JPH0632053B2 - 集積回路装置 - Google Patents
集積回路装置Info
- Publication number
- JPH0632053B2 JPH0632053B2 JP60158579A JP15857985A JPH0632053B2 JP H0632053 B2 JPH0632053 B2 JP H0632053B2 JP 60158579 A JP60158579 A JP 60158579A JP 15857985 A JP15857985 A JP 15857985A JP H0632053 B2 JPH0632053 B2 JP H0632053B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- integrated circuit
- digit
- signal
- circuit device
- program software
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/04—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
- G05B19/10—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using selector switches
- G05B19/106—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using selector switches for selecting a programme, variable or parameter
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Microcomputers (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 <技術分野> 本発明は電子レンジ、電磁調理器等の家庭電化製品に組
込まれる集積回路装置に関し、更に詳細には、機種別と
が仕向け地別とかによってプログラムソフトの一部が切
替え可能となっている集積回路装置の切替え手段に関す
るものである。
込まれる集積回路装置に関し、更に詳細には、機種別と
が仕向け地別とかによってプログラムソフトの一部が切
替え可能となっている集積回路装置の切替え手段に関す
るものである。
<従来技術> 集積回路(マイコン)を塔載して機能向上を計った家電
製品が市場に数多く出回っているが、消費者ニーズの多
様化による商品の差別化とか輸出の仕向地毎に仕様が異
なる等の理由で全く同じプログラムソフトの集積回路を
搭載できないのが実状である。又、プログラムソフトの
一部が異なる集積回路を別々に造ることはコスト的に許
されず、従来は一個の集積回路に一部条件設定が異なる
プログラムソフトの各種を組込んだ上、プログラムソフ
ト切替え用の入力ポートを設けて一部条件設定を切替え
るようにしていた。ところが、その入力ポートでは1つ
の入力ポートで1ビットの切替えを行なうことしかでき
ず、従って、例えば6ビットの切替えを行なおうとすれ
ば第4図に示す如くS0〜S5の6本の入力ポートが必
要で、S0〜S5し入力ポートが接地されているかどう
かの認識によって切替えを行なわなければならず、集積
回路にとって入力ポートを多く設けることは大きな負担
であった。
製品が市場に数多く出回っているが、消費者ニーズの多
様化による商品の差別化とか輸出の仕向地毎に仕様が異
なる等の理由で全く同じプログラムソフトの集積回路を
搭載できないのが実状である。又、プログラムソフトの
一部が異なる集積回路を別々に造ることはコスト的に許
されず、従来は一個の集積回路に一部条件設定が異なる
プログラムソフトの各種を組込んだ上、プログラムソフ
ト切替え用の入力ポートを設けて一部条件設定を切替え
るようにしていた。ところが、その入力ポートでは1つ
の入力ポートで1ビットの切替えを行なうことしかでき
ず、従って、例えば6ビットの切替えを行なおうとすれ
ば第4図に示す如くS0〜S5の6本の入力ポートが必
要で、S0〜S5し入力ポートが接地されているかどう
かの認識によって切替えを行なわなければならず、集積
回路にとって入力ポートを多く設けることは大きな負担
であった。
<目的> 本発明は上記に鑑みてなされたもので、プログラムソフ
トの一部が切替え可能であり、表示装置に桁信号を出力
する集積回路装置であって、上記桁信号から作られた桁
数ビットの信号を取込む入力ポートを設け、該入力ポー
トに入力された桁数ビットの信号にてプログラムソフト
の一部条件設定を切替えることにより、ポートの数を少
なくし集積回路装置のコストダウンを計ることを目的と
する。
トの一部が切替え可能であり、表示装置に桁信号を出力
する集積回路装置であって、上記桁信号から作られた桁
数ビットの信号を取込む入力ポートを設け、該入力ポー
トに入力された桁数ビットの信号にてプログラムソフト
の一部条件設定を切替えることにより、ポートの数を少
なくし集積回路装置のコストダウンを計ることを目的と
する。
<実施例> 以下、本発明の一実施例を図面に基き説明する。
第1図は本発明の集積回路装置を説明するためのブロッ
クダイヤグラムである。図中の1は通常マイクロ・コン
ピュータと呼ばれる集積回路(LSI)であり、内蔵の
プログラムによって入力装置2からのキー入力とか検知
入力に基き報知音用ブザー3とかリレー等の制御装置4
とか表示管5等を制御する。その表示管5の制御は一般
的にセグメント信号と桁信号のダイナミック駆動制御が
なされる。本発明はその桁信号(D1〜D6ポートから出さ
れた6桁の信号)を選択的にダイオード6・6・6…を介し
て取出し、プログラムソフト切替え用の入力ポートS7
に6ビットの切替え信号として入力するようにしたもの
である。尚、桁信号を取出すのにダイオード6を用いた
のは桁信号の各桁を分離するためのものであり、又、入
力ポートS7は抵抗7を介してLSIの電源VDDにプル
ダウンされている。
クダイヤグラムである。図中の1は通常マイクロ・コン
ピュータと呼ばれる集積回路(LSI)であり、内蔵の
プログラムによって入力装置2からのキー入力とか検知
入力に基き報知音用ブザー3とかリレー等の制御装置4
とか表示管5等を制御する。その表示管5の制御は一般
的にセグメント信号と桁信号のダイナミック駆動制御が
なされる。本発明はその桁信号(D1〜D6ポートから出さ
れた6桁の信号)を選択的にダイオード6・6・6…を介し
て取出し、プログラムソフト切替え用の入力ポートS7
に6ビットの切替え信号として入力するようにしたもの
である。尚、桁信号を取出すのにダイオード6を用いた
のは桁信号の各桁を分離するためのものであり、又、入
力ポートS7は抵抗7を介してLSIの電源VDDにプル
ダウンされている。
次に本発明のプログラムソフトの切替えを説明する。D
1〜D6ポートから出力される桁信号は第2図に示す如
く、1〜2msecに時分割された矩形波パルスであり、第
3図に示すフローチヤートに従ってD1〜D6ポートから
順次桁信号が出力されてゆき、ダイオード6を介してS
7ポートに接続されている桁(第1図においては全ての
桁)の桁信号がS7ポートから「High」として読込まれ、
その時の桁信号がD1〜D6のどの桁信号出力ポートの信
号か判定されて、D1〜D6ポートの信号に対応するプロ
グラムソフト切替用フラグF1〜F6に「1」がセットされ
る。
1〜D6ポートから出力される桁信号は第2図に示す如
く、1〜2msecに時分割された矩形波パルスであり、第
3図に示すフローチヤートに従ってD1〜D6ポートから
順次桁信号が出力されてゆき、ダイオード6を介してS
7ポートに接続されている桁(第1図においては全ての
桁)の桁信号がS7ポートから「High」として読込まれ、
その時の桁信号がD1〜D6のどの桁信号出力ポートの信
号か判定されて、D1〜D6ポートの信号に対応するプロ
グラムソフト切替用フラグF1〜F6に「1」がセットされ
る。
以上のようにして「1」をセットしたいプログラムソフト
切替用フラグに対応する桁信号出力ポートのみをダイオ
ード6を介して入力ポートS7に接続すれば6ビットの
信号にてプログラムソフトを切替えることができる。即
ち、1つの出力ポートS7で多くの切替えが可能とな
り、その上ポート数の削減と簡単な切替え手段(ダイオ
ードを介した接続)によるコストダウンを計ることがで
きる。
切替用フラグに対応する桁信号出力ポートのみをダイオ
ード6を介して入力ポートS7に接続すれば6ビットの
信号にてプログラムソフトを切替えることができる。即
ち、1つの出力ポートS7で多くの切替えが可能とな
り、その上ポート数の削減と簡単な切替え手段(ダイオ
ードを介した接続)によるコストダウンを計ることがで
きる。
尚、桁数の切替えであれば、1桁ずつ短絡接続すればよ
い。
い。
<効果> 本発明は、プログラムソフトの一部が切替え可能であ
り、表示装置に時分割された桁信号を出力する複数の出
力ポートを備えた集積回路装置であって、 上記桁信号から作られた桁数ビットの信号を読込む入力
ポートを設け、該入力ポートと上記出力ポートとを接続
し、該入力ポートに入力された桁数ビットの信号がいず
れの出力ポートからの信号かを判定し、プログラムソフ
トの一部をこの判定結果に対応したプログラムソフトに
切替えることによって、集積回路のポート数削減による
コストダウンを計ることができ、しかも、時分割された
桁信号を利用することにより、入力ポートと出力ポート
を接続しておくだけで自動的にプログラムソフトの一部
を対応のプログラムソフトに切替えることができ、入力
キーの操作等によるプログラムソフトの切替え作業を省
くことができ、集積回路を使用した製品の生産工程の時
間短縮を計ることができる。
り、表示装置に時分割された桁信号を出力する複数の出
力ポートを備えた集積回路装置であって、 上記桁信号から作られた桁数ビットの信号を読込む入力
ポートを設け、該入力ポートと上記出力ポートとを接続
し、該入力ポートに入力された桁数ビットの信号がいず
れの出力ポートからの信号かを判定し、プログラムソフ
トの一部をこの判定結果に対応したプログラムソフトに
切替えることによって、集積回路のポート数削減による
コストダウンを計ることができ、しかも、時分割された
桁信号を利用することにより、入力ポートと出力ポート
を接続しておくだけで自動的にプログラムソフトの一部
を対応のプログラムソフトに切替えることができ、入力
キーの操作等によるプログラムソフトの切替え作業を省
くことができ、集積回路を使用した製品の生産工程の時
間短縮を計ることができる。
第1図は本発明の集積回路装置を説明するためのブロッ
クダイヤグラム、第2図は桁信号の波形図、第3図は本
発明の切替えを説明するフローチャート、第4図は従来
の集積回路装置の切替え手段の概略説明図である。 符号 1……集積回路、5……表示管、6……ダイオード、D
……桁信号、S7……切替え用の入力ポート。
クダイヤグラム、第2図は桁信号の波形図、第3図は本
発明の切替えを説明するフローチャート、第4図は従来
の集積回路装置の切替え手段の概略説明図である。 符号 1……集積回路、5……表示管、6……ダイオード、D
……桁信号、S7……切替え用の入力ポート。
Claims (1)
- 【請求項1】プログラムソフトの一部が切替え可能であ
り、表示装置に時分割された桁信号を出力する複数の出
力ポートを備えた集積回路装置であって、 上記桁信号から作られた桁数ビットの信号を読込む入力
ポートを設け、該入力ポートと上記出力ポートとを接続
し、該入力ポートに入力された桁数ビットの信号がいず
れの出力ポートからの信号かを判定し、プログラムソフ
トの一部をこの判定結果に対応したプログラムソフトに
切替えることを特徴とする集積回路装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60158579A JPH0632053B2 (ja) | 1985-07-17 | 1985-07-17 | 集積回路装置 |
CA000513583A CA1278870C (en) | 1985-07-17 | 1986-07-11 | Program selection system for an integrated circuit |
AU60209/86A AU578540B2 (en) | 1985-07-17 | 1986-07-16 | Program selection for integrated circuit |
GB8617511A GB2178197B (en) | 1985-07-17 | 1986-07-17 | A program selection system |
DE19863624196 DE3624196A1 (de) | 1985-07-17 | 1986-07-17 | Programmwaehleinrichtung fuer eine integrierte schaltung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60158579A JPH0632053B2 (ja) | 1985-07-17 | 1985-07-17 | 集積回路装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6219934A JPS6219934A (ja) | 1987-01-28 |
JPH0632053B2 true JPH0632053B2 (ja) | 1994-04-27 |
Family
ID=15674772
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60158579A Expired - Lifetime JPH0632053B2 (ja) | 1985-07-17 | 1985-07-17 | 集積回路装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0632053B2 (ja) |
AU (1) | AU578540B2 (ja) |
CA (1) | CA1278870C (ja) |
DE (1) | DE3624196A1 (ja) |
GB (1) | GB2178197B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5239628A (en) * | 1985-11-13 | 1993-08-24 | Sony Corporation | System for asynchronously generating data block processing start signal upon the occurrence of processing end signal block start signal |
CA1283738C (en) * | 1985-11-13 | 1991-04-30 | Atsushi Hasebe | Data processor |
DE3610620C2 (de) * | 1986-03-29 | 1996-03-28 | Teves Gmbh Alfred | Programmgesteuerter elektronischer Regler |
DE4140693A1 (de) * | 1991-12-10 | 1993-06-17 | Bayerische Motoren Werke Ag | Elektronisches steuergeraet mit mehreren darin abgelegten datensaetzen und/oder datensatzteilen |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2340649A1 (fr) * | 1976-02-09 | 1977-09-02 | Carpano & Pons | Programmateur electronique |
JPS55153039A (en) * | 1979-05-18 | 1980-11-28 | Hitachi Ltd | Microcomputer input circuit |
DE2952500A1 (de) * | 1979-12-27 | 1981-07-02 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Steuereinheit in einer vorrichtung zur steuerung und/oder regelung von maschinen |
DE3223383A1 (de) * | 1982-06-23 | 1983-12-29 | Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover | Elektronische steuerung |
-
1985
- 1985-07-17 JP JP60158579A patent/JPH0632053B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1986
- 1986-07-11 CA CA000513583A patent/CA1278870C/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-07-16 AU AU60209/86A patent/AU578540B2/en not_active Ceased
- 1986-07-17 DE DE19863624196 patent/DE3624196A1/de active Granted
- 1986-07-17 GB GB8617511A patent/GB2178197B/en not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA1278870C (en) | 1991-01-08 |
AU578540B2 (en) | 1988-10-27 |
GB8617511D0 (en) | 1986-08-28 |
AU6020986A (en) | 1987-01-22 |
DE3624196C2 (ja) | 1988-12-29 |
GB2178197B (en) | 1989-08-16 |
DE3624196A1 (de) | 1987-01-22 |
GB2178197A (en) | 1987-02-04 |
JPS6219934A (ja) | 1987-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4204204A (en) | On/off switch arrangements for a touch control bar graph device | |
JPH0632053B2 (ja) | 集積回路装置 | |
JP2595438B2 (ja) | 遠隔制御機の受信制御装置及び方法 | |
KR900002160A (ko) | 타이머회로 및 그것을 포함하는 데이타 처리장치 | |
JPH0137919B2 (ja) | ||
KR880000501B1 (ko) | 다기능 파워 콘트롤러 | |
JP2615852B2 (ja) | リモートコントローラの表示装置 | |
JPH04297915A (ja) | 操作盤制御装置 | |
KR950004421B1 (ko) | 이중 기능을 갖는 분리형 리모콘 장치 및 리모콘 신호처리 장치 | |
CA1114927A (en) | On/off switch arrangements for a touch control bar graph device | |
JPS61107418A (ja) | キ−装置 | |
JPH0141080Y2 (ja) | ||
JPS5855486Y2 (ja) | 信号処理装置 | |
JPH054102Y2 (ja) | ||
JPS60244116A (ja) | 信号選択制御回路 | |
JPS58198985A (ja) | ボタン電話装置 | |
JPS57172429A (en) | Integrated circuit device | |
JPS6464467A (en) | Data communication equipment | |
FR2444965A1 (fr) | Automate programmable universel | |
JPS60198624A (ja) | 制御回路 | |
JPS5444493A (en) | Chime unit | |
JPS5724006A (en) | Integrated circuit | |
JPS5890401U (ja) | シ−ケンサの入力装置 | |
JPS59184928A (ja) | デ−タ処理装置 | |
JPH02275558A (ja) | 電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |