JPH06331095A - 液化ガスタンクの保冷支持装置 - Google Patents
液化ガスタンクの保冷支持装置Info
- Publication number
- JPH06331095A JPH06331095A JP5118501A JP11850193A JPH06331095A JP H06331095 A JPH06331095 A JP H06331095A JP 5118501 A JP5118501 A JP 5118501A JP 11850193 A JP11850193 A JP 11850193A JP H06331095 A JPH06331095 A JP H06331095A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquefied gas
- gas tank
- rod
- cold insulation
- insulation panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims abstract description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 2
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 6
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 外部の熱が保冷パネルを支持しているロッド
を介して液化ガスタンクに伝導されないようにする。 【構成】 液化ガスタンク1の外側に金属のスタッド3
を溶接4し、保冷パネル6に断熱性の高い材料のロッド
5を貫通させ、ロッド5の先端をスタッド3にねじ結合
して保冷パネル6を液化ガスタンク1の外側に取り付
け、外部の熱がロッド5を伝導して液化ガスタンク1に
達するのを防ぐようにした。
を介して液化ガスタンクに伝導されないようにする。 【構成】 液化ガスタンク1の外側に金属のスタッド3
を溶接4し、保冷パネル6に断熱性の高い材料のロッド
5を貫通させ、ロッド5の先端をスタッド3にねじ結合
して保冷パネル6を液化ガスタンク1の外側に取り付
け、外部の熱がロッド5を伝導して液化ガスタンク1に
達するのを防ぐようにした。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液化ガスタンクの外側
に保冷パネルを取り付けるための液化ガスタンクの保冷
支持装置に関するものである。
に保冷パネルを取り付けるための液化ガスタンクの保冷
支持装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の液化ガスタンクの保冷支持装置を
図5の断面図によって説明すると、LNG船等の内部に
設けられている液化ガスタンクaの外側に、金属のロッ
ドbを垂直にしてその先端を溶接し、ブロック状の保冷
パネルcのほぼ中央に穿設されている貫通孔dをロッド
bに嵌めてロッドbを貫通させる。そしてロッドbにワ
ッシャeを嵌めた後、ロッドbの他端に刻設されている
雄ねじにナットfを螺合して締め付け、ロッドbによっ
て液化ガスタンクaの外側にブロック状の保冷パネルc
を支持している。
図5の断面図によって説明すると、LNG船等の内部に
設けられている液化ガスタンクaの外側に、金属のロッ
ドbを垂直にしてその先端を溶接し、ブロック状の保冷
パネルcのほぼ中央に穿設されている貫通孔dをロッド
bに嵌めてロッドbを貫通させる。そしてロッドbにワ
ッシャeを嵌めた後、ロッドbの他端に刻設されている
雄ねじにナットfを螺合して締め付け、ロッドbによっ
て液化ガスタンクaの外側にブロック状の保冷パネルc
を支持している。
【0003】ブロック状の保冷パネルcは液化ガスタン
クaの外側に並べて設けられ、外部の熱が伝わらないよ
うにして液化ガスタンクa内の液化ガスが低温に保たれ
るようにしている。
クaの外側に並べて設けられ、外部の熱が伝わらないよ
うにして液化ガスタンクa内の液化ガスが低温に保たれ
るようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の液化ガスタンク
の保冷支持装置は、先端を液化ガスタンクaに溶接した
金属のロッドbで保冷パネルcを支持しており、常温の
外部の熱が多数の金属のロッドbによって液化ガスタン
クaに伝導し、保冷性に欠ける欠点があった。
の保冷支持装置は、先端を液化ガスタンクaに溶接した
金属のロッドbで保冷パネルcを支持しており、常温の
外部の熱が多数の金属のロッドbによって液化ガスタン
クaに伝導し、保冷性に欠ける欠点があった。
【0005】本発明はこのような従来の欠点を改善し、
外部の熱が保冷パネルを支持しているロッドを介して液
化ガスタンクに伝導されないようにして保冷性を向上さ
せた液化ガスタンクの保冷支持装置を提供することを目
的とするものである。
外部の熱が保冷パネルを支持しているロッドを介して液
化ガスタンクに伝導されないようにして保冷性を向上さ
せた液化ガスタンクの保冷支持装置を提供することを目
的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の液化ガスタンク
の保冷支持装置は、液化ガスタンクの外側に金属のスタ
ッドを溶接し、保冷パネルに断熱性の高い材料のロッド
を貫通させ、該ロッドの先端を前記スタッドにねじ結合
して前記保冷パネルを液化ガスタンクの外側に取り付け
たことを特徴とするものである。
の保冷支持装置は、液化ガスタンクの外側に金属のスタ
ッドを溶接し、保冷パネルに断熱性の高い材料のロッド
を貫通させ、該ロッドの先端を前記スタッドにねじ結合
して前記保冷パネルを液化ガスタンクの外側に取り付け
たことを特徴とするものである。
【0007】
【作用】保冷パネルを支持しているロッドが断熱性の高
い材料になっているため、外部の熱は液化ガスタンクに
伝導されないようになる。
い材料になっているため、外部の熱は液化ガスタンクに
伝導されないようになる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図を参照して説明す
る。
る。
【0009】図1は本発明の一実施例の断面図、図2は
図1の要部拡大図であって、アルミニウム等によって作
られている液化ガスタンク1の外側には、中心に雌ねじ
2(図2参照)が刻設されているアルミニウム等のスタ
ッド3が溶接4によって固着されている。
図1の要部拡大図であって、アルミニウム等によって作
られている液化ガスタンク1の外側には、中心に雌ねじ
2(図2参照)が刻設されているアルミニウム等のスタ
ッド3が溶接4によって固着されている。
【0010】5はロッドであって、木材合板等のように
強度があって断熱性の高い材料で作られており、ロッド
5の両端には雄ねじが刻設されていて、先端の雄ねじ部
分はスタッド3の中心に刻設されている雌ねじ2に螺合
され、ロッド5の先端とスタッド3とは、ねじ結合され
ている。
強度があって断熱性の高い材料で作られており、ロッド
5の両端には雄ねじが刻設されていて、先端の雄ねじ部
分はスタッド3の中心に刻設されている雌ねじ2に螺合
され、ロッド5の先端とスタッド3とは、ねじ結合され
ている。
【0011】このロッド5は図1に示すように、ブロッ
ク状の保冷パネル6のほぼ中央に穿設されている貫通孔
7を貫通し、他端にはワッシャ8が嵌められると共にナ
ット9が螺合されて締め付けられており、ロッド5によ
って液化ガスタンク1の外側にブロック状の保冷パネル
6が支持されている。
ク状の保冷パネル6のほぼ中央に穿設されている貫通孔
7を貫通し、他端にはワッシャ8が嵌められると共にナ
ット9が螺合されて締め付けられており、ロッド5によ
って液化ガスタンク1の外側にブロック状の保冷パネル
6が支持されている。
【0012】保冷パネル6を支持しているロッド5が木
材合板等のように断熱性の高い材料になっているため、
外部の熱は液化ガスタンク1に伝わりにくくなる。
材合板等のように断熱性の高い材料になっているため、
外部の熱は液化ガスタンク1に伝わりにくくなる。
【0013】こうして、液化ガスタンク1の保冷性を向
上させることが可能となる。
上させることが可能となる。
【0014】図3は本発明の他の実施例の要部拡大断面
図であって、アルミニウム等によって作られている液化
ガスタンク1の外側には、外周に雄ねじ10が刻設され
ているアルミニウム等のスタッド11が溶接4によって
固着されている。
図であって、アルミニウム等によって作られている液化
ガスタンク1の外側には、外周に雄ねじ10が刻設され
ているアルミニウム等のスタッド11が溶接4によって
固着されている。
【0015】木材合板等のように強度があって断熱性の
高い材料で作られているロッド12の先端には雌ねじ1
3が刻設されていて、この雌ねじ13がスタッド11の
雄ねじ10に螺合されて、ロッド12の先端とスタッド
11とは、ねじ結合されている。そして図示は省略する
が、図1と同様にロッド12はブロック状の保冷パネル
6のほぼ中央に穿設されている貫通孔7を貫通し、他端
にはワッシャ8が嵌められると共にナット9が螺合され
て締め付けられ、ロッド12によって液化ガスタンク1
の外側にブロック状の保冷パネル6が支持されている。
高い材料で作られているロッド12の先端には雌ねじ1
3が刻設されていて、この雌ねじ13がスタッド11の
雄ねじ10に螺合されて、ロッド12の先端とスタッド
11とは、ねじ結合されている。そして図示は省略する
が、図1と同様にロッド12はブロック状の保冷パネル
6のほぼ中央に穿設されている貫通孔7を貫通し、他端
にはワッシャ8が嵌められると共にナット9が螺合され
て締め付けられ、ロッド12によって液化ガスタンク1
の外側にブロック状の保冷パネル6が支持されている。
【0016】図3に示す実施例においては、保冷パネル
6を支持しているロッド12が木材合板等のように断熱
性の高い材料になっているため、外部の熱は液化ガスタ
ンク1に伝わりにくくなる。
6を支持しているロッド12が木材合板等のように断熱
性の高い材料になっているため、外部の熱は液化ガスタ
ンク1に伝わりにくくなる。
【0017】こうして、図1に示す実施例と同様、液化
ガスタンク1の保冷性を向上させることが可能となる。
ガスタンク1の保冷性を向上させることが可能となる。
【0018】図4は本発明の更に他の実施例の要部拡大
断面図であって、アルミニウム等によって作られている
液化ガスタンク1の外側には、外周に雄ねじ10が刻設
されているアルミニウム等のスタッド11が溶接4によ
って固着されている。
断面図であって、アルミニウム等によって作られている
液化ガスタンク1の外側には、外周に雄ねじ10が刻設
されているアルミニウム等のスタッド11が溶接4によ
って固着されている。
【0019】木材合板等のように強度があって断熱性の
高い材料で作られているロッド14の先端には、径を大
きくした係合部15が形成されていて、この係合部15
にはロッド14と同一材料の袋ナット16が係合されて
いる。そして袋ナット16の雌ねじ17がスタッド11
の雄ねじ10に螺合され、ロッド14の先端とスタッド
11とは、袋ナット16を介してねじ結合されている。
そして図示は省略するが、図1と同様にロッド14はブ
ロック状の保冷パネル6のほぼ中央に穿設されている貫
通孔7を貫通し、他端にはワッシャ8が嵌められると共
にナット9が螺合されて締め付けられ、ロッド14によ
って液化ガスタンク1の外側にブロック状の保冷パネル
6が支持されている。
高い材料で作られているロッド14の先端には、径を大
きくした係合部15が形成されていて、この係合部15
にはロッド14と同一材料の袋ナット16が係合されて
いる。そして袋ナット16の雌ねじ17がスタッド11
の雄ねじ10に螺合され、ロッド14の先端とスタッド
11とは、袋ナット16を介してねじ結合されている。
そして図示は省略するが、図1と同様にロッド14はブ
ロック状の保冷パネル6のほぼ中央に穿設されている貫
通孔7を貫通し、他端にはワッシャ8が嵌められると共
にナット9が螺合されて締め付けられ、ロッド14によ
って液化ガスタンク1の外側にブロック状の保冷パネル
6が支持されている。
【0020】図4に示す実施例においては、保冷パネル
6を支持しているロッド14が木材合板等のように断熱
性の高い材料になっているため、外部の熱は液化ガスタ
ンク1に伝わりにくくなる。
6を支持しているロッド14が木材合板等のように断熱
性の高い材料になっているため、外部の熱は液化ガスタ
ンク1に伝わりにくくなる。
【0021】こうして、図1や図3に示す実施例と同様
液化ガスタンク1の保冷性を向上させることが可能とな
る。
液化ガスタンク1の保冷性を向上させることが可能とな
る。
【0022】尚、本発明は上述の実施例にのみ限定され
るものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内にお
いて種々変更を加え得ることは勿論である。
るものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内にお
いて種々変更を加え得ることは勿論である。
【0023】
【発明の効果】本発明は、液化ガスタンクの外側に溶接
した金属のスタッドに断熱性の高い材料のロッドの先端
をねじ結合し、この断熱性の高い材料のロッドで保冷パ
ネルを液化ガスタンクの外側に取り付けたので、外部の
熱が保冷パネルを支持している断熱性の高い材料のロッ
ドを介して液化ガスタンクに伝導するのを防止すること
ができ、液化ガスタンクの保冷性が向上する効果があ
る。
した金属のスタッドに断熱性の高い材料のロッドの先端
をねじ結合し、この断熱性の高い材料のロッドで保冷パ
ネルを液化ガスタンクの外側に取り付けたので、外部の
熱が保冷パネルを支持している断熱性の高い材料のロッ
ドを介して液化ガスタンクに伝導するのを防止すること
ができ、液化ガスタンクの保冷性が向上する効果があ
る。
【図1】本発明の一実施例の断面図である。
【図2】図1の要部拡大断面図である。
【図3】本発明の他の実施例の要部拡大断面図である。
【図4】本発明の更に他の実施例の要部拡大断面図であ
る。
る。
【図5】従来装置の断面図である。
1 液化ガスタンク 3 スタッド 4 溶接 5 ロッド 6 保冷パネル 11 スタッド 12 ロッド 14 ロッド
Claims (1)
- 【請求項1】 液化ガスタンクの外側に金属のスタッド
を溶接し、保冷パネルに断熱性の高い材料のロッドを貫
通させ、該ロッドの先端を前記スタッドにねじ結合して
前記保冷パネルを液化ガスタンクの外側に取り付けたこ
とを特徴とする液化ガスタンクの保冷支持装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5118501A JPH06331095A (ja) | 1993-05-20 | 1993-05-20 | 液化ガスタンクの保冷支持装置 |
TW083104188A TW261654B (ja) | 1993-05-20 | 1994-05-09 | |
US08/240,624 US5464116A (en) | 1993-05-20 | 1994-05-11 | Insulation structure for liquefied gas tank |
KR1019940010882A KR0166608B1 (ko) | 1993-05-20 | 1994-05-19 | 액화 가스탱크용 절연구조 |
EP94303634A EP0628763B1 (en) | 1993-05-20 | 1994-05-20 | Insulated liquefied gas tanks |
DE69400094T DE69400094T2 (de) | 1993-05-20 | 1994-05-20 | Wärmeisolierte Flüssiggastanks |
ES94303634T ES2084526T3 (es) | 1993-05-20 | 1994-05-20 | Depositos de gas licuado aislados. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5118501A JPH06331095A (ja) | 1993-05-20 | 1993-05-20 | 液化ガスタンクの保冷支持装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06331095A true JPH06331095A (ja) | 1994-11-29 |
Family
ID=14738237
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5118501A Pending JPH06331095A (ja) | 1993-05-20 | 1993-05-20 | 液化ガスタンクの保冷支持装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06331095A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015096755A (ja) * | 2013-11-15 | 2015-05-21 | 株式会社Ihi | メンブレンアンカー機構 |
-
1993
- 1993-05-20 JP JP5118501A patent/JPH06331095A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015096755A (ja) * | 2013-11-15 | 2015-05-21 | 株式会社Ihi | メンブレンアンカー機構 |
WO2015072354A1 (ja) * | 2013-11-15 | 2015-05-21 | 株式会社Ihi | メンブレンアンカー機構 |
US9803353B2 (en) | 2013-11-15 | 2017-10-31 | Ihi Corporation | Membrane anchor mechanism |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3305995A (en) | Method of mounting metal sheets | |
US2722336A (en) | Thermal insulated container | |
KR20050033519A (ko) | 세미-멤브레인 탱크벽용 지지체 배치 | |
JPH06331095A (ja) | 液化ガスタンクの保冷支持装置 | |
JP6405096B2 (ja) | 液化ガスタンクおよび液化ガス運搬船 | |
JP2015098903A (ja) | 低温タンク | |
KR101974392B1 (ko) | 스터드 너트 용접 지그 및 스터드 너트 용접 방법 | |
JPH11117768A (ja) | 保温パネル支持具 | |
CN211204618U (zh) | 一种船舶冷库管路支架隔热式安装工装 | |
US3102655A (en) | Support system for double-walled containers | |
JPS6323440B2 (ja) | ||
JPS6336503A (ja) | 極低温装置 | |
KR20090093406A (ko) | 입열량 감소를 위한 액화 천연가스 화물창 앵커구조 | |
CN108750065B (zh) | 一种船用制冷蒸发盘管的固定装置 | |
KR101000759B1 (ko) | 열차단효율을 높인 초저온 저장탱크 | |
JPS587779Y2 (ja) | パイプ母線の防振装置 | |
JPH0667999U (ja) | 保冷タンク | |
JPH0440078Y2 (ja) | ||
JPS61200575U (ja) | ||
JPH0627515Y2 (ja) | 舶用アルミ製構造部材防熱構造 | |
JPH0616224Y2 (ja) | 球形断熱タンクにおける脚柱支持部の断熱構造 | |
KR101864646B1 (ko) | 액화 천연가스 화물창의 인슐레이션 패널 고정을 위한 앵커 피스 너트 체결 공구 | |
JPS5920620Y2 (ja) | パネル支持用固定具 | |
JP3211090U (ja) | 折板屋根用支持金具 | |
JP2001063681A (ja) | 液化天然ガスタンク用防熱箱の取付構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040518 |