
に調整した。分取した水層は酢酸エチルで洗浄し、溶液
を10%塩酸でpH 2.8に酸性化した。酸性化した溶液は
酢酸エチルで抽出し、酢酸エチル層は硫酸マグネシウム
で乾燥させ、溶媒を留去した。残渣をジイソプロピルエ
ーテルで粉末化すると、2−t−ブトキシカルボニルメ
トキシイミノ−2−(4−チアゾリル)酢酸(シン異性
体)(6.1g)、融点141℃(分解)が得られた。
IR(ヌジョ-ル):1730cm-1 NMR(DMSO-d6,δ):1.46(9H,s),4.69(2H,s),8.08(1H,d,
J=2.0Hz),9.21(1H,d,J=2.0Hz) 製造例3 ビルスマイヤー試薬を、オキシ塩化リン(14.4g)と
N,N−ジメチルホルムアミド(6.9g)を酢酸エチル
(27.6m)に加え、常法により調製した。2−t−ブ
トキシカルボニルメトキシイミノ−2−(4−チアゾリ
ル)酢酸(シン異性体)(22.8g)を氷冷下に、撹拌し
たビルスマイヤー試薬の酢酸エチル(200m)懸濁
液に加え、混合物を20分間同温度で撹拌すると、活性
化酸溶液が得られた。トリメチルシリルアセトアミド
(56.9g)を撹拌した7−アミノ−3−クロロメチル−
3−セフエム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエステル
(30g)の酢酸エチル(300m)懸濁液に加え、
得られた混合物を30分間室温で撹拌した。この溶液に
前記活性化酸溶液を−10℃で加え、混合物を30分間
同温度で撹拌した。水を反応混合物に加え、分取した有
機層を炭酸水素ナトリウム飽和水溶液および塩化ナトリ
ウム飽和水溶液で順次洗浄した。酢酸エチル層を硫酸マ
グネシウムで乾燥し、溶媒を留去すると、7−〔2−t
−ブトキシカルボニルメトキシイミノ−2−(4−チア
ゾリル)アセトアミド〕−3−クロロメチル−3−セフ
エム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエステル(シン異
性体)(37.3g)が得られた。
J=2.0Hz),9.21(1H,d,J=2.0Hz) 製造例3 ビルスマイヤー試薬を、オキシ塩化リン(14.4g)と
N,N−ジメチルホルムアミド(6.9g)を酢酸エチル
(27.6m)に加え、常法により調製した。2−t−ブ
トキシカルボニルメトキシイミノ−2−(4−チアゾリ
ル)酢酸(シン異性体)(22.8g)を氷冷下に、撹拌し
たビルスマイヤー試薬の酢酸エチル(200m)懸濁
液に加え、混合物を20分間同温度で撹拌すると、活性
化酸溶液が得られた。トリメチルシリルアセトアミド
(56.9g)を撹拌した7−アミノ−3−クロロメチル−
3−セフエム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエステル
(30g)の酢酸エチル(300m)懸濁液に加え、
得られた混合物を30分間室温で撹拌した。この溶液に
前記活性化酸溶液を−10℃で加え、混合物を30分間
同温度で撹拌した。水を反応混合物に加え、分取した有
機層を炭酸水素ナトリウム飽和水溶液および塩化ナトリ
ウム飽和水溶液で順次洗浄した。酢酸エチル層を硫酸マ
グネシウムで乾燥し、溶媒を留去すると、7−〔2−t
−ブトキシカルボニルメトキシイミノ−2−(4−チア
ゾリル)アセトアミド〕−3−クロロメチル−3−セフ
エム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエステル(シン異
性体)(37.3g)が得られた。
IR(ヌジョ-ル):1775,1730,1680cm-1 NMR(DMSO-d6,δ):1.45(9H,s),3.69(2H,m),4.48(2H,
s),4.68(2H,S),5.33(1H,d,J=5.0Hz),6.03(1H,d,J=5.0
Hz,8.0Hz),7.02(1H,s),7.20-7.73(10H,m),7.98(1H,d,J
=2.0Hz),9.22(1H,d,J=2.0Hz),9.70(1H,d,J=8.0Hz) 製造例4 下記化合物を製造例3と同様の方法により得た。
s),4.68(2H,S),5.33(1H,d,J=5.0Hz),6.03(1H,d,J=5.0
Hz,8.0Hz),7.02(1H,s),7.20-7.73(10H,m),7.98(1H,d,J
=2.0Hz),9.22(1H,d,J=2.0Hz),9.70(1H,d,J=8.0Hz) 製造例4 下記化合物を製造例3と同様の方法により得た。
7−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ−2
−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−メチルチオ
メチル−3−セフエム−4−カルボン酸ベンズヒドリル
エステル(シン異性体)。
−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−メチルチオ
メチル−3−セフエム−4−カルボン酸ベンズヒドリル
エステル(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):3270,1770,1720,1660cm-1 NMR(DMSO-d6,δ):1.42(9H,s),1.78(3H,s),3.42-3.73
(4H,m),4.61(2H,s),5.26(1H,d,J=4.0Hz),5.87(1H,dd,J
=4.0Hz,8.0Hz),6.88(1H,s),7.13-7.60(10H,m),7.91(1
H,d,J=2.0Hz),9.11(1H,d,J=2.0Hz),9.56(1H,d,J=8.0
Hz) 製造例5 m−クロロ過安息香酸(0.4g)(純度80%)の酢酸
エチル(5m)溶液を、7−〔2−t−ブトキシカル
ボニルメトキシイミノ−2−(4−チアゾリル)アセト
アミド〕−3−(1,2,4−トリアゾロ〔4,3−b〕ピリダ
ジン−6−イル)チオメチル−3−セフエム−4−カル
ボン酸ベンズヒドリルエステル(シン異性体)と7−
〔2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ−2−
(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1,2,4−ト
リアゾロ〔4,3−b〕ピリダジン−6−イル)チオメチ
ル−2−セフエム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエス
テル(シン異性体)の混合物(1.4g)の酢酸エチル
(10m)溶液に氷冷下に加え、得られた混合物を1
時間同温度で撹拌した。得られた溶液を炭酸水素ナトリ
ウム飽和水溶液および塩化ナトリウム飽和水溶液で順次
洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を
留去すると、7−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキ
シイミノ−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3
−(1,2,4−トリアゾロ〔4,3−b〕ピリダジン−6−イ
ル)チオメチル−3−セフエム−4−カルボン酸ベンズ
ヒドリルエステル−1−オキシド(シン異性体)(1.3
g)が得られる。
(4H,m),4.61(2H,s),5.26(1H,d,J=4.0Hz),5.87(1H,dd,J
=4.0Hz,8.0Hz),6.88(1H,s),7.13-7.60(10H,m),7.91(1
H,d,J=2.0Hz),9.11(1H,d,J=2.0Hz),9.56(1H,d,J=8.0
Hz) 製造例5 m−クロロ過安息香酸(0.4g)(純度80%)の酢酸
エチル(5m)溶液を、7−〔2−t−ブトキシカル
ボニルメトキシイミノ−2−(4−チアゾリル)アセト
アミド〕−3−(1,2,4−トリアゾロ〔4,3−b〕ピリダ
ジン−6−イル)チオメチル−3−セフエム−4−カル
ボン酸ベンズヒドリルエステル(シン異性体)と7−
〔2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ−2−
(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1,2,4−ト
リアゾロ〔4,3−b〕ピリダジン−6−イル)チオメチ
ル−2−セフエム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエス
テル(シン異性体)の混合物(1.4g)の酢酸エチル
(10m)溶液に氷冷下に加え、得られた混合物を1
時間同温度で撹拌した。得られた溶液を炭酸水素ナトリ
ウム飽和水溶液および塩化ナトリウム飽和水溶液で順次
洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を
留去すると、7−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキ
シイミノ−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3
−(1,2,4−トリアゾロ〔4,3−b〕ピリダジン−6−イ
ル)チオメチル−3−セフエム−4−カルボン酸ベンズ
ヒドリルエステル−1−オキシド(シン異性体)(1.3
g)が得られる。
IR(ヌジョ-ル):1790,1775,1720cm-1 NMR(DMSO-d6,δ):1.44(9H,s),4.50-4.81(4H,m),3.98
(2H,s),5.04(1H,d,J=5.0Hz),6.07(1H,d,J=5.0Hz,8.0H
z),7.05-7.68(11H,m),8.00(1H,d,J=2.0Hz),8.14(1H,d,
J=10.0Hz),8.77(1H,d,J=8.0Hz),9.07-9.23(2H,m) 製造例6 下記化合物を、製造例5と同様の方法により、7−〔2
−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−クロロメチル−3−
セフエム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエステル(シ
ン異性体)にm−クロロ過安息香酸を作用させることに
より得た。
(2H,s),5.04(1H,d,J=5.0Hz),6.07(1H,d,J=5.0Hz,8.0H
z),7.05-7.68(11H,m),8.00(1H,d,J=2.0Hz),8.14(1H,d,
J=10.0Hz),8.77(1H,d,J=8.0Hz),9.07-9.23(2H,m) 製造例6 下記化合物を、製造例5と同様の方法により、7−〔2
−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−クロロメチル−3−
セフエム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエステル(シ
ン異性体)にm−クロロ過安息香酸を作用させることに
より得た。
7−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ−2
−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−クロロメチ
ル−3−セフエム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエス
テル−1−オキシド(シン異性体)。
−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−クロロメチ
ル−3−セフエム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエス
テル−1−オキシド(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1785,1720,1670cm-1 NMR(DMSO-d6,δ):1.46(9H,s),3.93(2H,m),4.61(2H,
m),4.71(2H,s),5.18(1H,d,J=5.0Hz),6.18(1H,d,J=5.0
Hz,8.0Hz),7.04(1H,s),7.24-7.73(10H,s),8.06(1H,d,J
=2.0Hz),8.90(1H,d,J=8.0Hz),9.22(1H,d,J=2.0Hz) 製造例7 3−メルカプト−6−メチルピリダジン(1g)を、
N,N−ジメチルホルムアミド(25m)中7−〔2
−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−クロロメチル−3−
セフエム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエステル−1
−オキシド(シン異性体)(5.0g)とトリエチルアミ
ン(0.7g)の混合物に氷冷下に加え、混合物を3時間
同温度で撹拌した。反応混合物を酢酸エチルと水の混合
物に加えた。分取した有機層を塩化ナトリウム飽和水溶
液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去す
ると、7−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミ
ノ−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(6
−メチルピリダジン−3−イル)チオメチル−3−セフ
エム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエステル−1−オ
キシド(シン異性体)(4.8g)が得られた。
m),4.71(2H,s),5.18(1H,d,J=5.0Hz),6.18(1H,d,J=5.0
Hz,8.0Hz),7.04(1H,s),7.24-7.73(10H,s),8.06(1H,d,J
=2.0Hz),8.90(1H,d,J=8.0Hz),9.22(1H,d,J=2.0Hz) 製造例7 3−メルカプト−6−メチルピリダジン(1g)を、
N,N−ジメチルホルムアミド(25m)中7−〔2
−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−クロロメチル−3−
セフエム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエステル−1
−オキシド(シン異性体)(5.0g)とトリエチルアミ
ン(0.7g)の混合物に氷冷下に加え、混合物を3時間
同温度で撹拌した。反応混合物を酢酸エチルと水の混合
物に加えた。分取した有機層を塩化ナトリウム飽和水溶
液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去す
ると、7−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミ
ノ−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(6
−メチルピリダジン−3−イル)チオメチル−3−セフ
エム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエステル−1−オ
キシド(シン異性体)(4.8g)が得られた。
IR(ヌジョ-ル):1780,1715,1665cm-1 NMR(DMSO-d6,δ):2.30(3H,s),4.03(2H,m),4.72(4H,
m),5.14(1H,d,J=4.0Hz),6.15(1H,dd,J=4.0Hz,8.0Hz),
7.04(1H,s),7.08-7.78(12H,m),8.06(1H,d,J=2.0Hz),8.
83(1H,d,J=8.0Hz),9.21(1H,d,J=2.0Hz) 製造例8 下記化合物を製造例7と同様の方法により得た。
m),5.14(1H,d,J=4.0Hz),6.15(1H,dd,J=4.0Hz,8.0Hz),
7.04(1H,s),7.08-7.78(12H,m),8.06(1H,d,J=2.0Hz),8.
83(1H,d,J=8.0Hz),9.21(1H,d,J=2.0Hz) 製造例8 下記化合物を製造例7と同様の方法により得た。
7−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ−2
−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1,2,4−
トリアゾロ〔4,3−b〕ピリダジン−6−イル)チオメ
チル−3−セフエム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエ
ステル−1−オキシド(シン異性体)。
−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1,2,4−
トリアゾロ〔4,3−b〕ピリダジン−6−イル)チオメ
チル−3−セフエム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエ
ステル−1−オキシド(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1790,1775,1720cm-1 製造例9 7−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ)−
2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−メチルチ
オメチル−3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性
体)(2.64g)、塩化メチレン(50m)および酢酸
(50m)の混合物を10分間室温で撹拌すると、澄
明な溶液が得られた。この溶液にタングステン酸ナトリ
ウム(0.1g)および30%過酸化水素(1.7g)水(8
m)溶液を加え、得られた溶液を1時間室温で撹拌し
た。反応混合物を過し、塩化メチレンで洗浄し、液
と洗浄液を合し、溶媒を蒸発させた。得られた油状残渣
をジイソプロピルエーテル(700m)に加えた。
2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−メチルチ
オメチル−3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性
体)(2.64g)、塩化メチレン(50m)および酢酸
(50m)の混合物を10分間室温で撹拌すると、澄
明な溶液が得られた。この溶液にタングステン酸ナトリ
ウム(0.1g)および30%過酸化水素(1.7g)水(8
m)溶液を加え、得られた溶液を1時間室温で撹拌し
た。反応混合物を過し、塩化メチレンで洗浄し、液
と洗浄液を合し、溶媒を蒸発させた。得られた油状残渣
をジイソプロピルエーテル(700m)に加えた。
生じた沈殿を取し、ジイソプロピルエーテルで洗浄、
乾燥すると、7−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキ
シイミノ−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3
−メシルメチル−3−セフエム−4−カルボン酸−1−
オキシド(シン異性体)が得られた。
乾燥すると、7−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキ
シイミノ−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3
−メシルメチル−3−セフエム−4−カルボン酸−1−
オキシド(シン異性体)が得られた。
IR(ヌジョ-ル):3280,1770,1720,1680,1540cm-1 NMR(DMSO-d6,δ):1.43(9H,s),3.0(3H,s),3.95(2H,AB
q,J=18Hz),4.50(2H,ABq,J=13Hz),4.67(2H,s),5.15(1
H,d,J=5Hz),6.02(1H,dd,J=5Hz,8Hz),8.03(1H,d,J=2H
z),8.80(1H,d,J=8Hz),9.18(1H,d,J=2Hz) 実施例1 ビルスマイヤー試薬を、オキシ塩化リン(1.6g)と
N,N−ジメチルホルムアミド(0.8g)を酢酸エチル
(3.2m)に加えて常法により調製した。2−t−ブ
トキシカルボニルメトキシイミノ−2−(4−チアゾリ
ル)酢酸(シン異性体)(2.5g)を撹拌したビルスマ
イヤー試薬の酢酸エチル(20m)懸濁液に氷冷下に
加え、この混合物を20分間同温度で撹拌すると、活性
化酸溶液が得られた。7−アミノ−3−(テトラゾル
〔1,5−b〕ピリダジン−6−イル)、チオメチル−3
−セフエム−4−カルボン酸(3.5g)を、水(26m
)とアセトン(26m)の混液中炭酸水素ナトリウ
ム(2.4g)溶液に溶かした。この溶液に前記活性化酸
溶液を−3〜3℃で加え、得られた溶液を30分間、2
0%炭酸ナトリウム水溶液でpHを7〜8に保ちながら、
撹拌した。水および酢酸エチルを反応混合物に加え、得
られた混合物を10%塩酸でpH 2.0に調整した。有機層
を分取し、塩化ナトリウム飽和水溶液で洗浄し、硫酸マ
グネシウムで乾燥させ、溶媒を留去すると、7−〔2−
t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ−2−(4−チ
アゾリル)アセトアミド〕−3−(テトラゾロ〔1,5−
b〕ピリダジン−6−イル)チオメチル−3−セフエム
−4−カルボン酸(シン異性体)(3.7g)が得られ
た。
q,J=18Hz),4.50(2H,ABq,J=13Hz),4.67(2H,s),5.15(1
H,d,J=5Hz),6.02(1H,dd,J=5Hz,8Hz),8.03(1H,d,J=2H
z),8.80(1H,d,J=8Hz),9.18(1H,d,J=2Hz) 実施例1 ビルスマイヤー試薬を、オキシ塩化リン(1.6g)と
N,N−ジメチルホルムアミド(0.8g)を酢酸エチル
(3.2m)に加えて常法により調製した。2−t−ブ
トキシカルボニルメトキシイミノ−2−(4−チアゾリ
ル)酢酸(シン異性体)(2.5g)を撹拌したビルスマ
イヤー試薬の酢酸エチル(20m)懸濁液に氷冷下に
加え、この混合物を20分間同温度で撹拌すると、活性
化酸溶液が得られた。7−アミノ−3−(テトラゾル
〔1,5−b〕ピリダジン−6−イル)、チオメチル−3
−セフエム−4−カルボン酸(3.5g)を、水(26m
)とアセトン(26m)の混液中炭酸水素ナトリウ
ム(2.4g)溶液に溶かした。この溶液に前記活性化酸
溶液を−3〜3℃で加え、得られた溶液を30分間、2
0%炭酸ナトリウム水溶液でpHを7〜8に保ちながら、
撹拌した。水および酢酸エチルを反応混合物に加え、得
られた混合物を10%塩酸でpH 2.0に調整した。有機層
を分取し、塩化ナトリウム飽和水溶液で洗浄し、硫酸マ
グネシウムで乾燥させ、溶媒を留去すると、7−〔2−
t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ−2−(4−チ
アゾリル)アセトアミド〕−3−(テトラゾロ〔1,5−
b〕ピリダジン−6−イル)チオメチル−3−セフエム
−4−カルボン酸(シン異性体)(3.7g)が得られ
た。
IR(ヌジョ-ル):1770,1710,1670cm-1 NMR(DMSO-d6,δ):1.45(9H,s),3.76(2H,m),4.45(2H,q,
J=14.0Hz),4.66(2H,s),5.21(1H,d,J=5.0Hz),5.87(1H,
dd,J=5.0Hz,8.0Hz),7.74(1H,d,J=10.0Hz),7.95(1H,d,
J=2.0Hz),8.58(1H,d,J=10.0Hz),9.15(1H,d,J=2.0H
z),9.60(1H,d,J=8.0Hz) 実施例2 ビルスマイヤー試薬を、オキシ塩化リン(1.9g)と
N,N−ジメチルホルムアミド(0.9g)を酢酸エチル
(3.6m)に加え常法により調製した。2−t−ブト
キシカルボニルメトキシイミノ−2−(4−チアゾリ
ル)酢酸(シン異性体)(3.0g)を撹拌したビルスマ
イヤー試薬の酢酸エチル(30m)懸濁液に氷冷下に
加え、この混合物を20分間同温度で撹拌すると、活性
化酸溶液が得られた。ビス(トリメチルシリル)ウレア
(5.8g)を、撹拌した7−アミノ−3−(1−メチル
−1H−テトラゾール−5−イル)チオメチル−3−セ
フエム−4−カルボン酸(3.1g)のテトラヒドロフラ
ン(30m)懸濁液に加え、この混合物を20分間、
35〜40℃で撹拌した。得られた溶液に前記活性化酸
溶液を−10℃で加え、混合物を30分間同温度で撹拌
した。水および酢酸エチルを反応混合物に加え、分取し
た有機層を水に加え、20%炭酸カリウム水溶液でpH
7.5に調整した。分取した水層を10%塩酸でpH2に調
整し、酢酸エチルで抽出した。抽出層を塩化ナトリウム
飽和水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒
を留去すると、7−〔2−t−ブトキシカルボニルメト
キシイミノ−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−
3−(1−メチル−1H−テトラゾール−5−イル)チ
オメチル−3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性
体)(4.7g)が得られた。
J=14.0Hz),4.66(2H,s),5.21(1H,d,J=5.0Hz),5.87(1H,
dd,J=5.0Hz,8.0Hz),7.74(1H,d,J=10.0Hz),7.95(1H,d,
J=2.0Hz),8.58(1H,d,J=10.0Hz),9.15(1H,d,J=2.0H
z),9.60(1H,d,J=8.0Hz) 実施例2 ビルスマイヤー試薬を、オキシ塩化リン(1.9g)と
N,N−ジメチルホルムアミド(0.9g)を酢酸エチル
(3.6m)に加え常法により調製した。2−t−ブト
キシカルボニルメトキシイミノ−2−(4−チアゾリ
ル)酢酸(シン異性体)(3.0g)を撹拌したビルスマ
イヤー試薬の酢酸エチル(30m)懸濁液に氷冷下に
加え、この混合物を20分間同温度で撹拌すると、活性
化酸溶液が得られた。ビス(トリメチルシリル)ウレア
(5.8g)を、撹拌した7−アミノ−3−(1−メチル
−1H−テトラゾール−5−イル)チオメチル−3−セ
フエム−4−カルボン酸(3.1g)のテトラヒドロフラ
ン(30m)懸濁液に加え、この混合物を20分間、
35〜40℃で撹拌した。得られた溶液に前記活性化酸
溶液を−10℃で加え、混合物を30分間同温度で撹拌
した。水および酢酸エチルを反応混合物に加え、分取し
た有機層を水に加え、20%炭酸カリウム水溶液でpH
7.5に調整した。分取した水層を10%塩酸でpH2に調
整し、酢酸エチルで抽出した。抽出層を塩化ナトリウム
飽和水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒
を留去すると、7−〔2−t−ブトキシカルボニルメト
キシイミノ−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−
3−(1−メチル−1H−テトラゾール−5−イル)チ
オメチル−3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性
体)(4.7g)が得られた。
IR(ヌジョ-ル):3260,1760,1720,1680,1630cm-1 NMR(DMSO-d6,δ):1.45(9H,s),3.92(2H,q,J=18.0Hz),
3.96(3H,s),4.33(2H,q,J=14.0Hz),4.66(2H,s),5.18(1
H,d,J=5.0Hz),5.87(1H,dd,J=5.0Hz,8.0Hz),7.96(1H,
d,J=2.0Hz),9.19(1H,d,J=2.0Hz),9.63(1H,d,J=8.0H
z) 実施例3 下記化合物を実施例1および2と同様の方法により得
た。
3.96(3H,s),4.33(2H,q,J=14.0Hz),4.66(2H,s),5.18(1
H,d,J=5.0Hz),5.87(1H,dd,J=5.0Hz,8.0Hz),7.96(1H,
d,J=2.0Hz),9.19(1H,d,J=2.0Hz),9.63(1H,d,J=8.0H
z) 実施例3 下記化合物を実施例1および2と同様の方法により得
た。
(1)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(テトラゾロ〔1,5
−b〕ピリダジン−6−イル)チオメチル−3−セフエ
ム−4−カルボン酸(シン異性体)。
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(テトラゾロ〔1,5
−b〕ピリダジン−6−イル)チオメチル−3−セフエ
ム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):3200,1775,1715,1675cm-1 (2)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1−メチル−1H
−テトラゾール−5−イル)チオメチル−3−セフエム
−4−カルボン酸(シン異性体)。
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1−メチル−1H
−テトラゾール−5−イル)チオメチル−3−セフエム
−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1775,1720,1675cm-1 (3)7−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ
−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(5−
メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメチ
ル−3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(5−
メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメチ
ル−3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1770,1720,1670cm-1 NMR(DMSO-d6,δ):1.45(9H,s),2.69(3H,s),3.71(2H,q,
J=18.0Hz),4.40(2H,q,J=14.0Hz),4.67(2H,s),5.21(1
H,d,J=4.0Hz),5.87(1H,dd,J=4.0Hz,8.0Hz),7.97(1H,
d,J=2.0Hz),9.20(1H,d,J=2.0Hz),9.62(1H,d,J=4.0H
z) (4)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(5−メチル−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル−3−セフ
エム−4−カルボン酸(シン異性体)。
J=18.0Hz),4.40(2H,q,J=14.0Hz),4.67(2H,s),5.21(1
H,d,J=4.0Hz),5.87(1H,dd,J=4.0Hz,8.0Hz),7.97(1H,
d,J=2.0Hz),9.20(1H,d,J=2.0Hz),9.62(1H,d,J=4.0H
z) (4)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(5−メチル−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル−3−セフ
エム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1775,1720,1675cm-1 (5)7−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ
−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1H
−1,2,3−トリアゾール−5−イル)チオメチル−3−
セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1H
−1,2,3−トリアゾール−5−イル)チオメチル−3−
セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1770,1710,1670cm-1 NMR(DMSO-d6,δ):1.45(9H,s),3.67(2H,q,J=18.0Hz),
3.97(2H,q,J=14.0Hz),4.66(2H,s),5.19(1H,d,J=5.0H
z),5.84(1H,dd,J=5.0Hz,8.0Hz),7.95(3H,m),9.19(1H,
d,J=2.0Hz),9.61(1H,d,J=8.0Hz) (6)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1H−1,2,3−ト
リアゾール−5−イル)チオメチル−3−セフエム−4
−カルボン酸(シン異性体)。
3.97(2H,q,J=14.0Hz),4.66(2H,s),5.19(1H,d,J=5.0H
z),5.84(1H,dd,J=5.0Hz,8.0Hz),7.95(3H,m),9.19(1H,
d,J=2.0Hz),9.61(1H,d,J=8.0Hz) (6)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1H−1,2,3−ト
リアゾール−5−イル)チオメチル−3−セフエム−4
−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1775,1720,1675cm-1 (7)7−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ
−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−アセト
アミドメチル−3−セフエム−4−カルボン酸(シン異
性体)。
−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−アセト
アミドメチル−3−セフエム−4−カルボン酸(シン異
性体)。
IR(ヌジョ-ル):3250,1780,1710,1680,1600,1550cm-1 NMR(DMSO-d6,δ):1.43(9H,s),1.53(3H,s),3.48(2H,AB
q,J=18Hz),4.10(2H,q,J=13Hz),4.67(2H,s),5.17(1H,
d,J=5Hz),5.83(1H,dd,J=5Hz,8Hz),8.0(1H,d,J=2Hz),
9.23(1H,d,J=2Hz),9.58(1H,d,J=8Hz) (8)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−アセトアミドメチル
−3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
q,J=18Hz),4.10(2H,q,J=13Hz),4.67(2H,s),5.17(1H,
