JPH06345761A - 結晶性β−ラクタム一水和物の製造法 - Google Patents
結晶性β−ラクタム一水和物の製造法Info
- Publication number
- JPH06345761A JPH06345761A JP6122282A JP12228294A JPH06345761A JP H06345761 A JPH06345761 A JP H06345761A JP 6122282 A JP6122282 A JP 6122282A JP 12228294 A JP12228294 A JP 12228294A JP H06345761 A JPH06345761 A JP H06345761A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monohydrate
- crystals
- loracarbef
- dmf
- crystalline
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 6
- -1 beta-lactam monohydrate Chemical class 0.000 title description 4
- 150000004682 monohydrates Chemical class 0.000 claims abstract description 40
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 14
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylformamide Substances CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 97
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 61
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical group CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 11
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000012453 solvate Substances 0.000 claims description 9
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 3
- GPYKKBAAPVOCIW-HSASPSRMSA-N (6r,7s)-7-[[(2r)-2-amino-2-phenylacetyl]amino]-3-chloro-8-oxo-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylic acid;hydrate Chemical compound O.C1([C@H](C(=O)N[C@@H]2C(N3C(=C(Cl)CC[C@@H]32)C(O)=O)=O)N)=CC=CC=C1 GPYKKBAAPVOCIW-HSASPSRMSA-N 0.000 abstract description 34
- 229960001977 loracarbef Drugs 0.000 abstract description 28
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 14
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 13
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 150000004683 dihydrates Chemical group 0.000 description 7
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 7
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000003782 beta lactam antibiotic agent Substances 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 101150026430 manA gene Proteins 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 235000020166 milkshake Nutrition 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002132 β-lactam antibiotic Substances 0.000 description 1
- 229940124586 β-lactam antibiotics Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D205/00—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D205/02—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D205/06—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
- C07D205/08—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams
- C07D205/085—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams with a nitrogen atom directly attached in position 3
