JPH06345629A - 口腔内用剤 - Google Patents
口腔内用剤Info
- Publication number
- JPH06345629A JPH06345629A JP5166264A JP16626493A JPH06345629A JP H06345629 A JPH06345629 A JP H06345629A JP 5166264 A JP5166264 A JP 5166264A JP 16626493 A JP16626493 A JP 16626493A JP H06345629 A JPH06345629 A JP H06345629A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- parts
- sodium montmorillonite
- added
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 title abstract description 17
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 33
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 23
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 26
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims description 15
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 claims description 14
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 claims description 14
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 13
- 229940034610 toothpaste Drugs 0.000 claims description 10
- 239000000606 toothpaste Substances 0.000 claims description 10
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000009472 formulation Methods 0.000 claims description 8
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 6
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 5
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 5
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 claims description 4
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 claims description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- 241000195955 Equisetum hyemale Species 0.000 claims description 3
- 230000001420 bacteriolytic effect Effects 0.000 claims description 3
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 2
- 241000411851 herbal medicine Species 0.000 claims description 2
- 239000000551 dentifrice Substances 0.000 claims 2
- 235000011330 Armoracia rusticana Nutrition 0.000 claims 1
- 240000003291 Armoracia rusticana Species 0.000 claims 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 abstract description 12
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- 230000008961 swelling Effects 0.000 abstract description 5
- 239000003053 toxin Substances 0.000 abstract description 5
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 abstract description 5
- 201000010099 disease Diseases 0.000 abstract description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 abstract description 2
- 239000010794 food waste Substances 0.000 abstract description 2
- 201000001245 periodontitis Diseases 0.000 description 12
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 10
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 10
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 10
- 208000002925 dental caries Diseases 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 5
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 5
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 4
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 4
- 208000002064 Dental Plaque Diseases 0.000 description 3
- 239000000022 bacteriostatic agent Substances 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 241001504592 Trachurus trachurus Species 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- 240000005528 Arctium lappa Species 0.000 description 1
- 235000003130 Arctium lappa Nutrition 0.000 description 1
- 235000008078 Arctium minus Nutrition 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 1
- 208000006558 Dental Calculus Diseases 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 241001071795 Gentiana Species 0.000 description 1
- 239000004378 Glycyrrhizin Substances 0.000 description 1
- 241000208690 Hamamelis Species 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 240000007472 Leucaena leucocephala Species 0.000 description 1
- 235000010643 Leucaena leucocephala Nutrition 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000017276 Salvia Nutrition 0.000 description 1
- 240000007164 Salvia officinalis Species 0.000 description 1