d,J=5Hz),5.83(1H,dd,J=5Hz,8Hz),8.0(1H,d,J=2Hz),
9.23(1H,d,J=2Hz),9.58(1H,d,J=8Hz) (8)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−アセトアミドメチル
−3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):3250,1775,1720,1670,1540cm-1 (9)7−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ
−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(6−
メチルピリダジン−3−イル)チオメチル−3−セフエ
ム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエステル(シン異性
体)。
−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(6−
メチルピリダジン−3−イル)チオメチル−3−セフエ
ム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエステル(シン異性
体)。
IR(ヌジョ-ル):1780,1720,1675,1630cm-1 (10)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(6−メチルピリダ
ジン−3−イル)チオメチル−3−セフエム−4−カル
ボン酸(シン異性体)。
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(6−メチルピリダ
ジン−3−イル)チオメチル−3−セフエム−4−カル
ボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1770,1675cm-1 (11)7−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ
−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−メシル
メチル−3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性
体)。
−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−メシル
メチル−3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性
体)。
IR(ヌジョ-ル):3250,1770,1710,1650,1550cm-1 (12)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−メシルメチル−3−
セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
チアゾリル)アセトアミド〕−3−メシルメチル−3−
セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):3250,1780,1720,1675,1540cm-1 (13)7−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ
−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1,2,
4−トリアゾロ〔4,3−b〕ピリダジン−6−イル)チオ
メチル−3−セフエム−4−カルボン酸ベンズヒドリル
エステル(シン異性体)。
−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1,2,
4−トリアゾロ〔4,3−b〕ピリダジン−6−イル)チオ
メチル−3−セフエム−4−カルボン酸ベンズヒドリル
エステル(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1775,1715,1675cm-1 (14)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1,2,4−トリアゾ
ロ〔4,3−b〕ピリダジン−6−イル)チオメチル−3
−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1,2,4−トリアゾ
ロ〔4,3−b〕ピリダジン−6−イル)チオメチル−3
−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1770,1680cm-1 実施例4 トリフルオロ酢酸(14.4m)を、7−〔2−t−ブト
キシカルボニルメトキシイミノ−2−(4−チアゾリ
ル)アセトアミド〕−3−(テトラゾロ〔1,5−b〕ピ
リダジン−6−イル)チオメチル−3−セフエム−4−
カルボン酸(シン異性体)(3.6g)の塩化メチレン
(7m)およびアニソール(3.6m)中懸濁液に室
温で加え、2時間同温度で撹拌した。得られた溶液にジ
イソプロピルエーテルを撹拌下に加えた。沈殿物を取
し、ジイソプロピルエーテルで洗浄した。この沈殿物を
酢酸エチル−水混液に加え、この混合物を20%炭酸ナ
トリウム水溶液でpH 7.5に調整した。分取した水層を氷
冷下に10%塩酸でpH 2.0に調整した。生じた沈殿を
取し、氷水で洗浄し、五酸化リンで真空乾燥すると、7
−〔2−t−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−チ
アゾリル)アセトアミド〕−3−(テトラゾロ〔1,5−
b〕ピリダジン−6−イル)チオメチル−3−セフエム
−4−カルボン酸(シン異性体)(1.8g)が得られ
た。
キシカルボニルメトキシイミノ−2−(4−チアゾリ
ル)アセトアミド〕−3−(テトラゾロ〔1,5−b〕ピ
リダジン−6−イル)チオメチル−3−セフエム−4−
カルボン酸(シン異性体)(3.6g)の塩化メチレン
(7m)およびアニソール(3.6m)中懸濁液に室
温で加え、2時間同温度で撹拌した。得られた溶液にジ
イソプロピルエーテルを撹拌下に加えた。沈殿物を取
し、ジイソプロピルエーテルで洗浄した。この沈殿物を
酢酸エチル−水混液に加え、この混合物を20%炭酸ナ
トリウム水溶液でpH 7.5に調整した。分取した水層を氷
冷下に10%塩酸でpH 2.0に調整した。生じた沈殿を
取し、氷水で洗浄し、五酸化リンで真空乾燥すると、7
−〔2−t−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−チ
アゾリル)アセトアミド〕−3−(テトラゾロ〔1,5−
b〕ピリダジン−6−イル)チオメチル−3−セフエム
−4−カルボン酸(シン異性体)(1.8g)が得られ
た。
IR(ヌジョ-ル):3200,1775,1715,1675cm-1 NMR(DMSO-d6,δ):3.75(2H,q,J=16.0Hz),4.49(2H,q,J
=14.0Hz),4.74(2H,s),5.26(1H,q,J=5.0Hz),5.96(1H,d
d,J=5.0Hz,8.0Hz),7.87(1H,d,J=10.0Hz),8.10(1H,d,J
=2.0Hz),8.71(1H,d,J=10.0Hz),9.31(1H,d,J=2.0Hz),
9.83(1H,d,J=8.0Hz) 実施例5 下記化合物を実施例4と同様の方法により得た。
=14.0Hz),4.74(2H,s),5.26(1H,q,J=5.0Hz),5.96(1H,d
d,J=5.0Hz,8.0Hz),7.87(1H,d,J=10.0Hz),8.10(1H,d,J
=2.0Hz),8.71(1H,d,J=10.0Hz),9.31(1H,d,J=2.0Hz),
9.83(1H,d,J=8.0Hz) 実施例5 下記化合物を実施例4と同様の方法により得た。
(1)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1−メチル−1H
−テトラゾール−5−イル)チオメチル−3−セフエム
−4−カルボン酸(シン異性体)。
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1−メチル−1H
−テトラゾール−5−イル)チオメチル−3−セフエム
−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1775,1720,1675cm-1 NMR(DMSO-d6,δ):3.68(2H,s),3.91(3H,s),4.30(2H,
m),4.65(2H,s),5.13(1H,d,J=5.0Hz),5.82(1H,d,J=5.0
Hz,8.0Hz),7.91(1H,d,J=2.0Hz),9.11(1H,d,J=2.0Hz)
9.54(1H,d,J=8.0Hz) (2)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(5−メチル−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル−3−セフ
エム−4−カルボン酸(シン異性体)。
m),4.65(2H,s),5.13(1H,d,J=5.0Hz),5.82(1H,d,J=5.0
Hz,8.0Hz),7.91(1H,d,J=2.0Hz),9.11(1H,d,J=2.0Hz)
9.54(1H,d,J=8.0Hz) (2)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(5−メチル−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル−3−セフ
エム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1775,1720,1675cm-1 NMR(DMSO-d6,δ):2.66(3H,s),3.67(2H,q,J=18.0Hz),
4.36(2H,q,J=14.0Hz),4.67(2H,s),5.16(1H,d,J=5.0H
z),5.84(1H,dd,J=5.0Hz,8.0Hz),7.90(1H,d,J=2.0Hz),
9.18(1H,d,J=2.0Hz)9.53(1H,d,J=8.0Hz) (3)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1H−1,2,3−ト
リアゾール−5−イル)チオメチル−3−セフエム−4
−カルボン酸(シン異性体)。
4.36(2H,q,J=14.0Hz),4.67(2H,s),5.16(1H,d,J=5.0H
z),5.84(1H,dd,J=5.0Hz,8.0Hz),7.90(1H,d,J=2.0Hz),
9.18(1H,d,J=2.0Hz)9.53(1H,d,J=8.0Hz) (3)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1H−1,2,3−ト
リアゾール−5−イル)チオメチル−3−セフエム−4
−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1775,1720,1675cm-1 NMR(DMSO-d6,δ):3.72(2H,q,J=17.0Hz),4.03(2H,q,J
=14.0Hz),4.78(2H,s),5.26(1H,q,J=5.0Hz),5.92(1H,d
d,J=5.0Hz,8.0Hz),8.05(1H,s),8.08(1H,d,J=2.0Hz),
9.27(1H,d,J=2.0Hz),9.74(1H,d,J=8.0Hz) (4)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−アセトアミドメチル
−3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
=14.0Hz),4.78(2H,s),5.26(1H,q,J=5.0Hz),5.92(1H,d
d,J=5.0Hz,8.0Hz),8.05(1H,s),8.08(1H,d,J=2.0Hz),
9.27(1H,d,J=2.0Hz),9.74(1H,d,J=8.0Hz) (4)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−アセトアミドメチル
−3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):3250,1775,1720,1670,1540cm-1 NMR(DMSO-d6,δ):1.83(3H,s),3.47(2H,ABq,J=18.0H
z),4.07(2H,ABq,J=13Hz),4.67(2H,s),5.12(1H,d,J=5H
z),5.82(1H,dd,J=5Hz,8Hz),7.93(1H,d,J=2Hz),8.05(1
H,t,J=6Hz),9.12(1H,d,J=2Hz),9.50(1H,d,J=8Hz) (5)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(6−メチルピリダ
ジン−3−イル)−チオメチル−3−セフエム−4−カ
ルボン酸(シン異性体)。
z),4.07(2H,ABq,J=13Hz),4.67(2H,s),5.12(1H,d,J=5H
z),5.82(1H,dd,J=5Hz,8Hz),7.93(1H,d,J=2Hz),8.05(1
H,t,J=6Hz),9.12(1H,d,J=2Hz),9.50(1H,d,J=8Hz) (5)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(6−メチルピリダ
ジン−3−イル)−チオメチル−3−セフエム−4−カ
ルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1770,1675cm-1 (6)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−メシルメチル−3−
セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
チアゾリル)アセトアミド〕−3−メシルメチル−3−
セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):3250,1780,1720,1675,1540cm-1 NMR(DMSO-d6,δ):3.02(3H,s),3.75(2H,q,J=18Hz),4.
50(2H,ABq,J=13Hz),4.70(2H,s),5.30(1H,q,J=5Hz),5.
93(1H,dd,J=5Hz,8Hz),8.00(1H,d,J=2Hz),9.20(1H,d,J
=2Hz),9.65(1H,d,J=8Hz) (7)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1,2,4−トリアゾ
ロ〔3,4−b〕ピリダジン−6−イル)チオメチル−3
−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
50(2H,ABq,J=13Hz),4.70(2H,s),5.30(1H,q,J=5Hz),5.
93(1H,dd,J=5Hz,8Hz),8.00(1H,d,J=2Hz),9.20(1H,d,J
=2Hz),9.65(1H,d,J=8Hz) (7)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1,2,4−トリアゾ
ロ〔3,4−b〕ピリダジン−6−イル)チオメチル−3
−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1770,1680cm-1 実施例6 下記化合物を、実施例4と同様の方法により、7−〔2
−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)−アセトアミド〕−3−(6−メチルピリ
ダジン−3−イル)チオメチル−3−セフエム−4−カ
ルボン酸ベンズヒドリルエステル(シン異性体)をトリ
フルオロ酢酸およびアニソールで処理することにより得
た。
−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)−アセトアミド〕−3−(6−メチルピリ
ダジン−3−イル)チオメチル−3−セフエム−4−カ
ルボン酸ベンズヒドリルエステル(シン異性体)をトリ
フルオロ酢酸およびアニソールで処理することにより得
た。
7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−チア
ゾリル)アセトアミド〕−3−(6−メチルピリダジン
−3−イル)チオメチル−3−セフエム−4−カルボン
酸(シン異性体)。
ゾリル)アセトアミド〕−3−(6−メチルピリダジン
−3−イル)チオメチル−3−セフエム−4−カルボン
酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1770,1675cm-1 NMR(DMSO-d6,δ):1.40-1.70(3H,D2O-overlap),3.66(2
H,q,J=18.0Hz),4.16(2H,m),4.66(2H,s),5.16(1H,q,J=
5.0Hz),5.83(1H,dd,J=5.0Hz,8.0Hz),7.38(1H,d,J=9.0
Hz),7.51(1H,d,J=9.0Hz),7.94(1H,s),9.14(1H,s),9.58
(1H,d,J=8.0Hz) 実施例7 下記化合物を、実施例4と同様の方法により、7−〔2
−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)−アセトアミド〕−3−(1,2,4−トリア
ゾロ〔4,3−b〕ピリダジン−6−イル)チオメチル−
3−セフエム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエステル
(シン異性体)をトリフルオロ酢酸およびアニソールで
処理することにより得た。
H,q,J=18.0Hz),4.16(2H,m),4.66(2H,s),5.16(1H,q,J=
5.0Hz),5.83(1H,dd,J=5.0Hz,8.0Hz),7.38(1H,d,J=9.0
Hz),7.51(1H,d,J=9.0Hz),7.94(1H,s),9.14(1H,s),9.58
(1H,d,J=8.0Hz) 実施例7 下記化合物を、実施例4と同様の方法により、7−〔2
−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)−アセトアミド〕−3−(1,2,4−トリア
ゾロ〔4,3−b〕ピリダジン−6−イル)チオメチル−
3−セフエム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエステル
(シン異性体)をトリフルオロ酢酸およびアニソールで
処理することにより得た。
7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−チア
ゾリル)アセトアミド〕−3−(1,2,4−トリアゾロ
〔4,3−b〕ピリダジン−6−イル)チオメチル−3−
セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
ゾリル)アセトアミド〕−3−(1,2,4−トリアゾロ
〔4,3−b〕ピリダジン−6−イル)チオメチル−3−
セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1770,1680cm-1 NMR(DMSO-d6,δ):3.71(2H,q,J=18.0Hz),4.08(2H,q,J
=14.0Hz),4.70(2H,s),5.20(1H,q,J=4.0Hz),5.87(1H,d
d,J=4.0Hz,8.0Hz),7.28(1H,d,J=10.0Hz),7.99(1H,d,J
=2.0Hz),8.23(1H,d,J=10.0Hz),9.21(1H,d,J=2.0Hz),
9.41(1H,s),9.65(1H,d,J=8.0Hz) 実施例8 三塩化リン(0.26m)を7−〔2−t−ブトキシカル
ボニルメトキシイミノ−2−(4−チアゾリル)アセト
アミド〕−3−(1,2,4−トリアゾロ〔4,3−b〕ピリダ
ジン−6−イル)チオメチル−3−セフエム−4−カル
ボン酸ベンズヒドリルエステル−1−オキシド(シン異
性体)(1.2g)のN,N−ジメチルホルムアミド(1
0m)溶液に−35℃で加え、35分間−30〜−2
0℃で撹拌した。酢酸エチル−水混液にこの反応混合物
を加え、20%炭酸ナトリウム水溶液でpH 7.0に調整し
た。分取した有機層を塩化ナトリウム飽和水溶液で洗浄
し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去すると、7
−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ−2−
(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1,2,4−ト
リアゾロ〔4,3−b〕ピリダジン−6−イル)チオメチ
ル−3−セフエム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエス
テル(シン異性体)(1.0g)が得られた。
=14.0Hz),4.70(2H,s),5.20(1H,q,J=4.0Hz),5.87(1H,d
d,J=4.0Hz,8.0Hz),7.28(1H,d,J=10.0Hz),7.99(1H,d,J
=2.0Hz),8.23(1H,d,J=10.0Hz),9.21(1H,d,J=2.0Hz),
9.41(1H,s),9.65(1H,d,J=8.0Hz) 実施例8 三塩化リン(0.26m)を7−〔2−t−ブトキシカル
ボニルメトキシイミノ−2−(4−チアゾリル)アセト
アミド〕−3−(1,2,4−トリアゾロ〔4,3−b〕ピリダ
ジン−6−イル)チオメチル−3−セフエム−4−カル
ボン酸ベンズヒドリルエステル−1−オキシド(シン異
性体)(1.2g)のN,N−ジメチルホルムアミド(1
0m)溶液に−35℃で加え、35分間−30〜−2
0℃で撹拌した。酢酸エチル−水混液にこの反応混合物
を加え、20%炭酸ナトリウム水溶液でpH 7.0に調整し
た。分取した有機層を塩化ナトリウム飽和水溶液で洗浄
し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去すると、7
−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ−2−
(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1,2,4−ト
リアゾロ〔4,3−b〕ピリダジン−6−イル)チオメチ
ル−3−セフエム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエス
テル(シン異性体)(1.0g)が得られた。
IR(ヌジョ-ル):1775,1715,1675cm-1 NMR(DMSO-d6,δ):1.43(9H,s),3.75(2H,q,J=18.0Hz),
4.14(2H,m),4.68(2H,s),5.25(1H,d,J=4.0Hz),5.95(1H,
dd,J=4.0Hz,8.0Hz),7.60-7.68(11H,m),7.95(1H,d,J=
2.0Hz),8.16(1H,d,J=10.0Hz),9.06(1H,d,J=2.0Hz),9.
21(1H,s),9.65(1H,d,J=8.0Hz) 実施例9 三塩化リン(1.5g)を7−〔2−t−ブトキシカルボ
ニルメトキシイミノ−2−(4−チアゾリル)−アセト
アミド〕−3−メシルメチル−3−セフエム−4−カル
ボン酸−1−オキシド(シン異性体)(2.1g)のN,
N−ジメチルホルムアミド(20m)溶液に−50℃
で加え、−40〜−30℃で10分間撹拌した。反応混
合物を冷水(200m)−酢酸エチル(150m)
混液に注ぎ込んだ。分取した有機層を水(50m)で
洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去する
と、7−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ
−2−(4−チアゾリル)−アセトアミド〕−3−メシ
ルメチル−3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性
体)(0.9g)が得られる。
4.14(2H,m),4.68(2H,s),5.25(1H,d,J=4.0Hz),5.95(1H,
dd,J=4.0Hz,8.0Hz),7.60-7.68(11H,m),7.95(1H,d,J=
2.0Hz),8.16(1H,d,J=10.0Hz),9.06(1H,d,J=2.0Hz),9.
21(1H,s),9.65(1H,d,J=8.0Hz) 実施例9 三塩化リン(1.5g)を7−〔2−t−ブトキシカルボ
ニルメトキシイミノ−2−(4−チアゾリル)−アセト
アミド〕−3−メシルメチル−3−セフエム−4−カル
ボン酸−1−オキシド(シン異性体)(2.1g)のN,
N−ジメチルホルムアミド(20m)溶液に−50℃
で加え、−40〜−30℃で10分間撹拌した。反応混
合物を冷水(200m)−酢酸エチル(150m)
混液に注ぎ込んだ。分取した有機層を水(50m)で
洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去する
と、7−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ
−2−(4−チアゾリル)−アセトアミド〕−3−メシ
ルメチル−3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性
体)(0.9g)が得られる。
IR(ヌジョ-ル):3250,1770,1710,1650,1550cm-1 NMR(DMSO-d6,δ):1.45(9H,s),3.0(3H,s),3.73(2H,bro
ad s),4.50(2H,ABq,J=13Hz),4.67(2H,s),5.30(1H,d,J
=5Hz),5.90(1H,dd,J=5Hz,8Hz),7.97(1H,d,J=2Hz),9.
20(1H,d,J=2Hz),9.67(1H,d,J=8Hz) 実施例10 下記化合物を実施例8および9と同様の方法により得
た。
ad s),4.50(2H,ABq,J=13Hz),4.67(2H,s),5.30(1H,d,J
=5Hz),5.90(1H,dd,J=5Hz,8Hz),7.97(1H,d,J=2Hz),9.
20(1H,d,J=2Hz),9.67(1H,d,J=8Hz) 実施例10 下記化合物を実施例8および9と同様の方法により得
た。
(1)7−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ
−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(テト
ラゾロ〔1,5−b〕ピリダジン−6−イル)チオメチル
−3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(テト
ラゾロ〔1,5−b〕ピリダジン−6−イル)チオメチル
−3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1770,1710,1670cm-1 (2)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(テトラゾロ〔1,5
−b〕ピリダジン−6−イル)チオメチル−3−セフエ
ム−4−カルボン酸(シン異性体)。
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(テトラゾロ〔1,5
−b〕ピリダジン−6−イル)チオメチル−3−セフエ
ム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):3200,1775,1715,1675cm-1 (3)7−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ
−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1−
メチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオメチル−
3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1−
メチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオメチル−
3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):3260,1760,1720,1680,1630cm-1 (4)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1−メチル−1H
−テトラゾール−5−イル)チオメチル−3−セフエム
−4−カルボン酸(シン異性体)。
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1−メチル−1H
−テトラゾール−5−イル)チオメチル−3−セフエム
−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1775,1720,1675cm-1 (5)7−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ
−2−(4−チアゾリル)−アセトアミド〕−3−(5
−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメ
チル−3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
−2−(4−チアゾリル)−アセトアミド〕−3−(5
−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメ
チル−3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1770,1720,1670cm-1 (6)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(5−メチル−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル−3−セフ
エム−4−カルボン酸(シン異性体)。
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(5−メチル−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル−3−セフ
エム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1775,1720,1675cm-1 (7)7−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ
−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1H
−1,2,3−トリアゾール−5−イル)チオメチル−3−
セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1H
−1,2,3−トリアゾール−5−イル)チオメチル−3−
セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1770,1710,1670cm-1 (8)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1H−1,2,3−ト
リアゾール−5−イル)チオメチル−3−セフエム−4
−カルボン酸(シン異性体)。
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1H−1,2,3−ト
リアゾール−5−イル)チオメチル−3−セフエム−4
−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1775,1720,1675cm-1 (9)7−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ
−2−(4−チアゾリル)−アセトアミド〕−3−アセ
トアミドメチル−3−セフエム−4−カルボン酸(シン
異性体)。
−2−(4−チアゾリル)−アセトアミド〕−3−アセ
トアミドメチル−3−セフエム−4−カルボン酸(シン
異性体)。
IR(ヌジョ-ル):3250,1780,1710,1680,1600,1550cm-1 (10)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−アセトアミドメチル
−3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
チアゾリル)アセトアミド〕−3−アセトアミドメチル
−3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):3250,1775,1720,1670,1540cm-1 (11)7−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ
−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(6−
メチルピリダジン−3−イル)チオメチル−3−セフエ
ム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエステル(シン異性
体)。
−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(6−
メチルピリダジン−3−イル)チオメチル−3−セフエ
ム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエステル(シン異性
体)。
IR(ヌジョ-ル):1780,1720,1675,1630cm-1 NMR(DMSO-d6,δ):1.45(9H,s),2.32(3H,s),3.73(2H,
m),4.20(2H,m),4.67(2H,s),5.28(1H,d,J=5.0Hz),5.98
(1H,dd,J=5.0Hz,8.0Hz),7.00(1H,s),7.17-7.73(12H,
m),7.98(1H,d,J=2.0Hz),9.21(1H,d,J=2.0Hz),9.67(1
H,d,J=8.0Hz) (12)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(6−メチルピリダ
ジン−3−イル)−チオメチル−3−セフエム−4−カ
ルボン酸(シン異性体)。
m),4.20(2H,m),4.67(2H,s),5.28(1H,d,J=5.0Hz),5.98
(1H,dd,J=5.0Hz,8.0Hz),7.00(1H,s),7.17-7.73(12H,
m),7.98(1H,d,J=2.0Hz),9.21(1H,d,J=2.0Hz),9.67(1
H,d,J=8.0Hz) (12)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(6−メチルピリダ
ジン−3−イル)−チオメチル−3−セフエム−4−カ
ルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1770,1675cm-1 (13)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−セフエム−4−カル
ボン酸(シン異性体)。
チアゾリル)アセトアミド〕−3−セフエム−4−カル
ボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):3250,1780,1720,1675,1540cm-1 (14)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1,2,4−トロアゾ
ロ〔4,3−b〕ピリダジン−6−イル)チオメチル−3
−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1,2,4−トロアゾ
ロ〔4,3−b〕ピリダジン−6−イル)チオメチル−3
−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1770,1680cm-1 実施例11 6−メルカプト−1,2,4−トリアゾロ〔4,3−b〕ピリダ
ジン(4.7g)を、撹拌した7−〔2−t−ブトキシカ
ルボニルメトキシイミノ−2−(4−チアゾリル)アセ
トアミド〕−3−クロロメチル−3−セフエム−4−カ
ルボン酸ベンズヒドリルエステル(シン異性体)(5.0
g)およびヨウ化ナトリウム(4.6g)のN,N−ジメ
チルホルムアミド(35m)懸濁液に加え、2時間室
温で撹拌した。この反応混合物に酢酸エチル−水混液を
加え、20%炭酸ナトリウム水溶液でpH 7.5に調整し
た。分取した有機層を塩化ナトリウム飽和水溶液で洗浄
し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。有機層を濃縮して