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D487/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
- C07D487/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D487/04—Ortho-condensed systems
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Hydrogenated Pyridines (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Cephalosporin Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ロラカルベフの結晶性一水和物を製造するた
めの新規方法を提供する。 【構成】 結晶性一水和物以外の形態にあるロラカルベ
フを約30℃〜約60℃の温度の水中で混合することか
らなる方法。
めの新規方法を提供する。 【構成】 結晶性一水和物以外の形態にあるロラカルベ
フを約30℃〜約60℃の温度の水中で混合することか
らなる方法。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカルバセファロスポリン
の結晶性一水和物を製造する方法に関する。
の結晶性一水和物を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術とその課題】式(I):
【化2】 で示されるβ-ラクタム抗生物質はロラカルベフ(loraca
rbef)として知られている強力な経口活性抗生物質であ
る。この抗生物質については例えばJ.Hashimotoらが米
国特許第4335211号(1982年6月15日発行)
に記述している。
rbef)として知られている強力な経口活性抗生物質であ
る。この抗生物質については例えばJ.Hashimotoらが米
国特許第4335211号(1982年6月15日発行)
に記述している。
【0003】上記の化合物は、欧州特許公開03113
66(公開日:1989年4月12日)に開示されている
結晶性一水和物型を含む様々な形態になる。この化合物
の結晶性二水和物型は1990年5月23日に公開され
た欧州特許公開369686に開示されている。この化
合物の他の既知の溶媒和型はEckrichらの米国特許第4
977257号に開示されている。Eckrichらの特許に
述べられているように、ロラカルベフの結晶性一水和物
型はロラカルベフ・ビス(DMF)溶媒和物から誘導する
ことができる。この変換の手法には、ロラカルベフ・ビ
ス(DMF)溶媒和物を水に溶解し、塩酸を加えた後、ト
リエチルアミンを添加するという操作が含まれる。次い
で結晶性一水和物をその混合物から濾別する。この特殊
な方法は、中間体であるロラカルベフ・ビス(DMF)溶
媒和物中に存在する残存ジメチルホルムアミドと、ロラ
カルベフ一水和物を結晶化するために使用されるトリエ
チルアミンの結晶からの除去が不十分なこと、遅い濾過
および洗浄の困難さによって妨害される。
66(公開日:1989年4月12日)に開示されている
結晶性一水和物型を含む様々な形態になる。この化合物
の結晶性二水和物型は1990年5月23日に公開され
た欧州特許公開369686に開示されている。この化
合物の他の既知の溶媒和型はEckrichらの米国特許第4
977257号に開示されている。Eckrichらの特許に
述べられているように、ロラカルベフの結晶性一水和物
型はロラカルベフ・ビス(DMF)溶媒和物から誘導する
ことができる。この変換の手法には、ロラカルベフ・ビ
ス(DMF)溶媒和物を水に溶解し、塩酸を加えた後、ト
リエチルアミンを添加するという操作が含まれる。次い
で結晶性一水和物をその混合物から濾別する。この特殊
な方法は、中間体であるロラカルベフ・ビス(DMF)溶
媒和物中に存在する残存ジメチルホルムアミドと、ロラ
カルベフ一水和物を結晶化するために使用されるトリエ
チルアミンの結晶からの除去が不十分なこと、遅い濾過
および洗浄の困難さによって妨害される。
【0004】細かい「毛髪様」の結晶であるロラカルベ
フ結晶性一水和物がフィルター媒質上で見かけ上マット
を形成し、それが閉塞した溶媒と塩基の除去を妨害また
は制限することは既にわかっている。許容し得るレベル
のDNAとトリエチルアミンを得るには、結晶を1回ま
たはそれ以上洗浄する必要があった。ロラカルベフ一水
和物は比較的水に溶解するので(約10mg/ml)、こ
のような再スラリーが必要な場合にはかなりの収率損失
が起こる。加えて、一水和物は一般に遅い濾過性を持
つ。
フ結晶性一水和物がフィルター媒質上で見かけ上マット
を形成し、それが閉塞した溶媒と塩基の除去を妨害また
は制限することは既にわかっている。許容し得るレベル
のDNAとトリエチルアミンを得るには、結晶を1回ま
たはそれ以上洗浄する必要があった。ロラカルベフ一水
和物は比較的水に溶解するので(約10mg/ml)、こ
のような再スラリーが必要な場合にはかなりの収率損失
が起こる。加えて、一水和物は一般に遅い濾過性を持
つ。
【0005】上述の困難に照らして、一水和物の製造に
酸と塩基を使用する必要がないばかりでなく、濾過の必
要性すらなく、一水和物の製造に乾燥のみを必要とする
方法が望まれている。
酸と塩基を使用する必要がないばかりでなく、濾過の必
要性すらなく、一水和物の製造に乾燥のみを必要とする
方法が望まれている。
【0006】
【課題を解決する手段】本発明は、式(I):
【化3】 で示される化合物の結晶性一水和物の製造法であって、
結晶性一水和物以外の形態のロラカルベフ(例えば式
(I)で示される化合物のエタノール結晶型、アセトン結
晶型、結晶性二水和物型、アセトニトリル結晶型、メタ
ノール結晶型、プロパノール結晶型、酢酸エチル結晶
型、塩化メチレン結晶型および結晶性ビスまたはモノ
(DMF)型など)を約30℃〜約60℃(好ましくは40
℃〜50℃)の温度の水中で混合する段階からなる方法
を提供する。変換は上記ロラカルベフ型を約90℃〜約
100℃の温度の飽和蒸気にさらすことによっても達成
することができる。本発明のもう1つの側面は、式(I)
で示される化合物のビス(DMF)溶媒和物型をそれぞれ
の溶媒でスラリー化することによる上記結晶型の製造で
ある。
結晶性一水和物以外の形態のロラカルベフ(例えば式
(I)で示される化合物のエタノール結晶型、アセトン結
晶型、結晶性二水和物型、アセトニトリル結晶型、メタ
ノール結晶型、プロパノール結晶型、酢酸エチル結晶
型、塩化メチレン結晶型および結晶性ビスまたはモノ
(DMF)型など)を約30℃〜約60℃(好ましくは40
℃〜50℃)の温度の水中で混合する段階からなる方法
を提供する。変換は上記ロラカルベフ型を約90℃〜約
100℃の温度の飽和蒸気にさらすことによっても達成
することができる。本発明のもう1つの側面は、式(I)
で示される化合物のビス(DMF)溶媒和物型をそれぞれ
の溶媒でスラリー化することによる上記結晶型の製造で
ある。
【0007】所望の特性を有する結晶性一水和物の製造
法を発見するために、ロラカルベフ二水和物を水中でス
ラリー化し、酸や塩基を添加することなく、50℃に加
熱した。最初に存在した二水和物プレートは直ちに、一
水和物に特有の小さい毛髪様の結晶に転化した。後にX
線データによって、この経路で実際に一水和物が得られ
たことが確認された。
法を発見するために、ロラカルベフ二水和物を水中でス
ラリー化し、酸や塩基を添加することなく、50℃に加
熱した。最初に存在した二水和物プレートは直ちに、一
水和物に特有の小さい毛髪様の結晶に転化した。後にX
線データによって、この経路で実際に一水和物が得られ
たことが確認された。
【0008】この変換がどれほど普遍的であるかを調べ
るために、ロラカルベフ・ビス(DMF)溶媒和物結晶を
50℃の水中でスラリー化したところ、これらも一水和
物に転化した。しかしDMFは比較的高い沸点(153
℃)を有するので、残存DMFの問題は存在した。
るために、ロラカルベフ・ビス(DMF)溶媒和物結晶を
50℃の水中でスラリー化したところ、これらも一水和
物に転化した。しかしDMFは比較的高い沸点(153
℃)を有するので、残存DMFの問題は存在した。
【0009】この問題はロラカルベフ二溶媒和物をはる
かに低い沸点(78.5℃)を持つエタノール中で再スラ
リー化することによって回避された。このエタノールは
結晶に由来するジメチルホルムアミドを効果的に置換
し、ロラカルベフのエタノール結晶型を形成させる。こ
れがビス(DMF)溶媒和物を良好な収率かつ許容し得る
品質で一水和物に変換する秘訣であることが判明した。
アセトンも同様にジメチルホルムアミドを置換する能力
を有することがわかった。この経路が良好な収率と許容
し得る生成物を与え得ることは実験によって明らかにな
った。メタノール、イソプロパノール、プロパノール、
酢酸エチル、塩化メチレンおよびアセトニトリルなどの
他の有機溶媒もこの溶媒交換に使用することができる。
溶媒の重要な特性は、それが比較的揮発性(Bp<10
0℃)であり、その系中で混和性であることである。
かに低い沸点(78.5℃)を持つエタノール中で再スラ
リー化することによって回避された。このエタノールは
結晶に由来するジメチルホルムアミドを効果的に置換
し、ロラカルベフのエタノール結晶型を形成させる。こ
れがビス(DMF)溶媒和物を良好な収率かつ許容し得る
品質で一水和物に変換する秘訣であることが判明した。
アセトンも同様にジメチルホルムアミドを置換する能力
を有することがわかった。この経路が良好な収率と許容
し得る生成物を与え得ることは実験によって明らかにな
った。メタノール、イソプロパノール、プロパノール、
酢酸エチル、塩化メチレンおよびアセトニトリルなどの
他の有機溶媒もこの溶媒交換に使用することができる。
溶媒の重要な特性は、それが比較的揮発性(Bp<10
0℃)であり、その系中で混和性であることである。
【0010】ロラカルベフの結晶溶媒型は、式(I)で示
される化合物の結晶性ビス(DMF)溶媒和物を溶媒で
スラリー化することによって形成され、酸や塩基を添加
する必要はない。使用する溶媒の量はDMF二溶媒和物
7gにつき約50ml〜100mlであるべきだ。エタ
ノールとアセトンが事実上収率の損失を伴わずにDMF
を除去できることがわかった。
される化合物の結晶性ビス(DMF)溶媒和物を溶媒で
スラリー化することによって形成され、酸や塩基を添加
する必要はない。使用する溶媒の量はDMF二溶媒和物
7gにつき約50ml〜100mlであるべきだ。エタ
ノールとアセトンが事実上収率の損失を伴わずにDMF
を除去できることがわかった。
【0011】しかし、この再スラリーまたは蒸気変換が
ジメチルホルムアミド(DMF)などの溶媒を含有する
中間体型に適用され、その利点が結晶性一水和物をもた
らすのに酸や塩基の使用を避けることにあるということ
を理解すべきである。したがってあらゆる形態のロラカ
ルベフをこれらの方法で使用することができ、低沸点溶
媒を伴う形態の使用が好ましい。
ジメチルホルムアミド(DMF)などの溶媒を含有する
中間体型に適用され、その利点が結晶性一水和物をもた
らすのに酸や塩基の使用を避けることにあるということ
を理解すべきである。したがってあらゆる形態のロラカ
ルベフをこれらの方法で使用することができ、低沸点溶
媒を伴う形態の使用が好ましい。
【0012】約30℃〜約60℃(好ましくは40℃〜
50℃)の温度の水中でスラリー化すると、上記のロラ
カルベフ型は酸や塩基の添加を必要としないで許容し得
るロラカルベフ一水和物結晶に転化する。また上記ロラ
カルベフ型を通して約90℃〜100℃の温度の飽和蒸
気をパージすることによって変換を達成することもでき
る。
50℃)の温度の水中でスラリー化すると、上記のロラ
カルベフ型は酸や塩基の添加を必要としないで許容し得
るロラカルベフ一水和物結晶に転化する。また上記ロラ
