[go: up one dir, main page]

JPH06302349A - スプリング内蔵の平型端子構造 - Google Patents

スプリング内蔵の平型端子構造

Info

Publication number
JPH06302349A
JPH06302349A JP5112405A JP11240593A JPH06302349A JP H06302349 A JPH06302349 A JP H06302349A JP 5112405 A JP5112405 A JP 5112405A JP 11240593 A JP11240593 A JP 11240593A JP H06302349 A JPH06302349 A JP H06302349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
spring
flat
built
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5112405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2929405B2 (ja
Inventor
Juzo Inaba
重三 稲葉
Shigemi Hashizawa
茂美 橋沢
Hidehiko Kuboshima
秀彦 久保島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP5112405A priority Critical patent/JP2929405B2/ja
Priority to US08/228,895 priority patent/US5433630A/en
Publication of JPH06302349A publication Critical patent/JPH06302349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2929405B2 publication Critical patent/JP2929405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/15Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure
    • H01R13/187Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure with spring member in the socket
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/20Pins, blades, or sockets shaped, or provided with separate member, to retain co-operating parts together

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造加工が容易で、しかも端子相互の嵌合お
よび離脱に必要な空間が最少スペースで済むスプリング
内蔵の平型端子構造を提供する。 【構成】 導電性材料から成る平型雌端子10は端子嵌
合部20と電線接続部30とから構成されている。端子
嵌合部20は、直方体状に形成されており、一側面に開
口した端子挿入口22aを有する端子収容室22が内設
されている。端子挿入口22aの四隅にはスペーサスプ
リング41を保持するための係止溝26が設けてある。
また、電線接続部30には電線Wの導体部である芯線の
嵌合穴31が穿設されている。よって、平型雌端子10
と同様の導電性材料から成る平型雄端子11の嵌合片1
2aを端子挿入口22aの上方から挿入することで電線
Wを相互に導通接続することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、特に電気自動車等の
限られた空間内で使用される大電流容量の電線接続用と
して好適なスプリング内蔵の平型端子構造に関する。
【0002】
【従来の技術】電気自動車等に用いられる大電流用の接
続端子は種々のものが提案されているが、第1の従来例
として図8に示すような丸形切削端子1がある。前記切
削端子1は円筒状の端子嵌合部2及び同軸上に形成され
た大電流用電線Wを接続する電線接続部3から構成され
ている。図8のD−D断面図である図9に示すように、
端子嵌合部2には端子挿入口2aの開口径よりも大きい
内径を有する中空円筒部2bが形成され、前記中空円筒
部2b内には可撓性を有する円筒状スプリング4が収納
されている。該円筒状スプリング4は断面円形の雄端子
が挿入されると、半径方向に弾性圧縮され、前記雄端子
は円筒状スプリング4を介して中空円筒部2bの内壁面
と電気的接触することになる。図10に示すように前記
円筒状スプリング4は、中空円筒部2b内での係止と雄
端子挿入時のガイド用に両端部に複数の突起片4cを設
けており、中間部には複数のスリット4bを形成するこ
とで残存した部分を内方向に湾曲させることで雄端子の
嵌挿時に接触する接触部4aが形成されている。
【0003】また、第2の従来例として特開昭63−1
24383号公報に開示されている丸形端子では、端子
嵌合部に相当する円筒形の支持部材内に、平板状スプリ
ングを内壁面に接触させて装着したスリーブを嵌入させ
ることにより、前記第1の従来例と同様な丸形切削端子
の嵌合部を形成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、電気自
動用接続端子としては、大電流が流れるため太い単線が
使用されている。そのため、相互に結合されている接続
端子を解除する時、少なくとも一方の接続端子を後退、
又は屈曲させることは究めて困難である。また、仮に屈
曲可能でも、自動車の狭い空間内に屈曲用の領域を確保
するのは更に困難を要する。更に、大電流用の接続端子
としては発熱を抑えるために広い電気接触部が必要であ
るが、丸形端子では広い電気接触面を形成するには限界
がある。
【0005】また、第1の従来例においては、スプリン
グを係止するために内壁部にアンダーカット部を切削加
工等により形成する必要があり、第2の従来例において
は、スプリングを予め収容固定しておくスリーブを必要
とし、部品点数が増えてコストアップにつながる等の種
々の問題を残している。
【0006】本発明の目的は、上記従来の問題点に鑑み
てなされたもので、製造加工が容易で、しかも端子相互
の嵌合および離脱に必要な空間が最少スペースで済むス
プリング内蔵の平型端子構造を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記本発明の目的は、一
方の端部にスプリング部材を内蔵する端子嵌合部を有す
ると共に、他方の端部に電線接続部を有する導電性材料
より形成されるスプリング内蔵の平型端子構造におい
て、円筒状の電線接続部が一側面上に垂設されている直
方体状の前記端子嵌合部には、電線の接続方向に対して
直角な方向より嵌合する接続端子を挿入できるように別
の側面上に端子挿入口を有する端子収容室が内設されて
おり、該端子収容室内の少なくとも一内壁面上には平板
状のスペーサスプリングが固定されていることを特徴と
するスプリング内蔵の平型端子構造によって達成するこ
とができる。
【0008】更に上記本発明の目的は、前記スペーサス
プリングが、係止用の肩部を有し、弾性作用を有する湾
曲部が交互に形成されており、前記端子挿入口の隅部に
形成された係止溝に前記肩部を保持させ、前記係止溝を
かしめることで前記スペーサスプリングを前記端子収容
室内の対向した内壁面上に固定するスプリング内蔵の平
型端子構造によって達成することができる。
【0009】
【作 用】上記本発明に係わるスプリング内蔵の平型端
子構造においては、直方体状の端子嵌合部の端子挿入口
から平板状のスペーサスプリングを変形させることなく
係止溝に肩部を保持させるように挿入してから、かしめ
ることで端子収容室内にスペーサスプリングを容易に固
定することができる。また、電線の接続方向に対して直
角な上方向に端子挿入口が開口されているため、嵌合す
る接続端子は嵌合時に端子嵌合部の高さ分だけ上方に移
動させ、上方向から嵌合させる。そのため、太い電線を
無理に屈伸させる必要がないので接続作業を究めて容易
に行うことができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1乃至図7を参
照して詳細に説明する。図1は本発明の一実施例である
平型端子の嵌合構造を示す斜視図、図2は図1のA−A
断面図、図3は図2のB−B断面図、図4は平型端子の
斜視図、図5は図4のC−C断面図、図6はスペーサス
プリングが母材上に連続的に形成されている状態を示す
平面図、図7はスペーサスプリング単体の平面図であ
る。
【0011】図1に示すように導電性材料から成る平型
雌端子10は端子嵌合部20と電線接続部30とから構
成されている。図4及び図5に示すように端子嵌合部2
0は、横断面が矩形状をなす直方体であり、一側面に開
口した端子挿入口22aを有する端子収容室22が内設
されている。端子挿入口22aの四隅には後述するスペ
ーサスプリング41を保持するための係止溝26が設け
てある。また、電線接続部30には電線Wの導体部であ
る芯線の嵌合穴31が穿設されており、嵌合穴31内の
奥部には芯線嵌入の際、内部の空気が圧縮されないため
の空気抜き孔32が穿設されている。一方、平型雌端子
10と同様の導電性材料から成る平型雄端子11は横断
面がU字状の嵌合部12と電線接続部13とから構成さ
れており、嵌合時には端子挿入口22aの上方から嵌合
片12aを挿入することで電線Wを相互に導通接続する
ことができる。
【0012】図6に示すようにスペーサスプリング41
は、まず弾性と導電性の良好な材料である、例えば燐青
銅等の薄板上に上下対称に一定間隔でスリット40b及
び突起部40cを打ち抜いて帯状の母材40上に連続的
に形成されている。そして、前記スリット40bに挟ま
れた残存部分の接点部40aは、隣接する部分を交互に
反対方向へ湾曲させると共に、中心線を中心にして上部
と下部もまた互いに逆方向へ湾曲している。前記母材4
0に連続的に形成されたスペーサスプリング41は、例
えば母材40上の切断線X−X、Y−Y及びZ−Zによ
って切断することにより、廃棄部分(斜線部分)を最小
とすることができ、図7に示すように端子嵌合部20の
係止溝26に保持するための肩部41aを両上端部に延
設されたスペーサスプリング41が形成される。
【0013】図2及び図3に示すようにスペーサスプリ
ング41は、端子挿入口22aから挿入され、係止溝2
6に肩部41aが係止された状態で側壁25の上端部を
タガネ等の工具によりV字状に陥凹変形させると、係止
溝26はスペーサスプリング41の肩部41aを挟んだ
ままつぶされ、スペーサスプリング41は端子挿入口2
2aの内壁面に沿って固定される。また、固定されたス
ペーサスプリング41の下端部は、端子嵌合部20の底
部21との間に距離eを保つようにしている。これは、
嵌合する平型雄端子11(図1参照)がスペーサスプリ
ング41を装着した端子嵌合部20に嵌入すると、スペ
ーサスプリング41の湾曲した接点部40aが平型雄端
子11によって内壁方向につぶされると共に、スプリン
グの長さが下方向に伸びる。そのため、スペーサスプリ
ング41の下端が底部21と干渉しないために設けたも
のである。一方電線Wの芯線Waが嵌合穴31に嵌入さ
れた後、電線接続部30は圧着工具によって外側からか
しめられ、芯線Waは完全に嵌合穴31内に固着され
る。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、電
線の接続方向に対して直角な方向より接続端子を挿入で
きるように側面上に端子挿入口を有する端子収容室が内
設されているため、端子相互の嵌合および離脱時に太い
電線を屈曲する必要がなく、最少スペースで済むため作
業性の大幅な向上を図ることができる。また、端子嵌合
部が直方体状であり、端子収容室内の対向した内壁面上
へのスペーサスプリングの取付けに際しては、スペーサ
スプリング自体を変形させることなく、係止溝に肩部を
保持させ側壁上端部を陥凹変形させて固定するため、係
止用のアンダーカット等を設ける必要がなく、製造工程
が削減でき、製造コストも大幅に低減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である平型端子の嵌合構造を
示す斜視図である。
【図2】図1におけるA−A断面図である。
【図3】図2におけるB−B断面図である。
【図4】平型端子の斜視図である。
【図5】図4におけるC−C断面図である。
【図6】スペーサスプリングが母材上に連続的に形成さ
れている状態を示す平面図である。
【図7】スペーサスプリング単体の平面図である。
【図8】従来に丸形端子の斜視図である。
【図9】図8におけるD−D断面図である。
【図10】従来の丸形端子に使用される円筒状スプリン
グの平面図である。
【符号の説明】
10 平型雌端子 11 平型雄端子 20 端子嵌合部 22 端子収容室 22a 端子挿入口 26 係止溝 30 電線接続部 31 嵌合穴 32 空気抜き孔 40 スペーサスプリング母材 40a 接点部 40b スリット 41 スペーサスプリング 41a 肩部 e スプリング下端と端子収容室底部との間隙 W 電線 Wa 芯線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の端部にスプリング部材を内蔵する
    端子嵌合部を有すると共に、他方の端部に電線接続部を
    有する導電性材料より形成されるスプリング内蔵の平型
    端子構造において、 円筒状の電線接続部が一側面上に垂設されている直方体
    状の前記端子嵌合部には、電線の接続方向に対して直角
    な方向より嵌合する接続端子を挿入できるように別の側
    面上に端子挿入口を有する端子収容室が内設されてお
    り、該端子収容室内の少なくとも一内壁面上には平板状
    のスペーサスプリングが固定されていることを特徴とす
    るスプリング内蔵の平型端子構造。
  2. 【請求項2】 前記スペーサスプリングは、係止用の肩
    部を有し、弾性作用を有する湾曲部が交互に形成されて
    おり、前記端子挿入口の隅部に形成された係止溝に前記
    肩部を保持させ、前記係止溝をかしめることで前記スペ
    ーサスプリングを前記端子収容室内の対向した内壁面上
    に固定する請求項1記載のスプリング内蔵の平型端子構
    造。
JP5112405A 1993-04-16 1993-04-16 スプリング内蔵の平型端子構造 Expired - Lifetime JP2929405B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5112405A JP2929405B2 (ja) 1993-04-16 1993-04-16 スプリング内蔵の平型端子構造
US08/228,895 US5433630A (en) 1993-04-16 1994-04-18 Spring-incorporated flat type terminal structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5112405A JP2929405B2 (ja) 1993-04-16 1993-04-16 スプリング内蔵の平型端子構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06302349A true JPH06302349A (ja) 1994-10-28
JP2929405B2 JP2929405B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=14585835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5112405A Expired - Lifetime JP2929405B2 (ja) 1993-04-16 1993-04-16 スプリング内蔵の平型端子構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5433630A (ja)
JP (1) JP2929405B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007250362A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Toyota Motor Corp コネクタ構造およびコネクタ式端子台構造
WO2011001821A1 (ja) 2009-07-03 2011-01-06 矢崎総業株式会社 雌端子
JP2011192387A (ja) * 2010-03-11 2011-09-29 Sumitomo Wiring Syst Ltd 雌端子および充電用コネクタ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29619800U1 (de) * 1996-11-14 1997-01-09 Meissner + Wurst GmbH + Co Lufttechnische Anlagen Gebäude- und Verfahrenstechnik, 70499 Stuttgart Erdungseinrichtung, insbesondere für den Reinraumbereich
US5911605A (en) * 1997-10-16 1999-06-15 Ui Automotive Dearborn, Inc. Universal terminal connection
US6416340B2 (en) * 2000-05-04 2002-07-09 Christopher E. Schaefer Single blade terminal power connector system
SK4461U (sk) * 2006-01-19 2006-05-04 Mkem Spol S R O Kontaktná dutinka s lamelou
DE202010003649U1 (de) * 2010-03-16 2010-07-15 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Hochstromsteckverbinder
JP5083847B1 (ja) * 2011-06-07 2012-11-28 日本航空電子工業株式会社 コンタクトエレメント及びコネクタ
JP6389598B2 (ja) * 2013-07-05 2018-09-12 矢崎総業株式会社 メス端子アセンブリ
CN104868278A (zh) * 2015-05-27 2015-08-26 苏州锟恩电子科技有限公司 一种接线端子
WO2016198352A1 (de) * 2015-06-12 2016-12-15 Multi-Holding Ag Adapter zur elektrischen kontaktierung
WO2019159365A1 (ja) * 2018-02-19 2019-08-22 三菱電機株式会社 導通構造及び電子機器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55114975U (ja) * 1979-02-08 1980-08-13
JPS59183105A (ja) * 1983-02-22 1984-10-18 アライド・コ−ポレイシヨン 雌雄同形継手部材
JPH0474865U (ja) * 1990-11-07 1992-06-30

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3489986A (en) * 1967-01-09 1970-01-13 Western Electric Co Electrical connector
DE1665132C3 (de) * 1967-04-27 1975-09-25 Multi-Contact Ag, Basel (Schweiz) Elektrische Kontaktanordnung, insbesondere Hochstrom-Kontaktanordnung
US4932888A (en) * 1989-06-16 1990-06-12 Augat Inc. Multi-row box connector
EP0405416B1 (de) * 1989-06-29 1995-03-01 Siemens Aktiengesellschaft Mehrpolige Steckvorrichtung mit einer Zentrierleiste mit einer Schirmvorrichtung
US5261840A (en) * 1991-06-27 1993-11-16 Sotax Ag Contact element and process for the production of a contact element

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55114975U (ja) * 1979-02-08 1980-08-13
JPS59183105A (ja) * 1983-02-22 1984-10-18 アライド・コ−ポレイシヨン 雌雄同形継手部材
JPH0474865U (ja) * 1990-11-07 1992-06-30

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007250362A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Toyota Motor Corp コネクタ構造およびコネクタ式端子台構造
WO2011001821A1 (ja) 2009-07-03 2011-01-06 矢崎総業株式会社 雌端子
US8668531B2 (en) 2009-07-03 2014-03-11 Yazaki Corporation Terminal
JP2011192387A (ja) * 2010-03-11 2011-09-29 Sumitomo Wiring Syst Ltd 雌端子および充電用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US5433630A (en) 1995-07-18
JP2929405B2 (ja) 1999-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4560231A (en) Electrical connector
US4633048A (en) Jack with a switch
US5788539A (en) Surface mountable electrical connector
EP0418698B1 (en) Electrical terminal and electrical connector having such a terminal
JPH09115582A (ja) 端子位置設定手段を有する電気コネクタ
US5775932A (en) Electrical connector
JPH06302349A (ja) スプリング内蔵の平型端子構造
JPH05190233A (ja) コネクタ
JPH06295775A (ja) 短絡電気コネクタ及びそれに使用する短絡用端子
US5083944A (en) Wire to wire electrical connector with blade contact
US5112244A (en) Terminal connector
JP2681263B2 (ja) Icパッケージ用のicコネクタ
EP0142311B1 (en) Low profile electrical connector assembly
JPH0754721B2 (ja) 電気コネクターのターミナル
US6336820B2 (en) Switch-equipped coaxial connector
US7232341B2 (en) Connector in which a shell can be readily assembled to a connector housing
JPH06260238A (ja) 接続端子
US4909762A (en) Electric connector
JP2525928Y2 (ja) 電気接続端子
JPH11111414A (ja) バルブソケットおよびその製造方法
EP0081937B1 (en) Electrical connector and contact receptacle
JP2002008743A (ja) 電気接続装置
EP0597466A2 (en) Bulb socket
CA1256959A (en) Electric connector
JP2552743Y2 (ja) 電気コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term