得られた粗生成物は、酢酸エチルを溶出液として用いた
シリカゲルカラムクロマトグラフィにより精製した。目
的化合物を含有する画分を集め、溶媒を留去すると、7
−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ−2−
(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1,2,4−ト
ロアゾロ〔4,3−b〕ピリダジン−6−イル)チオメチ
ル−3−セフエム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエス
テル(シン異性体)(1.2g)を与えた。
ジン(4.7g)を、撹拌した7−〔2−t−ブトキシカ
ルボニルメトキシイミノ−2−(4−チアゾリル)アセ
トアミド〕−3−クロロメチル−3−セフエム−4−カ
ルボン酸ベンズヒドリルエステル(シン異性体)(5.0
g)およびヨウ化ナトリウム(4.6g)のN,N−ジメ
チルホルムアミド(35m)懸濁液に加え、2時間室
温で撹拌した。この反応混合物に酢酸エチル−水混液を
加え、20%炭酸ナトリウム水溶液でpH 7.5に調整し
た。分取した有機層を塩化ナトリウム飽和水溶液で洗浄
し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。有機層を濃縮して
得られた粗生成物は、酢酸エチルを溶出液として用いた
シリカゲルカラムクロマトグラフィにより精製した。目
的化合物を含有する画分を集め、溶媒を留去すると、7
−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ−2−
(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1,2,4−ト
ロアゾロ〔4,3−b〕ピリダジン−6−イル)チオメチ
ル−3−セフエム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエス
テル(シン異性体)(1.2g)を与えた。
IR(ヌジョ-ル):1775,1715,1675cm-1 NMR(DMSO-d6,δ):1.43(9H,s),3.75(2H,q,J=18.0Hz),
4.14(2H,m),4.68(2H,s),5.25(1H,d,J=4.0Hz),5.95(1H,
dd,J=4.0Hz,8.0Hz),7.60-7.68(11H,m),7.95(1H,d,J=
2.0Hz),8.16(1H,d,J=10.0Hz),9.06(1H,d,J=2.0Hz),9.
21(1H,s),9.65(1H,d,J=8.0Hz) 実施例12 下記化合物を実施例11と同様の方法により得た。
4.14(2H,m),4.68(2H,s),5.25(1H,d,J=4.0Hz),5.95(1H,
dd,J=4.0Hz,8.0Hz),7.60-7.68(11H,m),7.95(1H,d,J=
2.0Hz),8.16(1H,d,J=10.0Hz),9.06(1H,d,J=2.0Hz),9.
21(1H,s),9.65(1H,d,J=8.0Hz) 実施例12 下記化合物を実施例11と同様の方法により得た。
(1)7−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ
−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(テト
ラゾロ〔1,5−b〕ピリダジン−6−イル)チオメチル
−3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(テト
ラゾロ〔1,5−b〕ピリダジン−6−イル)チオメチル
−3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1770,1710,1670cm-1 (2)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(テトラゾロ〔1,5
−b〕ピリダジン−6−イル)チオメチル−3−セフエ
ム−4−カルボン酸(シン異性体)。
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(テトラゾロ〔1,5
−b〕ピリダジン−6−イル)チオメチル−3−セフエ
ム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):3200,1775,1715,1675cm-1 (3)7−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ
−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1−
メチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオメチル−
3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1−
メチル−1H−テトラゾール−5−イル)チオメチル−
3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):3260,1760,1720,1680,1630cm-1 (4)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1−メチル−1H
−テトラゾール−5−イル)チオメチル−3−セフエム
−4−カルボン酸(シン異性体)。
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1−メチル−1H
−テトラゾール−5−イル)チオメチル−3−セフエム
−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1775,1720,1675cm-1 (5)7−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ
−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(5−
メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメチ
ル−3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(5−
メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメチ
ル−3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1770,1720,1670cm-1 (6)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(5−メチル−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル−3−セフ
エム−4−カルボン酸(シン異性体)。
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(5−メチル−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル−3−セフ
エム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1775,1720,1675cm-1 (7)7−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ
−2−(4−チアゾリル)−アセトアミド〕−3−(1
H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)チオメチル−3
−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
−2−(4−チアゾリル)−アセトアミド〕−3−(1
H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)チオメチル−3
−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1770,1710,1670cm-1 (8)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1H−1,2,3−ト
リアゾール−5−イル)チオメチル−3−セフエム−4
−カルボン酸(シン異性体)。
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1H−1,2,3−ト
リアゾール−5−イル)チオメチル−3−セフエム−4
−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1775,1720,1675cm-1 (9)7−〔2−t−ブトキシカルボニルメトキシイミノ
−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(6−
メチルピリダジン−3−イル)チオメチル−3−セフエ
ム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエステル(シン異性
体)。
−2−(4−チアゾリル)アセトアミド〕−3−(6−
メチルピリダジン−3−イル)チオメチル−3−セフエ
ム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエステル(シン異性
体)。
IR(ヌジョ-ル):1780,1720,1675,1630cm-1 (10)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(6−メチルピリダ
ジン−3−イル)−チオメチル−3−セフエム−4−カ
ルボン酸(シン異性体)。
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(6−メチルピリダ
ジン−3−イル)−チオメチル−3−セフエム−4−カ
ルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1770,1675cm-1 (11)7−〔2−カルボキシメトキシイミノ−2−(4−
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1,2,4−トリアゾ
ロ〔4,3−b〕ピリダジン−6−イル)チオメチル−3
−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
チアゾリル)アセトアミド〕−3−(1,2,4−トリアゾ
ロ〔4,3−b〕ピリダジン−6−イル)チオメチル−3
−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ-ル):1770,1680cm-1
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−128786(JP,A) 特開 昭56−142289(JP,A) 特開 昭55−141490(JP,A) 特開 昭54−9296(JP,A) 特開 昭55−151594(JP,A) 特開 昭55−105689(JP,A) 特開 昭55−35096(JP,A) 特開 昭56−161395(JP,A) 特公 昭40−22857(JP,B1)
Claims (9)
- 【請求項1】一般式: [式中、R1はカルボキシ(低級)アルキル基または保
護されたカルボキシ(低級)アルキル基、R2はカルボ
キシ基または保護されたカルボキシ基、R3は低級アル
カノイルアミノ基、低級アルカンスルホニル基、または
低級アルキルを有していてもよい複素環チオ基である] で示される新規セフェム化合物およびその塩類。 - 【請求項2】R1がカルボキシ(低級)アルキル基また
はエステル化されたカルボキシ(低級)アルキル基、R
2がカルボキシ基またはエステル化されたカルボキシ
基、R3が低級アルカノイルアミノ基、低級アルカンス
ルホニル基、低級アルキルを有していてもよい窒素原子
1〜4個を含む不飽和3〜8員複素環チオ基、低級アル
キルを有していてもよい硫黄原子1〜2個および窒素原
子1〜3個を含む不飽和3〜8員複素環チオ基または窒
素原子1〜5個を含む不飽和縮合複素環チオ基である特
許請求の範囲第1項記載の化合物。 - 【請求項3】シン異性体である特許請求の範囲第2項記
載の化合物。 - 【請求項4】R1がカルボキシ(低級)アルキル基また
は低級アルコキシカルボニル(低級)アルキル基、R2
がカルボキシ基、R3が低級アルカノイルアミノ基であ
る特許請求の範囲第3項記載の化合物。 - 【請求項5】7−[2−カルボキシメトキシイミノ−2
−(4−チアゾリル)アセトアミド]−3−アセトアミ
ドメチル−3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性
体)である特許請求の範囲第4項記載の化合物。 - 【請求項6】R1がカルボキシ(低級)アルキル基また
は低級アルコキシカルボニル(低級)アルキル基、R2
がカルボキシ基、R3が低級アルカンスルホニル基であ
る特許請求の範囲第3項記載の化合物。 - 【請求項7】7−[2−カルボキシメトキシイミノ−2
−(4−チアゾリル)アセトアミド]−3−メシルメチ
ル−3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)であ
る特許請求の範囲第6項記載の化合物。 - 【請求項8】R1がカルボキシ(低級)アルキル基また
は低級アルコキシカルボニル(低級)アルキル基、R2
がカルボキシ基またはジフエニル(低級)アルコキシカ
ルボニル基、R3がトリアゾリルチオ基、低級アルキル
を有するテトラゾリルチオ基、低級アルキルを有するピ
リダジニルチオ基、低級アルキルを有するチアジアゾリ
ルチオ基、トリアゾロピリダジニルチオ基またはテトラ
ゾロピリダジニルチオ基である特許請求の範囲第3項記
