[go: up one dir, main page]

JPH06306654A - 鋼帯の脱脂洗浄方法及び装置 - Google Patents

鋼帯の脱脂洗浄方法及び装置

Info

Publication number
JPH06306654A
JPH06306654A JP11928493A JP11928493A JPH06306654A JP H06306654 A JPH06306654 A JP H06306654A JP 11928493 A JP11928493 A JP 11928493A JP 11928493 A JP11928493 A JP 11928493A JP H06306654 A JPH06306654 A JP H06306654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
steel strip
cleaning
degreasing
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11928493A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Jo
正 城
Shigeru Tanaka
茂 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP11928493A priority Critical patent/JPH06306654A/ja
Publication of JPH06306654A publication Critical patent/JPH06306654A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鋼帯の脱脂洗浄に際し、アルカリ脱脂液を用
いることなく十分に脱脂洗浄でき、品質向上及び廃液処
理費の削減を図ること。 【構成】 鋼帯1の脱脂洗浄方法において、鋼帯1に温
水を高圧スプレーして予備的に洗浄する予備洗浄工程
と、予備洗浄された鋼帯1を温水供給下で洗浄しながら
ブラシングするブラシ洗浄工程と、ブラシ洗浄された鋼
帯に油分を含まない温水を高圧スプレーして仕上洗浄す
る仕上洗浄工程とを有してなるもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は鋼帯の連続焼鈍設備にお
いて用いられて好適な鋼帯の脱脂洗浄方法及び装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、鋼帯の脱脂洗浄方法として、アル
カリ脱脂剤を用いて鋼帯にアルカリ脱脂液をスプレーし
た後、ブラッシングして機械的に脱脂を行なうブラシ脱
脂洗浄方法や鋼帯をアルカリ脱脂液に浸漬し、鋼帯と電
極の間に電気を流して脱脂を行なう電解脱脂洗浄方法や
ブラシによる脱脂洗浄方法と電解脱脂洗浄方法を組合わ
せた方法等がある。
【0003】また、特開昭56-72187号公報に記載されて
いるように鋼帯を温水スプレーにより予備的に脱脂処理
し、その後、アルカリ脱脂液により脱脂処理するもの等
がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、従来技術
には、下記、の問題点がある。 アルカリ脱脂液を用いる脱脂洗浄方法は、アルカリ脱
脂液が鋼帯の表面に残ると、焼鈍後に模様を生ずるもの
となり、品質不良を生じ易い。
【0005】アルカリ脱脂液は一般的に界面活性剤を
含有しているためCOD(化学的酸素要求量)濃度が30
00〜6000ppm と高いこと及び除去した鋼帯上の油分が混
入しているため、N−hex(ノルマル・ヘキサン)抽
出物質濃度が 10000〜30000ppm と非常に高くなってい
る。このため、アルカリ脱脂廃液はCOD、及びN−h
ex抽出物質濃度を排水可能な濃度まで削減させる処理
が必要である。
【0006】この処理には複数の中和剤、凝集剤等を使
用して処理を行なうため、処理費が高くつく。
【0007】本発明は、鋼帯の脱脂洗浄に際し、アルカ
リ脱脂液を用いることなく十分に脱脂洗浄でき、品質向
上及び廃液処理費の削減を図ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、鋼帯の脱脂洗浄方法において、アルカリ脱脂液を使
用しないで鋼帯の脱脂を行なうようにしたもので、鋼帯
に温水を高圧スプレーして予備的に洗浄する予備洗浄工
程と、予備洗浄された鋼帯を温水供給下で洗浄しながら
ブラシングするブラシ洗浄工程と、ブラシ洗浄された鋼
帯に油分を含まない温水を高圧スプレーして仕上洗浄す
る仕上洗浄工程とを有してなるようにしたものである。
【0009】請求項2に記載の本発明は、鋼帯の脱脂洗
浄装置において、鋼帯の通板ラインに沿って、予備洗浄
温水スプレータンクと、温水ブラシスクラバタンクと、
仕上温水スプレータンクを順次配置し、予備洗浄温水ス
プレータンクは、鋼帯に温水を高圧スプレーするスプレ
ーノズルを備え、温水ブラシスクラバタンクは、鋼帯を
温水供給下で洗浄しながらブラシングするブラシを備
え、仕上温水スプレータンクは、鋼帯に油分を含まない
温水を高圧スプレーするスプレーノズルを備えてなるよ
うにしたものである。
【0010】
【作用】 高圧温水スプレーによる予備洗浄工程、温水供給下で
のブラシングによるブラシング洗浄工程、高圧温水スプ
レーによる仕上洗浄工程により、アルカリ脱脂液を用い
ることなく、鋼帯を十分に脱脂洗浄できる。
【0011】アルカリ脱脂液を使用しないので、鋼帯
の表面にアルカリ脱脂液が残ることがないから、焼鈍後
に模様を生ずる等がなく、品質向上できる。
【0012】アルカリ脱脂液を使用しないので、アル
カリ脱脂廃液の処理も必要ない。尚、温水洗浄によって
除去した鋼帯上の油分を含んだ温排水は重力差によって
油分を上部に浮上させ、油分を回収することができるの
で、処理費が削減できる。
【0013】尚、予備洗浄工程、仕上洗浄工程で供給さ
れる高圧温水スプレーは、60℃以上の温度で、且つ鋼帯
表面での打撃力が15g/mm幅程度となる圧力を具備するこ
とが好適である。15g/mm幅の打撃力は、鋼帯から200mm
離隔させたスプレーノズルの出口圧力を3kg/cm2 に設定
することにて確保できる。
【0014】
【実施例】図1は第1実施例を示す模式図、図2は第2
実施例を示す模式図である。
【0015】(第1実施例)(図1) 脱脂洗浄装置10は、鋼帯1の通板ラインに沿って、予
備洗浄温水スプレータンク11、温水ブラシスクラバタ
ンク12、仕上温水スプレータンク13を順次配置して
いる。
【0016】予備洗浄温水スプレータンク11は、鋼帯
1の上下両面に温水を高圧スプレーする上下1組のスプ
レーノズル14A、14Bを2組備えている。このと
き、鋼帯1は、予備洗浄温水スプレータンク11内で温
水浸漬されるものであっても良い。
【0017】温水ブラシスクラバタンク12は、鋼帯1
の上下両面に温水をスプレーする上下1組のスプレーノ
ズル15A、15Bを2組備え、先行する1組のスプレ
ーノズル15A、15Bの出側に鋼帯1の上面を温水供
給下で洗浄しながらブラシングするブラシングロール1
6Aを備え、且つ後続する1組のスプレーノズル15
A、15Bの出側に鋼帯1の下面を温水供給下で洗浄し
ながらブラシングするブラシングロール16Bを備えて
いる。尚、各ブラシングロール16A、16Bの鋼帯1
を挟む反対側には、バックアップロール17A、17B
が配置される。
【0018】ここで、予備洗浄温水スプレータンク11
のスプレーノズル14A、14Bと、温水ブラシスクラ
バタンク12のスプレーノズル15A、15Bには、温
水タンク18内の温水がポンプ19によって圧送され
る。そして、タンク11、12で使用済となった温水は
温水タンク18に戻され、循環使用される。
【0019】仕上温水スプレータンク13は、鋼帯1の
上下両面に油分を含まない温水を高圧スプレーする上下
1組のスプレーノズル21A、21Bを備えている。こ
こで、仕上温水スプレータンク13のスプレーノズル2
1A、21Bには、温水タンク22に連通する蒸気管2
3と水管24とにより供給される蒸気と水によって生成
される油分を含まない温水がポンプ25により圧送され
る。尚、タンク13で使用済となった温水は、温水タン
ク18に排出されてタンク11、12で再使用される。
【0020】以下、脱脂洗浄装置10による鋼帯1の脱
脂洗浄方法について説明する。 (1) 予備洗浄工程 鋼帯1は予備洗浄温水スプレータンク11において、ス
プレーノズル14A、14Bが供給する温水を高圧スプ
レーされ、予備的に洗浄される。
【0021】(2) ブラシ洗浄工程 予備洗浄された鋼帯1は温水ブラシスクラバタンク12
において、スプレーノズル15A、15Bによる温水供
給下で洗浄されながら、ブラシングロール16A、16
Bによりブラシングされる。
【0022】(3) 仕上洗浄工程 ブラシ洗浄された鋼帯1は仕上温水スプレータンク13
において、スプレーノズル21A、21Bが供給する油
分を含まない温水を高圧スプレーされ、仕上洗浄され
る。
【0023】尚、予備洗浄工程、仕上洗浄工程で供給さ
れる高圧温水スプレーは、60℃以上の温度で、且つ鋼帯
1表面での打撃力が15g/mm幅程度となる圧力を具備する
ことが好適である。15g/mm幅の打撃力は、鋼帯1から20
0mm 離隔させたスプレーノズル14A、14B、21
A、21Bの出口圧力を3kg/cm2 に設定することにて確
保できる。
【0024】以下、本実施例の作用について説明する。 高圧温水スプレーによる予備洗浄工程、温水供給下で
のブラシングによるブラシング洗浄工程、高圧温水スプ
レーによる仕上洗浄工程により、アルカリ脱脂液を用い
ることなく、鋼帯1を十分に脱脂洗浄できる。
【0025】アルカリ脱脂液を使用しないので、鋼帯
1の表面にアルカリ脱脂液が残ることがないから、焼鈍
後に模様を生ずる等がなく、品質向上できる。
【0026】アルカリ脱脂液を使用しないので、アル
カリ脱脂廃液の処理も必要ない。尚、温水洗浄によって
除去した鋼帯上の油分を含んだ温排水は重力差によって
油分を上部に浮上させ、油分を回収することができるの
で、処理費が削減できる。
【0027】(第2実施例)(図2) 第2実施例の脱脂洗浄装置30が、前記脱脂洗浄装置1
0と異なる点は、鋼帯1の通板ラインに沿って配置され
る予備洗浄温水スプレータンク11、温水ブラシスクラ
バタンク12に続いて、それらの予備洗浄温水スプレー
タンク11、温水ブラシスクラバタンク12を繰り返す
如くに再び配置し、最後に仕上温水スプレータンク13
を配置したことにある。
【0028】この第2実施例によれば、予備洗浄温水ス
プレータンク11における予備洗浄工程と温水ブラシス
クラバタンク12におけるブラシ洗浄工程との組合せに
よる仕上洗浄前処理を2回繰返した後に、仕上洗浄する
ものとなり、鋼帯1をより十分に脱脂洗浄できる。
【0029】尚、脱脂洗浄装置30にあっては、先行す
る予備洗浄温水スプレータンク11、温水ブラシスクラ
バタンク12のための温水タンク18Aと、後続する予
備洗浄温水スプレータンク11、温水ブラシスクラバタ
ンク12のための温水タンク18Bとを区分している。
そして、仕上温水スプレータンク13の使用済温水は温
水タンク18Bに供給し、温水タンク18Bの温水を温
水タンク18Aに供給するものとしている。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、鋼帯の脱
脂洗浄に際し、アルカリ脱脂液を用いることなく十分に
脱脂洗浄でき、品質向上及び廃液処理費の削減を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は第1実施例を示す模式図である。
【図2】図2は第2実施例を示す模式図である。
【符号の説明】
1 鋼帯 10 脱脂洗浄装置 11 予備洗浄温水スプレータンク 12 温水ブラシスクラバタンク 13 仕上温水スプレータンク 14A、14B スプレーノズル 16A、16B ブラシングロール 21A、21B スプレーノズル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼帯の脱脂洗浄方法において、アルカリ
    脱脂液を使用しないで鋼帯の脱脂を行なう方法で、鋼帯
    に温水を高圧スプレーして予備的に洗浄する予備洗浄工
    程と、予備洗浄された鋼帯を温水供給下で洗浄しながら
    ブラシングするブラシ洗浄工程と、ブラシ洗浄された鋼
    帯に油分を含まない温水を高圧スプレーして仕上洗浄す
    る仕上洗浄工程とを有してなることを特徴とする鋼帯の
    脱脂洗浄方法。
  2. 【請求項2】 鋼帯の脱脂洗浄装置において、鋼帯の通
    板ラインに沿って、予備洗浄温水スプレータンクと、温
    水ブラシスクラバタンクと、仕上温水スプレータンクを
    順次配置し、予備洗浄温水スプレータンクは、鋼帯に温
    水を高圧スプレーするスプレーノズルを備え、温水ブラ
    シスクラバタンクは、鋼帯を温水供給下で洗浄しながら
    ブラシングするブラシを備え、仕上温水スプレータンク
    は、鋼帯に油分を含まない温水を高圧スプレーするスプ
    レーノズルを備えてなることを特徴とする鋼帯の脱脂洗
    浄装置。
JP11928493A 1993-04-23 1993-04-23 鋼帯の脱脂洗浄方法及び装置 Withdrawn JPH06306654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11928493A JPH06306654A (ja) 1993-04-23 1993-04-23 鋼帯の脱脂洗浄方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11928493A JPH06306654A (ja) 1993-04-23 1993-04-23 鋼帯の脱脂洗浄方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06306654A true JPH06306654A (ja) 1994-11-01

Family

ID=14757587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11928493A Withdrawn JPH06306654A (ja) 1993-04-23 1993-04-23 鋼帯の脱脂洗浄方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06306654A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150101353A (ko) 2014-02-25 2015-09-03 엘에스전선 주식회사 종단접속부를 구비한 전력케이블
CN114210747A (zh) * 2022-02-22 2022-03-22 山西太钢不锈钢精密带钢有限公司 提升精密带钢清洗机组生产效率的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150101353A (ko) 2014-02-25 2015-09-03 엘에스전선 주식회사 종단접속부를 구비한 전력케이블
CN114210747A (zh) * 2022-02-22 2022-03-22 山西太钢不锈钢精密带钢有限公司 提升精密带钢清洗机组生产效率的方法
CN114210747B (zh) * 2022-02-22 2022-05-24 山西太钢不锈钢精密带钢有限公司 提升精密带钢清洗机组生产效率的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106283075A (zh) 水溶性生物降解清洗剂及清洗应用方法
CN106835165A (zh) 铝合金除霉斑清洗剂及清洗应用方法
CN218779033U (zh) 一种n08800铁镍基合金热连轧带材酸洗装置
JP2007246936A (ja) 鋼板の連続洗浄方法及び装置
CN112222090A (zh) 超声波清洗机在紧固件热镀锌智能生产线系统的应用
JP2000345399A (ja) 鋼帯の脱脂方法および脱脂装置
JPH06306654A (ja) 鋼帯の脱脂洗浄方法及び装置
KR100654513B1 (ko) 실리콘함유 전기강 스트립의 피클링 방법
JP2842791B2 (ja) 冷間圧延板の洗浄方法
KR20040054243A (ko) 연속 아연도금 공정에 사용되는 브러쉬 스크러빙 장치
JPH05125573A (ja) 鋼板の連続酸洗リンス方法及び装置
JPH06128775A (ja) 大径鋼管の製造方法
CN209849405U (zh) 喷砂清理后金属带材的表面清理系统
JPH08174042A (ja) 冷間圧延後の金属ストリップのクリーニング方法及び装置
JP2003321787A (ja) 金属板の脱脂方法およびその脱脂装置
JPH06106140A (ja) 連続走行材の洗浄方法及び洗浄装置
JPS5938400A (ja) 鋼帯の油焼付除去方法
JP3169872B2 (ja) 冷間圧延ステンレス鋼帯の連続焼鈍酸洗方法及び装置
JP2936448B2 (ja) 鋼板の洗浄方法
CN217757676U (zh) 一种金属表面处理预清洗装置
CN216631774U (zh) 一种便于清洗的热处理后专用清洗机
CN213663565U (zh) 一种鲜花椒清洗装置
JPH017729Y2 (ja)
JPH06336685A (ja) ステンレス研磨製品の製造方法及び製造装置
CN119191728A (zh) 一种玻璃褪镀清洗装置以及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000704