- 244000151637 Sambucus canadensis Species 0.000 description 1
- 235000018735 Sambucus canadensis Nutrition 0.000 description 1
- 241000194017 Streptococcus Species 0.000 description 1
- 241000194019 Streptococcus mutans Species 0.000 description 1
- 244000223014 Syzygium aromaticum Species 0.000 description 1
- 235000016639 Syzygium aromaticum Nutrition 0.000 description 1
- 241001634432 Trillium ovatum Species 0.000 description 1
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 235000007123 blue elder Nutrition 0.000 description 1
- 239000004067 bulking agent Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 description 1
- KCIDZIIHRGYJAE-YGFYJFDDSA-L dipotassium;[(2r,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl] phosphate Chemical compound [K+].[K+].OC[C@H]1O[C@H](OP([O-])([O-])=O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O KCIDZIIHRGYJAE-YGFYJFDDSA-L 0.000 description 1
- 235000007124 elderberry Nutrition 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 235000008995 european elder Nutrition 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- LPLVUJXQOOQHMX-UHFFFAOYSA-N glycyrrhetinic acid glycoside Natural products C1CC(C2C(C3(CCC4(C)CCC(C)(CC4C3=CC2=O)C(O)=O)C)(C)CC2)(C)C2C(C)(C)C1OC1OC(C(O)=O)C(O)C(O)C1OC1OC(C(O)=O)C(O)C(O)C1O LPLVUJXQOOQHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004949 glycyrrhizic acid Drugs 0.000 description 1
- UYRUBYNTXSDKQT-UHFFFAOYSA-N glycyrrhizic acid Natural products CC1(C)C(CCC2(C)C1CCC3(C)C2C(=O)C=C4C5CC(C)(CCC5(C)CCC34C)C(=O)O)OC6OC(C(O)C(O)C6OC7OC(O)C(O)C(O)C7C(=O)O)C(=O)O UYRUBYNTXSDKQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019410 glycyrrhizin Nutrition 0.000 description 1
- LPLVUJXQOOQHMX-QWBHMCJMSA-N glycyrrhizinic acid Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O[C@@H]1O[C@@H]1C([C@H]2[C@]([C@@H]3[C@@]([C@@]4(CC[C@@]5(C)CC[C@@](C)(C[C@H]5C4=CC3=O)C(O)=O)C)(C)CC2)(C)CC1)(C)C)C(O)=O)[C@@H]1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O LPLVUJXQOOQHMX-QWBHMCJMSA-N 0.000 description 1
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000002101 lytic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002324 mouth wash Substances 0.000 description 1
- 229940051866 mouthwash Drugs 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000010330 ougon Substances 0.000 description 1
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 229920002477 rna polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 口腔内の各症の予防、治療し、口腔内良好な
環境をつくる食滓・細菌・毒素等を包接・吸収・除去す
るタイプの口腔内用剤を提供する。 【構成】 ソジウム・モンモリロナイト1〜15重量%
を含有するソジウム・モンモリロナイト水膨潤ゲルの5
0〜93重量部を含有し、その他の成分との合計が10
0重量部の組成物であって、pHが7.5〜11.0に
コントロールされている口腔内用剤。
環境をつくる食滓・細菌・毒素等を包接・吸収・除去す
るタイプの口腔内用剤を提供する。 【構成】 ソジウム・モンモリロナイト1〜15重量%
を含有するソジウム・モンモリロナイト水膨潤ゲルの5
0〜93重量部を含有し、その他の成分との合計が10
0重量部の組成物であって、pHが7.5〜11.0に
コントロールされている口腔内用剤。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、虫歯、歯周炎、歯槽膿
漏等各症の予防、治療又は口腔内衛生上に好適な口腔内
用剤に関し、特にソジウム・モンモリロナイト水膨潤ゲ
ルを主成分とする新規の口腔内用剤に関する。
漏等各症の予防、治療又は口腔内衛生上に好適な口腔内
用剤に関し、特にソジウム・モンモリロナイト水膨潤ゲ
ルを主成分とする新規の口腔内用剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、虫歯や、歯周炎、歯槽膿漏等の予
防、治療又は口腔内衛生に供する口腔内用剤には、フッ
化物等の歯牙硬組織の強化剤を配合するもの、例えば殺
菌剤、抗生物質等の虫歯発生の原因となる細菌を抑制す
るもの、例えば抗酵素剤等虫歯病源菌を養う酵素を抑制
するもの、さらに食物残渣、歯垢、歯牙着色を除くもの
で例えばリン酸カルシウム、炭酸カルシウム等の研磨
剤、溶解性薬剤、分解酵素等が知られている。しかし、
口腔内用剤として決定的なものはなく、より効果的な内
用剤の出現が期待されていたものである。
防、治療又は口腔内衛生に供する口腔内用剤には、フッ
化物等の歯牙硬組織の強化剤を配合するもの、例えば殺
菌剤、抗生物質等の虫歯発生の原因となる細菌を抑制す
るもの、例えば抗酵素剤等虫歯病源菌を養う酵素を抑制
するもの、さらに食物残渣、歯垢、歯牙着色を除くもの
で例えばリン酸カルシウム、炭酸カルシウム等の研磨
剤、溶解性薬剤、分解酵素等が知られている。しかし、
口腔内用剤として決定的なものはなく、より効果的な内
用剤の出現が期待されていたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来のかか
る実状に鑑みてなされたもので、歯内溝に付着する食滓
や細菌等により発生するといわれる虫歯、歯内溝にたま
る歯垢に基づき発生する歯周炎、さらに歯周炎から移行
するといわれる歯槽膿漏症等各種の口腔内の患部に供給
して、口腔内の細菌類並びにそれから発生する毒素、代
謝産物等を包接・吸収し、併せて各歯の周囲に存在する
不潔な有機性物質をも包接・吸収し、口腔内に清潔な環
境をつくり患部を治癒に向かわせる最も効果的な内用剤
としてソジウム・モンモリロナイト水膨潤ゲルを主体と
する組成物を提供することをその目的とするものであ
る。しかし、連鎖球菌等の口腔菌類の完全な殺菌等を目
的とするものではない。飽くまでも、口腔細菌;これに
基づく毒素、代謝産物、歯垢、歯石などの包接・吸収後
除去することがその目的である。本発明は、虫歯、歯周
炎、歯槽膿漏症等の予防・治療に有用な歯磨き用剤に限
定されず、口腔含嗽用剤として適用しても有用である。
本発明に係る口腔内用剤は、ソジウム・モンモリロナイ
トの水膨潤体が、pH7.5〜11.0好ましくは8.