載の化合物。 - 【請求項9】7−[2−カルボキシメトキシイミノ−2
−(4−チアゾリル)アセトアミド]−3−(テトラゾ
ロ[1,5−b]ピリダジン−6−イル)チオメチル−
3−セフエム−4−カルボン酸(シン異性体)である特
許請求の範囲第8項記載の化合物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/455,573 US4499088A (en) | 1983-01-04 | 1983-01-04 | Cephem compounds |
US455573 | 1989-12-22 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59130293A JPS59130293A (ja) | 1984-07-26 |
JPH0635465B2 true JPH0635465B2 (ja) | 1994-05-11 |
Family
ID=23809382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58252521A Expired - Lifetime JPH0635465B2 (ja) | 1983-01-04 | 1983-12-27 | 新規セフエム化合物およびその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4499088A (ja) |
JP (1) | JPH0635465B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IE53429B1 (en) * | 1981-08-03 | 1988-11-09 | Fujisawa Pharmaceutical Co | New cephem compounds and processes for preparation thereof |
EP0115770B2 (en) * | 1983-01-07 | 1996-06-19 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Thiazole Derivatives |
US4761409A (en) * | 1984-08-16 | 1988-08-02 | Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited | Cephem derivatives |
EP0182633A3 (en) * | 1984-11-20 | 1987-09-02 | Ici Pharma | Cephalosporin derivatives |
EP0187456A1 (en) * | 1984-11-29 | 1986-07-16 | Ici Pharma | Cephalosporin derivatives |
US4714760A (en) * | 1985-08-20 | 1987-12-22 | Bristol-Myers Company | Cephalosporin intermediates |
AU6003099A (en) * | 1998-10-06 | 2000-04-26 | Takeda Chemical Industries Ltd. | Fused pyridazine compounds, process for the preparation of the same and uses thereof |
WO2000023450A1 (fr) | 1998-10-21 | 2000-04-27 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Derives fusionnes de pyridazine, procede de preparation correspondant et utilisation de ces derives |
LT3616695T (lt) | 2011-09-09 | 2024-11-25 | Merck Sharp & Dohme Llc | Ceftolozanas/ tazobaktamas, skirti plaučių infekcijoms gydyti |
US8809314B1 (en) | 2012-09-07 | 2014-08-19 | Cubist Pharmacueticals, Inc. | Cephalosporin compound |
US8476425B1 (en) | 2012-09-27 | 2013-07-02 | Cubist Pharmaceuticals, Inc. | Tazobactam arginine compositions |
US20140274991A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Cubist Pharmaceuticals, Inc. | Ceftolozane pharmaceutical compositions |
PE20160048A1 (es) | 2013-03-15 | 2016-02-12 | Merck Sharp & Dohme | Composiciones antibioticas de ceftolozano |
US9872906B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-01-23 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Ceftolozane antibiotic compositions |
WO2015035376A2 (en) | 2013-09-09 | 2015-03-12 | Calixa Therapeutics, Inc. | Treating infections with ceftolozane/tazobactam in subjects having impaired renal function |
US8906898B1 (en) | 2013-09-27 | 2014-12-09 | Calixa Therapeutics, Inc. | Solid forms of ceftolozane |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4093803A (en) * | 1971-05-14 | 1978-06-06 | Glaxo Laboratories Limited | 7β-[2-Etherified oximino-2-(thienyl-, furyl- or pyridylacetamido)] cephalosporins |
BE878514A (fr) * | 1978-09-04 | 1980-02-29 | Fujisawa Pharmaceutical Co | Procede de preparation de composes d'acide 3-cephem-4-carboxylique a disubstitution en positions 3 et 7, nouveaux produits ainsi obtenus et leur utilisation pour leur activite antibacterienne |
GB1592149A (en) * | 1976-10-08 | 1981-07-01 | Fujisawa Pharmaceutical Co | 3 7-disubstituted-3-cephem-4-carboxylic acid compounds and processes for preparation thereof |
DE2714880A1 (de) * | 1977-04-02 | 1978-10-26 | Hoechst Ag | Cephemderivate und verfahren zu ihrer herstellung |
DE2822860A1 (de) * | 1978-05-26 | 1979-11-29 | Hoechst Ag | Cephemderivate und verfahren zu ihrer herstellung |
JPS55105689A (en) * | 1978-12-29 | 1980-08-13 | Fujisawa Pharmaceut Co Ltd | Novel cephem and cepham compounds, their preparation and preventive and remedy for microbism |
JPS55133385A (en) * | 1979-04-03 | 1980-10-17 | Fujisawa Pharmaceut Co Ltd | Novel cephem compound, its preparation, and remedy and preventive against microbism |
DE2914327A1 (de) * | 1979-04-09 | 1980-10-30 | Hoechst Ag | Cephemderivate und verfahren zu ihrer herstellung |
US4331666A (en) * | 1979-05-11 | 1982-05-25 | Farmitalia Carlo Erba S.P.A. | 3-[(8-Carboxy-6-tetrazolo[1,5-b]pyridazinyl)-thiomethyl]-7-[2-(2-amino-4-thiazolyl)-2-methoxyimino-acetamido]-3-cephem-4-carboxylic acid |
FR2476087A1 (fr) * | 1980-02-18 | 1981-08-21 | Roussel Uclaf | Nouvelles oximes derivees de l'acide 3-alkyloxy ou 3-alkyl-thiomethyl 7-amino thiazolyl acetamido cephalosporanique, leur procede de preparation et leur application comme medicaments |
JPS56161395A (en) * | 1980-05-14 | 1981-12-11 | Fujisawa Pharmaceut Co Ltd | 7-substituted ureido-3-cephem-4-carboxylic acid derivative, its preparation and preventing agent and remedy for microbism containing the same as active constituent |
-
1983
- 1983-01-04 US US06/455,573 patent/US4499088A/en not_active Expired - Lifetime
- 1983-12-27 JP JP58252521A patent/JPH0635465B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59130293A (ja) | 1984-07-26 |
US4499088A (en) | 1985-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5401734A (en) | Cephem compounds | |
US5302712A (en) | Intermediates for cephem compounds | |
JPS6337114B2 (ja) | ||
JPH0635465B2 (ja) | 新規セフエム化合物およびその製造方法 | |
KR870002166B1 (ko) | 항박테리아 화합물의 제조방법 | |
JP2817203B2 (ja) | 新規セフェム化合物およびその製造法 | |
KR880001411B1 (ko) | 세펨화합물의 제조방법 | |
WO1992021683A1 (en) | New cephem compounds | |
US4631274A (en) | Halovinyl cephem compounds | |
US20050004094A1 (en) | Cephem compounds | |
US4463003A (en) | Cephem compounds | |
US4609730A (en) | 7-[substituted imino-2-(2-aminothiazol-4-yl)-acetamido]-3(2,2-dihalovinyl or ethynyl)-3-cephem-4-carboxylic acid (syn isomers), having antimicrobial activities | |
JPH0723380B2 (ja) | 新規セフェム化合物 | |
US5958914A (en) | Cephem compounds | |
US4191762A (en) | 2-Lower alkyl-7-substituted amino-2 or 3-cephem-4-carboxylic acid compounds | |
JPH0733777A (ja) | 新規セフェム化合物 | |
JPH05222058A (ja) | 新規セフェム化合物およびその塩 | |
JPH06135972A (ja) | 新規セフェム化合物 | |
KR970010070B1 (ko) | 세펨 화합물 및 이의 제조방법 | |
JPH0641146A (ja) | 新規セフェム化合物 | |
JPH0323553B2 (ja) | ||
JPH0158193B2 (ja) | ||
JPH0713073B2 (ja) | 新規セフェム化合物 | |
JPH06306081A (ja) | 新規セフェム化合物 | |
JPH06157542A (ja) | 新規セフェム化合物 |