[go: up one dir, main page]

JPH0632079B2 - 文字認識装置 - Google Patents

文字認識装置

Info

Publication number
JPH0632079B2
JPH0632079B2 JP60001581A JP158185A JPH0632079B2 JP H0632079 B2 JPH0632079 B2 JP H0632079B2 JP 60001581 A JP60001581 A JP 60001581A JP 158185 A JP158185 A JP 158185A JP H0632079 B2 JPH0632079 B2 JP H0632079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
pixel
recognition
pixel point
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60001581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61161584A (ja
Inventor
正博 清水
啓惠 藤原
磨理子 竹之内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60001581A priority Critical patent/JPH0632079B2/ja
Publication of JPS61161584A publication Critical patent/JPS61161584A/ja
Publication of JPH0632079B2 publication Critical patent/JPH0632079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、新聞・雑誌等の活字および手書き文字を認識
し、文字コードに変換する文字認識装置に関するもので
ある。
従来の技術 従来の文字認識装置では、矩形で切り出された認識対象
文字パターンにおいて、前記文字切り出しに用いた矩形
の各辺を粗く分割し、この分割された各辺の各部分から
向い合う各辺に対して走査し、文字部分に出会うまでの
文字背景部のヒストグラムを求め、この情報により文字
認識を行っていた。第2図は矩形に切り出された認識対
象文字『回』と『囲』である。この2つの文字を切り出
した矩形の各辺を第3図a,bに示すように4分割す
る。前記4分割された各辺の各部分から向い合う各辺に
対して走査し、文字部分に出会うまでの背景部のヒスト
グラムを求めると第3図a,bの通りとなり、前記背景
部のヒストグラムより認識を行なう。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら第3図a,bより明らかなように、文字
『回』と『囲』の切り出し矩形の各辺に対応した背景の
ヒストグラムは一致しており、文字『回』と『囲』の認
別は困難であることがわかる。
本発明は前記問題点を改善するもので、文字の周辺の状
態が類似している文字を識別できる文字認識装置を提供
することを目的としている。
問題点を解決するための手段 本発明は前記問題点を解決するため、入力画像から認識
対象文字を切り出した矩形において、前記矩形の各辺か
ら向い合う各辺に対して走査し、前記認識対象文字の背
景部から文字部に変化する画素点を検出したとき、当該
画素点を変化点とみなし、画素点の属する集合の番号で
ある画素列番号を1増加して当該画素点の画素列番号と
し、前記変化点以外の画素点の場合は着目画素の1画素
前の画素列番号を付与し、画素列番号に対応した画素数
のヒストグラムを水平方向M、垂直方向N分割の計M×
N個の各サブ領域毎に求め、その値を文字の特徴量とし
て認識を行なうものである。
作 用 本発明は前記の技術的手段により、文字の背景の形状が
ほとんど等しい類似文字に対しても、サブ領域における
前記画素列番号に対応した画素数のヒストグラムに文字
の内部の差が反映され認識が可能となる。
実施例 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。
第1図は、本発明における文字認識装置の一実施例の構
成図である。1は画像入力部であり、認識対象文字を含
む画像を入力する。2は文字切り出し部であり、画像入
力部1で入力された画像から認識対象文字パターンを矩
形で切り出す。3は領域別密度計算部であり、各画素点
が属する画素列番号を決定し、文字切り出し部2で切り
出した矩形を水平方向にM、垂直方向にN分割したM×
N個の各サブ領域毎に前記画素列番号に対応して画素点
のヒストグラムを求める。4は認識部であり、領域別密
度計算部で求めたヒストグラムを認識対象文字の特徴量
として、辞書5と比較して認識候補文字を抽出する。6
は表示部であり、認識部4で得た認識結果を表する。
以上のように構成された文字認識装置の動作について認
識例題文字『回』を例に説明する。
認識例題文字『回』は画像入力部1で2値化される。文
字切り出し部2では2値化された入力画像から第4図
(a)に示す矩形パターンRを認識対象文字パターンと
して切り出す。領域別密度計算部3では前記文字切り出
し部2で得られた矩形Rの各辺から向い合う各辺に対し
て走査し、辺上の画素点の画素列番号を1とし、前記認
識対象文字パターンの背景部から文字部に変化する画素
点である変化点を検出した場合、画素列番号を1増加し
て当該画素点の画素列番号とし、前記変化点以外の画素
点の場合は当該画素の1画素前の画素列番号を付す。第
4図(b)に認識例題文字『回』の上辺から走査した場
合の全ての画素点の画素列番号の付加結果を示す。前記
切り出された矩形を第4図(a)の……で示す
水平方向に4分割(M=4)、垂直方向に4分割(N=
4)計M×N=16個のサブ領域毎に前記画素列番号に
対応して各画素点のヒストグラムを求める。第5図は認
識例題文字『回』の上辺から走査した場合のヒストグラ
ムで、認識対象文字パターンの特徴量である。認識対象
文字『回』の場合は前記切り出し矩形の上下左右の各辺
から走査した場合、第5図に類似したヒストグラムを得
ることができ、前記上下左右の4方向のヒストグラムを
特徴量として持つ。
認識部4では、認識例題文字『回』と同じ方法で抽出し
た各文字の特徴量を蓄えている辞書5と照合し、認識候
補文字を抽出し、表示部6に結果を表示する。
本実施例では、第6図(a)に示した認識例題文字
『囲』について切り出し矩形の上辺から走査して全ての
画素点に画素列番号を付加すると第6図(b)に示すよ
うになり、特徴量を求めると第7図に示す値となる。こ
の値は第5図に示した認識例題文字『回』の特徴量と異
っており、従来例で誤認識を起こしていた『回』と
『囲』についても認識可能となる。
尚本実施例では切り出した認識対象文字の矩形の全サブ
領域に対して全画素列番号に対応したヒストグラムを求
めたが、限定したサブ領域に対して限定した画素列番号
に対応したヒストグラムを用いても同様の効果が得られ
る事はいうまでもない。
発明の効果 本発明は、入力画像から矩形に切り出された認識対象文
字パターンを水平方向にM、垂直方向にN分割したM×
N個の領域毎に、前記矩形の各辺から向い合う辺に対し
て走査して決定される各画素点の画素列番号に対応した
画素数のヒストグラムを求め、その値を文字特徴として
認識を行なうことにより微少な差しか存在しない類似文
字についても認識可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における一実施例による文字認識装置の
構成図、第2図は認識例題文字『回』と『囲』を示す
図、第3図は『回』と『囲』の従来方式による特徴量を
説明するための図、第4図は本発明の実施例における
『回』の各サブ領域毎の特徴量の求め方の説明図、第5
図は同実施例における『回』の各サブ領域毎のヒストグ
ラムの説明図、第6図は同実施例におけるもう一つの認
識例題文字『囲』をサブ領域に分割して示した図、第7
図は前記『囲』の各サブ領域毎のヒストグラムの説明図
である。 1……画像入力部、2……文字切り出し部、3……領域
別密度計算部、4……認識部、5……辞書部、6……表
示部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】認識対象文字を含む画像を入力する画像入
    力部と、入力された画像から認識対象文字パターンを矩
    形で切り出す文字切り出し部と、前記文字切り出し部で
    得られた切り出し矩形の上下左右の各辺から向い合う各
    辺に対して走査し、前記認識対象文字の背景部から文字
    部に変化する画素点を検出したとき、当該画素点を変化
    点とみなし、画素点の属する集合の番号である画素列番
    号を1増加して当該画素点の画素列番号とし、前記変化
    点以外の画素点の場合は当該画素点の1画素前の画素点
    と同じ画素列番号を付与し、前記得られた各画素点の画
    素列番号に対応した画素点のヒストグラムを前記文字切
    り出し部で切り出した矩形を水平方向にM、垂直方向に
    N分割した各サブ領域毎に求める領域別密度計算部と、
    前記領域別密度計算部により得られたヒストグラムを用
    いて候補文字を抽出する認識部を有することを特徴とす
    る文字認識装置。
JP60001581A 1985-01-09 1985-01-09 文字認識装置 Expired - Lifetime JPH0632079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60001581A JPH0632079B2 (ja) 1985-01-09 1985-01-09 文字認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60001581A JPH0632079B2 (ja) 1985-01-09 1985-01-09 文字認識装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61161584A JPS61161584A (ja) 1986-07-22
JPH0632079B2 true JPH0632079B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=11505479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60001581A Expired - Lifetime JPH0632079B2 (ja) 1985-01-09 1985-01-09 文字認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632079B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61188681A (ja) * 1985-02-15 1986-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文字認識装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61188681A (ja) * 1985-02-15 1986-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文字認識装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61161584A (ja) 1986-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900007009B1 (ko) 문자인식장치
US5668892A (en) Table recognition apparatus
JPH05242292A (ja) 分離方法
JP2890306B2 (ja) 表領域分離装置および表領域分離方法
JP3058791B2 (ja) 画像認識装置の図形の切出し方法
JP2661898B2 (ja) 文字認識装置
JPH0632079B2 (ja) 文字認識装置
JP2796561B2 (ja) 表形式文書認識方式
JP3095470B2 (ja) 文字認識装置
JP2537973B2 (ja) 文字認識装置
JP2789622B2 (ja) 文字/図形領域判定装置
JPH0797390B2 (ja) 文字認識装置
JP2795860B2 (ja) 文字認識装置
JPH07160810A (ja) 文字認識装置
JP2797523B2 (ja) 図面続取装置
JP2918363B2 (ja) 文字分類方法及び文字認識装置
JP2531800B2 (ja) 文字読取装置における文字切り出し方法
JPH0215388A (ja) 文字認識装置
JPH05274472A (ja) 画像認識装置
JPH0576671B2 (ja)
JPS6120181A (ja) 文字認識装置
JPH0782525B2 (ja) 文字認識装置
JPH08171609A (ja) 文字列高速抽出装置
JPS63221495A (ja) 文字認識装置
JPH03160582A (ja) 文書画像データに於ける罫線と文字の分離方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term