JPH06301360A - 静止画再生装置 - Google Patents
静止画再生装置Info
- Publication number
- JPH06301360A JPH06301360A JP5085921A JP8592193A JPH06301360A JP H06301360 A JPH06301360 A JP H06301360A JP 5085921 A JP5085921 A JP 5085921A JP 8592193 A JP8592193 A JP 8592193A JP H06301360 A JPH06301360 A JP H06301360A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- data
- presentation
- image data
- switching trigger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 40
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明は静止画を再生する静止画再生装置に
関し、静止画の切替えを外部からのトリガによっても実
行できる静止画再生装置を提供することを目的とする。 【構成】 呈示する画像の情報と呈示する順序を示すデ
ータを記憶する画像呈示順序データ記憶手段11と、外部
からの画像切替えトリガを入力する画像切替えトリガ入
力手段12と、前記画像切替えトリガが入力された際に、
前記画像呈示順序データに従い、呈示画像を決定しその
画像の検索指示を行なう画像呈示制御手段13と、画像デ
ータを記憶する画像データ記憶手段14と、前記画像の検
索指示にしたがい、前記記憶された画像データを検索す
る画像データ検索手段15と、前記検索されたデータを画
像表示する画像表示手段16を備えた構成である。
関し、静止画の切替えを外部からのトリガによっても実
行できる静止画再生装置を提供することを目的とする。 【構成】 呈示する画像の情報と呈示する順序を示すデ
ータを記憶する画像呈示順序データ記憶手段11と、外部
からの画像切替えトリガを入力する画像切替えトリガ入
力手段12と、前記画像切替えトリガが入力された際に、
前記画像呈示順序データに従い、呈示画像を決定しその
画像の検索指示を行なう画像呈示制御手段13と、画像デ
ータを記憶する画像データ記憶手段14と、前記画像の検
索指示にしたがい、前記記憶された画像データを検索す
る画像データ検索手段15と、前記検索されたデータを画
像表示する画像表示手段16を備えた構成である。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は静止画を再生する静止画
再生装置に関するものである。
再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術を図面を用いて説明する。図
4は従来の静止画再生装置を表す構成図である。図4に
おいて、41は呈示する画像を指定する呈示画像指定手
段、42は画像データを検索する画像データ検索手段、
43は画像データを記憶する画像データ記憶手段、44
は 画像を表示する画像表示手段である。
4は従来の静止画再生装置を表す構成図である。図4に
おいて、41は呈示する画像を指定する呈示画像指定手
段、42は画像データを検索する画像データ検索手段、
43は画像データを記憶する画像データ記憶手段、44
は 画像を表示する画像表示手段である。
【0003】図4に示すように、呈示画像指定手段41
によって、呈示したい画像データを指定すると、指定さ
れた画像データの検索指示が画像データ検索手段42に
送られる。検索指示を受けた画像データ検索手段42
は、画像データ記憶手段43に記憶されたデータ内より
指定された画像データを検索し、画像表示手段44によ
って検索された画像データを再生する。
によって、呈示したい画像データを指定すると、指定さ
れた画像データの検索指示が画像データ検索手段42に
送られる。検索指示を受けた画像データ検索手段42
は、画像データ記憶手段43に記憶されたデータ内より
指定された画像データを検索し、画像表示手段44によ
って検索された画像データを再生する。
【0004】
【発明が解決しようする課題】しかしながら上記した従
来の構成では、画像切替えを決められた順番で、決めら
れた時間どおりに行っていくようなシナリオに合わせた
画像呈示を行なっていく場合、その決められたシナリオ
の進行にあわせて、再生したい画像データの指定を行な
わなければならない。この操作は容易でなく、手数がか
かり、誤入力しやすいという問題を有している。
来の構成では、画像切替えを決められた順番で、決めら
れた時間どおりに行っていくようなシナリオに合わせた
画像呈示を行なっていく場合、その決められたシナリオ