カルベフ型を通して約90℃〜100℃の温度の飽和蒸
気をパージすることによって変換を達成することもでき
る。
【0013】二水和物は一水和物よりも効果的に水洗す
ることができるので、二水和物中間体を結晶化すること
によってジメチルホルムアミドおよびトリエチルアミン
(または他の塩基)の除去とそれに続く一水和物への再ス
ラリー変換を容易することができる。
ることができるので、二水和物中間体を結晶化すること
によってジメチルホルムアミドおよびトリエチルアミン
(または他の塩基)の除去とそれに続く一水和物への再ス
ラリー変換を容易することができる。
【0014】50℃の再スラリー変換を用いる実験を表
1に要約する。これらの実験では二水和物、DMF二溶
媒和物から誘導されるエタノール結晶、およびDMF二
溶媒和物から誘導されるアセトン結晶を一水和物結晶に
変換した。一水和物中の残存DMFは所望の限界をわず
かに越えたが、以降の実験ではその限界より十分に低い
レベルを達成することができた。
1に要約する。これらの実験では二水和物、DMF二溶
媒和物から誘導されるエタノール結晶、およびDMF二
溶媒和物から誘導されるアセトン結晶を一水和物結晶に
変換した。一水和物中の残存DMFは所望の限界をわず
かに越えたが、以降の実験ではその限界より十分に低い
レベルを達成することができた。
【表1】 収率 無水有効率 関連物質 DMF H2O KF % % % % % 二水和物 79.2 98.8 0.11 0.22 4.6 エタノール結晶 85.0 98.5 0.16 0.41 4.3アセトン結晶 81.3 98.7 0.16 0.22 4.6 標準 95-105 <2 <0.1 3.5-6.0
【0015】水再スラリー段階は主として1つの結晶型
を別の結晶型に変換するために使用されるものであり、
必ずしも精製段階ではないので、この方法はいくつかの
さらに有利な面を有し得る。母液は従来の方法のように
酸や塩基を含有しないので、水単独の代わりに母液を再
スラリー工程に再利用することができる。これは第2収
穫結晶化の必要をなくすし、また第2収穫の収率は約8
0%でしかないので、収率の損失を減少させる。したが
って「水」という用語を使用する場合、この用語は、そ
の中に他の溶媒や混入物を含み得る水を包含する。
を別の結晶型に変換するために使用されるものであり、
必ずしも精製段階ではないので、この方法はいくつかの
さらに有利な面を有し得る。母液は従来の方法のように
酸や塩基を含有しないので、水単独の代わりに母液を再
スラリー工程に再利用することができる。これは第2収
穫結晶化の必要をなくすし、また第2収穫の収率は約8
0%でしかないので、収率の損失を減少させる。したが
って「水」という用語を使用する場合、この用語は、そ
の中に他の溶媒や混入物を含み得る水を包含する。
【0016】これをさらに進めれば、もう1つの方法は
最終スラリーを乾燥して許容し得るロラカルベフ一水和
物生成物を得ることであろう。これは結晶性一水和物の
濾過を避けると共に、当然濾液が生成しないのであるか
ら、粉砕段階と第2収穫を避けることになる。この経路
による収率はほとんど定量的であるはずだ。従来の方法
では一水和物を沈殿させるために酸および/または塩基
を使用する。本発明の水再スラリー法では酸や塩基が必
要でないから、得られた一水和物混合物の乾燥は、沈殿
と濾過を必要とすることなく、許容し得る一水和物をも
たらすであろう。
最終スラリーを乾燥して許容し得るロラカルベフ一水和
物生成物を得ることであろう。これは結晶性一水和物の
濾過を避けると共に、当然濾液が生成しないのであるか
ら、粉砕段階と第2収穫を避けることになる。この経路
による収率はほとんど定量的であるはずだ。従来の方法
では一水和物を沈殿させるために酸および/または塩基
を使用する。本発明の水再スラリー法では酸や塩基が必
要でないから、得られた一水和物混合物の乾燥は、沈殿
と濾過を必要とすることなく、許容し得る一水和物をも
たらすであろう。
【0017】さらに水再スラリー変換には、医薬分野に
おいて「使用準備済」の小児科製剤を製造するために使
用し得るという可能性がある。なぜなら、乾燥と粉砕の
後では、ロラカルベフ一水和物はもはやそのような操作
前の細かい毛髪様結晶には似ておらず、したがってその
スラリーの特性は、「ミルクセーキ」のような粘稠性を
持ち、ゆっくりと分離する元来の結晶一水和物スラリー
と比較してそれほど望ましいものではないからである。
結晶性一水和物への前駆体を用い、小児科製剤法の一部
として水再スラリーを行うことによって、所望のスラリ
ー特性を保つことができるはずである。
おいて「使用準備済」の小児科製剤を製造するために使
用し得るという可能性がある。なぜなら、乾燥と粉砕の
後では、ロラカルベフ一水和物はもはやそのような操作
前の細かい毛髪様結晶には似ておらず、したがってその
スラリーの特性は、「ミルクセーキ」のような粘稠性を
持ち、ゆっくりと分離する元来の結晶一水和物スラリー
と比較してそれほど望ましいものではないからである。
結晶性一水和物への前駆体を用い、小児科製剤法の一部
として水再スラリーを行うことによって、所望のスラリ
ー特性を保つことができるはずである。
【0018】
【実施例】実施例1 :結晶性一水和物 ロラカルベフ二水和物10.0g(7.7bg)をH2O 7
0ml中でスラリー化し、温度を50℃に上げた。約1
0分後、変換が完了したように見えた。そのスラリーを
25℃に冷却し、Whatmanフィルター1を用いて7cm
ブフナーロート上で収集した。濾過は遅かった。母液を
用いてフラスコを濯ぎ、約5mlのH2O洗浄液を用い
た。結晶を45℃の真空乾燥機中で終夜乾燥した。重
量:7.29g。純度:94.3%(98.8%無水)。D
MF:0.22%。KF:4.6%。関連物質:0.11
%。K+:0.5%。Cl-:0.5%。収率:89.2
%。X線分析:一水和物。
0ml中でスラリー化し、温度を50℃に上げた。約1
0分後、変換が完了したように見えた。そのスラリーを
25℃に冷却し、Whatmanフィルター1を用いて7cm
