[go: up one dir, main page]

JPH063463B2 - 信号源の電気量検出装置 - Google Patents

信号源の電気量検出装置

Info

Publication number
JPH063463B2
JPH063463B2 JP7341583A JP7341583A JPH063463B2 JP H063463 B2 JPH063463 B2 JP H063463B2 JP 7341583 A JP7341583 A JP 7341583A JP 7341583 A JP7341583 A JP 7341583A JP H063463 B2 JPH063463 B2 JP H063463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance
signal source
load
voltage drop
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7341583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59197869A (ja
Inventor
壮一 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP7341583A priority Critical patent/JPH063463B2/ja
Publication of JPS59197869A publication Critical patent/JPS59197869A/ja
Publication of JPH063463B2 publication Critical patent/JPH063463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は信号源の電気量検出装置に関する。
(従来の技術) 保護継電器の動作値整定回路や測定器の測定レンジ切り
替え回路などのように抵抗値が変化するような負荷を、
内部抵抗を持った信号源に接続する場合、一般には第1
図のような回路構成が用いられる。
図において1は内部抵抗Rsをもった信号源であり、例
えば計器用変圧器(PT)とその内部抵抗とか変流器と
その内部抵抗のようなものである。2は抵抗値の変化す
る変動抵抗VRと抵抗値の変化しない不変抵抗Rnから
なる負荷抵抗であり、前述の保護継電器の整定回路のよ
うなものが該当する。3は信号源1の電気量(電圧また
は電流)を検出する検出装置であり、具体的には例えば
増幅率1の非反転増幅回路が考えられる。
このような回路構成において、検出装置3の出力電圧を
oとすると、 の式が与えられる。(但しISは信号源の電流とする) この式において、Rs《VR+Rnが成立するとき、Vo
≒Is・Rsとなり出力電圧Voは電流Isに略々比例した
ものとなる。従って、従来技術としては負荷抵抗VR+
sを、内部抵抗Rsに対してRs《VR+Rnとなるよう
に構成するのが一般的であった。
しかし、信号源が変流器等の定電流源の時は内部抵抗R
sは比較的大きくてRs《VR+Rnが成立しないことが
あり、この場合には出力電圧Voは電流Isに比例しなく
なる。また出力電圧Voは本質的に負荷抵抗VR+Rn
影響を受けるため、出力電圧Voに誤差を生じる。
ところで、鳳−テブナンの定理あるいはノートンの定理
により明らかなように、負荷の端子電圧に信号源の内部
抵抗による内部電圧降下を加算すれば信号源電圧に等し
い出力電圧が得られることが解るが、内部電圧降下が直
接測定できないので簡単には負荷の端子電圧を補正でき
ない。
そこで、負荷の端子電圧の他に、直接負荷電流を測定す
るか、あるいは負荷と直列に既知の抵抗を接続してこの
電圧降下を測定して負荷電流を求め、この負荷電流と信
号源の内部抵抗値との積を演算して求めた内部電圧降下
を負荷の端子電圧に加算する方法が考えられる。
(考案が解決しようとする課題) しかし、このような方法であれば加算回路の他に掛算回
路および、または割算回路を設ける必要があり回路構成
が複雑になると言う問題がある。
従って、この発明は上述の点に鑑み内部抵抗をもった信
号源に接続される負荷抵抗の電圧降下(負荷の端子電
圧)から信号源のもつ電気量に正確に比例した電圧を、
加算回路のみの簡単な回路構成により得るようにして、
この種回路の信頼度を高めることを目的とする。
(課題を解決するための手段) この発明は内部抵抗Rsをもった信号源に、変動抵抗V
Rと不変抵抗Rnが直列接続された負荷抵抗が接続さ
れ、この負荷抵抗に負荷抵抗の全電圧降下(端子電圧)
1とRnの電圧降下(端子電圧)V2の2つの入力部を
持つ加算回路が接続されている。
そして加算回路の各入力部の回路定数を、V1入力部に
ついては1に、V2入力部についてはRs/Rnにそれぞ
れ設定し、このように構成された加算回路にV1,V2
加えて を演算させるようにしたものである。
(作用) このような構成によれば、V1入力部によりV1をV
1に、V2入力部によりV2をV2(Rs/Rn)に変換しこ
れを単に加算するだけで負荷抵抗VR+Rnの影響を完
全に除去でき、簡単な回路構成で信号源の電気量に比例
した出力電圧を得ることができる。
(実施例) 第2図はこの発明の一実施例である。この実施例では内
部抵抗Rsをもった信号源10として変流器とその2次
抵抗器、負荷抵抗VRとRnには保護継電器の整定回路
20を例にとって説明する。なお、負荷抵抗中VRは可
変抵抗器、Rnは不変の抵抗器である。
30は信号源10の電流を検出する検出装置で、演算増
幅器OPを使用した加算回路で構成されている。
まず、検出装置30について考察する。検出装置30の
端子A,Bには抵抗VR+Rnによる全電圧降下(負荷
の端子電圧)V1と、Rnによる分圧電圧降下V2とがそ
れぞれ与えられるので、出力電圧Voとなる。
ここで加算回路入力部の回路定数をR1=R2,R3
(Rn/Rs)・R1に設定すると、 ところが、入力電圧V1,V2はそれぞれ となり、これを先の式に代入すれば となる。
つまり、入力電圧V1に、入力電圧V2を(Rs/Rn)・
2に変換したものを加算した結果は信号源の電気量
(I1・Rs)に比例することが理解できる。
(考案の効果) 以上のように本発明によれば、単に加算回路のみを用い
て負荷の全電圧降下(負荷の端子電圧)と負荷の分圧電
圧降下の2種類の電圧を加算するだけの簡単であるが故
に高信頼度な回路構成で、内部抵抗を有する信号源か
ら、負荷変動の影響を全く受けることなく信号源の電気
量に正確に比例した出力が得られると言った効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を説明するための電気接続図、第2図
はこの発明の装置の一実施例を示す電気接続図である。 10は信号源、20は負荷抵抗、30は検出装置(加算
回路)、Rsは内部抵抗、VR,Rnは負荷抵抗、OPは
演算増幅器である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部抵抗を有する信号源と、 前記信号源に接続され、抵抗値が変化する成分である変
    動抵抗と抵抗値が不変な成分である不変抵抗とを直列接
    続した負荷抵抗と、 前記負荷抵抗に基づく全電圧降下と、前記不変抵抗に基
    づく電圧降下とをそれぞれ入力とする加算回路からな
    り、 前記加算回路を、該加算回路の前記負荷抵抗に基づく全
    電圧降下の入力部の回路定数を1に、前記不変抵抗に基
    づく電圧降下の入力部の回路定数を前記信号源の内部抵
    抗を前記不変抵抗で除した値にそれぞれ設定し、前記負
    荷抵抗に基づく全電圧降下と、前記不変抵抗に基づく電
    圧降下をそれぞれの入力部を通して加算して信号源の電
    気量に比例した出力を得るように構成したことを特徴と
    する信号源の電気量検出装置。
JP7341583A 1983-04-25 1983-04-25 信号源の電気量検出装置 Expired - Lifetime JPH063463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7341583A JPH063463B2 (ja) 1983-04-25 1983-04-25 信号源の電気量検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7341583A JPH063463B2 (ja) 1983-04-25 1983-04-25 信号源の電気量検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59197869A JPS59197869A (ja) 1984-11-09
JPH063463B2 true JPH063463B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=13517544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7341583A Expired - Lifetime JPH063463B2 (ja) 1983-04-25 1983-04-25 信号源の電気量検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063463B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03107325A (ja) * 1989-09-18 1991-05-07 Fuji Electric Co Ltd 遮断コントロールリレー回路
CN103364653B (zh) * 2012-04-10 2016-09-28 海洋王(东莞)照明科技有限公司 多路灯具并联电路的最大负载数量的测试方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59197869A (ja) 1984-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2619552A (en) Automatic drift corrector
US4060715A (en) Linearized bridge circuitry
US4267505A (en) Failure sensor for a gas detector
JPH04248472A (ja) 抵抗値測定方法
JP2862296B2 (ja) 電圧印加電流測定装置及び電流印加電圧測定装置
JPH063463B2 (ja) 信号源の電気量検出装置
US3416076A (en) Voltage regulating means for impedance bridge measuring circuits
US2959733A (en) Hall effect magnetometer
JPH0625701B2 (ja) 3線式抵抗温度センサの温度検出回路
JPS5868615A (ja) 磁気式ロ−タリ・エンコ−ダの出力回路
JP2512934B2 (ja) 温度測定回路
JPH08320346A (ja) 電気量測定装置
SU718804A1 (ru) Устройство дл измерени сопротивлени резисторов образующих замкнутую цепь
SU983553A1 (ru) Измерительный преобразователь
KR930004426Y1 (ko) Rtd 측정회로
JPS6221958Y2 (ja)
JPS6324268B2 (ja)
JPS5950720A (ja) 零相電圧検出装置
JP2576235Y2 (ja) 電圧又は電流測定装置
JPS5847518Y2 (ja) 低抗電気信号変換器
SU635427A1 (ru) Схема поверки компаратора сопротивлений
SU1185271A1 (ru) Устройство дл измерени коэффициента передачи повторител тока
SU1760374A1 (ru) Устройство дл измерени температуры
JPH0458143A (ja) 穀物の水分測定装置
JPH088431Y2 (ja) 抵抗値測定装置