5〜10.2のアルカリサイドにコントロールされて口
腔内の予防・治療等に有効に寄与する。即ち、水膨潤ゲ
ル体が容易にアルカリサイドにコントロールされること
が、本発明に係る口腔内用剤が虫歯等に特に有用な理由
となっている。虫歯菌といわれるストレプトコッカス・
ミュータンス等の連鎖球菌は、摂取された糖類等を発酵
させて短時間に酸を成出し口腔内のpHを低下させ歯の
エナメル質を侵蝕するからである。本発明に係るソジウ
ム・モンモリロナイトを主成分とする口腔内用剤は、上
記のストレプトコッカス・ミュータンス等の細菌が口腔
内において生存し得ない環境を生ぜしめるために極めて
有用であるといえる。即ち非水溶性であり、かつ、酸を
迅速に中和し、アルカリサイドに維持する。このような
作用効果を有することから、含嗽用口腔剤として使用す
ることも好ましい。
る実状に鑑みてなされたもので、歯内溝に付着する食滓
や細菌等により発生するといわれる虫歯、歯内溝にたま
る歯垢に基づき発生する歯周炎、さらに歯周炎から移行
するといわれる歯槽膿漏症等各種の口腔内の患部に供給
して、口腔内の細菌類並びにそれから発生する毒素、代
謝産物等を包接・吸収し、併せて各歯の周囲に存在する
不潔な有機性物質をも包接・吸収し、口腔内に清潔な環
境をつくり患部を治癒に向かわせる最も効果的な内用剤
としてソジウム・モンモリロナイト水膨潤ゲルを主体と
する組成物を提供することをその目的とするものであ
る。しかし、連鎖球菌等の口腔菌類の完全な殺菌等を目
的とするものではない。飽くまでも、口腔細菌;これに
基づく毒素、代謝産物、歯垢、歯石などの包接・吸収後
除去することがその目的である。本発明は、虫歯、歯周
炎、歯槽膿漏症等の予防・治療に有用な歯磨き用剤に限
定されず、口腔含嗽用剤として適用しても有用である。
本発明に係る口腔内用剤は、ソジウム・モンモリロナイ
トの水膨潤体が、pH7.5〜11.0好ましくは8.
5〜10.2のアルカリサイドにコントロールされて口
腔内の予防・治療等に有効に寄与する。即ち、水膨潤ゲ
ル体が容易にアルカリサイドにコントロールされること
が、本発明に係る口腔内用剤が虫歯等に特に有用な理由
となっている。虫歯菌といわれるストレプトコッカス・
ミュータンス等の連鎖球菌は、摂取された糖類等を発酵
させて短時間に酸を成出し口腔内のpHを低下させ歯の
エナメル質を侵蝕するからである。本発明に係るソジウ
ム・モンモリロナイトを主成分とする口腔内用剤は、上
記のストレプトコッカス・ミュータンス等の細菌が口腔
内において生存し得ない環境を生ぜしめるために極めて
有用であるといえる。即ち非水溶性であり、かつ、酸を
迅速に中和し、アルカリサイドに維持する。このような
作用効果を有することから、含嗽用口腔剤として使用す
ることも好ましい。
【0004】
【課題を解決するための手段】天然又は合成のソジウム
・モンモリロナイト水膨潤ゲル体が口腔内用剤として特
別に有用であるのは、アミノ基を有する有機物を容易に
包接し、また、これと結合するからである。即ち、口腔
内細菌、及び、該細菌が口腔内で生成する老廃物を容易
に包接・結合・除去するからである。而して、課題を解
決するために、下記の如き、5つの具体策が提供され
る。
・モンモリロナイト水膨潤ゲル体が口腔内用剤として特
別に有用であるのは、アミノ基を有する有機物を容易に
包接し、また、これと結合するからである。即ち、口腔
内細菌、及び、該細菌が口腔内で生成する老廃物を容易
に包接・結合・除去するからである。而して、課題を解
決するために、下記の如き、5つの具体策が提供され
る。
【0005】まず、そのひとつは、 a.ソジウム・モンモリロナイト9〜13重量%を含有
する比較的粘稠なソジウム・モンモリロナイトの水膨潤
ゲル体50〜65重量部を主成分とし、 b.これにグリセリン及び又はソルビトール液30〜4
0重量部を甘味料として添加して口腔内における適応性
を増大せしめ c.その他必要に応じ増量剤としてカオリンを若干量、
及び、pH調整用及び包接・吸収性を高める尿素及び界
面活性剤を若干量を添加し、 d.さらに、殺菌剤を若干少量加えてなる組成物で、 e.pHを7.5〜11.0、好ましくは、8.5〜1
0.2にコントロールしてなる f.歯磨き用剤に適用される口腔内用剤 であり、
する比較的粘稠なソジウム・モンモリロナイトの水膨潤
ゲル体50〜65重量部を主成分とし、 b.これにグリセリン及び又はソルビトール液30〜4
0重量部を甘味料として添加して口腔内における適応性
を増大せしめ c.その他必要に応じ増量剤としてカオリンを若干量、
及び、pH調整用及び包接・吸収性を高める尿素及び界
面活性剤を若干量を添加し、 d.さらに、殺菌剤を若干少量加えてなる組成物で、 e.pHを7.5〜11.0、好ましくは、8.5〜1
0.2にコントロールしてなる f.歯磨き用剤に適用される口腔内用剤 であり、
【0006】また、別の処方によりなるものは、 g.上述の組成と同様のソジウム・モンモリロナイトの
水膨潤ゲル体50〜65重量部に、グリセリン及び又は
ソルビトール液25〜35重量部を加え、必要に応じ、
カオリン、尿素、界面活性剤等を添加し、これに抗菌作
用、抗炎症作用並びに収斂作用が比較的顕著な生薬成分
例えばスギナエキス又はオトギリエキス等を4〜8重量
部加え、さらに少量の制菌剤を加えてなる組成物で、p
Hを7.5〜11.0、好ましくは、8.5〜10.2
にコントロールしてなる h.抗菌作用、抗炎症作用又は収斂作用を有する歯磨き
用剤に適用される口腔内用剤、である。なお、生薬は上
述のほか、オウバク、オウゴン、オウレン、カミフレ、
マンネンロウ、サルビア、ニワトコ、ハマメリス、ゴボ
ウ、タチジャコソウ、ゲンチアナ、アセンヤク、トウ
キ、エンメイソウ又はチョウジ等のエキスが使用でき
る。
水膨潤ゲル体50〜65重量部に、グリセリン及び又は
ソルビトール液25〜35重量部を加え、必要に応じ、
カオリン、尿素、界面活性剤等を添加し、これに抗菌作
用、抗炎症作用並びに収斂作用が比較的顕著な生薬成分
例えばスギナエキス又はオトギリエキス等を4〜8重量
部加え、さらに少量の制菌剤を加えてなる組成物で、p
Hを7.5〜11.0、好ましくは、8.5〜10.2
にコントロールしてなる h.抗菌作用、抗炎症作用又は収斂作用を有する歯磨き
用剤に適用される口腔内用剤、である。なお、生薬は上
述のほか、オウバク、オウゴン、オウレン、カミフレ、
マンネンロウ、サルビア、ニワトコ、ハマメリス、ゴボ
ウ、タチジャコソウ、ゲンチアナ、アセンヤク、トウ
キ、エンメイソウ又はチョウジ等のエキスが使用でき
る。
【0007】さらに、別の処方によりなるものには、 i.上述のg項の組成になるソジウム・モンモリロナイ
ト水膨潤体50〜56重量部を主成分としこれに、グリ
セリン及び又はソルビトール液25〜35重量部及び必
要に応じカオリン、尿素、界面活性剤を加えさらに溶菌
作用を有する製剤例えば塩化リゾチウムを1重量部以下
添加し、少量の制菌剤を加えてpHを7.5〜11.