ブフナーロート上で収集した。濾過は遅かった。母液を
用いてフラスコを濯ぎ、約5mlのH2O洗浄液を用い
た。結晶を45℃の真空乾燥機中で終夜乾燥した。重
量:7.29g。純度:94.3%(98.8%無水)。D
MF:0.22%。KF:4.6%。関連物質:0.11
%。K+:0.5%。Cl-:0.5%。収率:89.2
%。X線分析:一水和物。
【0019】実施例2:ロラカルベフ・エタノール結晶 ロラカルベフ・ビス(DMF)溶媒和物(7.0g,5.0
bg)を3A EtOH50ml中で15分間スラリー化
した(顕微鏡下で顕著な変化は認められなかった)。What
man1フィルターを用いて5.5cmブフナーロート上で
結晶を濾過した(迅速な濾過)。EtOH約7mlで結晶
を洗浄した。その結晶を45℃の真空乾燥機中で2時間
乾燥した。重量:5.41g。純度:94.5%。DM
F:2.73%。KF:0.3%。関連物質:0.16
%。収率:101.4%。
bg)を3A EtOH50ml中で15分間スラリー化
した(顕微鏡下で顕著な変化は認められなかった)。What
man1フィルターを用いて5.5cmブフナーロート上で
結晶を濾過した(迅速な濾過)。EtOH約7mlで結晶
を洗浄した。その結晶を45℃の真空乾燥機中で2時間
乾燥した。重量:5.41g。純度:94.5%。DM
F:2.73%。KF:0.3%。関連物質:0.16
%。収率:101.4%。
【0020】実施例3 :エタノール結晶からロラカルベフ一水和物へ ロラカルベフ・エタノール結晶(3.5g,3.3bg)を
H2O 25ml中でスラリー化し、50℃に加熱した。
スラリーは濃厚になり、これを水で約40mlに希釈し
た。約30分後、一水和物結晶が現れた。そのスラリー
をWhatman1フィルターを用いて4.25cmブフナーロ
ート上で収集した。母液を用いてフラスコを濯いだが、
洗浄液は使用しなかった。結晶を45℃の真空乾燥機中
で約7時間乾燥した。重量:2.94g。純度:94.3
%(98.5%無水)。DMF:0.41%。KF:4.3
%。関連物質:0.16%。収率:83.8%。X線分
析:一水和物。
H2O 25ml中でスラリー化し、50℃に加熱した。
スラリーは濃厚になり、これを水で約40mlに希釈し
た。約30分後、一水和物結晶が現れた。そのスラリー
をWhatman1フィルターを用いて4.25cmブフナーロ
ート上で収集した。母液を用いてフラスコを濯いだが、
洗浄液は使用しなかった。結晶を45℃の真空乾燥機中
で約7時間乾燥した。重量:2.94g。純度:94.3
%(98.5%無水)。DMF:0.41%。KF:4.3
%。関連物質:0.16%。収率:83.8%。X線分
析:一水和物。
【0021】実施例4:ロラカルベフ・アセトン結晶 ロラカルベフDMF二溶媒和物7.0g(5.0bg)をア
セトン50ml中で15分間スラリー化した(顕微鏡下
で顕著な変化は認められなかった)。Whatman1フィルタ
ーを用いて5.5cmブフナーロート上で結晶を濾過し
た(迅速な濾過)。その結晶をアセトン約7mlで洗浄し
た。結晶を45℃の真空乾燥機中で2時間乾燥した。重
量:5.66g。純度:90.4%。DMF:3.15
%。KF:4.3%。関連物質:0.23%。収率:10
1.5%。
セトン50ml中で15分間スラリー化した(顕微鏡下
で顕著な変化は認められなかった)。Whatman1フィルタ
ーを用いて5.5cmブフナーロート上で結晶を濾過し
た(迅速な濾過)。その結晶をアセトン約7mlで洗浄し
た。結晶を45℃の真空乾燥機中で2時間乾燥した。重
量:5.66g。純度:90.4%。DMF:3.15
%。KF:4.3%。関連物質:0.23%。収率:10
1.5%。
【0022】実施例5 :アセトン結晶からロラカルベフ一水和物へ ロラカルベフ・アセトン結晶(3.5g,3.2bg)をH
2O 40ml中でスラリー化し、50℃に加熱した。約
30分後、結晶が現れた。そのスラリーをWhatman1フ
ィルターを用いて4.25cmブフナーロート上で収集
した。母液を用いてフラスコを濯いだが、洗浄液は使用
しなかった。結晶を45℃の真空乾燥機中で約7時間乾
燥した。重量:2.69g。純度:94.2%(98.7%
無水)。DMF:0.22%。KF:4.6%。関連物
質:0.16%。収率:80.1%。
2O 40ml中でスラリー化し、50℃に加熱した。約
30分後、結晶が現れた。そのスラリーをWhatman1フ
ィルターを用いて4.25cmブフナーロート上で収集
した。母液を用いてフラスコを濯いだが、洗浄液は使用
しなかった。結晶を45℃の真空乾燥機中で約7時間乾
燥した。重量:2.69g。純度:94.2%(98.7%
無水)。DMF:0.22%。KF:4.6%。関連物
質:0.16%。収率:80.1%。
【0023】実施例6:エタノール結晶の再スラリーへ
の一水和物母液の再利用 I.ロラカルベフ・エタノール結晶(2.0g,1.95
bg)をH2O 35ml中で再スラリー化し、50℃に
加熱した。約20分後、その物質が一水和物に転化し
た。そのスラリーをWhatman1フィルターを用いて4.2
5cmブフナーロート上で収集した。その塊をH2O約
5mlで洗浄した。その結晶を45℃の真空乾燥機中で
終夜乾燥した。重量:1.61g。純度:94.6%(9
8.9%無水)。DMF:0.00%。KF:4.3%。関
連物質:0.14%。収率:80.0%。
の一水和物母液の再利用 I.ロラカルベフ・エタノール結晶(2.0g,1.95
bg)をH2O 35ml中で再スラリー化し、50℃に
加熱した。約20分後、その物質が一水和物に転化し
た。そのスラリーをWhatman1フィルターを用いて4.2
5cmブフナーロート上で収集した。その塊をH2O約
5mlで洗浄した。その結晶を45℃の真空乾燥機中で
終夜乾燥した。重量:1.61g。純度:94.6%(9
8.9%無水)。DMF:0.00%。KF:4.3%。関
連物質:0.14%。収率:80.0%。
【0024】II.ロラカルベフ・エタノール結晶(2.
0g,1.95bg)をIで得た母液中で再スラリー化
し、50℃に加熱した。約20分後、結晶が一水和物に
転化した。そのスラリーをWhatman1フィルターを用い
て4.25cmブフナーロート上で収集した。その塊を
H2O約5mlで洗浄した。結晶を45℃の真空乾燥機
中で終夜乾燥した。重量:1.98g。純度:94.5%
(98.4%無水)。DMF:0.01%。KF:4.0
%。関連物質:0.16%。収率:97.6%。
0g,1.95bg)をIで得た母液中で再スラリー化
し、50℃に加熱した。約20分後、結晶が一水和物に
転化した。そのスラリーをWhatman1フィルターを用い
て4.25cmブフナーロート上で収集した。その塊を
H2O約5mlで洗浄した。結晶を45℃の真空乾燥機
中で終夜乾燥した。重量:1.98g。純度:94.5%
(98.4%無水)。DMF:0.01%。KF:4.0
%。関連物質:0.16%。収率:97.6%。
【0025】III.ロラカルベフ・エタノール結晶
(2.0g,1.95bg)をIIで得た母液中で再スラリ
ー化し、50℃に加熱した。約20分後、結晶が一水和
物に転化した。そのスラリーをWhatman1を用いて4.2
5cmブフナーロート上で収集した。その塊をH2O約
7mlで洗浄した。結晶を45℃の真空乾燥機中で終夜
乾燥した。重量:1.94g。純度:93.9%(98.0
%無水)。DMF:0.01%。KF:4.2%。関連物
質:0.15%。収率:95.1%。
(2.0g,1.95bg)をIIで得た母液中で再スラリ
ー化し、50℃に加熱した。約20分後、結晶が一水和
物に転化した。そのスラリーをWhatman1を用いて4.2
5cmブフナーロート上で収集した。その塊をH2O約
7mlで洗浄した。結晶を45℃の真空乾燥機中で終夜
乾燥した。重量:1.94g。純度:93.9%(98.0
%無水)。DMF:0.01%。KF:4.2%。関連物
質:0.15%。収率:95.1%。
【0026】IV.ロラカルベフ・エタノール結晶(2.
0g,1.95bg)をIIIで得た母液中で再スラリー
化し、50℃に加熱した。約20分後、結晶が一水和物
に転化した。そのスラリーをWhatman1を用いて4.25
cmブフナーロート上で収集した。その塊をH2O約1
0mlで洗浄した。結晶を45℃の真空乾燥機中で終夜
乾燥した。重量:2.08g。純度:93.9%(97.9
%無水)。DMF:0.02%。KF:4.1%。関連物
質:0.18%。収率:101.8%。
0g,1.95bg)をIIIで得た母液中で再スラリー
化し、50℃に加熱した。約20分後、結晶が一水和物
に転化した。そのスラリーをWhatman1を用いて4.25
cmブフナーロート上で収集した。その塊をH2O約1
0mlで洗浄した。結晶を45℃の真空乾燥機中で終夜
乾燥した。重量:2.08g。純度:93.9%(97.9
%無水)。DMF:0.02%。KF:4.1%。関連物
質:0.18%。収率:101.8%。
【0027】V.ロラカルベフ・エタノール結晶(2.0
g,1.95bg)をIVで得た母液中で再スラリー化
し、50℃に加熱した。約20分後、結晶が一水和物に
転化した。そのスラリーをWhatman1を用いて4.25c
mブフナーロート上で収集した。その塊をH2O約5m
lで洗浄した。結晶を45℃の真空乾燥機中で終夜乾燥
した。重量:1.94g。純度:93.5%(97.7%無
水)。DMF:0.02%。KF:4.3%。関連物質:
0.13%。収率:94.6%。
g,1.95bg)をIVで得た母液中で再スラリー化
し、50℃に加熱した。約20分後、結晶が一水和物に
転化した。そのスラリーをWhatman1を用いて4.25c
mブフナーロート上で収集した。その塊をH2O約5m
lで洗浄した。結晶を45℃の真空乾燥機中で終夜乾燥
した。重量:1.94g。純度:93.5%(97.7%無
水)。DMF:0.02%。KF:4.3%。関連物質:
0.13%。収率:94.6%。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マービン・エマニュエル・ワイルドフュー アー アメリカ合衆国47905インディアナ州ラフ ァイエット、カンタベリー・ドライブ3575 番
Claims (3)
- 【請求項1】 式(I): 【化1】 で示される化合物の結晶性一水和物を製造する方法であ
って、(a)結晶性一水和物型以外の形態の式(I)で示
される化合物を約30℃〜約60℃の温度の水に混合す
るか、もしくは(b)結晶性一水和物型以外の形態の式
(I)で示される化合物を約90℃〜約100℃の温度の
飽和蒸気にさらす、という段階からなる方法。 - 【請求項2】 該形態がエタノール結晶型、アセトン結
晶型、アセトニトリル結晶型、メタノール結晶型、プロ
パノール結晶型、酢酸エチル結晶型もしくは塩化メチレ
ン結晶型である請求項1に記載の方法。 - 【請求項3】 該化合物の結晶性ビス(DMF)溶媒和物
型をそれぞれの溶媒でスラリー化することによって、該
化合物の該溶媒結晶型を形成させる段階をも含む請求項
2に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US071552 | 1993-06-04 | ||
US08/071,552 US5352782A (en) | 1993-06-04 | 1993-06-04 | Process for preparing crystalline β-lactam monohydrate |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06345761A true JPH06345761A (ja) | 1994-12-20 |
Family
ID=22102062
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6122282A Pending JPH06345761A (ja) | 1993-06-04 | 1994-06-03 | 結晶性β−ラクタム一水和物の製造法 |
Country Status (29)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5352782A (ja) |
EP (1) | EP0627431B1 (ja) |
JP (1) | JPH06345761A (ja) |
KR (1) | KR950000702A (ja) |
CN (1) | CN1045296C (ja) |
AT (1) | ATE156129T1 (ja) |
AU (1) | AU682503B2 (ja) |
BR (1) | BR9402150A (ja) |
CA (1) | CA2125000A1 (ja) |
CO (1) | CO4230099A1 (ja) |
CZ (1) | CZ284225B6 (ja) |
DE (1) | DE69404560T2 (ja) |
DK (1) | DK0627431T3 (ja) |
ES (1) | ES2105524T3 (ja) |
FI (1) | FI942632L (ja) |
GR (1) | GR3024989T3 (ja) |
HU (1) | HU217067B (ja) |
IL (1) | IL109870A (ja) |
MY (1) | MY110725A (ja) |
NO (1) | NO307052B1 (ja) |
NZ (1) | NZ260652A (ja) |
PE (1) | PE13295A1 (ja) |
PH (1) | PH30184A (ja) |
PL (1) | PL174535B1 (ja) |
RU (1) | RU2130456C1 (ja) |
TW (1) | TW449596B (ja) |
UA (1) | UA34440C2 (ja) |
YU (1) | YU33494A (ja) |
ZA (1) | ZA943826B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5399686A (en) * | 1993-06-04 | 1995-03-21 | Eli Lilly And Company | Loracarbef isopropanolate and a process for converting loracarbef isopropanolate to loracarbef monohydrate |
US5550231A (en) * | 1993-06-15 | 1996-08-27 | Eli Lilly And Company | Loracarbef hydrochloride C1-C3 alcohol solvates and uses thereof |
US5580977A (en) * | 1995-03-01 | 1996-12-03 | Eli Lilly And Company | Process for preparing loracarbef monohydrate |
WO2004046142A1 (en) * | 2002-11-21 | 2004-06-03 | Ranbaxy Laboratories Limited | Monohydrate solvates of loracarbef |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3502663A (en) * | 1969-04-21 | 1970-03-24 | Lilly Co Eli | Crystalline cephalosporin,method for its manufacture |
US3531481A (en) * | 1969-04-21 | 1970-09-29 | Lilly Co Eli | Method for manufacture of crystalline cephalosporin |
DD273634A5 (de) * | 1987-10-06 | 1989-11-22 | ����@�����@�����@����k�� | Verfahren zur herstellung eines kristallinen monohydrats eines 1-carbacephalosporins |
CA2002597C (en) * | 1988-11-14 | 1999-03-23 | Thomas M. Eckrich | Solvates of b-lactam antibiotic |
US4977257A (en) * | 1988-11-14 | 1990-12-11 | Eli Lilly And Company | DMF solvates of a β-lactam antibiotic |
CA2002596A1 (en) * | 1988-11-14 | 1990-05-14 | Thomas M. Eckrich | Hydrates of b-lactam antibiotic |
CA2034592C (en) * | 1990-01-26 | 2001-06-05 | Ralph R. Pfeiffer | Crystalline hydrochloride of new beta-lactam antibiotic and process therefor |
-
1993
- 1993-06-04 US US08/071,552 patent/US5352782A/en not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-06-01 BR BR9402150A patent/BR9402150A/pt not_active Application Discontinuation
- 1994-06-01 AT AT94303946T patent/ATE156129T1/de not_active IP Right Cessation
- 1994-06-01 ES ES94303946T patent/ES2105524T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-01 TW TW083105007A patent/TW449596B/zh not_active IP Right Cessation
- 1994-06-01 PE PE1994243645A patent/PE13295A1/es not_active Application Discontinuation
- 1994-06-01 ZA ZA943826A patent/ZA943826B/xx unknown
- 1994-06-01 DK DK94303946.1T patent/DK0627431T3/da active
- 1994-06-01 CZ CZ941341A patent/CZ284225B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1994-06-01 NZ NZ260652A patent/NZ260652A/en unknown
- 1994-06-01 DE DE69404560T patent/DE69404560T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-06-01 EP EP94303946A patent/EP0627431B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-01 PL PL94303677A patent/PL174535B1/pl unknown
- 1994-06-02 NO NO942049A patent/NO307052B1/no not_active IP Right Cessation
- 1994-06-02 CO CO94023736A patent/CO4230099A1/es unknown
- 1994-06-02 KR KR1019940012341A patent/KR950000702A/ko not_active Abandoned
- 1994-06-02 UA UA94005240A patent/UA34440C2/uk unknown
- 1994-06-02 MY MYPI94001409A patent/MY110725A/en unknown
- 1994-06-02 PH PH48387A patent/PH30184A/en unknown
- 1994-06-02 CA CA002125000A patent/CA2125000A1/en not_active Abandoned
- 1994-06-02 IL IL109870A patent/IL109870A/en not_active IP Right Cessation
- 1994-06-02 AU AU64517/94A patent/AU682503B2/en not_active Ceased
- 1994-06-03 RU RU94019423A patent/RU2130456C1/ru active
- 1994-06-03 JP JP6122282A patent/JPH06345761A/ja active Pending
- 1994-06-03 YU YU33494A patent/YU33494A/sh unknown
- 1994-06-03 HU HU9401674A patent/HU217067B/hu not_active IP Right Cessation
- 1994-06-03 CN CN94106983A patent/CN1045296C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1994-06-03 FI FI942632A patent/FI942632L/fi unknown
-
1997
- 1997-10-09 GR GR970402632T patent/GR3024989T3/el unknown
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6829304B2 (ja) | スガマデクスの調製のための改善されたプロセス | |
US5354760A (en) | Crystalline Tiagabine monohydrate, its preparation and use | |
JPH06345761A (ja) | 結晶性β−ラクタム一水和物の製造法 | |
DE10137381A1 (de) | Neue Modifikationen des Trometamolsalzes der R-Thioctsäure sowie Verfahren zu ihrer Herstellung | |
JP2007008918A (ja) | パロキセチン塩酸塩半水和物の製造方法 | |
JP4655930B2 (ja) | キノリンカルボン酸誘導体溶媒和物の結晶 | |
JPH10511386A (ja) | ジアミノエーテルとのジクラブラン酸塩および調製プロセス | |
JPH03240793A (ja) | アンフォテリシンbの精製方法および組成物 | |
DE60222945T2 (de) | Verfahren zur herstellung von cefpodoxim-proxetil | |
GB2395482A (en) | Process for preparing non-hygroscopic azithromycin dihydrate | |
JP2012509305A (ja) | 結晶化ペンタサッカライド、これを得る方法、およびイドラパリナックスの調製のためのこの使用 | |
CN1402728A (zh) | 制造高熔化结晶变体的依匹那丁氢氯酸的方法 | |
JP2001526291A (ja) | アンピシリンプロドラッグエステルの溶液の精製方法 | |
JP3001975B2 (ja) | 結晶性チアガビン塩酸塩−水和物、その製造方法および用途 | |
JPH1095769A (ja) | 高融点テルフェナジンの製造方法 | |
KR20000013423A (ko) | 무정형 세푸록심 악세틸의 합성방법 | |
JPH0356482A (ja) | 光学活性な2―フタルイミドオキシーフェニル酢酸誘導体およびその製造方法 | |
JPH07103115B2 (ja) | 2−(10,11−ジヒドロ−10−オキソジベンゾ〔b,f〕チエピン−2−イル)プロピオン酸の結晶化方法 | |
HU209599B (en) | Process for preparing pgp2 alpha tris-(hydroxymethyl)-aminomethan-salt with precipitating crystallisation | |
JPH04208252A (ja) | ビス(2,3―ジヒドロキシプロピル)アミンの精製方法 | |
IE48592B1 (en) | Method for resolving racemic 6-methoxy-alpha-methyl-2-naphthaleneacetic acid into its enantiomers | |
KR20050046884A (ko) | 클라리스로마이신의 정제방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040406 |