の進行にあわせて、再生したい画像データの指定を行な
わなければならない。この操作は容易でなく、手数がか
かり、誤入力しやすいという問題を有している。
【0005】本発明は、静止画の切替えを外部からのト
リガによっても実行できる静止画再生装置を提供するこ
とを目的とする。
リガによっても実行できる静止画再生装置を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達す
るため、呈示する画像の情報と呈示する順序を示す画像
呈示順序データを記憶する画像呈示順序データ記憶手段
と、外部からの画像切替えトリガを入力する画像切替え
トリガ入力手段と、前記画像切替えトリガが入力された
際に、前記画像呈示順序データに従い、呈示画像を決定
しその画像の検索指示を行なう画像呈示制御手段と、画
像データを記憶する画像データ記憶手段と、前記画像の
検索指示にしたがい、前記記憶された画像データを検索
する画像データ検索手段と、前記検索されたデータを画
像表示する画像表示手段を備えた構成である。
るため、呈示する画像の情報と呈示する順序を示す画像
呈示順序データを記憶する画像呈示順序データ記憶手段
と、外部からの画像切替えトリガを入力する画像切替え
トリガ入力手段と、前記画像切替えトリガが入力された
際に、前記画像呈示順序データに従い、呈示画像を決定
しその画像の検索指示を行なう画像呈示制御手段と、画
像データを記憶する画像データ記憶手段と、前記画像の
検索指示にしたがい、前記記憶された画像データを検索
する画像データ検索手段と、前記検索されたデータを画
像表示する画像表示手段を備えた構成である。
【0007】
【作用】本発明は上記した構成により、画像切替えトリ
ガ入力手段より画像切替えトリガ入力時に、画像呈示制
御手段によって画像呈示順序データ記憶手段に記憶され
た画像呈示順序データに従った呈示画像が決定され、そ
の画像データの検索指示が画像検索手段におくられ、検
索指示を受けた画像データ検索手段が、指示された画像
データを画像データ記憶手段に記憶された画像データ内
から検索し、その検索した画像データを画像表示手段に
よって再生するものである。
ガ入力手段より画像切替えトリガ入力時に、画像呈示制
御手段によって画像呈示順序データ記憶手段に記憶され
た画像呈示順序データに従った呈示画像が決定され、そ
の画像データの検索指示が画像検索手段におくられ、検
索指示を受けた画像データ検索手段が、指示された画像
データを画像データ記憶手段に記憶された画像データ内
から検索し、その検索した画像データを画像表示手段に
よって再生するものである。
【0008】
【実施例】以下本発明の実施例を図面を用いて詳細に説
明する。図1は本発明の第1の実施例おける構成を示す
ブロック図である。
明する。図1は本発明の第1の実施例おける構成を示す
ブロック図である。
【0009】図1において、11は呈示する画像の情報
と画像を呈示する順序を示したデータを記憶する画像呈
示順序データ記憶手段、12は画像切替えトリガを入力
する画像切替えトリガ入力手段、13は前記画像切替え
トリガが入力された場合、前記記憶された画像呈示順序
データにしたっがって呈示すべき画像データを決定し、
その画像データの検索指示を行なう画像呈示制御手段、
14は画像データを記憶する画像データ記憶手段、15
は前記検索指示された画像データを前記記憶された画像
データより検索する画像データ検索手段、16は前記検
索された画像データを表示する画像データ表示手段であ
る。
と画像を呈示する順序を示したデータを記憶する画像呈
示順序データ記憶手段、12は画像切替えトリガを入力
する画像切替えトリガ入力手段、13は前記画像切替え
トリガが入力された場合、前記記憶された画像呈示順序
データにしたっがって呈示すべき画像データを決定し、
その画像データの検索指示を行なう画像呈示制御手段、
14は画像データを記憶する画像データ記憶手段、15
は前記検索指示された画像データを前記記憶された画像
データより検索する画像データ検索手段、16は前記検
索された画像データを表示する画像データ表示手段であ
る。
【0010】以上のように構成された静止画再生装置に
おける第1の実施例の具体的な動作を図1を用いて説明
する。まず、画像呈示制御手段13は、画像呈示順序デ
ータ記憶手段11に記憶された画像呈示順序データに従
い、第一番目に呈示すべき画像データを決定し、画像デ
ータ検索手段15に呈示すべき画像データの検索指示を
送る。検索指示を受けた画像データ検索手段15は、画
像データ記憶手段14に記憶された画像データの中から
指示された画像データを検索し、画像表示手段16によ
って画像表示する。
おける第1の実施例の具体的な動作を図1を用いて説明
する。まず、画像呈示制御手段13は、画像呈示順序デ
ータ記憶手段11に記憶された画像呈示順序データに従
い、第一番目に呈示すべき画像データを決定し、画像デ
ータ検索手段15に呈示すべき画像データの検索指示を
送る。検索指示を受けた画像データ検索手段15は、画
像データ記憶手段14に記憶された画像データの中から
指示された画像データを検索し、画像表示手段16によ
って画像表示する。
【0011】画像呈示は、画像切替えトリガ入力手段1
2より画像切替えトリガが入力されるまで継続される。
画像切替えトリガが画像切替えトリガ入力手段12より
入力されると、画像呈示制御手段13は、画像呈示順序
データ記憶手段11に記憶された画像呈示順序データに
従い、現在表示されている画像データの次に呈示すべき
画像データを決定し、画像検索手段15に決定された画
像データの検索指示をおくる。検索指示を受けた画像検
索手段15は、画像データ記憶手段14に記憶された画
像データの中から指示された画像データを検索し、画像
表示手段16によって画像表示する。以上の動作を繰り
返すことにより、画像呈示順序データ記憶手段11に記
憶された順序データどおりに呈示画像を切替えていくこ
とができる。
2より画像切替えトリガが入力されるまで継続される。
画像切替えトリガが画像切替えトリガ入力手段12より
入力されると、画像呈示制御手段13は、画像呈示順序
データ記憶手段11に記憶された画像呈示順序データに
従い、現在表示されている画像データの次に呈示すべき
画像データを決定し、画像検索手段15に決定された画
像データの検索指示をおくる。検索指示を受けた画像検
索手段15は、画像データ記憶手段14に記憶された画
像データの中から指示された画像データを検索し、画像
表示手段16によって画像表示する。以上の動作を繰り
返すことにより、画像呈示順序データ記憶手段11に記
憶された順序データどおりに呈示画像を切替えていくこ
とができる。
【0012】次に、本発明の第2の実施例を図面を用い
て説明する。図2は本発明の第2の実施例の構成を示す
ブロック図である。第1の実施例と異なる点は、図1が
示す第1の実施例の画像切替えトリガ入力手段12の変
わりに、図2が示す画像呈示時間データ記憶手段21と
画像切替えトリガ発生手段22を備えたことである。
て説明する。図2は本発明の第2の実施例の構成を示す
ブロック図である。第1の実施例と異なる点は、図1が
示す第1の実施例の画像切替えトリガ入力手段12の変
わりに、図2が示す画像呈示時間データ記憶手段21と
画像切替えトリガ発生手段22を備えたことである。
【0013】以上のように構成された静止画再生装置に
おける第2の実施例の具体的な動作を図2を用いて説明
する。
おける第2の実施例の具体的な動作を図2を用いて説明
する。
【0014】まず、画像呈示制御手段13は、画像呈示
順序データ記憶手段11に記憶された画像呈示順序デー
タに従い、第一番目に呈示すべき画像データを決定し、
画像データ検索手段15に検索指示を送る。検索指示を
受けた画像データ検索手段15は、画像データ記憶手段
14に記憶された画像データの中から指示された画像デ
ータを検索し、画像表示手段16によって画像表示す
る。
順序データ記憶手段11に記憶された画像呈示順序デー
タに従い、第一番目に呈示すべき画像データを決定し、
画像データ検索手段15に検索指示を送る。検索指示を
受けた画像データ検索手段15は、画像データ記憶手段
14に記憶された画像データの中から指示された画像デ
ータを検索し、画像表示手段16によって画像表示す
る。
【0015】画像の呈示は、画像切替えトリガ発生手段
22より、画像切替えトリガが発生するまで継続され
る。画像を切替えるためのトリガは、画像呈示時間デー
タ記憶手段21に記憶された画像呈示時間データに従っ
て画像切替えトリガ発生手段22より発生し、画像呈示
制御手段13に伝えられる。画像切替えトリガが伝えら
れた画像呈示制御手段13は、画像呈示順序データ記憶
手段11に記憶された画像呈示順序データから、現在表
示されている画像データの次に呈示すべき画像データを
決定し、画像検索手段15に検索指示をおくる。
22より、画像切替えトリガが発生するまで継続され
る。画像を切替えるためのトリガは、画像呈示時間デー
タ記憶手段21に記憶された画像呈示時間データに従っ
て画像切替えトリガ発生手段22より発生し、画像呈示
制御手段13に伝えられる。画像切替えトリガが伝えら
れた画像呈示制御手段13は、画像呈示順序データ記憶
手段11に記憶された画像呈示順序データから、現在表
示されている画像データの次に呈示すべき画像データを
決定し、画像検索手段15に検索指示をおくる。
【0016】検索指示を受けた画像検索手段15は、画
像データ記憶手段14に記憶された画像データの中から
指示された画像データを検索し、画像表示手段16によ
って画像表示する。以上の動作を繰り返すことにより、
画像呈示順序データ記憶手段11に記憶された順序デー
タどおりに、画像呈示時間データ記憶手段21に記憶さ
れた呈示時間データに従って画像呈示を行ない、自動的
に呈示画像を切替えていく番組再生が可能である。
像データ記憶手段14に記憶された画像データの中から
指示された画像データを検索し、画像表示手段16によ
って画像表示する。以上の動作を繰り返すことにより、
画像呈示順序データ記憶手段11に記憶された順序デー
タどおりに、画像呈示時間データ記憶手段21に記憶さ
れた呈示時間データに従って画像呈示を行ない、自動的
に呈示画像を切替えていく番組再生が可能である。
【0017】次に、本発明の第3の実施例を図面を用い
て説明する。図3は本発明第3の実施例の構成を示すブ
ロック図である。第2の実施例と異なる点は、図2が示
す第2の実施例に加え、図3が示す画像切替えトリガ入
力手段12を備えたことである。
て説明する。図3は本発明第3の実施例の構成を示すブ
ロック図である。第2の実施例と異なる点は、図2が示
す第2の実施例に加え、図3が示す画像切替えトリガ入
力手段12を備えたことである。
【0018】以上のように構成された静止画再生装置に
おける第3の実施例の具体的な動作を図3を用いて説明
する。
おける第3の実施例の具体的な動作を図3を用いて説明
する。
【0019】まず、画像呈示制御手段13は、画像呈示
順序データ記憶手段11に記憶された画像呈示順序デー
タに従い、第一番目に呈示すべき画像データを決定し、
画像データ検索手段15に検索指示を送る。検索指示を
受けた画像データ検索手段15は、画像データ記憶手段
14に記憶された画像データの中から指示された画像デ
ータを検索し、画像表示手段16によって画像表示す
る。画像呈示は、画像切替えトリガ発生手段22より画
像切替えトリガが発生するまでか、あるいは画像切替え
トリガ入力手段12よりトリガが入力されるまで継続さ
れる。
順序データ記憶手段11に記憶された画像呈示順序デー
タに従い、第一番目に呈示すべき画像データを決定し、
画像データ検索手段15に検索指示を送る。検索指示を
受けた画像データ検索手段15は、画像データ記憶手段
14に記憶された画像データの中から指示された画像デ
ータを検索し、画像表示手段16によって画像表示す
る。画像呈示は、画像切替えトリガ発生手段22より画
像切替えトリガが発生するまでか、あるいは画像切替え
トリガ入力手段12よりトリガが入力されるまで継続さ
れる。
【0020】画像を切替えるためのトリガは、画像呈示
時間データ記憶手段21に記憶された画像呈示時間デー
タに従って画像切替えトリガ発生手段22より発生し、
画像呈示制御手段13に伝えられるが、画像切替えトリ
ガ発生手段22でトリガが発生する前に、画像切替えト
リガ入力手段12よりトリガが入力された場合、入力さ
れたトリガが有効となって画像呈示制御手段13に伝え
られ、画像切替えトリガ発生手段22からはトリガは発
生しない。
時間データ記憶手段21に記憶された画像呈示時間デー
タに従って画像切替えトリガ発生手段22より発生し、
画像呈示制御手段13に伝えられるが、画像切替えトリ
ガ発生手段22でトリガが発生する前に、画像切替えト
リガ入力手段12よりトリガが入力された場合、入力さ
れたトリガが有効となって画像呈示制御手段13に伝え
られ、画像切替えトリガ発生手段22からはトリガは発
生しない。
【0021】画像切替えトリガが伝えられた画像呈示制
御手段13は、画像呈示順序データ記憶手段11に記憶
された画像呈示順序データから、現在呈示されている画
像データの次に呈示すべき画像データを決定し、画像検
索手段15に検索指示をおくる。検索指示を受けた画像
検索手段15は、画像データ記憶手段14に記憶された
画像データの中から指示された画像データを検索し、画
像表示手段16によって画像表示する。
御手段13は、画像呈示順序データ記憶手段11に記憶
された画像呈示順序データから、現在呈示されている画
像データの次に呈示すべき画像データを決定し、画像検
索手段15に検索指示をおくる。検索指示を受けた画像
検索手段15は、画像データ記憶手段14に記憶された
画像データの中から指示された画像データを検索し、画
像表示手段16によって画像表示する。
【0022】以上の動作を繰り返すことにより、画像呈
示順序データ記憶手段11に記憶された順序データどお
りに、画像呈示時間データ記憶手段21に記憶された呈
示時間データに従って自動的に呈示画像を切替える番組
再生が可能であり、さらにその番組再生実行中におい
て、呈示時間データに従った画像呈示が継続されている
途中で、トリガ入力手段12にトリガを入力して呈示画
像を切替えるたりすることができる。
示順序データ記憶手段11に記憶された順序データどお
りに、画像呈示時間データ記憶手段21に記憶された呈
示時間データに従って自動的に呈示画像を切替える番組
再生が可能であり、さらにその番組再生実行中におい
て、呈示時間データに従った画像呈示が継続されている
途中で、トリガ入力手段12にトリガを入力して呈示画
像を切替えるたりすることができる。
【0023】ここで、再生されるデータが静止画像デー
タある例を示したが、データの記憶手段に大容量のデー
タ記憶できる記憶手段を用い、また、検索手段に、大容
量のデータの中から指定されたデータをリアルタイムに
検索できる検索手段を用いることにより、動画像デー
タ、音声データ等の取り扱いも可能である。
タある例を示したが、データの記憶手段に大容量のデー
タ記憶できる記憶手段を用い、また、検索手段に、大容
量のデータの中から指定されたデータをリアルタイムに
検索できる検索手段を用いることにより、動画像デー
タ、音声データ等の取り扱いも可能である。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明によれば次のような
効果を奏することができる。 (1) 画像呈示順序を記憶した画像呈示順序データ記
憶手段と、画像切替えトリガを入力できる画像切替えト
リガ入力手段と、画像呈示の制御ができる画像呈示制御
手段と、画像データを記憶できる画像データ記憶手段
と、画像データを検索できる画像データ検索手段と、画
像データを再生できる画像表示手段を備えることによ
り、トリガ入力の際に指定された順序どおりに画像を切
替えていくことができる。 (2)画像呈示時間を記憶できる画像呈示時間データ記
憶手段と、画像切替えトリガを発生する画像切替えトリ
ガ発生手段を備えることにより、指定した時間だけ画像
を再生し、自動的に次の画像に切替える番組再生が可能
となる。 (3)画像切替えトリガ入力手段と画像切替えトリガ発
生手段の両方を持ち合わせることにより、番組再生実行
中において、画像呈示を指定した時間だけ行ない自動的
に切替えていくことも、指定した時間だけ呈示を完了す
る前に、途中で次の画像に切替えることもできる。
効果を奏することができる。 (1) 画像呈示順序を記憶した画像呈示順序データ記
憶手段と、画像切替えトリガを入力できる画像切替えト
リガ入力手段と、画像呈示の制御ができる画像呈示制御
手段と、画像データを記憶できる画像データ記憶手段
と、画像データを検索できる画像データ検索手段と、画
像データを再生できる画像表示手段を備えることによ
り、トリガ入力の際に指定された順序どおりに画像を切
替えていくことができる。 (2)画像呈示時間を記憶できる画像呈示時間データ記
憶手段と、画像切替えトリガを発生する画像切替えトリ
ガ発生手段を備えることにより、指定した時間だけ画像
を再生し、自動的に次の画像に切替える番組再生が可能
となる。 (3)画像切替えトリガ入力手段と画像切替えトリガ発
生手段の両方を持ち合わせることにより、番組再生実行
中において、画像呈示を指定した時間だけ行ない自動的
に切替えていくことも、指定した時間だけ呈示を完了す
る前に、途中で次の画像に切替えることもできる。
【図1】本発明第1の実施例における静止画再生装置の
構成を示すブロック図
構成を示すブロック図
【図2】本発明第2の実施例における静止画再生装置の
構成を示すブロック図
構成を示すブロック図
【図3】本発明第3の実施例における静止画再生装置の
構成を示すブロック図
構成を示すブロック図
【図4】従来の静止画再生装置の概略構成を示すブロッ
ク図
ク図
11 画像呈示順序データ記憶手段 12 画像切替えトリガ入力手段 13 画像呈示制御手段 14 画像データ記憶手段 15 画像データ検索手段 16 画像表示手段 21 画像呈示時間データ記憶手段 22 画像切替えトリガ発生手段
Claims (3)
- 【請求項1】呈示する画像の情報と呈示する順序を示す
画像呈示順序データを記憶する画像呈示順序データ記憶
手段と、外部からの画像切替えトリガを入力する画像切
替えトリガ入力手段と、前記画像切替えトリガが入力さ
れた際に、前記画像呈示順序データに従い、呈示画像を
決定しその画像の検索指示を行なう画像呈示制御手段
と、画像データを記憶する画像データ記憶手段と、前記
画像の検索指示にしたがい、前記記憶された画像データ
を検索する画像データ検索手段と、前記検索されたデー
タを画像表示する画像表示手段を備えたことを特長とす
る静止画再生装置。 - 【請求項2】呈示する画像の情報と呈示する順序を示す
画像呈示順序データを記憶する画像呈示順序データ記憶
手段と、画像の呈示時間を定義した画像呈示時間データ
を記憶する画像呈示時間データ記憶手段と、前記記憶さ
れた画像呈示時間データに従い、画像切替えトリガを発
生する画像切替えトリガ発生手段と、前記画像切替えト
リガ発生の際に、前記記憶された画像呈示順序データに
従い、呈示画像を決定しその画像の検索指示を行なう画
像呈示制御手段と、画像データを記憶する画像データ記
憶手段と、前記画像の検索指示に従い、前記記憶された
画像データを検索する画像データ検索手段と、前記検索
されたデータを画像表示する画像表示手段を備えたこと
を特長とする静止画再生装置。 - 【請求項3】外部からの画像切替えトリガを入力する画
像切替えトリガ入力手段を備えたことを特長とする請求
項2記載の静止画再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5085921A JPH06301360A (ja) | 1993-04-13 | 1993-04-13 | 静止画再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5085921A JPH06301360A (ja) | 1993-04-13 | 1993-04-13 | 静止画再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06301360A true JPH06301360A (ja) | 1994-10-28 |
Family
ID=13872250
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5085921A Pending JPH06301360A (ja) | 1993-04-13 | 1993-04-13 | 静止画再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06301360A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6339669B1 (en) | 1998-08-28 | 2002-01-15 | Nec Corporation | Picture-reproducing apparatus |
-
1993
- 1993-04-13 JP JP5085921A patent/JPH06301360A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6339669B1 (en) | 1998-08-28 | 2002-01-15 | Nec Corporation | Picture-reproducing apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2911300B2 (ja) | 静止画再生方法 | |
JPH0355985A (ja) | 画像検索装置及び方法 | |
JPH05342818A (ja) | ダブルデッキvcr自動複写装置及びその制御方法 | |
US8483545B2 (en) | Method and apparatus for reproducing motion picture files | |
KR100271886B1 (ko) | 정보 기록 매체 및 그 매체를 사용하기 위한 정보 재생 장치 | |
JP2012134747A (ja) | コンテンツ連続再生装置、その再生方法、及びその再生制御プログラム | |
JPH06301360A (ja) | 静止画再生装置 | |
KR19980086030A (ko) | 광디스크 재생 장치의 영상 선택 재생 방법 | |
JPH09107539A (ja) | ビデオ選択再生システム | |
US6128432A (en) | Method for reproducing data recorded at multiple angles on a recording medium | |
JPH0522682A (ja) | 静止画記録媒体およびその媒体を再生する静止画再生装置 | |
JPH1078947A (ja) | マルチメディアタイトル再生装置 | |
JPH08172592A (ja) | 動画像再生装置 | |
KR100589809B1 (ko) | 광디스크 장치에서의 축소영상 프리뷰 방법 | |
JP2797633B2 (ja) | 音楽画像情報処理装置 | |
US20050141866A1 (en) | Data recording-and-reproducing apparatus, data recording-and-reproducing method, program, and recording medium | |
JPS63257381A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH01114158A (ja) | 百科辞典システム | |
JPS62252583A (ja) | 画像フアイル装置 | |
JP3165500B2 (ja) | 画像情報検索装置 | |
JPH01284973A (ja) | 画像記録再生装置 | |
JPS63197212A (ja) | マルチメデイア再生装置 | |
JPH0250381A (ja) | 再生装置 | |
JP4328341B2 (ja) | 動画再生方法 | |
KR20050011036A (ko) | 광디스크 장치에서의 축소영상 확대 표시방법 |