0、好ましくは、8.5〜10.2にコントロールし、 j.主として溶菌作用を有する歯磨き用剤に適用される
口腔内用剤 である。なお、製剤は上述のほか、デオキシリボ核酸、
そのナトリウム塩、リボ核酸、そのカリウム塩及びナト
リウム塩等が好ましく、使用される。
ト水膨潤体50〜56重量部を主成分としこれに、グリ
セリン及び又はソルビトール液25〜35重量部及び必
要に応じカオリン、尿素、界面活性剤を加えさらに溶菌
作用を有する製剤例えば塩化リゾチウムを1重量部以下
添加し、少量の制菌剤を加えてpHを7.5〜11.
0、好ましくは、8.5〜10.2にコントロールし、 j.主として溶菌作用を有する歯磨き用剤に適用される
口腔内用剤 である。なお、製剤は上述のほか、デオキシリボ核酸、
そのナトリウム塩、リボ核酸、そのカリウム塩及びナト
リウム塩等が好ましく、使用される。
【0008】また、別の処方によりなるものには、 k.ソジウム・モンモリロナイト6〜10重量%を含む
水膨潤ゲル体55〜70重量部に、グリセリン及び又は
ソルビトール液25〜35重量部並びに必要に応じカオ
リン、尿素、界面活性剤を加え、また、デオキシリボ核
酸カリウム塩等の製剤成分3重量部以下とスギナエキス
等の生薬成分3重量部以下を加え、さらに、少量の殺菌
剤を加えてなり、 l.主として、抗・溶菌作用、抗炎症作用又は収斂作用
が比較的強い歯磨き用剤に適用される口腔内用剤。 である。
水膨潤ゲル体55〜70重量部に、グリセリン及び又は
ソルビトール液25〜35重量部並びに必要に応じカオ
リン、尿素、界面活性剤を加え、また、デオキシリボ核
酸カリウム塩等の製剤成分3重量部以下とスギナエキス
等の生薬成分3重量部以下を加え、さらに、少量の殺菌
剤を加えてなり、 l.主として、抗・溶菌作用、抗炎症作用又は収斂作用
が比較的強い歯磨き用剤に適用される口腔内用剤。 である。
【0009】さらに、別の処方のものとして、 m.ソジウム・モンモリロナイト1〜2重量%と比較的
低濃度に含有するソジウム・モンモリロナイトの水膨潤
ゲル体88〜93重量部を主成分とし、これにグリセリ
ン及び又はソルビトール液2〜10重量部及び並びにオ
トギリエキス等の生薬成分2重量部、また、必要に応
じ、カオリン、尿素、界面活性剤等を加え、さらに、少
量の制菌剤を加えてなる組成物であって、 n.主として、口腔含嗽用剤に適用される口腔内用剤。 が夫々有用とされるものである。
低濃度に含有するソジウム・モンモリロナイトの水膨潤
ゲル体88〜93重量部を主成分とし、これにグリセリ
ン及び又はソルビトール液2〜10重量部及び並びにオ
トギリエキス等の生薬成分2重量部、また、必要に応
じ、カオリン、尿素、界面活性剤等を加え、さらに、少
量の制菌剤を加えてなる組成物であって、 n.主として、口腔含嗽用剤に適用される口腔内用剤。 が夫々有用とされるものである。
【0010】以下、実施例に基づいて本発明を説明す
る。 〔実施例1〕ペースト状の口腔内用剤であって、従来の
各種歯磨き用剤と同様に使用するもので、歯牙、歯肉溝
に付着する炭水化物、乳酸その他の有機物、細菌、毒素
その他を包括、吸収し、口外に排除するに有用である。 精製水 51.1 ソジウム・モンモリロナイト 6.6 カオリン 3.0 尿 素 1.0 ソルビトール液 15.0 濃グリセリン 20.0 グリチルリチンジカリウム 0.2 界面活性剤 2.0 制菌剤 0.7 ──────────────────────────── 計 100.0(重量部)
る。 〔実施例1〕ペースト状の口腔内用剤であって、従来の
各種歯磨き用剤と同様に使用するもので、歯牙、歯肉溝
に付着する炭水化物、乳酸その他の有機物、細菌、毒素
その他を包括、吸収し、口外に排除するに有用である。 精製水 51.1 ソジウム・モンモリロナイト 6.6 カオリン 3.0 尿 素 1.0 ソルビトール液 15.0 濃グリセリン 20.0 グリチルリチンジカリウム 0.2 界面活性剤 2.0 制菌剤 0.7 ──────────────────────────── 計 100.0(重量部)
【0011】〔実施例2〕組成中に、生薬が添加される
もので、抗菌作用、抗炎症作用又は収斂作用が顕著に付
与される。 精製水 53.0 ソジウム・モンモリロナイト 6.5 カオリン 4.0 尿 素 1.0 ソルビトール液 12.0 濃グリセリン 15.0 スギナエキス 3.0 オトギリエキス 2.5 界面活性剤 0.5 ──────────────────────────── 計 100.0(重量部)
もので、抗菌作用、抗炎症作用又は収斂作用が顕著に付
与される。 精製水 53.0 ソジウム・モンモリロナイト 6.5 カオリン 4.0 尿 素 1.0 ソルビトール液 12.0 濃グリセリン 15.0 スギナエキス 3.0 オトギリエキス 2.5 界面活性剤 0.5 ──────────────────────────── 計 100.0(重量部)
【0012】〔実施例3〕組成中に、製剤が添加される
もので、溶菌作用が顕著に付加される。 精製水 59.8 ソジウム・モンモリロナイト 6.0 カオリン 3.5 尿 素 1.0 ソルビトール液 12.0 濃グリセリン 15.0 塩化リゾチウム 0.2 界面活性剤 2.0 制菌剤 0.5 ──────────────────────────── 計 100.0(重量部)
もので、溶菌作用が顕著に付加される。 精製水 59.8 ソジウム・モンモリロナイト 6.0 カオリン 3.5 尿 素 1.0 ソルビトール液 12.0 濃グリセリン 15.0 塩化リゾチウム 0.2 界面活性剤 2.0 制菌剤 0.5 ──────────────────────────── 計 100.0(重量部)
【0013】〔実施例4〕製剤及び生薬のいずれをも含
み、抗・溶菌作用、抗炎症作用及び収斂作用を有する歯
磨き用口腔内用剤である。 精製水 56.5 ソジウム・モンモリロナイト 4.5 カオリン 5.0 グリセリン 12.0 ソルビトール液 15.0 デオキシリボ核酸カリウム塩 2.0 スギナエキス 2.5 界面活性剤 2.0 制菌剤 0.5 ──────────────────────────── 計 100.0(重量部)
み、抗・溶菌作用、抗炎症作用及び収斂作用を有する歯
磨き用口腔内用剤である。 精製水 56.5 ソジウム・モンモリロナイト 4.5 カオリン 5.0 グリセリン 12.0 ソルビトール液 15.0 デオキシリボ核酸カリウム塩 2.0 スギナエキス 2.5 界面活性剤 2.0 制菌剤 0.5 ──────────────────────────── 計 100.0(重量部)
【0014】〔実施例5〕低濃度にソジウム・モンモリ
ロナイトを含む水膨潤ゲル体を使用してなる口腔含嗽用
剤である。 精製水 90.2 ソジウム・モンモリロナイト 1.5 カオリン 2.0 尿 素 1.0 グリセリン 3.0 オトギリエキス 1.5 界面活性剤 0.5 制菌剤 0.3 ──────────────────────────── 計 100.0(重量部)
ロナイトを含む水膨潤ゲル体を使用してなる口腔含嗽用
剤である。 精製水 90.2 ソジウム・モンモリロナイト 1.5 カオリン 2.0 尿 素 1.0 グリセリン 3.0 オトギリエキス 1.5 界面活性剤 0.5 制菌剤 0.3 ──────────────────────────── 計 100.0(重量部)
【0015】
【発明の効果】本発明は以上の構成に係るものであっ
て、その主成分はソジウム・モンモリロナイトの水膨潤
体であって、該膨潤体はアルカリサイドにおいて、酸を
中和するため歯牙の酸蝕を予防し、また、該膨潤体は、
有機物等を包接・吸収する機能が大であるから口腔内の
食滓や細菌、毒素等を効果的に包接・吸収して除去し得
るものであって、口腔内に清潔な環境をつくるので、虫
歯、歯周炎、歯槽膿漏等の各症の予防治療に特に効果が
あり、また口腔含嗽剤としても好結果が得られる等多く
の利点を有し極めて有用な発明である。
て、その主成分はソジウム・モンモリロナイトの水膨潤
体であって、該膨潤体はアルカリサイドにおいて、酸を
中和するため歯牙の酸蝕を予防し、また、該膨潤体は、
有機物等を包接・吸収する機能が大であるから口腔内の
食滓や細菌、毒素等を効果的に包接・吸収して除去し得
るものであって、口腔内に清潔な環境をつくるので、虫
歯、歯周炎、歯槽膿漏等の各症の予防治療に特に効果が
あり、また口腔含嗽剤としても好結果が得られる等多く
の利点を有し極めて有用な発明である。
Claims (6)
- 【請求項1】 ソジウム・モンモリロナイト1〜15重
量%を含有するソジウム・モンモリロナイトの水膨潤ゲ
ル50〜93重量部を含有しその他の成分との合計が1
00重量部となる組成物であって、pHが7.5〜1
1.0にコントロールされ、歯磨き用剤又は口腔含嗽用
剤に適用されることを特徴とする口腔内用剤。 - 【請求項2】 ソジウム・モンモリロナイト9〜13重
量%を含有するソジウム・モンモリロナイトの水膨潤ゲ
ル体50〜65重量部を主成分とし、これにグリセリン
及び又はソルビトール液を30〜40重量部を添加しさ
らにその他の成分を合計して100重量部となる組成物
であって、pHが7.5〜11.0にコントロールさ
れ、主として通常歯磨き用剤に適用されることを特徴と
する口腔内用剤。 - 【請求項3】 ソジウム・モンモリロナイト9〜13重
量%を含有するソジウム・モンモリロナイトの水膨潤ゲ
ル体50〜65重量部を主成分とし、これにグリセリン
及び又はソルビトール液を25〜35重量部及びスギナ
エキス、オトギリエキス等の生薬成分4〜8重量部を添
加しさらにその他の成分を合計して100重量部となる
組成物であって、pHが7.5〜11.0にコントロー
ルされ、主として抗菌作用、抗炎症作用又は収斂作用を
有する歯磨き用剤に適用されることを特徴とする口腔内
用剤。 - 【請求項4】 ソジウム・モンモリロナイト9〜13重
量%を含有するソジウム・モンモリロナイトの水膨潤ゲ
ル体50〜56重量部を主成分とし、これにグリセリン
及び又はソルビトール液を25〜35重量部及び塩化リ
ゾチウム等の製剤成分1重量部以下を添加しさらにその
他の成分を合計して100重量部となる組成物であっ
て、pHが7.5〜11.0にコントロールされ、主と
して溶菌作用を有する歯磨き用剤に適用されることを特
徴とする口腔内用剤。 - 【請求項5】 ソジウム・モンモリロナイト6〜10重
量%を含有するソジウム・モンモリロナイトの水膨潤ゲ
ル体55〜70重量部を主成分とし、これにグリセリン
及び又はソルビトール液を25〜35重量部及びデオキ
シリボ核酸カリウム塩等の製剤成分3重量部以下並びに
スギナエキス等の生薬成分3重量部以下を添加しさらに
その他の成分を合計して100重量部となる組成物であ
って、pHが7.5〜11.0にコントロールされ、主
として抗・溶菌作用、抗炎症作用又は収斂作用を有する
歯磨き剤に適用されることを特徴とする口腔内用剤。 - 【請求項6】 ソジウム・モンモリロナイト1〜2重量
%を含有するソジウム・モンモリロナイトの水膨潤ゲル
体88〜93重量部を主成分とし、これにグリセリン及
び又はソルビトール液を2〜10重量部及びオトギリエ
キス等の生薬成分を2重量部以下を添加しさらにその他
の成分を合計して100重量部となる組成物であって、
pHが7.5〜11.0にコントロールされ、主として
口腔含嗽用剤に適用されることを特徴とする口腔内用
剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5166264A JP2887636B2 (ja) | 1993-06-11 | 1993-06-11 | 口腔内用剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5166264A JP2887636B2 (ja) | 1993-06-11 | 1993-06-11 | 口腔内用剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06345629A true JPH06345629A (ja) | 1994-12-20 |
JP2887636B2 JP2887636B2 (ja) | 1999-04-26 |
Family
ID=15828164
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5166264A Expired - Fee Related JP2887636B2 (ja) | 1993-06-11 | 1993-06-11 | 口腔内用剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2887636B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003061617A (ja) * | 2001-08-30 | 2003-03-04 | Univ Nihon | 抗アレルギー作用を有する健康食品 |
KR20030050958A (ko) * | 2001-12-20 | 2003-06-25 | 송우영 | 디옥타헤드랄 스멕타이트를 유효성분으로 함유하는 항균성외용조성물 |
JP2009184936A (ja) * | 2008-02-04 | 2009-08-20 | Kiyomi Seida | 歯茎用組成物 |
JP2009196987A (ja) * | 2008-01-23 | 2009-09-03 | Kao Corp | 歯周病用歯磨組成物 |
JP2015067588A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 小林製薬株式会社 | 収斂用組成物 |
JP2018145203A (ja) * | 2018-06-28 | 2018-09-20 | 小林製薬株式会社 | 収斂用組成物 |
-
1993
- 1993-06-11 JP JP5166264A patent/JP2887636B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003061617A (ja) * | 2001-08-30 | 2003-03-04 | Univ Nihon | 抗アレルギー作用を有する健康食品 |
JP4534003B2 (ja) * | 2001-08-30 | 2010-09-01 | 学校法人日本大学 | 抗アレルギー作用を有する健康食品 |
KR20030050958A (ko) * | 2001-12-20 | 2003-06-25 | 송우영 | 디옥타헤드랄 스멕타이트를 유효성분으로 함유하는 항균성외용조성물 |
JP2009196987A (ja) * | 2008-01-23 | 2009-09-03 | Kao Corp | 歯周病用歯磨組成物 |
JP2014094959A (ja) * | 2008-01-23 | 2014-05-22 | Kao Corp | 歯周病用歯磨組成物 |
JP2009184936A (ja) * | 2008-02-04 | 2009-08-20 | Kiyomi Seida | 歯茎用組成物 |
JP2015067588A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 小林製薬株式会社 | 収斂用組成物 |
JP2018145203A (ja) * | 2018-06-28 | 2018-09-20 | 小林製薬株式会社 | 収斂用組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2887636B2 (ja) | 1999-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Gjermo | Chlorhexidine in dental practice. | |
US4657758A (en) | Dental rinse | |
EP0169888B1 (en) | Dental rinse | |
Mandel | Calculus update: prevalence, pathogenicity and prevention | |
CZ156795A3 (en) | Mouth preparation containing agents against formation of microbial plaque, tartar, gingivitis and foetor ex ore | |
JPH0597668A (ja) | 歯周炎の治療 | |
US10702465B2 (en) | Oral care formulation and method for the removal of tartar and plaque from teeth | |
CN1244386A (zh) | 口腔清洁剂组成物及牙膏、牙粉组成物 | |
AU732509B2 (en) | Agents for the promotion of oral hygiene and oral health | |
US20080031831A1 (en) | Oral anti-calculus compositions and methods of use thereof | |
JPS62286917A (ja) | 歯垢予防口腔用組成物 | |
CN108743926A (zh) | 一种含有溶菌酶的添加剂组合物 | |
JPH06345629A (ja) | 口腔内用剤 | |
JPH09249541A (ja) | 歯磨剤 | |
JPS6216923B2 (ja) | ||
EP1824565B1 (en) | Oral compositions for prevention and reduction of bacterial adhesion to oral surfaces | |
KR100308247B1 (ko) | 구강 청정용 조성물 | |
JPH06239723A (ja) | 口腔用組成物 | |
EP0267994B1 (en) | The use of a metal complex for the manufacture of a composition for treating dental structures | |
JPH08245352A (ja) | 口腔用組成物 | |
KR100368007B1 (ko) | 미노싸이클린 hcl을 함유한 치주염 예방 및 치료용구강 조성물 | |
CA1290252C (en) | Method and compositions for treating dental structures | |
KR102418563B1 (ko) | 산소 나노 버블을 포함한 구강 세정제 및 이의 제조 방법 | |
JPH0558866A (ja) | 口腔用組成物 | |
JP2738942B2 (ja) | 二価三価複合鉄塩配合口腔用組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |